1990年代の寝台特急あさかぜ1号乗車時の映像 ホームビデオ 東京〜博多

  Рет қаралды 11,575

列車旅と食のチャンネル

列車旅と食のチャンネル

Күн бұрын

東京駅ではやぶさ、出雲1号が入線するシーンから始まります。
4:23〜 売店営業として使われている食堂車が映ります

Пікірлер: 20
@Lucky-tw4xe
@Lucky-tw4xe 2 ай бұрын
晩年の あさかぜの✨星の見える食堂車ですね 高級感あって好きでした‼️
@kinbustream
@kinbustream 28 күн бұрын
先に出るはやぶさの車掌さんはJR九州の方でしたね 寝台特急といえば昔は終点までずっと同じ車掌さんが乗っていましたね 最後の機関車(ED76 78)、「サザンクロス」(ジョイフルトレイン)塗装ですね、 客車が1994年に引退し、追ってこの機関車も廃車となったとのことで貴重な記録です
@寒鰤鯵太郎
@寒鰤鯵太郎 6 ай бұрын
あさかぜに、また乗りたい😥💦ブルートレイン復活を願う‼️
@supream_700
@supream_700 Жыл бұрын
1101は名機ですね!
@yukihide6847
@yukihide6847 Жыл бұрын
もっと乗りたかったなあ😥
@福田哲也-z1r
@福田哲也-z1r Жыл бұрын
通称 スーパーあさかぜ、一度、乗車して見たかった。金帯3本線 グレードアップの象徴だった。
@なかむらみのる-c4y
@なかむらみのる-c4y Жыл бұрын
これは485系ハウステンボスがカラフルになった時の頃ですね。
@華宴-x9d
@華宴-x9d 3 жыл бұрын
しれっとサザンクロス色のED76映ってる
@7wy7
@7wy7 Жыл бұрын
映ってるものが全部貴重w お宝映像ですわこりゃ
@かんかんた-v5l
@かんかんた-v5l 3 жыл бұрын
食堂車廃止から九州ブルトレの衰退が始まった
@列車旅と食のチャンネル
@列車旅と食のチャンネル 3 жыл бұрын
金帯車両の食堂車休止はショッキングでした。
@user-nak7etahew
@user-nak7etahew 10 ай бұрын
70年代後半に国鉄の運賃と料金がとんでもないレベルで大幅値上げされた頃から、乗客離れが著しくて、 すでに激しく衰退していましたが。 だからこそ、何の問題もなくハネの2段化ができたわけです。 (定員ガタ減りでも、繁忙期以外はどうせ埋まらない)
@ZX750e11
@ZX750e11 3 жыл бұрын
upありがとうございます。 因みに撮影日分かりますか?EF 66-46の全般検査が平成4年3月の様に見えるので それ以降だと思うし、また食堂車営業停止が平成5年3月なので、これ以降6年12月 までとは推察できます。 ありがとうございますというのは、この46号機の遺品(プレート)の持主で、全般検査日の 全日時を調べていたからです。 因みに9レ、10レは国鉄からJRに変わり金帯化されてすぐの頃数ヶ月乗務していました。 食堂車は最初は出雲に連結されたオシ24-701〜703(星空バーって言ってましたね)が最初 あさかぜに組み込まれ、やが704、705(オリエント調)の改造が終わりそれがあさかぜ専用となりました。
@尾崎憲行-y3r
@尾崎憲行-y3r 3 жыл бұрын
確かに平成5年4月から翌年平成6年11月までの映像解説(西暦は1993年から翌年1994年)である事は間違いないと思います、理由は食堂車が営業していない事利用者数が低下している事です、映像解説の博多あさかぜさくらはやぶさ富士の食堂車は平成5年3月(西暦1993年)に営業停止、みずほ浜田出雲の食堂車は平成3年5月(西暦1991年)に営業停止しています
@ZX750e11
@ZX750e11 3 жыл бұрын
@@尾崎憲行-y3r さんへ ありがとうございます。間違いないという事で、 カニ24-100のEF66-46の連結は撮影されなかったんですか? 当時はまだまだおおらかな時代だったので、あの位置まで入っても 怒られる事はなかったですから、勿体ないなと思ったんですが、
@ZX750e11
@ZX750e11 3 жыл бұрын
@@尾崎憲行-y3r さんへ そうですね。金帯化してすぐの87年4〜6月頃でも確か博多から9レ、10レの往復で 食堂車と車販合わせていい時でも40万円行けば良い方だったかな? 新幹線だと0系だと売上のいいクルーは東京〜博多往復で夏休み期間中は240万円くらい あげてましたから、比べ物になりませんでした。
@尾崎憲行-y3r
@尾崎憲行-y3r 3 жыл бұрын
@@ZX750e11ビジネスマンの大半は 東京博多間80年代後半から飛行機利用ですし新幹線利用となると東京広島間もしくは名古屋博多間ぐらいですし90年代前半になると東海道山陽新幹線にのぞみが台頭最初は新大阪止まりで博多延長東京広島間もしくは名古屋博多間新幹線速度上昇に伴い夜行列車が余計に不必要になりましたからねえこれは仕方がないと思いますね、夜行列車の不必要論は70年代後半から論議されています
@列車旅と食のチャンネル
@列車旅と食のチャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。こちらの映像は調べましたところ、1994年5月のものでした。映像にはないですが、たしか牛丼だったか、ちょっとしたものが食堂車で売られていたと記憶しております。
BlueTrain 金帯あさかぜ編成(模型化資料)
10:01
NIMFA2828
Рет қаралды 38 М.
This mother's baby is too unreliable.
00:13
FUNNY XIAOTING 666
Рет қаралды 38 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 2,3 МЛН
1990年代の寝台特急出雲4号乗車時の映像 ホームビデオ 出雲市〜東京
5:01
1990年初頭スーパーひたち651系 日立観光
11:17
列車旅と食のチャンネル
Рет қаралды 34 М.
1990年初頭 成田エクスプレス253系 当時の成田空港散策
7:16
列車旅と食のチャンネル
Рет қаралды 12 М.
1990年代自動改札化後まもない新宿駅 中央線特急ホーム蕎麦屋小竹林
4:56
寝台特急あさかぜ 下関発東京行
14:26
笹島きや:キヤ95系検測室
Рет қаралды 67 М.
ブルートレインのすべて 20系 14系さくら
27:36