20 year old with intellectual disabilities went to play at a free school

  Рет қаралды 60,231

KonoLove Channel

KonoLove Channel

Күн бұрын

#FreeSchool #Terakoya-san
Terakoya's HP
moriyama-kinder.ed.jp/terakoy...
Thank you all for watching our videos♪
We went to visit Terakoya-san, which is located next to Moriyama Kindergarten in Moriyama-ku, Nagoya City.
I wondered if she would be okay since she can be shy, but she spent a pleasant time with Ms. Taichi, Ms. Wakaha, and all the students.
00:00 Opening
00:24 Arrival at Terakoya-san
02:36 We have a baked sweet potato
03:58 Next, takoyaki!
04:40 Konosan heading for the main hall
05:29 To the activity room
07:23 Napping with Mr. Taichi
07:40 Go to kindergarten to play
09:22 Clean up
11:03 Homecoming party
20 year old with intellectual disabilities went to play at a free school
Hello everyone.
This is the Konorabu Channel, a channel for Konoha, who has severe intellectual disabilities, and her family.
My daughter Konoha was diagnosed with a diaphragmatic hernia before she was born, and she was born in October 2003. Shortly after birth, she was diagnosed with Cornelia de Lange Syndrome (CdLS). Since then, she battled with intestinal obstruction, gastroesophageal reflux disease, and hearing loss, and until she was about 15 years old, she was hospitalized with pneumonia in the winter. Currently, he attends an assisted-living facility.
My current disability is an A grade on the Ryoiku Techo, with a disability support category of 6.
#CdLS
Please subscribe to my channel if you like.
/ @konolove1023
Instagram
/ konolove5
Illustration Instagram of Mei's Dad
/ isa_58___

Пікірлер: 92
@user-bx7pdmsd8f
@user-bx7pdmsd8f 5 ай бұрын
すごく良いところですね😊 子どもたちはのびのびできて楽しそうです😌
@hika7459
@hika7459 5 ай бұрын
今はだいぶ落ち着いたけど、俺も姉がそうだから本当に大変だったな。何か親に相談したいことあっても、すぐ邪魔されて落ち着いて話すことも出来ず、いつしか家に帰っても自分の部屋に閉じこもるようになったな〜。 ただ姉が好きだし、いまだに親に小さい頃は寂しかったなんて言えないけど笑 何倍も親の方が大変だったと思うし。 色々動画見てたら弟くんいるみたいだから、同じ思いあんましてほしくないな... と見てて思ってしまいコメントしちゃいました😢😵‍💫 これからも頑張ってください🫡
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
hikaさん、きょうだいじの気持ちを教えてくださり、ありがとうございます。 hikaさんも、寂しい思いを色々されたことと思います。 KZbinの発信をしていて良かったなと思うことの1つは、こうして皆さまに、きょうだいじの立場で気持ちを教えていただけることです。 より一層、息子との関りを意識するようになり、皆さまにはとても感謝しております(^^)
@hika7459
@hika7459 4 ай бұрын
❤️🕊️
@user-rl6vb3si9l
@user-rl6vb3si9l 2 ай бұрын
行く場所間違えてないですか?
@yoshi1981118
@yoshi1981118 5 ай бұрын
良いところですね~✨ 不登校の我が子が居る地域にも、こんな場所あったらいいなぁと思います❗
@tooooo-moe444
@tooooo-moe444 5 ай бұрын
てらこやさん素敵な場所ですね😊  子供達も先生方もとてもあたたかくて心の綺麗さが伝わってきました☺️✨  このちゃんたくさんのお友達と関われていい 1日でしたね〜🥰 お芋さんもたこ焼きも美味しそ〜でした😋
@user-zv3td5if8e
@user-zv3td5if8e 5 ай бұрын
みんな優しい人達で嬉しいね😊私にしか出来ない事ってなんだろうって考えた時わからないですね😅
@user-vu2lh9nr4h
@user-vu2lh9nr4h 5 ай бұрын
昨日社会性等についてコメントしましたが削除された者です。 私は学生時代に社会福祉を専攻し高齢者や障がい者の福祉施設にも実習に行ったりし、現在は医療関係の仕事をしています。知りたかったことを誹謗中傷にならないように表現を考えて質問させていただきました。削除されたということはご両親には誹謗中傷に感じられたということですよね。大変申し訳ございません。 同じような境遇にある方々、障がい者福祉領域を学んでいる学生にも参考になると思うので改めて質問させていただきます。 動画の範囲内でしか見ていませんので的外れかもしれませんが、「知的障がい者」と分かって接してくる人との交流は可能で、そうではない人との交流はじゃんけんが通じないと緊張して何もできなくなるのかなという印象を受けました。 このはさんは現在20歳で知能レベルとしては2歳児?とのことですが、ご両親の願い(今後の方向性)は、ある程度年齢にふさわしい社会性(大衆に迎合する社会性という意味ではなく簡単な挨拶の習得等によりQOLを向上させより良い生活につなげるという意味です)を身に付けていってほしいのか、ご両親が健在な間は今の知能レベルでご両親がお世話するかたちでよいのかどのようなお考えでしょうか?
@konolove1023
@konolove1023 5 ай бұрын
伊東怜依さん、コメントいただきありがとうございます。 まず、コメントについて、伊東怜依さんだけでなく、他にも勘違いをされている方もいらっしゃるのですが、こちらでコメントを削除をしているのではなく、KZbinのほうで判断をして、コメントが削除をされたり、保留ページへ入ったりしています。もちろん、こちらで削除も可能なのですが、昨日送ったと言われている伊東怜依さんのコメントについては、削除はしていませんし、こちらに投稿として上がってきていません。
@user-vu2lh9nr4h
@user-vu2lh9nr4h 5 ай бұрын
@@konolove1023 ご返信ありがとうございます。KZbinでコメントしたのが初めてで勝手が分かっておらず不勉強なのにも関わらず削除されたと勝手に断定してしまいました。ご迷惑及びご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません、心からお詫び申し上げます。 差し支えなければ上記質問にご回答いただければ幸いです。
@giza1210
@giza1210 5 ай бұрын
⁠@@user-vu2lh9nr4h横槍入れるようで申し訳ないですが、家族は家族なりの幸せや喜び、そして生活の安定を望んでこそのKZbin活動だと思います。先の話はこのちゃんの認知や行動によって変わるでしょう。 私たち視聴者がどう感じるかは自由ですが、障害者との関わりを経験していても見ず知らずの家族の人生を変えようとするのは違うのではないでしょうか。
@user-vu2lh9nr4h
@user-vu2lh9nr4h 5 ай бұрын
@@giza1210 そう感じられる方もいらっしゃるんですね。勉強になりました。字面だけで気持ちを伝えることは本当に難しいですね。おっしゃる通りです。見ず知らずの家族の人生を変えようとする権利は誰にもありません。 私はこのはさんやご両親を全く否定していません。また、見ず知らずの家族の人生を変えようとも思っていませんしその力もありません。自分の意見を押し付けることはいっさいしておりませんのでぜひもう一度コメントを読んでいただければと思います。「動画を見てこういう印象を受けました→こういう感想を持ちました→質問です」私がコメントしたのはこういう流れです。もちろん質問に対する回答も強制しておりません。 また、この場は学問的な議論をする場ではありませんがあえて一つ申し上げます。あなたはコメントの中で「障害者」という表記をされています。当事者の中でも「障害」「障碍」「障がい」それぞれに肯定的もしくは否定的な意見が様々ありますし、国会等の議論の中でも結論は出ておりません。しかし、内閣府の障がい者制度改革推進会議において表記に関する検討結果として、「当事者(家族を含む)のアイデンティティと密接な関係があるので、当事者がどのような呼称や表記を望んでいるかに配慮すること」と明記されています。 このはさんのご両親はそんなことを気にされないかもしれませんが、私が見る限りご両親はこのチャンネル中では「障がい」もしくは「障碍」を使用されていますのでこのチャンネル内においては「障害」という表記は控えるべきと考えます。
@giza1210
@giza1210 5 ай бұрын
@@user-vu2lh9nr4h生きづらそうですね、心の健康祈ってます。では
@ymachida1108
@ymachida1108 5 ай бұрын
このはさん、人見知りによる緊張が伝わってきますね😢 そういえば、このはさん唇をブッと鳴らす癖無くなりましたか😳??
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
いえ、唇を鳴らすのは無くなってはいないです。少なくはなったのかもしれません(^^)
@user-yb9xh9gw9t
@user-yb9xh9gw9t 4 ай бұрын
すごく自由でいいところ子達の居場所が心地いいのは幸せにも繋がります。スタッフの皆さんも゙優しいのでそれがみんなに伝わってるのがわかります。
@user-ep5hd9uc8b
@user-ep5hd9uc8b 5 ай бұрын
みんな優しそうですね💕ほっこりー
@konolove1023
@konolove1023 5 ай бұрын
皆さん温かく迎えてくださり、優しかったです(^^) さすがに園児さんには、このはの方が体も大きく警戒していましたが、 小学生さんは、戸惑いがありながらも、このはのそのままの姿を感じてくれたようです♪
@aki-ze1yw
@aki-ze1yw 5 ай бұрын
このはさん、少し緊張されてたようにみえましたね。色々なふれあいを体験して今後の糧になっていけば良いですね!
@mayumi3194
@mayumi3194 5 ай бұрын
このはさんは歳上の人の方が緊張しないんじゃないですか😊 ちなみにフリースクールというのは不登校の人や障害がある人が毎日通うところなんですか? あまり縁がなく過ごしてきたのでイマイチわかりませんでした💦
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
そうですね、このはは成長と共に、年上の人の方が関わりやすくなったように感じます。 そして、フリースクールは、何らかの理由で学校に行かない子や、学校に行きたくない子が通う所になります。
@mayumi3194
@mayumi3194 4 ай бұрын
@@konolove1023 返信ありがとうございます。 フリースクールの事よく分かりました😊
@user-ec5uh3fo5s
@user-ec5uh3fo5s 5 ай бұрын
このちゃんチャネルおはよう いまこのちゃんチャネルみてるよ❤
@user-vx7hm9gk9s
@user-vx7hm9gk9s 5 ай бұрын
このはちゃん、いつも楽しいことしたり、新しい所に行ったり、美味しいもの食べたり、本当に素敵な体験ばかりで、良いですね✨😊👏 今年も色んなこと、楽しんで下さいね🎵🥰 このはちゃんに、色んな経験させてあげる、ママさん、パパさん、本当に素晴らしいです💓🤗 また良い場所見つけましたね💡
@user-ep6tk9sk1o
@user-ep6tk9sk1o 5 ай бұрын
これからも応援しています。
@user-pf1tv3cd7f
@user-pf1tv3cd7f 5 ай бұрын
ありがとうございます😊😊いつも元気や笑顔を頂き感謝します😊😊
@naponderingu229
@naponderingu229 5 ай бұрын
フリースクール見学しに行く年齢なんですか?日中デイ通った方が年齢的にも、このはちゃん的にも良さそうなのですか、、
@TheUaaaaaaaa
@TheUaaaaaaaa 5 ай бұрын
「見学」では無く「遊びに行きました」とタイトルに記載されていますよ。
@user-mz2tx3lf8h
@user-mz2tx3lf8h 4 ай бұрын
@icedmikitea
@icedmikitea 4 ай бұрын
このはさんは普段は生活介護事業所に通う社会人ですよ。 今回は遊びに行っただけです。
@user-yz3jk9cf1h
@user-yz3jk9cf1h 5 ай бұрын
このちゃん今年もいろいろな人との出会いや体験してますね😊 このちゃんにとって緊張することもあるかもしれませんが貴重な体験で素晴らしい思い出になると思います🎶 ちゃんとお片付けも参加してこのちゃんすごいよ🎉
@user-pw1hx8wb7j
@user-pw1hx8wb7j 5 ай бұрын
最近チャンネル登録をし拝見しています!このちゃんも、お父さんお母さんも大好きです!これからも平和な日常を応援しています😉
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
あおいさん、チャンネル登録していただき、ありがとうございます(^^)嬉しいです♪
@yuuco2545
@yuuco2545 5 ай бұрын
最近のこのちゃんは、すごく調子がいいですね。18才くらいの時のこのちゃんの調子が悪い時の様子がすごく心が痛かったので、意図的に、ご両親が調子が悪い時の撮影は控えているのかなあと思ったりもします。何はともあれ、ご両親がお元気なうちに、このちゃんが自立できることが望ましいですよね。ここでいう自立は稼ぐとかそういう意味ではなくて、住居を別とした生活で、このちゃんがひとりでも生きていけるという意味ですが。
@user-bb6fl1eu3e
@user-bb6fl1eu3e 5 ай бұрын
多分、調子悪い時の動画投稿すると誹謗中傷とかも多いからじゃないかな?
@user-wc6ns8ut9n
@user-wc6ns8ut9n 5 ай бұрын
このちゃんが自立できるのが好ましい、というのもまた押し付けがましいような気もします。私たちは一視聴者ですから見えてないものが9.5割以上ですよ。
@user-gk1gd1yn9r
@user-gk1gd1yn9r Ай бұрын
私もそう思います。  確かに癇癪は減ったのかも知れませんが、全くないことは考えにくいので、対応が甘やかしと批判が多いパニック動画の配信は控えているのかも知れませんね。 ご両親は健康なうちは自分たちで娘さんの面倒をみたいらしいので、施設に入るのは先になりそうです。
@ririciba
@ririciba 5 ай бұрын
私は一年前に脳梗塞と言う病気になり、手足が不十分になり落ち込んでいる時に、この動画を見つけて見て元気を貰いました。このちゃんの笑顔や元気見て病気に負けず頑張れてます。チャンネル登録もさせてもらいました。いつも動画楽しみにしてます😊
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
永平リリさん、チャンネル登録ありがとうございます(^^)お言葉嬉しいです♪
@user-je9bl3kl5p
@user-je9bl3kl5p 5 ай бұрын
このちゃんいい体験できましたね
@sotmas603
@sotmas603 4 ай бұрын
フリースクール、いいなぁ。
@user-bv4xh8oj7j
@user-bv4xh8oj7j 5 ай бұрын
とても心温まる所ですね😊 みんな一人一人自分のやりたい事、考えてる事がしっかり言えるのは凄い事です! このはさんにとっても良い経験になりましたね❤
@konolove1023
@konolove1023 5 ай бұрын
てらこやさん、本当素晴らしい場だと思います。 子どもたちは、やりたいことや考えていることを受け止めてもらえ、自分を大切にできる場だなと感じました。
@Sa-cj9ud
@Sa-cj9ud 5 ай бұрын
このちゃんが楽しそうで、こちらも笑顔になります。 こういった居場所が増えたらいいなぁと思ってます。 自分がやりたいことを選んでやっていけるような居場所ですよね〜😊 すっごく広いお寺さんで開放感があり、のびのび過ごせるのがいいなぁ。 いつでもバーベキュー💓にときめいてしまいます👏
@user-ec5uh3fo5s
@user-ec5uh3fo5s 5 ай бұрын
このちゃんチャネルをみているよ
@user-ec5uh3fo5s
@user-ec5uh3fo5s 5 ай бұрын
このちゃんチャネルいまみているよ きらきら星うたてよ
@user-ih2oc4cz5x
@user-ih2oc4cz5x 5 ай бұрын
今年もこのちゃんにお目にかかれて幸せです😊 不安と期待をいっぱい抱いて勇気出してるこのちゃん! やっぱかっちょ良いよー 私もこのちゃんの様に輝きたいよー 好きだよー❤ お互い頑張ろうぜ!
@user-yj9bc8pr4n
@user-yj9bc8pr4n 5 ай бұрын
このはさん、色んな場所や人に出会わせてもらって幸せですね!我が家にも知的障がい児がいますが私の勇気がなくてなかなか新しい場所に連れて行けてません💦😢
@user-fe4ry9ib1h
@user-fe4ry9ib1h 5 ай бұрын
何とかしたいというお気持ちが伝わってきます。 いつかこの温かいお気持ちが勇気に変わるといいですね。😊
@user-yj9bc8pr4n
@user-yj9bc8pr4n 5 ай бұрын
@@user-fe4ry9ib1h 優しいコメントありがとうございます😊
@redandhero
@redandhero 5 ай бұрын
色々な所に行き将来に備え頑張っておられるからきっと誰かが助けてくださる。じゃんけんは皆に通じない経験が違う未来の一歩。応援しています。
@mono1345
@mono1345 5 ай бұрын
このちゃんも好きなんですが、お母様お父様のこのちゃんへの関わり方も好きで動画を見させていただいてます!このちゃん色々なことに挑戦されてますね✨このちゃんの人生にとってプラスになる出来事が増えると嬉しいですね😊
@user-ej1ne8ld4w
@user-ej1ne8ld4w 5 ай бұрын
このちゃん、フリースクール行ったんですね😊 こういう交流とってもいいと思います😊 人との関わり合いってとっても大切ですよね😊 先生にも馴染めたみたいで良かったですね😊 これからもこう言った交流していったら、お友達増えると思いました😊 初めてのフリースクールで緊張もしたと思いますが、色んな体験できたと思います😊 笑顔も見られてとっても良かったです😊 このちゃん長時間歩けるから羨ましいです😊 私よりこのちゃんの方が足腰しっかりしてます😊 このちゃんいつも元気と癒しをありがとうございます😊 私はいつも動画あげる日はどんな動画なんだろうって密かな楽しみです😊
@user-zj5ow8wm5i
@user-zj5ow8wm5i 5 ай бұрын
初めてのフリースクールに緊張してるかな? でもいろんなところに行っていいですね~!このちゃん家族は幸せ者ですね。いいな~!😊頑張ってね!😊
@user-uq2jo6me2i
@user-uq2jo6me2i 5 ай бұрын
パパ ママから 見習う事ばかりです。  このちゃんを見るたびに瘉されます❤️❤️
@mcm2111
@mcm2111 5 ай бұрын
このちゃん💕元気な子どもさんの声がたくさん聞けていい刺激になったね!楽しかったね!家族みんなに愛されてホント幸せだね✨
@user-ck1tq3rt3w
@user-ck1tq3rt3w Ай бұрын
抱っこはやめないの?赤ちゃんじゃないよ。落ち着くとゆうより、大人として親がまず接しないのかな
@user-gc8zw8he4e
@user-gc8zw8he4e 8 күн бұрын
二十歳だけども、見ためは小学生。二十歳だけども、精神年齢が、知能がまだ1才の赤ちゃん同様です。
@user-op9oc1xk9t
@user-op9oc1xk9t 5 ай бұрын
ピンクのピンと上着似合っててすごく可愛いです😊
@user-hj9gl1bh2t
@user-hj9gl1bh2t 5 ай бұрын
凄く賑やかで楽しいのが伝わってきて色々な体験も出来て良いですよね😊 このちゃん初めて参加したとは思えないくらい 溶け込んでいたので良かったね! 先生もお友達も優しくて安心しました。
@S.NomuraHome
@S.NomuraHome 4 ай бұрын
フリースクールの寺子屋さんは、何処かの御寺の様子ですが、神堂なので、管理者や利用者は、気を付けて帰ってね下さい。 あくまで私は御寺系宗派の信者なので、神(仏)のバチが当たらない事を、御祈り致します。
@user-ob6tp6fu5r
@user-ob6tp6fu5r Ай бұрын
初コメントです。 このちゃんを陰ながら応援してます! 外で食べるのは格別美味しいね(*^^*) お父さん、お母さんの いつも前向きな言葉遣い、とても勉強になります!
@konolove1023
@konolove1023 Ай бұрын
はじめまして(^^)コメントありがとうございます。 お言葉励みになります♪
@user-xd9jk2dn7k
@user-xd9jk2dn7k Ай бұрын
初めてコメントさせて頂きます😊 息子と娘がアスペルガーです❗️ こういう垣根を越えた相互理解を深めていけるの素敵ですね❤ みんなもこのはちゃんを知ることができて嬉しいし、このはちゃんも新しい環境に刺激を受けることが出来るし😊 何よりお父様、お母様がお2人で協力して寄り添っているのが何よりも素敵です❤
@konolove1023
@konolove1023 Ай бұрын
はじめまして(^^) コメントありがとうございます! お言葉嬉しいです♪
@user-hr9wo7qg7w
@user-hr9wo7qg7w 5 ай бұрын
このはさんに色々な方達と関われるように、パパさんとママさんのサポート方法に愛情を感じました🥰 このはさんは緊張されていたみたいですが、みんなと関わりたい気持ちが伝わりましたし、大切な自己表現ですよね。 少しずつ関わりが増えて、笑顔のこのはさんが拝見できる事を願っています🌟
@user-pm3um9jf9v
@user-pm3um9jf9v 5 ай бұрын
ピンクが、似合いますネ😊
@user-yl8xk1ib6y
@user-yl8xk1ib6y 5 ай бұрын
とても素敵な場所ですね やっぱり子供達の楽しげな声は元気もらえますね このちゃんも楽しかっただろうなー
@y.tamiya0810
@y.tamiya0810 5 ай бұрын
皆さんめちゃくちゃ優しいですね✨ そしてこういうのがあるとありがたいですね☺️ このはちゃんのダンスしてる所とかカワイイかったです🥺🫶
@user-pf1tv3cd7f
@user-pf1tv3cd7f 5 ай бұрын
こんばんは😃🌃すいません🙇いつも、水曜日に動画を配信されていますから、楽しみにまっていました😥でも、今週水曜日配信が、なかったので、このちゃん含めこのママさん、パパさん、弟さんが体調を崩されたのか心配になりコメントさせて頂きました。無理なくいつでも、配信をされる事が一番です🙇まだまだ寒いですから、このちゃん、このママさん、パパさん、弟さん身体を大切にして下さい🙇今週土曜日配信されるようならまた、観ます😊無理なく気長に配信された時に楽しみにまっています。では、すいません🙇失礼します。
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
清香さん、ご心配をおかけしました。いつも気にかけていただきありがとうございます(^^)嬉しいです♪ このはがショートステイ後に不安定でしたので、サポートをしておりました。 無理のない範囲で、配信していこうと思います。今後も宜しくお願いいたします!
@user-pf1tv3cd7f
@user-pf1tv3cd7f 4 ай бұрын
このママさん返信ありがとうございます。そうだったですね。このちゃんのショート後このちゃん不安定だったのですね、サポートされていたのですね。このちゃんの気持ち分かります😥私も初めて行く事業所の研修で不安定が続き帰るたびに大泣き💦😭💦しちゃてました。母さんや、事業所の職員さん、サービス管理者さんに優しく励まされながら、研修をおえられました。家族の支えや職員さんの支えは、ありがたいですね😃このママさん、返信頂いて安心いたしました。こちらこそ、返信頂いて嬉しいいつも本当にありがとうございます。はい、配信楽しみにいつでも、お待ちしています✨ありがとうございます。
@user-si6md3hm1t
@user-si6md3hm1t 9 күн бұрын
このちゃんとめいちゃん仲良いね
@XiBaozi-8964
@XiBaozi-8964 5 ай бұрын
你们去哪个地方?
@user-qh3rq2yw4h
@user-qh3rq2yw4h 5 ай бұрын
こんにちわ(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠) 今朝は すごく冷えました😣 昼間は、風があまり無くて、穏やかになりそぅです☀ このちゃん 楽しい1日を過ごされたんですね🥰 事業所行ったり、ショートスティに行ったりしてみえるから、初めての場所にも、すぐに馴染まれますね。 スタッフの方も、皆さん良い方なので、余計にリラックスして、過ごされたのですね。 色んな場所に行って、普段、なかなか携われない方とかと交流するのも、すごく大事ですね。
@user-go7ft9bw5s
@user-go7ft9bw5s 4 ай бұрын
はじめまして初コメ失礼します、このはちゃんチャンネルいつも楽しみにしています😊長々と長文失礼しました毎日癒しです😊
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
みぃさん、はじめまして(^^) いつも動画を楽しみにしていただき、ありがとうございます。
@TheUaaaaaaaa
@TheUaaaaaaaa 5 ай бұрын
新しい出会いの中で、また色んな経験ができましたね!大人でも知らない集団の中に入っていくのは緊張します😂 このちゃんよく頑張りましたね!
@XiBaozi-8964
@XiBaozi-8964 5 ай бұрын
请问如何学日语
@user-ly1dt4ur2y
@user-ly1dt4ur2y 5 ай бұрын
色々な場所で、お子さんを受け入れてもらえるよう努力されているご両親を尊敬します。 素敵なインクルーシブ教育ですね。 このはちゃんもみんなも、色々な人と暮らしていることを学びお互いに受け入れ合っていってくれるでしょうね。 そんな素敵な世界になるように私も努力しようと思いました。
@user-pf1tv3cd7f
@user-pf1tv3cd7f 5 ай бұрын
このちゃん、このママさん、このパパさん素晴らしい場所にいかれましたね😍😍😄😄こんな、素晴らしいフリースクールがあるのは、いいですね😊このちゃんみんなと仲良くなれて、良かったです😊フリースクールの子供達、先生達も優しい方々ですね✨このちゃんは、何処でもみんな輪に入りなじめるしみんなに喜びを与えらるからこのちゃんは、素晴らしいです🙇🙇このママさん、パパさんも素晴らしい活動に参加されて、いいですね😊私もこのちゃんのおかげで今日の事業所の研修1日目を無事に終えました😊😊😊😊🎵このママさん、このちゃん、このパパさんありがとうございます😊😊来週も頑張りまーす。このちゃんを見習います😊😊😊
@user-ke3xz6ij4d
@user-ke3xz6ij4d 5 ай бұрын
このちゃん、このちゃんママ、このちゃんパパの大ファンです😊
@user-yh5qj3xz6w
@user-yh5qj3xz6w 5 ай бұрын
TikTokで『このちゃん亡くなる』が動画などと一緒によく見かけますが、亡くなってしまったのですか?
@cheek-1989
@cheek-1989 5 ай бұрын
ご両親、コレ絶対キレていいヤツです。。。 Tiktokに通報だぁぁぁ!!!
@user-tu7yc3vg7u
@user-tu7yc3vg7u 4 ай бұрын
流石にこれは失礼だよね
@XiBaozi-8964
@XiBaozi-8964 5 ай бұрын
你们干什么了?
@XiBaozi-8964
@XiBaozi-8964 5 ай бұрын
你是中国人吗
@konolove1023
@konolove1023 4 ай бұрын
我是日本人
@XiBaozi-8964
@XiBaozi-8964 5 ай бұрын
请问如何学日语
20 year old Konoha with intellectual disabilities can't stop laughing after New Year's
13:14
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 53 М.
Mentally challenged 20 year old Konoha has been on a recharging trip!
12:36
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 42 М.
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 21 МЛН
Whyyyy? 😭 #shorts by Leisi Crazy
00:16
Leisi Crazy
Рет қаралды 19 МЛН
【大荒れ…】今日だけは頼む…/妹の誕生日/父怒り母涙
26:09
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 1,6 МЛН
Mentally challenged 20 year old Konoha goes home to her mother's family and tries on a kimono
8:57
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 97 М.
20 year old with intellectual disabilities interacted with the baby.
11:49
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 192 М.
Mentally challenged 20 year old Konoha's subtle reaction to the fake demon
13:42
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 43 М.
19 year old with intellectual disability, gluten free cake, don't give it to him without permission.
11:54
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 1,3 МЛН
Mentally challenged 20 year old Konoha has experienced various things at Marche
16:37
このらぶチャンネル(Konoha)
Рет қаралды 55 М.
Cute 😱🐒🍭💞
0:11
Tuğkan Efe
Рет қаралды 11 МЛН
Can a Bear Trap Actually Cut Off Your Hand?
0:48
A4
Рет қаралды 7 МЛН
😳 МНЕ НУЖЕН ЕЩЕ 1 ПОДПИСЧИК !
0:28
Настя, это где?
Рет қаралды 7 МЛН
Все забыли о его дне рождения 😢
0:19
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 2,3 МЛН
Морская пена 🤯
0:29
FATA MORGANA
Рет қаралды 4,2 МЛН
Мальчик Который Должен Тихо Ходить 😱🔥
0:57
Смотри Под Чаёк
Рет қаралды 3,5 МЛН