1~6歳 子どもがすぐに『できない!』という原因と対応法/幼児教育コンサルタントTERUの子育て・知育ノウハウ

  Рет қаралды 67,796

子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-

子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@NY-dm1yd
@NY-dm1yd 3 жыл бұрын
納得です! 本好きで、頭で理解してから行動する上の子は「できない」と良く口にし、ノリの良い運動神経の良い下の子は深く考えずにやってのけて成功体験を積んでる感じです。 やはり初めての子育てで上の子には私が完璧主義的な発言をしていましたし、下の子に対しては小さいことは気にせずニコニコ褒めて接してる自覚があります汗。 Teru先生の動画を参考に、上の子に意識的に接していこうと思います!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 жыл бұрын
ニューヨークさん お子さんのことを理解されていて素晴らしいですね^ ^ 長い目で考えて、この動画もお役に立てて頂けたら嬉しいです✨
@depptan
@depptan 3 жыл бұрын
コメントが多くないところを見るとこれで悩まれてる方は多くないのかな?私は取り上げて頂いて有り難かったです。息子が今3歳ですが、度々背中を押してあげたくなる様な場面があります。人/場所見知りで消極的というか慎重というか。時が解決してくれることも多そうですが、親としてしてあげられる事を模索しています。他の動画も拝見させて頂いています。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 жыл бұрын
depptanさん そういって頂けると動画を作っている励みになります!ありがとうございます^ ^
@thkemn7293
@thkemn7293 3 жыл бұрын
六歳なのにできない!いやだ!やらない!を連発してうんざりしてました。。 ゆっくりでいいからね、一つずつ一緒にやろうね、こうしてみよっか、、、と気長に付き合ってきたつもりですが、誕生日を迎え入学が見えてきたこともあり、私側がなんでできないの!?苛立つことも増えてきました。 娘自身が完璧主義で、揃えた靴が少しでもズレてるとわぁわぁ泣くような子でした。最近はそんなことも減りましたが…。。。 同じことを千回、それを頭に置いてがんばります。 そして口出しのしすぎを抑えて自分で考えて好きにやらせることを意識します。 そしてなんでできないの!じゃなくてどうしたらできると思う?と聞いてみます。
@tetora8737
@tetora8737 2 жыл бұрын
4歳と2歳の姉妹の父親です。 いつもありがとうございます。 いつも某〇ぃ先生の動画と共に楽しく、そして興味深く拝見していますが、今回のは身につまされることが多過ぎて視聴するのが辛かったです。 涙まで出てきました。 それくらい、多くの気付きと学びを頂きました。 これからもどうぞよろしくお願いします!
@izayoi10
@izayoi10 3 жыл бұрын
私は習い事の先生をしているのですが、「出来ない!」を連発する子がいて、困っていました。 動画勉強になりました!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 жыл бұрын
いざよいさん 何かこの動画が良いきっかけになれば嬉しいです^ ^
@そらちぃ-r2u
@そらちぃ-r2u 2 жыл бұрын
1,2歳のメンズ育ててます。 兄が言葉達者で、やっぱりできない!と言うことが多いので、今まで、 「もう一回やってみ?できるかもよー」「じゃあお母さん、少しだけ手伝わせて?」「できたーー!すごいねぇ、できたねぇ!!」と、出来る体験に導けるように声がけを心がけていましたが、 ひとつ目の項目にまさに当てはまってて、成程!と、思いました。 次男はまだ宇宙語タイプですが、イヤイヤが強めです。 兄弟でこうも違うかと面白くみています。 沢山、やってあげたいこと(外遊びや読み聞かせ)もありますが、実際問題、年子育児に翻弄されているのが現状です。。 なかなか難しい…
@le_vent114
@le_vent114 2 жыл бұрын
できないーと言われた時に選択肢を与えて選ばせるというのはとても参考になります。ぜひやってみたいと思いました。その他に、できない、、と言われた時の声がけがあったら、ぜひ知りたいです!
@koris04m
@koris04m 2 жыл бұрын
なるほど、、、、 子供は4歳ですが、親も子も心当たりありすぎてめちゃくちゃ勉強になりました。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 2 жыл бұрын
MANAさん コメント嬉しいです!焦らず少しずつ取り入れてみて下さいね😊
@uka606
@uka606 3 жыл бұрын
いつも拝見しております。 ありがとうございます。出来ない!ということは問題視しなくていいと思いました、安心しました。 親の接し方や発言に気をつけたいと思います。子供はもうすぐ5歳ですがいまだに遊びを忘れ人の観察ばかりしてます。遊具に登って遊んでる時も動きを止めてずーっと見てるので危ないんです。その時は注意します。その観察に親も付き合うという発想はなかったので試してみたいと思います。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ぜひ一緒に観察してあげてください^ ^
@Riri55667
@Riri55667 Жыл бұрын
LIVE終わりトップに上がってきたのがこちらの動画でした😆 長男がこんなタイプだったわ〜と見ていたら、物覚えの早い知性派…まさに長男でしたー!今になって理由を知れました✨ありがとうございます!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate Жыл бұрын
RiRi14.16.19さん 早速ありがとうございます^ ^ こんな前の動画がオススメされてるんですね!前の動画まで見て頂ける環境があるというのは、とても勇気になりました!ありがとうございます✨
@12sunseatotsu10u
@12sunseatotsu10u 2 жыл бұрын
今、2歳8ヶ月の娘も「できない〰️」とよく言います。 生後半年くらいのときに、ボールペンのキャップが閉められなくて「キイィー」と癇癪を起こしていたのが印象的です。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 2 жыл бұрын
とっくりさん 癇癪を起こしながら色んな壁を越えていくのが子どもたちですよね^ ^
@tmnb-hj4fv
@tmnb-hj4fv 2 ай бұрын
いつも拝見しています。夫に対して指摘ばかりしてしまうのですが、それが子供へのプレッシャーになっていたと気付きました。明日から子供の前ではしないように心掛けます。
@dean5595
@dean5595 Жыл бұрын
1:45 7:46
@かんな-m9s
@かんな-m9s 3 жыл бұрын
4才2才の男の子がいます。現在4才の長男が前回りを練習してるのですが、できない、とすぐ言います。それが気になりこちらを見させていただきました。 昔はできないということが多かったのですが最近は少なくなり、久しぶりに言ったのがその前回りでした。 そう考えると脳の発達に追いついてないのかな?とも思いましたが、本人に聞いても外遊びに行きたがりません。 前回りは家の中の鉄棒で行っているので、前回りとは関係なく公園や外に行くよりも家で遊んでる方が好きみたいです。幼稚園は楽しんで行ってましたが、春休みになってから引きこもりがちになってます。私としては毎日公園も疲れるけど、たまには行って体を存分に動かしてほしいなと思うのですが、本人が行きたがらないので無理強いも出来ず…。 家でも特定の遊びをしているわけではなく、暇になればテレビやゲームなどをねだってきます。テレビやゲームなどは時間を決めてはいるのですが(30分ずつ)、そのせいなのかは分かりません…。 公園じゃなくても散歩や買い物を誘っても行きたがらないので、その場合はどうしたら良いのでしょうか?外遊びは成長に良いとよく聞くので、下の子のためにもこのまま引きこもってていいのか不安です。
@ゴマのり
@ゴマのり Жыл бұрын
ウチの4歳もよく怒ってる(笑) 勉強になりました。 ところで偏食がキツくて、 ハンバーグは分解して玉ねぎ除けるし、ちょっとカボチャ天に皮の緑色が薄く残ってると、もう全く食べないし、炒飯や煮物、汁物系は絶対に食べないし、何故ですかね。。。 しょうがないので、毎日揚げ物みたいなのしてます🍟 見てて本当にイライラします💦
@なまえ-b5f
@なまえ-b5f 3 жыл бұрын
いつも『練習したら出来るようになる!』って言ってる息子が『できない!』って時期に入った時に1度だけ『まだ出来ないの!小さいんだからしょうがないでしよ!小学生になったら出来る!』って言ったから頭で理解してるけど身体が着いていけてないんだなって理解したけど まだ言葉が上手く出てこない子や出来ないことが恥ずかしくて言えない子には親が理解しきゃいけないなって思いました。
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 3 жыл бұрын
なまえさん そうですね。理解してあげることはすごく大事だと思います😌
@miyuogata3112
@miyuogata3112 4 жыл бұрын
1歳半の息子が、おもちゃ遊びで上手くいかない事があると、すぐそのおもちゃを投げて癇癪を起こします。 身体が脳についていっていないからと理由がわかり、安心したのですが、そんな時はどのように声かけしたり、どのように接したらよいのでしょうか?
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 4 жыл бұрын
MIyu Ogataさん まずは親が焦らずに普通に接してあげることが大事ですね😌 癇癪を起こしてもオロオロせず、反対に怒ったりもせず、普通に見守ってあげて「悔しいのね」などとお子様の感情を優しい口調で言葉で表現してあげて下さい! そして状況を見ながらちょっと落ち着いてきたら抱きしめてあげたり、スキンシップを取ってあげると良いと思います! この時期の癇癪は問題行動と考えない方が良いですので、落ち着いて対応してあげて下さい😊
@juncoizm
@juncoizm 2 жыл бұрын
ウチの子は小学一年生ですが、考える前に、分からない‼️といいます。(年長の頃から) お話の対象年齢のお子様はもう少し小さいから手遅れ⁉️と焦ってしまいました
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 2 жыл бұрын
JUNCOいずむさん 大丈夫です!手遅れなんてないですよ😊この動画で活かせる部分があれば少しずつ取り入れてみて下さいね^ ^ 応援しています!
@しゅーきともごろう
@しゅーきともごろう 2 жыл бұрын
毎日、学校にいきたくない!と、口癖のように言います。 休む?と訪ねると、行かないといけない。と言い学校へ向かいます。 どのように対応すればいいでしょう
@zuborakosodatenikki
@zuborakosodatenikki 4 жыл бұрын
質問にお答えくださりありがとうございました!!凄く丁寧に回答頂けてとても嬉しかったです😭✨ 息子は先月5月に2歳になり、すでに2語文以上 (今日も「(公園の)お砂場、アリがいっぱいいたから、〇〇公園(別のこ公園)のお砂場!(で、遊んだ)」と、話してました) で会話をしますし、私が息子に話すことはほとんど理解しているので、気質と発達によるところが多いのかなと思います。 ですが、動画を拝見し私もほとんど会話が成立してしまうぶん息子に多くを求めがちだと思いました。 外遊びも人がいない時間だと自ら遊んでくれるので、なるべく自然が多い場所を探して遊ぼう思います!! パズルや積み木遊びも答えをそのままうつすだけでも、自分でやろうと思ったというところにフォーカスしてあげようと思います!! 答えだけを求めることに、モヤモヤと悩んでいましたが気持ちが楽になりました(*^^*)そして、teruさんのお話の通り過程を褒めようと試みてるんですが、自分の語彙力の少なさに驚いています🤣💦頑張ります! でも子供が成長するとまた違った悩みが出てくると思うので、また質問させてください(*^^*)!! 今回は、本当にありがとうございました!!
@TERU_kosodate
@TERU_kosodate 4 жыл бұрын
お答えになっていたのであれば良かったです!私に答えられることであればお力になりたいと思いますので、またご質問お待ちしています! ズボラ子育て日記さんの動画も見させてもらいました!素敵な動画がたくさんありますね!また見させてもらいます!
@megmilk1393
@megmilk1393 3 жыл бұрын
うちの子は難しいアドバイスばかり
2~10歳 叱ると子どもはもっとやってしまう。なぜ?/幼児教育コンサルタントTERUの子育て・知育ノウハウ
7:21
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Рет қаралды 29 М.
【相続税】節税対策のマンション購入待った!
2:47
神戸医院診療所経営ドットコムfrom芦田合同会計事務所
Рет қаралды 71
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
How to treat Acne💉
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
転職する際に気を付ける事4選
9:21
紫緑【murasaki midori】company
Рет қаралды 18
0~6歳 東大生の親から学ぶ、小学生までに意識していたこと/子育て勉強会TERUの育児・知育・子どもの教育講義
17:59
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Рет қаралды 70 М.
佐藤ママが語る!「幼児教育について」
12:16
佐藤ママチャンネル
Рет қаралды 19 М.
子どもの【甘え】を受け入れるとワガママになる?対応方法を解説
17:09
モンテッソーリ教師あきえ
Рет қаралды 49 М.
0~5歳【たった1つ】幼児期の子どもが最も成長する親の関わり方/子育て勉強会TERUの家庭幼児教育
23:22
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Рет қаралды 27 М.
【保育・子育て】4歳児の発達を3つの要点でサクッと理解する
9:54
1~12歳【4選】子どものメンタルが強くなる親の特徴/レジリエンスを育む/子育て勉強会TERUの育児・知育・幼児家庭教育
24:19
子育て勉強会 TERU channel -育児・知育・家庭教育・幼児教育ノウハウ-
Рет қаралды 13 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН