KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
#282【昭和レトロ】築年数不詳・平屋・狭小・昭和レトロとクセつよ渋滞の部屋を内見
13:04
【珍物件】空室出たら即満室に?間取りがおかしいのに理想のような条件が揃った魅力が詰まった物件が凄すぎた件
17:12
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
01:00
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
00:39
Человек паук уже не тот
00:32
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
#296
Рет қаралды 49,289
Facebook
Twitter
Жүктеу
0
Жазылу 45 М.
Real estate research institute with strong habits
Күн бұрын
Пікірлер: 151
@kusegatuyoiestate
3 ай бұрын
たくさんのコメント、ありがとうございました。クセ強評価はそれぞれ価値観がありますね。全体的に2か3が多かったですね。 私のクセ強度は2とさせていただきます!
@nubo520
3 ай бұрын
真ん中の部屋は「仏間」だよ。
@kusegatuyoiestate
3 ай бұрын
ありがとうございます。勉強になります!
@Kedi-qb9hn
3 ай бұрын
真ん中の和室の床の間みたいなのは、仏壇用の仏間かもしれません。 この間取り、とても良いと思います。 そして、バス停がすぐ前なんて、年取って車運転しなくなったら、超便利です。
@hiroyukiyosida-f6c
3 ай бұрын
和室はいいとして、階下が月極駐車場だと変な時間の車の出入庫やドアの開閉音、 アイドリング、荷物の出し入れの音、話し声なんかが気になりそう・・・
@minahaya2953
3 ай бұрын
お風呂か何か変😮 一階倉庫みたいな部屋?妙に圧迫感を感じました。
@urushima3964
3 ай бұрын
大きなダイニングと大きな神棚のある居間と仏間が続きになってるので人がよく集まるお家だったのでしょうね。下は家業等の駐車場兼作業場だったのでしょうか? 和室の内装はどれも特注かな。 引き出し付き押入れは桐かな。 豪快な造りですね。
@ロッケンNメリ一
3 ай бұрын
駐車場1台分位つけないと(笑)別貸しはセコい(笑)
@mini-q9o2d
3 ай бұрын
このような下が駐車場で鉄骨だけで支えられている住宅って冬は床からの冷気で凄く寒いんです😢余程、分厚い断熱材が床に入っていないと部屋が暖まらないって聞いたことがあります。あと、耐震がどうなんだろうと不安がありますね😢 部屋全体はだだっぴろいという感じで良い意味ではいかようにも使えるお部屋だと思いますが、令和の時代、和室の用途があまり無いのが実情ですね😂クセ強度は『4』です✨
@きよきよ-c7u
3 ай бұрын
下ががスカスカのとこって地震が心配なのよね。
@pandge1212
3 ай бұрын
ここの家主、農家だったんじゃないですかね。広い駐車場、倉庫、1階のトイレ、屋根つきの作業場、農家に必要なものが揃ってます。
@みーわん-q9z
3 ай бұрын
高齢になって玄関が2階で使いづらくなってしまったのかもしれないですね 和室ならではの ふすま開け放して広い空間 全ての部屋に面しているベランダ 広い廊下 建具が時代を感じさせて でもきれいで なんか実家や親戚宅が昔リフォームして遊びに行ったのを思い出させる感じ 今 らんまってあまりないかもですね 3かな
@JAM-wz3dd
3 ай бұрын
下が駐車場じゃなかったらいいなぁ。 床がツヤツヤピカピカで気持ちいいです。 でも何となくゾワッとするお家😅 クセ2でお願いします😊
@田中多恵子-e5d
3 ай бұрын
お疲れ様です😆🎵🎵収納はたっぷりですね🎵でも個性的すぎて使いにくそう
@sk-rc6iy
3 ай бұрын
<a href="#" class="seekto" data-time="72">1:12</a>下が駐車場のこの構造巨大地震が起きた時にサンドイッチで潰れそう。しかも支えてる柱も細いし。
@user-yokaze
3 ай бұрын
今どき見ない欄間が素敵。 平屋だったら文句なしの物件なんですけど、下が月極の駐車場では騒音に悩まされそう。それにこの物件だと駐車場の管理人と勘違いされて何だかんだ言ってくる利用者がいたりしませんか? 本当に惜しい。和室好きには刺さる物件。
@AkoGrizzly
3 ай бұрын
クセ強度は2かな。 30年前ならありがちな間取り。6畳のスペースは仏壇置く所。8畳間とつなげて法事とかするのでしょう。8畳間には神棚置く所もありましたな。
@なかたかこ
3 ай бұрын
押し入れの真ん中の引き出し。動画その物の引き出しが有り、思わずビックリ!大工サンの好意で付けてもらい、最初は嬉しかったけど😅引き出しが長いし思った程便利でない😅無くても良い物ですね😅
@hi-majine5626
3 ай бұрын
元農家のお宅でした。徒歩30分圏に「新横浜駅」と「ららぽーと」があります。(山越えに近いですが)
@kan4739
3 ай бұрын
下の駐車場は賃貸にしてるから、人の出入りも頻繁にあるだろう。しかも借り主専用駐車場は無くて交渉次第とは‥‥。交通の便がいかにも田舎だから車無いと不便過ぎるやろな。バスで19分ってなかなかやぞ。 自分なら選ばない。田舎独特の大家のクセが強すぎ物件のニオイがプンプンするから。
@atake2946
3 ай бұрын
倉庫と住居を繋ぐ内階段があればなお良かった
@rk6de9gu9u
3 ай бұрын
フツーに「1」ですかね? ガキンチョがわんわん走れる物件ですね〜💨
@makayumetai
3 ай бұрын
個人的には、1階部分に当たるスペースの駐車場に、他人が入り込むのはちょっと…。でも、各部屋が広く、廊下も広々としていていいなぁと思いました。 外観は、珍しい造りかと思われますが室内はさほどクセ強な印象はなかったので…「2」かな。
@冨山貴司-e9u
3 ай бұрын
田舎の工務店に造らせた平屋の家をそのまま2階に持ち上げた様な造りですね。システム収納の一番左側が和ダンスの中身なのが面白いです。やはり元の施主様は農家さんだったんだと思います。クセ強度2です。
@ジン仁-o9v
3 ай бұрын
田舎の公会堂とか避難場所みたい。
@maguro9916
3 ай бұрын
俺の爺様の家に間取り似てる、築年数も同じ 小さい個室にテレビとかおいて普段はここで生活 広くて繋がってる部屋は全部客間というか宴会用の部屋やった もう片方の爺様の家もここまで極端じゃないけどやっぱり客間用の広い和室があったな〜 飲み会をお店じゃなくて家飲みメインでやってた時代の名残な間取りかもね 今の時代に合わせるならせめて小さい和室だけでもフローリングの洋室にすべきよね
@sud-rw8xo
3 ай бұрын
クセ強度5ですかね。和室メイン(それも本物の日本間)、広いピロティ、内装綺麗に残っているとはいえ、古いタイプ。玄関入ってずっと奥正面にトイレがあるのは、距離があるとはいえ、ちょっと、、。和室の8畳の方、神棚が残っていましたね。バス便物件というのはネックな気がしますが、趣味や嗜好があえば、良い物件かもしれません。大事に使用されていた感じはしました。
@truemanbach8714
3 ай бұрын
和室メインだけど夢の広々オープンガレージ!って思ったのに別に貸してるのか。 住宅の真下を他人が使用してるのはなんか嫌ですね。 クセ強度は3かな〜
@kusegatuyoiestate
3 ай бұрын
あれが全部使えたら最高でしたね!
@mamachuhchi
3 ай бұрын
おおー、大事にされてますね、そう思うと自分も大切にしようと思います 和室の間取りは玄関からの6畳をメインの8畳に繋げて欲しかったな、そうすれば一番奥にマスターベッドルームが作れたのに あとはトイレの扉が玄関から見通せちゃうのは減点ポイント 個人的なクセ強判定は「2」ですが、重箱の隅を突くレベルのネガ指摘ぐらいしかできない程度には好みです!
@andyjohnston9040
3 ай бұрын
欄間がありますね、長押と鴨居もあるのかな?神棚みたいなのも見えました。和室の照明器具もなかなか。伝統と和を好む方向きかと。とてもきれいだし、あまりクセは無いのでは?エアコンのリモコンなど丁寧に置かれていましたね。それから、二重窓は、防音と冷暖房の効きに効果的で、かなりポイント高いです😊
@yae_nachi
3 ай бұрын
こういうファミレスみたいな構造、冬は床下を風が抜けるので家自体が冷えると聞いたことある、 全体的に床面積は余裕あって魅力的だけど、駅までバス19分はう〜ん… クセ度は2で!
@ゆうゆう東海
3 ай бұрын
これは元会社経営者さんだったようですね。古い人だったら内装にお金をかけているのは分かってます。住居部分が平屋の駐車場付きだったら大歓迎物件ですね。ちなみにクセ度は3に私はします。
@はらちぃ-q1l
3 ай бұрын
何かにつけてデカイ!って印象。 真ん中の部屋の床の間って言ってる部分は仏壇置くとこだと思う。昔の家にはよくある。 和室好きな私としては良い家だなぁ。
@ローリングサンダーハリケーン
3 ай бұрын
クセ強度は「2」ですね。 クセに感じた1階部分の倉庫は自転車やバイク置き場にすれば手入れも出来るし防犯面でも安心ですね。 居室が8+6畳と6畳に分かれてるので親と子供で住むなら子供部屋は6畳の方が良いかも。 広い廊下は玄関に狭さを感じず使いやすくて便利に思います。 平成初期造りなので安心して過ごせそう。 1階がピロティで強度的な不安がちょっとある程度ですね。 下は月極駐車場とのことですが、壁沿いの自転車置き場は入居者でも利用できるのかな?そこが気になりました。
@Dino206Pinin
3 ай бұрын
2階部分の「欄間」や、床の間など素敵♪とは思うんですが、 やはり、1階部分のピロティが気になりますね。地震で、どうなってしまうのか心配です。
@キシロカイン-u2z
3 ай бұрын
真ん中の部屋は仏間ですね(笑)
@machi-0305
3 ай бұрын
台所にお荒神様の棚、8畳和室に神棚、真ん中の和室は仏間っぽいですね。 和室かー💦と思いましたが、押入れ真ん中に引き出しがあるのはポイント高いですね。 1階はスナックでもやってたのかな?バイク置き場にするも良し、商売を始めるのも良さそうですね。 くせ強度は2くらい?
@リキオ-k6u
3 ай бұрын
皆さんのコメントを見てるのが面白いですね🎵 三者三様で、自分には思い付かない視点から物事を見られていて本当に面白い😂 ちなみにくせツヨ度は1で‼️
@kusegatuyoiestate
3 ай бұрын
はい、私もコメント読むのが楽しみです!
@kenken-sc3ys
3 ай бұрын
典型的な農家仕様ですね~
@Rikio-f8l
3 ай бұрын
広くてとても綺麗な物件ですねー😊和室の天井の造りが、とても良い❤クセなどほぼ無いですが、あえて言うなら 「1」かな😉
@R28号
3 ай бұрын
きれいで、なんだか豪華ですね。それに広くていいですね。収納多いのと押し入れの引き出しがとてもポイント高いです。1階部分を見ると耐震性とか不安になるし、交通が不便そうなのがマイナスポイントかな…。欧米人が好きそうな感じですね。クセはそんなに強くないと思いますので…個人的には 1か2くらいです。
@jojoasako
3 ай бұрын
堅気じゃない気がします 5です
@お館さま-w8y
3 ай бұрын
なんだろう。新興宗教の道場とか暴力団事務所っぽい雰囲気がするような気が..
@novtaka4560
3 ай бұрын
元は店舗かなんかを壁取っ払って駐車場にでもしたのかな 確かに上が立派な作りだけに不思議
@naod9434
3 ай бұрын
クセ強度「2」かな。キレイな物件だし。和室は個人的には好きなのでは😊 駅からバス🚌がなぁ‥今、住んでる所が駅からバスで不便に感じるところが多々あるので‥😅 やっぱり駅から歩ける距離がいい。
@お福もちお
3 ай бұрын
廊下やベランダが広くていいですね 家族全員の布団が一気に干せます😊 駐車場は 交渉なしで1台分くらいは いいのにね。
@好物抹茶
3 ай бұрын
1階の倉庫と2階が完全に分離って結構珍しい気がしますね(大概中で繋がってるイメージ) 1階の大部分が抜けてるのって個人的にどうしても耐震性が気になってしまいます。 部屋は清潔感があり良いですが家族間のプライベートは守れなさそう。 全部ベランダで繋がってるし廊下からのドアが鍵の無い引き戸ばかりですし。 それに家賃約15万で借りる人は居るのでしょうか・・・ クセ強度は「2」です。
@みのめい林田
3 ай бұрын
超広くて良いですね!! 一階が倉庫でそこにトイレあるのが最高ですw 僕ならわざわざそこに行きますw クセ強は3で!
@manma_kumamoto
3 ай бұрын
クセ強度は3かな? みなさんおっしゃっていますが昔の田舎の間取りを感じます。広くて使ってある素材も良さげで収納も多いですがリビングにハンガーポールがたくさんでいちいち取りに行く手間がありますね。今は二間続きの和室の需要はないと思います。ベッドとかは畳が痛むので入れてもいいんでしょうか?そしてピロティは耐震性が不安です。 主婦としては家具が少なく済むし掃除しやすそうとは思いました。
@akechan-0109
3 ай бұрын
一番気になったのは、駅まで、バス19分、 バス停まで3分。 かなり 遠くて、不便ですよね。 歩いて帰れる 距離が一番ですね😊 あ。お家自体のクセ度は「2」です。 和室だけと言うのは、案外 使いヅライです。
@いけたん-v8d
3 ай бұрын
自分の住んでる建物の敷地に、しかも真下に他人が車おきに入ってくるとか嫌だわ
@The_Oyadi
3 ай бұрын
美味しい物件やなぁ…土建屋としたら…(笑)
@妙光-f3g
2 ай бұрын
いい物件ですね♪。 広々として ゆったりと生活 出来そうです❤。 いいなぁ~♪
@ヒマワリのたね
3 ай бұрын
高齢者は足腰が弱くなった分、平屋を好む傾向にあるからこの造りは住宅っぽくない。小規模なメモリアルホールにでも使用していたのかな?とても平成築とは思えない和な建物。ベランダが広いのは好きですが。 あと1Fの倉庫は他の方が書いているようにスナックにでも使われていたような重厚なドアで、初めてこの家を訪れた人はここが部屋だと思って叩きまくりますね。1Fの駐車場ごと貸してくれれば又貸しして収入を得られるのに、高い家賃取って随分とケチな家主で唖然。ここに住んだら時間関わらず出入りするクルマの騒音は覚悟した方が良さそう。だからそれも兼ねて2重窓なのかも知れない。私のクセ強は「3」ですね。
@catt-zq5xz
3 ай бұрын
問題点 ❶ 雨の時傘を差しながら荷物を持ちながら登っていくのは大変 (大雨の時台風の時) ❷ 一階が駐車場---冬場床からの風で暖房器具を使っていても部屋は温まらず!です. 広い廊下はゆとりを感じて大好きです. 今時障子?しかしここも落ち着きを感じるので好きです. 押入れに棚があるのは最高です. リビングや台所広くてゆとりがありとても好きです. 畳の部屋はジュータンを敷いて洋風にしても良いです。 この物件が1階だったなら良いのに---。 とにかく冬場はとても寒いのでお家賃安くても絶対に借りません!
@FrdySndy
3 ай бұрын
八畳和室には立派な神棚があり、隣りの六畳は仏間。今の時代ではやや宗教色が濃く、なにやら集会でも開く目的がありそうな造りですね。癖度は3かな。
@ツノダyouコ
3 ай бұрын
今回の、この物件、高評価👍押しました、
@macco3611
3 ай бұрын
鴨居から市バスで西菅田団地行くのにこの家の前散々通りましたわw内装や設備類のグレードが高いので自営ご夫婦がお歳で階段辛くなって1階ある家かマンションに住み替えされたとかですかね?階下が駐車場なのに自分らの車を好きなように置けない借家(駐車場は別料金)…って地味にストレスだと思うし部屋数の割に若いファミリーが借りるには暮らしにくそうなのでクセつよ度は私的に3です。仏壇スペースより洗面脱衣室に洗濯パンない方が気になる
@kusegatuyoiestate
3 ай бұрын
お近くの方なんですね! 散々通った事があるなんて驚きです!
@macco3611
3 ай бұрын
@@kusegatuyoiestate 結局全く別な所に住んでますが某団地から今の家に引っ越す際、仕事で縁があったこの辺りも色々物件を探しまして😅当時バス停見る度「ひまわり団地ってどこ?この辺りの住宅地全体の名前?」と謎でした
@toshimasafukuoka6863
3 ай бұрын
バルコニーに赤外線センサーがつてましたね、真ん中の部屋は確かに仏間ですね仏壇が有る方には嬉しいです。クセ強度は3かな
@タケコマーベラス
3 ай бұрын
昭和の下宿みたいな作り。 1階が無く細い柱で支えている、 宙に浮いたような所に住むのは、不安を感じますね。 1階の倉庫と駐車場は、賃料を得る為の策だったのでしょうか。 変な物件なので「3」
@永倉新八-c2s
3 ай бұрын
間取りも広いですがリビングの収納がこだわってますね。 和風好きには刺さる物件です。 クセ強「3」です。
@澄村
3 ай бұрын
子供のお友だちの家が創○○会の家で、一度おじゃましたことがあるのですが、畳の部屋がこんな感じでした💦集まりがあるからとか確かその時に奥さまが仰っていたような💦
@puyopoyo_sk-2
3 ай бұрын
1間の床の間、憧れます!雛人形を置きたい! 欄間も立派ですよね。 昔の香り、ということでクセ強度2!
@neko-modoki6392
3 ай бұрын
廊下の開放感が素晴らしいです。確かに異様に廊下が広い家は、田舎だとありますねえ。
@利雄瀧本
3 ай бұрын
コラムの柱は良いですね
@yoccy1
3 ай бұрын
1Fが駐車場っていう以外それほどのクセを感じないので1で!
@とりびく-v3d
3 ай бұрын
全体的な内装グレードと、借りる人の事業を限定する作りの点と外国人が喜びそうな和室の拘りで3かな。
@とぉちゃん-d3q
3 ай бұрын
クセ強度「1」 もしかして、浴槽はジェットバス? 玄関ドアから廊下の広さや各部屋の感じが好みでした♡ バルコニーも洗濯物を目一杯干せれそうで(๑•̀ㅂ•́)و✧
@なおちゃん-m2y
3 ай бұрын
素晴らしい!収納も豊富で、和室で全ての部屋にエアコン付きで! お布団敷いて民宿感覚で楽しむことが出来そうですね! 家族で住むのは勿論、1人でも贅沢に楽しめそう! と言う事でクセ強度は5です
@米山哲子
3 ай бұрын
これは結構お金のかかった建物ですね。でも、そこそこ近代的だけれども、センスが古い感じ。 間取り、廊下、天井の造作、神棚など、1992年当時において中年以上のオーナーが建てたモノなのかなぁ。 個性は有るが、アクは強くはない。このチャンネルの方向性を考えると、クセ強度は2かなぁ。
@osaka_oji
3 ай бұрын
廊下でボウリング出来そう😂 自分は1人暮らしなのでキッチンと風呂トイレだけでイイです(^^) リビングの収納使い勝手が良さそう。 1Fが月極ガレージだと年中音に悩まされるからヤだなと🚗³₃💨 1Fガレージと和室3室でクセ強度は3かな?
@七色さんご
3 ай бұрын
広々としたキッチン、 機能性の高い水回り、 そして明るい和室のオンパレード🎉 もしかして元々寮とか民宿だったのでしょうか? とりあえずクセ強度は「3」くらい? 使いやすそうだけど、思い切ってる感が 癖に繋がってる気がするので😅
@SurugaR
3 ай бұрын
入口階段のスキマに配管を通した室外機の置き方に職人技を感じますw あとバルコニーに赤外線センサー?が付いてるっぽいですね
@まおう-h5z
3 ай бұрын
和室の圧が凄いw 下の駐車場の音も気になりそう 下の無骨なガレージは️全然アリ
@宮崎治夫-m9u
3 ай бұрын
これは 某宗教団体の 会合に使えるね。。
@kabigon1386
3 ай бұрын
家の周りにこういう物件あるからクセ無いように見える。
@1-yh2br
3 ай бұрын
バスが20分近く要するなら自転車で鴨居でも片倉町でも通う方が良いかもしれませんね。民家というより近隣集会所みたいな造りで、宴会だったえり昔ながらのお坊さんを呼ぶお葬式だったりに向いてそうです。駐車場の仕事車も職人さんとかで早朝出入りされても何もいえないし、クセ度は「4」を付けたいです。
@Idk813Idk
3 ай бұрын
ゼイタクな造りのいい家ですね。高価そうなアルミドアだし、和室の天井は格子になっているし、木彫りの入った欄間だし、柱太いし。エアコンの室外機が、二階のバルコニーに設置してあるのも、お金に余裕があるよい家柄の感じがする。地元の農家さんで、ガレージに農機具も置けるし、直販の陳列も出来るんでしょうか。どうやって使っていいかわからない家です。クセ郷土4ですかね。
@nanatsumugi
3 ай бұрын
浴槽が緑なので「5」です。緑のバスタブはさすがにクセが強い。
@ききちゃん-e8b
3 ай бұрын
クセ0.5です。とても良い物件ですね😳
@jeffkingston9451
3 ай бұрын
このあたりは陸の孤島、農地なんかもあり、どの駅からも遠い。東京では考えられないと思うが、電車の少ない神奈川県では、こういうところは珍しくない。 南側に和室がつながっているのに、反対側は洋室が並んでいる、これは二世帯用に建てたからじゃないのかな、和室部分はじいじとばあば用に、と。
@山田太郎-f7e7s
3 ай бұрын
クセは1 高床式という特徴はあるけれど、クセと言うほどのこともなく、間取りは至ってシンプル
@hiroyu6023
3 ай бұрын
6条は仏壇入れでしょう
@hitmcs3851
3 ай бұрын
自分はくせ強度2ですかね。 建物の外見は物珍しい雰囲気でしたが、肝心の居住スペースは比較的普通かつ快適だと思ったので2にしました。
@kaori4557
3 ай бұрын
こういう、下が駐車場で鉄柱?で支えてるみたいな造りの家って、地震の時すぐ倒壊しそうで怖いです。全部和室というのもなぁ。広いけれど「だだっ広い」感じと言いましょうか。それなりに綺麗だけど個人的に落ち着かない家って感じたのでクセ強度5です🤭
@ln4nx4ys9j
3 ай бұрын
一階に駐車場があるから仕方ないとは思いますが、地震の事を考えると少し心許ないです。西側は全部支えでも良い気がします。住居部分は造りが丁寧だし好感持てます。たけど左右に分かれてるのはあまり好みではないかな。クセつよ度は「3.5」くらいかなぁ
@妙光-f3g
3 ай бұрын
いい物件ですね~ お金💰があれば 今直ぐ住みたい❤ 👏👍✨🎉。
@ポムポム-m6t
3 ай бұрын
棺を担ぐのが大変そうですが家族葬とかに使えそうですね。 下に霊柩車や親族の車を留められそうだし、下は事務所にして入口すぐの和室を親族の控室や坊主の待機部屋にして使えそう。
@Vtec-TwinTurbo-Hamsters
3 ай бұрын
凄いこだわりと贅沢仕様((((;゚Д゚))))))) ただ、2点だけ不安が…下の駐車場地震の時大丈夫なのか、部屋が上だと大きな荷物運ぶ時(洗濯機等)大変じゃなかろうか?かな、自分的にはクセつよ度3です。
@happy-kv4ot
3 ай бұрын
個人の観点から『1』です😊 不便なところが無い。あくまでも個人の感想です。
@wりえ-q4g
3 ай бұрын
宗教家が気に入りそう😂
@お館さま-w8y
3 ай бұрын
そんな感じしますよね
@百足姉妹の妹
3 ай бұрын
クセ強度「2」で!!
@ボン-k3r
3 ай бұрын
主要幹線道路沿いや駅近ならこの家賃でも高いと思わないけど、この立地では割高感を感じてしまいます。 広い廊下を挟んで団欒スペースと居住スペースがはっきり別れているのは、ありそうでなかなかない間取りだと思うので、クセ強度は4でお願いします。
@なんとなく名前変えてみた
3 ай бұрын
全部の部屋にエアコン 贅沢
@user-rei-hitutume
3 ай бұрын
玄関の先にトイレの扉があるのって風水的にはどうなんでしょうね?
@影森治-e1h
3 ай бұрын
階下が広い駐車場ってのは近所でもたまに見かける 一階倉庫の扉がまるで本宅の玄関みたいに立派だ
@sadaponponpon
3 ай бұрын
言うほど不気味か?これ ピロティはともかくよくある小金持ちの家っぽくね? クセ強は2かな 倉庫は普通に羨ましい
@Michie-j9s
2 ай бұрын
昔のアパートはキッチンの流しに窓。開けた事はない😅
@18861954
3 ай бұрын
すばらしい日本建築の装飾の数々!廊下も長く広い。廊下が重宝するのは複数人数で住むばやいです。しかしこの物件は複数人数で住むのに不向きではと感じる。理由はいまや個室は洋室でドアが施錠できるくらいプライバシーへの配慮があるが、和室が3部屋続いても個室としてはプライバシーが不十分。ふすまや間仕切りの彫刻も装飾としては見事だがプライバシーはない。だから独居を前提とすると家賃約15万円は高いかな。それと車道に直面している。下が車庫で夏冬下からの外気の影響があり断熱面で不利。内装はすばらしいがもったいない。
@kumako500
3 ай бұрын
クセ強度かー…「2」かな。 玄関の隣の6畳間が羨ましすぎたけど
@sayakaforestk
3 ай бұрын
うーん、あまり刺さらなかったなぁ。クセ1ですねぇ。
@pochiko2223
3 ай бұрын
今時欄間もある二間続きの和室は珍しいですね。一見ご年配向けみたいですが、階段をあがっての住居はお年寄りには厳しいかも。大腿四頭筋は鍛えられますけど。くせ強度は2くらい?
@rushrush4427
3 ай бұрын
脚が細すぎ、震度5で逝きそう、
13:04
#282【昭和レトロ】築年数不詳・平屋・狭小・昭和レトロとクセつよ渋滞の部屋を内見
クセが強い不動産研究所
Рет қаралды 40 М.
17:12
【珍物件】空室出たら即満室に?間取りがおかしいのに理想のような条件が揃った魅力が詰まった物件が凄すぎた件
あなたの理想不動産
Рет қаралды 181 М.
01:00
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 6 МЛН
00:39
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
DaMus
Рет қаралды 13 МЛН
00:32
Человек паук уже не тот
Miracle
Рет қаралды 1,9 МЛН
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 85 МЛН
12:19
#290 1Rだけど広すぎるルーフバルコニー付!そしてあの扉は・・・?
クセが強い不動産研究所
Рет қаралды 39 М.
11:12
【変わった間取り】外観のクセが強すぎるロケット賃貸を内見!
ゆっくり不動産
Рет қаралды 97 М.
15:24
Young Woman Buys Old House and Renovates it Back to New in 2 YEARS | Start to Finish @juanxiaoliu
Quantum Tech HD
Рет қаралды 78 МЛН
17:01
#144 動物が住んでる?敷地内に洞窟もある強烈なクセ強な物件
クセが強い不動産研究所
Рет қаралды 35 М.
22:19
【Settling Down?!】Visiting an ultra-high-tech single-story house with exceptional insulation!
ゆっくり不動産
Рет қаралды 1,1 МЛН
13:00
【珍物件】え!全長24mってどう住むの!?間取りのおかしな長すぎ物件が凄すぎた件
あなたの理想不動産
Рет қаралды 81 М.
17:01
#271【激狭物件】僅か約10坪の土地に約10坪の建物。建築賞受賞した家を内見
クセが強い不動産研究所
Рет қаралды 96 М.
9:39
【珍物件】え、幅40cm!?薄すぎる物件の中身が謎すぎたので内見してみた件
あなたの理想不動産
Рет қаралды 1,2 МЛН
12:47
【珍物件】え…これ住める!?日本で1番変わった三角形の激ヤバ物件内見したら想像を超えるおかしな間取りだった件
あなたの理想不動産
Рет қаралды 173 М.
15:14
#234【昭和レトロ】渋谷駅徒歩10分なのにまるで郊外。ヴィンテージ物件を内見。
クセが強い不動産研究所
Рет қаралды 110 М.
01:00
Подумай ДВАЖДЫ, прежде чем провоцировать КАЗАХА😈😈😈 #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 6 МЛН