2024年は、「日本語の歌」が世界に拡がり始めた年として歴史に残る年になる?

  Рет қаралды 3,050

Tokuriki Channel

Tokuriki Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 8
@こぼちゃん-w2v
@こぼちゃん-w2v 23 күн бұрын
いつも、トラジャ取り上げてくれてありがとうございます😊 トラジャは、2回目のワールドツアーが決まりました。夏頃だそうです。 なにわ男子は、ワールドというよりアジアツアーです。
@tokuriki
@tokuriki 23 күн бұрын
Travis Japanは明らかにアメリカで注目度高まってる印象ですよね。 今年も楽しみです。
@pomodoro-iv2om
@pomodoro-iv2om 23 күн бұрын
徳力さんのお話を聞いて思い出しました。 1960から80年代位は坂本九さんやマイク眞木さん、サザンオールスターズさんなどの曲が外国の歌手にカバーされていました。2000年代は冬ソナからの韓流ブームK_POPの時代に。 そして、ここ数年はKZbinや楽曲の配信で日本の曲も広く知られるようになったと思います。 最近はTravis Japanも英語だけでは無く英語と日本語をミックスした曲が出ています。
@tokuriki
@tokuriki 23 күн бұрын
そうなんですねぇ。 単純に日本のメディアがその現象を知らなかったから音楽業界もあまり海外を意識しなかったんですかね。 興味深いです。
@moebiusstrip888
@moebiusstrip888 23 күн бұрын
海外のリアクターの方々は、現代のJ−POPはもとより、坂本冬美さんの「津軽海峡冬景色」などの演歌で言葉がわからないにも関わらず、号泣している人もいます。 「マツケンサンバ2」のド派手な着物姿には、「GO!松ケン!」とノリノリですし、北島三郎さんの「まつり」には驚愕しています。 過去のランキングからのアクセスのようで、ジャンルレスでアクセスしているようなので、系統をわかりやすくまとめたサイトが有ると過去作が世界に広がってサンプリングされて新たな形になるのではないかと妄想する日々です。
@tokuriki
@tokuriki 23 күн бұрын
そんなことが起こり始めてるんですね。 日本のKZbinのMVってまだリアクション禁止の設定になってるところも多いので、変わって欲しいですねぇ。
@tokuriki
@tokuriki 23 күн бұрын
■今回ご紹介した記事はこちらです。 2024年は、「日本語の歌」が世界に拡がり始めた年として、音楽業界の歴史に残る年になる。 news.yahoo.co.jp/expert/articles/dc570586c0276dee6705d54b482c8f3049d1c92e
【JLPT直前対策!】1時間でJLPT N2文法 / 日本語能力試験 N2
1:08:10
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Fujii Kaze: Tiny Desk Concerts JAPAN
29:23
NPR Music
Рет қаралды 15 МЛН
491 日本人の話し方の特徴6つ!#日本語ポッドキャスト
11:39
The Bite size Japanese Podcast
Рет қаралды 112 М.
【2024】Mrs. GREEN APPLE メドレー
2:04:42
2024 最新版
Рет қаралды 1,5 МЛН
【レオ】自分の曲ならカラオケ採点全国1位になれる説
18:54
優里ちゃんねる【公式】
Рет қаралды 4,1 МЛН
はいよろこんで
2:42
こっちのけんと
Рет қаралды 48 МЛН