293<ゆっくり解説>日産 Y30 セドリック/グロリア「V6を搭載して颯爽と登場したがリヤサスがお粗末すぎた」「セド/グロ・ワゴン/バンは永遠に不滅です」「カクカクのキープコンセプトもきつ過ぎた」

  Рет қаралды 12,710

1  ノスタルジックカー+チャンネル  ゆっくり解説 

1  ノスタルジックカー+チャンネル ゆっくり解説 

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@田中理-v4u
@田中理-v4u 5 күн бұрын
こんばんは。 私が一番好きな日産車の紹介 ありがとうございます。 余りにも変わらないスタイル 全く別物のメカニズム。 日産らしいチグハグな車ですが、やっぱり大好きです。 出来の悪い子ほど可愛いのですかね。 日本初のV6エンジンでしたが 動画で触れてる通り 構成はアルファロメオのV6を 参考にしてますね。 ターボブロアムVIPは ロイヤルサルーンGに匹敵するパワーワードでした。
@須藤佳英-q5s
@須藤佳英-q5s 5 күн бұрын
20年前に他界した父親が乗ってたな〜。懐かしい😊 V63000ccの加速は小学生の自分でも強烈に感じました。2レンジで中回転域から床まで踏み込むと、仰け反る様な加速をしていました。 その後、Q45→W140S500→W220S600と乗り継いだのですが。Y30の車体の軽さと吹けの良いV6の組み合わせは、忘れられ乗り味だったと語っておりました。
@ケツのナル毛
@ケツのナル毛 5 күн бұрын
小中時代 330と430が好き過ぎて、これを好きになり始めたのがy32が出た頃だった…
@rmeyer4322
@rmeyer4322 5 күн бұрын
バンには仕事で何回か乗ったわ バンだからリアリジッドなのかと思っていたが後にウィキペディアかなんかで全車そうだと知って🤔ってなった(笑) 乗り味自体は悪くなかった🤗
@akira_kodama_0505
@akira_kodama_0505 5 күн бұрын
港署管内出身者の為、この型のセドグロは【あぶない刑事】の印象が強いですね 棺桶ローレル・230型グロリア2ドアHTと乗り継いだ従兄が結婚を期に乗り換えたのがこの型のグロリア(新車購入)で、しばしば乗せてもらいましたが、場末のスナック感丸出しの【The 昭和】な内装に当時小5の自分は随分と面喰らいました 別の従兄の所有していたオリジナルミニ・空冷ビートル・アウトビアンキA112アバルトとの違いにも、少なからずカルチャーショックを受けたものです
@kzbigherottknhb
@kzbigherottknhb 5 күн бұрын
西部警察シリーズの末期 私鉄沿線97分署 特捜最前線 あぶない刑事 と、数多くの刑事ドラマを思い出すなぁ。
@vf-1990
@vf-1990 2 күн бұрын
昔友人がY30前期ディーゼルで、親父さんが同型V20ターボブロアムに乗ってました。 そして友人の車がいつの間にかV6ターボに変わっていたので聞くと「親父がフィガロの抽選に当たり、この車を貰った」との事でした。
@ferry7642
@ferry7642 5 күн бұрын
ワゴンは16年間も作られてたから、最終期にはエアバッグや新冷媒のエアコンも付いてるんだよな(2dinじゃないのがタマにキズ) 荷室の左サイドウィンドウが鍵で開くのも、セド/グロ・ワゴン(バン)の伝統でしたね。 (給油口が右側にあるからの芸当で、あんな所の窓が開く車は他にあったでしょうか?)
@ぬぅ-e7h
@ぬぅ-e7h 5 күн бұрын
Y30グロリアのディーゼルを乗ってました。
@sammet2284
@sammet2284 5 күн бұрын
一度後期の直6RD28に乗せてもらいましたが、室内ではエンジン音もまろやかで、若干「ザ」音が耳に付くガソリンV6よりも好感が持てました。
@西やん-l7x
@西やん-l7x 3 күн бұрын
Y30のワゴンは未だに見ますね😀😀
@ferry7642
@ferry7642 5 күн бұрын
GL用の14インチ・ホイールキャップは、トミカのホイールの様な意匠で好きだった
@hiroyukio501
@hiroyukio501 4 күн бұрын
クルマ屋開業した頃、並べとくと よー売れた覚えがありますねー、特にV62000。 V63000舐める様に眺めて、予算の都合やらで2000にするパターンで。 どのお客様もビッカビカに磨いて乗ってましたね。
@おっちゃん-o4w
@おっちゃん-o4w 3 күн бұрын
コメント失礼致します。 当時、うちの伯父貴が新車から乗ってました。 昭和59年7月新車登録 Y30-セドリックHT V20ターボブロアム。 なんですが🤔🤔 新車から、3ナンバー用の ビッグバンパー前後 サイドワイドモール フェンダーワイド用メッキモール VIP用アルミ マッドガード に交換の上納車。 自動車税の関連で5枠のワイド仕様と今では有り得ない仕様にて、 別のターボブロアムを見るたびに 🤔🤔🤔 首を傾げることが多かったです。 同時期に親父も R30セダン後期1800パサージュを新車にて購入しましたが セドリックの方が圧倒的に豪華でした。 数年後、伯父貴が逝去し、セドリックは末息子のお兄が引き継ぎますが、自動車税減税に伴い、3枠公認にて再登録。 3枠記念にエンブレムをターボブロアムVIPに総交換。 ちょい下げ+ナルディーハンドルとヤンチャ未遂仕様にて引き継いでました。 尚、伯父貴のセドリックに対抗し爺ちゃんも、 後期HT V30ターボブロアムVIPセレクション2の正規品を新車にて購入。 それを見た親父も Y31後期HT2000ツインカムターボブロアムワイド特別仕様車を それを見た自分も20歳のガキながら Y31後期セドリックシーマタイプ2-S と、一時期、我が一族内に日産党が信仰してました。
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 4 күн бұрын
当時、祖父の弟さんがY30のワゴンに乗っていました。オプション装備が沢山ついている感じでした。
@矢冨功男
@矢冨功男 5 күн бұрын
Y30のセドリック&グロリアは、刑事ドラマ「特捜最前線後期の特命車🚘️」に良く出て居ましたねぇ。😀 「4ドアハードトップ2.0SGLのグレードですが。」
@shotakah989
@shotakah989 3 күн бұрын
白のHTモデル見かけるたび「こちら特捜神代」と言ってたなぁ
@toriri-service
@toriri-service 5 күн бұрын
「V6こそ 高級車の証です。」 バイト先の社長が V30ブロアムVIPで 高速を180km/hで飛ばしまくっていましたが その速度でも 全然うるさくなく 安定してましたね。 覆面車は 丸目4灯の廉価版のボディに VG30E+5MTの組み合わせでした。 当時 一般に払い下げられたクルマのオーナーさんの記事が『driver』誌に載っていました。
@余市ハイボール
@余市ハイボール 5 күн бұрын
後期型の覆面は小さめの四角一灯ライトで前期同様わかりやすかった😊
@user-jb23v
@user-jb23v 5 күн бұрын
その昔、深夜の東北道下りを86GTVでフルスロットルで怖い思いをして走っていたら(LSD入れたからグリップ感がない)、真横を一瞬で追い抜いていったV30が忘れられない・・・・ (こっちは180チョイだから、恐らく200以上は出てた筈)
@山田隆-x9d
@山田隆-x9d 3 күн бұрын
多分だけど、開発当初から430の置き換えとしてワゴン/バンと タクシーを発売する目的で様々な部分の共通化を推し進めてたと思われる。 430の時代にもワゴン/バン/タクシーはあったし、ライバルのクラウンも ほぼ同様の構成で販売していたし。 だからリアサスに5リンクを採用し販売されたと思うし、それは仕方のない事。
@スズキサクラ-i9x
@スズキサクラ-i9x 3 күн бұрын
ジャックニクラウスバージョンが欲しかった
@岡野浩一-g9z
@岡野浩一-g9z 5 күн бұрын
決して安く無い買い物 リジットアクスルの方が耐久性が高い 動力性能を求めるクラスじゃないから
@asokai2346
@asokai2346 5 күн бұрын
それをトヨタに逆手に取られてクラウンに販売台数で負けたんですよ。Y32までこの敗北は続き、遂には33と34はクラウンと戦う事を諦め生産終了。
@taisukebox
@taisukebox 5 күн бұрын
@@岡野浩一-g9z 高級車のユーザーは車検毎に乗り換える人が多いので耐久性よりも乗り心地が大事
@taka480
@taka480 5 күн бұрын
秋に出た12クラウンはIRSを採用し「フルフレーム4輪独立懸架」を売り物にしていたけど逆にエンジンはトヨタ2000GT時代から変わらないM型…
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 4 күн бұрын
@@taisukebox車検ごとに乗り換えるので、リセール価格が大事になりそうです。そういう意味でもブランド力が必要ですね。
@藤本伸幸-p1y
@藤本伸幸-p1y 5 күн бұрын
Y30からブロアムVIPが登場しました。
@冨山貴司-e9u
@冨山貴司-e9u 5 күн бұрын
前型の430でようやくクラウンに遅れる事15年でリヤサスがコイルリジッドになったが「クラウンの周回遅れ」と揶揄され四独化を期待されるものの頑なにリヤサスがリジッドのままでした。フロントは旧式のWウイッシュボーンからストラットには変わりましたがほぼ同時期にデビューした120系クラウンのロイヤルサルーン系が「フルフレーム四輪独立懸架」を売りにして差をつけられた形になりました。いわゆるバイアスタイヤに慣れた人向けの乗り心地や操縦性だったのでクラウンもそうでしたがハンドリングが甘くロールしやすいので飛ばすと怖かったのは覚えています
@takashiioka2506
@takashiioka2506 5 күн бұрын
結構ドッカンターボでしたね。 サスがかなり柔らかいだけに良く酔いました。😅
@toriri-service
@toriri-service 5 күн бұрын
ECCSの読みは『エックス』です。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 4 күн бұрын
読み方を知らなかったので助かりました。
@余市ハイボール
@余市ハイボール 5 күн бұрын
後期型のゴテゴテ&アメ車感がイマイチでしたが、グロリアは好きでした😊 あぶ刑事のセダンSGLの影響で😅
@五郎井の頭
@五郎井の頭 Күн бұрын
Y30セドリック、グロリアですね。このセドリックは、会社社長が乗っていました。ドラマでは、特捜最前線と西部警察パート3にあぶない刑事にも活躍していました。特捜最前線は、デビューして、直ぐに登場しましたが、西部警察は、最終回辺りから登場しました。また、西部警察の後番組私鉄沿線97分署にも登場していました。特捜最前線は、後期型の2㍑ブロアムターボを登場しました。また、最終回前には、7sスカイラインから、アルミホイール付きの西部警察車両が登場していました。あぶない刑事の最初は、前期型西部警察に登場したセドリックのHTターボと後期型グロリアセダンが、登場していました。また、あいつがトラブルで萩原健一さんが、セドリックワゴンに乗っていました。Cm では、先代に引き続き、二谷英明さんとジャックニクラウスさんが起用されていましたが、お二人とも、最後のCm でした。破壊シーンでは、十津川警部シリーズで、Y 30セドリックのブロアム3000ターボが破壊されていました。また、松田優作さん最後の映画ブラックレインにもY 30グロリアセダンが破壊されていました。ちなみに、2㍑バンパーがカラードバンパーに変わったのが、後期型じゃなく、3㍑ターボが追加時だと思います。トミカでは、Y30セドリックのブロアム3000が登場していました。また、トミカダンディでは、セドリック2000ブロアムとグロリアタクシーとパトカー🚓が登場していました。
@匿名希望-s4c
@匿名希望-s4c Күн бұрын
私がY30型に落胆したのは、室内スペースです。 V6化でエンジンの前後長を直6に比べ、大幅に短縮できるので、バルクヘッドを大幅に前進させ、室内長が驚くほど広くなると期待していたのです。 しかし実際には先代430型やクラウンと比べ、大差ない室内長でした。 足かせとなったのは、ディーゼルと個人タクシー向け6気筒LPG仕様の存在です。 いずれも直列6気筒のLD28型と、L20型が旧430型から継続搭載されていたからです。 このためにせっかくV6を搭載していながら、長いボンネットの短縮ができなかったのです。 私個人的にはY30で、いちばん残念だったのは、そこです。
@チャーチャンネル-e1l
@チャーチャンネル-e1l 4 күн бұрын
リヤが流れて役員車を事故りそうになった‼️首を覚悟した‼️
@makotokamiyama
@makotokamiyama 3 күн бұрын
懐かしい🤣
@おいしいたけ-u8k
@おいしいたけ-u8k 2 күн бұрын
430のL20ターボより遥かに出足が良かった。こういう車を出して欲しい。
@まじんはひまじん-n1y
@まじんはひまじん-n1y 2 күн бұрын
L20ETの圧縮比は7.3、ノックセンサー付きでも7.6という余りにも低い代物だったもんなぁ・・・。
@88オラテ
@88オラテ 3 күн бұрын
女のコと密着するためにコラムシフトのベンチシート乗ってたな、横に乗るのは野郎ばかりでしたが。。。。
@浅尾一夫
@浅尾一夫 4 күн бұрын
Y30懐かしい。 学生時代、バイト先のレンタカー屋の最上級車がこれだった(たしか2ℓ仕様)。 追加料金付きで自動車電話付きが選べたけど借りる人はほとんどいなかった。 他の営業所との貸し借りで走らせる機会は多かったけど、あまり面白味は感じられなかった(個人の意見です)。 その後次第に最上級車は初代アリスト(NAモデル)に切り替わっていった
@合掌仙人
@合掌仙人 5 күн бұрын
この後期グロリアのVIPにオヤジが乗っていた ⅤG30ターボインタークーラーだったが 低トルクが太くて感動したし 豪華な内装で大好きだった。 一方クラウンは優等生だったね。
@asokai2346
@asokai2346 5 күн бұрын
セドグロはそういう車でした。クラウンとは性格が正反対なので正直クラウンの土俵でセドグロが勝つことって無理なんですよ。
@blackrb9567
@blackrb9567 3 күн бұрын
サスペンションは330から少しずつ進化させて来てたからな。 430でリアリーフからコイルに、Y30でフロントがダブルウィッシュボーンからストラットに、Y31でリアがセミトレに、Y32でリアがマルチリンクへ。 因みに、セドグロよりローレルの方がサスペンションは常に良かったから、セドグロはデカいだけで好きじゃ無かった。 エンジンはほぼ同じだったしな。
@user-xc4lp3tf1z
@user-xc4lp3tf1z 5 күн бұрын
この頃の日産はどこへ
@武内伸一
@武内伸一 5 күн бұрын
6ライトウィンドウの430HTが、Y30HTで6ライトをやめて、Y31HTで再び6ライトに変更……これって430の次にY31が出ていたら、クラウンより売れたかもね?🤔
@asokai2346
@asokai2346 5 күн бұрын
いや、430もMS110に負けてましたよ。セドグロがクラウンに勝てたのは正直230とY32だけで後は全部クラウンの独り勝ち.......。セドグロは出た当初から残念ながらクラウンに勝つことがあまり少なかった国産高級車です。あの頃からクラウンの一人勝ちでした。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 4 күн бұрын
いつもクラウンの後手に回っていた印象。
@武内伸一
@武内伸一 4 күн бұрын
セドグロとクラウンは不思議と、同じ年にモデルチェンジする事が多かったから、セドグロが新型になった数ヶ月後にクラウンの新型に喰われる……っていうお決まりのパターンでしたね。
@下野守靖正
@下野守靖正 2 күн бұрын
230からY33までセドグロは乗ったが…とにかくY30のエクステリアデザインだけは… Y30と同時期の120クラウンがもうカッコイイのなんの💦 欲しかったけどうちは親戚が日産系の人だったので買えなかった…
@マイチ-h7q
@マイチ-h7q 2 күн бұрын
3000ブロアムの電話付きが家の車だった
@おいしいたけ-u8k
@おいしいたけ-u8k 2 күн бұрын
お金持ちじゃん!
@マイチ-h7q
@マイチ-h7q 2 күн бұрын
@おいしいたけ-u8k 会社経営
@丸目豪作
@丸目豪作 5 күн бұрын
Y30グロリアターボブロアムVIPの前期・後期どっちも乗りました 最高にかっこいいのよ!ヘッドレスト外せばベットになるしルームランプはムードたっぷり まぁ後輪のエアサスもどきは最悪だったし16インチのホイール履かせたら耳加工しないと車高落とせない八の字きらない燃費最悪とかだったけどほんと大好きな車だった 漢は日産!トヨタ車はナンパそんな時代がありましたとさ…今の日産みると悲しいな
@マイチ-h7q
@マイチ-h7q 2 күн бұрын
マイナーチェンジは85年😮
@おいしいたけ-u8k
@おいしいたけ-u8k 2 күн бұрын
そうですね。
@たかゆき-m1l
@たかゆき-m1l 4 күн бұрын
埠頭で86レビン乗ってドリフトして遊んでたらY30セダンが来てドアが全部開いて5人の男にボコられた経験あり。だから嫌い。
@mnakajifb
@mnakajifb 4 күн бұрын
Y31のワゴンは自衛隊や官公庁等で長く使われていたので、そこからの生き残りがまだ居るのかもしれませんね。
@なおピコ-q7g
@なおピコ-q7g 5 күн бұрын
当時はシーマゲンショウとは呼ばずにシーマシンドロームって言ってたんだよなぁ😊
@城北支社
@城北支社 5 күн бұрын
1983〜89ですかね?
@城北支社
@城北支社 5 күн бұрын
自己解決。 99でした。 すみません。
@城北支社
@城北支社 5 күн бұрын
すみません、99で間違いないてすね!
@神聖ヲナニー帝国鉄道合同
@神聖ヲナニー帝国鉄道合同 4 күн бұрын
セダンとHTは87年まで、 ワゴンとバンは99年まで作ってましたね。 「丸いのはタイヤとハンドルだけ」と言われた程にカクカクしてましたw
@田村公司
@田村公司 3 күн бұрын
クラウンは猪木でセド・グロは馬場です。
@taisukebox
@taisukebox 5 күн бұрын
この頃はサニーでさえ独立懸架なのに高級車でリジッドはないわ
@asokai2346
@asokai2346 5 күн бұрын
バンワゴンと設計共通化が仇となりました。クラウンは乗用車と商用車のサスを別の物にして独立懸架化を果たしました。
@まじんはひまじん-n1y
@まじんはひまじん-n1y 5 күн бұрын
S120クラウンもDOHCエンジン搭載以外のグレードはリジッドだったけど、 Y30セドグロの場合はブロアム系でさえリジッドだったというのは情けなかった。 例えサスが旧式でもセッティングがビシッと決まっていたならまだ良かったけど、 実際にはそうではなかったから更にたちが悪い。
@マルヤママコト
@マルヤママコト 3 күн бұрын
シーマ4100CCはよいエンジンの意味を込めたものあったそうだ。
@わたなべふじお-p7m
@わたなべふじお-p7m 3 күн бұрын
まあ。他の車の開発に経費使ったから、足はお粗末になったのでは?F31、Z31って開発するのに金使った結末
@興亜一心
@興亜一心 3 күн бұрын
サスに文句を言うならセンチュリーなんか平成9年までフロントストラット・リアリジットだったぜ?まあクソ盗用多には4輪独立の技術がなかっただけなんだけどな。 要はメカより味付けなんだよ。
@asokai2346
@asokai2346 5 күн бұрын
セドグロ好きには怒られるかもだけど、悪いけどいつかはクラウンのデザインパクリとしか見られない。いつかはクラウンは直6エンジンだったけども、セドグロのV6は正直性能以外はクラウンの下位互換だったな。オヤジ臭いクラウンの方が、色々な面でY30よりは上だったな。4独サスにしろ。
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
名ばかりのFRは要らない【BestMOTORing】1991
35:42
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 54 М.
日産ローレルSGX 1975年式【エンスーの杜】NISSAN LAUREL 2代目 C130型系 ~ブタケツ~
9:28
エンスー・パーツの杜 鹿児島エリア
Рет қаралды 4,1 М.
【衝撃】日本最大級 データ非公開店の実態【EVO37宮崎】
22:39
シャル@ツモらせ隊
Рет қаралды 68 М.
巨大な船を動かすエンジンはどんな仕組みなのか
36:09
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 78 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН