【2ch住民の反応集】「氷河期世代・非正規」に襲いかかる「2025年問題」の悲惨すぎてヤバい… [ 5chスレまとめ ]

  Рет қаралды 243,529

興味深ッ2ちゃん雑学ハチとオシン

興味深ッ2ちゃん雑学ハチとオシン

Күн бұрын

Пікірлер: 776
@鳥山太郎-f6s
@鳥山太郎-f6s 10 ай бұрын
自分と2人で暮らしていた親父が半ボケになって、毎日が限界ギリギリで超絶過酷な毎日だった。 何度病院行けと言っても、ボケてないと言い張って病院に行かないから診断も保証もなにも進まないし受けられない。 そのくせ、家の中でトイレ我慢できなくて汚物垂れ流すし始末もしない。 ウインカー一切出さずに車運転するから、クサリと南京錠でタイヤ縛って運転できなくしたり。 毎日毎日、精神崩壊ギリギリで親父の相手した。 介護と言うよりも、不始末や他人に迷惑かけないように監視するっていう方が正しい状況だった。 本当に目が離せないから仕事なんて無理。 ちょっと買い物行って帰ってきたら家の中悲惨なことになってたりすることも珍しくない。 親父が息を引き取ったときは心底ホッとしたよ。 介護を甘くみてると本当に悲惨な目に遭うよ。
@けったよ
@けったよ 9 ай бұрын
人権重視するのはいいけどだれがその人権を守るんだよって話だよな きれいごというやつらは人任せでガン無視
@ambivalentthoughts
@ambivalentthoughts 8 ай бұрын
お父様の「半ボケ」はレビー小体型認知症だったのかもしれませんね。 台所で火を使って何かしようとするのを止めなければいけないとか、大変よな。 あなたは立派やで。
@もふぬこ6号店
@もふぬこ6号店 8 ай бұрын
お疲れ様です。 家は両親共に同時期に半身麻痺の寝たきりだったのでましでしたが (動かない分・・・)、痴呆やボケてしまわれた方の介護間近でもあったので苦労話は聞いておりますし相当大変だったと思います。本当にお疲れ様でした
@sunenke
@sunenke 7 ай бұрын
自分も何度”殺意の波動”に目覚めそうになりました。最終的には自〇しようとして、具合悪いのに病院いかなかったのですが、結局診察緊急入院で今に至ります。親は転倒をきっかけに施設に入所しました。何事もやる気でなかったですが、数年経ちやっと少しずつやる気が貯まるようになりました
@teraikazuya829nishiaraieki
@teraikazuya829nishiaraieki 6 ай бұрын
介護士がどれだけ大変か知らない人多すぎ 他人のボケた老人の世話とか大変だし、介護士に悪態つくクソ老人ばかりと聞いた
@灰色狐-p2s
@灰色狐-p2s 10 ай бұрын
見捨てて生き延びた世代が見捨てられた世代を頼るなとしか言いようがない どこまで足蹴にすれば気が済むんだか
@翁弁当
@翁弁当 10 ай бұрын
何言ってんだよ、その老人が票の大部分を抱えてるんだぜ? ちょちょいと法律変えるだけでまだまだ絞れるんだから、絞るに決まってるだろ 日本が先細りする政策だから、反日の自民党と利害は一致するしな
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
どちらかというと、終始甘えてるんだよ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 10 ай бұрын
見捨てたってのは全員なのか? なわけないよな。 見捨てられずに救われた人にお前がなれなかっただけだろ。
@灰色狐-p2s
@灰色狐-p2s 10 ай бұрын
@@ユーチューブコメ欄規制やめろ マクロとミクロを意図的に混同して論点を逸らす これを詭弁と言います
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 10 ай бұрын
@@灰色狐-p2s
@osamuraidotcom
@osamuraidotcom 10 ай бұрын
我が家も痴呆症の母が居ます。確かにいろいろな制度はありますが、しかし実際に使える制度が少ないんです。 介護認定2の母を施設に入れるには月20万円かかります。ですから介護施設の費用と家族の生活費を計算するとお金が足りません。 この老人問題や介護問題はあと10~25年は続くと思う。即ち、今の20代もそのツケは回りますよ。 ですから、「若い時に何やってんの?」ではなく、「あなた方が歳をとった時にあなたをサポートしてくれる若い世代が少ない。」 ここを考えて世代で馬鹿にするようなことはしないでみんなで考えるべきだと思う。
@こういち-b9n
@こういち-b9n 10 ай бұрын
「家も金もあの世に持って逝けないのに」 ほんこれ
@Yanbo35
@Yanbo35 10 ай бұрын
竹中平蔵と小泉純一郎の罪は重いな。
@経済学部卒
@経済学部卒 10 ай бұрын
橋本龍太郎もだね!^_^ こいつの罪は計り知れないくらいに、日本の国力を疲弊させた。
@備忘録的なテスト
@備忘録的なテスト 10 ай бұрын
メディアはポピュリズムだ小泉劇場だと必死に批判してたが 不良債権の回収にはアウトソーシング(人材派遣)! 郵政民営化!金正日と会ったゾ快挙ォォ!!と上から下まで歓喜してたのは国民
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
へいぞう「今の日本人は余裕がない人が多くて嘆かわしい」
@はむぅきつねみみ饅頭
@はむぅきつねみみ饅頭 3 ай бұрын
奴らを裁けるのはもう閻魔大王だけだな。
@羽菜たろう
@羽菜たろう 3 ай бұрын
平蔵はともかく、小泉は関係無いのでは? 平蔵は、自身のパソナの社員からして、ヤバイ扱いしてるからな〜
@tokuyon2000
@tokuyon2000 10 ай бұрын
そろそろ少子化問題じゃなくて多老化問題とかにして焦点変えようや 増え続ける老人世帯を減り続ける子供世代で支えるのは限度超えてるんだって、もう既にさ
@aikokusyararirurero
@aikokusyararirurero 4 ай бұрын
子供というか現役世代を悪者にしてるよな。言い方が
@4stro6oy
@4stro6oy 3 ай бұрын
でもその本質は少子化だからなあ
@abbykyoukan
@abbykyoukan 14 күн бұрын
多老化問題!新しいパワーワード!
@osukakun
@osukakun 10 ай бұрын
自己責任論も大概にしてほしい‥‥‥
@経済学部卒
@経済学部卒 10 ай бұрын
その自己責任を最初に言い出した小泉は、原発は経産省に騙された!と人のせいにしてるよね?^_^ 騙されてくるのも自己責任じゃないの?^_^ つまり1番許せないのは、この小泉純一郎の自己矛盾だと思うよ。 こいつは自分の言葉には、何一つ責任なんか取ってないからね!^_^
@ttmr.815
@ttmr.815 10 ай бұрын
現在進行系で自己責任論のはびこる国やけん、そら衰退するわ
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj 10 ай бұрын
自己責任論って、まともな国家(社会)の運営にとっては害悪でしかないのよな。だって、自己責任で済ませるなら国なんて必要ないのだから。
@invader-p1x
@invader-p1x 10 ай бұрын
自己責任で万事解決するなら公務員の存在意義無くなるからね 彼らはなぜその職に就いてるの?という死活問題になる そしてまた財源がー!の財源論に辿り着く
@経済学部卒
@経済学部卒 10 ай бұрын
要するに小泉純一郎が1番悪い^_^
@たろー-j8k
@たろー-j8k 10 ай бұрын
2024年問題とか2025年問題とか2027問題とか2030年問題とか毎年やばくなる一方だな
@tsuu6797
@tsuu6797 6 күн бұрын
オリンピックじゃないんだから、数年毎になになに問題は起きてる(笑)
@ペリペリ-m4l
@ペリペリ-m4l 10 ай бұрын
人生最大のイベントが結婚でも、子育てでもなく、身内の介護とは!そりゃ氷河期世代はこぞって墓じまいするわな
@icymind-n8q
@icymind-n8q 2 ай бұрын
私には無敵の人となってまだ一発かますのが残っている、問題はどこにかますかだ
@太郎浦島-z4m
@太郎浦島-z4m 10 ай бұрын
氷河期世代を切り捨てた奴等なんだから、その下の世代だって切り捨てるだろうよ。
@ゆらぎねこ
@ゆらぎねこ 5 ай бұрын
社会保障の負担を理由に、上の世代を若い子育て世代が攻撃したりして、相変わらずの日本国民分断政策が行われてはいるのだけど、上の世代をなんらかの手段で一掃しても、奴隷身分がなくなるわけではなく、国内市場が壊滅するだけで、外資の奴隷としてこきつかわれるだけなんだよなぁ。
@反町和也
@反町和也 Ай бұрын
キミ達は35年間も何やってたの?
@user-gx2rr5fd1j
@user-gx2rr5fd1j 10 ай бұрын
氷河期世代より更に上が本当の癌なんですよね 二階・麻生・十倉・竹中みたいな年功序列で威張る輩がギリギリ現役にいるから、どの世代も不幸中だと思う アルバイトでも一生懸命働いてる人の方が感謝と尊敬します
@TakVII
@TakVII 10 ай бұрын
本当に必要なのは介護ではなく介錯。
@USIsaaan
@USIsaaan 10 ай бұрын
うわぁ本質つくやん
@tmori040
@tmori040 10 ай бұрын
いいえ、正確には断罪と処刑が必要ですよ。失われた30年をもたらした罪は万死に値します。
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
強制切腹マシンがまず必要だな
@doggymen296
@doggymen296 9 ай бұрын
@@GILL_PS4 ロボ声でセップクセップク言ってそう
8 ай бұрын
そして解放
@クラっち-l7o
@クラっち-l7o 10 ай бұрын
とりあえず安楽死法案 通してくれ
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
もう自力で生きていけなくなったら安楽死を望むようになりそう。
@tansokusakura
@tansokusakura 8 ай бұрын
おー 同じ意見ここにあったー
@doishouta
@doishouta 7 ай бұрын
同意ですな
@ニッキー777
@ニッキー777 2 ай бұрын
同意です。暴言、暴力、排泄物を投げる等、家族や周囲に多大な負担を強いる認知症老人は、家族や後見人の合意で安楽死を認めるべき。
@topi1958
@topi1958 2 ай бұрын
安楽死って寝たきり老人の介護放棄のためですか!?
@輝明マスラオ
@輝明マスラオ 10 ай бұрын
真剣に尊厳死合法化したら 解決する問題はたくさんありそうだね 自分もやってるフリだけの社会保障なんかに期待しないから せめて、穏やかな死くらいは与えてほしい、、、、
@ねそべりちゃんねる
@ねそべりちゃんねる 10 ай бұрын
まぁ氷河期なんですけどね他世代からの罵倒が凄いよね まぁどのみち日本という船は遠くない未来衰退沈没するわけで 死なばもろともどの世代も仲良く日本という船と運命を共にしようや 誰も助けてくれなかった氷河期にはそれくらいの権利はあると思う
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 10 ай бұрын
……そういう思考になるよなあ。
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj 10 ай бұрын
実際そうなんだよな。 今の非正規がおよそ20年後、一斉に職を失って社会保障費を急激に圧迫する。 世代ごと切り捨ててツケにした結果がこれ。 社会保障が破綻したら次に潰れるのは国だ。
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 10 ай бұрын
お前を助けてくれなかった高齢者は運命共にせずにお先に死んでくぞ! お前が道連れにしようとしてるのは基本的に下の世代だ! 「誰も助けてくれなかった」とか言ってる奴が次の「誰も助けてくれなかった」奴を産むなんて皮肉だな!!
@TMW45929
@TMW45929 10 ай бұрын
氷河期とZは異様に叩かれるよなぁ。叩けば解決する話じゃないのにねぇ。自分より下だと思ってる人を見れば安心するのかねぇ…
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 10 ай бұрын
@@TMW45929 Zはいつものだろ、「最近の若者は...」現象は大昔からあるし。
@daichi-nzn
@daichi-nzn 10 ай бұрын
困窮する者達で争ってはあかん。 それで笑って私腹を肥やしてるのは本来矛先を向けられるべき奴等や
@gdfsid
@gdfsid Ай бұрын
みんな上手い事その辺騙されてるよねw
@MasakiTakahashi-h2d
@MasakiTakahashi-h2d 10 ай бұрын
氷河期貧民だが親はどうにかしてやれそうだが、私は孤独タヒ待ったなし。政治献金が合法とか頭おかしい国だから、そういう企業だけが肥え太る構造は変わらないんだろうなぁ。
@ユーチューブコメ欄規制やめろ
@ユーチューブコメ欄規制やめろ 10 ай бұрын
世界の他の国と比べたら比較的マシな方なのが笑えるな!!
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
@@ユーチューブコメ欄規制やめろ 他の国はもっと酷い(はずだ)で押し切るしかないんだもんなぁ。 それで、誤魔化せるのは、せいぜい10年ほど。 痛み止めで誤魔化しているものはいずれ体が腐って動けなくなるのに似てる 覚せい剤を注射しても、動けないものは動けないという限界が来るように、日本という国も滅びる時が来ようとしてる
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
結婚したり子供作らないだけ偉いよ。不幸な命を増やさないから・・・
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
@@木花咲耶姫-f5w 普通の国では賄賂枠になるものも政治献金扱いになるから、いかれてるって話な
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 9 ай бұрын
@@GILL_PS4そのぶん移民がくる
@娯楽用たぬき
@娯楽用たぬき 10 ай бұрын
ウチは家族仲悪いから介護するつもりないんだけど、そう思える程度の関係だったのってある意味ラッキーだったんだな。
@takuranke1364
@takuranke1364 10 ай бұрын
戦争で若人が命を賭して守った未来がこれか…
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 10 ай бұрын
多分、負けて直ぐに立ち上がらなかったから。
@みどりのたぬき-g3f
@みどりのたぬき-g3f 10 ай бұрын
しってるかな? 今の東京って、住んでた日本人が空襲で焼けしんだ後、KとかC国の奴らが、ここはワタシの土地よーー、って泥棒した…… そんな人達の街なのよƪ(˘⌣˘)ʃ
@yugumominekaze2477
@yugumominekaze2477 10 ай бұрын
……"誰にとって"(都合の)ええ社会なんだろう?
@パク-e2o
@パク-e2o 6 ай бұрын
まぁ戦時中は、日露戦争期の栄光が忘れられない明治後期世代が、大正・昭和初期世代の若者を文字通り使いつぶした時代だけどね
@まぬるねこ-m9p
@まぬるねこ-m9p 6 ай бұрын
その若者はもう百歳でしょ 子孫の日本人にちゃんと自国民としての優位性を担保しておければここまで問題が大きくならなかったのに 外国人優先をやってるのが悪いわ
@doishouta
@doishouta 10 ай бұрын
国は安楽死を認めてください
@耕一郎横山
@耕一郎横山 5 ай бұрын
財政難なら、安楽死を認めれば、直ぐに、財政難は、一気に解決するのを気づかないのか?政治家は、頭悪いの?
@kuroisand
@kuroisand 5 ай бұрын
スイス「歓迎するで」
@ゆらぎねこ
@ゆらぎねこ 5 ай бұрын
@@kuroisand なんかオランダのほうが先に安楽死の民営化を行いそうな雰囲気がある。
@4stro6oy
@4stro6oy 3 ай бұрын
別に自殺は違法ではなくない?
@ゆらぎねこ
@ゆらぎねこ 3 ай бұрын
@@4stro6oy 幇助が違法だからなぁ。さすがに民営化すると、利益目的に生きたい人も死にたい方向に誘導する可能性があるから危険だけど、国営事業でやればよさげ。
@chrisevans3063
@chrisevans3063 10 ай бұрын
今の子供やこれから産まれる子供は氷河期を越える地獄確定だからな かわいそうすぎる
@tokuyon2000
@tokuyon2000 10 ай бұрын
生まれた頃から誰ともわからんジジババを間接的に養うことを強いられてるからな もちろん自身の親や祖父母の世話とは別に
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
だから金持ちもしくは馬鹿以外は子供作らない。よって少子化はさらに加速してるのが今の日本。
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i 10 ай бұрын
虐げられた氷河期がシルバー民主主義の舵取りを握った際にはまあ想像に難くないな。
@塚田将史-y8y
@塚田将史-y8y 8 ай бұрын
確定してねーだろ。不安煽るなカス😊
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 8 ай бұрын
それでも、過酷な就職難やパワハラ、使い捨てに扱われるなんてことは無いし、人材が足りないときは求職者のワガママだ通せるから、それだけでも就職難氷河期世代よりは救われてると思いますね。
@user-heart21g
@user-heart21g 10 ай бұрын
正直知ったこっちゃないな。 幼少期からまともな家庭ですらなく、まともに勉強出来る様な家庭環境でも無ければ、家に金入れなきゃならないから仕方無しに働いても散々見下されるわ、邪魔されるわ、改善して工期短縮しても良い評価1つもらえない。 お前の代わりなんかいくらでもいるんだぞ? 全部お前が悪い! クレーム処理やらされて休日まで減らされて文句1つ言わずに黙々とやってても何1つ評価もされず、ロクに仕事もしない奴等ばかりが評価されては余計な仕事ばかりが次々増えてこう言われてくだけだったよ。 上の世代には散々理不尽な事ばかり言われたしやられもした。 終いには大怪我までして未だに後遺症ある始末だ。 もう自分より上の世代なんてどうなろうがホントに知ったこっちゃない。 親や親族であっても。
@暇鳥
@暇鳥 10 ай бұрын
重すぎてコメント一つも付いてないの草来世では幸せになってくれ
@user-heart21g
@user-heart21g 10 ай бұрын
@@暇鳥 今、幸せにしろよぉぉぉ!www
@暇鳥
@暇鳥 10 ай бұрын
幸せはするものじゃなくてなるものなんや、環境がどうであれ当人に幸せになるメンタリティがないと享受出来ないものやと考えてる。だから俺に幸せにすることは出来ん。
@ねこすけ-j9s
@ねこすけ-j9s 10 ай бұрын
政府 老後2000万円不足するから貯金しろよ 金貯めれるように新NISAで1800万円非課税にしてやるぞ よし みんな金貯めたな 2040年から金融資産に応じて社会保険料の負担増やすぞ 不安を煽って金貯めさせて搾取の シナリオが完成してましたわ
@通りすがり-e6k
@通りすがり-e6k 10 ай бұрын
まあ、労基に勤務先のブラック労働を訴え、助けて欲しいと駆け込んだら……実は労基はブラック企業の味方。 労基が会社に告げ口、内部告発がバレて社会的に殺される事もあるぞ!が、就職氷河期時代でしたしねえ。 この手のやばーい話をテレビ番組や雑誌が扱いまくり、震え上がってた小学生時代。
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
高崎支所の田子さんなんかは、ブラック企業側だったな。
@磯村剛-f1b
@磯村剛-f1b 10 ай бұрын
ウチの母は76だけど今でもセブンで働いてる。車も運転するし、ボケ防止と孫の小遣いの為。自分は、自営だけど養う程余裕がない…
@detteiuyoshida6438
@detteiuyoshida6438 10 ай бұрын
早く終わりたいよ俺は...
@miyukin4354
@miyukin4354 10 ай бұрын
働ける間は働けってことなんだろうけど若い世代が働き稼ぐ力をつけることも大切でしょう
@tokuyon2000
@tokuyon2000 10 ай бұрын
年金はさっさと終わりにするか積立式にするかの二択しかないよ 今の老人でさえ年金だけじゃ足らないとなってるのにこれから先労働人口が減っていくのなんか火を見るより明らかなんだから
@YK-qn3fe
@YK-qn3fe 10 ай бұрын
氷河期世代の長男だけど、俺だけ独身で弟達はパパやってる もう数年後が怖いわ
@御唱和下さい123でダーです
@御唱和下さい123でダーです 9 ай бұрын
俺なんて兄弟従兄弟みんな結婚して子供がいるのに俺だけ独身。
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
兄、自分共に独身です
@ダイダロス山田
@ダイダロス山田 10 ай бұрын
今の高齢者が本当に最後の逃げ切り世代なんだろうね 多分30〜50年後は流血沙汰が日常になるんだろうな
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
そうだよ。今の40代近辺は年金まともにもらえないだろうな。ヒャッハーするしかなくなる奴らであふれかえるだろうな・・・。その時代に向けて体だけは衰えないようにしないと。
@icymind-n8q
@icymind-n8q 2 ай бұрын
30年も待つ必要ないでしょ、37564だよ
@ナックル星人
@ナックル星人 10 ай бұрын
完全に死ぬまで働けの時代になりました。
@asdasfasd12
@asdasfasd12 10 ай бұрын
氷河期世代エアプがさも氷河期世代経験者面して氷河期世代を煽ってるの見るとほんと地獄だなって思うわ。
@増税クソメガネ-o8k
@増税クソメガネ-o8k 10 ай бұрын
もう終わりだ横の国
@msorsm
@msorsm 10 ай бұрын
横の国はとっくに終わってて草😂
@big__star7181
@big__star7181 9 ай бұрын
横の国みたいになるぞ
@豩豩澑
@豩豩澑 7 ай бұрын
このコメ好きw
@miku918
@miku918 5 ай бұрын
地方や氷河期世代だと待遇に魅力を感じて非正規で働いてる人もいるのがさらに闇深い 地方のハロワ求人って、非正規の方が収入も待遇もよかったりするブラックな職場ばかりなんだよな 氷河期世代が若かった頃もそう 手取り15万以下でサビ残無制限のブラックな職場に疲れて非正規に転職する人も多かった
@鈴木鈴子-y7q
@鈴木鈴子-y7q 3 ай бұрын
それもありますね。正社員だった時は毎日日付が変わるまで残業して休日出勤もしたも残業代なんか1円も出なかったけど、派遣になったら残業代が確実に支払われたから、同年代の正社員よりも収入が多くなった
@おててててて
@おててててて 3 ай бұрын
ハロワ求人の電気工事士で資格を取ってから正社員として働いていたがすぐに怒鳴る、残業代出ない、休日無しですぐ辞めた。 現在は期間工で就いてるけど、給料も前職より1.5倍で休日もしっかりある、社員登用試験もあるから大手で正社員目指せるし、ブラックな中小企業で働くよりよっぽどマシ。
@miku918
@miku918 3 ай бұрын
@@鈴木鈴子-y7q ほぼ一緒です! 自分の場合はバイトだったけど、正社員で働いてた頃と給料変わらずに定時で帰ることができるようになりました サビ残分も計算したら時給が最低時給を割ったので、正社員でいる必要ないなと思って辞めて大正解でしたよ
@miku918
@miku918 3 ай бұрын
@@おててててて わかりみが深すぎる… 自分も当時のトラウマから正社員の求人は避けてます 実際にハロワの正社員の求人はいまだに裁量労働制で月給15万とか普通にあるけど、派遣の平均時給1300円だしバイトでも1100円ですからね サビ残させられまくってバイト以下の給料ってw 派遣の契約期間が切れても次の仕事はすぐ見つかるし、中小の奴隷正社員として働く意味はもうないですよ
@紅桜-q3n
@紅桜-q3n 10 ай бұрын
高齢者で働くのは仕方ないが安楽〇導入でいつでもドロップアウトさせてほしいな…
@るーしー7-t9h
@るーしー7-t9h 9 ай бұрын
現役で看護師やってるけど、まず間違いなく看護師と介護士が絶対に減る。病気の老人を面倒見てくれる人がいないから、面倒を見る人がいない自立できない年寄りは八方塞がりになると思うよ。 今は一般企業が母体の施設や訪問看護が増えて病院よりも給料が良い所が増えてる。 病院から看護師が流出し始めてるから、病院の看護師も足りなくなってくる。 給料安くてキツイ仕事、しかも国家資格がいる。誰が看護師なんかやりたいんだっつう話しです。 今看護師は引く手数多だから、すごく良い条件で転職できる状況。 そういう自分も病院を去って、お金優先で施設に転職する。 医療、介護はそう遠くない未来にヤバいことになる。
@tomahawkti
@tomahawkti 10 ай бұрын
江戸時代はニートだらけだった 平和な証拠
@さき-d5e
@さき-d5e 10 ай бұрын
食べられなかったら勝手にあの世に行ってくれていたからな。 稼いでいるやつに迷惑かけなかった。
@jan_darysh
@jan_darysh 10 ай бұрын
まだ今より情けがあった時代。金がなければくれる人がいた。
@ATM故障中
@ATM故障中 10 ай бұрын
江戸時代は簡単に職に就けたからね。履歴書なんてなかったし
@JTR-jc6im
@JTR-jc6im 7 ай бұрын
そらホームレスみたいな家に住んで食うだけなら成立するわ
@ksk6589
@ksk6589 5 ай бұрын
あんたまだ寝てるの!?早く寺子屋行きなさい!
@sok8476
@sok8476 10 ай бұрын
どこからどうみてもこの国に明るい未来がない…。 なんでこの地獄の国を作り上げた世代を、被害者に近い今の現役が負担しなきゃならないんだ。
@user-uo9yy4iz2j
@user-uo9yy4iz2j 10 ай бұрын
財務省と、その財務省に操られてる自民党が日本を衰退させる政策ばかり進めてきたのが原因 そしてそんな政治家どもを国民が選挙で選び続けてきたからこそこの惨状がある 国民全体の自業自得よ
@たかな-r9e
@たかな-r9e 10 ай бұрын
言うほど地獄ですか? バイトやっとけば最低限食っていけるし安全。 海外行けばわかりますが、あっちの底辺はそもそも安全ではないし、寿命は短いし、ネットは遅いか繋がらないし、病気とヤクが蔓延してますし・・・・
@MB-rd9kj
@MB-rd9kj 10 ай бұрын
@@たかな-r9e それは若いからだね 10年、20年後、同じことは言ってないと思うよ
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
​@@たかな-r9eバイトやってればの一節で学生気分の頭の悪い方の若者なのは分かった
@野比のび太-s9g
@野比のび太-s9g 10 ай бұрын
すべて高齢者優遇だからこうなっちゃうよね しかも若いやつは選挙行かないし
@ランダム-g2e
@ランダム-g2e 10 ай бұрын
政治家が65超えてるんだから定年なんてあるわけない。 自分らは仕事(座って寝る)で金(大金)がもらえるし 庶民も働いて(肉体労働)金(薄給)貰えば良いと思ってんだろうなぁ
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
年金てのは、死ぬ前の最後の六年間を面倒見る制度で、55才定年年金制度を作ったときの平均寿命は61才だった。 81才が平均寿命なら、適性定年年齢は何歳でしょうか?
@ランダム-g2e
@ランダム-g2e 10 ай бұрын
@@たろうらんこう 労働出来る年齢と寿命は別じゃん? 寿命が伸びたからって身体の老化が伸びるわけじゃないんだし。 そもそも老後の面倒見るってスタンスで強制徴収してるんだから暮らせないってのはシステムとして破綻してると思うんだけど。
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
@@ランダム-g2e ?死ぬ前の六年間を面倒見る制度=年金なんだから、それを勘違いして数十年タダ飯を食える制度と思うのは間違いだよ。働けないなら生活保護を考慮すべき話だな
@備忘録的なテスト
@備忘録的なテスト 10 ай бұрын
この手の人って絶対に乳幼児死亡率を無視するよね 北斎が90歳まで生きたことを超特別だと思ってそうw 縄文時代の人間はみんな40手前で成仏してると思ってそうw
@たろうらんこう
@たろうらんこう 10 ай бұрын
@@備忘録的なテスト どちらにしろ、61才で死ぬのが普通という前提で55才定年年金制度が出来たんだから、幼児期死亡率云々したところで結論は変わらないんだよ。 (その場合は初期の設定間違いとして計算は処理される) 今の老人が平均30年の間貰ってる年金は、イレギュラー(もしくは計算間違い)による不当利益であって、本来的には受け取れないはずのもの 定年年齢70才となっても、百歳までいきれば同じくらいの利益は得れるけど、それでは下の世代がきついだろ?
@田中太郎-f1n5u
@田中太郎-f1n5u 10 ай бұрын
後輩の教育もせず(転職という名目で)職場の中堅層に穴を開けていく世代も居る そして大して経験もない後輩若年層がそのポストに上げられるのでまた数年で辞めていく 給料は上がらない教育も出来ない老人非正規と新人正社員だらけの負の連鎖
@戸国野良七
@戸国野良七 10 ай бұрын
わしは60で退職して、残りはラノベ作家として暮らすんじゃ、最期ぐらいは夢を見たいんじゃ
@川一-h6k
@川一-h6k 10 ай бұрын
テレビで「2000万あれば楽な老後ができる」って言ったため、金を出さず、大学にも行けなかった子供が安月給で働き、親は無理に貯めた2000万を70代に使い切って、子供にたかる。
@いあ-w2h4s
@いあ-w2h4s 10 ай бұрын
努力とかドヤ顔って言ってるやつって恵まれた環境で生きてきたんだろうな。 結局、運だろ。アフリカの部族とかに生まれたらどうにもならん
@弱者男性-ot1nk
@弱者男性-ot1nk 4 ай бұрын
アフリカは将来性がありすぎてまだ部族に生まれたかった
@人間万事塞翁が馬-o3o
@人間万事塞翁が馬-o3o 10 ай бұрын
歳とって働けなくなるくらい衰えたら、その後5年以内に苦しまずに老衰で逝けたらな〜
@加ト吉-l7q
@加ト吉-l7q 10 ай бұрын
ほんと、介護は大変。
@riona4791
@riona4791 10 ай бұрын
外国とピンポイントで比べる人いるけどさ、欧米の医療は日本みたいに手厚くないのよ 福祉国家だというデンマークとかでも、高齢者への医療については延命治療みたいなことはほとんどしない だから平均年齢がそれほど高くならないし 元気な高齢者が仕事しなくても若者に支えられる程度の高齢化率で済んでいる 日本が同じシステムだったら、団塊の世代以上が多くなったとしても、現在の高齢化率よりもっと低く抑えられる そもそもその下の年齢の子供から中年までも、医療は頻繁にかかれない 熱が出たってすぐ見てもらえる人ばかりじゃないから、コロナでも日本以外では死亡率高かったんだろう そういうことを知って、日本の平均年齢が高いことはいいことばかりじゃないんだと思ったよ
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h 4 ай бұрын
デンマークは、税金払っている人は延命治療はきちんと受けられますよ。 日本でもそうだが、税金払っていない人が一番税金に寄生するから、外国は、納税している人には手厚いが納税していない人には厳しい。
@bouquetlelac920
@bouquetlelac920 7 ай бұрын
26から父の自宅介護で正社員を介護離職→こないだとうとう要介護5で施設入れたけど両親とも厚生年金だからどうにかこうにか暮らせてる ただまだ母親がいるしこの先介護になったら今の非正規すら辞めるしかない 両親死んだら家も田畑も手離す羽目になるかも もちろんこんな精神状態と介護家族持ちじゃ結婚も妊娠もなし、このまま閉経まっしぐら 同世代の40台で家持ち子持ちは素晴らしいけど、介護とかどうするの?って気になってる
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h 4 ай бұрын
今でも就職氷河期世代を的外れな論調で批判する週刊誌記事とかでますからね。 看護師やら電気工事士やら大工に地方でなればよかったとか、看護師やら電気工事士やら大工が技術必要なの知らずに地方なら就職簡単だとかいうのはバブル世代の考えですからね。 就職氷河期世代でもバブル崩壊1年目の1973年生まれとかが、地方就職なら楽だったから就職氷河期は地方なら就職楽とか就職氷河期世代の苦境知らずに書く記事あるからな。
@wi-fi5885
@wi-fi5885 10 ай бұрын
年をとったら年齢を見越して刑務所入ろう、下手な老人ホームより刑務所のほうがいろいろ充実していると思うし、お金もかからないよ
@ビーバー3
@ビーバー3 10 ай бұрын
入るのは勝手だけど、被害者を出すのはやめてね。
@tn-yj4rm
@tn-yj4rm 10 ай бұрын
とりま自民党本部と税務署に 放○。 これで誰にも迷惑は掛けない。よい。
@やまだカフカ
@やまだカフカ 3 ай бұрын
要介護になったら刑務所の方が安心かもね。途中で釈放されたら困るだろうけど。
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
それな
@大樹荒松
@大樹荒松 10 ай бұрын
今までのやり方や考え方ではダメと結果が出てしまって来てるんで、色々と変わっていかないといけないんでしょうね。
@user-pointonosuke
@user-pointonosuke 8 ай бұрын
日本は先進国でも経済大国でもない、ということをいい加減認めるべきだ。
@pettjj
@pettjj 10 ай бұрын
60前後って人によって老け方が全然違う。何とか体力を維持しないと
@Sun-df3ei
@Sun-df3ei 10 ай бұрын
子に負担させてまで生きたいと思うか? 自分の金が無くなったら死ぬしか無い。
@ソラノヲト
@ソラノヲト 10 ай бұрын
2024は物流 2025はロスジェネか
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 10 ай бұрын
5:41 一方日本は、公務員は恵まれすぎの大合唱で採用抑制してました
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
大体あってる
@lkds2583
@lkds2583 10 ай бұрын
男女の賃金に差があるという主張に対し、女性には男性と同じ労働を求め、男性の賃金を女性と同じにした 正社員と非正規に差があるという主張を繰り返せばどうなるか・・・
@lazurirlapiz6289
@lazurirlapiz6289 9 ай бұрын
厚生年金と社会保険、今ではバイトですら当然の待遇なのに、それすら許されなかったのが氷河期世代 職業訓練も今と違って手弁当だったし、公的な借入も要件厳しすぎてほとんど活用できなかったという地獄 国民年金未払いや減免申請(年金半額)も珍しくないし、そもそも国民年金だけでは最低限度の生活にすら満たないと 分かっていたのに、何もしなかったからなぁ… 生活保護に堕ちる世帯はメチャクチャ多いだろうよ
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f 8 ай бұрын
この前26時頃マックへ行ったら ドライブスルー大渋滞で仕方なく 店舗に入った、クルーは4人で全員 どう見ても65才以上。なんか切なくなって山岡家へ。こちらも大混雑だったけど20〜30代のにーちゃん達が店員で超速で回してて感心。 でもこの人達がマックのクルーになる未来もあるか、
@ねこにゃんこ-v2n
@ねこにゃんこ-v2n 10 ай бұрын
これは悲惨ですな しかも今後高齢者の仕事さえ奪うAIと外国人労働者。 増税と物価高と先行き暗いじゃないかw さてされどうなるんですかね~~
@紅椿-e8y
@紅椿-e8y 10 ай бұрын
団塊の世代のボリューム層の亡き後、氷河期世代の人口が一番多くなると、その分の票を取りたい政治家が氷河期世代を優遇する政策を出したりするのだろうか。
@大滝刀夢
@大滝刀夢 10 ай бұрын
昨年、自分の母親が15年間介護の末に他界したのでこの動画を見て自分はラッキーだったのかもしれないと思ったわ まぁ、38歳から介護を始めたからその間の苦労は何とも言えんけど、、、 でもそのお陰で人生について、人付き合いについてなど色々と考える事のきっかけになったので今では感謝してるわw
@osamuraidotcom
@osamuraidotcom 10 ай бұрын
介護お疲れ様です。我が家は今、認知症の母の面倒を見て3年経過しています。 確かに介護は自分の人生で失う物や諦めたことも多いが、改めて家族の幸せや、人とのつながりなどいい勉強にはなってます。 今思うのは「母の笑顔が見られれば幸せ」こんな小さな幸せを気が付かせてくれた母には感謝しています。
@大滝刀夢
@大滝刀夢 10 ай бұрын
@@osamuraidotcom レス有難う御座います。 まだまだ長く続く介護生活になるとは思いますが出来るだけ沢山の素敵な思い出を作って差し上げて下さい。 そして 最終的にあなた様自身が悔いの残らない様な介護生活を送られる様心から願っています。
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
人生の1/3近くが親の介護かぁ・・・
@ブラック高3
@ブラック高3 10 ай бұрын
問題は待機児童より待機老人。これからも老人が増えていくので待機老人は増える。介護2025年問題でこんな感じだから介護2040年問題はもっとひどくなる。
@shinxxxx11
@shinxxxx11 7 ай бұрын
団塊世代とかちょうど氷河期切り捨てた張本人世代だろ
@らうう-y2n
@らうう-y2n 10 ай бұрын
いつの時代も体が資本ですなー五輪万博なんてやってないでスタジアムクラスの保護施設作れば幸せになる人多かったな
@cistus122
@cistus122 10 ай бұрын
生まれなければ解決でございます
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
その通り
@果断剛毅
@果断剛毅 10 ай бұрын
非正規の親なら特養プラス生活保護だな
@ダーマッ
@ダーマッ 10 ай бұрын
岸田『よーし!増税だ!!』
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
漁師「」
@カシスキー
@カシスキー 9 ай бұрын
金足りねえんだよなぁ...いやマジで
@あくろぎむさい
@あくろぎむさい 10 ай бұрын
おら、団塊。 竹中に剣突きつけろ
@備忘録的なテスト
@備忘録的なテスト 10 ай бұрын
団塊はもう定年後だし逃げ切り完了だよ、おまけに働いてた頃は人材派遣をこき使えて 竹中様々だろう
@honeybadger_2001
@honeybadger_2001 5 ай бұрын
皆んなが子供より高齢者に金掛け始めたら、いよいよ日本の終焉をひしひしと感じる。
@DecimalChannel
@DecimalChannel 10 ай бұрын
氷河期世代みんなが非正規ではないんだけど、両極端になってるのは確かですね。たくましい人はたくましいですか、困ってる人はすごく困ってる。 個人的には、政府に助けてくれとは思わないけど、岸田政権はちょっとひどいなと思います。
@経済学部卒
@経済学部卒 10 ай бұрын
氷河期世代でも正社員はもちろん少なからずいると思います。 ただ両極端というよりも、1割が合格点で残りの9割は一緒くたんに不合格扱いにされるという、あまりにも理不尽な内容だった。 つまり日東駒専レベルの中堅大学を卒業してるやつの多くは、かなりの確率で底辺高校を出て就職してるやつらと同じような就職しかできなかったと思うよ。
@DecimalChannel
@DecimalChannel 10 ай бұрын
@@経済学部卒 さん ほんと、理不尽でしたよね。 ちなみに、私も最初は酷かった……何度も転職して、上京してIT業界に入って齧り付いてやっと安定しました。
@経済学部卒
@経済学部卒 10 ай бұрын
@@DecimalChannel さん 氷河期世代は小泉竹中を恨んでる人は多いと思います。しかし氷河期世代の大元凶は橋本龍太郎だと思います。 こいつが1997年に消費税増税と緊縮財政をやったおかげで、アジア通貨危機とも重なって、1998年以降から本格的な不況(地獄)が始まった。 ただ、地獄を見たのは氷河期世代だけではなくて、それまでに(高卒)公務員や大企業に滑りこめてたやつらはともかく、それ以外の中高年もかなり悲惨でした。 そういう状況下で、当時20代くらいだった氷河期世代は、おまえらは若いんだから、仕事は択ばなければいくらでもあるだろ!と散々言われてきた。 そもそも、20代や新卒時にまともな就職ができなかったやつらが、それが40代にまでなったら、どうなるのか?なんて、先のことをまるで考えることができない、無能なペテン師である小泉純一郎を総理大臣にしてしまったことが、大きな失策でしたね。 この2人は未来永劫絶対に許せない、氷河期世代(全世代)に迷惑をかけた、日本のガンだと思います。
@千十丸
@千十丸 8 ай бұрын
日本の高齢者が他国より働いてるのは他国の人より健康的だからってのもある まだまだ若いもんには負けんよってじいちゃん動いてたなぁ
@経済学部卒
@経済学部卒 10 ай бұрын
ていうか! 非正規と正社員ではなくて、大企業の正社員と(高卒)公務員がとりあえず勝ち組みたいな、こんな世の中にしたという話だろ?^_^
@southfield-os7sk
@southfield-os7sk 10 ай бұрын
統計取ったり分析したりするのは構わんが、 その結果に対し「深刻化が進んでいます」と他人事な締めくくりを続けてるだけなら、 まぁ、この国に未来はないわな。
9 ай бұрын
「そうか、あかんか」 が身近になる…
@孤龍-u9c
@孤龍-u9c 9 ай бұрын
また氷河期世代か。 もはや恐竜レベルです。
@たかとも-h4c
@たかとも-h4c 2 ай бұрын
マジで思うんだけどこの状態の日本を変えるには安楽死制度が一番じゃないか? 老人達は金が無くなれば安楽死できるという安心感でお金を使うようになるし、老人ホームや介護などの問題も大幅に減少するかもしれない。
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
それな
@mo.hibinokurashi
@mo.hibinokurashi 10 ай бұрын
コインロッカーよりも山にうば捨てが増えるかもな
@pinksaturns
@pinksaturns 10 ай бұрын
知り合いの親が高校の数学教師なんだが、教員不足のせいで定年過ぎたのに延長説得されてなかなかやめさせてもらえないそうだ。数学って受験かせいぜい大学時代が能力のピークで年々落ちるものだから、いかに毎年同じ授業やってきたにしても流石に60過ぎて数Ⅲは辛いだろうな。
@豆だいふく-u3i
@豆だいふく-u3i 10 ай бұрын
同一労働同一賃金って聞こえはいいけど頑張っても頑張らなくても同じ賃金 むかしの貧しいソ連みたいなのが希望なんかな?
@mnaoki10
@mnaoki10 10 ай бұрын
生涯現役が当たり前になっていくのでしょうね…
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
生涯現役やれないやつは野垂れ死ぬしかないだろうからね・・・
@hf8624
@hf8624 10 ай бұрын
もういっそのこと働くことそのものもやめて生活保護受給者になればいいじゃん。 生活保護受給者にもなれなかったら無敵の人になって無差別テロでもおこせばいいね。
@幸誠中村
@幸誠中村 9 ай бұрын
自分は生きるのに精一杯だったので結婚は諦めましたね。
@サロ-o1z
@サロ-o1z 10 ай бұрын
正社員でも手取り20万行かないんだが?
@seven-ur6rp
@seven-ur6rp 5 ай бұрын
田舎は特にそうやろな
@榎本温良
@榎本温良 2 ай бұрын
ブラック企業?
@ニコラ闇の眷属
@ニコラ闇の眷属 10 ай бұрын
やっぱりこの国、人口多過ぎたんやなぁ😂😂😂
@にきーてぃち
@にきーてぃち 10 ай бұрын
3000万位が適正人口らしいな
@ニコラ闇の眷属
@ニコラ闇の眷属 10 ай бұрын
@@にきーてぃち 5〜6000万人くらいかと思ったら遙かに下で草😂😂😂
@mgdgdmmmgt
@mgdgdmmmgt 9 ай бұрын
いや出世率が2.1ぐらいなら人口減らないし問題ない 3000万人だと軍事的に不安定
@カイトウ-s4h
@カイトウ-s4h 4 ай бұрын
出生率2人こえているのは、戦前世代の出率4人までで、団塊の世代から2人未満だぞ。 団塊の世代は結婚率は9割こえているだが、子育てしない家庭が多すぎて今問題になっている。 子育てしてない人の面倒を税金でみているがそれが数年間の団塊の世代だと200 万世帯だからな。 団塊の世代が子育てしてないで、年金や社会保障受けすぎなのが問題。 食料自給できるのが、3000万人だから軍事的にも、3000万が理想ではある。
@ツナクレープ
@ツナクレープ 10 ай бұрын
介護の仕事は◯んでもやらない方がいい。金があっても待ちがあるからな
@ぎふぼうい
@ぎふぼうい 10 ай бұрын
海外には定年がないのをみんな意外と忘れてる。 だから年齢で比較する意味がない。必要なら働けばいいだけ。
@芥川龍之介-j4f
@芥川龍之介-j4f 10 ай бұрын
(成田)集団自決しかない
@GILL_PS4
@GILL_PS4 10 ай бұрын
きしだ「死んだんで解決!よし増税だー!」
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
せやな
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 8 ай бұрын
自分達が就職難で困ってるときに、政治家は組閣と解散の繰り返しで、沢山の人が退職金を分け合って、放置だったから、8050問題で困っても今度は裏金ガッポリでまた放置するんだろ😡?
@由実しょぼん
@由実しょぼん 10 ай бұрын
非正規雇用の人達にも給付してやれよー ニートより働けるんだよー
@平仲徹-s8s
@平仲徹-s8s 10 ай бұрын
もう終わりだ🐱の国………
@gack914
@gack914 10 ай бұрын
🐱の国……に癒された。ありがとう😢
@優しいじじい
@優しいじじい 10 ай бұрын
猫欲しい(´;ω;`)
@オワタ大佐
@オワタ大佐 4 ай бұрын
もう🔚😻のすっぺー🇯🇵
@佐藤一郎-h9r
@佐藤一郎-h9r 10 ай бұрын
ジジババポストの設置は、まだですか?
@MrMurapon
@MrMurapon 6 ай бұрын
安楽死を合法化してほしい
@7kyuubey197
@7kyuubey197 2 ай бұрын
それな
@suguru_tachikawa
@suguru_tachikawa 10 ай бұрын
改革という名の破壊をやってきた ⇒ けけ中
@HeySho-i8y
@HeySho-i8y 2 ай бұрын
全体の3割以上に当てはまることは自己責任ではなく 社会の仕組みの問題
@あいすりー
@あいすりー 5 ай бұрын
本当の地獄は就職氷河期世代が高齢になった時だな。 あと、正規雇用のイスが限られていることが分かったからこそ、解雇規制の緩和を真剣に考える必要がある。
@ひげねこ-w1v
@ひげねこ-w1v 10 ай бұрын
保育園もなければ介護施設も足りないのか 地獄だな
@めんべい-y2c
@めんべい-y2c 10 ай бұрын
保育園はそのうち要らなくなる。
@フローズォン
@フローズォン 9 ай бұрын
クソ石原慎太郎が減らしやがったからな
@sm06131
@sm06131 10 ай бұрын
団塊は根性と忍耐力と生命力は若者なんかよりずっと強いからな 伊達に戦後の焼け野原から生まれてない しかも強欲が多い
@新天-y2n
@新天-y2n 7 ай бұрын
だから何?って話だけどな
@あんころもっち-r1s
@あんころもっち-r1s 10 ай бұрын
しわ寄せがどんどん若い世代に…
@stsicmr2205
@stsicmr2205 10 ай бұрын
高齢者が働くのはいいやん 働かないとボケるし身体も弱くなるからタダでいいから働けって親に言ってるんだけど働かないわ
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
Celine Dept
Рет қаралды 27 МЛН
What's in the clown's bag? #clown #angel #bunnypolice
00:19
超人夫妇
Рет қаралды 36 МЛН
テレビなしでも1100円!?NHKの受信料に怒りの声が殺到!ネット視聴者も対象に!
1:25
ずんだニュース速報!Yahooの裏ネタ特報
Рет қаралды 5 М.
【2ch面白いスレ】経済大国アメリカで暮らしてるけどイッチ←辛すぎる実態を暴露ww【ゆっくり解説】
20:11
How it feels when u walk through first class
00:52
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН