№13【ゆっくり茶番農園週記】

  Рет қаралды 209

【畑の診断所ch】×【苺兔姉妹】

【畑の診断所ch】×【苺兔姉妹】

Күн бұрын

Пікірлер: 16
@里山の菜園ぐらし
@里山の菜園ぐらし 8 ай бұрын
こんにちは、家庭菜園してますがうどん粉病のキュウリやカボチャには糠をパラパラと振りかけてます、一度、試してくださいね。
@韋駄天-n8n
@韋駄天-n8n 9 ай бұрын
家庭菜園だとうどん粉病に強い品種を選ぶ方法がありますね 私の宝交早生は病気知らずで葉が立派なので、実を取る目的を忘れて観葉植物になってます
@clinic3field
@clinic3field 9 ай бұрын
お返事遅れて申し訳ございません! 品種による病害虫の耐性をご存知なのですね(∩´∀`)∩ 素晴らしいです! その植物のポテンシャルを知っている知っていれば、 家庭菜園でも農家で一段上の栽培が出来ますよね! プランターや鉢植えの農作物は収穫するのがもったいない感じ…わかります(*´▽`*)♪
@韋駄天-n8n
@韋駄天-n8n 9 ай бұрын
@@clinic3field いちごは病害虫に強いと実の美味しさが普通なのでトレードオフなんですよね。 いちごは多年草なので可愛い相棒を植え返せずに育てていきます。
@苺-x4j
@苺-x4j 9 ай бұрын
動画作りのセンスを感じます! 毎回農薬の事に関して非常に詳しく解説されていて勉強になるなと思ってみてました。 家庭菜園レベルですが、今回私のイチゴもうどん粉病(疑惑)になっていて困ってます。 シグナムWDGを治療薬として購入検討してました。治療薬ではなく予防効果が期待できるのでしょうか? 年間の予防薬ローテーションをまとめたような動画が上がるの期待してます!
@clinic3field
@clinic3field 9 ай бұрын
コメントありがとうございます(*´▽`*) とっても嬉しいです! シグナムWDG:こちらは治癒剤と予防剤と同時にこなせるいい薬ではあります!        しかし、どんなに農作物でも病気を発症してしまう時点でいい結果は出ないのが現状です…        家庭菜園であれば、うどんこ病に侵された部分を切除!その後に微生物農薬を週一で散布!        (出来れば、最初の苺苗を確保してやから定期的(週一)に微生物農薬を使った方が良い)  うどんこ病は本当に窒素をたくさん吸収した植物が大好物です! なかなか家庭菜園では難しいかもしれませんが、肥料をいつもの半分に程にするのも有りです! かなり大げさな表現ですが、肥料の濃度がザックリ分かっていて多すぎても、少なすぎても良くありません! 肥料の濃度(EC)【トマト1.0前後】に対して、【いちご0.5前後】とかなりいちごの肥料は薄めなんです! 農薬や微生物農薬もありなんですが、一度肥料設計を見直すの解決の手掛かりになると思います(∩´∀`)∩ 年間の予防薬ローテーションをまとめ:了解です!いつになる分かりませんが、やってみますね♪ 長々とすみません…
@苺-x4j
@苺-x4j 9 ай бұрын
​@@clinic3field お忙しい中、詳しく解説いただきありがとうございます! 今年いちご栽培1年生でして、その難しさにドハマリしてます 笑 肥料の濃度(EC)の事、また勉強しておきます。 植え付け時は650型プランターに元肥が入ってる一般的な土を使って、12月に鶏糞を追肥しました。(恐らく鶏糞の量が多かった) その後はプロ仕様の微量要素が入っている液肥数種類を潅水、葉面散布してます。チップバーンの症状もでており、次から次へとまいってます。 新葉の色が薄く、有機液肥6−8−4を1株あたり500ml程度、潅水しようか迷ってますが、しないほうが良さそうですか? 正直白いシミが気になるくらいで他は良好…チップバーン出てるので良好ではないですね 笑 うどん粉病の画像を見た感じ、うちにあるのはうどん粉病に見えないので本当にうどん粉病か?と困惑してます。 粉というよりかはベンレートを散布した後のシミのような感じです。 シグナムWDGは予防剤としても有効なのですね!しかしホームセンターになかったので、動画で治癒剤として紹介してるベルクート試してみようかな…
@clinic3field
@clinic3field 9 ай бұрын
お返事遅れてすみません! これはうちの農園の飾りで植えた苺の鉢植えです! kzbin.infolcE0PtZ1ULo 有機液肥6−8−4:こちらですが、液肥は即効性でとても良いように感じますが…         実はプロでも液肥の扱いは難しいんです!         私も液肥を4~5年前まで使っていましたが、現在は使っておりません!         可能ならIB化成オール10をに変更がお勧めです(∩´∀`)∩         ゆっくり溶けるので、ECを気にせず利用できます! チップバーン:こちらはお使いのプランターに鶏糞を使用した所為かと思います!        土壌肥料バランスが崩れると、何かしらおきます!        苺だけではなく、どんなに野菜でも足し算より引き算が重要です!        足すの勘ですが、一度足した肥料はなかなか無くなりません(´・ω・`)        ですので、家庭菜園ならIB化成のようなゆっくり溶ける肥料を使うと解決しますよ♪        それでもチップバーンが起きるなら、牡蠣殻や卵の殻を粉砕して混ぜるだけでも行けますよ! 肥料が全般的濃いと問題が多発するので、苺は特に薄い肥料が好きです♪ 肥料が多いと成長不順になりがちですので、足し算から引き算にシフトするのも有りです!
@苺-x4j
@苺-x4j 9 ай бұрын
@@clinic3field お返事いただきありがとうございます! 動画拝見しました。イチゴ培土は高かったのでケチって植え付けました 笑 プロの方がされるとプランター栽培でも立派なイチゴがなるんですね><! 有機液肥6-8-4これは20kg購入(未開封)しているので使いきらないとです 涙 新葉が若干捲っていたり、新葉の色が薄い(薄緑)これは窒素不足でしょうか?鶏糞以降窒素をほぼ切ってます。 IB化成は苗作りの際に使うものと思ってましたが、植え付け時にも向いているのですね! チップバーンの件、教えていただきありがとうございます!極力有機質なものを与えたかったのですが、鶏糞は向いてないのですね… 牡蠣殻や卵の殻ですか、勉強になりました! ここ数日間3日おきに類微量要素が含まれてる液肥を数種類混合して与えていたのですがチップバーンの症状は改善されてきました。 何が良かったのか…単に潅水量を増やした(下から水が流れる程度、多すぎた…)ので鶏糞が流れ落ちたのでしょうか。 今年はラビットベリーさんが以前ご紹介されていた乳酸菌と納豆菌の菌体培養液にも挑戦したいです♪
@clinic3field
@clinic3field 9 ай бұрын
お返事遅れてすみませんでした! 新葉の色が薄い:こちらは良く肥料が切れていると思うかもしれませんが、肥料切れを起こすと         苺の株全体が痩せてきます!色だけで判断するのは非常に難しく…ハッキリは言えません!         この時期の新葉は小さく色が薄いのは問題無いと思います!         理由は寒いので、肥料の吸収が上手くいかない事もあります!         心配であれば、液肥を薄めで灌注してあげて、お日様をたっぷりと浴びれば色は戻ります!         (肥料切れかどうかはわからないので、肥料は薄めが良い!) 鶏糞:こちらですが、畑に使うのは有りです!しかし、プランターはお勧めしません(;´・ω・)    畑の無限培地とプランターの少量の培土では、有機物の分解スピードが段違いなので難しいです!    微生物が有機態窒素(鶏糞)を分解して、アンモニア態窒素→硝酸態窒素→植物が吸収が理想です(*´▽`*)    分解前の窒素は苺に向かないので、鶏糞はお勧めしないんです!(´・ω・`)    ですが!プランターの培土を半年前から鶏糞などで寝かせてあるなら問題無いと思います♪ いろいろ見て頂いたんですね(∩´∀`)∩!本当にありがとうございます!
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 44 МЛН
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 25 МЛН
Which team will win? Team Joy or Team Gumball?! 🤔
00:29
BigSchool
Рет қаралды 12 МЛН
They Chose Kindness Over Abuse in Their Team #shorts
00:20
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 7 МЛН
なぜ「仏の顔も3回まで」は間違いなのか?【助数詞2】#38
30:23
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 246 М.
The Problem with Biofuels
15:01
Real Engineering
Рет қаралды 1,9 МЛН
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 44 МЛН