5 Items to Make Your Aquarium Room Stylish
12:10
Пікірлер
@lanei38
@lanei38 Сағат бұрын
zシリーズの動画待ってました!今後の推移も気になります!
@いとひろ-e4r
@いとひろ-e4r Күн бұрын
ようこそ上陸組へ🤭🌿 沼ってしまうとすぐにビカクウォールを制作すると思います笑 リドレイ、正直ビカク界隈でも特に育成が難しい種類なので、もし調子を崩してしまってもそういう物と思ってめげずに楽しんでください!w 光と風と湿度が好きなわりに蒸れに弱いというちょっと癖の強いビカクシダになります💪 因みに胞子にあったキッチャクードは、リドレイの交雑種です←
@katkat3133
@katkat3133 Күн бұрын
good decoration... do these household plants share the aquarium lighting, or do they need another independent spotlight?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Күн бұрын
I think the aquarium lighting is enough. The important thing is to adjust the PPFD depending on the type of plant. Next time I set it up, I'd like to make a video showing how I adjusted the light and set it up. I don't plan on buying spotlights.
@yuuta0422
@yuuta0422 Күн бұрын
いつも楽しみに見ています。 自分も最近、ビカクシダと観葉植物始めました。水槽上や壁のスペースを利用して楽しんでいます。 KZbinに動画ありますので、よかったら見てください✨ 板付やコルク付け植物は、省スペースで楽しめて水草水槽との相性もバッチリですね🤗
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Күн бұрын
綺麗な水草水槽の共有ありがとうございます! 水槽上、いいですよね!私ももっとスペース活用したいです!
@soramak5949
@soramak5949 Күн бұрын
とうとうそっちの方まで行っちゃた😆!
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Күн бұрын
水槽の上にヤマザキカズラ巻き付けた時点でもう兆候は出てましたよね私!
@姫爺
@姫爺 Күн бұрын
とうとうビカクシダの沼に、片足を突っ込みましたね
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Күн бұрын
沼....!怖
@アイスの実-p4v
@アイスの実-p4v Күн бұрын
自分も去年からビカクシダ始めました!いいですよね アグラオネマピクタムもいいですよ!全植物KAPURAさんの所で購入したLEDつかってますが調子いいです👍
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Күн бұрын
ビカクシダ仲間ですね!アグラオネマピクタムもいいですね!ちょっと設定を聞きたいんですが、ビカクシダもWEEKのLEDですか?どのくらいの距離で何のモデルをどのくらいの出力で照射してるか教えてくれると嬉しいです!
@アイスの実-p4v
@アイスの実-p4v Күн бұрын
@@KAPURAAQUA ビカクシダもアグラオネマもWEEKです AQUA FLARE UVA M450とM600使ってます距離は50cmから60cm離れてると思います 9時間照射1時間日の出入りで推奨設定のGREEN 調子見ながらなのでたまに変えてます ビカクシダの胞子は100w相当のLED30cm離して7時間くらいつけてます 参考になれば幸いです🙏
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Күн бұрын
ありがとうございます!以前のM450 28Wタイプですかね?推奨設定GREENだと出力がほぼマックス、距離60cm程度で実際に測定したらPPFD30くらいでした。そのくらいだと良さそうなんですね!ビカクシダってPPFD50くらいが限度って聞いていたので、それで調子がすごくいいんでしたら、めちゃめちゃ適正光量設定されてますね...さすがです。私もこのくらいのパワーで調光して育ててみます! ありがとうございます! 胞子は100W相当...メモメモ
@akirariumchannel7294
@akirariumchannel7294 2 күн бұрын
スポアですね!胞子培養のことです! 僕も最近ビカクシダを始めたところです!アクアリウムと親和性も高いのでいいですよね✨
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 2 күн бұрын
胞子培養のことなんですね! ビカクシダいいですよね!うちも仲間入りさせてください!笑
@daichii212
@daichii212 4 күн бұрын
車の内装ライトパネルを購入しようと考えているのですが、1個us123$で送料の方を聞いたらus20$と言われました。これは関税対象てしょうか?16,666円以内であればかからないとあるのですが、1万円以内との違いはなにかありますか?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 4 күн бұрын
123$+20$=143$×約10パーセントの消費税を税関に支払います(輸入者が)
@katkat3133
@katkat3133 5 күн бұрын
out of the five items I like the most is the wooden tool stand, stylish and simple, but with a hidden magnetic trick! if for me, l like to add the sixth item, a coffee table for me to enjoy these aquarium with a cup of coffee😂
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 4 күн бұрын
I am interested in a coffee table. Is it a small coffee table that goes on top of a table? Or is it a wood table that is about 40 cm high?
@konomikuma4602
@konomikuma4602 5 күн бұрын
アクアリウムど初心者、我が家は17L水槽1つでメダカ7匹、ミナミヌマエビ6匹、アナカリスが生活しています。 水槽立ち上げて2週間経過しました。 今のところ星になったのは1週間目にメダカ1匹のみですが上手く維持できてるのかが目に見えないので難しいですね😢
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 4 күн бұрын
分かります😢実際にやってみて結果が出るまで分からないもどかしさ…この構成でもうまく維持してる人がいて、してない人もいる。何かしらうちのKZbinが役に立つことを願ってます!
@ナポリタン-g7v
@ナポリタン-g7v 5 күн бұрын
流木を出すことができれば熱湯につければ一発ですよ
@shingekinoaqua
@shingekinoaqua 6 күн бұрын
木のツールホルダーおしゃれですね! 欲しくなりました😊
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 6 күн бұрын
何種類かあって、ダークオーク的な色のやつとか円形のやつあるんで、円形のやつ買えばよかった〜!って後から思ってます。円形のやつおすすめです
@花とアクアの森
@花とアクアの森 6 күн бұрын
お久しぶりです。最近、淡水から海水にシフトしました。配線回りをなんとかしたかったので、こういう内容の動画助かります。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 6 күн бұрын
アイコンかわいい!海水いいなー私も始めてもし悩んだら相談のってください!
@accent-bj5ng
@accent-bj5ng 7 күн бұрын
カプラさんの部屋のインテリアが気になってたので、教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️ 透明フレーム良いですね👌 自分は本当の絵を飾ったり、パズルの風景とかいいかなと思いながら今のところ1つしか飾ってないです💦
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 7 күн бұрын
好きなアーティストとか、楽譜を飾るのもいいですよね!
@ポンポン-k3f
@ポンポン-k3f 8 күн бұрын
素晴らしい動画配信ご苦労様です。エアコンはもの的には8も6も変わらないので6がお勧めです。今の家は断熱、気密も昔よりはいいですから。計算に興味かまあれば、必要な冷暖房負荷は計算できます。 私も水替しないシステム信者なんですが、水替えで大変なのは大容量淡水魚、海水魚水槽なんでそれはしっかりシステムを考えてます。水草水槽って水草メンテで網でとるし、バケツもいるし、ついでに水替しても大して時間かからないですよね。でも、複数水槽だと、小さくても手間は手間なのでシステム化や、水草と生体のバランスをしっかり考えてなるべく手間を減らすのは賛成です。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 7 күн бұрын
生体のデカイ水槽だと餌も食うしで水がえ大変そうですよね、どのくらいの頻度なんだろう 配管組んで直接プールみたいに給排水してそうなイメージあります笑
@いとひろ-e4r
@いとひろ-e4r 8 күн бұрын
切り替えてこ👍
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
いとひろさんありがとうございます!
@luna_tube5102
@luna_tube5102 8 күн бұрын
アク抜きしてないデカい流木あるのでブラックウォーター水槽作ります カッコいいですよね! 暗いから魚も落ち着いて過ごしてるみたいだし、良いですね
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
その効果ありそうです!砂と落ち葉と木だけで作りたいなーて思いつつアヌビアスとかいれちゃいました。笑
@Kai-Rana
@Kai-Rana 8 күн бұрын
他の方も仰るようにレイドくみましょう😅 二度と同じ物は撮れないですし😭 動画これからも楽しみにしてます!
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
これからも応援お願いします!
@てぴ-j9k
@てぴ-j9k 8 күн бұрын
カプラさんの動画を見て、水草水槽始めました。 画質が悪かったとしても、自分には勉強になる事ばかりです。 頑張って下さい‼︎
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
あら嬉しい!またコメントくださいね!!
@hy9408
@hy9408 8 күн бұрын
hddは消耗品ですから。回転するたびに部品は摩耗していくます。5年なら丁度寿命位の時期だと思います。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
1年なんで無料で交換できました!自分で中開けて直したかった…
@ピッツム
@ピッツム 8 күн бұрын
悲しすぎる スマホに動画あるにしても綺麗な映像で見たいし見せたい気持ち分かってしまいます でもでも、これからまた溜め込めばいいさと言う前向きで行くしかないです
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
あら、おやさしい言葉ありがとうございます!!
@yoshiwarashougun
@yoshiwarashougun 9 күн бұрын
故障したHDDがまだ手元にあるのなら、データサルベージソフトを使って読み取ってみては? 知り合いの携帯が壊れた時に、ディープサルベージってソフトを使用して画像と動画を95%で吊り上げた事があります。HDDも同様にデータサルベージソフトを使って救出できるデータがあるはずなので、有料のソフトを使用して救出を試みてはいかがでしょうか?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
物理回転しないやつならまだ希望あったんですが針がいっちゃってる音がしたんで諦めて交換しちゃいました(´・ω・`)貴重な体験教えていただきありがとうございます!
@soramak5949
@soramak5949 9 күн бұрын
がぁ〰︎ん😱 会社のデータ吹っ飛んだ時のショック🥶 それ以来バックアップは大切実感....(;_;)
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
会社のって考えると震えが止まらないね(´・ω・`)
@5riyo_mukeikaku
@5riyo_mukeikaku 9 күн бұрын
NAS導入しちゃいましょう笑
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
水槽より高くて慄いてます!
@らいた-i6z
@らいた-i6z 9 күн бұрын
レイド組んでなかったんですね。レイド1でよいのでこれからでも組んだ方がよいともいます。わたしはRS-EC32-U3RZを使ってます。二つのハードディスクに同時に同じデータが書き込まれます。故障したらブザーが鳴って知らせてくれます。それから故障した方のハードディスクを交換します。ちなみにその症状だと中の記憶層は無事だったと思うので新しハードディスクに記憶層だけ移植して直す方法があった気がしたんですけど。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
あ、これ良さそうって思ってたら、使ってるとは!マジでこれ買っときます。ありがとうございます
@らいた-i6z
@らいた-i6z 8 күн бұрын
@@KAPURAAQUA 最近このメーカーは最新機種がでましたのでご注意ください。(パソコン製品は最新機種の安定に時間がかかることが多いのでなんとも言えないところなんですが転送速度やインターフェースは新しいので)
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
したら安定してるこのモデルが良さそうですかね!ご丁寧にありがとうございます!
@らいた-i6z
@らいた-i6z 8 күн бұрын
​@ メリットデメリットがあるという話でして最新版を買って不具合があった場合修正を待つ感じで使う。どうしても安定したものがすぐほしいなら古い方を買うって意味でした。書き方が悪く誤解を与えてしまったみたいで申し訳ありません。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 8 күн бұрын
ありがとうございます😊
@Momochinchin
@Momochinchin 9 күн бұрын
レイド組んで複数保管、するしかないですね・・・ 辛さわかりますよ。自分もデータ吹っ飛んだことあるので。そういうときほどバックアップとってないんですよね・・・
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
2枚刺しですね…本気で考えよ。笑
@ロイヤルタッチ-z4y
@ロイヤルタッチ-z4y 9 күн бұрын
ドクターメイトの購入を考えています。ドクターメイトのメインの動画を作ってくれたりしないですか?😊
@ロイヤルタッチ-z4y
@ロイヤルタッチ-z4y 9 күн бұрын
データはアッチコッチに保存しておくと良いよネ。😂残念ですネ。😢
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
大事なビデオもあったから悲しさひとしお
@hilcrhymer_Aki
@hilcrhymer_Aki 9 күн бұрын
そうなんです!嫁との戦い😂
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
あの駆け引きから離脱したいですね笑
@吉川所云
@吉川所云 12 күн бұрын
置く場所はたくさんあるだが 2階におきてぇ!!
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
おらこんな村いやだ〜の歌詞みたいなリズムですねw 2階のアクアリウムいいじゃないですか!
@luna_tube5102
@luna_tube5102 13 күн бұрын
高級食材を求め水槽から抜け出してキッチンに出張途中だったんですかね笑 アメザリではないんですがヤマトもとんでもないところで干物になってることあります😂あの大きさでこんなところまで歩くとはと驚きです
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
なぜか水場で見つけることが多いです。もしかして彼らはトイレや台所のような水場を感覚的に捉えてるかもしれないですw
@luna_tube5102
@luna_tube5102 14 күн бұрын
これから予定してる90センチ水槽立ち上げのこと考えたら、オゾン発生器欲しくなっちゃうなぁ〜
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
立ち上げで使うと最も効果を感じると思います(ライトの当て過ぎには注意です)
@tcchan261
@tcchan261 14 күн бұрын
U did a great job. I also had experience in keeping a 30x30 nano with sucess in Anubias, but for the rotala, after trimming n replanting, the new rotala shoots not growing as colourful as the original one. I need to search more info for that.
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
Were the trimmed aquatic plants close to the water surface? Plants near the surface tend to show vibrant colors. I think increasing the light intensity or lowering the light by 5 cm would be a good idea.
@ryngdtsh6583
@ryngdtsh6583 14 күн бұрын
初コメ&遅レス失礼します いつも動画拝見しております 動画内で1番大きく迫力のあるブセの種類はなんでしょうか...?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
動画内で一番大きくて迫力のあるブセは... なんだったかなー.... 今度思い出したら動画にしてみます。 頑張って思い出してみます!
@きっく-e8p
@きっく-e8p 15 күн бұрын
自分はテラベースを使ってベタレイアウトしてます! しがら焼き内の水温は24℃ですが、生体を入れるには下の水の水温も大切なので参考程度に下の水の温度を教えてほしいです。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 15 күн бұрын
ベタいいですね!水温は同じですね!流量600L/Hで循環してるんで全体の水温は同じです。
@きっく-e8p
@きっく-e8p 14 күн бұрын
​@@KAPURAAQUA 自分も実際やってみます! より参考にしたいので竹原さんのベタ飼育見たいです
@junglenote
@junglenote 16 күн бұрын
横に置いた水槽の色の影響は無いのでしょうか?あっても無視できるレベルなのかもしれませんが出来れば白い板などで仕切ったり、並び方を変更して比較するなどしてもらえると良かったです。って、ちょっと贅沢言い過ぎですね。すみません。。。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
リクエストありがとうございます! 隣の色が灰色だと黒く見える的な目の錯覚ということです?それでしたら画面を一時停止して指で隠すといいですよ、是非やってみてください。 明るさについては光量調整でライトに補正入れて、中心が明るくすぎないようにしてます。
@masterofk8570
@masterofk8570 16 күн бұрын
奥行き25センチの絶妙な大きさがいい❤ 60センチスリムだけどこれにするよ✨
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
そして45cm以上の奥行幅広水槽の導入のしづらさって悩みものですよね笑
@もこ-o6i
@もこ-o6i 17 күн бұрын
参考にさせていただきたいです!最初のポンプで循環だけの数ヶ月も経た方が良いですか?それとも最初からフィルターやオゾン発生器などを導入した第2段階から始めて良いのでしょうか?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
ミスト式の期間を循環ポンプで過ごしたというだけなんで、普通に2段階目から始めていいと思いますが光や二酸化炭素の設定は1段階目から2段階目でギア上げてますんで、ギアあげる前の光量で立ち上げるといいですね。オゾン発生器は導入のマニュアル通りがいいと思います
@もこ-o6i
@もこ-o6i 15 күн бұрын
@KAPURAAQUA ご丁寧にありがとうございます!その通りにさせていただきます🙇‍♂️
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 15 күн бұрын
@@もこ-o6iギア1stでゆったりと最初のトリミングまでやって、トリミング、差し戻ししてギア2nd、またトリミングして差し戻ししてギア3rd、次に見ごろを迎える感じなイメージかなと思います!
@かずと-y7i
@かずと-y7i 18 күн бұрын
ドライアイスだけでCO2添加できるんですか?!
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
信頼できるボンベは必要ですよ!私は私が使ってるボンベで1年くらいドライアイス管理してます。
@tinkerkid17
@tinkerkid17 18 күн бұрын
Your parameters seem adequate enough for caridina shrimps. I hope your crystal bee colony thrives ❤
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 9 күн бұрын
I appreciate your kind response. 😊
@PochiTaCat
@PochiTaCat 19 күн бұрын
綺麗でいいなぁ😊
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
今週の動画がメインになります!😊
@7v732
@7v732 20 күн бұрын
元気な声で安心しました〜^_^ 動画ありがとうございます♪
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
ありがとうございます!元気に水槽ライフ楽しんでいきましょうね!
@らいた-i6z
@らいた-i6z 21 күн бұрын
ハスター生き残ってたんですね。よかったです。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
ハスター!
@らいた-i6z
@らいた-i6z 10 күн бұрын
@@KAPURAAQUA しまったカプラさんの使ってる略称はコリハでしたね。
@taviru444
@taviru444 21 күн бұрын
技術が羨ましい。放置するために砂利+石組みレイアウトしたけど、珍しく藍藻めっちゃ生えてきてコイツラどっから湧いたんだとなってる…。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
砂利と石組は相当レベル高そう!笑
@nobu4385
@nobu4385 23 күн бұрын
どこで買いましたか?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 16 күн бұрын
概要欄に張ったきがします!
@yoshiwarashougun
@yoshiwarashougun 26 күн бұрын
30cmが一番手軽かもですね。60レギュラーがやるなら標準でしょうが、空重量だけでも安全に運ぶとなると重く感じます。先日60レギュラー買ったけど、まだ車の後ろ座席に置いたままにしています(笑) でも、今週は土曜からの4連休と金土の2連休があるからなんとかするつもりです。
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 23 күн бұрын
遅めの正月休みですかね?!私も結構買ったものを車に積みっぱなしにしたりします。置く場所作る前に買っちゃうんですよね、つい笑
@楓メープル-e6i
@楓メープル-e6i 28 күн бұрын
ショートヘアグラスに挑戦しようと思っていたのですが。 動画見ていなかったらあんまりバラさずに植えてしまう所でした😂
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 27 күн бұрын
良かったー!バラすと予後がいいです!ブルジョワさんはある程度固めて植えても大丈夫です。笑
@Mr.George-hy3mk
@Mr.George-hy3mk Ай бұрын
Would you like to prefer the best place to buy Bucephaladra in Yokohama? It's ok to mention online purchases. I'v got Japan three months ago and I'v gone to Kanedai more than 3times a week and as you mentioned in this video, buying Buce in that price is becoming cheaper. Buying plants in Japan is way more expensive than my country but I'm really into it. Last month I buy a Brownie Ghost with all my monthly saving.😆
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
I love Kanedai too and visit their stores often. I usually go to the Ome store in Tokyo. Are you based in Yokohama? There are some great stores there. In Machida, there's a shop called AQUA FORTUNE that holds tropical plant sales every Saturday. On the last weekend of the month, they have particularly affordable tropical plant sales. You might want to follow them on Twitter (@AQUAFORTUNE2007).
@夕日-z2q
@夕日-z2q Ай бұрын
こういうのって与える餌の影響を人間は受けないのですか?成長ホルモンみたいのは入ってないのかな?
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
餌にホルモンは含まれないです。というより微量元素のが影響ありますね