Bee shrimp collected from a Japanese river were breeding even at 15℃

  Рет қаралды 6,721

KAPURA AQUA

KAPURA AQUA

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@ch-mu2de
@ch-mu2de Ай бұрын
ビーシュリンプってビオトープで越冬可能だよ。ウチでも庭で何年も越冬させたことはあった。 中国南部原産で緯度的には亜熱帯地域だけど、標高の高い上流域に生息していたと言われてるから 亜熱帯の高地性のエビ。 だからほぼ温帯性なのでビオトープで普通に越冬できる。 ただし、高地性のエビなので暑さにも弱い。 これが普通の温帯性のエビと違うところなんだよ。 亜熱帯の高地は日本並みに寒くなるけど 亜熱帯の高地の夏は日本の低地の夏より涼しいんだよ。 だから日本の気候とはちょっと違うんだ。 日本に生息しているエビは 寒さにも強いけど 暑さにも強い それは日本の低地は冬は寒くなるけど 夏は暑くなるからなんだよ。 暑すぎるとビーシュリンプは死んでしまう だからと言って原産国と同じように標高の高い地域にいくと 今度は日本の山岳地帯は冬が寒すぎて生き残れない。 冬も夏も生き残れる温度の場所。 そういう意味ではビーシュリンプがかっちりハマる温度域、水質は日本内にも存在しうるんだけど少ないだろうね。 それが野良個体の生息域の狭さに当てはまってるんだと思うよ。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
めちゃくちゃ解説ありがとうございます!それで一年中水温が低めで安定してる地下水で快適環境なわけですね! こりゃ知らない人も多そうなんで固定してシェアさせてください( * ॑꒳ ॑*)
@tinkerkid17
@tinkerkid17 12 күн бұрын
Your parameters seem adequate enough for caridina shrimps. I hope your crystal bee colony thrives ❤
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA 2 күн бұрын
I appreciate your kind response. 😊
@y-yamada5558
@y-yamada5558 Ай бұрын
ニッサンチェリーシュリンプ・・・(笑)
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
やっちゃえ的な?笑
@y-yamada5558
@y-yamada5558 Ай бұрын
@@KAPURAAQUA昔 日産チェリーという車に乗ってました^^ とても楽しい車でした^^ オーバーフェンダー付いてて・・・当時の86レビンやトレノ・・ダルマセリカのライバルでした???(笑)
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
レトロカー?車の日産だったかー!笑 うちも日産乗ってます、いよいよホンダに買収されるのかなぁ?笑
@ウエポンマウンテン
@ウエポンマウンテン Ай бұрын
ビーは可愛くてしょうがない。 それにしてもコンデンサマイクの前で首を振りながら収録してます?笑
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
しゅんしゅん\( ˙꒳​˙ \三/ ˙꒳​˙)/ 笑 気をつけます笑
@アクアリウムヨッシー-o7j
@アクアリウムヨッシー-o7j Ай бұрын
欲しいな‼️天然ビーシュリンプ‼️‼️
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
取りいこう!
@アクアリウムヨッシー-o7j
@アクアリウムヨッシー-o7j Ай бұрын
埼玉県⁉️場所教えて下さい⁉️
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
東京都です!東京の田舎←
@lanei38
@lanei38 12 күн бұрын
まさか東京に野良ビーがいるとは!東京なんでもあるなぁー!(笑)
@鳥羽行きキャンドル準急
@鳥羽行きキャンドル準急 Ай бұрын
なるほど誰かが放した可能性がありますね。 我が家の水質も硬度が高いらしく、たし水だけで 管理するようになったら黒髭苔が生えなくなりました。
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
デスよね、やっぱり放流ですヨネ お、勇気あるたし水管理化で大成功おめでとうございます!最初疑いから入りますけど上手くいくとハマっちゃいますよね笑
@星雪長
@星雪長 Ай бұрын
北海道です。アクアリウム始めたばかりで、水温管理知識薄い時にビー飼ってましたが、15℃位まで水温下がってましたが全然大丈夫でした!流石にその頃は繁殖してませんでしたけどw
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
北海道で逆に室内15度だなんてあるんですネ 、南の方です?雪降らない場所ありますよね!
@星雪長
@星雪長 Ай бұрын
@KAPURAAQUA 帯広です。 雪は少ないですが、最低気温−20℃近くになりますw 北海道の家は断熱性高いので稀に凍結する事はありますが、水槽凍るまでは大丈夫ですね~
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
@ 帯広ですか!うちは実家日高方面なんですよー、部屋めちゃくちゃ断熱効いてていいですね笑
@ieneko238
@ieneko238 Ай бұрын
あちこちで外来種を駆除しているユーチューバーさんもどこかでビーシュリンプを見つけていました。私は20年以上前から飼っていますが難しいけど環境に合うと最強になる感じです。私の水槽ではチェリーシュリンプ系と混泳させるとビーのほうが生き残りますので、生態系に少なからず影響してくる可能性もあると思います。残念な話ですよね。と言いながら私も掬いに行きたいです笑
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
みんなで掬って、自生しているミナミヌマエビを救ってあげたいですね。笑
@katkat3133
@katkat3133 Ай бұрын
japan has many paradise rivers that create a beautiful nature underwater world and you are very lucky to bring it home ❤
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
Japan is becoming more like a warmer region, and the organisms that live there are changing.
@niklohukiin6310
@niklohukiin6310 Ай бұрын
水温に関しては、浄水場から放流される水が暖かいので越冬できるんじゃないすかね
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
それが動画内でも話してますけどめちゃくちゃ冷たいんですよ。温度も地下水なんで冬場は15℃下回りますネ
@hashiki_shrimplants
@hashiki_shrimplants Ай бұрын
高温だと水温30°辺り 低温だと1桁位でも、慣れれば耐えられる種だったりしますからね💦 誰かは分からないけど… 意図的に放流しなければ居る筈が無い場所へ、偽善で身勝手な優しさで放流した結果、その生体固有の腸内菌や病気が蔓延し在来種に影響を及ぼす可能性が在る行為になると気付かないとは… 生き物を飼う資格は無いと思います。 水草も他人事じゃ無いんですよね… グロッソ等の水草も、各地で問題視されて居たりしますので😭
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
水草なんですけど、ちょっと気にして見てました。笑 破式さんも一緒にこの川いってビーシュリンプ根絶やしにしやしょう! 1桁台で生きていける種類なんて、まじかー、ここ地下水だから相当下がるんですよね。こりゃ来年はもっと増えそうだよ...
@hashiki_shrimplants
@hashiki_shrimplants Ай бұрын
@ 捕食者が居てくれたらワンチャン数は減りそうなんですけどね… 小さい頃はザリガニ取りでイワせて居たのでw 一狩り行きますか♪
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
ワイらが捕食者やァァガオー
@accent-bj5ng
@accent-bj5ng Ай бұрын
強いレッドビーシュリンプ良いですね✨ 自分は今日、レッドビー水槽を60cmハイから30cmキューブへ縮小しました💦水草入れて管理できてるのは羨ましいです🤔
@kazuumi_takehara2
@kazuumi_takehara2 Ай бұрын
なんと!空いた60cmハイにまた新しい生体が入るわけですね。笑
@accent-bj5ng
@accent-bj5ng Ай бұрын
@ 60cmハイは倉庫に保管でチャーム福袋でついでに買った60cmローと黒ペルコが間場所に入ります☺️
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
あの福袋買ったんですね!さすがです! 最近ライブ出来てないですけど、こんどハテナさんとコラボ配信させて頂くことになりました!年末あたりに笑
@accent-bj5ng
@accent-bj5ng Ай бұрын
@@KAPURAAQUA 個人的に神コラボです🤩 楽しみにしてます😊
@llllsayollll
@llllsayollll Ай бұрын
私が命名するなら「ビーシュリンプ・サバイブ」か「野良ビー」って感じですね🦞
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
サヴァイブかっよ笑笑
@PochiTaCat
@PochiTaCat Ай бұрын
かっこいい名前思いつきませんでした🥺
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
ホントは、ワクワクレッドさんとワクワクブラックさんにしたかったけど、あのでっきるーかなでっきるーかなのワクワクさんを知ってる人が居なそうだったんで控えました。笑
@青-c1h
@青-c1h Ай бұрын
興味深いですね~ 名前… それがいいと思いますW
@KAPURAAQUA
@KAPURAAQUA Ай бұрын
彼らに伝えときますw
Hilarious FAKE TONGUE Prank by WEDNESDAY😏🖤
0:39
La La Life Shorts
Рет қаралды 44 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
[45cm aquarium] Creating a grassland layout that can be left unattended [Aquarium]
17:23
アクアリウム KAPURA AQUA
Рет қаралды 11 М.
How to Create a Beautiful Planted Aquarium Without Water Changes [Aquarium]
28:13
アクアリウム KAPURA AQUA
Рет қаралды 4,2 М.
ボトルアクア、始めました!
8:33
タキモトカズヤのズボラリウム!
Рет қаралды 7 М.
【プロが解説する】コリドラスの飼い方
27:49
Ordinary-Aquarium
Рет қаралды 20 М.
Magic thread for growing plants available in Japan Aquarium
16:21
アクアリウム KAPURA AQUA
Рет қаралды 30 М.
[ADA] Fusion of Japanese traditional crafts and Nature Aquarium
23:30
アクアリウム KAPURA AQUA
Рет қаралды 8 М.
Making a terrarium with 8 waterfalls and a Shiraito waterfall flowing
12:13