【2024宅建】自己採点が悪かった方に伝えたいこと

  Рет қаралды 34,485

宅建Jobチャンネル

宅建Jobチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 102
@yuzu4A
@yuzu4A 2 ай бұрын
30年前…初めて受けて1点足らず。その後結婚出産を経て時間が取れる時に受験数回…1点足らずを2度経験。今年38点でした。マークミス等考えて発表の日まで喜びはお預けしてますが、30年前の私に「30年後受かるよ!」と励ましてあげたい!多分10回くらい受けた😢 実の親にも「まだ受けてんの?」と言われてもコツコツ受け続けた。ほぼ意地だったかも。今の時代はKZbinがあって幸せだと思う。 「何度落ちても受かれば合格者」を心の支えに。 メンタルやられても時間が解決してくれました。 私は今年(多分)やっと努力が報われました!自分で自分を褒めちぎり、ずっと支えてくれた家族にも感謝です✨
@香五十嵐-t9q
@香五十嵐-t9q 2 ай бұрын
素晴らしいですね。 よく粘り強く頑張られました。 おめでとうございます。🎉
@yuzu4A
@yuzu4A 2 ай бұрын
@@香五十嵐-t9q ありがとうございます😂
@愛琉夢
@愛琉夢 2 ай бұрын
諦めず受験する事、一度決めた事をやり通す事はなかなかできないと思います。 貫き通した事が素晴らしいです! 私もその思いだけで今年リベンジしました。 37点で結果を待つ身ですがダメでも来年また受ける決心はついています。 本当にお疲れ様でした。
@yuzu4A
@yuzu4A 2 ай бұрын
@@愛琉夢 ありがとうございます! 37点!行けますよ😆祈りましょう✨
@愛上男-f2t
@愛上男-f2t 2 ай бұрын
全米が泣いた。
@mikochilove35
@mikochilove35 2 ай бұрын
会社のパワハラが酷く、辞めたくて宅建を取って転職しようと頑張りました。 毎日パワハラが続き仕事が終わるのも21時過ぎ。泣きながら家で勉強していました。 10月からは3時まではやると決めてかかさずやりました。 結果は38点。頑張って良かったです。
@そうです私がピグレット
@そうです私がピグレット 2 ай бұрын
強いですね。
@あもパン
@あもパン 2 ай бұрын
私もこのような生活で自分に負けて不合格の点数でした。 来年こそあなたのようになれるよう頑張ります。
@mikochilove35
@mikochilove35 2 ай бұрын
@@あもパン 死ぬ前に頑張ろうと思って頑張りました。絶対に来年合格してください! 応援してます。
@愛琉夢
@愛琉夢 2 ай бұрын
私も死ぬ前にやり残りた事を後悔するのが嫌で頑張りました事
@ゆうき-c7v7v
@ゆうき-c7v7v 2 ай бұрын
車業界で働いていて、何か自分に 誇れるものにチャレンジしてみようと考え宅建に挑戦しました。 期間は半年。 仕事が終わるのは8時前。 そこから、毎日、1時半、2時まで勉強。休みの日は8時間勉強を続けて、 結果は38点。 努力が実りました。 今後の自信につながりました。 まだ確実に合格かはわからないですが、100%の力でやり切りました。 悔いはないです。
@牧瀬プラド
@牧瀬プラド 2 ай бұрын
7月に初めて宅建受けると決めてテキスト買って試験がいつか見たら10月で慌てて試験申し込みして29点の不合格でした!仕事しながら毎日1時間くらいしか勉強できずテキストは流し読み、ご飯を食べる時はPCで棚田先生の動画を見ながらという生活でした。本番の自信ある問題は取れてたのは嬉しかったですが2択で迷って多分こっちを殆ど外してたので先生のおっしゃる通り確実に理解して頭に入ってないと取れないと痛感しました。理不尽な問題には大分メンタルやられましたが来年は絶対リベンジ果たしたいと思います! 結果は不合格でしたが初めて知る知識ばかりで賃借人ってこんなに法律で保護されてるんだなとか他人の土地でも時効取得できるんだなとか社会人として知っておいた方が良いことを知れて良かったです、大人として成長できた自信は得られました
@香五十嵐-t9q
@香五十嵐-t9q 2 ай бұрын
私も同じような状況でした。 来年また試験うけます。
@mmmwo6918
@mmmwo6918 2 ай бұрын
初挑戦、、4.5ヶ月で32点でした。頑張ったと褒めて来年頑張りたいです😢
@ゆとり親方
@ゆとり親方 2 ай бұрын
31点でした。 こんな自分でも意外に戦えたと思い、嬉しくなりました。 宅建の勉強継続と共に、楽しみながら不動産や金融系の知識をもっと深めていきたいです。 棚田先生、次年度もお世話になります。 来年が楽しみ。
@coroyuki-f7h
@coroyuki-f7h 2 ай бұрын
皆さんお疲れさまでした。 私は今年も不合格でした。この動画を見て、いまは勉強中やれなかったことをやろうと思います。 新年、もしくは新年度ちかくになり、受験するかしないか考えたいと思います。ただ家族から「5年、10年かかってもいいじゃない」「来年も送迎するよ」と励ましてもらい泣きました。 私は金融業界で働きていて融資業務で不動産のことに少し関わっていて、もっと不動産のことを知りたいなと思い勉強を始めました。 せっかく少しでも身についた知識を無駄にしたくないなと今日思いました。 自分の勉強の仕方が悪かったのか、合格した人と何が違うのか考えたいですね。 棚田先生、昨日の問題の解説をしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
@ms.6177
@ms.6177 2 ай бұрын
初挑戦の宅建試験、楽しかったです! せっかく身に付いた勉強する習慣をこのまま続けていきたいので、FP3級から初めます。 宅建の結果は分かりませんが、大人になってから、こんなに一生懸命になることってなかなか無いですよね。この楽しさと達成感を味わいながら前進あるのみです!
@DJ-xg3sx
@DJ-xg3sx 2 ай бұрын
棚田先生、いつもありがとうございます。 死に物狂いで頑張ったのに、民法には太刀打ちできませんでした。自分でもびっくりするぐら悲惨なものでした。メンタルがボロボロにやられました。ですが加藤様と林様のコメントを聞いて気持ちが少し楽になりました。結果は残念でしたが、宅建試験の勉強を通じて、「日々勉強する」という習慣が身に付きました。せっかく身についた習慣を無駄にしたくないので、この経験を様々な資格の勉強や仕事に活かしたいです。 来年取得を目指している資格は「建築物環境衛生管理技術者」と「消防設備士(乙種6類)」です。どちらも今の仕事で必要な資格ですので頑張ります。宅建に関してはしばらく考えます。
@tk-cr2ym
@tk-cr2ym Ай бұрын
35点以下で話にならない奴だけど勉強する時間マジで無駄だったな 皆様今までお世話になりました。 ありがとうございました。 さよなら。
@mio.mio.yoroshiku.
@mio.mio.yoroshiku. 2 ай бұрын
28点でしたが、勉強不足なので、 来年に向けて頑張るという気持ちだけです。 これからもよろしくお願いいたします
@ikukoshiine1805
@ikukoshiine1805 2 ай бұрын
こんにちは😃どうしても、私は勉強が苦手ででも、不動産の宅地建物取引士に憧れ何度もトライしました!すぐ寝てしまったりとかダメな部分とか多々あって、合格点にとどきませんでした。試験も終わったけど、気持ち切り替え、今年よりも勉強の時間増やして、先生の動画で、成長していきます!よろしくお願いします🤲
@サラマンダー-f6t
@サラマンダー-f6t 2 ай бұрын
自己採点33点でした。 権利の点数が極端に低く、また山を張っていた問題もあり(地価公示など)悔いが残ります。 来年は合格に向けて勉強するのはもちろんですが、不動産知識を深める理解することを心がけようと思いました。 がんばるぞーー
@miyamayu-r6x
@miyamayu-r6x 2 ай бұрын
本当にみなさん、お疲れ様でした! 以前に初受験で1点足らずで不合格でした。合格点発表日までの数日間はハラハラの日々でしたが、 結果を踏まえて1点の悔しさが残るうちに次年度受験に向けて勉強を開始しました。 知識の再確認や深堀りが出来て段々と問題を解くのが楽しくなってきたのを覚えています。 常に「悔しいので次は絶対合格する!」と心に決めて挑み2度目で合格した時の嬉しさは倍増でした。 「鉄は熱いうちに打つ」精神で前向きに進めば光が掴めますので、今年残念ながらの方も引き続き棚田先生から 教えと元気を貰って頑張って下さい。
@星空太陽
@星空太陽 2 ай бұрын
宅建の勉強をやめたら忘れちゃうのは分かってるのに・・なかなか また頑張ろう🎵 テキスト買ってこよう🎵 といったノリノリな気持ちにはなれなくて。 どうするか少し考えることにします😅 チンカンも自分にムチ打ちがんばんなきゃです。
@くまちん-k9l
@くまちん-k9l 2 ай бұрын
今日仕事の帰りに管理業務主任者のテキストと、宅建が終わったら読むと決めていた本(1日で読めるもの)を買ってきました!今度はスキマ時間でリフレッシュして、次の試験にチャレンジします!
@user-hh1004
@user-hh1004 2 ай бұрын
昨日の試験はどうでしたか
@tktkhs
@tktkhs 2 ай бұрын
7月の終わりから、レックのテキストと分野別過去問のみではじめて、32点でした。約3ヶ月でしたが平均して1日2時間、試験10日前から休みを取って毎日8時間、自分的にはとてつもなく頑張ったつもりで、非常に悔しかったです。 しかし分野別過去問を100%にしようと思うばかりで本物の過去問は1周しかせず、予想問題はまったくやらず、それでも過去問が合格点以下になることはなかったので「これはいける」と思ってしまい、はっきり言って対策不足でした。経験値不足で、自信をもって答えることができない問題にゆさぶられてしまいました。前日に「これってそうだったんだ」と知ることもあって、そんなんじゃ受からないですよね… 来年、年度初めから再スタートします。お金をかけなくてもそこそこ取れることは分かったので、またテキストと過去問のみでやります。 毎日毎日棚田先生の動画を見ていました…また、よろしくお願いいたします。
@もちこ_ちゃん
@もちこ_ちゃん 2 ай бұрын
かなり勉強したにも関わらず不合格でした。落ちたところで誰にも責められないし怒られないのに、希死念慮がすごいです。うっかり死にそうです。
@ミナト-g1k
@ミナト-g1k 2 ай бұрын
私はFP2級が終わってから勉強を始めました。 勉強の相性は良かったですが、集中が切れたことも多々あります。 34点でしたが、あと2,3点は集中が切れていなくても取れていたかの自信はありません。 これからは、気持ちを切り替えて、ITパス、情報セキュリティマネジメント、日商簿記3・2級をへて宅建に戻りたいと思っております。
@LoneZone-f8u
@LoneZone-f8u 2 ай бұрын
直前の模試の感覚で、こりゃ受からないなと思ったらやっぱり受かりませんでした。 多少勉強すれば32~35点は取れるんですが、そこから先の1点、2点を絞り出すのが本当に大変で。 出題者の、いかに手抜きした受験生を確実に落とす出題内容にするかというテクニックに脱帽です。
@rei4745
@rei4745 2 ай бұрын
昨年、1点足りずのリベンジ組ですが、今年は38点を取ることが出来ました。 まだ正式な合格発表はされていませんが、合格してる事を祈って、実務講習の予約をしました。 過去問やって意味ある?と思ってしまう程斜め上の権利問題は、去年で経験していたのでまだ心構えがあったのですが、農地法で斜め上問題出た時は1回フリーズしました笑 二回受験して思った事は、過去問で知識をつける事も大事ですが、時間測って模試を何度も実践して、テスト慣れをする事が重要だと思いました。 日建学院の短期を受講して、10月はそれぞれ科目テストや全国模試、直前模試を受け、自分の弱点の確認と、ペース配分等かなり練習出来ました。 次に資格受験をする時にも、このような勉強方法で取り組みたいと思います。 棚田先生の替え歌や動画に助けられました。 ありがとうございました。
@あいり-x4k
@あいり-x4k 2 ай бұрын
5月から勉強してきて平日は2時間、休日は8時間ほど毎日欠かさず勉強してました。なのに、本番では32点しか取れず民法では3点しか取れませんでした。 民法はいくら勉強しても理解できる気がしなくて来年挑戦するか悩んでます、、、
@ToDo-qc8nx
@ToDo-qc8nx 2 ай бұрын
宅建おつかれさまでした。 僕も本番は民法が6点と振るわずでした。 来年また受けるなら、民法以外で満点を目指すやり方にします。 それで36点を目指して民法で5点取れたら十分。 おっしゃる通り民法は対策しても確信持てないですよね。
@あいり-x4k
@あいり-x4k 2 ай бұрын
@@ToDo-qc8nxお疲れ様でした。 確かにその方が近道かもしれないです🥲 頑張ってみます! ありがとうございます!
@うさお-j3x
@うさお-j3x 2 ай бұрын
お疲れさまでした。 私も3月から毎日2時間、休みも4時間ぐらい勉強して32点でした。 うーん。私も来年受けるか悩み中。 私の頭では宅建は限界かなぁと感じました😅 お互いしばらくゆっくりしましょうね😂
@あいり-x4k
@あいり-x4k 2 ай бұрын
@@うさお-j3x お疲れ様でした。 すごく共感します、、、 限界を感じました😵 とりあえずゆっくり休みましょう😂 本当にお疲れ様でした🥲
@田中俊2
@田中俊2 2 ай бұрын
10年前の宅建合格者の立場から言いますと、民法より出題数の多い業法に力を入れて勉強するべきです。 宅建試験は重説を読む力があるかを問われる試験ですから、それを意識して勉強する必要があります。
@mametam_sirotan
@mametam_sirotan 2 ай бұрын
今年初商戦でしたが26点でした😢 年度始めの4月から独学で始めましたが途中で中だるみしてしまい、明らかな知識不足と勉強不足でした。 来年の受験に向けてはどうせスマホ触ってるなら「このチャンネルの動画は毎日見る」「毎日アプリで一問一答を1単位分解く」をダラダラと継続していき、年度明けからギアを上げたいと思います。 来年に向けた質問なのですが、問題集や参考書は来年も法改正があると思いますが今年のものをそのまま使い回しても良いでしょうか?
@genugtopf
@genugtopf 2 ай бұрын
横から失礼します。 問題集は買い直しで良いと思います。 注意したいのは、本年度の勉強の時、答えのマルバツだけ暗記になっちゃって無かったのか?を分析しておくこと。 解くときには引っ掛けキーワードに惑わされないよう、「ペンで追いながら問題を読む習慣」場合によっては「シャーペンで下線とかキーワードに印をつける」等も考慮すると良いかもです。 実戦でも相手の不動産屋から提示された重説・37条書面(※契約書)でこっそり買主・借主に致命的な文章を入れ込むことがありますので… 基本書について… 26点なのでどちらでも良いと思います。(※どちらのケースであっても新年度は購入) ・沢山書き込んであれば同じ会社の基本書の法改正部分やら記述が変更されたところを手書きで修正。(コピーでも可) ・そこまで書き込んでなければ心機一転して変更。自分に合わなかったら他社に乗り換えてもいいかな。
@バイトキウイ
@バイトキウイ 2 ай бұрын
1回FPで頭冷やしてから またリベンジします!!!
@クレーンゲーマーのチャンネル
@クレーンゲーマーのチャンネル 2 ай бұрын
残念生への動画本当にありがたいです!!!!!!!
@takuyam5962
@takuyam5962 2 ай бұрын
金融業界で働いている者です。 何か資格を取りたいと突然7月に思い立ち、8月から勉強を始め、今年受験しました。しかし自己採点の結果は不合格です。準備不足・努力不足・演習不足が原因と自己分析しています。 ただ、勉強が苦痛に感じた時も棚田先生の動画を見てモチベーションを保つことができました。あまり長く勉強期間を設定してしまうと自分の性格上だれてしまうので、今年度は一旦仕事に本腰を入れたり、趣味に時間を使ったりして気分転換しつつ、年度明けからまた宅建の勉強を頑張っていきたいと思います。 棚田先生、毎日楽しくてためになる動画を投稿してくださり、ありがとうございました。来年の宅建試験までまた1年よろしくお願いします!
@ギニアスMAC
@ギニアスMAC 2 ай бұрын
自分は1点の差で落ちた時は宅建のテキストをめった指しにしてました。 落ちるとそれくらい悔しいですよ。 みんな強いですね。
@genugtopf
@genugtopf 2 ай бұрын
なんて勿体ない…(´;ω;`)ブワッ 自分はそのテキストを使って二回目に合格しました。 一年目で間違えた所は二年目でも間違えますので…
@プチプチ-u7z
@プチプチ-u7z 2 ай бұрын
自己採点31点でした!また、これからよろしくお願いします🙇‍♀️ 先生の出す宅建の本は いつ頃 発売なのでしょうか?
@shifuru8607
@shifuru8607 2 ай бұрын
2月から勉強を始め、動画を拝見しながらの初受験でした! 自己採点は32点😢 敗因は、法律を学ぶのが初めてで過去問や模試に取りかかるまで時間がかかったように思います。 今後はすぐ過去問に取り組めそうなので、あとは先生の動画を拝見し理解を深めてアウトプットをしっかりしながら、来年こそは受かりたいです! 今は落ち込むより、勉強したい!!が勝ってます笑笑 皆様も結果がどうあれお疲れさまでした~!!
@rx270taka8
@rx270taka8 2 ай бұрын
初受験で、自己採点35点でした。 ま〜9月末までは模試で25点前後でしたので絶望してました💦 結果不合格なので、2回目の準備として 勉強する癖が抜けないように、分野別過去問アプリでランダムで1日問題を10問、一問一答10問それぞれ毎日実施 3月から権利2ヶ月、業法1ヶ月 法令1ヶ月、その他税0.5ヶ月 過去問10年分1ヶ月ループ 模試1ヶ月ループ 4月から本格的に開始い至します。
@RightDrop
@RightDrop 2 ай бұрын
自己採点34点、涙が止まらないです。 仕事の忙しさやストレスなど色んなことを言い訳にして、本気で向き合いきれなかった、自分の甘さが招いた結果だと思います。 今までの半年でかけてきた時間とお金が無駄になったと感じます。 今は全く前向きになれないし、来年またあの緊張感の中でチャレンジできるか分からないですが、思い切り泣いてからまた考えようと思います。
@MariaMagdalena-kh4xp
@MariaMagdalena-kh4xp 2 ай бұрын
34点ラインで予想してるとこも数社あるので、諦めるのはまだ早いっすよ
@スプーン150
@スプーン150 2 ай бұрын
28点   予想通りの難しさで しっかり読解したり まぎらわしい問題は丁寧に肉付けして覚えないとな〜とか が現時点での思いです 個人的には今年は腕試し 2025年の10月が本番 どれだけ点数取れるか とか考えてます。
@zorlac-f3x
@zorlac-f3x 2 ай бұрын
34点でした。民法が全然でした。 来年受けるか本気で悩んでいます。
@bobo1655
@bobo1655 2 ай бұрын
7月に申し込んだものの時間がとれず9月からスタート。結果33点でした。せめてもう1ヶ月欲しかった。 初挑戦でしたがFP2級と被る分野もあり理解はし易かったです。来年も受けたいですが1年も空くのでとりあえず2月に簿記2級受けて勉強癖をつけます
@ゆな-h7o8s
@ゆな-h7o8s 2 ай бұрын
初めてコメントします。 棚田先生、いつも動画ありがとうございます。 私は独学、不動産業界未経験で今年宅建試験を受けました。恥ずかしいですが、結果は22点でした。勉強不足だと反省しています。 これから12月にある管理業務主任者の試験勉強をしようと思っています。 宅建試験では民法がほとんど全滅で、実際に勉強をしていても理解に時間がかかってしまいます。そんな民法が苦手な状態から12月の試験に向けて効率のいい勉強方法がありましたら教えてほしいです。 よろしくお願いします。
@SenChamn
@SenChamn 2 ай бұрын
初めてコメントします。 昨年の11月より通勤時間や休憩時間などを活用し毎日勉強を続けてきましたが、試験当日に体調を崩してしまいました。 自己採点の結果は34点前後と思ったように点数が伸びず、マークミスもあり、かなりへこんでいます。 人生で初めての国家資格試験でもあり、体調管理の重要さを痛感しました。 ただ、時間は有限なので、来月の賃管士試験に向けて気持ちを切り替えて頑張ります。 来年は40点以上を目指して勉強を続けていきます! 棚田先生、引き続きよろしくお願いします!
@EETTAA-rz9fm
@EETTAA-rz9fm 2 ай бұрын
一応自己採点36点でしたが、、、合格できるのかな。。。36点でお願い!!!😢
@znori7423
@znori7423 2 ай бұрын
よく読んで考えれば解けるような問題ばかりだったけど気付いたら半分も回答してないのに1時間経っていて後半は焦ってかなり適当になってしまった、問題の難易度うんぬんよりもあの量の文字数をどうやったら速く正確に読んで答えれるかが来年の課題です
@らららんど-s9d
@らららんど-s9d 2 ай бұрын
私も今日全く同じことを考えていました。 あのボリュームの量を早く読みとく技術を習得しないと、いくら過去問をやりこんでも来年も同じ結果になる🥲 民法に手も足も出なく今てメンタルやられてるところでリベンジするかどうか考えられない状況なのですが😂 同じ時に同じことを思ってらっしゃる方に出会え嬉しくコメントさせていただきました🙇‍♀️
@znori7423
@znori7423 2 ай бұрын
@@らららんど-s9d  あの民法の問題は「そんなの教科書で読んだ覚えねーよ!」って感じでした、民法全部覚えろって?😂笑 しかも試験中ただでさえ焦ってる中隣の席の人は全問解き終わったようで鉛筆の音が止まっているのに気付き「なんでこの量この時間で解ける!?」って思って焦りにさらに拍車掛かりました笑
@tak-614
@tak-614 2 ай бұрын
初受験34点😂自己採点で思い込みで誤回答しているケースもあり見直しは必要ですね。時間は余ったのですが模擬試験などの経験もなく、何処を見直すか問題解きながらチェックしていなかったのが反省です。1月くらいから時間かけて覚えた内容、間をあけるとまた忘れてしまうため再受験の場合、今の知識は最低限確保しておきたい気持ちです。忘れない為にも今後も少しでも宅建内容に触れて続けるべきか悩みます。
@李知娟
@李知娟 2 ай бұрын
宅建の次は司法書士か行政書士かどれか挑戦したいと思っています。先生はなぜ司法じゃなく行政書士を取られたんですか?
@ドナルド-t5c
@ドナルド-t5c 2 ай бұрын
こんばんは! 初コメントさせて頂きます。 宅建を取りたいと思ってから半年間ずっと継続して勉強してきましたが…29点で非常に悔しいです。 仕事と子育てのスキマ時間を見つけて、業法、法令上の制限、 税、その他を仕事をしながら独学で勉強してきました。 やっては、忘れの繰り返しで中々身に付かなかったです。 権利関係を今更ですがもっとやっておけば良かったと後悔してます。4点しか取れなかったです。 覚え歌も好きで全部覚えました! また、来年に向けて頑張ります! 先生もお身体に気をつけてこれからも配信お願いします。
@かとう-i4x7t
@かとう-i4x7t 2 ай бұрын
私も加藤さんと全く同じタイプで今年は44点取りました。昨年31点で惨敗したのは明らかな努力不足。監視してくれる人がいないと勉強できない人間なので予備校に行くならとことん追い込もうと思い通学のプランを申し込みました。社会人×予備校通学はもちろん楽ではなかったけれど、必死になって勉強できたのは間違いなく予備校のお陰でした。対象者は受講費用が給付金で何割か戻ってくる制度もあります。 加藤さんの仰る通り、合格のための1つの手段としてはありかなと思っております☺︎
@tabito0220
@tabito0220 2 ай бұрын
試験まで飽きてしまいモチベーションを保てなかったです。一年は長い。
@なならやな
@なならやな 2 ай бұрын
長く期間取りすぎると逆に直前気になってモチベ落ちるので普通に3ヶ月前とかから始めればいいんじゃないですかね?
@渡辺隆成
@渡辺隆成 2 ай бұрын
一年間試験勉強をしましたが結果は不合格(34点)。先生の動画視聴も欠かしたことはありません。来年再受験をし必ず合格します。引き続きよろしくお願いいたします(^^)/
@mai-x9f
@mai-x9f 2 ай бұрын
実際に本番模試の取れた点数の発表はあるのでしょうか?
@tomomit1992
@tomomit1992 2 ай бұрын
フォー〇〇の教材で 5月から勉強始めました。 非不動産業界勤務、家が大家な環境なので、宅建取っておいたほうがいいかな?なんて軽い気持ちで申し込みました。 しかし、教材は全くよくわからず上辺は理解できるのですが、私に合わなかったのか理解が進まず…。 とりあえず課せられた問題をクリアしてるレベルでした。 9月に過去問でよくわからなかった用途地域をググったことをきっかけで、棚田先生のKZbinに行き当たり、ようやく理解できました。 ホント、よく考えたら通信講座なんて申し込まないで、独学で学習すれば良かったと思います。 来年の試験に向けて、棚田先生にご教授いただいたきながら、頑張りたいと思います。
@タピオカ広信
@タピオカ広信 2 ай бұрын
去年自己採点33点でクソ腹たって。その日のうちに管理業務主任者試験のテキスト買いに行ってぶっ◯ろしてやるくらいの気持ちで勉強して官業38点取れて合格した。それで資格試験攻略の糸口が見つかり自信がついた。
@yt-gl8mu
@yt-gl8mu 2 ай бұрын
5問免除だけ勉強して32点 当たり前に受からなかったけど なんで!?
@おれおれ-b9z
@おれおれ-b9z 2 ай бұрын
業法ノー勉でその点数はやばい
@バイトキウイ
@バイトキウイ 2 ай бұрын
すげー 逆になんで5問免除だけ?
@yt-gl8mu
@yt-gl8mu 2 ай бұрын
会社で受験必須で点数報告するので、ちょっとでもマシにしようと思って5点免除だけ頑張った、他は文でぽいやつ選んだ笑
@バイトキウイ
@バイトキウイ 2 ай бұрын
@@yt-gl8mu 天才すぎるっててん
@ヒューイ-n1y
@ヒューイ-n1y 2 ай бұрын
宅建試験が民法は捨てて覚えるだけみたいにするのではなく、テキストでも民法について考え方や解き方、必要な知識のコーナーの設立が必須だと思います、
@コックカワサキコックカワサキ
@コックカワサキコックカワサキ 2 ай бұрын
LEGのあたる直前予想模試で42から45点で復習全体10回して本番35点は本に問題があるのではないかと思いました来年は他の模試もかいます
@BAOWEIYIN
@BAOWEIYIN 2 ай бұрын
自分は留学生で、院の研究が忙しすぎてあんまり勉強時間が取れなかった>。。2ヶ月で34点めちゃくちゃ悔しい。また来年か
@falseY-s1y
@falseY-s1y 2 ай бұрын
まあ毎年受け続ければどっかで合格するような試験ではあるから、受けたらいいとは思う。 ただ、なんで点が取れなかったのか分析と対策をきちんとしないと来年も落ちるよ。 民法が点取れてないから民法やろう。みたいな対策は対策になってないから注意。色んな人に聞いてみて勉強法を再検討するのもありかもしれない
@4lata
@4lata 2 ай бұрын
自己採点43点でした 辛い時やストレスで潰れそうな時も諦めずに棚田先生の動画を見続けて良かったと痛感しています。 この努力の賜物を胸に来年度からの社会人頑張りたいと思います。
@りんりんさゆり
@りんりんさゆり 2 ай бұрын
今回初めて宅建試験を目指して受験致しました、50代後半のオバサンです。 7月に受験に応募して、7月の半ば宅建の本を2冊買い、サラッと読み8月いっさい忘れてました。9月中頃から受験代が勿体無いと思い少しばかり頑張りましたよー😅仕事もあり、家事もあり、1ヶ月くらいしか出来ず、本番はやって来ました。 自己採点は35点でした😭 来年は、3か月前から頑張り再チャレンジする予定です♪また、来年宜しくお願い致します❤
@ゆりっち-c9y
@ゆりっち-c9y 2 ай бұрын
こんにちは。 コメントなどを見るとみなさん、高得点の方がおおく、低かった者がコメントするのは、はずかしいですね。2回目でしたが、まだまだ勉強不足でした。5月のFP2級受験が終わった後からの再勉強でした。間に合わなかったという感じです。大量記憶法に頼っていました。一歩進んで二歩下がるかんじでしたが、定着させるには、覚えの悪い人は、何度もやるしかないと思って取り組みました。権利関係は全部終わらず、最低限の借地借家法や区分処理法など4つの分野は何回かやりました。私はいずれ夫から底地を相続するかもしれないので、その予備知識として、宅建を取ろうと思っています。先生の動画はずっと見てます。サロンには入っていませんでしたが、来年受けるとしたら、今度はサロンでお世話になりたいです。一月のFP2級を受験予定です。物覚えの悪い私には、時間がありません。がんばります💪 22点です。
@香五十嵐-t9q
@香五十嵐-t9q 2 ай бұрын
点数が低いからといって、コメントをするのを遠慮する必要ございません。私が客なら、あなた様のような人から重説受けたいです。高得点は素晴らしいし、それだけ頑張られた方もいるでしょう。 ですが、それをひけらかして見下すような方に担当はしてもらいたくありません。ちなみに私も覚えが悪く、短期間で独学で勉強していたので、点数も伸びず横ばい。継続は力なりのタイプです。お疲れ様です。
@kkkk-sf1ct
@kkkk-sf1ct 2 ай бұрын
私も独学で23→32→38 になりました。受かるまでやり続ければ必ず受かります!!
@ゆりっち-c9y
@ゆりっち-c9y 2 ай бұрын
⁠@@香五十嵐-t9q様 返してくださり、ありがとうございます。後から読み返すとはずかしいですね。だいぶ気分的にも落ちついてきて、忘れないように、続けようと思います。
@ゆりっち-c9y
@ゆりっち-c9y 2 ай бұрын
@@kkkk-sf1ct様 ありがとうございます。 一発合格や高得点の方のコメントなどが目立って、みなさん、そんなかんじ?となり、落ち込みましたが、私も含めてだいぶ残念な方々も絶対に受からない試験ではないと思うので、頑張りませんかと思えてきました。実は日商簿記1級に受かるのに6回もかかっているのです。トホホ。点数ね開示、ありがとうございました。
@pootomo7760
@pootomo7760 2 ай бұрын
7月から動画とトリセツで勉強しての初挑戦。 権利8/法令税5/業法13/免除5 計31点。 今年の受験を決意した時には免除講習は既に受付終了だったので、諦めました。来年は受講すべきか迷っています。 学習は、業法から始めました。権利関係は最後に取り掛かりましましたが、これがなかなか進まず、時間をロスしてしまい、最後の業法底上げが間に合わなかったのが敗因だと思っています。 とはいえ、自力模試では20点台続きで、半分も取れなかった自分が、過去最高点(低いですけど😂)取れたのは棚田先生のおかげです。 ありがとうございます! 自分には伸び代がまだあるんだと信じて、来年に向けて理解を深めるように頑張ります!これからもよろしくお願いします!!
@R平-q9l
@R平-q9l 2 ай бұрын
初受験、41点でした。 先生と同じくスパロボ、エヴァ世代です。先生の動画を繰り返し拝聴しました。ご支援に心より感謝致します。
@ホカホカNチャンネル
@ホカホカNチャンネル 2 ай бұрын
300~400時間をどぶに捨てました。 全く意味のない時間をすごしました。
@らっしー-o5v
@らっしー-o5v 2 ай бұрын
マーキングミスで合格したら嬉しいです😂😂 😸😅
@ファニーゴールド
@ファニーゴールド 2 ай бұрын
土に根をおろし、風とともに生きよう。種とともに冬を超え、鳥とともに春を歌おう。
@ほんまりゃなすけ
@ほんまりゃなすけ 2 ай бұрын
心折れました。
@金沢勝-v6g
@金沢勝-v6g 2 ай бұрын
年齢的にも学歴的にも転職には宅建は必須です。
@kashit
@kashit 2 ай бұрын
宅業はもう十分なんで 民法と法令上の制限と税金だけ 学びたいって人もいっぱいいると思います! 法令上の制限のコスパの悪さはどうしたもんですかね
@出水のゴン
@出水のゴン 2 ай бұрын
友人の社長と不動産業を立ち上げたくて初受験しました。が業法が点数取れなくて、ダメでした。棚田先生の業法を満点目指さないとダメだと痛感しました。私は、学習が習慣になったので今日から、合格目指して勉強開始です。
@金の運命線
@金の運命線 2 ай бұрын
落ちた悔しさは本人にしか分からないと思います。 なので、回収するのも本人ですよ 宅建試験に関わらず誰に何を慰められても結局自分を幸せに出来るのは自分のみ そう思えば、周りの雑音など気にせず 強くなれます
@風神風祭
@風神風祭 2 ай бұрын
棚田先生監修の宅健問題集アプリを出しましょう!
@たくま-i2u
@たくま-i2u 2 ай бұрын
不合格わかってからすぐ学校に申込するとどこの会社さんでも安いからいいですよね☆自分は毎回それです😂 日建学院も一定程度の出席をしてある程度模試で点数取れてたのに落ちた人は翌年無料みたいなサービスやってた気がします\(^o^)/確か5年くらい前 自分は通算1500時間の勉強はやってる(はずな)んですが、前職の不動産屋でパワハラのため精神病になってしまい薬の影響なのか頭が回る時と回らない時の差が激しく…😭(取引士証持つ資格ないよというのは重々承知です😭受かっても返納することになりそう) 健康にハンデがなくて惜しかった人はぜひ来年もやってほしいです…
@DARTSLIVEYogibo
@DARTSLIVEYogibo 2 ай бұрын
ボーダーが45点だったら僕も落ちてます
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
Ratings of the qualifications I have obtained so far [Qualification Ranking].
13:58
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 1,5 МЛН
【不動産屋が暴露】東京おすすめエリア&悪徳すぎる業者の罠〜役立つ雑学
12:50
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 661 М.
バンが宅建に挑戦!自己採点の結果に嫁涙…
10:02
バンちゃんチャンネル
Рет қаралды 2,5 М.
今年、宅建を取ろうと思ってる人は必ず見てください ※再UP
7:55