20秒で設営できるワンタッチテントcanyon2pレビュー【naturehike】

  Рет қаралды 24,528

尾上祐一郎【テントバカ】

尾上祐一郎【テントバカ】

Күн бұрын

Пікірлер: 21
@hellanguy-JAPAN
@hellanguy-JAPAN 5 ай бұрын
ネイチャーハイク愛用者としては登山用のULテントなので涼しい場所での使用前提なので低地では暑いですね💦ただインナーがフルメッシュのモデルは夏も夜は快適です👌仰る通り日の出になると生地が薄く遮光性が低いので早寝早起き必須です😅ネイチャーハイクは中国のトップブランドで欧州の高級アウトドアブランドのOEMをやってるだけあって、縫製もシームも生地も質が良いですね👍特にシルナイロン生地のテントはオススメしたいです⛺️
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 5 ай бұрын
@@hellanguy-JAPAN さん コメントありがとうございます naturehikeは質が良いですよね シーム処理とか縫製はあまり注目されませんが テントによって本当に重要な部分てたすから(^_^)
@hellanguy-JAPAN
@hellanguy-JAPAN 5 ай бұрын
ファミリーテントはシルバーコーティング欲しい、ドアにメッシュ欲しい等と快適性追求で重くなり、山岳用のウルトラライトテントは軽さが重要なのである程度の快適性止まりなのは使用コンセプトの違いですよね。日本もホールアースが実売価格でネイチャーハイクとライバル的な感じになってる気がします。軽くて上質なネイチャーハイク、重いけど快適で質実剛健なホールアース、いいですね!
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 5 ай бұрын
@@hellanguy-JAPAN さん、 確かにおっしゃる通りですね naturehike、ホールアース コンセプトが違うと購入する上で 差別化できて助かりますよね(^_^)
@もも吉-s2c
@もも吉-s2c 6 ай бұрын
祐一郎さん、こんばんわ✋ 海の上、22時までの半夜釣り中です🎣 ケシュアのワンタッチに良く似た張り方ですよね? 祐一郎さんのお勧めで2年くらい前に買ったけど庭で試し張りしただけでずっと倉庫の中で眠ってます💤 元気にしてるかな😅
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 6 ай бұрын
@@もも吉-s2c さん、 夜釣り楽しまれてますね ポップアップテントが相性良いのだと思います(^_^)
@gonbeinanasi9699
@gonbeinanasi9699 5 ай бұрын
ケシュアのを持ってるけど、テントは寝るだけなので前室は靴を置けるだけでいいかな。テントの中で調理はしないし。
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 5 ай бұрын
@@gonbeinanasi9699 さん 靴置くだけのキャンパーも多いですね(^_^)
@takokeke
@takokeke 3 ай бұрын
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。 同じNaturehikeのcloud riverテントをレビューしていただけないでしょうか? シルバーコーティングあり、アルミポール、インナーもフルメッシュ、それでいて1万程度と、真夏に寝るだけ用途としては最強の選択肢だなと考えているのですが、ぜひユウカズロウさんのご意見伺いたく
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 3 ай бұрын
@@takokeke さん、 初めまして いつも参考にして頂き嬉しいです naturehikeのcloudriverAmazonに ないみたいですね モビガーデンからも似たタイプが 出てますがこちらではダメですか? amzn.to/3NuCB7X
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 3 ай бұрын
@@takokeke さん、 こちらcloudriverでしょうか amzn.to/4f9M3JF
@takokeke
@takokeke 3 ай бұрын
​@@tentobakayukazuro 早々にお返事ありがとうございます。 2番目にご提示のものがそうだと思います! モビガーデンのほうも確認しましたが、寸法が微妙に違うのとカラバリ以外はだいたい同じみたいですね。個人的にはベージュ一択なのでnaturehike推しですが、、
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 3 ай бұрын
@@takokeke さん、 来月cloudriver 購入検討したいと思います(^_^)
@OYAJI-KEN.CT125
@OYAJI-KEN.CT125 6 ай бұрын
お手軽ですね😊 もう少し前室が欲しいですがリッジポール無しの ワンタッチなので致し方無しですね〜 悪戯防止キャップあった方が良いですね🎉 個人的に思うはケシュアの方が良いかなぁ。
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 6 ай бұрын
@@OYAJI-KEN.CT125 さん、 遮光性は断然ケシュアですね 3人用は更に大きく使い勝手いいです(^_^)
@HORNET250
@HORNET250 6 ай бұрын
何だこれ!?ケシュアの 2seconds easyと殆んど一緒ではないのかな?ベンチレーション機能は優れていそう。
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 6 ай бұрын
@@HORNET250 さん、 コメントありがとうございます はい、ケシュアと同じタイプです(^_^)
@すずきたろう-m4n
@すずきたろう-m4n 4 ай бұрын
数年経ってもケシュアが無難ですかね 先日値引きしてたのでケシュアXL3人用とMH100買いましたけど・・・
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 4 ай бұрын
@@すずきたろう-m4n さん 耐久性で考えたらケシュアが無難です(^_^)
@三毛猫だいすき
@三毛猫だいすき 6 ай бұрын
果たしてこのサイズのテントで、ワンタッチである利点はあるのだろうか? 今は、一体つり下げ式のテントが増えてて、設営はすこぶる簡単。一体つり下げ式じゃなくても、このサイズのテントで設営撤収が苦になる事は無いと思う。 ワンタッチだと、どうしても信頼性・耐久性・快適性等が劣って、重量も重くなる。このサイズのテントにとって、重量増と信頼性低下は致命的。
@tentobakayukazuro
@tentobakayukazuro 6 ай бұрын
@@三毛猫だいすき さん、 これも、人によっては最高のずぼらテントになりますし 好みでない方にとっては受け付けないテントだと思います(>_
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
収納サイズがコンパクトになるワンタッチテント4選
31:28
尾上祐一郎【テントバカ】
Рет қаралды 58 М.
マエヒロシェルター【徹底解剖】【デイトナ】【設営簡単】
18:08
尾上祐一郎【テントバカ】
Рет қаралды 13 М.
【登山シュラフ&マット】聞けば聞くほど欲しくなる;;
38:20
ダンディ登山【ギア・キャンプ】
Рет қаралды 18 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН