Рет қаралды 2,463
【よもぎのアク抜きの方法】
今回の動画では「広葉樹の木灰」を使いました。
なければ、「塩ゆで」または「重曹」でも構いません。
いいことづくめの「よもぎ」。
特に早春のよもぎはアクも少ないので、塩ゆでで十分ですが、よもぎがある程度大きく育つとアクが強くなるので、「木灰」や「重曹」などでアク抜きしてください。
「よもぎ」を摘むときは、丁寧にひとつひとつ摘み取ります。
はじめからゴミが混ざらないように摘むと、後の処理が楽です。
【Vitamix】のような、スペックの高いブレンダーをオススメします。
馬力の弱いブレンダーでは、よもぎの繊維が絡まってうまく回りません。
レシピの分量は、特にありません。
お好みの分量で作ってください。
【KOKU】京都・綾部
koku-kyoto.com
instagram: koku_kyoto
【宮園ナオミ】Facebook
/ naomi77ayabe
※質問等などは、コメント欄にどうぞ。今後の動画で「質問コーナー」を作成します。すべての質問にお答えはできませんが、可能な範囲でお答えします。
ご視聴ありがとうございます。