【21ツインパワーXD】ダイワのアレが強すぎるのか・・?【試投インプレ】

  Рет қаралды 154,383

Kさんのお部屋らしいです。

Kさんのお部屋らしいです。

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@ブリブリアンパンマン
@ブリブリアンパンマン 3 жыл бұрын
磯でのヒラスズキだと激流の中で巻かないといけないのでXDだと巻きはじめが楽なのと、やはり軽さは大正義ってとこかな
@nekohige2990
@nekohige2990 3 жыл бұрын
磯ヒラ師です。 旧XD C5000XGを使用しておりますが、巻取長が最大103cm(同型ステラは101cm)という所が「逆風下でのラインスラッグの巻き取り」で重宝され、ボディの重さによる竿とのバランス、価格と性能のバランスから使用している人が多いのかと。 竿の特性で、ステラSW5000PG、XG、ツインパXDと使い分けていますが、上記の理由から爆風時にはツインパXD一択です。
@notexy21
@notexy21 3 жыл бұрын
17ツインパワーXD (4000XG、C5000XG) は良かった…不意の青物でも安心
@ぽちさん-m2q
@ぽちさん-m2q 3 жыл бұрын
シマノのMGLローターはラインローラーの反対側が結構撓むから手でやると撓んでるように感じるけど 実際負荷が掛かるのはラインローラー側だけだからエアローターとそこまで変わらないと思う
@KK-lk1sq
@KK-lk1sq 3 жыл бұрын
今日のまとめは大変参考になりました。有り難うございました。
@cd7810
@cd7810 3 жыл бұрын
カッコ悪いって言ってる人多いけど、実物めちゃくちゃカッコいいぞ まぁ好みやろうけど
@宵姫
@宵姫 Жыл бұрын
最近買いました!ほんと、実物のほうが断然カッコイイ😆
@坂上キョン
@坂上キョン 3 жыл бұрын
20ツインパワーにカーボンクロスドラグワッシャーの21XDのスプールを着ければ新たなツインパワーが誕生
@notexy21
@notexy21 3 жыл бұрын
21ツインパワーXDはいろんな動画でレビューされていますが、これからKさんやシマノのテスターさん達が実釣でどう使っていくか楽しみです。
@釣り人-k4j
@釣り人-k4j 3 жыл бұрын
何故今年のツインパワーxdはこんなにもダサいんだァァァァ!!!!!!! って思った。正直20ツインパワーでかなり満足してる。
@パヴァロッティ
@パヴァロッティ 3 жыл бұрын
何となくkさんのテンションが上がってないような…。
@HiroNaka1822
@HiroNaka1822 3 жыл бұрын
20ツインパとXDは難しいお題ねぇ。 ヒラスズキは暴れるけど、そんなにそんなによ。ヒラスズキだけならPE1.5号が200m巻けるなら道具はどうとでもよ。あとは体力と腕次第、そして場所に合わせて色々変わっていく。 磯際での喧嘩ファイトになりがちな場所、青物混じり、無茶を想定するならSW機のがいいね。 ヒラスズキはロッドワークとラインテンションが重要な釣りもあるんで、XDの強みとマッチしやすいから、そういうスタイルにはXDの需要はあると思う。軽いのはやっぱり楽。 ファイトに関してはドラグは強いから、魚は意外と止めやすいのは継承してるんじゃないかなぁ、ただ寄せてくるのは多少改善はあるっぽいけど竿のお仕事だろうね。 粘って力のある竿とかと合わせるのも良いかも。 防水性能はツインパ、ヴァンキ、セルテより17の時点で優る。(真水に沈めてみたボディ内印象) 防塵性能も購入してから17の時点でとくに問題は起きてない。常識的な取り扱いなら汎用機でステラに次ぐ防水・防塵性能は期待できると思う。 実物ないから実際どうなるかは知らんけどもね。磯ヒラはロマンを壊すけど、よほどの磯場でないとサイズがあんまり出ないからね。 ただ磯ヒラの達成感はなかなか良いモノよ。
@ネルキュー
@ネルキュー 3 жыл бұрын
僕にとってのシマノ派かダイワ派かのベルリンの壁はダイワのスピニングが壊しましたね。
@kappalsim
@kappalsim 3 жыл бұрын
バラマンディ、マングローブジャック、小型のトレバリー系なら20 ツインパワー かな、SHIMANO一本で来てるし
@寺旦那
@寺旦那 Жыл бұрын
ストラデック、ヴァンフォードまでしか持ってないですがツインパを買うならノーマルのいかついツインパが欲しいです!
@鈴木紅美-y9m
@鈴木紅美-y9m 3 жыл бұрын
キャスト時のノットが当たるカンッって音カッコイイです✨✨ これからも安全第一で魚と遊んでくださいね☘️
@AcquaDiablo
@AcquaDiablo 3 жыл бұрын
KZbinで見る21ツインパワー最速レビューですね。 購入検討していたので参考になります。
@セラフィーン
@セラフィーン 3 жыл бұрын
XD自分も買いましたけど、セルテートの方がええです。 個人的にはシーバスにはヴァンキッシュ>セルテート>XDです。 21エクスセンスに期待してます
@poseidonn0531
@poseidonn0531 3 жыл бұрын
先代の17ツインパワー XDは、15ツインパワー に比べてギアの強度とか防水性能とかが格段に上なのに、それでいて巻きも自重も軽いという、言ってしまえば最高のリールだったんですよ。 今回は、正直不人気モデルな気がします。 私は、金属ローターの良さに触れてしまったので、ノーマルツインパワーが好きですね。
@あかたあかた-r5y
@あかたあかた-r5y 3 жыл бұрын
教えて下さい! 21ツインパワーXDC5000XG 買いました。 回したらまぁまぁ滑りが 良くありません。 なんかシャコシャコ音するし… ダイワさんのレガリスより 滑り悪いです。 不良品でしょうか? お願いします。 ご教示下さい!!
@yamaontsa
@yamaontsa 3 жыл бұрын
自分も買いましたが、思いの外青かったですw コルトスナイパーを意識したカラーリングなんでしょうか 2701、2831でライトゲームやエギング等で使おうと思ってます 世間では散々な言われようですが、自分のニーズにあってたのであえてこれにしました ハンドルノブは絶対に交換しますw
@space-cat1234
@space-cat1234 3 жыл бұрын
これだったらC3000は17買うかなあ 5000はかなり軽くなってるから21買うかもだけど
@2011しんざん
@2011しんざん 3 жыл бұрын
今年の新作アルテグラと並んで気になってた奴だ♪
@tyhooonman
@tyhooonman 3 жыл бұрын
SW系のリール紹介ありがとうございます! 何を投げてその感想を抱いたのか、紹介してくれるとありがたいです!
@TERU50
@TERU50 Жыл бұрын
今更ながらコメント! ロッド、リールって‥ その人が住んでる通うフィールドと、どんな魚🐟を主に相手にするかだと思うな😅 見た目だけで判断するのは失敗に繋がると思う‥ 私個人には瀬戸内なのでステラ、セルテートがあれば良し! 24セルテートが更に期待したい! 19セルテートを超えられるか楽しみ😊
@wotwotwot3621
@wotwotwot3621 3 жыл бұрын
コンプレックスxr もレビューして頂きたい!
@mioponpapa2963
@mioponpapa2963 3 жыл бұрын
ヒラスズキ釣りは潮の流れを感じて、今来るかも!『ドン‼️』キタァ〜‼️が醍醐味なので、個人的にはXD一択です。ダイワのリールは全てデットスローの巻き感が重過ぎて潮の流れが掴み難いのでは?と思ってしまいます。
@diegokenji3441
@diegokenji3441 3 жыл бұрын
シーバス釣り初心者です。昨日初めてまともなリールとしてXDを買ったんですが、悪評が多いみたいでショックです。返品してノーマルを買えばいいですか?
@mioponpapa2963
@mioponpapa2963 3 жыл бұрын
21XDは軽るさによる感度と巻き初めての軽さもアップして、シーバスリールとしては最高の部類だと思いますので、ガンガン使っちゃって下さい!
@diegokenji3441
@diegokenji3441 3 жыл бұрын
@@mioponpapa2963 そんな良いリールだったんですね!なんか色々調べて「ノーマルのツインパワーの方がどこを取っても良い」って言われたんで返品してノーマルツイン買うところでした😅
@mioponpapa2963
@mioponpapa2963 3 жыл бұрын
@@diegokenji3441 全てにおいてノーマルツインパワーの方が良いなんて事は絶対に無いと思いますよ。 基本的には同じリールなので、違いはローターが金属がマグナムライトローターかの違いだけです。 それに確実にマグナムライトローターの方が有利なシチュエーションは幾らでも有ります。 シーバス釣りにおいては、早巻きゴリゴリ巻いて釣れる事の方が少ないので安心して下さい。 私がどちらを買うかと言われたら確実にXDです。
@okthe9777
@okthe9777 2 жыл бұрын
@@mioponpapa2963 ヒラスズキに使っているのはPGですか?
@atejio
@atejio 3 жыл бұрын
XDは17だけで良かったですねー。 17持ってる人は買うメリットが無いので。
@nna-os6rx
@nna-os6rx 3 жыл бұрын
普通に正当進化だと思うんですけど、違うんですかね?
@NAKA-P-z9w
@NAKA-P-z9w 3 жыл бұрын
@@nna-os6rx 正当進化ではあると思うよ ただノーマルチンパにアルミローター載せてしまったので「XD」って名前が完全に負けちゃってる
@katsuhiko95able
@katsuhiko95able 3 жыл бұрын
高価サステイン
@ru8269
@ru8269 3 жыл бұрын
シマノなら巻きトルク狙えば強くできるんだろうけど何故かそうしないよね 使い道がわからんw
@せあか-i9l
@せあか-i9l 3 жыл бұрын
ツインパワーXDかっこいい! 即買いです!
@kamansmith5329
@kamansmith5329 3 жыл бұрын
セルテートが良すぎてツインパちゃん愛が薄れつつある
@しゅー-j7i
@しゅー-j7i 3 жыл бұрын
ヒラ用に買おうかなあ🤔
@NAKA-P-z9w
@NAKA-P-z9w 3 жыл бұрын
ヒラスズキ限定ならいいかもだけど青物も、特にヒラマサが混じる可能性があるならう~ん··· 素直にSW4000~5000の方が安心なのでは?
@しゅー-j7i
@しゅー-j7i 3 жыл бұрын
@@NAKA-P-z9w やっぱりそうなりますよね😂 検討します! 貴重なアドバイスありがとうございます🙋
@まめっち-v8g
@まめっち-v8g 3 жыл бұрын
使っているpeってなんですか??
@かるべー
@かるべー 3 жыл бұрын
見た目でセルテート選びます。ツインパXDはダサすぎる。
@gyogyo0313
@gyogyo0313 3 жыл бұрын
道具は使い分けだなあ✏️
@issei_s
@issei_s 28 күн бұрын
実際、魚掛けてからが評価ですかね
@T54RGx
@T54RGx 3 жыл бұрын
17ツインパワーXDの後に17サステインとういう廉価版が出たのでまた新型が出そうですね
@井上N-e5w
@井上N-e5w 3 жыл бұрын
これで2500XGとかあったらティップランにめちゃ合いそう あとは見た目の好みか…
@デンドラニーシットパイカー
@デンドラニーシットパイカー 3 жыл бұрын
前作は名作だったのに今作は迷作になってもうたな…
@a-sco
@a-sco 3 жыл бұрын
なぜ「TP」って、略するんだよー そこがダサくて買う気になれません!
@cd7810
@cd7810 3 жыл бұрын
ティンポパワー
@shikoshikoshikoshiko0721
@shikoshikoshikoshiko0721 2 жыл бұрын
@@cd7810 好き
@tisntu
@tisntu Жыл бұрын
おっきおっき
@turiisshou12
@turiisshou12 3 жыл бұрын
ハンドルはダブルハンドルに変えると多少バランス良くなりますよ!! 17TPXD3000XGを今も愛用してますが純正シングルハンドルだとシーバスのファイトで何回も弾かれてバラしましたw
@釣極堂
@釣極堂 3 жыл бұрын
どんな人が買うのかめちゃくちゃわからんリールだと思う。
@ケロっP-t4k
@ケロっP-t4k 3 жыл бұрын
ドラグ音が風鈴のよう。 ただ、なんなんだその色は…?
@ynw7mjtu4pt
@ynw7mjtu4pt 3 жыл бұрын
大人用
@shingo_tsurijya9906
@shingo_tsurijya9906 3 жыл бұрын
デザインだけでいうなら、セルテートよりツインパXD セルテートはスプールがDKが投げるような樽みたいでイモくさい。
@ynw7mjtu4pt
@ynw7mjtu4pt 3 жыл бұрын
セルテート トルク ☆☆☆☆ 巻きの軽さ☆☆☆☆ 巻きのなめらかさ☆☆☆☆☆ 感度☆☆☆ 防水性☆ 耐久性☆☆ ツインパワーXD トルク ☆☆☆ 巻きの軽さ☆☆☆☆☆ 巻きのなめらかさ☆☆☆ 感度☆☆☆☆ 防水性☆☆☆☆☆ 耐久性☆☆☆☆☆
@池田鷹浩
@池田鷹浩 2 жыл бұрын
自分はツインパワー特に3000番大好き!一番スピニングリールでは好きです!上なら、バンキッシュはいりません!ステラしかない見てない(笑)特に丸いノブが大好き回しやすい!あの他の変なT型のハンドルノブ嫌いですわ!2500番のノブは好きですが
@すのふれ
@すのふれ 3 жыл бұрын
PEはどの商品をお使いですか?
@fishing331
@fishing331 3 жыл бұрын
磯ヒラ用で無印ツインパかXDで悩んでます。 合わせるロッドはバリスティック11ヒラです。
@あく-k4y
@あく-k4y 3 жыл бұрын
他所から失礼します! 俺もバリヒラ11MH、無印ツインパC5000使ってます^_^ 正直タックルバランス的には17XDかSW機種の方が良かったと感じてるので、21XDだとバランスがよろしく無いかもしれません。。。
@kfishi3
@kfishi3 3 жыл бұрын
かっけえロッドをお持ちですね! 僕なら絶対無印です、見た目的にですが 笑 ボディも黒っぽいので、最高のマッチングになりそうです。 後付けですが、18ステラと20ツインパワーだけはコアソリッドの中でも別格に巻き出し軽いのでオススメです! もちろんそこを突き詰めるならXDですけど。
@Gクラ-t8i
@Gクラ-t8i 3 жыл бұрын
僕は17ツインパxdのc5000xgがいいと思います
@fishing331
@fishing331 3 жыл бұрын
@@あく-k4y 返信ありがとうございます🙇‍♂️ そーですよねぇ…w Kさんの動画で悩みがさらに深まりましたw アドバイス参考にさせていただきます!
@fishing331
@fishing331 3 жыл бұрын
@@kfishi3 返信ありがとうございます!! 動画のローターのたわみを見てこれはないかなぁ…と思ってしまいましたw 無印TPは新製品発表時の評価より段々とユーザーからの評価で認められてきた感じがしますね!
@sintakwanami2435
@sintakwanami2435 3 жыл бұрын
XDってなんですか?
@atsushifishing371
@atsushifishing371 3 жыл бұрын
エクストラデュラビリティの略らしくて、デュラビリティは耐久性が意味らしいっす
@sintakwanami2435
@sintakwanami2435 3 жыл бұрын
@@atsushifishing371 ありがとうございます😭
@atsushifishing371
@atsushifishing371 3 жыл бұрын
@@sintakwanami2435 いえいえ
@ru8269
@ru8269 3 жыл бұрын
余分な耐久性という意味です ただセルテの方がいいってのも動画からわかるし耐久性も金属ローターの無印の方があるんで立ち位置ありませんね
@Gクラ-t8i
@Gクラ-t8i 3 жыл бұрын
21圧倒的にダサいですね。 ボディーもカラーも残念です 今更17の他番手買うとします
@中山英人-c8d
@中山英人-c8d 3 жыл бұрын
たしか17ツインパワーxdは魚をかけてからのトルクが弱いから かけた後魚を止めるパワーで行くならセルテと20ツインパワーのほうが圧勝らしいです。 でかい魚をかけない&足場や水中に制約がないなら大丈夫だと思います
@章-o2o
@章-o2o 3 жыл бұрын
c3000に細糸巻く人っているのかなぁ(・・?) 自分はホームが霞ヶ浦なんで、スピニングでもナイロン8lbが最低ラインです。 やる場所にもよるけど20lb巻く時もありますよ😄
@池田鷹浩
@池田鷹浩 2 жыл бұрын
それよかなんでスコーピオン2752ないのかな、たまに海行くので、甲賀市なんで、主に琵琶湖ですから、少し長いのがほしいので、2702、2652は買いましたがいまいち短い海にはね!だから21ツインパワーに、スコーピオン2832RSを買おうかなと考えてます
@ねこまる-t8b
@ねこまる-t8b 3 жыл бұрын
ルビアス「解せぬ」
@釣り好きぼーい
@釣り好きぼーい 3 жыл бұрын
なんか変な音ずっっと鳴ってない? ぅーーーーーーーーーーーって
@池田鷹浩
@池田鷹浩 2 жыл бұрын
えー自分等逆ですわ笑自分は丸形大好き
@snskmtb3803
@snskmtb3803 3 жыл бұрын
デザインが微妙~🙄
@如月魅憂
@如月魅憂 3 жыл бұрын
イグジ、セルテがあれば他のスピニングなんもいらんくなる……
@海馬-s8f
@海馬-s8f 3 жыл бұрын
半プラになった事が何がいけないのか理解できない 軽さは最大の武器
@xxxkuroxxx
@xxxkuroxxx 2 жыл бұрын
ツインパワーと言うステラよりも歴史の長い名機が半プラになったことでコンセプトが大きく変わったのが原因だよ。 軽さを求めるならヴァンキッシュで良いし、ツインパは昔からメタルボディが売りでそこから来る信頼感、耐久性が売りだったからね。 軽さは大切だけどタックルバランスはもっと大切。 レングスのある軽いロッドに軽いリール付けたら先重りする事があるからリールは軽けりゃ良いってもんでもない。 そんなタックルバランスでシェイキングするような事があれば地獄。 先重りは最大の敵。
@solzhenitsyn4425
@solzhenitsyn4425 2 жыл бұрын
半プラの問題がわからないし軽さが最大の武器じゃん何つったらシマノさん喜んで低コストで高価格リールバンバン売り出しちゃうよ 軽くて安い素材なら世界のシマノじゃなくても作れるよ 剛性で精密無駄がないが日本の強みのはず
@太郎山田-b7c
@太郎山田-b7c 2 жыл бұрын
軽さも重さも正義なんだよ大事なのは中身 17xdには創造と真心があった
@jimmmmy425
@jimmmmy425 3 жыл бұрын
マジで21XDいらんよね。19セルテがあれば間に合うし。 評価できるのはスプールリングくらい。
@TS-nw5td
@TS-nw5td 3 жыл бұрын
ハンドルノブは絶対リブレに変える
@池田鷹浩
@池田鷹浩 2 жыл бұрын
買います21ツインパワー3000番
@修羅パンツ
@修羅パンツ 3 жыл бұрын
フルカーボンで作ったらいいのにな
@池田鷹浩
@池田鷹浩 2 жыл бұрын
あーそれそれセルのノブそれ嫌い(笑)
@あああ-e7t2u
@あああ-e7t2u 3 жыл бұрын
デザインもカラーもダサい
【分解】シマノが絶対に言わない秘密を徹底解説【21ツインパワーXD】
26:57
Great evolution of Shimano Twinpower XD 2021
6:53
フィッシングギャング/宮城梓
Рет қаралды 54 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,4 МЛН
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 33 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
シマノ信者歴10年選手がダイワリールに手を出した結果…。
11:44
ヨネスケの釣り旅研究室2nd
Рет қаралды 251 М.
23スティーズAII TW アンタレスが負けた。。【試投インプレ】
42:53
Kさんのお部屋らしいです。
Рет қаралды 278 М.
Daiwa 2022 EXIST! Super Luxury Spinning Reels | Reviews
34:56
Kのフィッシングちゃんねる
Рет қаралды 294 М.
MIRAVEL!!! Shimano's low-priced spinning reel [Review]
25:09
Kさんのお部屋らしいです。
Рет қаралды 99 М.
ЗНАЛИ? ТОЛЬКО ОАЭ 🤫
00:13
Сам себе сушист
Рет қаралды 3,4 МЛН