Пікірлер
@ponta7514
@ponta7514 3 сағат бұрын
弘前バスターミナルは何となく横浜駅東口バスターミナルににていますね。 1階はバスターミナルで2階以上は横浜そごう
@masa-md3gy
@masa-md3gy 8 сағат бұрын
15:10『前乗り、後降り、後払い』…ひょっとしてICカード払い専用❓キャッシュレス時代だな~‼と何の疑問も持たずに拝見しておりました🤔 …夜勤明けは軍曹以上に脳ミソが猿ですね🐒
@userkinou0391
@userkinou0391 23 сағат бұрын
東北エリアの普通電車は色が違うだけで中身一緒なんですよ🚈🚈🚈
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
鉄道情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ
@expresszipang3495
@expresszipang3495 23 сағат бұрын
地方に行けば行くほど、中扉・後扉があってもトップドア扱い車が多くなってきますよね・・・😌
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
人数が多く無ければ、トップドアも使いやすいですね (=゚ω゚)ノ
@expresszipang3495
@expresszipang3495 23 сағат бұрын
トイレ無し4列シートは、まさに修行ですね。😌 紫波での軍曹さんのあくび🥱が物語っていましたね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
是非乗ってみてください (=゚ω゚)ノ
@expresszipang3495
@expresszipang3495 Күн бұрын
空港に直行きだったら路線で、遠方行きの空港経由だったのでリムジンタイプだったのかな・・・⁉🤔
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
他の方がコメントしてくれているので、 そちらを参照してください。
@expresszipang3495
@expresszipang3495 Күн бұрын
一般の方には移動手段でしかないバス🚌、バス好きにはたまらない距離感です。☺
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
バス好きにはたまらないですよね (=゚ω゚)ノ
@expresszipang3495
@expresszipang3495 Күн бұрын
レインボー丸目1灯にバス協テール、車内のシートといい昭和感懐かしいです。☺
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
名車バンザイ! (=゚ω゚)ノ
@expresszipang3495
@expresszipang3495 Күн бұрын
SAを出る時に映ってた、労衛研の #メルファ9 もめっちゃ気になりました。☺
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
メルファ良いですね (=゚ω゚)ノ
@htgrsan
@htgrsan Күн бұрын
軍曹いつも楽しく拝見しています。 高知駅前観光さんの、日本初寝台夜行バス、とても興味あります。 夜行バスといえば軍曹。軍曹といえば夜行バス。 是非高知駅前観光さんの日本初寝台夜行バス乗車レポお願いします
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
コミュニティー欄で寝台夜行バスの情報をだしましたが、 「👍ボタンの数」も「コメント数」も普段より少ないので、 あまりみなさん興味が無いのかと思います。
@SilverCatsTail
@SilverCatsTail Күн бұрын
弘前バスターミナルから東横インを目指せば弘前駅です。ひろはこが始まっていないので、秋の撮影かな?
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
「ひろはこ」って何ですか? (=゚ω゚)ノ
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 Күн бұрын
弘前~八戸の高速バスが廃止になってだいぶ経ちます。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
バス情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ
@hirloh6620
@hirloh6620 Күн бұрын
横浜はともかく、弘前から海老名って、どのくらい需要があるんだろう?て思ってしまう。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
利用者はメロンパンでも食べに行くのだろうか・・・ (゚д゚)?
@はーいしげっち
@はーいしげっち Күн бұрын
令和6年4月から、バスターミナルのトイレ開放が、朝5時50分からに変更されたので、上野20時30分発のパンダ号到着時には、ターミナルのトイレは利用できません(代わりに阿闍羅PAでトイレ休憩あり)。ただ、ターミナル近くには、セブン-イレブンとローソンがあるから、朝食の確保はできます。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
補足情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ
@佐藤勝久-w9j
@佐藤勝久-w9j Күн бұрын
軍曹さんの動画いつも楽しく拝見しております😊ちなみに自分の地元のバス会社は千葉交通になります😊
@sergeant_bus
@sergeant_bus 9 сағат бұрын
千葉交通さんの復刻カラーJバスが、かっこよくて好きです (=゚ω゚)ノ
@佐藤勝久-w9j
@佐藤勝久-w9j 9 сағат бұрын
@sergeant_bus ちなみに復刻カラー2台とも地元の銚子営業所配置ですが4月からはいよいよ新会社へ移行です
@hiroshia5789
@hiroshia5789 Күн бұрын
雪が全くないですね。いつの撮影ですか?
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
一個前の動画で説明していましたが・・・ (´・ω・`)
@iQOSマン-o6r
@iQOSマン-o6r Күн бұрын
青森はねぶた、弘前はねぷたです。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
地域によって言い方が変わるのが面白いですよね (=゚ω゚)ノ
@ふるm
@ふるm Күн бұрын
弘前市街の様子がわかりました。 ゆったりして、きれいな街ですね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
弘前市街は、ゆっくりと時間が流れるような街ですね (=゚ω゚)ノ
@久井伸重
@久井伸重 Күн бұрын
軍曹このバスは700キロ超えですよね。なら疲れますでしょう。ご苦労様でした。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
あざっす! (=゚ω゚)ノ
@yuto4525
@yuto4525 Күн бұрын
弘南バスと宮城交通のjバスどっちもかっこいいっすね!!
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
Jバスかっこいいですよね (=゚ω゚)ノ
@Takamazon
@Takamazon Күн бұрын
青森・秋田・岩手は2023年5月からsuica使えるようになりましたね。 次回は函館ですかね。函館バスや水曜どうでしょう5周年記念で登場した札幌-函館を走るオーロラ号(現・高速はこだて号)など、濃い内容になりそう…。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
次回もお楽しみに! (=゚ω゚)ノ
@kokoron000
@kokoron000 Күн бұрын
千住車庫が未だに上が都営住宅ですよ♪
@479santa61
@479santa61 Күн бұрын
都営北品川アパートの下も都バスの車庫になってます
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ
@syo-zi9211
@syo-zi9211 2 күн бұрын
軍曹お疲れ様です! 北海道といえば水曜どうでしょうですかね!?
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
もちろん!藩士ですから (=゚ω゚)ノ
@内田昭夫-y6j
@内田昭夫-y6j 2 күн бұрын
地元の神奈中(神奈川中央交通)は、前中扉車なのに、以前は前乗り前降り料金先払いでした。 街中の路線バスは、どこから乗ってどこから降りるのか?、料金は先払いか後払いか?、お釣りが出るのか両替するのか?の組み合わせになって初見殺しで、荷物の多い時は地獄です。 ICカードが使えるようになって、小銭を用意する必要がなくなって、割と気軽に利用できるようになりました。 都市部居住者としては、全国的に中乗り前降り、料金後払いに統一して欲しいです。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
確かに、バスの乗り方って地域によって全然違いますよね (=゚ω゚)ノ
@shunanrail
@shunanrail 2 күн бұрын
私の母の故郷弘前にようこそ。私は80年代には弘前によく行っておりました。 最初は「弘南ビルバスターミナル」と呼ばれ、後にテナントのイトーヨーカドーに売却され、そのイトーヨーカドーは今は撤退しました。 あと、これは弘前に行かれる方全員にお伝えしておりますが、 弘前市のサイトではホテルやパン屋で売っているアップルパイのカタログがPDFであります。 弘南バスですが、前乗り前降りなのは昔から観光バス格下げやマイクロバス使用の路線があります。 塗装は緑が入っている大きなKのが「新塗装」です。 個人的には一般路線用の旧塗装が好みで、「弘南バス 昔」で検索してみてください。
@ガーラセレガ
@ガーラセレガ 2 күн бұрын
3両編成は、ワンマン運転対応は、今のところないですね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
鉄道情報ありがとうございます (=゚ω゚)ノ
@かっちーチャンネル
@かっちーチャンネル 2 күн бұрын
弘前バスターミナルの立ち食い蕎麦屋もなくなり、イトーヨーカドーもなくなり、シーナシーナ弘前となりました。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 10 сағат бұрын
寂しいですね (´・ω・`)
@のりみな-o3m
@のりみな-o3m 3 күн бұрын
小倉はなかたにが早いです(笑) いとうずは遅い
@甲賀清一
@甲賀清一 5 күн бұрын
私も光や音漏れが気になる方なので、消灯後にスマホを隠さずに使っていたりカーテンを開けている人にはモヤモヤを感じしまうので、軍曹が配慮をしてくださっているのを見いて自分も何かほっとしました。 現在はMEX青森号になっていますが、かつて甲南バスが四列トイレなしで運行していた時代に私もよく乗っていた路線なので懐かしく見ていました。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 5 күн бұрын
最近は、スマホ使用OKな夜行バスもあるみたいですね (=゚ω゚)ノ
@甲賀清一
@甲賀清一 4 күн бұрын
@sergeant_bus ですね。会社によって禁止と明言しているところもありますが、前回乗ったバスでは「光量を最低にして他のお客様に光が当たらないようにご配慮下さい」とアナウンスしていました。 今後どのようになるのでしょうね。
@nonstopliner
@nonstopliner 6 күн бұрын
乗務員さんは青森駅か青森フェリー埠頭まで行ってさらに弘前営業所まで回送ですから…
@sergeant_bus
@sergeant_bus 5 күн бұрын
乗務員さんは大変ですね いつも感謝して乗車しています (=゚ω゚)ノ
@謙一-f4d
@謙一-f4d 6 күн бұрын
高速バスのトイレ無し車両はキツイです 僕 一度 途中でバス 停めてもらった事があります😢
@sergeant_bus
@sergeant_bus 5 күн бұрын
高速バスのトイレ事情は、なかなか難しいですよね (=゚ω゚)ノ
@ehatovcat7037
@ehatovcat7037 7 күн бұрын
私は黄色いバスでよく東京行きますけど、4並びは当たり前だけど足元ひろびろ(11かな)は絶対に選びますね。多少、追い金してでも足元ひろびろは絶対です。 12列はぜったいに無理です。このまえ帰りのバス予約し忘れてて、慌てて残り一席スマホ予約できたツバメに飛び乗ったら3並びだったけどトイレつき途中休憩なしでトイレ行けなかった(まあ、東京歩きで疲れすぎて爆睡して500km寝たままだったんですけどね)。帰り予約してないとわかった時は焦ったー(笑) 夜行バスに耐える秘訣は、(バスみたいに)キツイ仕事終わりに乗る、さんざん観光しまくった状態で乗る「しっかり疲れまくってから乗る」これだけですね。そうすれば目的地までワープできますよ。あと、ダイソーとかで売ってるネックピローと腰当てもぜったいに必須です。たいてい、シートのクッション死んでますからね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
毎回、昼間に死ぬほど仕事してから夜行バスに乗ってますが、 いまだに車内で寝れず・・・ (゚Д゚;)
@さとやん-t6j
@さとやん-t6j 7 күн бұрын
夜行4列で人口密度高くて、撮影出来ないのは苦行ですねw 路上バス停ですが、高速じゃない路線バスの運転士からすると始発が路上バス停だとすぐバス停に着けなきゃいけない。ターミナルだと時間まで待機出来る。トイレが近い。など違いがありますね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
確かに、高速バスと街バスだと路上バス停のイメージも違いますよね (=゚ω゚)ノ
@479santa61
@479santa61 7 күн бұрын
安く行けるのは魅力的だけれども、翌日、一日中、眠気との闘いですね。おつかれさまでした
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
徹夜は人間を駄目にします・・・ (゚Д゚;)
@ko-06
@ko-06 8 күн бұрын
昔乗りましたけど、弘南の運転士さんの腕がすごいです。 青森=遠いというネガティブなイメージをはね飛ばします。 特に冬乗ると雪道もスイスイ。冬は弘南の右に出る会社はないと思います!
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
弘南バスの乗務員さん達は、とても素晴らしい人たちでした (=゚ω゚)ノ
@syo-zi9211
@syo-zi9211 8 күн бұрын
高速バスに乗るぞ!って雰囲気になるからバスターミナル一択です😊 東京はコンビニのトイレが利用できないこと多くて困ることが多いですよね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
バスターミナルは、トイレ問題が解決されるから良いですね (=゚ω゚)ノ
@たつやっち
@たつやっち 8 күн бұрын
運転士なのにトイレ近い‼️私も同じ❤30分でアウトな時があります 若いとき、ノクターンしかないとき、月2回とか普通に乗ってましたけど、新幹線が開通したら、さすがにキツいよね😅と言う友達の意見に納得の今日。 地方で2時間でトイレに行けると思うと、ペットボトル片手に安心感が湧きます笑 路上バス停の件、どっちもどっちかなーと思います😅
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
貸切バス時代は、何度も俺事案でSAPAに入った事があります (=゚ω゚)ノ
@はーいしげっち
@はーいしげっち 8 күн бұрын
紫波・国見・那須高原の各SAで、開放休憩があります。ただ、お腹が緩い方は、おすすめしませんね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
東京方面は、那須高原で休憩なんですか?
@はーいしげっち
@はーいしげっち 7 күн бұрын
@sergeant_bus 下り線は那須高原SAで休憩とるので、上り線も同じだと思います。違ってたら、すいません🙏。
@shunanrail
@shunanrail 8 күн бұрын
トイレなしお疲れさまでした。私は以前勤務していた所の長距離泊りがけの社員旅行でトイレなしバスを使われて、人生終わりそうになったことがあります。 (旅行なのにトイレ行きたい言ったら怒られる阿呆な環境) トイレを理由に安くて便数多くても、列車を選んでしまいます。 今回のブラジルバスの動画ですが、サンパウロに電気バスが100台導入されました。 上の検索欄に「A ENTREGA DE 100 NOVOS ÔNIBUS ELÉTRICOS PARA SÃO PAULO」というタイトルをコピペください。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
バス情報ありがとうございます。 後で検索して見てみます! (=゚ω゚)ノ
@はる8010
@はる8010 8 күн бұрын
バスターミナルだと、ダイヤで430の10分休憩が組み込まれているので、回送から時間を気にして走らないといけないし、10分で荷物の積み込み、人数確認でせかせかしないといけないですよね… うちの会社だと、人数確認後にお客さんが来たときは、再度一から数え直さないといけない規定があるので、結構慌ただしく仕事しています
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
あせるとミスの元なので、ゆとりをもって仕事をしたいですね (=゚ω゚)ノ
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 8 күн бұрын
JRバスで言えば青春ドリーム号の昼運転みたいなものですね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
恐怖の青春エコドリーム号 (゚Д゚;)
@ei-i6d
@ei-i6d 8 күн бұрын
消灯早くて驚き!20時半には眠れないですね
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
20時半って、寝る所か、 普段なら普通に仕事しててもおかしくない時間だし・・・ (゚Д゚;)
@profiateambabashivicecapta6875
@profiateambabashivicecapta6875 8 күн бұрын
東濃鉄道の東京駅・バスタ新宿~可児車庫に乗って下さい。4列トイレ🚻付きです。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
4列シートですか・・・ (゚Д゚;)
@profiateambabashivicecapta6875
@profiateambabashivicecapta6875 6 күн бұрын
@sergeant_bus そうです。休憩は3回15分です。
@chaserRED_さいたま新都心
@chaserRED_さいたま新都心 8 күн бұрын
おはようございます軍曹さん KZbinの動画作成て色々大変なのですね、後トイレ無しの時バスは飲む飲み物も大変ですね軍曹さん 因みに今後の公開時間は土曜日21時になるのですか? chaserRED_新都心
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
撮影は毎回苦労しますね (=゚ω゚)ノ
@chaserRED_さいたま新都心
@chaserRED_さいたま新都心 7 күн бұрын
@@sergeant_bus そうなんですねわかりました chaserRED_新都心
@userkinou0391
@userkinou0391 8 күн бұрын
凄いですよね😅🚍WC無しの夜行4列😅😅😅
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
乗りに行ってみてください (´∀`*)ウフフ
@村上優斗-l7v
@村上優斗-l7v 8 күн бұрын
令和顔はカッコいいですね。このバスってエアロエースですか?エアロクイーンですか?どうやって見分ければいいんですかね。
@sergeant_bus
@sergeant_bus 7 күн бұрын
参考にどうぞ (=゚ω゚)ノ car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/1059608.html#:~:text=%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%B3%2F%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%82,%E3%82%88%E3%82%8A%E9%AB%98%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82