Пікірлер
@Nazun
@Nazun Ай бұрын
貴重な動画をありがとうございます! とちの木号の動画がなかなか無かったので
@dmkn555
@dmkn555 Ай бұрын
ハヤブサゲートウェイ さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。そう、東京都内に停車しないせいか、そんなに露出度は高くないですよね。 宇都宮ライトレール、開業日は結構な大賑わいだったんですね!動画を拝見して、ぜひまた行ってみようと思いました。
@k.t986
@k.t986 Ай бұрын
今は溝口からの柿生行き自体が無くなりましたが、柿生行きと言えば溝10より溝17の方がしっくり来ますね
@dmkn555
@dmkn555 Ай бұрын
K.t987 さま コメントありがとうございます。そうですね!溝17系統の方がしっくり来るとは、かなり手練れな方とお見受けしました。今となってはなんとも懐かしい感じです。
@user-xd5lh4ou7j
@user-xd5lh4ou7j 4 ай бұрын
夏に18きっぷで前谷地から盛まで乗りましたが、乗車時間が長いのとダイヤが厳しいのか運転が荒っぽく(それでも遅延がち)で鉄道に比べてずいぶん疲れました。陸前高田周辺は市街地を走る部分もあり、三陸沿岸の南北を結ぶための公共交通としてはもはや期待されていないようでした。BRT専用線は舗装が痛み始めている部分もあり、あるいは最初から路線バスとして復興させたほうが良かったのかもしれません。
@dmkn555
@dmkn555 4 ай бұрын
川田コウ さま コメントありがとうございます。なるほど、BRTはBRTで維持に手間がかかるということですね。今後同様のケースが持ち上がった時、議論になるのかもしれません。
@user-tb7sv7vm9v
@user-tb7sv7vm9v 7 ай бұрын
この路線気に入っているので嬉しいです。投稿ありがとうございます。自分もこの路線を前面展望して、降りるときに注意されました。許可をとったほうが良いのでしょうか?
@dmkn555
@dmkn555 6 ай бұрын
渡邉勇弥 さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。最近は結構カメラに敏感な雰囲気があるところも多いので、許可をいただけるものならいただいた方がお互い気持ちよく過ごせると思います。
@user-do1ng3gf6n
@user-do1ng3gf6n 8 ай бұрын
このような専用道がバス専用に仙台にもできるといいですね。渋滞もしなく便利になると思いますね。なかなか難しいと思いますが
@dmkn555
@dmkn555 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かに仙台のバスというと、結構な渋滞に巻き込まれたような記憶があります。あれ、でもどこかに秋保電気鉄道の廃線跡を使った道路があったような…。でもさすがに都市部ではないか。
@9_19Ming
@9_19Ming 8 ай бұрын
I love 三菱ふそう新型😍😍😍😍💯💯. I love 東急バス💚💚💙💙😍😍
@dmkn555
@dmkn555 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。なぜ三菱ふそうとわかったのでしょう?
@user-pz8tr9vw6w
@user-pz8tr9vw6w 9 ай бұрын
高速道路を走る一部の一般車、車間距離詰め過ぎ❗❗特に追い越し車線ではありがちですよね❗
@dmkn555
@dmkn555 9 ай бұрын
あいざわ ひろゆき さま コメントありがとうございます。バスに乗っていると、そうしたクルマも余計に目立ちますね。自分も他車にプレッシャーを与える運転をしないよう、気をつけたいものです。
@user-pz8tr9vw6w
@user-pz8tr9vw6w 9 ай бұрын
実質的には普通グリーン指定席ですね。
@dmkn555
@dmkn555 9 ай бұрын
あいざわ ひろゆき さま コメントありがとうございます。設備的にはそんなイメージですね。2階建てグリーン車でずっと仙台まで行けたらいいのに。
@user-cg8dj7rd3k
@user-cg8dj7rd3k 10 ай бұрын
21:27=あざみ野ガーデンズ初めて知りました。
@dmkn555
@dmkn555 10 ай бұрын
多田康貴 さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。あざみ野ガーデンズ、ちょうど今開業10周年だそうです!ぼくは行ったことがないのですが、店舗だけじゃなくてスポーツ施設もいろいろあるようで面白そうな場所ですね。
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 11 ай бұрын
ちなみに気仙沼線の柳津~前谷内、大船渡線の気仙沼線~一関は概ね1ヶ月弱で運転再開した。だが残りの区間は翌年の8月に気仙沼線が、翌々年の3月に大船渡線がそれぞれBRTで仮復旧した。これらBRTは鉄道が復旧するまでの仮復旧の位置付けだったが新しく設けられた高台の役所や住宅街、学校、病院に柔軟にルートや新駅を設置し、さらに鉄道の跡地を専用道として使うことで地域の足として定着していった。その結果沿線自治体と合意の上鉄道での本復旧を断念し、2019年11月にJR東日本は国土交通省に鉄道事業の廃止届を提出。翌2020年4月1日付けで廃止された。
@NBLUELIGHTYK-WINGS
@NBLUELIGHTYK-WINGS 11 ай бұрын
一方で山田線の宮古~釜石も一時はBRTでの復旧が検討されていたがそれぞれ結んでいる三陸鉄道が高台をメインに走っていたこと、さらに沿線市町村が被災直後から三陸鉄道沿線を中心としたまちづくりに取り組んでいたことから大きなルート変更の必要性がないと判断され、2019年3月に三陸鉄道に移管した上で復旧した(三陸鉄道の北リアス線や南リアス線は2014年4月までに全線復旧済み。また宮古~釜石はJR東日本が費用を負担して復旧させたものの運行業務は三陸鉄道、インフラ設備の保有&維持は沿線自治体という「上下分離方式」が導入されている)。またこれに合わせて三陸鉄道はリアス線に統一している。
@dmkn555
@dmkn555 11 ай бұрын
N1000【BLUE LIGHT Y.K-WINGS】 さま コメントありがとうございます。なんと精緻な解説!勉強になります。
@user-cp9iq4uz2v
@user-cp9iq4uz2v Жыл бұрын
23分辺りはICてはなく、JCTです。一般道の。テロップ間違ってます
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
N さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。23分辺り…千里周辺ですね。あ、本当だ!しかもここ吹田じゃないし。ご指摘ありがとうございます。ちなみに千里ジャンクション、インターチェンジと呼んでいる例もあるようですが、どっちでもいいのかな。 www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_01b_05.html
@PhosMovie
@PhosMovie Жыл бұрын
この系統は先日撮ろうとしたら消滅してましたね。 たしか柿生駅前からの川崎市バスは全部鷲ヶ峰行きになってるんですよね。 いまは溝17は、溝の口~蔵敷~清水台~菅生車庫行きと全然違うのになってますね
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
Phos Movie 鉄道&バス車窓チャンネル さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。 本当だ!柿生駅前発の市バス、柿04系統鷲ヶ峰営業所行きだけになってますね。。。全然気づきませんでした。 この当時の溝の口駅~柿生駅は溝17系統を名乗っていましたが、その後経路はそのまま溝10系統に変わったような気がします。路線バスの長距離路線、だんだん減って行くんですね。。。 ※鉄道&バス車窓チャンネル、チャンネル登録させていただきました!本厚木→取手ノーカット、シビれました…。
@PhosMovie
@PhosMovie Жыл бұрын
@@dmkn555 路線バスの長距離、やはり減ってるんですね。。鉄道だけでなくバスも分断が進み、長距離運用は貴重なものになるんですねえ。。 ありがとうございます! 本厚木~取手は自分のチャンネルのなかでもわりに好きな動画の一つなんで言及嬉しいです。 dmkn555様の動画はみるからに面白そうなものが多そうですので、ちょくちょく遊びにいくとおもいます
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
どうもありがとうございます!恐縮です。。。Phos Movieさんの行動半径の広さを実感させる動画の数々も素敵です。今しか出会えない素敵な風景、これからも切り取っていけたらいいですね。
@PhosMovie
@PhosMovie Жыл бұрын
急カーブで尻手黒川に合流するところ面白いですね。地元なので馴染みがあります
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
Phos Movie 鉄道&バス車窓チャンネル さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。おぉ、割とご近所さんかもしれませんね。この動画を撮った頃はまさにオートバイに乗り始めた頃、今になって見ると何故だかハラハラします。。。
@PhosMovie
@PhosMovie Жыл бұрын
@@dmkn555 おお、近所なんですね!尻手黒川沿いや高速道路の高架下にはどこかエモさを感じます。自分は無免許で東名高速を使った記憶はほぼない(大体遠征には電車をつかう)のですが東名川崎IC入り口は散歩やバス旅のときによく見ます。 身近な場所の、知らない景色を観れて非常に新鮮です。 動画で見てる分にはただただ爽快ですが、乗ってる立場だとハラハラもしそうですね😂😂
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
いやぁ、当時はオートバイに乗れる嬉しさで気ままに撮影していたんですが、ある程度乗り慣れた立場で見返すと危なっかしいなぁって。。。汗顔の至りです。
@PhosMovie
@PhosMovie Жыл бұрын
非常に面白い動画をありがとうございます。 こんな小さな航空会社があるとは知らなかったです。。 車窓だけでなく、空港の様子や機内の様子なども撮ってくださっていてよくわかりました。 また編集や説明が凄く見やすく勉強になります。。 いくつか、テクニカルなことをお尋ねしたいのですが、アクションカムで手掴みで撮影と説明にありますが、ずっと片手の自由がきかない状態での撮影ということですかね!? あと四国上空の動画部分は、拝見したところ写真で代替されてますがそのあいだ席を離れておりますか? 飛行機の車内からの撮影はこれまでやったことがなく、どれほどハードなものか気になりました 。。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
Phos Movie 鉄道&バス車窓チャンネル さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。過分なお言葉、恐縮です。。 この撮影の時はそうですね、アクションカムをひたすら握りしめて撮影していました。なので、手が疲れるとだんだん構図がずれてくるという。今なら確実に吸盤マウントorクランプマウントを使っていると思います。でもさすがに離着陸時はマズいか…。 で、ご指摘の四国南岸上空ですが、さすがにアクションカム握りっぱなしだと他に何もできないので(というか疲れてしまったので)、時々ランドマーク的な景観が楽しめるところで写真を何枚か撮っていた…というのが実のところです。今にして思えば確かにハードでしたね。懐かしいです。
@PhosMovie
@PhosMovie Жыл бұрын
@@dmkn555 なるほど!そうだったんですね! 吸盤マウントを使うと撮影しやすいんですね。教えていただき、ありがとうございます! あと、四国上空の情報もありがとうございます。。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
Phos Movie 鉄道&バス車窓チャンネル さま そうですね、今はバス動画の側面映像は吸盤マウント、前面映像は2階建てだったら吸盤でフロントガラスに、それ以外だったらクランプマウントでどこかの手すりに固定して撮っています。でも当然ですが、構図は固定されますね。Phos Movieさんの動画を拝見して、その時いちばん素敵な構図を選択して撮影する素敵さに気づかされました。どうもありがとうございます。
@irgendwerausbayern1999
@irgendwerausbayern1999 Жыл бұрын
What is the wattage?
@user-li6fy6bo1r
@user-li6fy6bo1r Жыл бұрын
すみません 田99の品川駅~田町駅の前面展望を撮ってください
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
大渡春樹 さま コメントありがとうございます。田99系統…短めですけど、芝浦ふ頭の辺りを通ったり面白そうな路線ですね。田92系統より結構レアな感じですが、機会があれば乗ってみたいと思います。
@user-fc8mz6ml9z
@user-fc8mz6ml9z Жыл бұрын
大橋経由で、首都初台南インターを🐤利用
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
松田現 さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。池尻大橋から東京まで、地道に一般道を通って行くのが意外といえば意外ですね。
@user-es4jh9gd1w
@user-es4jh9gd1w Жыл бұрын
今度 砧06 砧本村〜宇奈根循環の前面展望を撮ってください
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
斎藤 瑠美奈 さま コメントありがとうございます。砧06系統とはまたニッチな路線ですね。しかも運行時間帯は朝のみ。かなり難易度高そうです。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
此れ結構長い。東急バス目黒営業所管轄で東京駅丸の内南口を結ぶのは中々無い。寧ろ旧東京市内は此の一本だけだと思う。目黒営業所、清水で車輛交換を行う関係上、乗継割引が効くそうだ。産能短大が等々力に通信教育課程でスクーリング授業、3日繋けて集中講義に良く使った。渋谷の道玄坂上、南平台に有った今は解りかねますがホテルサンルート渋谷に連泊した事を思い出す。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
中山賢治 さま コメントありがとうございます。そう、東急バスが東京駅まで行くのはビックリですが、もしかしたら東急バスは都営バスと組んで東京駅行き路線に進出したのはいいけれど、都営バスの方が先に撤退しちゃってあららら、って感じなのかなぁ、なんて思っています。今でもお昼の時間帯は清水止まりになってますし(ご指摘のとおり乗り継ぎ割引があるようですね)、この路線もあまり長くは続かないかもしれないですね。。。
@maru_trains
@maru_trains Жыл бұрын
箱根といえば新宿からロマンスカーのイメージか強いですがバスもあるんですね
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
丸太鉄道 さま コメントありがとうございます。 そうなんですよね。しかも30分~1時間おきに走っていてちょっと意外な感じもしますが、小田急線経由で行くと遠くなる地域を丹念に拾っている感じです。
@user-cp9iq4uz2v
@user-cp9iq4uz2v Жыл бұрын
標高差は山の高さの指標であって、地面との高さの指標は高低差では?と思うのですが 詳しいことは分かりかねますが
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
西尾友宏 さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。 なるほど、確かにそうですね。。。ご指摘、ありがとうございます!
@Hyundai_Driving_Japan
@Hyundai_Driving_Japan Жыл бұрын
まあエアコンフル回転でも放送音量を上げれば解決しますね 結局のところ、音量は運転手さんの好みですね
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
玲樹ルーム さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。 そうですね。でも人の耳で聴いていると決して聴きづらくはなかったりするんですよね。人間さまの耳、素晴らしいです。
@LS-my3rj
@LS-my3rj Жыл бұрын
中央の蛍光灯のみは電極が真っ黒になってしまっています。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
160 S さま コメントありがとうございます。そう、真ん中の蛍光灯が劣化して悪さをしていたんですね。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
ふーん。第二東海自動車道と伊勢湾岸自動車道、第二近畿自動車道京都線、阪神高速道路を使うのか?首都高速3号渋谷線で池尻に降りなくても、都心環状線大橋と初台ジャンクション経由で4号新宿線新宿出入口で降りた方が燃料やバスに優しい。バスタ新宿に行くより東京駅八重洲南口=裏口側の方が良い。バスタ新宿は下り大阪方面に限定すれば良い。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
中山賢治 さま コメントありがとうございます。そう、池尻大橋に停まるのって面白いなと思います。大阪方面で以前千里ニュータウンに停まっていたのともちょっと違いそうだし。東京駅といえばバスタ東京八重洲が開業しましたが、どう発展していくか楽しみです。
@user-tz7ex4dc6i
@user-tz7ex4dc6i Жыл бұрын
今回は道中も天候に恵まれて、途中雨降ることもなく最高のバス旅行になって本当に良かったですね☺️
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
トレイン・マサヒロさま コメントありがとうございます。この時は本当に、起点から終点までからっと晴れていました。いつもこうだと嬉しいですね。:-)
@jgmtakgjgm467554
@jgmtakgjgm467554 Жыл бұрын
この路線の関係の川31に乗った事があるが、1時間以上はかかるし(川崎駅西口から溝口まで)、路線のほとんどを府中街道を通るが、平間の辺りとか東横線小杉駅とか北見方とかなんか結構渋滞する 東芝の社員も使うから車内も混む 手間や運賃がかかるが、溝口からバスで川崎駅向かうなら武蔵小杉(南武側)と上平間でそれぞれ乗り継いだ方が楽
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
gmukt tjpt さま コメントありがとうございます。確かにこの区間、府中街道をトコトコ走るより、南武沿線道路の方がすいすい行けることが多いですね。
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 Жыл бұрын
愛川町の半原を経て小田急の本厚木駅へ乗り継ぐ方法もあるけど、バスの運行本数を考えると、こちらが妥当かな。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
Akira Kajiwara さま コメントありがとうございます。三ヶ木から厚木方面に出るのもいいですね!平山坂を越えて国道412号線、クルマでしか走ったことはないけれど、バスにも乗ってみたいものですね。
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 Жыл бұрын
私は神奈川県相模原市緑区の旧津久井郡だったところに住んでいます。 所用で月に2回ほど車を使って小金井へ行くとき、多くは、行きに町田街道から鎌倉街道を通るのですが、帰りは国道20号を大垂水峠越えするので、この動画の追分町交差点(9:20頃)から49:52頃の交差点まで、高尾山口駅へ立ち寄る以外は全く同じ道を走り、49:52の交差点で対抗のバスが入っていった道を通って三ヶ木に出て橋本方面へ行きます。 なので、バスの視点を知ることができて面白かったです。 そして、この路線は半世紀以上、運行が続いている路線です。 先日、日曜日に小金井へ行くことになって神奈川県側から大垂水峠越えをしたとき、この系統で八王子駅行きのバスの後ろになりました。 感想「この路線、まだ生きていたのか」
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
Akira Kajiwara さま コメントありがとうございます。確かに日頃クルマで通っている道をバスで走ると、結構新鮮に感じることがありますね。 この路線、半世紀以上の歴史があるんですね。なるほど。。。そして今調べてみたら、大昔には八王子から上野原まで走る便もあったとか…。さすが甲州街道、侮れません。。。
@user-tz7ex4dc6i
@user-tz7ex4dc6i Жыл бұрын
天気にも恵まれて最高のバス旅行日よりですね☺️
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
トレイン・マサヒロ さま コメントありがとうございます。この日は本当に良い天気でした!🌞
@mukuhalley2620
@mukuhalley2620 Жыл бұрын
これも昔、好きな高山には松本まで254号経由で、妻と愛犬を乗せて数回遠出してますが あらためて、バスからの景色を一杯飲りながら存分に楽しめました 欲を言えば、前面車窓では乗降口付近を省いて、運転手さんギリギリまで広げて撮って 頂けると、より臨乗感も増して嬉しいのですが(左側面はおまけのサブ画面で十分に カバーされてるので)ご一考お願します
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
muku Halley さま コメントありがとうございます。松本まで254号線…かなりの手練れとお見受けいたしました。ぼくは254号線で行った最西端は多分下仁田(その後和美峠を越えて軽井沢に…)だったような気がします。 構図のご指摘、ありがとうございます!確かにそうですね。もともと本当にオマケのつもりで側面を撮り始めたので、構図のことは考えていませんでした。今後の参考にさせていただきます。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
平湯温泉に来たなら、温泉巡りと乗鞍岳に寄り道して欲しかったな!丹生川村近辺の法連草やトマト、板蔵の飛騨高山ラーメンは食しましたか?高山に着きました。次は何処か目指す?
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
中山賢治 さま コメントありがとうございます。この時はろくにどこにも立ち寄らなかった気が…。 でもちょうどハイウェイバスドットコム経由でこんな宣伝?が送られてきて↓ hirayuonsen.or.jp/event/offer/ おぉ、平湯温泉もなかなか面白そうだなぁ…と今頃になって思っています。😅
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
結構時間が掛かる。高速バスには相応しくない。路線バス区間を高山駅前濃飛バスターミナル〜アルピコ交通松本バスターミナル間に短縮すべき。アルピコ交通は東急傘下で濃飛バスは名鉄バス傘下なので友好関係。敵対関係の京王と共同運行が出来る訳が無い。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
中山賢治 さま コメントありがとうございます。勘違いでしたら申し訳ないのですが、松本インターは松本駅の西側にあるので、松本バスターミナルに立ち寄ったらさらに所要時間が長くなる気がするのですが…。ともあれ、新宿~高山間で1日4往復(京王バスと濃飛バスがだいたい2往復ずつ)コンスタントに走っているというのは結構興味深いですね。なかなかイイところを突いたな、という気がします。
@YY-cq9yt
@YY-cq9yt Жыл бұрын
0:37 17:22
@user-qc1tt2mj5o
@user-qc1tt2mj5o Жыл бұрын
三菱ふそうの場合、エルガ、日野と違いま座席が少し高い事、ちょっと座席から降りるのに大変かも、特に小さいお子様や、年寄の方には、
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
大樹 さま コメントありがとうございます。そうか、着座位置が高いのか…。いままで気がつきませんでした。こんど注意して見てみよう。
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u Жыл бұрын
高山の濃飛バスセンターからバスタ新宿までの車窓と甲府からバスタ新宿、八重洲までの車窓等をお願いします。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
中山賢治 さま コメントありがとうございます。中央道の高速バス、行き先が色々あって面白いですよね。今後折に触れて乗ってみようと思います。
@user-qc1tt2mj5o
@user-qc1tt2mj5o Жыл бұрын
あっ失礼しました、マニア過ぎましたね、僕は写真撮るより乗る派ですから☺
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
やっぱりバス好きにも、鉄道趣味みたいにいろいろなジャンルがあるんでしょうね。撮りバス、乗りバス、模型バス(?)、そしてごくまれに自分でバスを買っちゃう自家用バス。。。
@user-qc1tt2mj5o
@user-qc1tt2mj5o Жыл бұрын
やっぱりバスはMTよ、マニアによる細かいことになりますが、3速から4速繋がったその立ち上がり加速、たまらないほど最高の音エンジン、一番うしろに座って後ろから伝わる振動、音、最高だね、
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
大樹 さま コメントありがとうございます。そうですね!時々、先頭にカメラ、いちばん後ろにマイクを置いて動画を作ってみたいなぁと思うときがあります。
@maru_trains
@maru_trains Жыл бұрын
割と安くて便利な路線
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
丸太鉄道 さま コメントありがとうございます。そうですね。確かにこの道のりを電車で行くと、早いけれど割と高くつきますね。御用とお急ぎでない方にはおすすめな路線です。
@user-gd8kx1us6l
@user-gd8kx1us6l Жыл бұрын
しかしバス専用レーンが真ん中だと危ない。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
にゃんにゃん太郎 さま これはクルマで通りかかると最初は戸惑いますね。でも路肩はどうしても駐車車両が多いので、ちょっと専用レーンにはみ出しながら「ごめんなさーい」と心の中で念じつついつも走っています。😅
@user-gd8kx1us6l
@user-gd8kx1us6l Жыл бұрын
町田ロータリー付近の迷惑駐車ひどいです。110番通報しましょう!
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
にゃんにゃん太郎 さま コメントありがとうございます。まぁ駅前はどうしてもカオス状態になりますね。それをひょいひょいよけながら走らせる運転士さん、素晴らしいです。
@user-gd8kx1us6l
@user-gd8kx1us6l Жыл бұрын
バス停付近に平気で迷惑駐車する佐川急便。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
にゃんにゃん太郎 さま コメントありがとうございます。まぁ宅配便さんの場合、一概に責められないところもありますが…。ちなみにバス運転士の知人曰く、同じ止めるならバス停を過ぎたところに止める方が、バス停の手前に止めるよりかわしやすいそうです。
@ch-ji5tg
@ch-ji5tg Жыл бұрын
南武線と競合してるけど運行してるのは二子玉川の需要があるのかな
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
丸太鉄道サブch:混雑鉄 さま コメントありがとうございます。うーん、そうですねぇ。。。ここまでマイナー路線になると、いったいどんな人たちが利用しているのか気になりますね。昔は向ケ丘遊園のお客さんがこぞって利用した、のかもしれませんが…。
@user-ip4sh4pp8c
@user-ip4sh4pp8c Жыл бұрын
こんにちは。 川崎市営の川6×系統は最近、路線整理が行われて、川63川崎駅西口-新城駅前と川64川崎駅西口-蟹ケ谷の長距離便が無くなってしまいました。 元住吉から井田病院の間で制限時間内乗り継ぎ制度を設けるとかなんだとかって蟹ケ谷、新城駅前便は横須賀線小杉駅発で分離するとか。 川崎駅西口-井田病院は残るそうですが、川崎駅西口からは減便され1時間に2~3本と驚いています。 10年以上前には川崎駅西口側は行き先も多く、日中1時間に4~5本あったのに。 私はロングラン川63川64の全線乗車の経験は無く、途中の千年(川63の新城駅前発)→川崎駅西口まで約55分乗って、その前に(鷺02東急担当)鷺沼駅→千年と乗り継ぎの流れでした。 鷺02は始発から座れず、途中有馬・野川・久末・千年地区は、乗客の入れ替え有れど席取りゲームに負け続けましたが(鷺02客マジ多すぎ!)、千年からの川崎駅西口行きには乗車から座れてホッとしました。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
岸資恭 さま コメントありがとうございます。確かに、川崎駅から東急東横線を越えていく市バスはもしかしたらこれだけになっちゃったのかな?鷺02系統は、その昔ぼくもよく乗ったことがあります。なるほどいつ乗っても賑わっていたような気がします。
@user-ip4sh4pp8c
@user-ip4sh4pp8c Жыл бұрын
こんにちは。この路線も古い昔に全線乗りました。昔は平日1時間に1本位ですが、朝から夜まで有り、休日の方が本数が1時間に2本(たまに1本)と倍くらいに増える面白い路線でしたが、最近の時刻表を見たら1日5~7本と激減して悲惨な事になってますね。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
岸資恭 さま コメントありがとうございます。そう、この路線、気がついたら結構なマイナー路線になっちゃってるんですよね。
@user-ip4sh4pp8c
@user-ip4sh4pp8c Жыл бұрын
こんにちは。向11は20年以上前に浄水場通りの蔵敷付近の道がまだ狭い時代にあざみ野駅まで全線乗りました。 当時の方向幕車両は、系統番号の向11が緑地に白抜きの字で東急バスの仕様と同じ、正面のあざみ野駅の上に「田園都市線」とまで記載され、小田急バスは東急田園都市線に足を伸ばすのが余程嬉しいのか、と思っていました。 また、当時のあざみ野駅発着便は日中1時間に3~4本で、聖マリアンナ医科大学病院に寄らず、向ヶ丘遊園駅からの別系統運行でした。あざみ野駅-聖マリアンナ医科大学病院はあっても少数。 田園都市線-小田急線の神奈川県のバスは2事業者共同運行か勢力の強い東急もしくは川崎市営単独(新23·柿23は小田急と東急、向01梶が谷駅は当時東急と川崎市営)で田園都市線の小田急バスは少数派ですが、向11だけはなぜか昔から小田急単独で田園都市線まで乗り入れる唯一の路線ですね。 あざみ野駅で小田急バスの見ると、向11は孤高の侠気路線として単身殴り込みをかけ縄張りを見張りに出向いた感(なんちゅう例えやねん)がある一方で、新23は東急さんとお互い仲良くやって行きましょうや、という路線の方針の違いが見て取れました。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
岸資恭 さま コメントありがとうございます。これはまた大昔な思い出、懐かしい!そういえば確かに、小田急線‐田園都市線地域はあんまり小田急バス走っていないですね。
@Yoshihiro-Kawahara
@Yoshihiro-Kawahara Жыл бұрын
LED照明を検討してみなはれ
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
LEDの交換可能なシーリング照明があるといですね。
@Kawa_4066
@Kawa_4066 Жыл бұрын
蔵敷2連チャン
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
さかもTはやT さま そうなんですよね。交差点のあっちとこっちに同じ名前のバス停がある…なんてのはよくありますが、丁寧に2か所停まってくれるのは結構珍しいかな?と思いました。
@user-rq1gj3zo1o
@user-rq1gj3zo1o Жыл бұрын
お久しぶりです。ご希望の路線て答えていただけますでしょうか?
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
かなみんはまりん好きだ さま コメントありがとうございます。乗って面白そうな路線、挙げていただけるのは大歓迎です!ただ世情が世情なだけに、すぐにお応えできない時もままあろうかと思います。。
@user-rq1gj3zo1o
@user-rq1gj3zo1o Жыл бұрын
@@dmkn555 臨港バスの路線をとって欲しいです。
@dmkn555
@dmkn555 Жыл бұрын
かなみんはまりん好きだー さま 川崎鶴見臨港バス…!生活圏の割と近くを走っていながら、おそらくまだ1度も乗ったことのない路線バス会社です。今度機会がありましたらチャレンジしてみます。
@mukuhalley2620
@mukuhalley2620 2 жыл бұрын
以前、主にJRの長距離バスの動画が好みに合ってよく拝見してました 今回はこの沿線周辺の懐かしい思い出を辿りたくて拝見しましたが残念ながら 見覚えのある景色は皆無でした 60年も前のことで当たり前ですよね 唯一不変なのは、神奈中バスの配色が何と当時と寸分変わってないことでこれは驚きでした 実は中学・高校時代、私は平塚の南口、神奈中本社のすぐ近くに住んでいて常日頃から 「ダサイ配色だなあ・・」と思っていたので、今も続くそのド根性には頭が下がります(笑) dmknさんの動画は、お人柄がわかる優しい編集で見終わってから「いい時間が過ごせた・・」 といつも思わせてくれます
@dmkn555
@dmkn555 2 жыл бұрын
muku Halley さま ご視聴およびコメント、ありがとうございます。過分なおことば、恐縮です。。。 そういえば神奈中バスの色、変わっていないですね。1950年代にはもうあの色だったとか。これからもお手すきな時に、動画をご覧いただければ幸いです。
@akirakajiwara9478
@akirakajiwara9478 Жыл бұрын
配色は同じですが、車体下部の赤の部分の塗り分けが昔と違っています。 昔は車体下部が波のような感じの曲線で塗り分けられていたのですが、現在は塗り分けが直線になっています。
@user-qc1tt2mj5o
@user-qc1tt2mj5o 2 жыл бұрын
MTの良さは3速から4速の加速の音、バスのエンジン好きにはたまらないくらい最高の加速、僕は特に日野ブルーリボンIIって車両が好きです。わかりやすくゆえばこの動画に映ってあなたが乗ってるこの車両が日野ブルーリボンIIです。AT車両とMT車両があるんですが、主にMT車両が多くAT車両は主に関西地方に数多くあります。
@dmkn555
@dmkn555 2 жыл бұрын
大樹 さま なるほど…エンジンもそれこそ車種や年式によって違うでしょうから、その道の人にかかると目隠しして音だけ聞かせても車種がわかっちゃったりするのかな。
@user-qc1tt2mj5o
@user-qc1tt2mj5o 2 жыл бұрын
@@dmkn555 年式もありますよ。本当のエンジン音が好きな人なら目隠しでも分かるかもしれませんね、