【10分簡単】激安!最強!サビ取り方法!

  Рет қаралды 342,271

原付専門店 げんチャんねる

原付専門店 げんチャんねる

Күн бұрын

簡単、格安、短時間、メッキのサビ取り方法紹介です。
※ボンスターはキズが付く恐れがありますので目立たない所で試してからご使用ください。
【動画に登場したもの】
ボンスター
amzn.to/3u4HnR8
バリアスコート
amzn.to/3fWGnpQ
【ちょこみの装備品】
ツナギ
amzn.to/3DPTzan
☆オリジナルグッズ販売中☆
suzuri.jp/GENch
(Tシャツとステッカーが人気です!)
___________________________________________
ご視聴いただきありがとうございます!
げんチャんねるでは原付バイクを楽しく・お得に・安全に乗るための動画を配信しています!
【チャンネル登録お願いします】→ / @gen-ch
【再生リスト】
原付の基本知識→ • 【原付交通ルール】
いろいろなランキング→ • 【いろいろなランキング50cc】
【SNSフォローお願いします】
ちょこみのインスタ→ / gentsuki_girl
しゃちょうのツイッター→ / bike_50_125
【原付ブログもご覧ください】
gentuki.com/blog/
#サビ取り#原付ガールちょこみ #オリジナルグッズ販売中

Пікірлер: 137
@ウォーレンシロマティ
@ウォーレンシロマティ 2 жыл бұрын
今日マフラー外して、クレンザーやら錆取りクリームやらつけて、ボンスターで磨きました。 まずまずきれいになりましたが、疲れたので明日は真鍮ブラシも併用していきます。 くそ楽しいです。
@s7w2
@s7w2 3 жыл бұрын
これ最初に見たのは昔、田舎のお祭りの屋台でした(60年位前) 当時屋台では十徳ナイフとか便利グッツがイロイロ売ってた その中に「スチールタワシ」として売ってましたね その後ボンスターという商品名でスーパーとかで見るようになった
@adeos4051
@adeos4051 3 жыл бұрын
店で探すとキッチン用品のコーナーにあるニクいヤツ! ポリッシャーにかませて一気に錆落とししようとするとどこかに飛んでいくヤツ! ピカールとタッグを組むと最強なヤツ! その名はボンスター! 最近は真鍮ブラシに浮気してます🥴
@Toratoria0915
@Toratoria0915 3 жыл бұрын
ボンスターの本気を見た 後ちょこみちゃん可愛い
@篤彦杉本
@篤彦杉本 2 жыл бұрын
愛車のカブに長年の錆が出ていて困っていたので大変参考になり助かりました。誠にありがとうございます🙇‍♂️
@miharashitei
@miharashitei 3 жыл бұрын
ボンスター割っているところで「この娘はいったい何を見せようとしているのだ!?」と、食レポまがいとツッコミがあり現実に戻ってくる事が出来ました😅 シャンプーの言葉だけであらぬ方向に行くのでどこまで台本通りなのか、相変わらずおもちろいお二人でございます。
@novi425
@novi425 3 жыл бұрын
ボンスター懐かしいです。小学生の頃に床磨きしていました。昔のボンスターは、ピンクの洗剤が含まれていました。
@kitamura50
@kitamura50 3 жыл бұрын
ボンスターのソープパッド入りを使ってます。ちょっとお高いですけど、洗剤不要、24個入りで500円です。ボンスター素晴らしいですよね。今日の今日までポンスターかと思ってました。
@たちばなかつゆき
@たちばなかつゆき 3 жыл бұрын
ボンスターは錆び落としに毎回使ってます。スポークホイールのバイクなんで、本当錆びやすいです。クリームクレンザーも、錆び落としに使えます❤️
@カズマくん-p3g
@カズマくん-p3g 3 жыл бұрын
マフラーピカピカ❗️ 自転車にも使えそうですね。 私はオートバックス等で売っている極細コンパウンドで錆び、汚れ落としをしていました。特に車輪です。 あと、メッキ以外の使用は気を付けます。
@christmasrose3563
@christmasrose3563 3 жыл бұрын
自分はマフラー焼き入れで、常に焼けた状態ですが、ボンスターという響きが懐かしかったです。笑 何度も焼きすぎて、穴開き寸前ですが試してみます!
@whitepandajp
@whitepandajp 3 жыл бұрын
ボンスターをウッカリ素手で千切ろうとして、出血したことがありました🩸。ご注意下さい。 近年は樹脂にも綺麗に金属光沢のメッキがかけられるので、材質は見極めないといけませんね。
@ugo3943
@ugo3943 3 жыл бұрын
ちょいちょい動画で名前がでていた「あのボンスター」ですね! やっと登場!たのしみにしていましたよ。 効き目もバッチリ! しぶと目のサビもバッチリですね! サビとりシリーズも引き続きお願いしますね😄
@くり坊-r8b
@くり坊-r8b 3 жыл бұрын
マフラーもキラキラだけど、ちょこみさん、目がアニメキャラみたいでキラキラしてて可愛いですね✨
@ななしのなーーーん
@ななしのなーーーん 3 жыл бұрын
きもちわりぃな
@matsu2506
@matsu2506 3 жыл бұрын
ちょこみちゃんの私服姿、観てみた~い💖
@odenkawa
@odenkawa 3 жыл бұрын
ボンスター知りませんでした🤔コスパも効果も最高ですね🥰🥰
@長澤光浩-r4l
@長澤光浩-r4l 3 жыл бұрын
ボンスター、最強だね☺️ ただ、水とかで使った後、錆びて使えないのが弱かな⁉️万能で使いやすいけどね☺️
@renji_nikaidaaa
@renji_nikaidaaa 3 жыл бұрын
こんだけピカピカになると気持ちいいですねー❣️ 今回もタメになる動画をありがとうございます😊
@村東拓彦-d8p
@村東拓彦-d8p 3 жыл бұрын
僕も、ボンスター、は飲食店で洗い場のアルバイトで、今も上の方が使って汚れた鍋をボンスターに、中性洗剤を付けてこすって、洗っております。👍ですね。😄
@MCVTF
@MCVTF 3 жыл бұрын
後ろ頭ってそうなってたんですね。かわいい。目がきれい。
@9sut0m0
@9sut0m0 9 ай бұрын
キッチン用のスチールウールより結構ふわっとした感じで、 傷だらけになるというよりピカピカになりそうでいいですね!
@おむすびゃー海苔なし
@おむすびゃー海苔なし Жыл бұрын
ボンスターとペースト状コンパウンドの組合せで金属磨きが捗ります。 でも動画内も注意書き部分に加えてクリアーでコーティングしてあるとことかには使っちゃダメ。
@敏和-w7j
@敏和-w7j 2 жыл бұрын
ボンスターとピカールは半世紀以上前からの鉄板アイテムです‼️👍👍確か洗剤がホワホワに絡み付いていた商品もあったような⁉️水に浸して使いました👍👍
@TC88FXDL
@TC88FXDL 3 жыл бұрын
良いですよね‼️昭和の時代からあって姿の変わらない秀逸の1品です‼️俺はピカール(茶色のサラサラタイプ)をつけて金物磨いたりしてますよ、錆の荒落としにはサイコーです👍 けど、生ボンスター・・・笑った😆
@leon1959paf
@leon1959paf Жыл бұрын
昨日錆びまくってるRPM手に入れたのでやってみようかな ダイソーの落ち落ちVもいいですぞ
@バージル-x9g
@バージル-x9g 3 жыл бұрын
ちょこみさん、前髪のシースルーイイ感じですね!
@amodemasiadoechevarria1306
@amodemasiadoechevarria1306 3 жыл бұрын
ちょこみちゃん肌綺麗
@052www
@052www 7 ай бұрын
メッキ処理してあるからたしかに落ちるけどサビじゃないとこ削っちゃうからそから今度薄くなってるから錆びるんだけどね 純正品はメッキ処理がいいほうだからいいけどサビが嫌なら最初からサビ防止剤で処理しといたほうがいいかな
@mach4724
@mach4724 Жыл бұрын
なるほど💦ボンスター&油✨最強ですな‼️😅
@レビンパパ
@レビンパパ 3 жыл бұрын
ボンスター 懐かしい。よく洗車で 錆び落とししたなぁ。
@いとちとごちゃんねる
@いとちとごちゃんねる 3 жыл бұрын
いつも為になる動画を上げて頂きましてありがとうございます😌 かなり勉強になりました😆👏✨ 毎度ながらちょこみはかわゆす😍💞
@たるたる-d1q
@たるたる-d1q 7 ай бұрын
マフラーがツヤツヤ、ピカピカになって、凄い効果😯 ちょこみさんのお肌とどっちがキレイかな?
@MotoTvWoodsFarm
@MotoTvWoodsFarm 2 жыл бұрын
素敵な映画を見て楽しんだ
@amodemasiadoechevarria1306
@amodemasiadoechevarria1306 3 жыл бұрын
ちょこみちゃん可愛いすぎる
@GSE--vy8rv
@GSE--vy8rv 11 ай бұрын
ボンスターのサビ落としも素晴らしいですが、姉さんの可愛さに心のサビも落ちましたwww
@白玉桜子
@白玉桜子 3 жыл бұрын
水&スチールウールはよく使いますが、水洗いして冷凍庫に入れておくとまた使えますよ。水分を凍らせてしまえば錆びないです。
@amodemasiadoechevarria1306
@amodemasiadoechevarria1306 3 жыл бұрын
ちょこみちゃん大好き
@takamori
@takamori 3 жыл бұрын
魚焼き網とか鉄のフライパンをゴシゴシするものが大活躍ですね(笑)オーブントースターの中を掃除するのに便利です(笑)
@midi9314
@midi9314 3 жыл бұрын
これ、トイレのパイプもこれでいつもピカピカですw
@真野浩幸
@真野浩幸 3 жыл бұрын
ボンスターもバリアス君も使用しています、ボン君良いですよね!っていうよりもカンペ見てるチョコミちゃんの目線が最高です👍
@bonfire5321
@bonfire5321 3 жыл бұрын
ボンスター舐めてました。明日買いに走ります! ところでちょこみさんって、カラコンですか?自目ですか?
@菊地優希-b5n
@菊地優希-b5n 3 жыл бұрын
ボンスター初めて知った😲
@泰-q3g
@泰-q3g 3 жыл бұрын
使ってみます、こんなに綺麗になるとはね。
@まこちん-v8n
@まこちん-v8n 3 жыл бұрын
今回もとても参考になりました。早速、明日カインズに行ってきます。
@サンライズテキーラ-n9e
@サンライズテキーラ-n9e 3 жыл бұрын
バリアスコートも良さげですね。
@建人-u7c
@建人-u7c 3 жыл бұрын
明日買いに行きます‼️
@dqndqn4711
@dqndqn4711 3 жыл бұрын
黒いマフラーは2stオイルで磨いてました
@豊彦小山
@豊彦小山 3 жыл бұрын
この系統はいろいろなメーカーから出てるから、比較するのも楽しいかも あと場所によっては歯磨き粉とかピカール
@MasakiReal
@MasakiReal 2 жыл бұрын
声出して笑ったポイント。シフォンケーキ、ボタニカルシャンプー、お電話30分www
@安井政則-k2c
@安井政則-k2c 5 ай бұрын
ボンスターか…探して買ってみようかな🤔オイラのDIOは約10年近く乗っているからな、錆も年季が入っちょるっ…仕事帰りの真夜中にタヌキと衝突して左ハンドルがボッキリ折れたり(現在社外品流用)、配達中にベルトが切れてウーバーバッグを背負って電車で帰宅したり😅約10年近く乗っているとエピソードだらけです、今も現役バリバリですが…
@ruien1362
@ruien1362 3 жыл бұрын
スッゴイ可愛い顔なのに、アイラインが色っぽい❤
@26267
@26267 3 жыл бұрын
ボンスターでいいんですね~よくピカールとか研磨クレンザーを使ってましたけど、白いのが残って大変だったんですよ。ボンスターいいね👍ちょこみさんに教わっちゃった~☺️
@harupapa4571
@harupapa4571 2 жыл бұрын
ボンスターにピカールでデラデラ
@ともちゃんライダー戦隊推し
@ともちゃんライダー戦隊推し 2 жыл бұрын
洗剤付きボンスター仕事で使ってます! バイクは関係ないけど
@GOGO-gw2ts
@GOGO-gw2ts Жыл бұрын
タイヤのスポーク部分とか使える感じか気になります🥹
@yocoo1793
@yocoo1793 3 жыл бұрын
今日のちょこみさんの語り口調はいつもより優しくて、これも魅力的です。 「じゃぁ、私はボンスターしかかたん」って言って欲しかったぁ~。
@イブラヒム-v9f
@イブラヒム-v9f 2 жыл бұрын
ボンスターを、楽しそうに割って、シフォンケーキに例える流れが、可愛いっす。😍❤️
@IzunokuniZ
@IzunokuniZ Жыл бұрын
きれいになりますねェ♡。会社の敷地の砂がスバラしく、同じ効果があります。
@takapuku
@takapuku 3 жыл бұрын
よくできました💮
@vipstyle4300
@vipstyle4300 3 жыл бұрын
ボンスターとモンスター凄い‼️ それとちょこみちゃんマジで憎めへんくらい可愛い😆‼️ 何か悪さしても許せる(笑)
@YU-kun777
@YU-kun777 3 жыл бұрын
ジョグZR乗ってるんで色々知りたいんで今度紹介してください!  原付きの洗車の仕方とか紹介してほしいなぁ✨  オススメのシャンプーとかコーティング剤とか!  エンブレムの水垢の落とし方とか知りたい!
@ay8225
@ay8225 2 жыл бұрын
てっきり逆に傷付けてしまうのかと思ってました。目から鱗です。
@utaubon386
@utaubon386 3 жыл бұрын
昔ピカールで磨いてたなぁ
@MSato-ek1sh
@MSato-ek1sh 3 жыл бұрын
私は、ダイソーのピンク色の洗剤が付いてるボンスターがお気に入りです。
@kaoruhigashi6591
@kaoruhigashi6591 2 жыл бұрын
ちょこみさんは小顔なんでマスク小さめのが良さそう
@abeline32
@abeline32 3 жыл бұрын
物を大切にするの良い!
@フェンリーチャック
@フェンリーチャック 3 жыл бұрын
ボンスターを翌日使いたい場合はモンスターを洗っていただいて使い終わったあと水洗い。 そのあとに重曹水にくぐらせていただき自然乾燥させますと赤錆はでませんよー。
@レビンパパ
@レビンパパ 3 жыл бұрын
5-56を 良く使ってましたよ。
@あべちゃん-q7q
@あべちゃん-q7q 2 жыл бұрын
テレビショッピングみたい😊
@三十郎-b8n
@三十郎-b8n 3 жыл бұрын
こんな便利なモノがあるんですね 情報ありがとうございます👍
@worksgolf6572
@worksgolf6572 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。
@鬼塚敬司
@鬼塚敬司 3 жыл бұрын
学生の頃バイトのレストランで鍋磨きで使ってました😅
@akky124
@akky124 3 жыл бұрын
メッキ部分はメッキがはげている状態じゃなければ 大抵OK 工業用石鹸つけるといいですよ また、軽い錆なら 真鍮ブラシでこする程度でも落とせますよ
@森田カオル
@森田カオル 3 жыл бұрын
ボンスターも気になりますが、ちょこみさんの後ろに写り込んだ黒いDTも気になります。
@MowmowMovies
@MowmowMovies Ай бұрын
アメリカのお宝鑑定団? 今回のテーマでは有りませんが、マフラーカバーの凹みは適度な太さの木の丸棒を裏から当てて叩いてあげるといい感じに戻せるのではないでしょうか。
@phoenixgold3593
@phoenixgold3593 2 жыл бұрын
食卓用のジフでOKのように思いますが。とどめはクレポリメイト!
@Pain-lu4nv
@Pain-lu4nv 8 ай бұрын
「ラスペネで磨く」と聞こえた瞬間 貧富の差を感じ過ぎて意識が遠のき 気付いたらマフラーが綺麗になってた。
@カガワヒロシ
@カガワヒロシ 3 жыл бұрын
おつかれさまです。 キャンプで飯盒とかキレイにする用に洗剤付きのボンスター使ってるんですが、バイクのメッキ部分に使ってもよいでしょうか?お水つけて使ってます。もしお使いになられた事あればご教授お願いします^ ^ お店の中でも場所によって動画の明るさが違うようですが、ちょこみさんのチャーミング(昭和の褒め言葉か?)さには変わりないですね^ ^
@ビオレ-l8f
@ビオレ-l8f 3 жыл бұрын
女性が美人すぎて話が入ってこないよ
@スーパーソニックF
@スーパーソニックF 2 жыл бұрын
うちのボンスターは、中の方に紫っぽい洗剤がくっついてますが ボンスターにも、種類があるんでしょうか? 水付けるとやたら泡立ちます。
@勝利羽根-z8c
@勝利羽根-z8c 2 жыл бұрын
為になったよ
@しゅう-g2t
@しゅう-g2t 3 жыл бұрын
ボンスター若かれし時使った記憶が、でも名前は忘れてしもた🤣。ちょこみちゃんがボンスターを割いていた時に思い出した😂。 ちょこみちゃんが磨いたらなんでもピカピカになるんじゃないですか🤣🤣😂😂😂。
@gesyo8223
@gesyo8223 2 жыл бұрын
勉強になります!!
@氷音もも
@氷音もも 3 жыл бұрын
社長、ボンスターって、火を点けると線香花火のようにキレイなスチールウールとは違うんですか⁉️ ちょこみさん、汚れを拭き取る時、ウエスを綺麗に畳むより、クシャクシャとして拭き取るとクシャクシャのシワで、より汚れをこ削ぎ取れると昔勤めていた会社のおじいちゃん先輩に教わりました🐱 よかったら試してみてネ‼️
@aslto125rr
@aslto125rr 3 жыл бұрын
ボンスターは、バイク磨きのマストアイテムですよ。自分もバイク屋勤務の時には大変お世話になっていました。あ、今でも使ってますよ。
@kaisei6923
@kaisei6923 3 жыл бұрын
ひゃくごじゅうはつ円で気軽に使える頼もしいボンスター😁
@久保田英一-w4k
@久保田英一-w4k Жыл бұрын
ちょこみさんかわいい
@あーくん-l2u
@あーくん-l2u 3 жыл бұрын
ボンスター神!
@shuchan.studio
@shuchan.studio Жыл бұрын
これは基本ですなぁ〜
@さかえしのはら
@さかえしのはら 2 жыл бұрын
参考になります😃
@かりんまーこ
@かりんまーこ 3 жыл бұрын
原理的には『激落くん』のアルミウール版ですね。
@mr.h1898
@mr.h1898 7 ай бұрын
二宮翔平さんもボンスターをお勧めしてますよね😃
@ラジオファン
@ラジオファン 3 жыл бұрын
バイク屋でしらんやつはおらんよ。というか粗めのなかなかいいコンパウンドがない。誰か教えて~
@tokidokisnufkin
@tokidokisnufkin 3 жыл бұрын
ボンスターで盛り上がっているところ申し訳ありませんが、私はサンポール(又はナイス)一択です。漬け置きしておけば翌日にはピカピカになっています。デメリットは10分とかでは効果が薄い事と部品を外すことかな。でも、金属に傷をつけないし、擦る手間を考えるとかメリットも多いです。大きなパーツにはプラスティックのトロ箱とか、小さい物は広口瓶とかオイルトレーとかでいけますよ。500ml 100円位で、水で薄めても効果は有るし、溶液が真っ黒になっても酸性としての効果があるので経済的です。温度が高い方が化学変化が早いので一度試してみて下さい。ビックリしますよ。
@ponkotsu1208
@ponkotsu1208 3 жыл бұрын
ベルハンマーつけて磨かないと(笑)
@hayabusa___6985
@hayabusa___6985 2 жыл бұрын
ボンスタもどきが洗剤付きでヒャッキンでも買えるよ〜🤣
@本郷猛-o1z
@本郷猛-o1z 3 жыл бұрын
私は昔からスチールウールにメタルコンパウンドです
@ssw3297
@ssw3297 2 жыл бұрын
リフトにバイク乗ってたんで、高速ちょこみちゃん期待した
@maodao776
@maodao776 3 жыл бұрын
いいですねえボンスター。近くに売ってるところあるかなあ
@tatakauotoko
@tatakauotoko 3 жыл бұрын
ボンスターの注意点の説明のとき、ちょこみちゃんの瞳が素敵で話が入ってこないよぉ〜^^ ボンスターに火をつけると燃えそうですね。。
@最高バイリンボーイ
@最高バイリンボーイ 3 жыл бұрын
男性の方の声落ち着く
@夏目雅史
@夏目雅史 3 жыл бұрын
安いから一袋買って全部使い切らずどっかいってしまう繰り返しです。
最高のメッキの磨き方!間違った方法だとまたサビるよ!
18:32
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 201 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
錆びたナットを3分でピカピカに爆速簡単な錆落とし 
11:03
かずちゃんねる
Рет қаралды 1,7 МЛН
10分で鏡面磨き!バイクのアルミ部品を劇的ピカピカにする方法!
15:21
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 601 М.
どっちが光る?メタルコンパウンドVSホワイトダイヤモンド!金属磨き対決!
13:48
意外なアイテムで頑固な錆を綺麗にする方法を発見した! #ボンネビル世界一への挑戦
22:52
【KG Motors】くっすんガレージ モーターズ
Рет қаралды 871 М.
【専門家監修】これは奇跡か?サビを落として再発防止する方法!!
15:16
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 259 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН