2011 Japan tsunami survivor preserves life-saving building as memento

  Рет қаралды 2,627,649

毎日新聞

毎日新聞

Күн бұрын

Пікірлер: 1 200
@stincn3761
@stincn3761 3 жыл бұрын
「自分は3人とも見つけることができた。」 この言葉がね、心に刺さって。 見つかることが当然じゃないなんてさ。 勝手に涙が出てくる。 この方と娘さんの幸福を願います。
@あつこ-l6v
@あつこ-l6v 3 жыл бұрын
人数の問題ではないが家族全員不明ではなく発見出来た事に感謝なんですね。 10年経ってもまだ見つかってない人もいる
@JohnDoe-kz3gk
@JohnDoe-kz3gk Жыл бұрын
"自分は" ってとこで 未だに見つからない遺体もあると言うことが感じとれますよね。避難した家族が亡くなり、職場で九死に一生を得るなんて、何があるか分からないものですね
@福島の左半身麻痺の薬剤
@福島の左半身麻痺の薬剤 Жыл бұрын
当たり前の日常って奇跡の積み重ねでできている何かあるとすぐに日常を失います。
@Cbell801
@Cbell801 25 күн бұрын
🙏🏻
@violet-violent
@violet-violent 3 жыл бұрын
こんな高さまで来たのか それが実感できる建物 残して欲しい
@ks-ij8sc
@ks-ij8sc 3 жыл бұрын
本当に信じられない
@user-m3n7k
@user-m3n7k 3 жыл бұрын
@@ks-ij8sc 確かに信じられない
@にょむ-w7h
@にょむ-w7h 3 жыл бұрын
それに尽きる
@rex9404
@rex9404 3 жыл бұрын
原爆ドームみたいなやつか
@ネット弁慶-r1v
@ネット弁慶-r1v 3 жыл бұрын
残すっていってんじゃん なにが残して欲しいだよ 壊すっていってるか?
@shelltenten6310
@shelltenten6310 3 жыл бұрын
引いて行く水の圧力に耐えたこのビルは素晴らしい構造と技術の証明でもある、米沢さんの想いを建設した企業も支援して頂きたい、そして後世に残して欲しい。
@みっちゃん-r1x
@みっちゃん-r1x Жыл бұрын
😢😂
@シューカイ
@シューカイ 11 ай бұрын
そうだよね、凄い力と流される物がぶつかりまくってたんだと思うとこの建物の強靭さは凄い。
@yumif3585
@yumif3585 11 ай бұрын
津波に対しても耐久性が証明されたことになるし、今後の避難所になるべく場所を建築する際の参考になるんじゃないでしょうか。 ものすごい怖い、辛い思いをされたと思いますが、笑顔を取り戻されていてよかったです。
@イサナ-o5x
@イサナ-o5x 3 жыл бұрын
この建物があの津波の中どれだけしっかり保っていたのかわかるな… すごい…
@ka-km1wr
@ka-km1wr 3 жыл бұрын
津波のルートや高さ色んな要素があると思いますが、この建物を建てた職人もずっと忘れること無く生きて行けると思います。
@せんと-r6e
@せんと-r6e 3 жыл бұрын
3人の遺体を見つけるために、何人の遺体をみたんだろう。辛いとかのレベルではないですよね。
@釣鉤大介
@釣鉤大介 10 ай бұрын
そうですね
@ヒャクノスケ
@ヒャクノスケ 4 ай бұрын
俺だったら一人でも無理かも
@gyujhgt213
@gyujhgt213 4 ай бұрын
ほんとにそれ。強すぎる。
@てん々
@てん々 3 жыл бұрын
たった2mばかしの煙突が生死を分けたなんて話が本当にあるんだね 日本に住んでる以上はこういった災害に向き合って生きていかねば とても良い動画をありがとう
@chibochibo
@chibochibo 3 жыл бұрын
あの煙突がなかったら絶望しかなかったろうね
@user-iriyamai
@user-iriyamai 3 жыл бұрын
逆に言えば、「あと数mあればー」って方々もいたんだろうなと感じました。
@太郎たなか-f3f
@太郎たなか-f3f 11 ай бұрын
​​@@user-iriyamai津波避難塔に退避された方がまさにそうだと思います。
@こば-k2h
@こば-k2h 3 жыл бұрын
「自分は3人とも見つけることができた」最悪が遺体発見ではない。 胸が痛い。
@manmosuP-man
@manmosuP-man 11 ай бұрын
先人の津波到達碑が生かされなかったからこそ、この記憶は1000年後にも残っていて欲しい
@このプレゼント誰かに貰ったんだよ
@このプレゼント誰かに貰ったんだよ 11 ай бұрын
どうせまた忘れるよ
@yamadadesu592
@yamadadesu592 11 ай бұрын
クルド人「ワイらには関係ないし壊すね😂」
@aono4784
@aono4784 11 ай бұрын
すでに「こんな高いところまで津波きたの?」というコメントが多くて驚いています。
@sweethome503
@sweethome503 11 ай бұрын
ちなみに3.11以前の津波到達碑はどこにありましたか? どのくらい前だったのか、気になります
@団甘蔵
@団甘蔵 10 ай бұрын
@@yamadadesu592 クルドらならまあそうやろうね
@taaaakuya0105
@taaaakuya0105 3 жыл бұрын
本来「こんな所まで」なんだろうけど助かったからこその「幸いここまで『しか』」なんだろうな。
@X0XO_O
@X0XO_O 3 жыл бұрын
あの高さで、日が昇るまで黒い濁流に耐え、流される人をただただ見過ごすしかできない... 思い出したくないだろうね。
@パンプキンパイ-d1j
@パンプキンパイ-d1j 3 жыл бұрын
こういう深いコメント出来るようになりたい。
@あなままみ
@あなままみ 3 жыл бұрын
たしかに… 想像の限界を感じる
@なはあか-h1q
@なはあか-h1q 3 жыл бұрын
助かった『から』の言葉『ですね』
@やまと-z8b
@やまと-z8b 4 ай бұрын
それっぽいこと言ってるだけでわかった気になるなよ
@user-bh9bc8rl7d
@user-bh9bc8rl7d 3 жыл бұрын
こういう震災遺構は原爆ドームなどみたいに残して県や国が管理してほしいと思う
@sorryaboutyourass
@sorryaboutyourass 3 жыл бұрын
あほかw 騒ぐ奴がおるやろww
@okkaminoyashiro2091
@okkaminoyashiro2091 3 жыл бұрын
残してほしいですね‼️ 未来の人々への警鐘と、そして追悼の意味を込めて。
@syamu_game7982
@syamu_game7982 3 жыл бұрын
@@sorryaboutyourass その騒ぐ奴らを朝鮮半島に送ってやれ
@Drizzle_United
@Drizzle_United 3 жыл бұрын
@@sorryaboutyourass 騒ぐ奴らはほんの一部だよ SNSで声がデカく聞こえるだけ
@galaxyway999
@galaxyway999 3 жыл бұрын
@@sorryaboutyourass 他人に「あほかw」はあかんわ。 マナーすらもわからんのか?
@岡本い
@岡本い 11 ай бұрын
福岡人だし、この時まだ中学生だった自分は対岸の火事だと思ってた。 大学生の時に、東北観光として車をレンタルして海岸を旅した。 そこでナビに10km先に温泉旅館があるとのことで、行こうとなり車を進めた。しかし、着いても何もない。周り一面、土色の地面しかなかった。ナビには少なくとも町の中にいるはずなのに何もなかった。2人でおかしいな?って話してたけど、気づいた。ナビが2011年で止まっていたことを。ナビには詳細な情報が載っているこの一帯は全て津波で破壊されて何もなかったのだ。 あの時の驚きと津波の生活を破壊する恐怖は忘れられない。
@へなろんへなへな
@へなろんへなへな 2 ай бұрын
始めまして。 全く同じ経験をされた方がいてびっくりしました❗
@sugarless1807
@sugarless1807 3 жыл бұрын
これはほんと、県や国が保護してほしいね この人もお金なくなって大変だろうに。
@user-lh3dp5zn3t
@user-lh3dp5zn3t 4 ай бұрын
やらなくていい事ばっかりやって、重要なことは一切手をつけない。
@ロードアクセス
@ロードアクセス 3 жыл бұрын
ついさっきまで一緒にいた両親と弟が一晩でもう二度と生きて合うことが出来なくなったことを考えるとほんとにこの人は凄い。 そして娘の寝顔を見ていられると言っていたことも素晴らしい
@シェーンマック-d5k
@シェーンマック-d5k Жыл бұрын
会う
@かかお-p9m
@かかお-p9m 3 жыл бұрын
本当に1kmちょっと離れてるのにこんな高くまで津波が来るなんて信じられないしこの煙突に登るという判断をしたこの人を尊敬する
@aaa_aaa_aaa2023
@aaa_aaa_aaa2023 Жыл бұрын
気象庁が悪い。最初「3m」とか予報出してたからね。最初から「30m」と警告してれば、皆、逃げていた。
@kobayashinoanickikorosita
@kobayashinoanickikorosita Жыл бұрын
でもそこでみんな津波予報って大袈裟に出すよねとか言って逃げなかったかもしれない
@musashiyamato
@musashiyamato Жыл бұрын
世界共通語にTSUNAMIを浸透させておきながら、津波への理解力が低かった沿岸住民も充分悪かったと思うよ?(犠牲者だけどさ) もっと過去の津波の調査しとけば もっと大袈裟でもいいから逃げとけば もっと税金使ってでも研究資金や高台や高い建物なんかを作っておけば 後悔はいくらでも出てきて、改善点もいくらでも出てくる。 でも、この国では、すぐ危機感忘れたり、節税のなのもとに規模をおさえちゃう。 避難用高台や堤防ももっと高いの作れたのに予算考慮で作った結果、最新の津波予想高さよりも低いので使えない存在になったよな!
@ThomasSaito
@ThomasSaito Жыл бұрын
@@musashiyamato民主党「50年に1回くらいしか大津波こないから要らないよ!スーパー堤防はスーパー無駄遣いって事で笑」
@musashiyamato
@musashiyamato Жыл бұрын
@@ThomasSaito そして、50年後にまーた2万ぐらい死ぬんやな 正しい高さで作られていて、防げればいらないって声も無駄って声もなくなるんやろうがなー まー少なくともガーシーみたいな議員に払う金よりかは役に立つはずだが
@kenotani6813
@kenotani6813 3 жыл бұрын
とんでもない高さまで来たんだな 助かったのは奇跡だね
@ぶんぶんなろユーチューブ
@ぶんぶんなろユーチューブ 11 ай бұрын
まっさらになってしまった街に、ひとつだけ残って、忘れないよって、泣いてしまう。
@あっきー-l5t
@あっきー-l5t 3 жыл бұрын
たった数センチという生死の狭間を経験したこの人の当時の心境はきっと生涯かけても理解しきれないだろうな。とりあえず言えることは、生きていてよかった。そしてこの記憶は後世に残すべきだと自分も思う
@jun7495
@jun7495 11 ай бұрын
信じられない津波の高さだったことを証明する貴重な遺構だと思う。 後世に伝える証人として、絶対に残してもらいたい。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 10 ай бұрын
この映像ではもう周りに建物全然ないけど、できるなら建てない方が望ましいけど、どうしても住宅作らなきゃいけないとかになったら近くにこれよりも高い鉄筋の避難塔とかやぐらを複数作らなきゃいけないのかも…… こんだけ高さのある頑丈そうな建物ですらギリギリだったのだから…
@jun7495
@jun7495 10 ай бұрын
@@ヤス-l4b たぶんこの辺りはもう新たに住宅は建てられることはないんじゃないでしょうか。 今後30年以内にまた同規模の大地震が起きる可能性があると言われていますし、津波の恐怖で住みたがる人はあまり居ない気がします。
@ponyo17
@ponyo17 3 жыл бұрын
正直こんなに津波がこんな高さで広い範囲に到達したのをこの被災ビルを見るまで知らなかった。 自分みたいな人間にも津波の脅威を一目で伝えられる象徴だと思います。どうか次世代、またその次世代とずっと残り続けてほしい。
@豚丼太郎
@豚丼太郎 Жыл бұрын
15メートルの津波が来るのが予想されてたのに、原発建設の為に6メートルに下方修正されて、 それに会わせて気象庁も津波を6メートルと警報を出してNHKも6メートルと報じた。始めから15メートルと放送してれば、みんな助かった。
@ecriture-texture
@ecriture-texture 11 ай бұрын
@@豚丼太郎 福島第一原発の建設段階では想定の下方修正が行われたんでしょうが、発災当日の3月11日の大津波警報では10m以上と報道されていますよ(被災地は停電したので多分情報はあまり届かなかったと思いますが、大津波警報は町内無線で流れていました) 住民の多くはチリ津波や昭和三陸の時の波高や被害を記憶していてかつそれらに従っていた(これは陸前高田市の東日本大震災検証報告書にも残されている証言)ので、「6mということにされたから大丈夫だと思っていた」という解釈はナンセンスかと。 もちろん、過去の地震から想定された津波が実際のものより低かったことは間違いないですが。
@ts-vb1qf
@ts-vb1qf 3 жыл бұрын
14mの津波が来たと言われても実感があまり沸かないけど このビルの「津波到達水位」という看板を見て衝撃的だった。 こんな高さまで津波が来たんだとひと目で実感できた
@goldmastervain
@goldmastervain 3 жыл бұрын
14mの津波が来ても、ビルに登れば大丈夫だろうって安易な考えを簡単にひっくり返すことができますからね。 より高いところへ逃げろを示す建屋になると思います。
@ジョーホーツーシン
@ジョーホーツーシン 3 жыл бұрын
地面を嵩上げしたらどれくらいの高さかわかんなくなるし、ギリギリ波が届かなかったこういうのが怖さをわかりやすくて伝えるには良いと思う。
@X0XO_O
@X0XO_O 3 жыл бұрын
東京銀座のソニービルの壁面に『この高さまで津波がきました』っていう展示をしてて、あれは結構衝撃でした。
@ue9394
@ue9394 3 жыл бұрын
@@X0XO_O 今はないんだっけ?4年前くらいかな ずっと掛けといてほしい
@X0XO_O
@X0XO_O 3 жыл бұрын
​@@ue9394 震災の後だから、10年いかないくらい前じゃないかな? 今は銀座ソニービルはなくなっちゃったんですよ。来年リニューアルオープンだそうです。 66年に建ったビルなんですねあれ。
@可能性のケダモノ-p4g
@可能性のケダモノ-p4g 3 жыл бұрын
@@X0XO_O 震災から6年が経ちましたって書いてあったから、4年前ですね
@arahard25017
@arahard25017 3 жыл бұрын
100年後の日本人に届いてほしいですね。
@calling8068
@calling8068 3 жыл бұрын
それなんですよね 残しても、心に残らなかったら意味がない
@Momoiro97
@Momoiro97 3 жыл бұрын
100年後も、それ以降も残して、未来の日本に伝えて欲しいです。
@yuya9670
@yuya9670 3 жыл бұрын
俺は今の自分に響いたけどな。
@無職近藤明彦社会の非
@無職近藤明彦社会の非 Жыл бұрын
100年後にはどうでもいい扱いになってる、だって何百年前も津波きてるけど忘れてるだろう
@189penguin7
@189penguin7 Жыл бұрын
マジレスすると100年以内にはまた津波くるから思い出すでしょ
@kirinuko
@kirinuko 3 жыл бұрын
ギリギリ過ぎる。ものすごい幸運
@めろ-f9f
@めろ-f9f 3 жыл бұрын
これを建てた人、設計してくれた人、建築に携わった人、日本の未来を1人でも救ってくれてありがとうございます。
@ikasumi-kawaii
@ikasumi-kawaii 11 ай бұрын
いえいえー。
@yamayamako
@yamayamako 3 жыл бұрын
想像したら一辺1メートル無い四角い足元以外は荒れた海と轟音なんですよね。自身なら現実感の無い悪夢の様な状況だったと思い怖くて絶対に泣いてしまいます。助かって良かったですね。
@ohbenjoe6253
@ohbenjoe6253 3 жыл бұрын
なぜサムネが顔写真なのか
@クイックルワイパーZ
@クイックルワイパーZ 3 жыл бұрын
@@ohbenjoe6253 なんで顔写真だとダメなの??????
@wasabi7799
@wasabi7799 3 жыл бұрын
@@ohbenjoe6253 同じこと言われたらえ?別に良くない?てなりませんか
@ohbenjoe6253
@ohbenjoe6253 3 жыл бұрын
@@クイックルワイパーZ 逆に何故、ダメなの?と聞くの?
@ohbenjoe6253
@ohbenjoe6253 3 жыл бұрын
@@wasabi7799 自分がネットに顔写真を載せることは無いので、同じことを言われることは無い
@モートン-o7y
@モートン-o7y 3 жыл бұрын
津波水位ギリギリで助かったんですね、それは命の恩人壊したくないって気持ちにもなりますよね。
@西村-b9l
@西村-b9l 3 жыл бұрын
いやむちゃくちゃ怖かっただろうな 煙突まで水位が超えてくるかもとドキドキしたでしょうね すごい経験ですね
@lunaalexandrite8716
@lunaalexandrite8716 3 жыл бұрын
これって陸前高田市が、 保つべき建物ではないかしら? 生かされたことに感謝。
@ギブアップ白ネコちゃん
@ギブアップ白ネコちゃん 3 жыл бұрын
すごいな 九死に一生どころじゃない
@Tatinao
@Tatinao 3 жыл бұрын
この人は波がギリギリ来なかっただけでギリギリ飲まれた人も沢山いると考えると悲しい
@ネット弁慶-r1v
@ネット弁慶-r1v 3 жыл бұрын
それが人生です。 いろんな人がいます
@Otintinlandopen.Bluesky
@Otintinlandopen.Bluesky 3 жыл бұрын
↑めんどくさい奴発見 コメ消しされました
@貝柱-x1s
@貝柱-x1s 3 жыл бұрын
@@Otintinlandopen.Bluesky 無視して通報でいいんじゃね?面倒臭いやつ相手してる暇ないだろうし()
@hide_5069
@hide_5069 3 жыл бұрын
@@貝柱-x1s 逆に暇説押したいw
@タピちゃん道場
@タピちゃん道場 3 жыл бұрын
なんか動画であったよね。よちよち歩いてた爺さんが飲まれるやつ
@mmjk4475
@mmjk4475 3 жыл бұрын
大学生の時に、米沢さんに話を聞く機会がありました。実際にこちらのビルで当時の様子をお話ししていただいたのを覚えています。
@TAKA-wu8ve
@TAKA-wu8ve 3 жыл бұрын
あんな高さまで津波来たなんて、信じられない。 そして避難直前まで一緒に居た両親と弟が、亡くなったなんて悲しすぎます。
@don-gt4jr
@don-gt4jr 3 жыл бұрын
一緒にいれば助かったかも知れない
@miyu816
@miyu816 3 жыл бұрын
自然の運命には逆らえない‥
@user-rg7ib6qc3f
@user-rg7ib6qc3f 3 жыл бұрын
@@don-gt4jr あの煙突に4人乗るのは不可能だろうから結局誰かが犠牲になると思うよ。
@don-gt4jr
@don-gt4jr 3 жыл бұрын
@@user-rg7ib6qc3f 頑張っても三人ですね。。。。
@maghapon4076
@maghapon4076 3 жыл бұрын
@@don-gt4jr 上二人、はしご二人でどうにかなったかな。と思うとせつない
@catlover9585
@catlover9585 Жыл бұрын
ここがまだ盛り土を運ぶベルトコンベアだらけだった頃、学校のプログラムで米沢さんに案内していただいてこのビルに入れていただいたことがあります。思い出したくないであろう日のことを後世に伝えるためにお話してくださったのが大変印象的でした。この方とご家族のこれからの人生が幸せなものでありますように。
@なみのりサーフィン
@なみのりサーフィン 3 жыл бұрын
この建物は必要です、周りの何も無さが津波の凄まじさを表しています。令和3年3月13日視聴。
@観る人-f4h
@観る人-f4h 2 жыл бұрын
維持してくのは大変。 でも、画像や映像で見るだけではなく、実物を見なければ実感する事は出来ない。 これを遺してくれているのは、本当に有難いと思う。
@pp1131
@pp1131 3 жыл бұрын
陸前高田市に2回ほど行った際、嵩上げされた陸前高田駅と慰霊碑前から「あぁあの建物は震災遺構なんだな」とおもってましたが民間のでしたか 周りは整地されどの程度の高さの津波が来たのか良く分かります。オカモトセルフの看板といい我々が想像しえない高さの津波がきたのだな…と思いました 「津波てんでんこ」宮古市田老町の語り部さんから聞いた標語ですが 津波が来たら、取る物も取り敢えず、肉親にも構わずに、各自てんでんばらばらに一人で高台へと逃げろ ほんとにその通りまず逃げなければ…10年を節目に改めて思います
@犬太郎-i7y
@犬太郎-i7y 3 жыл бұрын
私も今知りました、他市県国からの来客には震災遺構を必ず見せてます、個人ビルとは知らなかった有り難う
@gmxhoyt5766
@gmxhoyt5766 3 жыл бұрын
学校の行事で旧野蒜駅と近くの堤防?を見た時、「この先にも前は町があったのか。」と言葉にし難い思いになりました。
@mathcube12
@mathcube12 3 жыл бұрын
まず逃げる。そのとおりだと思います。 よく自然災害で避難用の袋と聞くのですが、その備え袋を聞くたびに「こういう大津波が押し寄せてるときに、『袋を持って避難する』というところまで頭が回るのか?」と思ってしまうんですが・・・ 避難所にこそ大量に備蓄が必要な気がするんですよね・・・
@マサミ-k8s
@マサミ-k8s 11 ай бұрын
津波がこんな高さまできてた事がとてもショックです。 語り部の方は被災してとても辛い経験をしているのに、ビルを残してさらにご自身の体験を語り継ぐ決心をされた事に尊敬の念を抱きます。
@nekosakura393939
@nekosakura393939 3 жыл бұрын
人は寿命があるが、建物なら頑張れば維持できる。こういう建物を残すというのも大事なんだろうな。
@215neko
@215neko 3 жыл бұрын
震災経験者かつ遺族であることはどれだけ辛いかと思います。 それにも関わらずビルを私のような未経験者のために残して下さり、事実を教えて下さり、本当にありがとうございます。
@もみあげはどうしましょう
@もみあげはどうしましょう 10 ай бұрын
これ、いつか見に行くよ そして、その日 今知らない事を感じ取ると確信してる
@abababa1115
@abababa1115 10 ай бұрын
ぜひ行ってみてください。1週間前、この場所に行き米沢さんの話を直接聞きました。 米沢さんは、「こういった語り部として、話をすることによって家族を思い出せる、感謝しています」と言っていました。 実際に、建物を登ってみながら、話を聞くと生の尊さをひたすらに受け止める良い機会になります。
@makoto6111
@makoto6111 3 жыл бұрын
これは本当に津波の恐ろしさをこの上ないくらい分かりやすく伝える指標になるね。当時の津波が町を覆い尽くす映像もそうだけど、これはまた違った視点でパッと見で分かりやすい。
@yukikaze920
@yukikaze920 3 жыл бұрын
震災遺構に税制優遇があるのか気になる。 負担にならないようになっていて欲しい。
@bykinman8532
@bykinman8532 3 жыл бұрын
維持費お金を募集してたら渡してやるのにね。
@タピオカたぴ太郎
@タピオカたぴ太郎 3 жыл бұрын
最近流行りのクラウドファンディングをやれば結構集まる
@navigatorsanrafael
@navigatorsanrafael 3 жыл бұрын
そのための復興特別所得税と理解してますが、残念ながら地元有力者のポケット止まりが現実でしょうね。
@sefh903
@sefh903 3 жыл бұрын
クラファンなんて一時的なもの。継続的に支援することが大事。
@John-pi5ti
@John-pi5ti 3 жыл бұрын
固定資産税は原爆ドームにもかかるからね。平和記念公園とかにも。
@いちめる
@いちめる 11 ай бұрын
こういうの学校の授業で流すべきだと思う。 これからの時代を担う若い世代はとくにこの先大地震を経験する。遺してくれたものをしっかり受け継ぐのはとても大切なことです。
@silences568
@silences568 11 ай бұрын
@@ikasumi-kawaii命あっての人生だから 日本に産まれたからには地震を含めた災害は付き物だし、大切だと思うよ
@overthesky4wd423
@overthesky4wd423 11 ай бұрын
@@silences568 いかにも子供っぽい発言に大人の対応、すばらしい
@harurunaM
@harurunaM 11 ай бұрын
@@ikasumi-kawaii 命あっての学校、そして勉強だから そして学校の勉強は何も数学とかそういった物だけを勉強する場じゃないからね
@aono4784
@aono4784 11 ай бұрын
震災当時も子供たちを思いやる声は多かった。長引く避難生活でも、空いている場所を使って頑張って授業再開していましたよね。こんな高いところまで津波がというコメントがいくつかあったことに驚きを隠せません。もう時代は移り変わっているのですね。こういうものを残して語り継いでいかなければ。
@ヤンウェンリー-t7d
@ヤンウェンリー-t7d Жыл бұрын
この米沢ビルは残して欲しい 維持費も大変かも知れないけど国や自治体で頑張って残して欲しい 地震おきたらとりあえずこれより高い何処に行かないといけないという目安にある
@user-nq4ze1fw9q
@user-nq4ze1fw9q 10 ай бұрын
1キロ離れててこの高さまで来るとかエグい
@kai-y6n2g
@kai-y6n2g 4 ай бұрын
この動画が、KZbinが、ずっと残りますように。 もし、万が一、建物や景色が変わっても、ここに残る言葉は無くならないで欲しい。
@けい-i1b
@けい-i1b 11 ай бұрын
つらい現実に起こった事を 話してくれて… 勇気をを出して話してくれてありがとうございます。 亡くなってしまった沢山の方々や 消失してしまった町並みを決して忘れてはいけないな と思いました。
@onikohankacho
@onikohankacho 3 жыл бұрын
元々の市街地なんだろうけど完全にシムシティの最初みたいに何もない。それが衝撃。 奥に移設された新市街地が見えるけどもうここは地名だけが陸前高田といった感じだろう。
@tk16_
@tk16_ Жыл бұрын
唯一残された煙突の高さまで津波が来たときの恐怖、絶望感は体験した人にしか分からない。仮にこの建物に何人か残っていたとしても、あの煙突の広さでは1人しか助からなかったと思う。命運の境界線とは何とも残酷だ。
@山ミナ
@山ミナ 10 ай бұрын
状況が分からない…。 建物に1人だったのか、なぜ避難されてなかったのか…?
@samipin3873
@samipin3873 3 жыл бұрын
こんな高さまで。。 これは、、言葉が出ない。
@あららおっとっと
@あららおっとっと 3 жыл бұрын
生きていてくれて、伝えてくれて、残してくれて、本当にありがとうございます。教えてくれたこと、無駄にしましせん。
@MT-bp7su
@MT-bp7su 3 жыл бұрын
これ今土になってる所全て住宅だったって考えるとこんなに広く津波が来たんだなって思うし土を盛って新しい道を作ってるから体感はもっと高かったんだろうなぁ
@文吉-s7x
@文吉-s7x 3 жыл бұрын
残してくださって本当にありがとうございます
@3ho9503
@3ho9503 3 жыл бұрын
きっと、ここの高さまで来ないでほしいと願って…流されてしまった方もいたのだろうと、この動画を見て感じた。 亡くなった方も怖かっただろうな…。 東日本大震災は本当に胸が苦しい。涙が出る。 残された方が発信してくださるおかげで分かることがある。本当にありがたい。
@大津祐子-w3h
@大津祐子-w3h 3 жыл бұрын
銀座にあった旧ソニービルに、『津波はこの高さまで到達しました』って線をYahooが書いてた。ふつーに2階建の家に逃げても、もう無理な高さだった。 人は必要ないこと忘れていくから、こうやって残すことはすげー重要だと思う。
@猫の部下-x7b
@猫の部下-x7b 11 ай бұрын
人間はすぐに忘れてしまうから原爆ドームとかこの建物みたいに残しておくことは大事 けれどそれを見て辛い記憶を思い出す人も居るだろうなと思います 私の祖母も広島原爆で家族が被爆して亡くなった(次の日爆心地に行って家族を探し現地の悲惨さを目の当たりにした)からその光景を思い出してしまうため祖母本人はいまだに平和記念館には行けて居ません。しかし、子供ができて孫ができてそういう悲惨さを繰り返さないためにも平和記念館や原爆ドームがあって良かったと言ってくれていました 辛い記憶を思い出す人達にとっては申し訳ないのですが、それでもいつか祖母のような想いを抱いてくだされば良いなと思います
@aoneko3rine
@aoneko3rine 3 жыл бұрын
自分が一番悲しいって勝手に思ってるのは、避難所に避難した人達が津波に巻き込まれてしまった事、なんだよね……… その場にいた人達が、「ここは安全じゃなかったの?何で?どうして?」なんて思いながら流されて言ったのを想像すると物凄く悲しいし、虚しい…
@baby-p9p
@baby-p9p 3 жыл бұрын
あなたの気持ちはとてもわかるんですが、地震が来た後は避難所より避難場所に行かないとだめなんですよね....避難所はそこで過ごせるようになってるだけでそこが1番安全っていうわけじゃないんですよね地震が来た場合は津波に備えて避難場所に行くべきなんですよ。
@baby-p9p
@baby-p9p 3 жыл бұрын
@Wata Pachi それが当たり前ならこんな多くの人が犠牲にならなかったと思いますよ。
@don-gt4jr
@don-gt4jr 3 жыл бұрын
@@baby-p9p でもある地域では、防災訓練の時に毎回防災センターに避難をすることになっていて、数年前までは山へ避難してたのを途中から防災センターへ変えたらしいんですよ。 だからみんな防災センターなら安心だと思い込んで、地域の人ですらそう思ってたんですがそこに事前避難した全員亡くなったそうです。
@don-gt4jr
@don-gt4jr 3 жыл бұрын
そして、その避難した人たちが逆にもし早めに避難しずにもし垂直避難をして高いビルなどに避難してたら助かったかもしれない。 早めに避難したのに助からなかった。それがとても悲しいです。 早めに避難しなくても運が重なって助かった人もいます。 避難した後もここは海抜何メートルなのか、十五メートルの津波が来ない場所なのか、あやふやなら山や5回以上の鉄筋コンクリートのビルへ逃げないとダメですね。
@miyu816
@miyu816 3 жыл бұрын
@Wata Pachi なんでもかんでも草つければいいと思うな
@寺月恭一郎
@寺月恭一郎 3 жыл бұрын
これ以上逃げ場が無い所で津波のしぶきが顔にかかりながらも耐えるのは凄い。自分なら恐怖でおかしくなるか、「もう駄目だ」と諦めてしまうかもしれない。
@寝食浪人
@寝食浪人 3 жыл бұрын
奇跡は本当に有るんだな… あと震災遺産として後世に残すべき…
@forYFe49Xtn
@forYFe49Xtn 11 ай бұрын
大晦日のWBC特番で佐々木朗希選手がこのビルを紹介する映像が流れて津波の高さに愕然とし改めて恐ろしいと思いました。その翌日の大地震発生時にはこのビルのことが頭に浮かびました。もしかすると私と同様に前日の特番を見て津波の恐ろしさを思い出して急いで避難した方もいるかもしれません。残してくださってありがとうございます。
@user-hq3
@user-hq3 6 ай бұрын
この一帯に家があったんだよね
@tktmc
@tktmc 3 жыл бұрын
本当にギリギリだったのが分かる。 先に逃げた家族が犠牲になって、 この建物に居ても煙突に登るという機転が効かなかったら駄目だろうし、あと1メートル高かったら助からなかったでしょう。 最終的にはその人がもつ運勢があるのだと感じる。
@ノブナガ-k9k
@ノブナガ-k9k 3 жыл бұрын
国や県、または市町村がお金出してでも保存していくべき。
@ぽてこ-h9o
@ぽてこ-h9o 11 ай бұрын
こんなふうに語れるようになるまで、どれだけ時間がかかったのだろうと思うと涙出てくる。 本当できる限り自分でも対策しておこうと思います。
@aono4784
@aono4784 11 ай бұрын
絶対思い出すのつらいですものね…
@颯爽-r8h
@颯爽-r8h 3 жыл бұрын
3:18 この人強いなあ。そう感じました。
@田中リョー
@田中リョー 3 жыл бұрын
ご両親と弟さんのことを考えると、避難時の判断はとても難しいものがありますね
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 3 жыл бұрын
こういうものは国に管理させたら・・・どこぞに乗っ取られる民間人地元の人に、支援して地元で発展させるべき。  しかし、更地には人がいたんだなという思いが伝わりました。
@kokokoko-me9hp
@kokokoko-me9hp 3 жыл бұрын
こんな高さの 津波 想像できません、 恐怖と孤独と寒さの 中 生きていてありがとう
@あさあさ-t8d
@あさあさ-t8d 11 ай бұрын
言葉で14mと言われるより かなり現実味がある。 津波の恐ろしさを知ることができました。 こうやってKZbinなどでも 配信していただける事で 我が子たちにも、津波の怖さを 伝える事ができました。 ありがとうございます。 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
@コーン-d7l
@コーン-d7l 3 жыл бұрын
あの震災から、10年がたちますが娘さんにも伝えられて良かったですね!
@yotti_biba
@yotti_biba 3 жыл бұрын
奇跡的な生存があるようにその逆も存在していると思うとひたすらに辛い
@あんこ-q4n
@あんこ-q4n 11 ай бұрын
原爆ドームとかもそうだけど、戦争や災害などの悲惨な出来事を風化させずに常に人々に危機意識を持たせるという意味でこういう遺産を保存することは本当に重要
@jurimoon
@jurimoon Жыл бұрын
町を守り災害を語り継ぐために残されたビル。今後もここに町を作る為には、何百年経っても残るように、市が保護して欲しい。波にのまれた町の風景、仲良しだった友達を思うと今も胸が痛くなる。
@9R59TX88A
@9R59TX88A Жыл бұрын
4年前に田老の被災地を初めて訪れて、震災遺構として保存されている田老観光ホテル跡を見て、津波の悲惨さを実感しました。 この被災ビルも、貴重な震災遺構です。 維持管理は費用もかかって大変だと思いますが、後世の為に残して戴きたいと思います。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 11 ай бұрын
あらゆる記憶と思い出が更地になってしまっているのは胸が詰まる想い
@mariomarino2900
@mariomarino2900 Жыл бұрын
自分は3人とも見つけることが出来たって言葉が重すぎる‥
@ミッフィー-f4d
@ミッフィー-f4d 8 ай бұрын
震災直後にも関わらず、米沢さんがたいへん親切にしてくれたことは忘れません。
@PANDA-my7mo
@PANDA-my7mo 3 жыл бұрын
この津波を経験した大人が目を背けちゃいけない。未来の人間の為にもこのような災害の恐ろしさ、実感できる物を残し忘れない、伝えていく。それが大事なんだ。この世があるうち災害はいつでも来る。
@ぽんたママ-d6g
@ぽんたママ-d6g 11 ай бұрын
海からの距離高さ。 こんな所まで津波が来たんだとこの動画を観て今更驚きました。 残してくれてありがとう。 この建物を知っている人とそうでない人では地震の後の行動がまるで違うと思う。 1.1の地震の時にパニックになるのはよくないけど、報道を見ていて早く逃げて、少しでも高い所へと。 これほど大きな津波でなかったとしても、やはり今回も津波の犠牲になった方は居ると思いますが、1人でも助かる人を増やす為に、みんなで努力していかなければならないと強く思いました。
@hide03291981
@hide03291981 3 жыл бұрын
その奇跡を次の世代に、未来に繋いで いつまでも忘れない、忘れてはいけないこと
@don-gt4jr
@don-gt4jr 3 жыл бұрын
これ本当に一生置いておいてほしい。先に避難したのに、その避難所が流されてみんな亡くなったのも悲しすぎる。 避難所の場所も今一度考えてほしい。早くから移動する人はみんな体力ない老人や子供。遠くても確実に安全な場所へ誘導してほしいです。お願いします
@hgdiehriydajgk
@hgdiehriydajgk 3 жыл бұрын
生きた心地しなかっただろうに 凄すぎる
@Miyabiharu_
@Miyabiharu_ 3 жыл бұрын
こんな高さまで……
@crrsem
@crrsem 11 ай бұрын
凄いなこの人、尊敬しかない
@amamiyou73
@amamiyou73 3 жыл бұрын
高い建物の最上地点でも目の前に水位が… 想像しただけで怖い。しかもまだ寒い時期… 命綱となった建物…残していて欲しいです✨
@user-gr3gg5ul3i
@user-gr3gg5ul3i 3 жыл бұрын
10年経っても思い返す度につらい。
@cinderella_ardan
@cinderella_ardan 3 жыл бұрын
煙突がギリギリあの高さまであったこととか、たまたま梯子がついていて登ることができたこととか、本当に幸運だったとしか言えない…
@ヤマ-y6p
@ヤマ-y6p 3 жыл бұрын
凄すぎる現実・・・
@ユナ-e4m
@ユナ-e4m 3 жыл бұрын
辛い思いをしてた中ご自身とお子さんの命が助かって良かったです。頑張って欲しいという言葉しかない。
@kurenai892
@kurenai892 9 ай бұрын
先に逃げた人たちが命を落として、残った人がギリギリ命を繋げた…本当に、ちょっとした、一瞬の選択の違いで生死が分かれたんだなと、つくづく思う。 そしてそれはこの人だけでなく、同じ思いをした人が数え切れないくらいいたんだろうし、日本に生きている以上、他人事ではないということを肝に銘じていきたい。
@ヨッシー-m8b
@ヨッシー-m8b 9 ай бұрын
まさかあそこまで津波がきたなんて!!!! もし更地になったら未来の人には絶対にわからないし 今いる人にも忘れ去られちゃうのが現実だと思います!!!! ビルを残すのには お金はかかると思いますが 今後の為には大事だと思います。感謝。
@nonchant
@nonchant 10 ай бұрын
南三陸町の三階建防災対策庁舎を実際に見あげた時、信じられない思いでした。遺構は映像ではわからない思いを伝える貴重な遺産だと思います🙏
@暫く名無し
@暫く名無し 3 жыл бұрын
ご両親と弟さんは残念でしたけど… 避難した場所の面積を考えたら… もし4人がビルに残ってたとしたら誰かが生き残って流されるのを目の当たりにするか4人とも犠牲になってたかも知れませんよね。
@ytchopper
@ytchopper 3 жыл бұрын
どこかの自治体のビル?はそんな状況だったんじゃなかったっけ?
@ケンシロウ-l8t
@ケンシロウ-l8t 3 жыл бұрын
避難しても犠牲になるのか。。。ご冥福をお祈りします。
@三吉チャンネル
@三吉チャンネル 3 жыл бұрын
鋭い指摘ですね。むしろ4人だと4人全員はあの狭い先端は無理っぽい。すると自ずと悲惨な場面に遭遇することになりそうですね。まあ、どちらにしても悲しいですね。
@hahahan6483
@hahahan6483 3 жыл бұрын
@N H 屋上のアンテナによじ登った人だけ助かったやつ?
@親爺-w5f
@親爺-w5f Жыл бұрын
生きることへの強い思いが米沢さんを助けたんやろな。亡くなった家族の分まで幸せに元気に長生きしてもらいたい。
@borntobecrystal2999
@borntobecrystal2999 3 жыл бұрын
津波が足元まで迫った時は死ぬほど怖かったと思う!! 1分1秒が死ぬほど長く感じる恐怖だったと思う!! 残してくれてありがとう!!
@kengokawada3727
@kengokawada3727 5 ай бұрын
とにかく高いところに逃げる大切さが分かる
@うめちゃん-g7q
@うめちゃん-g7q 3 жыл бұрын
命を助けてくれた 建物  迷わず 残しておくべき
@噛み噛み
@噛み噛み 3 жыл бұрын
自分は見つける事が出来た 切なすぎますね
@むい-d7p
@むい-d7p 11 ай бұрын
あの規模の津波でも流されず持ち堪えた米沢商会ビル凄い‼️‼️ 沿岸部はこちらに依頼したいね
@lindaridgeway935
@lindaridgeway935 3 жыл бұрын
Sending continued love and prayers from Florida USA.
@asuka-dd5im
@asuka-dd5im 10 ай бұрын
この新聞社に、 「外国の方々にも伝わるように、英語での説明を加えてください」と、お願いをした日本人です。 この動画に、外国の方々の為に、英語の説明が追加されました。 外国の方々にも、この映像を、どうかみて広げてください。どうかよろしくお願いいたします。 英語での書き込みが、できなくてごめんなさい。
@めん-y5n
@めん-y5n Жыл бұрын
屋上に避難したかと思ったら先端の先端まで来てたんだ ビックリした
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 29 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
37:51
bayGUYS
Рет қаралды 1,6 МЛН
How Many Balloons To Make A Store Fly?
00:22
MrBeast
Рет қаралды 198 МЛН
2/3 The Day After | 1983 Nuclear War Movie
10:53
Waleed Higgins
Рет қаралды 7 МЛН
10メートルの大津波を乗り越える巡視船「まつしま」=東日本大震災
3:11
時事通信トレンドニュース
Рет қаралды 31 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 29 МЛН