20年前にJRから消滅した普通客車列車が生き残っていた!

  Рет қаралды 100,648

太郎三毛猫

太郎三毛猫

Күн бұрын

Пікірлер
@wr400fyuji
@wr400fyuji 2 жыл бұрын
50年前東京の姉に会いに行くのに小学3年生でしたが一人で段ボール3個に野菜を詰めて持たされて青森駅から上野駅に このタイプの夜行列車に乗って行きました 15時間だったか20時間だったか 周りの大人の人たちが優しくていろんな食べ物をもらいました 車掌さんもやさしくて時々様子を見に来てくれて ホームに降りるときは荷物を運んでくれました のんびりしていた時代を思い出しました
@襟-z5r
@襟-z5r 2 жыл бұрын
なんだか「母を訪ねて三千里」の汽車旅シーンを彷彿とさせるシチュエーションですね。あちらさんは中々母の居所に辿り着けずにあちこち転々して、終盤タヒにかけてましたが(笑)
@馬鹿旦那-n8u
@馬鹿旦那-n8u 2 жыл бұрын
東北本線でも一ノ関から先、青森迄は結構遅く迄客車列車が残ってましたね。特に青森側は12系客車を多く使っていたので割と贅沢な気分を味わえました。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
その置き換えが701系だから、落差が激しかったですね。
@hiropin07
@hiropin07 2 жыл бұрын
50系客車がいまでも!!本当に懐かしいです。 また、DE10の出発時のエンジン音が、DD51のエンジン音を彷彿させます。 回送出発時のDE10の汽笛とともに、C12の汽笛も。。。涙ものですね。
@ichibanservicios
@ichibanservicios 2 жыл бұрын
人件費も余計にかかっていそうですが、今の時代は別途料金を払ってでも客車に乗りたいと思いますけどねw
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 乗車券のみで乗れる客車列車は貴重なものと思います。 有り難いですね(^^)
@韓国民族音楽ユニットとうるり
@韓国民族音楽ユニットとうるり 2 жыл бұрын
客車大国だったこちら山陰地方も今や客車列車は、2023年11月に引退する奥出雲おろち号のみしか残っていません😞💦
@justani
@justani 2 жыл бұрын
50系、部活の遠征か何かで播但線で乗ったかすかな記憶。 ただ乗車理由故、着席はできなかった。1枚ドアが良く動いていた・・・ そうか真岡で乗れるのか!良い映像に出会えました。製作ありがとうございます。
@あじつっち
@あじつっち 2 жыл бұрын
懐かしいですね。 山陰線京都口沿線なので 良くお世話になりました。 現在はモーター音が好きな方が 多いですが、自分は 純粋にジョイント音だけを 味わえる客車が好きです。
@ksrse30
@ksrse30 2 жыл бұрын
かつてはあっちこっちで見られた風景でした。復活して欲しいですね。
@yukikomuro914
@yukikomuro914 2 жыл бұрын
車内の雰囲気は113系などの近郊型鋼製電車に似ているように感じました。意外と快適そうです。乗ってみたかったなあ、ではなく、乗れるんですね!
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ほぼ原型なのは貴重なものと思います。しかも、あまり混んでいないので穴場です(^^)
@橋本経-e7l
@橋本経-e7l 2 жыл бұрын
新幹線では味わえない、旅情感満載の動画の連続で、何だか懐かしさが込み上げてきました。素晴らしいタイムカプセルみたいな動画で、ビックリしています。
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 客車の独特な乗り心地を気軽に感じることができる真岡鐵道は貴重だと思います。 これからも鉄道動画を出していけたらと思います(^^)
@ootakas
@ootakas 2 жыл бұрын
昔は北海道行っても九州や四国行っても当たり前のように50系客車走ってたんですが今では貴重な普通に乗れる50系 停車したときの客車ならではの静寂さがいいんですよね これもいつ無くなるかわからないし今度乗りに行こうかな
@ちゅうちゅう-g6h
@ちゅうちゅう-g6h 2 жыл бұрын
14:00 一定速度で閉まるドアがローカル線の雰囲気出ていていいですね。
@芦屋太郎-f6z
@芦屋太郎-f6z 2 жыл бұрын
筑豊線から、50系が無くなる時は、本当に悲しかったな。通勤、通学に使っていたので
@yonayonamytube
@yonayonamytube 2 жыл бұрын
筑豊本線に12系がこのように使われていたのは知りませんでした。 夕方の門司港発原田行、乗りに行ったものです。50系になってしばらくは茶色の旧客荷物車が1両つながってました 最初は電化複々線で、冷水峠、長いトンネル、最後の原田駅がどうにも地味だけど、L特急が頻繁に通過。セメント貨物列車とすれ違ったり、筑前内野か筑前山家で交換待ちの静かすぎるひと時。汽車の風情満点でした。 DL列車すら懐かしいのに、SLと客車列車、ついでにSL型駅舎。真岡線で大事にされていてうれしく、いつか訪ねてみたいです。 貴重な動画をありがとうございます。
@arare2689
@arare2689 2 жыл бұрын
レッドトレイン乗りました。トイレは列車が動いてるときしか使用したらいけないと親からいわれました。昔は周り田んぼの所が多かったからですね。今なら問題になりますね。座り心地の悪い固い椅子、新聞紙敷いて床に座っていた人がいた時代です
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 停車中にたれ流しトイレを使用して注意された記憶があります。 これも時代の流れですね(^^)
@2088nissy
@2088nissy 2 жыл бұрын
観光列車やイベント列車でない「現役」の客レは非常に貴重ですね ぜひ乗ってみたいです
@suzaku1218
@suzaku1218 2 жыл бұрын
そうですね……今現在限りなくそれっぽいのは真岡鉄道6103列車とかですかね?
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
@@suzaku1218 さん 地元の人が普段の足として乗れる客車レは真岡鉄道だけかもしれませんね。 大井川鉄道は定期券所持者だけは定期券のみでSL急行の空席に乗れると聞いたことあります。
@shidouken
@shidouken 2 жыл бұрын
これに乗れれば「もうか」った
@masayoshi6951
@masayoshi6951 5 ай бұрын
おすすめからお邪魔いたしました。いやぁ、味わい深い動画でした。
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 5 ай бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 ありがとうございます。 励みになります!
@Imdown-fl7im
@Imdown-fl7im 2 жыл бұрын
ときわ路パスを用いた鉄道旅行が、ますます楽しくなりますね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
横浜からホリデーパスを使って範囲をこえる区間は乗車券を買って 下館まで行きました。まだ長距離グリーン料金が安かったので 小山から大船まで湘南新宿ラインのグリーン車で移動していました。
@AAAYD-q5o
@AAAYD-q5o 2 жыл бұрын
過去と現代の対比のシーンにグッときました!
@anago34
@anago34 2 жыл бұрын
50系客車の原色で極めて原形を保っているのが梅小路に残ってるけど、なんちゃってな客車じゃなくてアレ牽いてくれたらいいのに。
@ミヤガワ-d9l
@ミヤガワ-d9l 2 жыл бұрын
そうですね。いまや梅小路京都西駅が出来たので鉄道博物館に行くのもべんりになりましたが、機関車館の頃スチーム号の線路、何とかして京都駅まで伸ばしてあの50系とか引っ張って京都駅から運んでくれないかな~っとずっと思ってました。
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
2001年に行われた北九州博覧祭の時にスペースワールドから飯塚まで乗ったことがあります。あの当時はムーンライト九州も走っていました。
@katsuzo0124
@katsuzo0124 6 ай бұрын
最後まで残った50系の定期運用。 関西からムーンライト九州からこの列車への乗り継ぎしたよ。 懐かしい。
@softbank29999
@softbank29999 2 жыл бұрын
小さい頃東北本線の50系客車乗ったなぁ。最後に鈍行客車に乗ったのは久大本線の12系客車。 最後のは真岡のSL回送を兼ねた普通列車ですかね。
@不良教師やっさん
@不良教師やっさん 2 жыл бұрын
学生時代、山陰本線で50系に乗って通学していました。 下関駅ではブルートレインを見る事が出来たのが夢の様です。
@大日和尚
@大日和尚 2 жыл бұрын
水戸線でも1970年代まで客車列車が運用されていました。電気機関車に牽引され勝田と小山の間を走っていました。しかし、ドアが開きっぱなしとか、発車時の振動が不人気でした。
@tezja769
@tezja769 2 жыл бұрын
高校の頃までは東北本線で客車列車に乗って通学してました。止まる前に扉を開けて軽く走りながら降車したことも有ります…懐かしい🎵
@lantern8905
@lantern8905 2 жыл бұрын
今になって気が付いたが、筑豊本線の客車にシルバーシートマークのステッカーが貼られている。他の地方ではどうだったのだろう。
@白髭の権八
@白髭の権八 2 жыл бұрын
昭和の時代、仙台~白石で初めて50系に乗りましたが、自動ドア開閉の際、ギーッという音が耳障りでした。 真岡鉄道のSL列車、客車3両ですが基本自由席で比較的すいています。
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 気軽に乗れるので良いですね!(^^)
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 2 жыл бұрын
客車普通列車って憧れますね。今まで客車列車だと12系臨時列車やSLやまぐち号しか乗ったことがないので。SL牽引も良いけどDL牽引というのも魅力ですね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
JR東日本がSLの折り返しで電気機関車かディーゼル機関車けん引の列車を運転していますね。 別途指定席券が必要でイベント列車ではありますが。
@beefsteak7173
@beefsteak7173 2 жыл бұрын
やはり真岡の間合いでしたか。 年に何回か乗りに行きますが、次回は間合いにも乗り通してみます。
@鈴木剛-s7g
@鈴木剛-s7g 2 жыл бұрын
50系普通客車は1986年7月東北旅行で一ノ関から仙台まで乗ったな。 かたい座席懐かしい。あれが最後だった、
@hirokun2452
@hirokun2452 2 жыл бұрын
懐かしいですね。😊 門司港から原田まで乗りました。 それから日豊本線の門司港から行橋まで50系客車も乗った事あります。😊 こちらはED76が牽引してました。😊 客車列車はいいですよね。🤗
@jimmy-qu7tj
@jimmy-qu7tj 2 жыл бұрын
出発の時に前から後ろに向かって自動連結器同士の当たる音が響いていくんですよねw あの音が好きだった。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
SLだと加速が段付きだから、SLの直後に連結されている客車だと 加速中にバコンバコン音がして前後に揺れますね。 SLが一生懸命引っ張ってくれているのが伝わります。
@yamaokukenji
@yamaokukenji 2 жыл бұрын
50系客車旅というとJR北海道釧網線の釧路湿原ノロッコ号もお勧めです。自由席のオハ510-1は外も中もほとんど51系客車そのもの。また、釧路行きは珍しいプッシュプル運転を楽しめます。
@kumoha103keihin
@kumoha103keihin 2 жыл бұрын
自分も50系客車には一度乗りました。 小倉⇒門司港間でした。 真岡鉄道は真岡駅で何度かSLを撮った事があります。
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo
@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo 2 жыл бұрын
こういう客レから当時最新の水戸岡特急車まで同じ路線を走っていたからこの頃の九州を模型でやると非常に楽しい
@DAICHIKUMAGAMI
@DAICHIKUMAGAMI 2 жыл бұрын
客車列車は、発射時のあの「グイッ」っていう衝撃が味があるんですよね。
@けろっぴ-b1b
@けろっぴ-b1b 2 жыл бұрын
夏は暑いんで・・勘弁・・笑 乗るなら春か秋ですね
@のむっち-v4e
@のむっち-v4e Жыл бұрын
自分は高校時代に筑豊本線で50系客車に乗って通学してました。 今から40年ぐらい前…✨ その頃はまだ12系は併結してませんでしたね…🤔 とても、なつかしいです☺️✨✨✨
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 Жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 客車での通学羨ましく思います。それだけ、多くの乗客がいたのかなと推察してしまいます😊
@岡本大樹-y5s
@岡本大樹-y5s 2 жыл бұрын
これで通勤通学してた人は羨ましいな
@y_pika5324
@y_pika5324 2 жыл бұрын
電化前の山陰線でこういうぶどう色の客車列車走ってた。座席に灰皿もついてた。真岡鉄道SL列車乗ったことあるけど、気に留めてなかったなぁ。
@mba3636
@mba3636 2 жыл бұрын
もう40年くらい前、12系客車で紀勢本線の亀山から新宮まで乗りました。牽引はDD51。大台ケ原の急勾配をエンジンふかして登る音はよかった。
@madcocktail072
@madcocktail072 2 жыл бұрын
真岡のSL客レ、娘と乗ったな〜遠い昔の思いで…
@koko-jg5wl
@koko-jg5wl 2 жыл бұрын
北海道は43列車。大好きな列車でした。客車は味がありますよね。快速ミッドナイトも良かったけど。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 2 жыл бұрын
客車は良い意味で無駄に長い編成だったから空いている車内をゆったり座ることができた 播但線などはロングシート改造のキハ28、58形の2両編成に置き換えられて満員で乗らなければならなくなって嫌だった
@岡ツヤ
@岡ツヤ 2 жыл бұрын
50系客車、懐かしいの一言! 真岡鉄道は遠いですが、いつか汽車旅の雰囲気を味わうために乗りに行きたいですね‼️
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
50系客車のJR現役時代に乗ったことはありませんが、 旧型客車とはまた違う、昭和50年代登場の懐かしさを感じます。 窓枠など材質が今のFRPが普及する前の金属だったりします。
@底辺くん-v4z
@底辺くん-v4z 2 жыл бұрын
EF81&EF65&485。小さい頃家の近くに新金線が通っていたから。小さい頃踏切鳴ったら足と止めて見た記憶ある。他にもお座敷列車や回送(485系華 485系宴 485系やまなみ 485系ニューなのはな 485系国鉄色 485系イルカ 209系)などが来た時はめっちゃ嬉しかった
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
乗ったことあります。「SLもおか」で1往復してきた後にこの列車で真岡まで行きました。 たしか客車3両のうち、SLと連結している1両のみ乗車可能なんですよね。 50系客車の車内をそのまま残している唯一の車両ですね。 ただこの50系客車が生まれた時にはSLは引退していて、 真岡鉄道で実現したまさかのコンビなんですよね。 真岡鉄道がC11を東武に売る前は、SL2台体制で、イベントか何かで 真岡~下館の回送と普通(快速)のけん引を担当するディーゼル機関車の 代走にSLが使われている場合は、真岡行き普通(快速)は 乗車券だけで乗れるSL列車だったらしいですね。しかもSLのプッシュプルで。。。 後ろのSLは無動力扱いだろうけど・・・
@moguro1121
@moguro1121 2 жыл бұрын
こんな普通の客車列車が残っているなんて最高だ。
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 穴場です😊
@TsucaPon40
@TsucaPon40 2 жыл бұрын
昭和40年頃までは、水戸線も小型の電気機関車牽引の客車列車が走っていました。 父親の話によると、「発車時は、ガチャンガチャンとなって、ガタガタガタンという大きな衝撃が走る」とか言っていた。 これは、並型自動連結器で連結した時の隙間が大きいことによる現象です。
@九遊亭酪太郎ようつべコメント
@九遊亭酪太郎ようつべコメント 2 жыл бұрын
さっきおすすめに表示されたので視聴させて頂いているのですが、サムネ画像見た時知っている列車だったのに場所が思い出せませんでした(笑)。CⅫ形のSL列車で使用する客車の回送を兼ねた営業列車とはいえ、最後尾にSLも連結されたままなので、着席位置によってSLも見ながら乗車券ノミで乗れる乗り得な列車ですよね。
@ふず兵衛-v5x
@ふず兵衛-v5x 2 жыл бұрын
50系が旧客を踏襲するトイレ方式とは露知らず。 トイレ対策として12系を繋いでゐたとは之又露知らず。 大変興味深く存じます。
@名もなき詩-w9s
@名もなき詩-w9s 2 жыл бұрын
実に懐かしいです。昔門司港駅近くに住んでて、通勤時たまに遭遇してました。
@江口秀逸
@江口秀逸 2 жыл бұрын
50系客車が筑豊線(現在は福北ゆたか線)に乗り入れしていた頃は朝は7時台と帰りは16時台に1往復(若松〜原田間)で運行されていました(下りのみ最後尾の扉は開かず1両前の扉から乗車) 高校通学時は卒業迄の3年間(土曜日の帰り以外)利用していただけに懐かしさがあります
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
今残ってたら観光資源となっていたかも。
@sho12340
@sho12340 2 жыл бұрын
この筑豊の客レ、撮って乗ったなあ。とにかく遅いです。ディーゼルカーに抜かれてばかりでとても時間がかかります。しかし12系には特急のグリーン車の座席がついててちょっとした旅行気分になれました。
@schaft.who-ten
@schaft.who-ten 2 жыл бұрын
やっぱ客車なんよ。 客車ってだけで、ただの移動が旅になる気がする。
@城亮-f3i
@城亮-f3i Жыл бұрын
海外の場合ほとんどが大陸国続きなので加速が悪くても余裕があるから海外では客車列車は残っているようですね
@坂本勢一郎
@坂本勢一郎 2 жыл бұрын
日中は尾灯もつかないんですね
@焼肉ブリブリ
@焼肉ブリブリ 2 жыл бұрын
誰もコメントしてないけど、蒸機も客車と一緒に回送だよね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
おじさんがおじいちゃんを連れて帰るような・・・
@y--sizuki
@y--sizuki 2 жыл бұрын
高評価!👍 北九州門司の客レも、自分が中学生3ねん の頃までは残っていたんですね…知りませんでした。 こんな素敵な客レが残っていたなんて…… 今よりも通学学生輸送が、多くて通常編成Dcでは対応出来なかったからでしょうか…?
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 たしか当時は平日の朝夕だけでしたので通勤通学客に特化していたのだと思います。 客車列車が消えていくスピードはあっという間でしたね😿
@紀伊秋風-f8x
@紀伊秋風-f8x 2 жыл бұрын
高3の2月に北海道行った時、盛岡~青森は50系だった。消えた理由は分からなくはないけど、ヨーロッパみたいに客車側に運転席作って機関車の付け替えの手間を省く手もあったな、と今更のように思う🤔 国鉄色DE10はDE65と名を変えて仙台港にたむろしてます🙂
@たーらー
@たーらー 2 жыл бұрын
客車に運転席つけたらそれはもはや電車じゃない?笑
@紀伊秋風-f8x
@紀伊秋風-f8x 2 жыл бұрын
@@たーらー 客車に701系程度の運転席を設けて機関車を制御する訳です。そうすると機関車の付け替え無しで折り返しが出来る、という感じ。一応客車のまま🙂
@マチカネキンノタマ
@マチカネキンノタマ 2 жыл бұрын
@@たーらー それ、統括制御の機構を使ってノロッコ号では使われていますよ? ディーゼル機関車を使った列車なら客車に制御室設けてヨーロッパでは運用されてますが?
@higenari_y
@higenari_y 2 жыл бұрын
機関車の一両分でも客席にしたくて動力源は床下に追いやられ。後はもう電化して地上から送ろうということなのでしょうな。地上に饋電設備を置くほどコストをかけられないローカル線でこそ客車列車が生き残ったものと思います。蓄電システムの進歩によって、非電化ローカル線に日が当たればまた動力集中と客車形式も出番があるかもしれません。(現状はやはり蓄電器も床下のようですが)
@たーらー
@たーらー 2 жыл бұрын
そういうのがあるんですね。知らなかった!みなさんありがとう。
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 2 жыл бұрын
筑豊本線等に残っていた普通客車列車、一応乗りましたよ。久大本線に残っていたのは客車がだいぶ老朽化していましたね。 大井川鐵道とかはやはり独特の雰囲気はありますねー。
@石川実-i4r
@石川実-i4r 2 жыл бұрын
50系客車は青函トンネルが開通がされたときはブルーに塗装されて白のラインが入ってED79型電気機関車に引っ張られて快速海峡でも活躍をされてましたね。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 жыл бұрын
6:01 もう今年で100万人を突破したの?おめでとう!
@まきりんご-j1r
@まきりんご-j1r 2 жыл бұрын
福岡(博多)~ 日豊本線(宮崎・青島)(鹿児島・霧島温泉) 2泊して 鹿児島本線~博多 九州一周 修学旅行・団体列車 青い客車でした♪ 大分から宮崎 なかなか着かなかったよ…
@プチジャマー
@プチジャマー 2 жыл бұрын
1990年半ばには東北本線の花巻で見たこと有りますし、2001年には折尾から乗ったこと有りますね。😃💡
@jihara19
@jihara19 2 жыл бұрын
JR九州はなぜベンチレーターを撤去したがったのか・・・ しかし6両の客車列車は迫力のあるものでした。なつかしい。
@すーさん-j7k
@すーさん-j7k 2 жыл бұрын
冷房取付の改造をしたのでしょう。スハフ12はトイレ以外に冷房電源の役割があったと思われます。
@jihara19
@jihara19 2 жыл бұрын
@@すーさん-j7k 他社はそれでもベンチレータ残しているので。キハ58系とかキハ40系とか。415系とか。 錆とかメンテ上の理由での撤去なのかな?と勝手に想像してますが、本当の理由がわからない。
@vfrf-qg7je
@vfrf-qg7je 2 жыл бұрын
ブルートレイン以外の乗車経験のある客車列車は、42年に乗ったやまぐち号だけです…。もっと乗ってみたかった
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
逆にブルートレインの乗車経験がなく、 JRだと急行「銀河」、ムーンライト松山、ムーンライト高知、ムーンライト九州、ムーンライト山陽、ムーンライト八重垣、今は客車、機関車の所持すらしていないJR東海のナイスホリデー淡墨桜 が客車乗車の思い出です。 全部普通車だったので、よく考えたら銀河以外は全部14系座席客車でした。 私鉄、第3セクターを含めれば、大井川鉄道、真岡鉄道、樽見鉄道、わたらせ渓谷鉄道の 客車に乗りました。わたらせはDLけん引のトロッコ列車の指定席を取って 雨天避難用の12系客車に乗れば、みんなトロッコにいるから空いているし、夏は冷房があるし、 快適に客車列車の乗り心地を体験できます。天気がいい場合ですが。。。雨だとみんな12系客車に来るので
@権三郎平衛
@権三郎平衛 2 жыл бұрын
栃木県(一部茨城県)の真岡鉄道でしたか。ここは国鉄真岡線から第三セクターに切り替わったところで、第三セクターになったがゆえに客車列車が残った面もあると思う。まあ本来はSL用ですが。こういう運用もあったのですね。 この近辺だと、他にはわたらせ渓谷鐵道のトロッコ列車用客車(京王電鉄5000系改、国鉄12系客車)があります。 また大手私鉄の東武鉄道がSL用に14系12系客車を持っており、車掌車ヨ8000まであります。 いずれも東京からなら日帰りで行けるところですね。
@cbr1000rrrika
@cbr1000rrrika 2 жыл бұрын
茂木?ツインリンク茂木の所ですね~!ツインリンク茂木も違う名前になりましたよね~(o^-')b あ~!motoGP見に行きたい(笑)
@鈴木秀和-g3v
@鈴木秀和-g3v 2 жыл бұрын
函館本線や東北・奥羽線の客レに何度も乗った身としては、結構飛ばす(?)真岡の50系は好きですねー 一年限定で赤に戻さないかな(笑)
@bluewater5239
@bluewater5239 2 жыл бұрын
昭和の時代は当たり前に原田駅にいたなぁ〜!
@たけちゃんの部屋-i7j
@たけちゃんの部屋-i7j 2 жыл бұрын
いやぁ九州にいる頃に乗って見たかったですねー
@あいうえお-o6s1f
@あいうえお-o6s1f 2 жыл бұрын
製造費が安い、というメリットが有った客車も、人件費を含めた運用費や、機回し線の維持管理費などの方がはるかに高く、デメリットの方が多い、と判断される時代になってしまった、ということでしょうか。😓 時代の流れとは言え、本当に寂しいです。😢 50系客車の乗り心地、本当に好きだったなぁ。😚 真岡鉄道のこの列車、ぜひとも乗りに行きたいです。💓
@harunyanome
@harunyanome 2 жыл бұрын
内ポロ線、外ボロ線や津軽線の末端思い出す。
@海老名浩-u2b
@海老名浩-u2b 2 жыл бұрын
昭和59年頃奥羽本線や東北本線の一部旧型客車が50系に置き換えられた時は本当ガッカリしましたが現在では50系に乗れる事自体がなんか贅沢な気がします。 当時奥羽本線の福島発新庄行きの50系なんか2両しか繋いでませんでした。旧型客車の時なんか戦前製のオハフ33や座席の背もたれが板張りのオハフ61などの車両を繋いでの長編成で走っていました。
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます! 客車列車から701系に切り替わった時は本当にがっかりしましたが、時代の変化だと自分に言い聞かせました。それから20年以上が過ぎたと思うと感慨深いです。
@坂本龍雄-l3f
@坂本龍雄-l3f 2 жыл бұрын
奥羽本線の福島口は山形新幹線がらみで客車普通列車が真っ先に消滅しました
@sidekicklemon9172
@sidekicklemon9172 2 жыл бұрын
その12系客車はフィリピン向け12系の輸出に含まれていたのか? (Translated from online)
@カズ-k9i1i
@カズ-k9i1i 2 жыл бұрын
車内のJNRの扇風機が、現役で使用されているなんて、スゴいです❗4年前に乗ったSL人吉は、冷房の効きが悪かったのですが、やはり客車の発電機に限界があったのでしょうか😅
@川述一啓
@川述一啓 11 ай бұрын
大井川鐵道の急行か快速の“かわね路”号の客車は旧・国鉄時代の旧型客車ですが、既に50~60年以上経っていて🎉かなり傷んでいてボロボロでした。若し50系客車が廃車になってもまだ解体処分されずにひっそり生き残っている車両があったら、“かわね路”号の置き換えに使って欲しいですね。
@patpgtwmg1566
@patpgtwmg1566 27 күн бұрын
既に12系、14系が大井川鐵道の留置線に停められています。
@近藤和幸-y5l
@近藤和幸-y5l 2 жыл бұрын
SL山口号用に確か最近新造された客車があったと思います。それも展望車付で
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 7 ай бұрын
新造された旧型客車ですね。 凄くレトロなのに座席にコンセントがあるという。。。
@real-type-2096
@real-type-2096 2 жыл бұрын
客車にシルバーシートのステッカーあるのも面白い
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
その頃は共通だったんですね。今となっては鉄道会社毎に異なってしまってますからね。
@albanberg7110
@albanberg7110 2 жыл бұрын
日本はDL-EL推進運転の制限が厳しくて客車の有効利用が出来ないまま消滅してしまいました(´Д`)
@Dennis07021
@Dennis07021 2 жыл бұрын
JR最後の定期客車列車は九大本線と思っていたら、筑豊本線でしたか。最後に乗車した客車列車は2012年、現在は2年前の水害で廃止の噂もある肥薩線の「SL人吉号」でした。真岡鉄道に客車列車が存在するのは知りませんでした。今度、乗車しに行きます。50系客車がデビューした時は、旧型客車と比べて風格の無さを感じましたが、普通列車が短編成の気動車化、電車化された現在では静かな車内で寛げた50系が懐かしいです。幹線に於いては、終着駅での機関車の付け替えに時間を要するデメリットがあり廃止は仕方ないにしても運行本数の少ないローカル線だけには
@久井伸重
@久井伸重 2 жыл бұрын
客車は趣きがあると思うけどできれば復活してほしいですね。
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 通勤通学用ですが50系客車でも懐かしさを感じました(^^)
@hirobon0122
@hirobon0122 2 жыл бұрын
平成初期まで常磐線上野〜いわき(平)間で旧型客車の普通列車が走ってましたね。
@tatsu5644
@tatsu5644 2 жыл бұрын
上野口に旧客の常磐線普通列車が走っていたのは1980年代初期までですよ。
@hirobon0122
@hirobon0122 2 жыл бұрын
90年代も走っていたと思ってましたが 勘違いしていました。失礼しました。 ニス塗りの木製BOXシートで、東京近郊では非常に珍しかったので印象に残っています。
@7wy7
@7wy7 2 жыл бұрын
今やDE10ですら貴重な存在に
@柚雲
@柚雲 2 жыл бұрын
50系が全てオハフ50!
@グロッサーメルセデス
@グロッサーメルセデス 2 жыл бұрын
SLも引いてきてんのかな?
@太郎三毛猫
@太郎三毛猫 2 жыл бұрын
ご視聴、コメントありがとうございます。 SLも引いています(^^)
@矢吹穣-z1x
@矢吹穣-z1x 2 жыл бұрын
C12は言わずもがな、DE10牽引の50系客車ってのもかなり貴重な存在。どちらも雑型客車、蒸気機関車淘汰で一時期はファンに眼の敵にされていたのに。時代の移り変わりと言ってしまえばそれまでだが…
@makoo0921
@makoo0921 2 жыл бұрын
懐かしいね
@Dennis07021
@Dennis07021 2 жыл бұрын
ローカル線だけには客車列車を残して欲しかったです。
@こばねこ
@こばねこ 2 жыл бұрын
快速海峡は普通じゃないか…
@YAMANOBE0811
@YAMANOBE0811 2 жыл бұрын
ああ、快速列車ですが、乗りましたよ。前世紀の話ですけれどもね。
@坂本龍雄-l3f
@坂本龍雄-l3f 2 жыл бұрын
快速海峡がJR最後の客車普通列車と言われています
@dozuna_syugakyou
@dozuna_syugakyou 2 жыл бұрын
入換の通告合図をフライ旗で番線指示するのも貴重ですよね…
@吉井翔一-p5r
@吉井翔一-p5r 2 жыл бұрын
東北地域何か、東北本線の盛岡~青森間にて、客車普通列車を牽引していたのは何と、北斗星を牽引している、EF81形 北斗星機だったらしい。なぜか、EF81形 のブルートレインの牽引のない昼間を使った技である。
@STEAMLOCOMOTIVEFAN
@STEAMLOCOMOTIVEFAN 2 жыл бұрын
まあ、SLもおかの返し客レだよなぁ、と思ったけどやっぱりね。 乗車券だけで乗れる50系客レってのはもうここしかないもんな。 客レってだけなら大井川鉄道井川線や黒部峡谷鉄道も全列車客レだけど、こっちは観光路線だから、通常の路線と同列には語れないかな。
@剛司小林
@剛司小林 2 жыл бұрын
いい音です、懐かしいです💯
@tavrono5934
@tavrono5934 5 ай бұрын
❤❤❤❤❤❤
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 2 жыл бұрын
ディーゼル機関車のディーゼルエンジンの音は好みが別れそうだな (JR[国鉄]播但線で客車列車に乗車した事ある者です)
@坂本龍雄-l3f
@坂本龍雄-l3f 2 жыл бұрын
播但線は客車普通列車廃止から6年で電車に進化しました
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 2 жыл бұрын
@@坂本龍雄-l3f ワインレッドぽい2両編成の103系と気動車で良い?
@坂本龍雄-l3f
@坂本龍雄-l3f 2 жыл бұрын
@@DORAYAKROLL そう。でも播但線の103系もそう遠くない将来置き換えられるかも
@DORAYAKROLL
@DORAYAKROLL 2 жыл бұрын
@@坂本龍雄-l3f 否定しない(置き換えされる可能性あるから)
@yopper0791
@yopper0791 2 жыл бұрын
わざわざ乗りに行く価値あるな
【国鉄】ヨン・サン・トオ【白紙ダイヤ改正】
20:52
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
【視聴者参加大歓迎】今日はCOD !BO6!みんなで遊ぼう!実況:おもちとフジ
ジャンボエンターテイメントチャンネル
Рет қаралды 2
国鉄時代のPR映像キハ183系と50系客車
13:56
y daruma
Рет қаралды 281 М.
JR北海道の日高本線でキハ40に乗ってみた乗車記
20:33
winの鉄道旅日記
Рет қаралды 425
0系新幹線 運転シーン
13:23
Akao
Рет қаралды 360 М.
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН