KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ラインナップが増えてきた! ウェッジのロフト角選び 初級編
20:36
【#6】N.S.PRO MODUS3 WEDGE アイアン用シリーズとの違いは?【オールデイNIPPON SHAFT】
15:36
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
00:39
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
00:34
100y前後を攻略する”リアルPW”の選び方
Рет қаралды 134,337
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 45 М.
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Күн бұрын
Пікірлер: 157
@tom-sait
11 ай бұрын
コヤマさんと同じ考え方で、安心しました。僕は飛ばなくなったし、アイアンも7番以下のセッティングにして、フルショットは滅多にせず、ほぼライン出しで打っています。
@じみ-w3r
2 жыл бұрын
ちょうど100y前後のクラブで悩んでいたので参考になります。ちょい飛び系のPWと単品ウェッジの隙間を埋める為に、3Wを抜いて色々お試しのクラブを入れてみようと思います😄
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 ぜひお試しください。
@五十部
2 жыл бұрын
i210のUWとMG3の46°をどっちも買ってみましたが、自分のレベルではウェッジを増やすよりアイアンを増やした方が遥かに簡単にゴルフができそうです。 P790は海外モデルにロフト角50°のAWがありますね😊
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
P790の50度は良さそうですね😊
@正行都築
2 жыл бұрын
あけましておめでとうございます㊗ 1年程前からチャンネルを見始め、しだるとともに全動画を拝聴しています。いつも楽しく見させていただいています。特に弱者の〜は、何度も繰り返しリピートしています。ゴルフは20代に始め、仕事の都合で10年近くブランクがありましたが、2年前から再始動して、今は自分で接着のシャフト交換するまでギアに拘るマニアになりました。一方、スコアは中々向上せず、週2回の練習を欠かさず、PWやショートアイアンを中心に練習し、ようやく今年80台が出せるところまできました。リアルPW選びは結構大変で、今はTW737vsの11番とロマロのアルコバッサ50度、オノフのウェッジ48度等を日替わりで試しています。シャフトでも球筋が変わるので、色んなクラブを試してみるのも楽しみの一つになっていますwゴルフは練習だけでも色んな楽しみ方が出来る素晴らしいスポーツだと思います。私も、アホっぽく飛ぶクラブを、引き続き探していきます。これからの動画も楽しみにしています!コロナが増加している状況下ご自愛されてくださいm(_ _)m
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 引き続きよろしくお願いします。
@えなぺ-h1w
Жыл бұрын
自分は120pwと100awをフルショットで打ってました。確かに正確性は低いので肩からで考えていきたいと思います!
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
ヘッドスピードが男子プロ並みに速ければアリです😊
@tomo6927
2 жыл бұрын
興味深い話でした。私は、アイアンのながれでキャビティー形状の48°を入れてます。Pが45°なので、100yd前後はその2本で対応するのが定番です。この位の距離は誰しもグリーンに乗せたいですよね。 気持ちが強すぎてなかなか乗りませんがね・・・結局、腕前かなぁ 道具好きとしては、信用できるクラブを探求していきたいですね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
結局、腕前ではあるのですが、使いやすい道具は必須だと思います😊 力いっぱい振らないのがコツです。
@step-stop-start
2 жыл бұрын
とても有り難いお話です。 私は、練習場での飛距離−10yでラウンドするように心がけています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
良いですね😊 我々はどうしても変な力みがあるので、少し抑える感じの方がバランス良く打てる気がします。
@yoshik4021
8 ай бұрын
コヤマさんいつも参考にさせてもらってます。自分は、 100y以内が重要だと思っているので、それ用に48°,52°,56°の3本のウェッジ は必ず入れてます。100yは、 48°、90y〜100y弱は、52°、56°は主にバンカー用として使用しています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
8 ай бұрын
ありがとうございます😊
@TakumiOya
2 жыл бұрын
いつも楽しいお話ありがとうございます。 先日、タイトリストのT100を購入しました。ウェッジの交換も検討中で、アイアンの流れで50°のウェッジを購入するか、SM9の50°を購入するか迷っていましたがT100の50°を購入しみようと思います。良い話をお聞かせいただきありがとうございました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
タイトリストの下の番手は良いと思います😊 流れも良いです。
@bogey.golfer_3150
2 жыл бұрын
興味深い内容で面白かったです。 同じロフト角でも単品とセットとでは距離が変わってくるのは勉強になりました!
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ありがとうございます😊 風の影響も受けやすいです。
@弘光森-l7d
2 жыл бұрын
まさしく今の自分にピッタリのテーマで興味深く見させて頂きました!参考になりました。 3Wの代わりに48度のフォーティーンRM+@を入れようと思ってます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
フォーティーンのRMαは私も気になってます😊
@tackxable
Жыл бұрын
良い話ですね!自分は、日本モデルのp790を使ってますが、PWの下、実はUSモデルにはAW50°があり、フェアウェイゴルフから単品購入しました。その下はロマロアルコバッサasa52°、58°を入れてます。 AWはアホっぽく飛んでくれて気にいってます。若干ライ角がアップライトなのかもですが、、、😮
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
そのへんの選択肢は貴重ですよね😊 私も検討しました。
@十三不塔-h6y
2 жыл бұрын
このあたりのうち比べ動画は試打るで見てみたいです あと今年はウェッジ回に期待しています!(2022年は少なかったので...)
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ゴルフ場の手配やらで結構大変なんですが、ウェッジ試打増やしたいですね😊
@茂雄古林
2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。今回のテーマも『そうだよなぁ‥』としみじみ見させて頂きました。私もJPX921 Forgedを5IからPWまで使っておりますが、PWの下は6年前からタイトリスト718AP3の48°がずっと居座っておりました。今回の動画を見て私も早速JPX923 ForgedのGWを購入しました。まだ練習場で2回ほど打っただけでコースでは使用していませんが、アイアンの流れで100-110Yを確実に打てるクラブとして育てて行こうと思っています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
AP3の48度も悪くないです😊 も少し感触が良い方が好ましい気がします。 JPX923FORGEDのGWはわりと流れが良い気がします。
@からあげ145g
2 жыл бұрын
長い間中古で買ったタイトリストのAP3アイアンを使っていますが48度がセットに入っていて良かったと思ってます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
タイトリストは本当に良いです。 動画内で言及するべきでした😊
@hella-jt4jx
5 ай бұрын
良いテーマでした。 ゴルフはスコアを目指すスポーツなので、ウェッジでフルショットはダサいと思うよう感じてきました。😅 練習場でもコントロールショットを増やしてます。 ウェッジ選びは難しいですが、フィーリングがあうのでNEXGENを投入しました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
5 ай бұрын
ありがとうございます😊 今のネクスジェンウェッジは良いですね。
@のすけしん-y5i
2 жыл бұрын
いつも価値のある話ありがとうございます。 私はi200のUW使用してます。 フルショットでの距離ばかりにこだわってました😂 明日からUWで105から95打ち分けられるよう精進して行きます。 配信楽しみにしております。 頑張ってください。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
そのあたりが刻めると、だいぶ楽だと思います😊
@twtw6666
2 жыл бұрын
大事な話! ここから3つで上がるのが本当に難しい‥ この機会にギア見直してみます!
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ぜひお試しください😊 アイアンとの流れも大事です。
@kouichirouorita3419
2 жыл бұрын
私もアイアンセットは747vxで、昨年48度のTW-Wから11番49度に変えました。110ヤードは11アイアン、100ヤードとアプローチは52度で固定したら、迷いが無くなったのが1番大きかったです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
11番で110yなら、52の100yはちょっと飛びすぎ感あります😊
@kouichirouorita3419
2 жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter 振り過ぎなんでしょうかね。今のところ違和感ないので、暫くはこの組み合わせでいってみます😂
@佐藤範行
2 жыл бұрын
私もtw747Wvxの11番入れてます!90〜110yまで信頼して使用できています。さらにグリーン周りのランニングアプローチにも多用しとても重宝しています! なかなかフューチャーされないクラブなのでとても楽しく視聴できました! 動画前半のお話しも120%同意見です! 今後の動画も楽しみにしていまーす!
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
アプローチで前にいってくれる機能は、ありがたいんですよね😊
@芳史熊野谷
2 жыл бұрын
747vx使ってます。初めは11番入れてなかったんですが、入れると手放せなくなりました。100ヤード以内は勿論、グリーン周りからのチップインは全て11番です。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
素晴らしい😊 本当にやさしいんですよね。打感もいいですし。
@ryujinn001
9 ай бұрын
この動画を見てud+2のASが49度で売っていたので買ってみました。 届いたら、これで100ヤード打てるように練習してみます。 何回も観て、ちょっと勘違いしてました。勉強になりました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
9 ай бұрын
ノーコメントです😊
@ryujinn001
9 ай бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます。
@bobbryant0713
2 жыл бұрын
この動画というより今までのこやまさんのお話を参考にZX5mk2のアイアンセットと一緒に同モデルのAWも買ってみました。今まで風にやられて戻ってくることもあったのでどうなるか楽しみです!
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
それは楽しみですね😊 わりと良さそうなウェッジだったと記憶してます。
@jasonduffer1890
Жыл бұрын
コンパクトな打ち方覚えるとバリエーション増えて良いですね。 とやっと気づいたところです。 自分はP790のPWでオープンスタンスのアプローチっぽくやるのが鉄板になりました。 上がりすぎないし、スピンは充分入るので超便利ですね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
PWでアプローチ出来ると、SWとメリハリが出来て良いんですよね😊
@jasonduffer1890
Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter そもそもSWでは100yd行きませんが、おっしゃる通りに単品ウェッジのフルショットって実際スピン入りすぎたりちょうど良かったりで、打ち手が下手にしても距離感ムズイです。
@ぬくみずめるる
2 жыл бұрын
今日も あまり他では 取り上げていただけないながら、悩める距離の話を取り上げて頂きありがとうございます。私はマスダさんのM425 P/Sと出会いまして 使用させて頂いております。 まだまだ クラブの性能を引き出せていないので 申し訳ないですが 色々と試していきたいと 思える動画に 感謝しております。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
まずは力感を抑えたコントロールショットから練習してみると良いと思います😊
@jt8513
Жыл бұрын
最近コヤマさんの動画見まくってます。 確かに100y以下は精度の出せるコンパクトスイングが望ましいですね! ウェッジのフルショットでキャリーが合ったのにバックスピン入りすぎてしまうのも本末転倒ですし。 あとはコンパクトになるほど弾道が低くなりランが出やすくなる問題もあるので「かつ落下角度が40〜45度を保てるような」クラブを探すということかな?と思いました。 いつも良い気付きをありがとうございます🙇♂
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
スピン量が多ければ、少し低くても十分に止められる可能性あります。 そのへんは単品ウェッジの方がだいぶ有利ですね。 男子プロのコントロールショットは低いことが多いです😊
@jt8513
Жыл бұрын
なるほど!確かに男子プロは低く出てキュッと止まるアプローチありますね。 落下角度とスピン量が分かる測定器が欲しくなります😂 ありがとうございます!
@渡辺信行-y8w
2 жыл бұрын
ホンマTW757VXのAWを使用してます!
@hokamimi
2 жыл бұрын
私も同じです。 ロフト49°ジャスト100ヤードですよね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
あれは良いですね😊 ほぼ前作同様です。
@range27jp
2 жыл бұрын
私はPINGのUWを長らく愛用してきましたが、顔がアイアンと同じだと、どうしてもフルショットしたくなってしまっていたので、今は50度の単品ウェッジを入れてシャフトも重くしています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
イメージが出るものの方が良いですね😊
@papa3kazu
Жыл бұрын
中空アイアンに切り替えるタイミングで、本動画は非常に参考になりました🙇♂️ 本動画参考にアイアンセットのPW44度の下に46度、50度という風にウェッジ4本入れたのですが、距離差が綺麗に10ヤードになりました! 48度のウェッジ入れていたら番手間で距離が出てしまい悩んでいたかもしれません💧
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 このあたりを綺麗に揃えるのはなかなか難しいです。
@吉浜実基
2 жыл бұрын
『理想のクラブを作りたい』ってマークさんみたいになってきましたね😸 やっぱりゴルフ業界に長くいるとその心境になるんでしょうね
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
もともと中国の工場と直接やりとりして、クラブを作ったりした経験もあるので、一応ノウハウとリソースはあります😊
@luckinvestor3
2 жыл бұрын
ジュニアの頃の練習で、ピンまでの100ydの距離はPWを多用するように言われ猛練習した記憶があります🤔 おかげさまでフルショット、ハーフショット、クォーターショット打ちこなせるようになりました
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
それは良いですね😊
@kuro2180
2 жыл бұрын
NEXGEN FORGEDの48°を使用しています。若干低重心な感じがして、いわゆる単品ウェッジとアイアン型の中間のような感覚で良い感じがしますね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
新しい方のNEXGENですか? あれは良いですね😊
@kuro2180
2 жыл бұрын
はい、2022年発売のモデルです!
@雅人斉藤
2 жыл бұрын
ボーケイ48度のミスが気になっていたタイミングでこの動画! 今日、届きました757VX49度(笑)
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
とてもやさしく感じられると思います😊
@大垣雄作
2 жыл бұрын
いつも視聴して楽しんでます。 ゴルフギアに興味があるのでとても参考になります。 最近ヘッドから工房で組み立ててウェッジを作りましたが、バランスのことが良くわからず そのままで組んでⅮ0になりました。 振り心地が少し軽い感じがします。 もし機会があればバランスについてお話してもらえないでしょうか? よろしくお願いします😀
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
その場合だと、組んだ工房さんに軽く感じると相談されるといいと思います。まずは鉛テープ調整するのが良さそうです。 バランスの話は考えます😊
@大垣雄作
2 жыл бұрын
ありがとうございます。楽しみです。😀
@村瀬祐介-j9z
7 ай бұрын
ZX5のアイアンでClevelandのCVXの48度とRTXの50と56をいれてます。 PWが120くらいですから48と50を使い分けてます。48が多いですけど。
@kazuhirokoyamagolfwriter
7 ай бұрын
CVXだけが流れが良くない感じしますが、多用されてるというのが面白いです😊
@村瀬祐介-j9z
7 ай бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ソールの形状がアイアンと似てるので
@eimusu
2 жыл бұрын
前にコヤマさんの動画にありましたが、PINGのGシリーズのUWが個人的かなり気に入って使ってます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
私にはバウンス角が大きすぎるのですが、Gシリーズは相当やさしいですね😊 大半の方は良い結果になりそうです。
@磯野なみへぃ
3 ай бұрын
おまる🚽の帽子がかわいいですね
@kazuhirokoyamagolfwriter
3 ай бұрын
おまるwww
@バーモントネッシ
2 жыл бұрын
50.52.54°あたりが上手くいかなく。シャンクがでたり 100yあたりが1番大事です。 まさに石井プロのi210Uの重要性!
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
もう少しやさしいモデルでもいいかもしれませんね。シャンクしにくくなります😊
@roybatty6801
2 жыл бұрын
新しく買った飛び系アイアンセットのPWと 前から持ってた52 / 56 のウェッジのギャップは悩ましい問題。52では100ヤードフルショットなので、ご指摘の通りリスクが出てしまう(私の場合滑るのでは無く、引っ掛ける)。解決策として前のセットのPWがロフトも48 とピッタリの為これを入れて、3Wを抜いています。前のアイアンセットは難しい部類の物でしたが、何故かこのPWとは相性が良く、100ヤード前後はいい感じです。相性>難易度って事も有るんですね。他方、3Wにも未練があって、児山さんがどうされてるか、興味有ります。TMのstealth2 のウッドの可変機能なんか解決策にならんかなぁ。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
難しいと言われるクラブの方が、振りやすく操作しやすくなることが多いです😊
@HH-ob3lo
2 жыл бұрын
今日も有難うございます。長年ウエッジは56 50 で今のPは44度です。ウエッジとピッチングの距離差が出てしまい ピッチングのコントロールショットで対応してますが 間のクラブ考えてみます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
6度刻みはメリハリがあってアリだと思います。 ただ、あまり大ぶりしたくないこともあり、50度の上はかなり空きますね。
@kazumineyamauchi
2 жыл бұрын
50度はアイアンの流れのAW 58度はほぼバンカー専用の厚底ウェッジ なので 一般的なウェッジは54度のみのセッティングとなってます
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
それはなかなか機能的ですね😊
@ht0520
2 жыл бұрын
ちょうど、エポンの503の下をマスダのスタジオウェッジの52と58を入れてあとで、エポンのタイプSの48度を入れたあとだったので、その当たりを打つクラブ選びの重要性を再確認させていただいたような気がします。アイアンからの流れで入れるのか、ウェッジと揃えるのか、どちらも試してみたいです。距離を合わせて打つショットは、フルショットしないというのも、ついつい現場では忘れてしまいがちなので、今度は、それだけをテーマに1ランドしてみたいと思います。 いつもありがとうございます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
石川遼選手のように、9番アイアンもウェッジのようにコントロール出来れば最高なのですが。 我々には難しいので、どこまでお助け感をクラブに持たせるかですね😊
@takeishi129
2 жыл бұрын
自分はG425アイアンのWの下にM425P/Aを合わせてます。グースの感じも似ているしロフト差も3.5と丁度よく転がしの時でもフェースに乗る感じが心地よく気に入ってます😊
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
それは良いですね😊 感触はだいぶ良くなると思います。
@jm-gc7ys
2 жыл бұрын
今回の動画内容と同じ事を考えていてsm9を3本購入した後、大変興味深く今回の動画を拝見させていただきました。 t100s 5〜P(44度)の流れで 46F、100y 52F、 90y 56F、 70y (肩くらいの振り幅の距離) ライ角を1度フラットに 調整。 良い相棒になりそうです!
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
その場合だと、ちょっとロフト差を詰めた方が案外上手くいきやすいんですよね😊 T100Sの48度を使うのもアリだと思います。
@tom-sait
11 ай бұрын
ばくのばあいは、アイアンセットのピッチングか46゜なのでバンス角8゜の50、56゜の2本を入れてます。 今、アイアンセットを買換中ですがピッチングが44゜と2゜立つのですが、ウエッジの構成を考え直した方が良いでしょうか。 コヤマさんはどうされてますか。
@hiromas2855
2 жыл бұрын
長らく46度のPW(MP54)に50&58度(T7)でコースにより54度も入れていましたが、この秋にJPX923 Forgedに替えて49度のGWまで入れて、54&58度にしました。アイアンセットからの流れも良く、GWで100ydsが計算できるリアルPWとして機能しています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
GWいいですよね😊
@bangbanban5925
2 жыл бұрын
いつもとても為になるお話しをしていただきありがとうございます。私はアイアンが747vxで11番まで入れていて、その下がボーケイsm9の52、56としています。特に飛距離的にはこの流れで問題ないのですが、vxの11番が52、56よりも長さが短くなっているのが気になってしまいます...そこは特に気にしないでもいいのでしょうか?ご教示いただけるとありがたいです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
そこは気になりますよね。。 扱いやすいなら、それでもいいかなと思いますが、ウェッジの長さを少し短くして、最低でも同じくらいにしときたいですね。
@fivetools24
Жыл бұрын
まさに100ヤードは52°フルショットマンでした。PWが48°の化石アイアン使用なのですが、あえて同ロフトの48°の単品ウェッジを入れて目下検証中です。距離があるとなかなかPWのイメージが湧かないことが多いのでこの選択をしてみました。どうなることやら。
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
古い48度PWと単品ウエッジの48度では、大きな差はないでしょう😊 昔のアイアンは今よりもずっとスピンが入ります。
@ぺろちゃんねる-k4r
2 жыл бұрын
714AP2使ってSM8の50°使ってますがますが、T100やT200のW入れてもいいかもと思いました。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
動画で言及しそびれましたが、タイトリストアイアンの下の番手、48度、50度は良いと思います😊
@hoshibay9551
2 жыл бұрын
ZX7のAWは マッスルバックなんですよね 買おうと思ってましたが 現物をみて迷ってます
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
そこそこやさしくなってますが、寛容性を求めるなら避けた方が無難と思います😊
@hoshibay9551
2 жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ZX5はそのままの流れでAWがあるのに ZX7はマッスルバック形状に なっている理由は何か気になります。 Z785時代から AWの形状は何も進化していないように 感じますが需要がないのでしょうか。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
@@hoshibay9551 残念ながらあまりないです😊 マッスル形状にするのも対象ゴルファーに合わせてということだと思います。 進化する余地もあまりないですね。変化を好まない対象ユーザーが多いためです。
@tierrachan
2 жыл бұрын
202CBPのPWが44度なので52度のウェッジの間に213HFの48度を入れています。PWが飛びすぎるため100y辺りは213HFの48度を使うことも多いですね。フェース等の見た目もCBPアイアンの流れに近いので、仰る通りリアルPW的に使えております。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
それは面白そうです。 今度現物を見てみます😊
@TS-io8gh
Жыл бұрын
キャビティのアイアンにはキャビティの単品ウェッジならいいですかね?
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
どうでしょうね。 そう簡単な話でもないです😊
@keeeees365
Жыл бұрын
アイアンセットのSW(56度)も同様の考えでやさしさのメリットがあるのでしょうか? 49度のアイアンを使って良さを感じているので56度も検討中です。 セットの本数に余裕があるので、グリーン周りの単品ウェッジの52度&58度と、ミニショットでグリーンに乗せるアイアンの49度&56度というのを妄想しています。
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
ものによりますね。 正直、パッとしないものも多いので、SWにはあまり当てはまらないかもしれません。 ピンはなかなか良いです😊
@Mo-hr3th
2 жыл бұрын
貴重な提案ありがとうございます。 100-120yに拘り、スピン量 重心を考慮して9I Pはマッスルバックにしています。 この様な考えも間違っていないですか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
アリだと思います。 単品ウェッジとの流れも良くなります。 反面、お助け要素は減りますが、なんとかなるでしょう😊
@knkb3639
2 жыл бұрын
ミズノのフィッティングで44(923fgd/pw).50.56で6度ピッチなのでいいですよ、ということを言われて違和感を感じましたが言われるがまま購入。ラウンドしていると44の下がどうしても必要になり後からGW(49)を追加。フィッターの方もセットと単品ウェッジの差について理解を深めてほしいと感じます。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
6度くらい差をつけて、メリハリをつける方法もアリなのですが、その場合だと距離差は大きくなりそうです。 GWは扱いやすいですね😊
@nzm8253
2 жыл бұрын
いつも勉強になります。今年もご指導のほど、よろしくお願い致します。 自分もウェッジは単品マッスルものの3本(ミズノT20の50・54・58)でやってますが、2~3打目で100前後が残せた時は、よほど状況が悪くなければ、50度か54度のフルショットが自分の必殺技だったりします(笑) しかし、風の影響、予期せぬスピンバックし過ぎ問題など、単品ウェッジなりの不安要素もあったのですが、私もJPX923のGWを児山アニキにならい買いましたところ、いい意味で緩い感じで使えて、勝手がよく楽しんでおりやす(^_^;) ただ、〇D〇社の通販でDG105仕様を買ったのですが、ネック回りの重さが異常にたるく、アニキ推奨の組み直しを検討しておるこの頃です・・・。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ネックに異物が多めに入ってるかもしれませんね😊
@lalapo6233
2 жыл бұрын
個人的にとてもタイムリーな話で聞き入りました😊 ちなみにコヤマさんはGWで飛距離はどの程度になりますでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
しっかり振って110y。 コントロールして100y。 肩より下くらいの振り幅で90yが目安です😊
@lalapo6233
2 жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ご回答ありがとうございます😊 購入の参考にさせて頂きます👌
@basasix
2 жыл бұрын
またもやアマに突き刺さる内容!AWで100ヤードは飛ばし屋だと思う。 自分は80ヤードまではミズノPW46度でコントロールして、それ以下からマスダ52度。 最近プロトCの58度買ったのでグリーン周りで活躍間違いなし! はい、試打る見まくってます! TW747VX#11だと?!JPX?! MP15ユーザとしては打感も見た目も繋がり良さそうだな・・・買いそう・・・
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
私はJPXに入れ替わるかもしれません😊
@齋藤嘉隆-x3v
Жыл бұрын
コヤマさんや皆さんと同じく、ホンマの11番を使っています。むしろ11番が好きで、前後の流れでアイアンウェッジ全部ホンマにしているくらいです。TR20Vの純正モーダスシャフトですが…11番含めて、やさしく上がってくれて、打つのが楽しいクラブです!
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
11番は良いですよね😊 私は手放してしまいましたが💦
@やーたく-s1h
2 жыл бұрын
リアルPWの話大変参考になりました! セットウェッジ(48〜50度)購入を考えているのですが、コヤマさんはクラブの長さをセットのPWと同じ長さにしていますか? 長さはフローさせているもしくは単品ウェッジの長さに揃えている等教えて頂けますと幸いです。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
AW、SWの単品ウェッジより半インチ長いです。 同じでも良いのですが、はっきりとした飛距離差と高さが欲しいのできもち伸ばすことが多いです。
@やーたく-s1h
2 жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ありがとうございます! 参考にしてみます😊
@やーたく-s1h
2 жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter このたび、p790のAW(USモデル)を購入し、50度→48度にしました! アイアンセットはオノフのクロ2022年モデルです! アイアンセットとは違うメーカーのウェッジはヘッド重量がわからない分重量フローを気にすると選び方が非常に難しいですね、、 これから100ヤードを確実にのせられるよう頑張ります😊
@naothefact
2 жыл бұрын
私の55度のSWフルショットでも届かない事はないでしょうが 上手く打ててもきっとバックスピンが入って戻ってくると思います ライが良ければ48度のAWで大体100ヤードですが 多分41度のPWを使うでしょうね
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
そういう話です😊 SWフルショットでのバックスピンをコントロールするのは技術と経験が必要です。
@shunatsu2010
2 жыл бұрын
増田さんなら作ってくれそうですが😊
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
もちろんなんでも作れると思いますが、おそれおおいです😊
@alakslsbgikenjfike
2 жыл бұрын
キャビティのウェッジはどうなんでしょう?
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
もちろんアリです。 いわゆるマッスルバック風のウェッジとアイアンセットの下の番手の中間に位置するような性能になります😊
@hiyamachi7291
2 жыл бұрын
リアルPW、大変参考になりました。アイアンをオノフRB-247Kに変えた関係で52度との間が広くなってしまいました。52.58はマスダのM425でありサイズ感もアイアンと合っているので48度も追加しようと考えていました。44度の下にちょうどと思っていましたがM425ではリアルPWとしては使いづらいでしょうか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
ちょうど扱いやすいと思います😊
@サクラサクヤマ
6 ай бұрын
キャロウェイマーベリック7.8.9.PW41度の次にミズノGXのGW49度、クリーブランド48度、52度、58度としています。10ヤード刻みです。入れすぎですかね。
@kazuhirokoyamagolfwriter
6 ай бұрын
ミズノGXの49度が結構飛ぶんですね😊 そこが面白いと思いました。 ここがスムーズであれば悪くないと思います。
@blackdevil-1973
2 жыл бұрын
正にリアルPWをずっと探しています。アイアンシリーズのウェッジより単品ウェッジのほうが重くなりがちじゃないです? 同じシャフトでも10gくらい違うので、なかなか良い物が見つかりません。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
重くした方がいいというセオリーがあるので、市場のラインナップもそうなってるケースが多いと思います。 納得したいクラブが欲しい時は、リシャフトも検討して良いかもしれません😊
@blackdevil-1973
2 жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter ご返信ありがとうございます。 仰るとおり、リシャフトとロフト調整など検討していきたいと思います。
@osa023
2 жыл бұрын
ホンマやpingのように、48度〜50度位までは、アイアンセットの流れでセッティングできるように、考慮してほしいです。ロフト42度かつ長さ短めのPWで終わり的なアイアンに対して、鹿又さんが苦言を呈されていた記憶があります。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
単品ウェッジを買いなさいということなんでしょうねえ。私はそれまでのアイアンの9番とかPWを入れてみては?と思ってます😊 その番手は購買の決め手にはなかなかならないということです。消費者が7番アイアンの飛びを過度に求めた結果だとも思えます。
@シンディ-g4t
2 жыл бұрын
コヤマカズヒロモデルの発売日いつになりますか?欲しいです。。
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
数がある程度売れる見込みがないと、作れないですね😊
@Mo-hr3th
2 жыл бұрын
(別動画で気になりましたが...)児山さんはバンカーをテンフィンガーにされていますか?
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
してないです😊
@イブにゃん-l8d
2 жыл бұрын
コヤマさん、何か音質変えました?
@kazuhirokoyamagolfwriter
2 жыл бұрын
何も変えてないんですが、なんだかこの回おかしいですね。。。
@user-st8qm5ur3z
Жыл бұрын
PWが46、次が50、54、58なんですが本当はもう少し欲しいです(笑) ビトイーンの距離が苦手なんです(´;ω;`) でも入れ替えれるものがない...(´;ω;`)
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
スリークォーターショットの練習をしましょう。 ビトウィーンの距離が打てます。 簡単です😊
@user-st8qm5ur3z
Жыл бұрын
@@kazuhirokoyamagolfwriter お返事ありがとうございます😊 励みます!!
@dyama7208
Жыл бұрын
ティーショット良くチャンス!で、残り100ヤード以内から事件を起こす事はよくありますね😅
@kazuhirokoyamagolfwriter
Жыл бұрын
そうなんです😊 おそらく精神状態も少し変わってるのかなと思います。
20:36
ラインナップが増えてきた! ウェッジのロフト角選び 初級編
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 66 М.
15:36
【#6】N.S.PRO MODUS3 WEDGE アイアン用シリーズとの違いは?【オールデイNIPPON SHAFT】
N.S.PRO / 日本シャフト株式会社
Рет қаралды 10 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
00:34
ЧТО ЖЕ МЫ КУПИЛИ СОБАКЕ ВМЕСТО ТАБАЛАПОК😱#shorts
INNA SERG
Рет қаралды 7 МЛН
1:00:34
ショートゲーマーになろう! コース攻略とメンタルマネージメントを向上する『ショートゲーマー戦略』について【弱者のゴルフマネージメント】
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 257 М.
44:14
弱者の100切り指南【弱者のゴルフマネージメント 特別編】
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 157 М.
12:48
【短いとやさしい♪】短尺用シャフトをご紹介! スピーダーSLK メビウス EX ST 各スペックも紹介
オガワゴルフの『オガワンダフルTV』
Рет қаралды 3,4 М.
36:34
パターのフェースインサートを選ぶ定説とは? 距離感を出しやすくするインサートの選び方
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 69 М.
19:19
FWを打ちこなすコツ【フェアウェイウッド】
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 55 М.
40:17
パーオン率が向上する! グリーンを狙うショットの考え方【弱者のゴルフマネージメント】
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 208 М.
21:03
【#12】豊富なラインナップを誇る日本シャフトのシャフトの選び方!【オールデイNIPPON SHAFT×コヤマカズヒロ】
N.S.PRO / 日本シャフト株式会社
Рет қаралды 43 М.
43:41
本当に3番ウッドは不要なのか? 常識化するスプーン不要論について
コヤマカズヒロのゴルフ批評【ゴルフトレンドウォッチャー】
Рет қаралды 179 М.
1:22:54
【スポナビGolf座談会 総集編】有識者3人が私物クラブを語り尽くす!過去の名器モデルが勢揃いする「私物名作クラブ座談会」をまとめてみた
スポナビゴルフ
Рет қаралды 29 М.
20:05
2024年大活躍のプロゴルファーが一般営業のゴルフ場にいたら…合宿帰りでキレキレショット連発です。【#2 サンロイヤルGC】
MY GOLF-マイゴルフ-
Рет қаралды 24 М.
00:39
Что будет если украсть в магазине шоколадку 🍫
Miracle
Рет қаралды 3,2 МЛН