KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密着してみた
16:53
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
0:10
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
0:14
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
3:14:27
10人に1人が発達障害と言われています。
Рет қаралды 946,837
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 2,7 МЛН
たっくーTVれいでぃお
Күн бұрын
Пікірлер: 2 300
@棒人間-m8t
2 жыл бұрын
「こんなこともできないのか」って言葉が一番精神的にくるセリフだと思う 勉強や仕事ができなくてもその人だけの特徴も絶対あるのにそういうところを気づかずにダメだしだけされると本当に傷つく
@勝理惠
2 жыл бұрын
すごくそういうセリフは傷つきます。
@AA-qc7ko
2 жыл бұрын
わかる クラスの前だとさらにキツい
@mr.nukkiy9587
2 жыл бұрын
こんなこと言うやつ教えるの下手だし、見下すようにしてる。
@タマキャット
2 жыл бұрын
精神的にくるけど、事実がどうかは別として、周りから見たらそれを言われるということは、求められることをできない、適正だとか能力がないということだから、個人の傷付くとかいう気持ちよりもやるしかないよね。 それが仕事なら尚更。逆にそれをやってのける精神力と忍耐のある人は、伸びしろのある人だと俺は思う。
@ぶりざ-l9u
2 жыл бұрын
そうそう そういう言葉が恐くて「分からない」とか「出来ない」とか言えなくて結果一人でやろうとして失敗して「ほらやっぱり」ってなる
@みやじま-z3r
2 жыл бұрын
HSPを大学で研究している者です。悩んでいる方に勘違いして欲しくないのが、HSPは生まれもった気質であり、病気や障がいを指す医学の言葉ではありません。ネガティブなイメージを持たれることが多いですが、HSPでない方よりも良い点もありますので、気になった方はぜひ調べて自分自身について知るのもいいと思います。
@kourayakikanimiso8694
2 жыл бұрын
asdも学者やプログラマーには長所ですからね! hspが増えてるのは(わざと悪く言います)臆病故に生き残るような 物理的な災難が近づいてるのかも と話してる人もいて少しなるほどと思いました
@haaaju1130
2 жыл бұрын
このコメントがほんとに励みになる。
@itigo11
2 жыл бұрын
むしろHSPは細かいことに気付くから絶対学習とかの面に対しては強い
@officialyoutubechannel9688
2 жыл бұрын
特殊能力と言った方が良いかもしれないね。
@nyao2022
2 жыл бұрын
自分もよく気にしい、神経質、HSPって言われてきたけどデメリットって感じた事ないな 長所は短所、短所は長所ってのはまさにその通りだと思うよ
@meguko0
2 жыл бұрын
去年の年末、発達障害の友人が自殺しました。当事者は思っているよりずっと自分の特性に悩み苦しんでいます。少しでも理解してほしい、認めてほしいと常日頃思っているのでこのような動画を作っていただけて本当に有難いです。
@NinaMyers_xoxo
2 жыл бұрын
発達障害って確定してるよりもグレーゾーンで周りに馴染めないのが誰にも理解されなくて1番辛いんだよ。
@yumikon7262
Жыл бұрын
そうだね~だけど人に理解される必要より 楽にいれる場所を見つけれたら良いね。
@hensinkizukenai
Жыл бұрын
なるほど(・А・` )ホホゥ…
@伊勢海老たべたい
Жыл бұрын
比べる必要ない……
@わかりんりん
Жыл бұрын
わかるわかる
@user-miche
11 ай бұрын
でも逆にグレーっていって診断おりないんだからまだ全然マシだったり改善が見られるところも多いって考え方もできるのでは? まぁどちらにせよ人は自分がいちばん辛いんだから比べること自体よく分かりませんがね。
@ennnnnnnna03
2 жыл бұрын
私は不注意の方のADHDだけど、周りから(多分)健常者として認識されてる分クラスメイトからも先生からもちょっと変な人だと思われて雑な扱い受けてきたから結構地味にしんどかった… 「発達障害」って何度も周りに言いたくなったけど、そうしたら完全に対等な人間関係は築けなくなるんじゃないかと思って結局言わないでここまできたけど、どっちの選択が正解だったかは未だに分からない。
@Minntoq
10 ай бұрын
ほんとにわかるでも言ったら何かいつもと違うふうに扱われそうで怖い
@myunomura1461
3 ай бұрын
人間、なにかしらのハンデを持ってるものだから ハンデを盾にせず生きた貴方は充分自分を誇れると思います
@user-jg6xo6vu2f
3 ай бұрын
全く同じ環境です、、、(笑)
@tikinrame---N
2 жыл бұрын
たっくー大好き❤
@vtuber6492
2 жыл бұрын
これは本当にそう…。
@調理されたジャガイモ
2 жыл бұрын
レベル高すぎて部屋に引きこもる
@Tatsuki5224
2 жыл бұрын
待ってめちゃくちゃわかる
@しろネタ動画あげはじめはじめました
2 жыл бұрын
健常者ですらそうなのに…
@総理大臣-s5f
2 жыл бұрын
小中高で一度もいじられない奴ってすげーわ
@ピンクスパイダーロケットダイブ
2 жыл бұрын
ADHDとHSP両方ある人は本当大変よね。ケアレスミスして怒られやすい上に、些細な事で怒られて辞めてしまうから転職繰り返してしまう。当たり前に仕事続けてる人って本当凄いって思ってしまう。
@カバオくん-p2z
2 жыл бұрын
生きるって難しい
@takuyatakehisa
2 жыл бұрын
「発達障害のほとんどはグラデーションである」という認識が日本では充分に広まっていないなと思う。 極端に障害の傾向が強い人を見た時に、「この人は発達障害で自分とは全く違う脳の持ち主だ」と考えてしまうと差別意識が強くなってしまう。
@kf2277
2 жыл бұрын
全くもってその通りだと思う だけど逆に障害者側から見ると 健常者って同じ人間とは思えないくらい天才に見えるんよね こっちはこっちで自虐的に「健常者は自分とは全く違う脳の持ち主だ」って考えてしまったりするから気持ちは分かる
@kei1766
2 жыл бұрын
@@kf2277 めちゃくちゃわかります! なんで勉強とか、自分の身の回りのことできるの!?っていつも思います…😭
@ピヨ-s3l
2 жыл бұрын
グラデーションって表現めっちゃいいですね!!
@sinotuki4
2 жыл бұрын
@@kf2277 それって誰でも持ってる感覚じゃないのかなぁ。世の中の「普通」や「当たり前」って、すごくハードルが高く感じる......。
@kf2277
2 жыл бұрын
@@sinotuki4 仰る通り誰でも持ってる感覚ですよ 上には上がいるので 健常者でさえ「普通」のハードルの高さにうんざりしているでしょう つまり、健常者でもそうなるなら発達障害を持つ人はその比じゃないほど尚更「普通」のハードルの高さに苦しめられているというわけです
@noahxjpn7511
2 жыл бұрын
自分がHSPだと知った時、周りも皆同じ思いをしてると思ってたのに、そうじゃないとわかってショックを受けた。 周りはこんなに辛い思いをしながらよくあんなに努力できるなぁと感心していたけど、まさか自分がハンデを背負っていたとは……。
@ゆうさん-z1u
2 жыл бұрын
分かります😢
@irakusa7032
Жыл бұрын
確かに自分も他の人が笑って過ごしてるのを見る度に既に対処する方法を手に入れてる凄い人なのか何も考えてないのか悩むことある…
@ひひひ-j3j
8 ай бұрын
わかる😢
@kkc6693
2 жыл бұрын
自分は注意欠陥型のADHDだけど、幸運なことに周りの人はとても親切にしてくれるし優しくしてもらってる。どれだけ気をつけてるつもりでもミスしてしまうことと、周りに迷惑をかけてしまうことが本当に辛い。消えたくなる。
@しみずりつ
4 ай бұрын
私も発達障害なのですが、お気持ちすごく分かります…! ミスが分かった時に「なんでこんな単純なミスした?」ということがとても多くてヘコむことが多いです…
@Miruru0621
2 жыл бұрын
ずっとHSPのことで悩んでいました 必要以上に真面目になっていたり、共感しすぎて自分が辛くなりすぎたり、仲の良い人に会ったのに翌日から体調崩したりと、普通のことが普通に出来ないことが長年の悩みでした。今はもうそれが自分だから無理なものは無理だし、出来ないことやりたくないことは無理してしなくなりました。それでも生きづらい世の中です。取り上げてくださってありがとうございました
@ジャイアント高田馬場
2 жыл бұрын
いろいろ人生のハードル 高くなりますよね。 芸術的だの言われても普通に生きるには デメリットの方が多く感じます😢
@yuzu-168
2 жыл бұрын
私もHSPですけどもマジで生きづらいですね。 今でも良く深く考えて上の人に聞いて、自分が納得しないと解決できない。そして自分の言い分が理解されないと毎日ヘトヘトで疲れてしまう。よく「心配性だ」っていう言葉で昔片付けられましたね。
@4oa0
2 жыл бұрын
平日週5で働くと土曜は寝たきりよな
@heiwa_neko.
2 жыл бұрын
仲のいい人でも疲れるっていうのがほんと共感だし悩み。その時は楽しいつもりなのに家に帰ると燃え尽きたように疲れちゃう。そんな自分に不甲斐なく感じてしまう。
@定春-d4s
2 жыл бұрын
自称は信用してない
@kichiko_68
2 жыл бұрын
社会に求められるもののレベルが高すぎて、「発達障害なのかも?」って感じる人も多いんじゃないかなと思ってしまう
@ShihoOttomo
2 жыл бұрын
日本の「普通」の水準が高すぎると思う。
@高菜しろ
2 жыл бұрын
発達障害はグラデーションだから発達障害と健常者のボーダーの方がキツイ理由がそこかもですね ガッツリ発達障害なら手帳を発行してもらえるけど、ボーダーの方だと障がい者雇用も受けられないしサポートが薄すぎる現状ですし 社会がもっと寛容になればいいんですけど
@user-qe4nc9vw3x
2 жыл бұрын
実際、世間が求める普通からはずれた人達に発達障害という名称がつくようになりました。第3次産業がこれほど発展するまではさほど問題視されてなかったですよね。 境界知能というIQ71~85の知的障害グレーゾーンの人たちが話題になりましたが、数年後にはIQ100の人も生きにくくなるだろうと言われています。どこまでも上がる普通レベル。
@プレイリストマン
2 жыл бұрын
それはあるかもしれないですね。
@こんちわ-z3c
Жыл бұрын
@@高菜しろ 申し訳ないけど私は発達障害の人間はあまりいい経験がなくて少し関わりたくないって思ってしまうんですよね
@poolofbond4954
2 жыл бұрын
たっくーさんはいつも課題だけでなくて、自分の考えを最後に言ってくれるから面白い。
@翼伊藤-v7i
Жыл бұрын
それな
@ケロみち-e2f
2 жыл бұрын
たっくーってこういった特性に関してほんとに理解があるんやろうなって思う。有難いです。
@mimimiminmin.akaishaaan
2 жыл бұрын
HSPの理解が広まってほしいな。おどろきやすいし傷つきやすい、疲れやすい。そういう体質なんだって。寝すぎって言わないで、それくらい寝ないと心がしんどいのよ。相手の顔色と声色で機嫌察しちゃうのもつらかった。社会人なのに外的刺激、内的刺激に疲れて気力も無くなって仕事も休んでしまって。悪循環がすごい。 プラスな面もあるけどね。でも正直生きるのつらい。生きるのが下手。
@Maruzatou
2 жыл бұрын
社会に出てからなんか上手くやってけなくて診断受けて、医者に 「君は十中八九ADHDだけど、そうやって診断すると就職が難しくなるから診断書とかは貰わない方がいいよ」 って言われて、今でも健常者やってる みんなから「あいつ使えねぇな」って思われながら生きてくの辛すぎンゴねぇ……
@RgyouukoinKeaxkauirden
2 жыл бұрын
自分は貰ったほうがいいと思う。 理解してもらえる職場や、支援施設とかもあるから、一度調べたほうがいいと思います。
@キャム
2 жыл бұрын
手堅く障害者雇用枠に就くんや、給料はげきうすだけど
@celeron0510
2 жыл бұрын
@@RgyouukoinKeaxkauirden 障碍者として生きるよりもワイは無能で苦悩した方が幾分かマシだと思う
@JuniorSilva-zt7wd
2 жыл бұрын
@@celeron0510 この選択難しいけど、できるだけやってみて、耐えきれんくなったら診断貰えばええよな
@トビトカゲユキオ
2 жыл бұрын
手帳作っても就職とかでは一般枠で言って手帳の存在明かさなければいいんじゃない?
@gorigori00001
2 жыл бұрын
小学1年生の時から漢字はできないし算数もできなかったけど、それでも向き合って教えてくれた先生に感謝してる 俺は小学3年生から特別支援学級に行ったけどあの先生はいい先生だったと今でも思ってる
@momonga3729
2 жыл бұрын
いい先生に出会って良かったね 支援学級の先生は、優か不可か両極端だよ 巡り合わせが良かったのだろう
@ああ-h3v6w
2 жыл бұрын
先生にちゃんと感謝伝えた?
@コメントをしています
2 жыл бұрын
普通に病院行ってないのにちょっと忘れ物したくらいで「おれADHDなんだよね~」とか言うやつマジやめろ
@こんにちは-z9f5g
Жыл бұрын
おれADHDかもしれん
@すばやと
Жыл бұрын
@@こんにちは-z9f5g おまえ、、、 やるな、、、
@上下上下上-c6x
Жыл бұрын
全部当てはまる....
@じゃむ-v8c
Жыл бұрын
ファッションADHDの人とかに聞きたいのは忘れ物は頻繁にするかとか約束事をよく忘れることが多いとか日常生活に支障が出てるレベルまでなってるの?って聞きたい 学校の授業で習ったけど本当に障害持っている人は症状が日常生活に支障をきたすくらい出てしまう。私自身も病院で診断を受けたけど、ADHDの症状を持ってます。約束事とかは忘れないようにメモをして目で確認できるようにしたり、忘れ物をしないように持ち物リストを作ったりして対処はしています。障害がある人でも、自分で出来る対処法もあるはずだし、実際にやっている人もおられるはずなので、周りの人の理解や支援がないと鬱などの2次障害を発症してしまう危険性もあります。
@小林雷矢-i7z
Жыл бұрын
@@じゃむ-v8c 病院などで診断は受けていませんが、毎日毎日物忘れが多いです。日常で言えば不意に手の届く場所にスマホなどを置いてどこに置いたか分からない、仕事でも明日これ持ってきてって言われて忘れてしまう。メモを取ろうとして2つ以上言われるとその場で片方忘れてしまうにど。みんなで同じ作業をしたくない。エレベーターや公共交通機関になりたくないなど、色々と弊害はあります。恐らく障害かと。
@水戸三層
2 жыл бұрын
hspかはわからないけど共感生羞恥心がめちゃくちゃ強い、あと子供の頃から人の顔色伺って生きてきて、目つき、口の形、声色、足音、挙動等見て相手の喜怒哀楽を感じやすくなってる。仲良くなってくると関係値リセットしたくなるし
@ニッコリディグダ
2 жыл бұрын
俺もその気持ちわかるわぁ
@筋肉-i3s
Жыл бұрын
医者ですけどそれは厨二病です😅
@水戸三層
Жыл бұрын
笑った😂
@別室に置く着ぐるみ
2 жыл бұрын
昔は戦争とかで生き残れる人間が厳選されてたけど、今は平和で皆生きれるからしんどい人間が多いんだろうなぁ… って思います。
@ITNJ-xp2gh
2 жыл бұрын
最近これらのことで悩んでたからほんと助かる…… より広く色んな人に知ってもらいたい…
@めんじろう-r1o
2 жыл бұрын
@@JKdayooo え〜?みた〜いw
@みやちゃん-z2r
2 жыл бұрын
毎日疲れるのに脳内で“考えること”が止まらず今日も仕事帰りに あの人機嫌悪かったとかあの時の会話わたしに気を使ってたなとかバスの振動いつもよりすごいなとか隣に座ってる人のスマホに爪が当たる音苦手だなとか考えたくないのに考えることが止まらず泣きそうになっていました。考えないためにたまたまKZbinを開くとこの動画が投稿されてました。明日からすぐ改善される方法はありませんでしたが“病気ではなく生まれつきの個性”という言葉に涙が出ました。どこかこれは病気で私は異常なんだと思っていたのかもしれません。この両親から貰った個性を大切にどう向き合って行くのか考えることから始めてみます。この動画を投稿して頂きありがとうございます。今後も動画楽しみにしてます!
@春川すみれ
2 жыл бұрын
毎日お疲れ様です。 個人的な意見ですが、発達障害の診断は個性が強すぎて日常生活に困難がある人が、その困りごとに対処するために受けるものだと思っています。 特性自体に良い悪いはなく、たまたま直面した状況でその特性が良くでるか、悪く出るかだけなのではと。 たくさん考え続けるのは、色々な状況を理解しようと頑張っていらっしゃるのかなって思って、素敵だなと感じました。 ただそれで疲れすぎることがあるなら、仕事帰りの電車は考えすぎないよう音楽だけ聴くとか、何か対処出来たら良いですね 少しでも生きやすくなるよう、願っています!!
@芥川愁-e8z
2 жыл бұрын
はじめまして 自分はASDよりの神経発達症があります 反芻思考も感覚過敏もとにかくしんどいですよね 通勤時は基本的にイヤホンをして、極力外部の音の刺激が入らないようにしてます(体調悪い時は本当にどんな些細な音でも気になるので) 色々しんどいことは多いですがお互いがんばりましょう
@calmcrayon9613
2 жыл бұрын
発達障害が周りに合わせられないように、そうじゃない人が発達障害に合わせるのも難しいんだと思う 無理して互いに合わせようとするんじゃなくて、発達障害の人達が活躍できる専用の場所や組織を、たくさん作って行くしかないんだと思う
@雑食あや
2 жыл бұрын
分かります。健常者に無理矢理障害者を組み込もうとするの、ホント止めてほしいです。どっちも不幸になります。
@mitsu-mame
2 жыл бұрын
こういうトラブルにはカサンドラ症候群って名前がついていたりします。
@twnoah740
2 жыл бұрын
発達障害を個性と言うなら区別のことを差別っていうのをやめてほしいよね
@もとみ-y6l
Жыл бұрын
学校は別で良いと思います。普通校に入れる事を、親のエゴとよく言いますよね。 自分の子供が周りより全然出来なくて置いていかれたり、出来ないだろうからと挑戦もさせてもらえない(支援級は、先生が各々に的確に合わせて対処するのは人数的、普通校の時間割の点から無理)のは想像できないのでしょうね。 適した自立支援が受けられる学校に通って、放課後に一緒に遊ぶのじゃダメなのでしょうかね? 子供の時、知らない子でも一緒に遊んでいましたよ。同じ学校に居たらどういう子か分かるから定型発達児に避けられる事あるんじゃないかと思います。
@user-madam_kyou
3 ай бұрын
うちのコは広汎性発達障害で、1年生から支援学級でしたが、学校や先生方がとても良くしてくれて、素直で明るく育ちました。全ての学校が同じように接してくれたらと思います😊
@あほ-g2g
2 жыл бұрын
失敗したら病気 成功したら才能
@c1xdi1z_q_q
Жыл бұрын
生きずらすぎるよねw
@nana-kn1jb
2 жыл бұрын
子どもの頃から悩んでて最近HSPという言葉を知って少し気持ちが楽になりました。 でも生きづらさは変わりません。 HSPじゃない友人の価値観や感覚を聞くと上手に生きてるなぁと尊敬します。
@ゆうさん-z1u
2 жыл бұрын
非HSPの人間が別の生き物に見えます😅
@あさはなだ
2 жыл бұрын
自分も発達障害の傾向ある気がするなってずっと思ってるし、忘れ物とか、注意散漫なこととかめちゃくちゃ困ってるけど、病院に行ったところで周りが甘やかしてくれる訳でもないし、社会に出てそれが言い訳になる訳でもないだろうから行っても行かなくても同じだと思ってる。
@g.o2391
2 жыл бұрын
いきなー
@あさはなだ
2 жыл бұрын
@@g.o2391 行ったらいいことあるかなー、、?
@あっぷるさいだー-d6o
2 жыл бұрын
@@あさはなだ 集中力が高められるコンサータというお薬が貰えますよ〜!そういう系統のお薬何種類かあるので、体質に合わせて貰えます^ ^ 貴方の人生が良いようになりますように!
@あさはなだ
2 жыл бұрын
@@あっぷるさいだー-d6o そんな薬があるのか、、!!検討しますありがとうございます!
@春川すみれ
2 жыл бұрын
特性で日常生活でそこまで困らないのであれば、診断は必要ないと思います。 ただ、仕事や普段の生活に支障が出て生きづらいって思うのでしたら一度診断を受けることをお勧めします。 自分の意見ですが、発達障害の診断はどんなことに困っているのか明確にして対処するために受けるものです。 特性自体が良い悪いではなく、状況によって良く出る時と悪く出る時があり、その悪く出る時どう自分で対処するか、どうしても無理な場合はどこから合理的配慮を求めるか、考えることがご自身のためになると思います。 診断があると受けられる行政サービスも沢山あるので!! 本当にお困りの際には行政サービスもご検討ください! 長々すみません。 あさはなださんの困りごとが少しでも小さくなると良いなと思っております!
@みつたけち
2 жыл бұрын
小学生の頃まで、通常学級で皆んなと仲良く遊んでた男の子が中学入学と同時に支援学級で授業受けてたんだけど、それを知った同級生が一切その子と話さなくなったのを見て悲しくなったな。
@リョウ-r1w
2 жыл бұрын
わい自閉症やけど、物事を覚えたりがめっちゃ苦手で色々と悩んだ時期あったけどなんとか生きてる。
@majikitiban
2 жыл бұрын
自閉症でもちゃんと人並みに生きてええんやで… 苦労は色々あるやろうけど、ちゃんと立ち向かって生きてて偉いやで。
@dachoooo
2 жыл бұрын
昨年、子どもの頃から忘れ物がひどい、時間を守れない、落ち着きがなく妻に勧められて病院を受診したらADHDと診断されました。 妻も「やっぱりそうだったんだ」と逆にすっきりしたようでとてもサポートしてくれて助かっています。 私としてはADHDであることは特に気にしてません。 そう思えるくらい妻や友人、同僚に恵まれてるのだと思います。 周りの人を大事にしながら人生楽しく過ごしたいと思います。
@rn5878
2 жыл бұрын
グレーゾーンの方も多くみてる小児病院で働いてますが最近は教育機関や市町村でも色々と理解が深まっていると感じています。中々難しい問題ですが、まずは知ってもらう事が大切なので取り上げて頂いたことが嬉しいです。 また、グレーゾーンだった方が大人になって適応できず苦しんでるのも現状です 少しでも多くの子供たちが過ごしやすい世の中になるように働きます!
@thi288
2 жыл бұрын
きにしぃとか考えすぎとかはどこ行っても言われ続けてるし実感してる。 周りは逆によく平然といられるなと思うことの方が多い
@みず-q1n
2 жыл бұрын
バイトで自分が使えない人間なのが嫌というほどわかるから結局働けないし働く勇気も出なくて辛い
@春川すみれ
2 жыл бұрын
働くことに難しさを感じているなら、是非行政を頼ってください。 就労支援といって、障害がある方の就職をサポートするサービスがあります。 今のバイト先は、みずさんの個性と相性が悪いだけで、お力を発揮できる働き方がきっとあると思いますよ! お身体に気をつけて過ごしてくださいね。
@みず-q1n
2 жыл бұрын
@@春川すみれ 返信ありがとうございます! 自分の生き方が分からなくてとても辛いと思っていたのでそのお言葉がとても嬉しいです😭 行政サービス、頼ってみようと思います! 本当にありがとうございます🙇♂️ 春川すみれさんもお身体に気をつけてお過ごしください!
@user-oreri-ma
2 жыл бұрын
俺吃音症で、話す内容は頭に浮かんでるのに声に出して言えなくなることがあるんだけど、話し相手がそのことを理解してくれてると少し話しやすくなる。
@eriama8643
Жыл бұрын
うちの長男(小5)も吃音あり。なかなか言葉が出ず苦しそう。音読とか相当大変だと思うけど、クラスの子達と一緒に読むと言葉が出てくるみたい✨ 本人辛いこと悔しい事、沢山あると思うけど、、見守ることしか出来ない母親です。😢
@pokkori_peanuts
2 жыл бұрын
元々すごく神経質だったのですが、住む場所・仕事・関わる人を心地のいいものに変えてから数年、周りから「性格変わった?」て言われるようになりました。あまり自覚なかったのですが、穏やかになって笑顔が増えたそうです。 今でもたまに他人が出来ることが出来なくて、全部が嫌になって死にたくなる日もありますが、社会全体が発達障害・HSPの人にとっても生きやすいように変わっていけばいいなぁと思います。
@くぅ-m4s
2 жыл бұрын
小学生の息子が繊細君です。 クラスの皆の声や、先生の怒る声、学校の雰囲気に疲れて、よく熱を出して寝込んだり、とにかくストレスがあるとしょっちゅう体調を崩してました。 他の子と比べて違和感を感じていたので、調べてみるとHSCという気質がある事を知りました。 今は学校へ行かず、家で動画を見て勉強をしています。 集中力が高いので、大好きな天気の変化や、興味のある自然災害のことについて何時間も調べまくっています。 地震や台風や、雲についてなどはとても詳しいです。 本人としても生きづらさを感じでいるようですが、良いところたくさんあります。
@仏-g5e
2 жыл бұрын
ほんと、この人エピソードトークあり過ぎて、エピソードトーク専用のゴーストライターいるんじゃ無いかと思えてきた。
@RgyouukoinKeaxkauirden
2 жыл бұрын
元お笑い芸人志望でしたからね… トーク力は高めなんでしょうね。
@gen2956
2 жыл бұрын
KZbin界の佐原河内
@マッチ-u9h
2 жыл бұрын
夫婦ともにHSPで夫は鬱、私は双極性障害と診断されて10年以上経ちます。 子供の頃からHSPで悩み、そこから派生して病気が現れ、その病気がバレないようにいつも人の目を気にして過ごしてきたので「普通」というものがわかりません。「ヤバイ人」「面倒くさい人」と思われる為、特別な事情が無い限り誰にも言えません。 精神科や心療内科、病名ばかり増えている割に、精神論を美徳とする矛盾した日本の考え方は本当に生き辛いです。 たっくーさんのように分かりやすく発信して下さる方々が増えると、嬉しいです!
@Aiueo5914
2 жыл бұрын
サムネとタイトルを見ただけですが、こういう話題をとり上げてくださりありがとうございます。 全てを理解するのは難しいと思いますが、知ってくださるだけですも少し救われる方々がいます。私もその1人です。 たっくーさん、これからも応援しています。頑張ってください。
@ぱさらんみけらん
2 жыл бұрын
パートナーが発達障害を最初は全く理解してくれなくて、怒られてばかりでしたが、だんだん周囲の話やネットなどの情報を得るようになって少しは理解してくれるようになりました。自分も甘えてばかりでは いけないので、メモなどをとるようにして、普通の生活を送れるように頑張っていこうと思います
@あさひ-x3j-r8d
Жыл бұрын
息子が1歳半検診で発達の遅れがあると診断され、療育施設に運良く入れました。専門施設で手厚く指導してもらい、小集団活動をしたり、苦手な分野を改善する取り組みをしていった結果、小学校の支援教室を卒業し、普通学級の生活になれました。親が子供の発達障害や遅れを辛くも早く受け入れ行動することが 早く改善だったり、その子が今後生きやすくなると実感しています。なかなか我が子のこと認められず手立てが遅くなってる親子を間近でみて、もったいないと思いました。本当に全体がもっと受け入れられるようになるといいと思います。有意義な動画ありがとうございます✨
@user-io7ob8kw1j
2 жыл бұрын
社会が求めるレベルが高すぎる
@両翼
2 жыл бұрын
自分ADHDと自閉持ってて通級通ってたんだけど重度から軽度まで来る場所だからすっげぇカオスなんだよね、通級行たことによって発達障害を客観視することが出来て社会への理解が深まりました。
@辛味チキン-x7l
2 жыл бұрын
「発達障害だから配慮しろ」って人もいれば「発達障害だけど同じように接して」って人もいるから難しい。
@春川すみれ
2 жыл бұрын
人によって配慮事項が変わるのって難しいですよね〜!! 発達障害は人によって特性が異なるので、その人にはどんな特性があるかを見極めて関わる必要があります。 ASDだからこう、ADHDだからこうではなくて、この人はここに配慮が欲しい人なんだなとか、この人はこの部分は気にせず関われば良いんだなって視点で見ていただければ嬉しいです!
@qwertyuiopasdfghjkzxc
Жыл бұрын
私はHSPらしいのですが、 休日の約束とか、楽しみなはずなのに同時にストレスになって直前で放り出したくなる時があります。 映画は涙が止まらなくなるほど泣くのが恥ずかしいので滅多に行かなかったり、行くとしても大体1人です。 「考えすぎ」「もっと前向きになりなよ」とのアドバイスで救われることもあれば、「お前はネガティブ思考を改善する努力を怠っているからダメなんだ」というメッセージを感じて絶望しちゃうこともあります。 そもそも扁桃体の働きに差があるんですよね、、 人の何倍も不安や違和感を感じやすい一方、人の何倍も幸福感を感じることもできるので、なるべくいい方にフォーカスしようと思っています。
@Bisco_pan
2 жыл бұрын
HSPは病気じゃなくて性質だから暗く考えないで欲しいみたいなことよく言われるけど不治の病みたいな感覚でもう治ることもない最悪な性質だって思ってしまう。酷い時はずっと頭動いててすごく疲れるし、電車がすごく辛いけどイヤホンでシャットアウトしたくても自分の呼吸の聞こえ方すらきになって酸欠になるし最悪。でもたっくーが取り上げてくれて嬉しいな。
@ゆうさん-z1u
2 жыл бұрын
こんな性質要らないと何度思ったことか😢
@ぴーぱっぱら
2 жыл бұрын
HSPは発達障害ではなくて個人の性格だから、集団生活の時は周りに合わせて友達関係は居心地いいひととなるようにしてる。 プライベートな時だけでも我慢しないようにしてる。(休みの日は引きこもること多いし) あと癒されるものがあると元気出る。(推しでも動物でもなんでもいい)
@みーや-b8y
2 жыл бұрын
私は、人の感情を深くよみとってしまって勝手に落ち込んだり、 怒られたりすると涙が止まらなかったり、共感性羞恥がすごかったり、何気ないミスを繰り返してしまったりして、生きるのにとても苦労しています。HSPを知ったのは最近で、自分もそうなのかな?と思い始めてきました。この性格を直したいと思っていましたが、ネットで調べていると、治療するとかではなく、その自分の個性に向き合うしかないと、書かれていました。これから一生この性格と向き合っていかなければいけないと思うと、めちゃくちゃ不安に感じています。せめて、こーいった繊細の人たちがたくさんいるということを世の中の人たちには知って欲しいなと思いました。今回は取り上げてくださってありがとうございました。
@macacu6139
2 жыл бұрын
人の感情をよみとれるのはすごい能力だと思います。 私は逆にいつもすぐ自分のことで頭が一杯になり、一方的になる性質があり、人に共感したり感情を読み取ったりするのが苦手なタイプで、発達障害ながら、自分の出来ないことを出来るhspの人に敵対心を抱いていた時がありました。すみません。確かに、周りのことを読み取りすぎるのも大変ですよね… あなたのように優しい人がいなくなると、非情で悲しい社会になると思います。だからこそ、あなたのような人こそ世界に必要な存在だと思います。
@sommeil.yuimesomeso
2 жыл бұрын
沢山の人に知って欲しいこのテーマをたっくーさんに取り上げていただき嬉しいです。 私はADHDグレーゾーンですが診断はおりなかったので、ただの駄目な人と自分で自分を決めつけていました。ですが周りに迷惑をかける度に自責をした結果、うつ病に近い状態にまでなったことがあります。 「社会で上手くやってけない」と感じるような特性は、重度か軽度か診断が下りたかは関係なしに、自分が苦しく生きづらいかを大事に、辛かったら自分を責めないでほしいです。 苦手なことも、工夫することで失敗を回避出来ることが沢山あります。それに苦手なことがある一方で得意な分野が必ずあります。私もまだまだ失敗は多いですが、得意に目を向けて頑張ります。
@nyago-nyago027
2 жыл бұрын
たっくーこのテーマ取り上げてくれて本当にありがとう。 今回は発達障害とHSPについてでしたが、 発達障害は海外や日本にも公表している芸能人の方がたくさんいらっしゃるので 今後深掘りしてくれると嬉しいです。 これからも動画の製作頑張ってください。
@mari-jt5oy
Жыл бұрын
小さい頃から今現在もADHDとASDハイブリッド型でhspも患ってると言われてます。 想像絶するほど生きるの辛いですし大変なので発達障害の苦しさを日本のみんなによく理解してもらいたいなと思いました。 🇯🇵に発達障害でも働きやすい楽しく過ごせる環境や仕事場が出来ればいいなと常日頃から思ってます泣
@ゆきる-x5v
2 жыл бұрын
2番目の息子が恐らくHSPではと言われましたが、学校にはコーディネーターさんがいて色々相談にのっていただけるので助かっています。もっと相談できる場等が広がって生きやすい世になればと思います
@mitoa182
2 жыл бұрын
発達障害の男女差について、潜在的な数は変わらないと聞いたことがあります。 ただ男性に比べて女性の方が小さい頃から周りに合わせるという同調圧力の強い世界の中で生活するので、経験で徐々に周りに合わせるようになり、発覚しにくい……と。 3~5年前くらいの情報なので、少し古いかも知れません。 いつも興味深いテーマを取上げて下さり、本当にありがとうございます!
@無銘-w5p
2 жыл бұрын
たっくーも似たようなこと言ってたけど、発達障害が増えた要因として社会が要求するレベルが上がったからって説があって何か納得した。
@どなどな-x3h
7 ай бұрын
私おばさんですが昔に比べたらすんごーーーく上がってますよ。 そしてそれを許さなくなってますね。 今の若者は生活し辛いだろうなと気の毒に思いますね。
@さん-d5c
2 жыл бұрын
自分も含め、ほぼ全員何かしらの欠陥もって生まれてくるって思ってる。社会の基準が「普通」に合わせるんじゃなくて、少しずつ「欠陥ありき」で考えてあげられるようになっていくといいなと思う。でもまず本人の努力が最低条件だけどね。
@senfountain6490
2 жыл бұрын
発達障害は基本的に先天性だけどそれを悪化させるのは環境に他ならないと思っている。 例えば物を使って遊ぶと子供は五感を刺激され集中力が上がったりする。 けれどそれらをスマホやタブレットで行うと効果が発揮されない。 子供が汚れるから部屋が散らかるから声や物音がうるさいからなどの理由で子供を遊ばせない。だから更に酷くなる。
@user-xt5if9kn2t
2 жыл бұрын
4:43 特別支援教育を専修としている学生です。 発達障害の数が女性より男性の方が多い原因は、動画で言われている通り染色体についてはまだ研究中なのですが、よく言われるのは小さい頃から女性は男性より周りに合わせたり、空気を読むと言ったことが多くなってしまい、検査では見落とされやすいため、というものです。 幼少期に見落とされてしまった女性の発達障害の方が、大人になり職場や家庭などで上手くいかず、検査をすれば発達障害だった、ということも少なくないようです。
@味噌煮-h1z
2 жыл бұрын
私の周りに発達障害の正しい知識持ってる人いないからほんと助かります.....ADHD持ちながら通常学級で暮らすこと強要されるのきちい...
@よっちゃん-m2o
2 жыл бұрын
普段関心あるテーマだからたっくーさんも取り上げてくださり嬉しい!! 自分は生きづらさに悩んでWAIS受ける→結果踏まえて口頭レベルで「ASD傾向確かに強いね」ってなった
@aaaaaaaaaing
Жыл бұрын
傾向って言われた場合は手帳などの手続きは出来ないのかなぁ?
@ちくちく坊や
Жыл бұрын
@@aaaaaaaaaing 発達障害でも普通に生活できてたら診断はくだらないこともあるし、手帳も貰えない。 社会生活が出来てるかどうかが重要
@ハリク-q9b
Жыл бұрын
娘が発達障害かもしれないと気づいたのは娘が保育園の頃です。物事の優先順位がつけられない、発語が遅い。成長するに当たり経済観念もない。不登校、アルバイトも続かず。…かと言って当時は専門に診てくださる病院もなかったので、私が書を読み漁って向き合いながら、「出来なかったことより出来たことを数えよう!」と 娘を励ますことしかできませんでした。 成長に伴って改善されると知り、福祉のお力も借り10数年。昨年、成人した娘は独立し 障害者手帳を伏せてアルバイトで頑張ってます。かねてからの問題と、新たな問題を提起してくださり勉強になります! 有難うございます
@朱雀りこ
Жыл бұрын
私は1年半前に心療内科に行き、ADHDのグレーゾーンとわかりました。小さい頃から周りの人に迷惑かけまくってしょっちゅう怒られてきました。すごく生きづらくて病んでしまったこともあります。今回この話題を取上げてくれてありがとうございます。こういう人がいるのだと色んな人に知ってもらいたいです。
@東京マリアナ海溝
2 жыл бұрын
たっくーに動画にしてもらってほんとに嬉しい 私当事者だけどほんとに辛くてなにも上手くいかなくて、ADHDに境界性知能でもあって、2次障害でストレスからの逆流性食道炎も過敏性腸症候群も持ってて大学のゼミが上手くいかなくて生きるのやめたいと思っていた。 自分の居場所がないんだよね。少しでも理解してくれない場所に放り込まれると、何とかしようとしてもストレスばっかりたまって回復が追いつかなくて逆にどんどん悪化しちゃうんだよね。 理解して!って直接人にも言えない。もう少し生きやすい世の中になったらいいのになって思っている。 少しでもそうなったら自分で命を絶とうと考える人は減ると思う。 私もいつ諦めちゃうか分からない。
@紗衣橋本
2 жыл бұрын
元々大きい音などの刺激だったり他の人が怒られている環境で自分が怒られているような気になったり、自分は気にしいなのかなと悩んでいたのですが最近HSPなのかもしれないと思って少し生きやすくなりました。もっと認めてくれる世の中になりますように。「普通」は人それぞれです。
@通りすがりの猫
2 жыл бұрын
姉がHSP,私がADHDの不注意型です。私は割と楽観的な性格なのでまだましですが、姉はとんでもなく敏感な人で、一つ一つの言葉選びにも気を使ってあげないとすぐに病みますし、バイトを始めて1年たっても始めたての時と同じくらい緊張した状態で家を出ていきます。 周りの人に恵まれたおかげで何とかやっていけますが、より多くの人が暮らしやすい世の中になることを願います
@kurochan6302
2 жыл бұрын
当たり前のレベルが高いというかオールマイティーになんでもこなせる人=普通ってなりがちだよね。 その人の得意不得意を理解してそれぞれに合った生き方をするのが良いと思う。 自分は何をやってもダメって決めつける前に自分の好きな事一つでも見つけて極めて行くのがいいと思う。
@soloris8
2 жыл бұрын
娘の発達(言葉)の遅れが気になって旦那に相談したけど、世の中みんな何かしらの発達障害とか意味わからないこと言って聞く耳持たず。 一方、たっくーさんの9つの質問、ほとんど旦那に当てはまっててなんか納得した。
@りりお-u1h
Жыл бұрын
ファッションADHDとかが広まりすぎて、「こんなに世の中たくさんの人がADHDだとか言ってんなら俺だってそうじゃん、大袈裟に言ってるだけでみんな何かしらあんだろ」って考えに至り軽視してしまうのは、良くないことですが傾向としてありますよね。
@ikemani2738
Жыл бұрын
発達障害って遺伝するからね…
@烏-t7j
Жыл бұрын
娘じゃなくて旦那の方かい笑
@duolose
Жыл бұрын
同士よ。 うちはその後旦那も診断おりました。
@001752
Жыл бұрын
自分の子に「あれ?」って思っていろいろ検査したら、子どもだけじゃなくて親もそうでした、ってのはよくある
@Koneneko08
2 жыл бұрын
ADHDの俺から言えば、元からそれなりの数いらっしゃるけれども、気づかれなかったり、親が無視してたりする 人と違って気づいた時、本人が1番苦しむから、無視しないで!
@コイントス-t8h
2 жыл бұрын
サザエさん見てると「個性」だと思うけど、これは周りの協力があってのこと。相手との認識が一致しないと成立しない難しさがある。
@お餅-h1t
2 жыл бұрын
ADHDやHSPグレーゾーンです(恐らく) 劣等感やストレスで毎日生きていくのが本当に辛いです。また集中力が続かなくて、たっくーさんの動画も最後まで見れない時があります… 生きづらい世の中ですが頑張ります…!
@tomi1420
2 жыл бұрын
ご楽なんだし、そんなこと言わなくても良い。 飽きたら他の楽しい動画みればいい、娯楽なんだし
@メマ-s6w
2 жыл бұрын
自分はADHDとHSPの併発ですが、朝の電車やバスなどの人が沢山乗る乗り物が苦手でものすごく苦しいです。 臭いや音、光が苦手なので朝の香水つけたての臭いや頭髪の臭いなどを乗り物の密集した中で耐えなきゃいけないのが本当に苦痛でしかないです。 降りた後はトイレに直行で嘔吐してしまうほどに苦手で、立っているだけで苦しいこともありますが学生ということもあり席を譲ってもらうなどもしにくく移動後すぐ学校に行けないので遅刻常習犯として扱われて居ました。先生にも毎日どうして来れないのか?と何度説明しても理解してもらえずそんなに乗り物が嫌なら親に送ってもらえばいいと言われました。両親も仕事をしていたし、母もADHDで朝起きることががすごく苦手な人でお願いするのがすごく心苦しかったです。 学校の先生だけでなくすべての人への理解がもっと広がるといいなと思います。
@動画視聴用アカウント-u2i
Жыл бұрын
10人に1人いるなら病気にしなくてよくね?ってコメント結構あるけど、よくないんだよな みんな平和に生きよう!なんて世界なわけなくて10人に1人おかしい奴いたらそれを排除したり無視して生活していく方が簡単でしょってことになっちゃう。だからそこに入ったらキツいわけよ
@ふぉ-g9f
2 жыл бұрын
私もADHDです。ちなみに不注意型です。 部屋は片付けられんし、窓の外に鳥がいたらすぐ目で追っちゃうし... 終いには忘れていることを忘れてます。 学校の宿題とか先生が「今日提出だから出しとけよ」とクラスの皆に言った時に思い出すのです。 メモ取ればいいじゃんって言われるけど、メモ取ったことを忘れたこともあったからホントにいやだ...
@ゴッチン-m5q
2 жыл бұрын
@ふぉ お気持ちわかります。自分もADHAで薬飲んでいるので忘れ物や注意散漫は減りましたが、薬飲む前まで提出物の存在自体直前まで忘れてたり、連絡帳なんかに書いても結構忘れること多かったです。 部屋の掃除難しいですよね。よくプリントとか大体ぐちゃぐちゃになってました… 昔はプリントやらいっぱい散らかってましたし自分も掃除苦手ですが、段ボールやケースに入れて、床に物を置く量を減らしたりしてます。 参考になるかわかりませんが、よく目にする部分(自分は手を見ることが多い)に油性ペンでメモ書いとくとお風呂に入った時に思い出せたりします。
@neo-kl5ct
2 жыл бұрын
HSPです、自覚した時はショックでしたし今でも悩んでないといったら嘘になりますがポジティブな面で言うとオタクなので推しの些細な言動に気付けるという利点があります。HSPを知らなかった頃は推しのここのこれが良かった!と言うとよくそんなとこ見てるし気付くね?と言われることがありそれが不思議でしょうがなかったのですが今ではその気づきを利用して推し普及をしたりするのが楽しいです。HSPでこれだけは本当に辛いと感じるのが小さな音やドアの開け閉めに過剰に反応したりバタンと閉められたら耳を塞いでしまうくらい相手が怒ってるのかな?と被害妄想や自意識過剰が行き過ぎてしまうという所です、そこはHSPだから考えすぎだと気持ちを落ち着かせるようにしてなんとかしてます、、。友人などにはHSPだという事は一切言いません。以前知人から「私ADHDだから!」となんでもADHDのせいにしてしまう人がいて私もその子が何かできないと「(でもこの子ADHDだもん仕方ないか)」と不満などを抑えてしまったりそんな事を思ってしまう自分も失礼だなと嫌な気分になったので初めから印象付けをしないよう気を付けてます。「私繊細さんだからよろしくね!」なんて押し付けたり気を遣ってほしくも疲れさせたくもないので自分自身でなるべく対処していきたい所です。
@いちりん-k4z
2 жыл бұрын
娘がHSPです。私自身もオタク気質なのですが、情報量が娘には全く敵いません😂neoさんのお話で、納得しました!同じものを見ていても、人より遥かに多いものに気がついているのですね。 HSPの人たちみんなが気楽に過ごせることを心から願ってます!
@neo-kl5ct
2 жыл бұрын
@@いちりん-k4z 温かいコメありがとうございます!娘さんがHSPなのですね、情報量の多さは確かに好きなものに関しては1から100頭に詰め込まないと気が済まなくて、推しの言動をとにかく細かく目で追ってしまうので頭がパンクしたりもしますがHSPにとって推し活は日常で過敏になって受けた傷などをぱっと忘れさせてくれる1番の心の薬です😄同じオタクとしていちりんさんの娘さんに対する疑問や謎が少しでも解消できていたら幸いです☺️!
@ロシェ-t8y
2 жыл бұрын
9時から11時に来てください。と言われてもギリギリに行動すると思うし、時間に間に合っていても来るのが遅いと怒られて、非常識な人間だと白い目で見られるのが日本だと思います。
@ビットジラ-h7h
2 жыл бұрын
日本ってほんとに何もかもが細すぎる... こういう細すぎな所も生きづらさの原因になってそう
@halca8663
Жыл бұрын
私はHPSですが、診断書などがないため学校の休み時間に教室にいたり、自由学習で周りが話しながら勉強している時は感覚が過敏で全ての刺激が降り掛かってきて本当に辛かったです。 理解も乏しく、それに甘えるなとか言われてしんどい時あります。
@kashiwa_yukkuri
10 ай бұрын
八宝菜やん😂
@ainttoo
2 ай бұрын
社会性は十分あって他所だと真人間ムーブに努めるから他人にはバレてないけど、家だとはちゃめちゃに特性出てて、生き辛くて仕方ない。今も自分の特性を理解して開き直れるように努力してる過程・・・
@Reiwa-no-BBA
2 жыл бұрын
アラ5の私も発達障害です。娘が幼稚園の時に周囲との違和感に気付き直ぐに遺伝だと分かりました。将来の事を考え早い段階からサポートしたいと思い、まずは自分自身の事を知ろうと心療内科へ行き発達障害と診断を受け、本やネットで勉強しました。 私が子供の頃は心療内科など無く学校や親の理解も得られず生きにくい世界でしたが、今は研究が進み 本も沢山出版され 学校側の理解も進みました。娘が小学校にあがってから積極的に学校カウンセラーや心療内科など沢山の方々を頼ってきました。お陰様で娘は現在マイペースに中学生活を送っています。私が子供の頃より遥かに楽しそうです😊私はいつも自○を考えていましたから。 まずは親の理解が必要です。そして障害は病気と違って治癒できないと思われがちですが、薬で情緒安定したり子供の頃からトレーニングをする事で大人になった時の日常生活の支障を軽くする事ができます。習い事と似たようなものだと思っています。 そして最近では、電磁波(だったかな?)を脳に当てる方法での治療の研究も進んでいるようです。近い将来 ある程度まで改善されるようになるかもしれません。とても期待しています!
@user-shirogohan46
2 жыл бұрын
僕も周りが平気で計画立ててたりマネジメントして行動したりマルチタスクで色々出来ててなんでみんな平然とやってのけてるのか不思議でならなかった。高校に上がってからそれが露骨になって来てもう無理って時にはもう自分は学校に行かなくなってた。幸い先生のサポートも並々にあってなんだかんだ卒業はさせて貰えたけど、これから社会的に甘くない事を考えたらこれ以上はそんなうまくいかないと思ってる。
@user-shirogohan46
2 жыл бұрын
僕は変人すぎるのかこういう障害を持ってる人とか病気で生きづらいという人の話を聞くのが好き。 不謹慎な話かもしれないけど、そういう人もいるんだ、とか色々と考えが巡ってくるのが面白い。
@TOMOKA390
2 жыл бұрын
発達障害、グレーゾーンの子供達が利用する「放課後等デイサービス」で働いたことがあります。 子供達は、なぜそんなことを言われないといけないの?と理解できない子が多かったです。 その子が高校を卒業して、生活していくためにはどういう支援ができるのか、ものすごく悩んでました。
@Powdersnow0618
Жыл бұрын
私HSPかもしれない。いろいろ「こうなったら、こんどこうなって〜」とか常に考えてるし、満員電車・バスに乗ったら気持ち悪くなるし、キッザニアとか行ったら、サイレンがうるさくて耳を常に塞いでないといられなかった。友達とどこか行くとすごく疲れるし、本の内容で理不尽・悲しいなどのとき、その時の感情がその後の行動に影響してることもあった。香水とか絶対にダメだし、服のタグもずっとチクチクしてる。
@プリプリ-q5n
2 жыл бұрын
発達障害辛い…薬飲んで対策頑張ってるけど普通以下で将来不安だし、見た目は普通だから周囲からは楽観的に生きてると思われがち… 私も、今後障害を公言しても受け入れてくれる社会になったらいいなと思います。なのでこういう動画上げてくれるの嬉しいです!!
@takew-me6qv
7 ай бұрын
薬って副作用きつくないんですか
@heisuke-ch
2 жыл бұрын
発達障害に関連する話題としてカサンドラ症候群についてもたっくーさんに取り上げてほしいです。個人的には職場内カサンドラ症候群で悩んでいる人が近くにいてとても辛そうです。
@寿郎猫
2 жыл бұрын
仕事を始め出して、要領が悪いとか臨機応変な対応できないの?とか使えないなとか言われ続けて心がきついです••。
@k.i7521
2 жыл бұрын
私は医療系の大学に通って今すが、先生に、全員何かしらの障害をもっている。それが生活に支障があるか、無いか、ただそれだけ。と教わりました。 確かにその通りだと思います。 得意な事、不得意な事が誰にでもあるのと同じです。
@ht666777
Жыл бұрын
HSP、強迫性障害、不眠症、ストレス性皮膚炎、PTSDです。子供の頃はまんがの主人みたいに特別になりたいと思ってました。今はただただ普通になりたいです
@めんへら子-m6v
2 жыл бұрын
発達障害=個性と思うようになってすごく楽になりました。HPSなのですがADHDよりも理解されにくい…。発達障害を病気、障害者って思われるのは悲しいです😭
@user-sayodayo
2 жыл бұрын
受験生なんだけど、ADHDと学習障害があって周りより覚え悪すぎるし、何回も読まないと分からなかったりで辛いけどがんばります!!たっくーありがとう(TT)(TT)
@neo8697
2 жыл бұрын
分かります(;ω;) 誰にも理解してもらえないし何なら何で出来ないの?って教師に怒られたり😢
@大怪獣希望
2 жыл бұрын
浪人したが全く成長出来なかった😢
@sstar8887
2 жыл бұрын
がんばってね!
@モコ-v9m
2 жыл бұрын
頑張れ!応援してますでも、無理しないでください
@うれ-m4x
2 жыл бұрын
がんばれ〜〜〜!!応援してます!
@skm_hp
2 жыл бұрын
子どもの頃は割と紛れられるけど、高校生くらいから明らかに浮いてました😢 社会人になって、周りが有能すぎて尊敬しかない… 私の無能さが浮き彫りになってつらいけど、なんとか頑張ってます😌
@せーら-e8r
2 жыл бұрын
中学の時先生になんでみんなができることが出来ないの?って言われたことがあるけど、当時の自分はまだADHDだってことを知らずにいたし何より同じことをしてるつもりだったからただただ悔しかった。広まりつつある病気だけど特に教員には知っていて欲しい……
@過労キティ-x1s
2 ай бұрын
結構重度なHSPだけど友達に「病気みたいなものでしょ?」って言われてめちゃくちゃショック受けた
@FX.Tsubasa
2 жыл бұрын
自分も発達障害だと思いますが、治す方法はないと思って、独りで生きていくことに決めています。対人がすごく苦手です。
@sagu400
2 жыл бұрын
健常者でもASDでもADHDでもLDでもHSPでも、お互いがお互いを理解し合って生きていきたいよね。
@河形かわがた
2 жыл бұрын
こんな世の中だから人間も対応するのが難しいよな、
@as-vy4cz
2 жыл бұрын
10年前くらいまではADHDなんか誰も知らなかったのに、今はSNSの影響もあり若者は特にみんな認知度が高くなってる。これをいいように思えることでもあるよね
@user-risemara-shitai
2 жыл бұрын
知らぬが仏 知る不幸だとも思いますけどね
@chocolate.love.miyaharu
2 жыл бұрын
ウチの次男がADHDでIQもグレーゾーンです。人より努力が必要で大変ですが頑張っています。周りの理解や協力が広まるといいなと思います。たっくーさんありがとうございます!
@tanuki-ds4vj
6 ай бұрын
毎日遅刻して来る店長と一緒に働いていました。お客さまの予約も取り間違えるのも月に何回も……。店長が自分のお客さまを自分の休みの日に予約入れてて,他の人はすでに各自予約入れてたので,大変なことになったり……釣り銭もいつも間違ったり無くなったり……💦周りが疲れ果ててしまう。ずっと店長のフォローしながら自分の仕事もしないといけないし。一番腹が立ったのは,毎日遅刻してるのを経営者が注意しないことだったんですよね💦下の立場の人が言えないし、言ったら逆ギレされたし。多分グレーゾーンの人だったと思います。息子さんが自閉症の方でしたし。本人は診断受けてない(50代後半の方)だったので,どうしようもなかったです。適性の合う職場の方が本人も周りも安心だと思います。
@nyan-mako03
2 жыл бұрын
私はADHDと診断されたのですが、 今日も仕事でミスして、なんでこんなに自分ダメな奴なんだろと悲しくなっていたところでした。 社会で生きていくには周りからのフォローが必須な私は死ぬほど愛想良くして通常の3倍テンションあげて、笑顔で毎日過ごすようにしています。 たまにすごい疲れます😢 有能な人間に生まれたかった!
@向日葵ひまわり-e6o
2 жыл бұрын
子どもの時だけで今はないけど、誰かがお腹痛いっていうと自分もお腹痛くなってたり、人が泣いてると自分もしんどくなったりしてた 結構辛かった
@殺伐としたジュゴン
2 жыл бұрын
自分も障害あるんかなって思うときはあるけど、本当にあったときに一生それを言い訳に甘えちゃいそうで怖いから受診せず表向きは健全ってことで通してる
@春川すみれ
2 жыл бұрын
個人的にはですが、発達障害から来る困りごとがあるならば、診断を受けて必要な対処をした方が生きやすいと思います。 障害は言ってしまえば個性で、状況によってその個性の良い面が出るか悪い面が出るかだけです。 診断は自分を知って必要な対処をするためのものなので、必要なければ受けなくて大丈夫と思います!!
@user-bg3ds9wv9s
2 жыл бұрын
私はちょっとした音がすると全然寝れないです。 人が多いところが苦手で、パニック障害になりました。 また、人と話したり人前にいるとすぐ顔が赤くなってしまい、汗をかいてしまいます。 私の周りには似たような人がおらず、気にしすぎと言われるだけで終わりです。 私と同じような人がいると知って少し安心しました。
@ぴぴ-h9z2c
2 жыл бұрын
HSPですが繊細さを悟られたくなくてあえて何も考えてないようなキャラで生きてきました、最近はネットでHSPをよく見かけるようになりましたが 本当に繊細なら 私はHSPです!!!なんて 自分のアカウントでアピールしてフォロワー稼ぐなんて神経の図太い行為はできないだろうなと思って見ています。。 その投稿に関して、投稿者の心情について、状況についてなど また更にいちいち深く考えて少し嫌な気持ちになりループに入ってしまいます ファッションHSPの方が増えるとHSPを隠して生きている本当に繊細な人達が余計に生きづらいです。そっとしておいて欲しいなと思います。
16:53
【多重人格】13人の人格と暮らす男性に1日密着してみた
日本財団
Рет қаралды 8 МЛН
17:28
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 235 М.
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН
43:52
Вопрос Ребром - Джиган
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
0:14
Wednesday VS Enid: Who is The Best Mommy? #shorts
Troom Oki Toki
Рет қаралды 50 МЛН
3:14:27
Больше чем прикосновение - 1-4 серии мелодрама
serial
Рет қаралды 2,1 МЛН
13:15
発達障害がなぜ増えているか?|精神科医目線で語ります
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 514 М.
12:27
【あなたは当てはまる?】ASDに多い会話(話し方)の特徴5選!大人の発達障害/ASD自閉スペクトラム症/アスペルガー
発達の森
Рет қаралды 825 М.
12:32
このダイエット方法している人今すぐ止めて下さい。
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 813 М.
15:52
【マジか】あなたが発達障害か一発でわかってしまう理由! 見た目や外見の特徴から解説します【就労移行支援】
発達障害しごとラボ
Рет қаралды 697 М.
11:19
【怖い…】発達障害との関係も深いAPDは電話応対が超苦手!
発達の森
Рет қаралды 160 М.
10:28
信用出来ない奴が顔を見ただけでなんとなくわかる理由
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 701 М.
1:29:19
【2024年最新】双極性障害を 完全に知る動画 【躁うつ病】
睡眠専門医渥美正彦
Рет қаралды 204 М.
12:00
どうしようもないくらいモテない男たちの末路
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 1,2 МЛН
15:23
これ騙される??あまりにもバカバカしい迷惑スパムの文章を味わおう
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1 МЛН
9:22
正月でも朝起きられない人は病気かもしれません。
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 551 М.
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН