2025年に原付バイクはなくなる…免許はどうなるのか?

  Рет қаралды 224,137

Brain mind

Brain mind

Күн бұрын

Пікірлер: 307
@ljjshyedjaty
@ljjshyedjaty 7 ай бұрын
消滅って消えて跡形もなくなると言う意味だよ。 視聴者の混乱を招くよ 再生回数稼ぎたいのはわかるけど、日本語は正しく使いましょうね。
@濱砂正和
@濱砂正和 6 ай бұрын
その通り 日本語は正しく使いましょう🤔ウン
@山田花子-v7j
@山田花子-v7j 6 ай бұрын
富士山噴火で人類滅亡みたいに大きく言った方が再生数伸びるので。
@ranneko
@ranneko 6 ай бұрын
1種の排気量は50cc未満なのでは?嘘のないよう正しくお願いします。
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 5 ай бұрын
KZbinって初期の方が行儀正しくていろいろ良かった。KZbinのコメント欄も自由だったし。
@lightblue1038
@lightblue1038 5 ай бұрын
何このアンチ
@fp-ss
@fp-ss 7 ай бұрын
私は今。「JOG☆50」に乗っています。リヤカーを引っ張る為の「原動機」として購入しました!!「リヤカー牽引(125㏄以下)での法定速度」が「25㎞/h」なのと「駐輪場」「バス優先レーン」「バス専用レーン」等でのメリットが「二段階右折」「法定速度30㎞/h規制」のデメリットよりも「恩恵」があると考えての事です!!今の「JOG☆50」が壊れたら「シン・原付版:JOG☆125」を次期「リヤカー牽引の原動機」候補として考えております。まぁ、これは私事ですが「亡き祖母」から「もう、バイクに乗るのは止めて!」と、ずっと言われ続けてもおりましたから(笑)「 原動機❤付き🚵自転車(原付一種)」を乗っているという「背景」もあります!!私も「大型二輪」は持っていて、さまざまな排気量は乗って来たけど「時速60㎞/hまでの世界」は「蔑ろ(!?)」(笑)にして来た感があるから、これからは「この世界」にドップリ浸かって見ようと思っております。「シン・原付一種」が「JOG🛵ブランド」が続いてくれれば、今度も「JOG🛵ブランド」を「誇り」を持って、乗って行きたいですね(笑)。「JOG」は「YAMAHA🛵スクーター」の「名機」ですから!!それに私。「ジュビロ磐田」のサポーターだしね(笑)。
@やる男-y3d
@やる男-y3d 6 ай бұрын
JOGでリアカー行商ってすごいね。😮
@ae613400
@ae613400 3 ай бұрын
原付1種がなくなるのでも無いし、原付2種はそのまま。原付はなくなりません。新基準原付が原付1種となるだけです。
@ルパンの気ままな旅行記
@ルパンの気ままな旅行記 5 ай бұрын
私も原付持っていますが、先日バイク屋行ったらガソリンの原付はなくなり、今後原付は充電式になるそうです。充電式のバイク見せてもらい説明してもらったら、走行距離は約50km、充電時間は8時間。バッテリーの重さ約10㎏、シートの下にヘルメットは入らずせいぜいレインコートがやっとでした。今後一番不便なところはガソリンが使えないこと、スタンドのような公に充電するところができたとしても充電にかなりの時間が必要なことです。予備のバッテリーを持ち歩くことできませんので、今までのようにいつでもスタンドでガソリン入れられるのでバイクで一日好きなように遠出しようと思っても出来なくなるので不便に思います。
@Radio-cr6hc
@Radio-cr6hc 4 ай бұрын
電動バイクずいぶん高い です。簡単に買えません
@YukiWorldofNature
@YukiWorldofNature 3 ай бұрын
電動のは、騒音の立てられない公園や広場などアウトドアの領域内だけでの使用(キャンプ場など)が最も最適と思われます。
@ssyuiko
@ssyuiko 6 ай бұрын
自動車とオートバイクは免許を別にした方が良い。 教習所で急制動の教習を受けていない人間が125㏄のバイクに乗るのは危ない。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
馬力4Kw最高速度30kmて言う制限あるから今の原付と同じじゃねのて思うけどね?
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
技能教習1段階以下の人がいきなり公道を走るの危なすぎだよね。
@ふみよ田中
@ふみよ田中 6 ай бұрын
あなたは オートバイの免許を持ってるんですか えらい口叩く な あんたは
@nisehirosi3
@nisehirosi3 6 ай бұрын
自動車と自動二輪車の免許h別ですよ.。原付の種別はバイクではなく、自転車です。だから正式名称が、原動機付自転車と呼ばれているんです。ですから、交差点での右折方法が自転車と同じ原則二段階右折なんです。 それと原付免許で、125CCの原付二種のバイクを運転するのではなく、原付二種の車両を原付一種に出力制限して運転するので問題はないかと。 自動車では、準中型・中型・大型ベースの車体をグレーダウンして、普通・準中型・中型として販売することもあります。
@ttyy1495
@ttyy1495 6 ай бұрын
確かにバイクと車の免許は別にした方が良い。
@150pcx6
@150pcx6 5 ай бұрын
原付は消滅しません 原付の定義が変わるだけです
@YukiWorldofNature
@YukiWorldofNature 3 ай бұрын
原付はもともとは50㏄以下のオートバイであることが始まりでした。いま最近のような消滅、という結果に結びついたのも125㏄以下も原付といった捉え方がきっかけでもあります。ですので原付愛好家はまだいますが、そういった層の立場からにとって50㏄以下でなければ原付と認めていないのでしょうね。
@tanukisan999
@tanukisan999 7 ай бұрын
簡単な改造でパワーアップ出来るので、見た目はシン原付きだが実際は普通の125ccバイクに出来ますね、しかも車検が無いのでやりたい放題ですね。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
電動アシスト自転車や電動キックボードで不正改造が横行してるわけで、シン原付だけそうならない説は無理ありすぎだよね。
@成年後見制度の闇
@成年後見制度の闇 3 ай бұрын
エンジンコントロールユニットは6万円もします。  普通に125ccバイク買ったほうが。
@cocots7602
@cocots7602 4 ай бұрын
原付バイクっていうからダメなんだよ。原付きは自転車だよ。だから普通免許でも乗れるんだよ。
@TheNAPSince2005
@TheNAPSince2005 6 ай бұрын
EUのせいで世界中がめちゃくちゃですな。
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s 6 ай бұрын
元々日本でもバイク(二輪・原付)の排ガスが問題視されていたところに、EUで行われる規制強化に合わせただけですよ。 バイクの排ガスは、自動車と同程度の性能の浄化装置を載せるのはコスト的/技術的に難しいし、そもそも距離を走らないからあまり影響はないと考えられて、規制が非常に甘くなっていました。しかし、実際は総走行距離で数%のバイクが、日本で排出されるCOやNMHCなどの自動車関連の有害物質のうち3割程度を占めるとわかって、排ガスの規制強化が検討されるようになりました。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
また警察がゴネてんの? もっと単純な規則にしろよ。 (1) 原付免許で運転できる範囲を50ccから125ccに変更、普通二輪には小型限定という制度がないことにする。 (2) 原付免許を廃止、125ccまでのバイクは現行どおり小型限定普通二輪。制度変更前に原付免許を所持していた者に、50cc限定の普通二輪免許を与える。 難しいだろうけど(2)にして欲しいな。技能教習なしで免許渡すのもうやめれ。
@あいたく-o9s
@あいたく-o9s 6 ай бұрын
経産省や二輪(原付)メーカーがごねているのです、原付としては電動バイクしか製造するのが困難で売れなくなるから。 警察が現行の原付並みに出力を制限できるなら125ccでも良いよと譲歩した形。
@yumenoparadaisu
@yumenoparadaisu 6 ай бұрын
安心してください 『2025年原付バイク消滅』しませんよ
@友田雄一朗-w9i
@友田雄一朗-w9i 6 ай бұрын
50ccの原付バイクは、翌夏をめどに生産終了が予想されます。50ccの原付バイクが消滅するぐらいです。
@donguri5308
@donguri5308 6 ай бұрын
原付が無くなるというのは間違い。新たに生産されないだけのこと。
@jackspada9771
@jackspada9771 6 ай бұрын
その通り!!SUZUKIもYAMAHAも2018年で生産終売、YAMAHAギアはHONDAのOEMしかも新聞配達員用のYAMAHAギアは原付バイクの排気量では無いです
@YukiWorldofNature
@YukiWorldofNature 3 ай бұрын
メーカーが原付を生産しなくなったら販売店は生き残れなくなりますね。 そうなる前に大量に買い入れておくらしいです。
@桐生ちゃん-b6z
@桐生ちゃん-b6z 2 ай бұрын
そうなんですね!ビビったぁ。 つい最近買ったばっかりなのにおじゃんになるとこでした…
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng 6 ай бұрын
てか、日本の免許制度がやたら細かすぎるんだよ。125cc以下は全部一緒でいいよ。交通法規さえ分かっていれば問題ないレベルだろう。
@kimpootin
@kimpootin 6 ай бұрын
50原付と125小型二輪じゃ圧倒的な差がありますよ。^^
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng 6 ай бұрын
@@kimpootin バイクの性能差じゃなくて、免許制度として”分け隔てる”合理性があるのか?
@kimpootin
@kimpootin 6 ай бұрын
​@@YA-fi3ngまぁその様な法律ですからね。法規の範囲も、他免許の全部分と比較して、原付免許は部分的ですね。
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng 6 ай бұрын
@@kimpootin 元々、50ccの原動機付自転車はその名前のごとく、「自転車に原動機を付けました」程度の性能でしかなかった。坂を登るのが精一杯だった(現在の電アシ自転車より性能が低かった)。だから自転車のオマケ程度の知識で取得できる免許区分を設けた。だが、原付きの性能が上がり、交通が増えるにつれてタヒ亡事故が増えた。タヒ亡事故が増えると国は何も対策しないわけにはいかない。だから、まず(自転車なのに)ヘルメット着用を義務付けた。スピードリミッターも自主的に付けさせた。そうなると、手軽に乗れる便利な乗り物であった筈が、事実上、二輪車並の扱いに近づいた。だが30㌔/hの上限は変わらず、交通環境の速度に合わないが故に、「二段階右折」なるものが後から追加された。益々、便利であったものが不便化していった。そんな経緯である。 現在の125ccのバイクは大抵の人は起こすことができるのではなかろうか? ならば実技試験など不要であろう?(せいぜい民間委託講習で十分)普通車と同程度の交通法規を会得するのは少々ハードルが高くなるが、高校生くらいの若さであれば、そのくらい独学で試験を乗り越えるのは困難ではないだろう(逆にその程度のオツムも無ければ、治安上、免許を与えるべきではない)。あなたはどう思う?
@hirano11
@hirano11 6 ай бұрын
50ccは30キロ規制、二段階右折、一人乗り専用に対して125ccは法定速度で走れ上記の規制はありません。違う乗り物です。
@minami.384
@minami.384 7 ай бұрын
限定解除で小型から普通(中型)にできるよりも、原付から小型へを限定解除的な形としてできるようにした方が需要あったと思う。原付と小型の統合は反対派だが、限定解除的な制度だとすれば賛成派である。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
限定解除って、新規に免許を取るのとほとんど変わらないからね。
@150pcx6
@150pcx6 5 ай бұрын
@@kitten_anakin 試験場で受験するならほぼ変わらないが、教習所なら教習時間はかなり違うんじゃない?
@72jvmbj58
@72jvmbj58 4 ай бұрын
どんなことでも日本人得意の複雑化するシステム!
@小猫-i8z
@小猫-i8z 6 ай бұрын
昔、軽自動車が360CCから550CC,660CCになった時は、運転試験場で解除の試験に受からない限り550CC,660CCの軽自動車は運転できませんでした。 今回も125CCのガソリンエンジン車に乗りたければ、必要な普通二輪(小型限定)の免許を取得すれば良いだけの話です。 必要な普通二輪免許を取るのが嫌なら電動の2輪車(50CCクラス)に乗れば良いでけの話です。 現状、原付免許で昔のホンダのCB50の様なクラッチ変速機付きの2輪も乗れます。 今回のことを許すと出力を落とした125CCのクラッチ変速機付きの2輪も原付免許で乗れることになります。 現状の125CCの2輪でも急発進や急加速をしないで優しく走れば、5馬力くらいの出力しか出ていないのではないかと思われます。 つまり現状の125CCの2輪を荒い運転をしないで優しい運転をするのとほとんど変わらなくなります。 又50CCのエンジンの5.4馬力と出力を落とした125CCの5.4馬力でのトルクの大きさが全然違います。 いわばディーゼルエンジン車とガソリンエンジン車で同じ馬力ならディーゼルエンジン車の方がトルクが大きいので運転時の力強さの違いの様なものです。 小さい排気量と大きい排気量の2輪に乗ったことがある人なら同じ速度で走っても、その運転感覚の違いは誰でも分かるはずです。 2輪をあまり乗ったことがないか、大きい排気量の2輪を乗ったことがない官僚が考えた間が抜けた法律改正と思われます。
@zakenna8012
@zakenna8012 5 ай бұрын
原付免許だけで乗れるバイクがなくなるわけではないということでひとます安心した。 ただ問題は「シン原付」がどれだけの種類販売されて50cc時代に比べて価格がどうなるのか。ほぼ同じであればいいのだけど、そこが心配。
@cab4123
@cab4123 4 ай бұрын
最高速度30キロは異常なルール。 老婆心か何か知らないけれど過大な規制は不便で常にストレスがかかる。 現場知らずのアホな官僚どもには、ほんとうに迷惑で困ったものだ。
@kachakku
@kachakku 13 күн бұрын
二輪免許無い奴は30でトロトロ走れw
@ARIEL6688r32
@ARIEL6688r32 5 ай бұрын
原付が無くなるのではなくて50CCバイクが無くなるって事だよねぇ???ただ単に馬力を落とした125CCバイクが出てくるだけじゃん??
@すーさんすーさん-h3g
@すーさんすーさん-h3g 4 ай бұрын
原付きは 2ストは、7.2ps(スズキZZ)4ストになり3.7ps(タクト)新基準125cc(5.4) 50ccに比べて、乗り心地は良くなるはず 30kmでも、軽自動車から、マークXに、なる感じ。
@suit-espanola
@suit-espanola 5 ай бұрын
原付はなくならないでしょう。排気量からエンジンや電動機の最高出力へとその定義が変わるだけで
@ゆりん-t7y
@ゆりん-t7y 6 ай бұрын
新聞販売店が使ってる原付バイクが新しく買えることができなくなると、そのうち、バイクが使えなくなって自転車しか使えなくなったら地獄だな。原付がなくなるのと新聞業界(専売所)がなくなるのと将来、同じ時期に消滅しそうだ。
@jackspada9771
@jackspada9771 6 ай бұрын
既に原付バイクの排気量のYAMAHAギアは新聞配達員は使って無いです、SUZUKIもYAMAHAも2018年で原付バイク終売してます、YAMAHAギアはHONDAのOEMです
@Hi-STANDARD-3150
@Hi-STANDARD-3150 6 ай бұрын
今、新聞取っとる奴は爺だらけだし消滅しても問題なし
@宮沢鈴音
@宮沢鈴音 6 ай бұрын
生産が終了するだけで今現在、存在する50ccのバイクが無くなる訳では無い。ので消滅は違うと思う
@しょうこみゅ
@しょうこみゅ 6 ай бұрын
30㎞ 制限はむしろ危ない
@wayamamoto1786
@wayamamoto1786 6 ай бұрын
本当にそうですよね、2段階もやめるべき
@taka7218
@taka7218 5 ай бұрын
30キロから50キロに上げると事故数は絶対減ると思いますが、事故死亡者は増えると思います。 また車をすり抜け走行するおばちゃんとガキが増えて四輪車も走りにくくなると思います。
@TaYamamoto
@TaYamamoto 5 ай бұрын
警察庁交通局も毎年の事故統計で分析してますから。
@雫石銀河
@雫石銀河 5 ай бұрын
せめて40km
@聞者
@聞者 5 ай бұрын
突然追い抜かれて恐い。
@idcosmo6159
@idcosmo6159 6 ай бұрын
原付はこれはダメあれもダメと言いながら、3輪でも「ミニカー登録」すればノーヘルで良いとか、ともかく警察庁のバイク行政は滅茶苦茶。それに未だに50㏄が主流の新聞販売店には死活問題。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
郵便局とか新聞販売店=法人の電動バイク・EVバイクへの乗り換えには25年度に補助金制度とかあるんじゃないなか? 一般の国民までそ補助金を広める可能性もあると思うよ この改定の真の目的はCO2削減なんだからね
@聞者
@聞者 6 ай бұрын
ノーマルでシン原付125CC以下の従来原付馬力に相当するとなると、重量が重くなった分加速、登坂は相当にしんどいですね。従来原付はプレミア物ですね。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
デチューンをスプロケットのギヤ比でやれば、速度が出ない分トルクに回せるね。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
この目論見は電動バイク・EVバイク推進と速やかない乗り換え促進だと思うよ メーカー保護とCO2削減と国土交通省と警察の利害確保を同時にやろうとした結果中途半端なものになったと思うよ バイクを自転車代りにしか使ってない多くの人が電動バイク・EVバイクに乗り換えてくれればいいいだけの改定だから 郵便局とかのバイク利用が多い所が電動バイク・EVバイクになるだけでもCO2削減は大きいからね
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
@@倭姫-x2k 四輪のEVは環境負荷がとんでもないことにみんな気付き初めてるけど、二輪のEVは違うのかな?
@TaYamamoto
@TaYamamoto 5 ай бұрын
馬力制限はあってもトルクに関しては直接の法的制限はない様なのでトルクフルな設計にすることも可能です。
@あいうえお-w9w1q
@あいうえお-w9w1q 3 ай бұрын
@@倭姫-x2k そこまでしてev推進する必要あるの?自動車でも先送りしてるのに。
@MOST9Y
@MOST9Y 5 ай бұрын
わかるようで意味が分からない ユーロ5の規制に乗っかるだけで出力も落とした125㏄で2段階右折や速度30キロ制限が残ることで 何のメリットもない。 結論ユーロ5に合わせただけです。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 6 ай бұрын
バイクメーカーとしては小型と車体を共有できるメリットがありそうですね。 ナンバープレートで明確に見分けができるでしょう。
@coltranejohn
@coltranejohn 5 ай бұрын
原付で走っているとロード自転車に追い越されます。また。6o歳以上が人口の三分の一となる日本。半世紀前の法律に固守することなく柔軟な法改正に期待します。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 6 ай бұрын
車の免許を持っていれば、自動車学校で1~2日で小型が取れるようにすれば良い。 50は命削って走っている。
@jackspada9771
@jackspada9771 6 ай бұрын
自動車学校で2日で取れます
@纐纈健児
@纐纈健児 4 ай бұрын
​​2日で取れるのは小型ATのみです。MTは取れません。​@@jackspada9771
@あいうえお-w9w1q
@あいうえお-w9w1q 3 ай бұрын
@@jackspada9771 自動車免許持っている人限定でしょ。何で紛らわしい事書いてんの?
@kuujira123
@kuujira123 7 ай бұрын
50ccは無くなりませんね。 125ccエンジンですが50ccの出力までにおさえるので、原状の50ccのエンジンが無くなるってだけ。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
リミッター解除が簡単すぎて形骸化しそうだね。
@kuujira123
@kuujira123 6 ай бұрын
@@kitten_anakin まぁ簡単に出来ない様に対策すると思いますけどね。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
@@kitten_anakin ミリッターは価格上昇のため付けないようにするんじゃないかなw 本当の目的は警察の速度超過違反取り締まりのための人員確保で警察官を減員させないためと違反金確保のためにねwww 少子化と人口減で警察官採用も減っていくんだからwww
4 ай бұрын
今時30km走っているやつはいないよ。むしろ上げたほうがいいよ。
@西室拓哉
@西室拓哉 2 ай бұрын
そうなですね原付免許で125cc以下のでないですね。わかりました。
@奥野しげらない
@奥野しげらない 6 ай бұрын
原付きのアクセントが時々気持ち悪けなるのやめてほしい
@いくG
@いくG 5 ай бұрын
今現在も50キロ程度で車を運転していて原付バイクもほぼ同じ速度で走っていることが多いから、能力を制限されても現実的には45キロ程度でエンジンに負担をかけずに余力をもって多少の長距離もこなせるようになるということなんでしょうね。でもスピード違反w
@9chinchin
@9chinchin 5 ай бұрын
結局自動二輪の免許取らないと普通車両と一緒に走れないという事かぁー、教習所申し込むか。
@中村学-f1f
@中村学-f1f 7 ай бұрын
自分は原付のXR50モタードに乗っていますキャブレターの古いバイクでとっくの昔に生産終了しました。でもこまめにメンテナンスしているので走行距離4万キロ超えても調子良く走っています!原付が生産終了してもガソリン使っている以上環境は変わらないと思います。中古のバイクや車が走っていたら無くしても意味無いのでしょうか?原付無くして環境が変わったら世話無いです!
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
政府はCO2出さないEVバイク推進してるからw国内メーカーを保護しつつ徐々に内燃エンジンの50cc以下のバイクを無くしていく バイク屋に聞いたけど製造中止して部品保管保証のある7年ぐらいは旧規格の50ccバイクはまだまだ流通するよだとw この7年間で125ccの制限付き内燃エンジンバイクよりEVバイクに乗り換える人が多くなるだろうけどねとか言ってたよ 25年度になったら内燃からEVバイク乗り換えに補助金出すとかするんじゃないの?かとも言ってたな
@雫石銀河
@雫石銀河 5 ай бұрын
平成5年のヤマハ | YAMAHA ジョグ | JOGに乗っています。スタートの加速いいです。
@sti1727
@sti1727 6 ай бұрын
とりあえず小型二輪免許取ろうよ
@user-bg0jz4ia6r
@user-bg0jz4ia6r 6 ай бұрын
高校生では、、、原付免許1万円。小型中型免許20.21万円(無自動車免許)
@tanukisan999
@tanukisan999 7 ай бұрын
昔、ヤマハのGT50、通称ミニトレに訳ありで手に入れたGR80のエンジンを載せて走っていました、見た目は50ccのミニトレなので原付き免許で乗っていてもオマワリに検挙される事は有りませんでした。
@mikiomori3770
@mikiomori3770 5 ай бұрын
税金を上げたいだけではないでしょうかね!それならば電動バイクにすればよいのではないでしょうか?政治家の特に総務省の考えそうなことですね・・・・。
@城後祐也-i3e
@城後祐也-i3e 6 ай бұрын
高校生にとっては不便になるけど仕方が無い 乗らなかったら乗らなかっただけ国が協力金?みたいな物を出すべきだと思いますよ
@スズキ-x7n
@スズキ-x7n 6 ай бұрын
とはいえ、まだまだ中古の原付が大量にあるから、中古でええやんw。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
バイク屋さんに聞いたら25年から部品保管義務ある7年は旧原付バイクは流通するし 乗り換えた走行距離短いスクーターも出回るだろうからシン原付に乗り換えは慌てることないよて言われたな ???てしてたらバイクのことわからん自転車代りに使ってるだけのジジババおばちゃんが乗り換えるからてw
@飯能のトノチャン2
@飯能のトノチャン2 4 ай бұрын
嫌なら、原付以上の免許を取得すれば良いだけ
@せんとえるも
@せんとえるも 7 ай бұрын
大きくない交差点で2段階右折をやっている人を見たことないんだが。対向車がいなければそのまま右折がデフォ。これは若者も高齢者も関係なしね。
@sinjuku24
@sinjuku24 6 ай бұрын
「大きくない交差点」当たり前だろ…理解してないだろ。。
@3dsjin
@3dsjin 6 ай бұрын
2段階右折ちゃんとやるよ。 そんなケチな違反でゴールド免許を失いたくないからな。 ま、青線免許には分からんだろうが。
@wellko
@wellko 6 ай бұрын
原付が二段階右折をする必要があるのは片側三車線以上か二段階右折の標識がある場合のみ
@sinjuku24
@sinjuku24 6 ай бұрын
@@wellko まぁ故に「大きくない交差点」ってそりゃ当たり前だろうとw
@あいうえお-w9w1q
@あいうえお-w9w1q 3 ай бұрын
知ったかはやめた方がいいよ
@takeshikuwahara5951
@takeshikuwahara5951 7 ай бұрын
導入後の問題は、「駐輪場」での駐車できるか出来ないか?の判断が職員によってマチマチになるのでは?と 思います。恰好は125㏄と同じでもナンバープレートを良く確認して貰いたいものです。 (よくあるのが、50㏄をポップアップした黄色ナンバーが止まっている事です。)
@小林佳洋-d2z
@小林佳洋-d2z 6 ай бұрын
ポップアップ?
@150pcx6
@150pcx6 5 ай бұрын
駐輪場については現行は50㏄までと125㏄までを2通りありますね それ以上もOKというところもあります そこの駐輪場は125㏄までOKのところというわけじゃないんですかね
@takeshikuwahara5951
@takeshikuwahara5951 5 ай бұрын
@@150pcx6 最近出来た駐輪場は消防設備が整っていて、125CC迄停めれます。その代わり料金が100円アップの300円です。
@taka7218
@taka7218 5 ай бұрын
原付二種の最高出力を抑えたものが原付一種になるだけです。出力による区分けはEV二輪車のためでもあるので原動機付きというものはいずれ無くなるでしょう。 制限速度を30キロから50キロに上げた方が事故リスクは減ると思います。でも事故被害リスクが増えてしまうのが駄目なんです。
@otintinfire35
@otintinfire35 6 ай бұрын
原付が無くなるのが怖いので若い今のうちに普通二輪をとりました!
@GTX-tp4eh
@GTX-tp4eh 4 ай бұрын
たいした問題ではないと思いますが、おじさんの気になったところを お伝えします。原付一種と、二種の区分が ちょっと気になりました。50cc未満と50cc以上ではなかったかと思います。(もう一度確認して頂きたいのですが)内容はとても参考になりました。
@篠原豊-e3z
@篠原豊-e3z 4 ай бұрын
原付(49cc以下)消滅大賛成 それに伴い30km/h制限、二段階右折、普通免許のおまけも撤廃(現在所持してる者は有効) そして二輪の排気量区分の変更 小型二輪現125cc→150cc 普通二輪現400cc→500cc 大型二輪現401cc→501cc いかがでしょうか?
@twin70turbo
@twin70turbo 4 ай бұрын
原付90→小型300→中型750→大型無制限かな👍️👍️👍️
@犬くんと猫さま
@犬くんと猫さま 4 ай бұрын
良いですね😊
@Condroid
@Condroid 2 ай бұрын
普通免許のおまけで付いてくる原付を廃止したら今度は、運転免許さえ不要な「特定小型原付」見たいなのが公道に蔓延するぞ!! そしてその特定小型原付やらのユーザーが「20キロ速度規制、2段階右折を撤廃しろ」と騒ぎ出すパターンが目に見えてる。 要するに現行原動機付自転車を排除した処で、立ち乗りバイクとかのゴミみたいな乗り物は幾らでも沸いてく!!
@隆弘小池
@隆弘小池 7 ай бұрын
一番最初に乗っていた50cc はヤマハ GT 50 その他いろいろ 乗ったけど懐かしい2ストロークの音も良かったね4ストと違う サウンドで。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
ヤマハGT50とかGR50とか2ストスポーツタイプの原付は最高でしたねw(過去形が悲しいですけどねw)
@masataka9652
@masataka9652 2 ай бұрын
今までの原付は大丈夫ですよ。中古でも登録している50CCは大丈夫ですよ。 でも、誰も登録してなくて新たに乗ろうとしたらアウト。125CCは大きくなるから自転車置き場に置けないよ~ (ライトの位置がが変わるからダメ。)今まで乗ってる50CCは大丈夫ですよ。
@チワぽぽ
@チワぽぽ 6 ай бұрын
おかしよね!国内でしか販売出来ない物に何でEURO5なんか適用するんだか?関係無いだろう。
@150pcx6
@150pcx6 5 ай бұрын
まあ、別に環境的に厳しい基準に合わせるということ自体は間違ってはないと思う
@aiuv3n
@aiuv3n 5 ай бұрын
ディチューンしたバイクを高いプライスで買わされるのは馬鹿馬鹿しい。
@tube7541
@tube7541 4 ай бұрын
無くさなくてもいいけど、使用者に社会的モラルを遵守させる政令が必要だと思います。 悪質な利用者にはそれなりの罰をお願い致します。
@田中利治-w4e
@田中利治-w4e 5 ай бұрын
【電動オートバイ】  電動オートバイの場合、一種だと 0.6kW まで、二種だと 1kW までです。  排気量を 125cc にして出力を制限した場合、トルクは 125cc のままで回転数を制限するでしょうから、改正後の原付オートバイの方がトルクフルで乗り易くなるでしょう。
@Condroid
@Condroid 2 ай бұрын
馬力が制限されてる上に車体が重たいから、昔の2スト見たいにきびきびした走りは期待できないと思います。 どっちかと言うと、ハーレー見たいに低速回転のエンジン音でゆっくり走り出す感じが想像できそうです。
@ゼファー-g5q
@ゼファー-g5q 3 ай бұрын
2025年以降から無くなるのなら、原付免許は取れないんですか?エイプ50に乗りたかったのですが、、それともただ、2025年から生産終了するだけで乗れるんですか?(50cc)理解力無くてすいません
@冴羽獠-t4j
@冴羽獠-t4j 7 ай бұрын
自動車運転免許を所持している人だけでも。原付二種(小型)を与えるか、シン・原付の二段階右折・時速30kmの制限の免除を
@JP.SolitaryJourne
@JP.SolitaryJourne 6 ай бұрын
そういえば大自二持ってるから関係なかった。  新基準原付でいいのに「シン」の使い方が、ダサい😂
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k 7 ай бұрын
排ガス規制もさることながら低スピードで走る老人ライダーには危険を感じてた❤
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k 7 ай бұрын
バイクも電動化する?
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
@@あべしんご-t8k もう、ありますよw
@user-in0tr9fs4t
@user-in0tr9fs4t 6 ай бұрын
正しくは2025/11以降で、 原動機付自転車は電動系中心となる。
@伸治-c7r
@伸治-c7r 6 ай бұрын
簡単に言えば現行の原付バイク、50ccの新車が造られないって話・・中古車自体は存在するので問題ないし、免許自体はなにも変わりません ややこしい話せんでも簡単に言えばいいだけの話や
@tatsuminishihara9177
@tatsuminishihara9177 4 ай бұрын
125CCのバイクを出力5.4馬力にして乗ると言う事は判るが買うとしてどのぐらいの値段になるのか❓
@犬くんと猫さま
@犬くんと猫さま 4 ай бұрын
125ccと変わらないお値段でしょうね😅
@にこちゃんニコニコ
@にこちゃんニコニコ 2 ай бұрын
無知ですみません。わかれば教えてください。 125ccを原付免許でも乗れるようになるってことでいいのでしょうか?(今の125ccの免許を持っている人とは差別化はするみたいな記事はよみまさしたが…)原付免許でも125の場合、二人乗りが可能になるってことですか?
@Brain-mind
@Brain-mind 2 ай бұрын
コメントありがとうございます。基本的には125㏄を原付免許では乗ることは可能になりません。50㏄の原付の生産が終了するので125㏄のバイクをパワーダウンしたバイクが登場するという事になります。
@NeSmaPho
@NeSmaPho 6 ай бұрын
原動機ついてないバイク・自動二輪車は存在しないでしょう。法律上は「バイク」はないのでは? 原付バイク ではなくて 原動機付き自転車・排気量50cc以下の自動二輪車 で用語は混ぜていいのか? 原動機付自転車の生産が終了する。原動機付自転車免許で乗れる自動二輪車の範囲が125cc以下に拡大されます。 もう「原付免許」は廃止して、「試験が必要な免許」にした方がいいよ。 原動機のない自転車も試験が必要な免許制に。幼児の乗用玩具は禁止な。
@世の為に
@世の為に 4 ай бұрын
400万人もの人が乗っている原付バイク。今年6月にウインカーの規制適用が実施されますが、このまま乗っていたら違反で反則金を取られますか?
@斉藤あきお
@斉藤あきお 5 ай бұрын
電動モペットはどうなる?排ガス問題がないですが
@3588Lexus
@3588Lexus 2 ай бұрын
「原付」と言わず、「バイク自体」この世から消滅で良いですわ笑
@蘭丸1号
@蘭丸1号 6 ай бұрын
まぁ125バイク免許の話しになったら海外では普通免許で乗れるとか言って乗れるようにしろと言う方々の多いこと、じゃあ海外に住めば良いんじゃない?日本に住むなら日本の免許制度に従って下さい。四輪車の普通免許が準中型5トン限定や中型8トン限定になった時に準中型7.5トン中型11トン乗れるようににしろとごねた人ほとんどいなかったよね?必要な人はちゃんとお金と時間を消費して免許取得しに行ってたよ。間違えてるかもしれないけど大型二輪AT限定の排気量制限がなくなったくらいしか免許が緩和された話しは知らない。でもあれは大型二輪と言うカテゴリの免許をちゃんと持っている人の話し。原付免許と普通二輪免許は違う免許だから話が違う。あと30キロ制限、二段階右折、二人乗り禁止嫌なら普通二輪免許を時間とお金消費してとりましょう。
@twin70turbo
@twin70turbo 5 ай бұрын
ですね👍️ただ、小型二輪以上の免許取得はハードルが高いですからね😁
@mogumogu9782
@mogumogu9782 6 ай бұрын
以下、以上、未満、超える、の使い方がお解りでないですね
@user-jp3td7av5j
@user-jp3td7av5j 5 ай бұрын
この動画見ると混乱して訳わからなくなりますよね
@ystszk9901
@ystszk9901 5 ай бұрын
50ccの原付バイクが無くなるだけで排気量の大きいバイクが原付きと同じ制限になるだけ、多分価格はバク上りになるので、そんなに売れないでしょう。 原付き2種じゃ無いとまともに公道は走れないよね4輪車のじゃまになるし。 高校生が初めて乗るおもちゃでしたね。
@いけだなな-q9n
@いけだなな-q9n 7 ай бұрын
要は速度や馬力の排ガス規制なのか
@yumenoparadaisu
@yumenoparadaisu 6 ай бұрын
50ccでは今後の排ガス規制に対応して 現在のパフォーマンスを維持していくことが 困難になってきたということです
@タマエアラタエ
@タマエアラタエ 6 ай бұрын
タイトルの免許はどうなるのかが最後まで分からなかった
@智川口
@智川口 7 ай бұрын
悪いやつが、改造までして、元の排気量車にして行ったら❓️今でもやるやつが、届け無く改造車両を乗る事まー見た目では警官無理で平気で乗り続けてる事も‼️また一般車両の車検も無い事も悪意在れば乗る者が居る現状も‼️
@けんけん-y3q1m
@けんけん-y3q1m 6 ай бұрын
だめだねこんな事をしたら又排気量を戻すバカモノが絶対現れると思うよ
@ガラスの50代
@ガラスの50代 6 ай бұрын
原付バイク出始めたころ、昭和50年代半ばごろ、原付バイクで歩道を走るおばさん多数いた。いまでは考えられないが。で、誰もが思った。おばさんつえーー。
@kireina-ku-ki
@kireina-ku-ki 6 ай бұрын
島田紳助が紳助バンドで「おばはんルート24」て歌うたってましたね。 団地のオバハンが国道走る 今日もミニバイクがウナる~ アナーキーが団地のオバサンを出した時期やったんでそういうタイトルつけたんかなーって思ってました。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 6 ай бұрын
今はKカーで歩道を走るGGYがいるね
@tomyamshrimp9094
@tomyamshrimp9094 5 ай бұрын
原付バイクは小さいから場所を取らないメリットがあったのに。
@あいうえお-w9w1q
@あいうえお-w9w1q 3 ай бұрын
古いの乗ればいいじゃん
@yamaoyazi5989
@yamaoyazi5989 6 ай бұрын
本動画中で原付の説明では50CC以下と表記も正しくは原付とは49CC以下50CC未満!各種運転免許学科試験問題で良く出る含む含まない未満超える以上以下の落とし穴😮‍💨
@gtonuki7003
@gtonuki7003 6 ай бұрын
2025年から作らないけど今までの原付バイクは、そのまま乗れるのでしょうか
@Brain-mind
@Brain-mind 6 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。今までのバイクはそのまま乗っていただいて大丈夫です!
@km-gy7nx
@km-gy7nx 6 ай бұрын
消滅じゃなくて新車販売中止じゃなかった? 30キロ規制のままか? ナンバーはピンクになれないから 警察からは見やすいんだろうな
@wara-kusa
@wara-kusa 7 ай бұрын
原付50cc以下と原付版125cc以下は原付免許(登録ナンバーは原付1種) 普通小型二輪125cc以下は普通小型二輪免許(登録ナンバーは原付2種) 普通中型二輪400cc以下は普通中型二輪免許(登録ナンバーは軽自動車2輪と小型自動車2輪) 大型二輪無制限ccは大型二輪免許(登録ナンバーは小型自動車2輪)ですねww
@wara-kusa
@wara-kusa 7 ай бұрын
原付は2種類??🤣間違っちゃってるから🤣原付は50cc以下ね🤣125cc以下は普通小型自動二輪車ね🤣登録ナンバーの区分とバイク本体の区分交ざっちゃってるから🤣
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
@@wara-kusa 投稿主の区分であってますよ 括弧無しが警察の免許の区分・道路交通法、括弧ありが国土交通省の区分=税金区分とか車検のあるなし
@wara-kusa
@wara-kusa 6 ай бұрын
​@@倭姫-x2k免許やバイク本体の扱い=道路交通法。税金やナンバー登録の扱い=道路運送車両法ですね👌250cc以下なら車検ありませんね。
@友田雄一朗-w9i
@友田雄一朗-w9i 6 ай бұрын
小型自動二輪車(50ccを超え125cc以下)であっても、側車(サイドカー)がある場合は、原動機付き自転車ではなく、軽自動車として扱われます。また、側車(サイドカー)がある小型自動二輪車(50ccを超え125cc以下)でも、普通自動二輪車(小型自動二輪車)で対応できます。
@wara-kusa
@wara-kusa 6 ай бұрын
​@@友田雄一朗-w9i確か、原二種ナンバーから軽二輪ナンバーにしないといけませんね。
@alberato
@alberato 5 ай бұрын
あまり関係無いかもしれないけど、50cc未満だと思ってたら50cc以下だったのか。ずっと勘違いしてた。
@ふみよ田中
@ふみよ田中 6 ай бұрын
これから原付バイクは50から100cc 書き換えたらいいのにね 熱情通り125 250 400 1000ccにしたらいいんじゃない それの方が 基本 わかりやすい 原付を 年齢で下げてほしい 中学生になって 原付の免許 15歳 自動2輪 17歳になると車の免許 18歳でトラックの免許 日本の国はあまりにも 平和ボケで過保護すぎる 僕はアメリカ人ですけど 実家に戻ってくると全然 日本と違います 日本もアメリカみたいなルールでやって欲しいです できなかったら日本とアメリカは 別れて日本はタイと仲良くしたらいいのにね
@ファイアーバー
@ファイアーバー 6 ай бұрын
結局30km、2段階右折はそのままで原種が値上がりする、新型も最初はいい値段するだろうしただただいらんことしたなって感じ笑
@滝口誠-s4e
@滝口誠-s4e 4 ай бұрын
他の国のバイクって排ガス規制クリア出来てるの?
@toshi7l4pyx
@toshi7l4pyx 2 күн бұрын
原付二種は、50ccを超えでは?つまり、51cc以上ですよね。
@ギャバン専用ボルジャーノン
@ギャバン専用ボルジャーノン 5 ай бұрын
今ある原付なら生産販売がなくなるだけで乗れるのかー。安心した!在庫処分とかで安くならないかなぁ。
@user-uz9exあやあやあやpb9l
@user-uz9exあやあやあやpb9l 5 ай бұрын
別に問題無いと思います。 そんな事よりも、自転車をNo.登録して、交通違反を取り締まって欲しいです!最高の罰則は、「死刑」😮
@NonmaruTransit
@NonmaruTransit 6 ай бұрын
馬力制限をやるなら、どうして四輪から先にやらないんだろう? それに中途半端な規制が残るなら、もう原付きの意義がないので、二種取るよ。
@横山和久-r5s
@横山和久-r5s 5 ай бұрын
原付免許は今までと全く同じで、学科だけでとれるのでしょうか?
@Brain-mind
@Brain-mind 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。原付の免許自体には変化はありません。
@skapon624
@skapon624 6 ай бұрын
オートマ限定免許でもMTバイクに乗れるんですか?
@user-om.sigepon_R
@user-om.sigepon_R 6 ай бұрын
大げさな見出し過ぎてもうね…
@2430kei
@2430kei 2 ай бұрын
50の原チャリとアルファードが同じ道を行き来する世の中
@3dsjin
@3dsjin 6 ай бұрын
転売目的で原付の新車を買い占めるバ力いそうだな。 どこかの国の奴とか笑
@あいうえお-w9w1q
@あいうえお-w9w1q 3 ай бұрын
ばかではないでしょ
@戸谷浩史
@戸谷浩史 5 ай бұрын
そんなあ E-Vino が、なくなっちゃうなんてえ(棒)新原付がなければ中古に乗ればいいじゃない(パンが無ければ風)
@00simaya40
@00simaya40 6 ай бұрын
速度20キロ未満の電動自転車や電動キックボードの特定小型原付と50cc以上125cc以下の原付二種(小型)は 紛らわしいですね。 原付一種の生産終了されシン・原付登場が更にややこしいですね。 これは中国の電動自転車や電動キックボード同じく電動キックボードやセグウェイを生産しているEUらの 電動モビリティー商戦を日本に販路求めての外圧の影響でしょうね。 最終的には速度20キロ以上から50キロ未満の電動モビリティーも無免許か講習だけでOKにして来そうですね。 特定小型原付二種と言う枠として‥。
@TaYamamoto
@TaYamamoto 5 ай бұрын
まぁ20キロ以上の物は明確な法的制限がありますから無理です。今回も30キロ制限は変わらず。
@suazuki
@suazuki 5 ай бұрын
これ以上バイクのパワーを下げてほしくない。かえって危ない。50ccの方々はEBikeにすれば良い。E-bikeでも今のスクーターより速く走れるでしょう。
@ユウコウ-g4m
@ユウコウ-g4m 5 ай бұрын
原付の免許を取れる期限あるですか?
@高橋健-b9m
@高橋健-b9m 7 ай бұрын
今の原付二種の110ccや125ccはどうなるんだ。この説明ではさっぱり分からない。CT125でも買おうかなと思っているのに、今の6.7Kwが4、0Kwのパワーに成るというのだろうか?200cc~125ccクラスは、高速入るとすぐエンジンいかれるしなあ・・。
@juny5853
@juny5853 7 ай бұрын
現在の125ccの二輪は、今後も仕様が変わるこのなく販売されていきますよ。25年以降は、本来の125ccの仕様のものと、リミッターなどでパワーダウンさせた“シン・原付”のものとの併売になる模様です。
@sinjuku24
@sinjuku24 6 ай бұрын
複雑に考えるな 白ナンバーは白ナンバー(パワーセーブ+法定制限) ピンクはピンク(そのまま) 四輪しか無いやつは「白しか乗れない」
@kimpootin
@kimpootin 6 ай бұрын
答えの出た話、原付免許で乗れるのは旧新原付[原1種ナンバー]。本物125以上乗りたいなら小型二輪免許以上取れば良い。^^
@sinjuku24
@sinjuku24 6 ай бұрын
@@kimpootin この125だリミッター解除だって人達がちゃんと分かって無いと言うか 違うよ???って所は 別にリミッター解除しても「125cc区分にはならない」って事なんだよね。 1.付帯免許が125ccに格上げされて二段階と速度が一般法定速度なる 2.リミッター解除すれば125cc同等の法規になる 極論リミッター掛かっていとしてもなーにも変わらないし なーんにも走る法律上の速度も変わらないので現認されたら捕まるだけの話。
@倭姫-x2k
@倭姫-x2k 6 ай бұрын
@@kimpootin それが目的の改定だからw 25年なってもそれから旧原付は7~10年流通するとバイク屋がいってたよ メーカー保護その下請け保護とかもあるしいきなり電動バイクしか乗れないとすること出来ないからその過程の中途半端な改定だと思ってる
@ぎしふ
@ぎしふ 13 күн бұрын
原動機付自転車 原動機をつけた自転車 電動モーターのつけた自転車のみの販売 最高速度15km ペダルの補助とすれば良い 当然免許もいらないとして 中小企業、零細企業の副産物として零細企業倒産の防止を含めて
@竹下幹夫
@竹下幹夫 7 ай бұрын
複雑化成りよくわかりにくいです
@ピエロ-z6w
@ピエロ-z6w 4 ай бұрын
面倒くさい❗️みんな原付二種🛵にすりゃ良いじゃん…
自動車免許で125㏄は乗れる?損しない原二免許の取得方法。
14:10
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 40 МЛН
Triple kill😹
00:18
GG Animation
Рет қаралды 18 МЛН
I tricked MrBeast into giving me his channel
00:58
Jesser
Рет қаралды 29 МЛН
【衝撃の真実】2025年に原付が無くなります!50ccバイクはどうなってしまうのか?新法律を解説します
17:21
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔する衝撃の事実を知っていますか?【ゆっくり解説】
37:34
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 325 М.
Millions of people don't know about this homemade tool
10:10
ASIA WELDER
Рет қаралды 4,5 МЛН
Family Love #funny #sigma
00:16
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 40 МЛН