Пікірлер
@hia4775
@hia4775 16 сағат бұрын
なるほど。🙏🙏🙏
@seanvandelay7955
@seanvandelay7955 21 сағат бұрын
インスタントコーヒーはどうなのでしょうか?
@永井悦子-g1t
@永井悦子-g1t 21 сағат бұрын
よくわかりました
@うちゃ-x9j
@うちゃ-x9j Күн бұрын
なんだかんだ言っても昔から食べられている食べ物は体に良いんですね😊早速買いに行きます〜先生ありがとう😊
@さち-j8i
@さち-j8i Күн бұрын
近眼の私は81才でも白内障の手術しなくても新聞記事など問題なく読むことが可能です先生のお話を参考に実行しているおかげです。ありがとう御座います。
@さち-j8i
@さち-j8i Күн бұрын
今蜜柑🍊毎日一個~二個は食べています、いつも参考にしています🎉
@jmdahkDgkmj
@jmdahkDgkmj Күн бұрын
はじめて目薬を処方された時に担当の眼科医に正しい点眼の方法を聞きましたが、1滴注すだけの一言でした💦 いつも大切な動画を有難うございます!
@さち-j8i
@さち-j8i Күн бұрын
81才の私先生のお話をいつも聞き参考にし実行しています。
@ポテト21
@ポテト21 Күн бұрын
私は良く小豆を煮ているのですが…甘いのあまり好きではないのですが主人がどうしても甘とうで困っております。身体に良く無いと言うのですが聞いてくれません。甘いの良いのでしょうか?出来たら私は煮たのを何も入れないで食べたいのです、
@CR-nv9kk
@CR-nv9kk Күн бұрын
某先生は話が直接話法で噛み砕きすぎて逆にわかりづらい。 真鍋先生の話のほうが端的でフレーズが短くて理路整然として聞きやすい、
@gasama
@gasama Күн бұрын
真鍋Drの話は、無駄がなくわかりやすく、非常に勉強になります!
@town52
@town52 Күн бұрын
2025年3月10日に白内障手術を予定してます。 テクニス オデッセイ  左目-0.05 トーリックなし  右目-0.28 トーリック150 を白内障の手術で目に入れても なじむかどうか 下記の2点で少し不安です。単焦点レンズがいいのか? よろしくお願いします。 ➀遠近や中近の眼鏡は自分には合わないので, メガネは 近方(0.6)と中間(0.7)と遠方(0.8)と3つのメガネを使い分けております。 ②ずっと 単焦点のコンタクトレンズを使ってましたが, 遠近のコンタクトレンズをつけたが目になじめずに合わなかった。
@さすけねこブレンド
@さすけねこブレンド Күн бұрын
改めて 魚を食べる回数を増やさなくては!と思いました 缶詰でもいいのかな? 塩分が多いので鯖なら水煮缶とかを少しずつ増やして行こうと思います
@eison-cx9dh
@eison-cx9dh 2 күн бұрын
私は幼い頃目の病気があり目の血管を焼いたため、19歳で右目の白内障と診断されました。10代.20代の白内障も珍しくはないのでしょうか?
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic Күн бұрын
@@eison-cx9dh そのようなことがあったのでしたら、珍しくはないです。
@maru1662
@maru1662 2 күн бұрын
ヨガに通っています。頭を下になるポーズをとったりしています。避けたほうがよいですよね?
@タケウチケイジ
@タケウチケイジ 2 күн бұрын
ニヤニヤと24時間笑うことは出来ないぜ。
@タケウチケイジ
@タケウチケイジ 2 күн бұрын
健常者はいつか誰でも緑内障になる人に生まれ変わる。ましてや令和の子供はスマホ、ゲームで緑内障になりやすい。健常者はいつか発達障害に生まれてみんなから虐められる。だてに2万人は自殺していない。
@峰子塩崎
@峰子塩崎 2 күн бұрын
魚油は亜麻仁油に代えてもいいですか? 雑穀は消化力弱いので😣 白米ご飯を毎食120gにしています。納豆、野菜やたまご、煮干欠かさず食べます。 白米ご飯ちょっと心配しています。
@峰子塩崎
@峰子塩崎 2 күн бұрын
とても信頼できるこのサイトに感謝します。
@hito7018
@hito7018 2 күн бұрын
いつも役立つ情報をありがとうございます。 右目の白内障手術を終え、左眼の手術を検討中ですが、視力検査の機械で片目づつ同じ画像を見た際に、左目で見た時だけ画像全体が右に15~20度ほど傾いている事に気づきました(←水平でない)。以前より左右で見た時に多少ズレているのは認識していましたが傾いている事には気づきまでした。今回は水平線が明瞭な絵で見比べたため、かなりの違いに驚き、担当医に伝えると、白内障の術前検査で眼底や黄斑部も異常はなく、気にしすぎでは?との事ですが、眼鏡店の方曰く、これは斜乱視でもなく、眼鏡で矯正できない為、別の医者に診てもらうよう勧められました。現在、左右差を少しつけたコンタクトを左に入れて左右での見え方をテスト中ですが、この片目の傾きが、ミニモノビジョンでの違和感にも影響しているのでは?と思ったり…。また眼内レンズでこの傾きを調整可能なのか、このまま手術をして問題ないのか?、別の疾患か? など、疑問が湧いてきました。ご教授おねがい致します。
@harukaizawa3150
@harukaizawa3150 2 күн бұрын
明日いよいよ手術です。すでに緊張で今朝は血圧が高くなってしまいました😅 あまり気負わず、おっしゃっていただいた注意事項を守って臨みたいと思います。
@kawaguchi7
@kawaguchi7 3 күн бұрын
眼科医の先生は患者の目を検査して細かい手術をするから、コントラストなどの見え方の質を重視して「私なら単焦点一択」という医師が多いのは当然。しかし、一般人にとっては眼鏡無しの生活のほうが楽なはず。仕事や生活様式に合わせて選択すべき。
@marokame4085
@marokame4085 3 күн бұрын
非常に分かりやすい説明でした。ありがとうございます。いろいろ迷っていましたが、ほとんどクリアになりました!
@yumi-ki9mf
@yumi-ki9mf 3 күн бұрын
初めてコメントします。 来週、白内障の手術を予定しています。 解説を聞いて、よく理解でき、 安心しました! ありがとうございます😊
@mikasa-ps5qd
@mikasa-ps5qd 4 күн бұрын
初めて聞きました。お詳しい説明をありがとうございます。大変参考になります。
@hironoriohara7763
@hironoriohara7763 4 күн бұрын
私は緑内障持ちなので多焦点レンズを使えないのかと残念に思っておりましたが、ずっとメガネの生活でしたので、単焦点でも良さそうですね。乱視も改善できるそうですし、少し希望が持てました。ありがとうございます!
@梁川勇-x3i
@梁川勇-x3i 4 күн бұрын
初めまして、私は72歳になります。以前から目のヤニが酷くて笑った時に目が塞いだままで開けられない時があります。眼科医院に行ってヤニ用の薬点眼を頂きますがなかなか治らないのが 現状です。この先この状況でしか改善策は、無いのでしょうか?真鍋先生からの良いアドバイスがありましたら是非聞かせて頂きたく宜しくお願いします。
@ashithinking6429
@ashithinking6429 4 күн бұрын
私は強度近視で乱視の度数は-2の直乱視です。眼科でメガネの買い替え目的で検査をしたら-2で「乱視が強いですね」と検査員さんから言われました。乱視はどのくらいの度数以上から「強度」に分類されるのでしょうか?強度近視は-6とか-6.5以上といった明確な基準がありますが、乱視の基準はググってもよくわかりませんでした。
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic 4 күн бұрын
@@ashithinking6429 乱視の度数は、通常「D(ディオプトリー)」で表されますが、 弱度乱視:−0.25D ~ −1.00D 中等度乱視:−1.00D ~ −2.00D 強度乱視:−2.00D のように分類されます。
@ashithinking6429
@ashithinking6429 4 күн бұрын
@@manabe.eye.clinic 真鍋先生、ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!私が自力でネット検索してもここまで明快な回答を見つけられなかったので助かりました。 どうやら私の乱視は中等度と強度のちょうど境目のようですね。「乱視が強いですね」と言われても不思議じゃないのか...。
@harukaizawa3150
@harukaizawa3150 4 күн бұрын
今週の土曜日にまず右眼の手術を受けます。 近づくにつれどんどん緊張してましたが少し安心できました。 ありがとうございます😊
@jmdahkDgkmj
@jmdahkDgkmj 4 күн бұрын
いつも有意義な動画を有り難うございます。とても前向きな気持ちになれます😊
@5E3085A6
@5E3085A6 5 күн бұрын
いつもありがとうございます😄
@関英子-z4y
@関英子-z4y 5 күн бұрын
とてもわかりやすい説明をありがとうございました。私は、1月10日と17日に白内障の手術をしました。近いところがよく見える単焦点レンズを選びました。眼帯をして帰宅し、翌日はずしましたが、はずしたときとてもクリアに見えて、メガネはなくてもいいかもと思えるくらいで嬉しかったです。ひと月くらいで視力が安定すると言われ、それを待ってメガネを作ろうと思っていますが、だんだん遠くがぼやけてきています。手術直後のようには見えなくなっています。手前にピントを合わせる設定なので、そちらに合いつつあるのでしょうか?それたも他に何か問題があるのでしょうか?強度の近視で右は核白内障ということでした。
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic 5 күн бұрын
術直後は予定されていたポイントよりやや遠方に合って、時間と共に狙い目のところにレンズが固定されることが多いですね。
@ゆかり-z8w
@ゆかり-z8w 5 күн бұрын
先日、アイハンスで右眼近方(30センチ)で手術を受けました。 あまりにも手元しか見えなくてもう少し遠くを希望すれば良かったと後悔しております マイクロモノビジョンで次回反対の左眼を手術して貰えたらと思っておりますが 元々右-4.25 左-3.75の場合 今度手術する場合何センチまでなら許容範囲となりますでしょうか? 宜しくご教示頂けますでしょうか
@hito7018
@hito7018 5 күн бұрын
こんにちは。できるだけ遠方を確保しながら手元~PC作業は裸眼で&部屋の中など望日常生活はほぼ裸眼を希望しています。一カ月前に単焦点で右-2.5D合せ(40~50cm)で手術し、左は現在コンタクトでテスト中、予定していた-1.5Dか-1Dで試していますが、手術した右目のピントが40㎝より手前の30~35㎝にズレたようで、手術直後より違和感が大きくなった気がします。違和感を減らす事を優先すると左は-2.0Dか右と同様-2.5Dとなり、そうなるとPCもボケる上、遠目用メガネと部屋の中でも中近の2つの眼鏡が必要になりそうで、右目の入れ替え手術も含め、何がベストか悩んでいます。入れ替え手術をするなら早い方がよいと聞きますし、よりよい方法がないか、真鍋先生のご意見をお伺いできれば幸いです。
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic 5 күн бұрын
@@hito7018 手術後少し経つとピントが若干手元によるということはよくあります。30㌢の距離にピントが合うのならパソコンは少しぼやけるかもしれませんが、裸眼でスマホを見るには快適な距離ですよね。入れ替えるほどではないと個人的には思います。左を-2.0D程度に狙われるのがよろしいかと思います。
@hito7018
@hito7018 4 күн бұрын
@@manabe.eye.clinic 早々にご意見ありがとうございます。入れ替えはやはりリスクが高いのでしょうか? 右現状のまま(30~35㎝)、左-2.0Dにすると、裸眼でできることが手元のみに限られるうえ、色々なメガネが複数必要になる事も煩わしく、せめて仕事で多様するPC作業を裸眼でできればと右の入れ替えがベストに思えるのですが…。そこで今回のようにピントが手前にズレることも考慮し、右-2.0D(50~60㎝合わせ)に入れ替え、左を-1.5Dか-1.0Dではどうかと。やはり右目の現状を受け入れるべきでしょうか? お忙しいなか恐縮しきりですが、その理由も伺えれば幸いです。
@windバード
@windバード 5 күн бұрын
いつも拝見させて頂いています。今度超音波検査を受ける予定ですが、超音波検査は緑内障に悪影響はありますか?眼圧などを上昇させたりしますか?自分は高眼圧で経過観察中なので、眼圧が上がるような治療や検査を避けたいと思っていますが、いかがですか?胃カメラ検査は緑内障にとって良くないと聞いたことがあるので、超音波検査もそうなのではないかと不安に思っています。泌尿器を受診予定ですが、その際に注意すべきことなどあれば教えていただけると嬉しいです。
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic 5 күн бұрын
@@windバード 特に気にされなくてよいです。
@windバード
@windバード 5 күн бұрын
@@manabe.eye.clinic 返信ありがとうございます。超音波検査自体は眼圧や緑内障に影響は無いという認識でよろしいでしょうか?
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic 5 күн бұрын
@@windバード はい、ないです。
@windバード
@windバード 4 күн бұрын
@@manabe.eye.clinic 何度も申し訳ありません。今日泌尿器に行き、ベオーバ錠500mgが処方されました。ベオーバ錠500mgは眼圧を上昇させたり瞳孔を開くなどの作用はありますか?飲んでも目に悪影響はありませんか?
@Abundance33
@Abundance33 6 күн бұрын
参考になりました! ありがとうございます🙏
@TTTT-j9x
@TTTT-j9x 6 күн бұрын
いつも動画を拝見させて頂いています。先生の解説はとても分かりやすく白内障手術を受けたいと考えるようになりました。ありがとうございます。 ビビティ遠方とテクニスアイハンス中間でのミックス&マッチはどうでしょうか? 先生のアドバイスよろしくお願いいたします。
@manabe.eye.clinic
@manabe.eye.clinic 5 күн бұрын
@@TTTT-j9x 問題ないと思いますが、ミックスアンドマッチは術前から計画するというよりは術後の不満に対して行うという立ち位置です。この場合まずビビティを優先的に選ばれるのがよろしいかと思います。ビビティも結構近くまで見える方おられますよ。
@TTTT-j9x
@TTTT-j9x 5 күн бұрын
とても丁寧にご指導頂きました。 先生!ありがとうごさいました。
@ままさんた
@ままさんた 6 күн бұрын
軽い白内障といわれました。おすすめサプリはありますか?
@ashithinking6429
@ashithinking6429 7 күн бұрын
私は緑内障疑いで治療なしのまま定期検査で通院しています。 魚の脂は意識して摂っていますが、果物はなかなか摂れていません。 昨今の物価高で魚も果物も高くなって困ってしまいます。 マインドフルネスは眼科の検査・診察を待っている間に実践しています。できるだけ緊張をほぐしたくて。
@tononiko
@tononiko 7 күн бұрын
さ 😅
@commocha4386
@commocha4386 7 күн бұрын
日頃から気を付けておくべきことや、目の不安に対して分かり易く話をしてくだって、貴重な書籍共々心の支えにしています。マインドフルネス瞑想をして漠然とした不安を和らげたいと思います。
@6ljgda
@6ljgda 7 күн бұрын
一日一回の点眼、欠かさず続けますー サプリは、ルタックスを続けてます
@しゅんめん
@しゅんめん 7 күн бұрын
点眼で進行止まった人一人もいない説
@しゅんめん
@しゅんめん 7 күн бұрын
目薬が続けられなくて、進行してます
@矢破魔ろう
@矢破魔ろう 7 күн бұрын
熱めのシャワーで目を洗うと、白内障みたいに視界が白くぼやけて見え難くなります。 私はアレルギーなので、入浴中のシャワーで目を洗う癖がついています。 1時間ぐらいで元に戻りますが、非常に目に悪そうに感じます。 最近は温度を低めにして、そうならない様に注意しています。
@登代ちゃん
@登代ちゃん 7 күн бұрын
あずきの粉状になった物を毎日溶かして飲んでますが、勿論無農薬の物です。 ココアのような感じです このような物でも良いですか?教えてくださいませ
@harukaizawa3150
@harukaizawa3150 7 күн бұрын
来週右眼の、その2週間後に左眼の手術を予定しております。 元々ド近眼なのと、仕事がパソコン作業で趣味が読書やスマホいじりなので、主治医とは近くに合わせた単焦点で異論なくさっくりレンズを決めました。 この場合、遠くを見るための眼鏡は中近が良いでしょうか? 遠くと言っても車の運転はしないので、せいぜいが映画鑑賞できればぐらいなのですが。
@bbsunsun
@bbsunsun 7 күн бұрын
いつも拝見しています。 ありがとうございます。 耳の不具合のため出来れば効果音を止めていただけないでしょうか。 それが入ると先生の声が聞こえなくなります。 宜しくお願いします。
@bbsunsun
@bbsunsun 9 күн бұрын
静に聴けて助かりました。点眼後瞬きをしない、と言うことですが、眼はどうするのが良いですか?あけたまま?あるいはつぶったまま?そのまま眠っても良いですか?寝る前に射しています。 結果的には、スマホをみています😢ご指導下さい。
@spiderman-gt3tk
@spiderman-gt3tk 9 күн бұрын
白内障でクルマの運転が不自由になったら手術すればよろしい。日常生活に支障がなかったら手術する必要なし