KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Жазылу 1,6 М.
旭川電気軌道株式会社【公式】
0:25
【旭川電気軌道MR430】S字カーブの走行シーン
Жыл бұрын
0:39
【旭川電軌軌道MR430】定速巡行シーン(車窓から)
Жыл бұрын
0:57
【旭川電気軌道MR430】登坂時のエンジンサウンド
Жыл бұрын
9:40
MR430走行動画(タイヤの動き編)
2 жыл бұрын
7:13
MR430冬の走行動画
2 жыл бұрын
15:19
【旭川電気軌道】MR430レストア後公道初走行の動画
2 жыл бұрын
0:57
【旭川電気軌道】MR430 車体塗装が完了
2 жыл бұрын
1:58
MR430レストアの様子
2 жыл бұрын
8:09
【旭川電気軌道】乗合バスを活かした観光イベントの開催
2 жыл бұрын
5:20
旭川電気軌道㈱ バス乗務員募集PR動画
3 жыл бұрын
21:04
【Asacaカード のご案内】 旭川電気軌道㈱
4 жыл бұрын
Пікірлер
@バス男-b7j
4 ай бұрын
ノーカットでやって欲しかったです。首都圏から北海道まで遠いから。
@バス男-b7j
4 ай бұрын
他の方々もおっしゃる通り音楽は消して下さいお願いします。
@橋本瑞雅
7 ай бұрын
モノコックでは無くフレーム構造で作った。回転小回り半径が規定内に入らず苦労した😢富山の呉羽自動車制作で昭和42年頃かな?前輪2ジュウクは1台のみのしさく試作品😊
@橋本瑞雅
7 ай бұрын
モノコックでは無くフレーム構造で作った。回転小回り半径が規定内に入らず苦労した😢富山の呉羽自動車制作で昭和42年頃かな?前輪2ジュウクは1台のみのしさく試作品😊
@橋本瑞雅
7 ай бұрын
モノコックでは無くフレーム構造で作った。回転小回り半径が規定内に入らず苦労した😢富山の呉羽自動車制作で昭和42年頃かな?前輪2ジュウクは1台のみのしさく
@316チャンネル
8 ай бұрын
自走可能の動態保存状態でこのバス現存してるのはこの一台だけですね。
@316チャンネル
8 ай бұрын
凄い 全国旧形バスと並べて撮影会して欲しいです。
@316チャンネル
8 ай бұрын
現存してるのはこの一台だけですか?
@HiroyukiIto-Singonsyu-Hakuun
9 ай бұрын
カードリーダーがない。
@サブロージロー-j1g
10 ай бұрын
一昨年に自分の車両の車検でこのバス居ました。「え?何年前のバス?」って感じでビックリしました。レストアされた感じで綺麗な状態で感動してました。旭川が誇る前輪四輪バス👍日本にはもうないのではないでしょうか。しかも車検クリアして実走行出来るなんて驚愕です。初めて観る方は「?」思わず二度見する事間違いないでしょうね🤔❓大事にして欲しいです。何十年もの歴史を重ねて復活する姿に感動しました。ありがとう旭川電気軌道さん🙇
@南条英機-n5c
11 ай бұрын
なんで客席の方を撮さない? 運転席目線も大事だけど最後席の高い座面から前方車内の様子や運転席から後ろに振り返った時のたたずまい。乗車口からみた車内の様子。ようするにこの映像はワンマンバスの操縦者目線しか関心がないようだ。バスを愛しているんじゃなく、バスのメカがただ好きなだけでしょ。
@HC_train115
4 ай бұрын
そりゃ回送だからねぇ。お披露目動画じゃないのヨ
@channelosamusuzuki
11 ай бұрын
✨🚍✨
@dya5504
11 ай бұрын
エンジンも凄く調子良さそうな音がしてますね!
@albanberg7110
Жыл бұрын
富士重ボディ車も有ればなぁಠ益ಠ
@バス男-b7j
Жыл бұрын
ノーカット版でお願いします寝る時の子守唄の代わりになるので。昔の三菱MRの姿呉羽製や西工製名古屋製の姿を思い出します。
@9_19Ming
Жыл бұрын
Ilove 前2軸 大型😻😻
@electrongam347
Жыл бұрын
عبقرية شركة ميتسوبيشي ❤❤
@和田秀樹-r7u
Жыл бұрын
旭川電気軌道の共栄営業所の広い敷地内をレストアを果たされた三菱のMR430型バスが慣らし運転をするという動画を拝見して、私も感激しました。右側にロングシートを左側に1人掛けを主に配置したという車内のレイアウトは今の通勤電車を彷彿させます。変速の時のギア鳴り・観光バスに見られた平行四辺形の側窓・臙脂色のシートモケットも昭和時代の象徴でもう堪りません。エンジンの停め方もデコンプの調整加減でする(例えば今の三菱キャンターはインテリジェントキーで車内にアクセスしステアリングコラムのスイッチを捻り始動と停止が可能とか)と解り貴重な動く財産として残して頂きたいと思います。2024.1.7
@和田秀樹-r7u
Жыл бұрын
MR430型バスは、小刻みに鳴るバックアラーム・エンジン始動の時の濃い煙・トラックでは当たり前の前2軸・ストロークの長いシフトレバーと昭和生まれの異彩を放つも耐久性は流石だと私も納得。レストアの苦労振りも解りました。2024.1.6
@jprj4563
Жыл бұрын
せっかく大阪まで来てくれたんだから、金剛バスの車庫に来て欲しかったな 出来れば水越峠で撮影会を
@優しさの塊-o5e
Жыл бұрын
運転手さん、どこか誇らしげであり、楽しそうに見える😊 長旅お疲れ様でした。
@bibtan21
Жыл бұрын
映画、ミニミニ大作戦でミニクーパーを3台収容したベドフォード製バスでしか見たことがない前2軸バス!
@user-impul134ame
Жыл бұрын
廃車放置されていたバスを総公費2800万円かけてレストア再生されたレアなバス素晴らしいですね!!🙂👍
@大雪赤黒団団長
Жыл бұрын
前略 三菱ふそうトラック・バス様 MR430の設計図が保存されていれば。部品レストア可能では?🚌
@sodaigomi00556
Жыл бұрын
バスのエンジン音が聞きたかったが BGMが邪魔で聞こえん。
@kohji1258
Жыл бұрын
MR430のエンジン音最高!令和に蘇って帰ってきたバスってやっぱすごい!
@昭喜-v1g
Жыл бұрын
京都交通の舞鶴営業所の皆さんも出発のときは映っていませんが見送っていた人は多かったと思います。どう見ても目立ちます。
@rona1806
Жыл бұрын
舞鶴に上陸してから、すれ違う車の中には「!?」と思った筈 4:05 対向車線のハイエースGJ!
@カゲカロちゃんねる
Жыл бұрын
街中でこのバスの走行シーンに遭遇したら、確実に卒倒すると思います(笑) いつまでも走り続けて欲しいですね!
@牧子-t1w
Жыл бұрын
見た人びっくりしてそうw
@第参号ああ
Жыл бұрын
バステクフォーラム行き
@kakekko2000
Жыл бұрын
さすがにこの車両が現役稼働していた時代の運転手さんはご存命ではないのかな。 それにしても昭和38年式ってクラウンならまだ2代目、カローラはまだ発売される前。 そんな時代のバスがこうして蘇り、公道復帰というのはすごい話で関係各位の熱意に敬意です。
@kakekko2000
Жыл бұрын
回送運行中にもかかわらず運転手さんの正装にプロ意識を感じますね。 走行中の動画でエンジン音もしっかり入っているのがマニア感涙でしょう。 大阪府下を旭川ナンバーの60年前のバスが走っているというシチュエーションを この目で見てみたかったです。
@ひこ丸-r6w
Жыл бұрын
帰りはエア系のグズりがあり ましたが、これも後になれば 良き思い出になるのかな? 最初で最後と言われている長距離移動、本当にお疲れ様でした!😊
@B777281
Жыл бұрын
国宝級の貴重な車両です。これからも大事にして行って欲しいと思います。それにしても、フェリーを介したとはいえ、大阪までよく頑張って走ったものです。素晴らしい!!
@鎌田直樹-i6z
Жыл бұрын
日本の文化財ですね、
@久井伸重
Жыл бұрын
船の配慮はそうでしょうね。前輪二つのバスを見て周囲はどう思うかな?すごいでしょう。そして暑い中ご苦労様です。
@ルーア-j7o
Жыл бұрын
部品出るんですね。凄い!めっちゃかっこいい!
@webmk
Жыл бұрын
たまらんw
@草間健太郎-f3b
Жыл бұрын
仮ナンバーを使って車検取得のため旭川運輸支局へ出発 その後旭川230あ・128に登録しました
@能圓坊龍現
Жыл бұрын
親が中学生の頃に作られたバス🚌に子供達と是非乗ってみたいですね。
@ヨシユキ-j9z
Жыл бұрын
この時間、しかも回送でも、白手袋&制帽なのは…素敵♡
@大塚建一
Жыл бұрын
ターボが仕事してますね♪
@kazuki.m5150
Жыл бұрын
かっこよ
@nandemohiro
Жыл бұрын
何か旅行に行きたくなった
@rona1806
Жыл бұрын
旭川…思えば一年の寒暖の差が大きいですよね。レストアされたこのMR430の為のガレージの存在に納得です。
@ミーさん-o7k
Жыл бұрын
本州初上陸、おめでとう🎉
@空白さん-u8x
Жыл бұрын
基調な動画が、徐々に出揃いますな...。 時代が進むに連れて「古い車は忘れ去られる」気がして来てましたが、皆様のご協力や支援のお陰で忘れ去られず済みそうですね!!
@mll21jp
Жыл бұрын
三菱製なのにいすゞBUと錯覚を覚えそうなエンジンの唸り。個性がありますね。
@かもめみどり
Жыл бұрын
2013バステクフォーラム行きました。 もちろんMR430狙いで。まさか大阪で見られるとは思っていませんでした。 親切なドライバーさんとお話も出来て本当に楽しかったです。 旭川電気軌道様、素敵な会社ですね。 大型二種あるので転職しようかな?笑