2011/3/11 東日本大震災 徒歩帰宅組の記録

  Рет қаралды 109,542

gontamaru48

gontamaru48

13 жыл бұрын

2011年3月11日に発生した地震により交通機関が完全にストップ。東京西新宿から自宅まで2時間かけて徒歩で帰った記録。

Пікірлер: 35
@user-sp7uz5fo3c
@user-sp7uz5fo3c 3 жыл бұрын
動画アップありがとうございます。 ちょうどこの場所を歩いていたので自分が映ってるんじゃないかと見入ってしまいました。 緊急車両が通ったの覚えてます。歩行者が歩道を歩いてて緊急走行を妨げてしまっていました。 新宿西口から青梅街道、運転は終日見合わせとなり停車したままの中央線を見ながら高架下を歩いて午後11時過ぎに帰宅しました。 思った以上に冷え込んだのでコンビニのトイレは長蛇の列でした。 中野付近あたりで飲食店さんが温かいお茶を歩行者に配ってくれてて、それは本当にありがたかったです。 今更ですがこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
@rosymartin8926
@rosymartin8926 2 жыл бұрын
X, el.
@gorota-fg5yt
@gorota-fg5yt 2 жыл бұрын
私もかなり歩きました。しかし東北の津波を見て、帰れる家があるだけ幸せと思いながら歩きました。
@nkaori7998
@nkaori7998 2 жыл бұрын
あなたは心のきれいな方だとお見受けしました。沢山の人が、もうやだ歩くのきついとか思ったり、こんな時は、自分のことばかりを思いすぎる人が多い中、帰る家があるだけ幸せだと思える。こちらにコメントがあるということは、無事に帰れたようで良かったです。
@Rimseair
@Rimseair 2 жыл бұрын
極めて貴重な映像でした
@MMM-vw9px
@MMM-vw9px 2 жыл бұрын
貴重な映像で、記憶が蘇ってきました。 関東圏に住む自分が、当時中学生で、春休みだから友達と都内で遊んでたら地震が起きました。それぞれ親が働く会社の最寄り駅まで歩いたのを思い出します。 みんな東京の人だからかスタスタ目的地まで歩いてるように見えたけど、普段東京に行かないから土地勘もないし心細いし大変だったな。 道でみた津波と海が燃える映像が怖かった 親と会えた安心感からか、ほとんど記憶がなかったので、この映像で改めて防災の意識が持てました。
@user-fv5kj7nc7c
@user-fv5kj7nc7c 2 жыл бұрын
当時横浜に勤めていて、会社が大きかったので、帰れない人は会社に泊まる様にと案内があり、女性陣は会議室を専用にしてもらい泊まりました。 近隣は大渋滞でしたので、会社から家まで徒歩ルート25キロあり、家族が「迎えに出ようか?」と言ってくれたけど、家族が大変な思いをするより1泊我慢すればいいだけのことだったので、早々に帰ることは諦めて会社のご厚意に甘えて泊まりました。 夕飯も朝食も食堂で出せるものをと案内があり出してもらいました。 メインエントランスフロアは一般の方で帰れない方も受け入れていたみたいで、後で聞いたらその中に知人も避難してきていました。 翌朝電車が動き、無事に電車で帰宅。 歩いて帰った方々は本当に大変だったんだなと改めて思いました。
@user-zm3re1dw3k
@user-zm3re1dw3k 3 жыл бұрын
当時東京勤務だった知人が、飯田橋から中野新橋まで歩いたと言っていました
@j_hsu
@j_hsu 2 жыл бұрын
まさにこの日、家に帰れず、新宿から新井薬師の友人宅まで歩きました。どこまで行っても人だらけでしたね。。。
@jero7733
@jero7733 2 жыл бұрын
Thank you for the valuable footage
@user-ih5hg7jw5x
@user-ih5hg7jw5x 2 жыл бұрын
地震の直後に仕事切り上げて帰れていれば夜にバス待ちタクシー待ちで大混雑とか駅で寝泊まりとかにならんかったんだよなあ こんな時でも定時まで職場に居させる会社あたまおかしい
@user-ob7iy6sb3n
@user-ob7iy6sb3n 2 жыл бұрын
凄い国ですよ、本当
@shusk610
@shusk610 2 жыл бұрын
勤務先の飯田橋から板橋まで10キロ歩きました。革靴だったので豆だらけになりました。会社泊まって翌朝明るい時間に動いた方が正解でした。
@siroutoyohara9289
@siroutoyohara9289 3 жыл бұрын
北区から市原まで歩いた知人がいました。
@user-fz1wy1lc6v
@user-fz1wy1lc6v 2 жыл бұрын
当日は出張で東京行の新幹線の中でした。無人の新橋駅を見たとに、これは大変なことになったと思った。運よく臨時の下り新幹線で新大阪に辿り着いて、自宅に着いたのは夜中の3時前だった。
@user-hc9qq5nk3t
@user-hc9qq5nk3t 2 жыл бұрын
この日は金曜日だったんだよね。 土日休みが多いし、会社にいてもしょうがない。 携帯も繋がりにくいし家族の安否も気になる。 これが木曜日なら会社待機が多かったと思うし、歩いて帰ろうとはならない人がいたはず。
@user-jc2vf9vz2k
@user-jc2vf9vz2k 6 жыл бұрын
私もこの時、東京にいました。
@user-vg6jc7nb4q
@user-vg6jc7nb4q 2 ай бұрын
通勤時間が1時間程度の人達も随分と歩いていましたね。 反面、渋谷〜恵比寿すら歩かずに3時間以上もタクシー待ちしている20代もいましたが…。 当時80代半ばだった父は知人達と新宿の雑居ビルで夜を明かしました。
@eerouge1
@eerouge1 13 жыл бұрын
all my wishes to all of you Ee
@kuro5545
@kuro5545 5 жыл бұрын
都心は信号機付いてたんだな。 国道17号沿い(埼玉県内)は、信号機も含めて全ての電気がストップしていて夜は真っ暗でしたよ。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 3 жыл бұрын
様 実は、東京23区内は、ほぼ全てで電気が使えていたんです。東京電力は、首都防衛を最優先にしたんです。東京の金融や為替のコンピューターを止めることだけは、絶対に出来なかったんです。もし、東京のシステムがダウンしたら、一時的にでも世界経済が破綻してしまう空なんです。何億人もの食料や水を失って人達が死んでしまうんです。
@tabitabi_-1034sayasandaisuki
@tabitabi_-1034sayasandaisuki 2 жыл бұрын
まぁ三芳町にある 武蔵赤坂開閉所が乗っ取られたら23区は終わりますけどね😅
@user-hw9tx4bc1f
@user-hw9tx4bc1f 3 жыл бұрын
怖い話しでなく、実際に経験者です。地元都内小学校体育館にて、明け方大震災の翌日、3月12日の日曜、開放された体育館室内、避難所にて、ガラ悪そうな外人乗り込んて来て獲物を物色中でした。避難されてる方々を覗き込み、金銭や若い女性を狙っていたのでは?結局適当な目的が無いのか?体育館を後にしてました。
@user-yx3fj2cq4c
@user-yx3fj2cq4c 2 жыл бұрын
東アジア、東南アジア、中南米、中東、白人 これらのどれでしたか?今後の参考のため教えて下さい。
@user-rx1gd6gx5f
@user-rx1gd6gx5f 2 жыл бұрын
一体何をもってして今後の参考とするのか…
@user-yx3fj2cq4c
@user-yx3fj2cq4c Жыл бұрын
やはり、自警団は必要だ。
@non-smoking-seat
@non-smoking-seat 2 жыл бұрын
当時東京駅の近くのビルで仕事してて20階位のフロアだったから大分揺れたのは覚えてる。。 退勤時間になっても職場で様子見する人も居る中、翌日が土曜日って事もあって、自分は歩いて帰る判断したんだけど後で後悔した。 通勤では東京駅から東海道線で20分位だったから、歩けるやろ~とかナメてた。。4時間半くらい歩き通しだった。 家に着く頃には足が棒になって安物の革靴も壊れて靴底剥がれちゃってたし、翌日は丸1日ダウンしてたのは覚えてる。
@JWG3110
@JWG3110 Жыл бұрын
23区内なら案外歩いて帰れるんだなと思いました。途中で汐留から練馬まで徒歩で帰る人に会ったけど3、4時間くらいで帰れたみたいよ。
@user-qy8si9mn1l
@user-qy8si9mn1l 2 жыл бұрын
国ばかりに頼らないで俺達一人一人が出来る対策をしないとな。 いつか起きる時に備えて。
@driftsenpai
@driftsenpai Ай бұрын
自慢じゃないが普段から2、3時間普通に歩いてる俺はこういう時には役立つのかな…?
@user-iv3sp5lf9z
@user-iv3sp5lf9z 3 жыл бұрын
0
都内で帰宅困難者が続出 JR新橋駅付近
6:25
FNN311
Рет қаралды 329 М.
Video of the Great East Japan Earthquake Hitting Tokyo
1:31
SoraNews24
Рет қаралды 2 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 62 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 65 МЛН
Children deceived dad #comedy
00:19
yuzvikii_family
Рет қаралды 5 МЛН
1987年の吉祥寺駅
1:03
つつちちち
Рет қаралды 18 М.
埼玉県の偏見地図【おもしろ地理】
21:57
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 974 М.
【ゆっくり解説】ニヒリズムを克服しようとするとどうなるか、という話
18:02
みーのゆっくり先生ちゃんねる
Рет қаралды 105 М.
富田先生 東大英語  (文型を学ぶ意味③) vol9
9:36
gyakuten-sensei
Рет қаралды 152 М.
帰宅困難2/3 田町〜品川 -東日本大震災-
9:01
マシモ ユタカ
Рет қаралды 56 М.
EF5861  運転室の様子
37:58
ED761011
Рет қаралды 122 М.
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН