2年で激変⁉︎中国に帰って逆カルチャーショックがヤバイ!

  Рет қаралды 102,161

ヤンチャンCH/楊小溪

ヤンチャンCH/楊小溪

Күн бұрын

Пікірлер: 556
@yoshia6497
@yoshia6497 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@A0088F
@A0088F 3 жыл бұрын
こういうリアルな現地情報は大変参考になります。ヤンちゃん動画、今年も楽しみにしています👍
@kadonoura21040115
@kadonoura21040115 2 жыл бұрын
デジタル化が進んでいるから凄いでは無いと思う。個人情報は抜かれているからね。 地震や災害が多い日本では、完全デジタル化は危ういと思う。
@島袋忠雄
@島袋忠雄 2 жыл бұрын
日本語上手でびっくり! こんな風に外国語を話せるようになりたい
@marke5466
@marke5466 3 жыл бұрын
It was so interesting to hear the comparison between China and Japan! Thank you for all the enjoyable videos that you make.
@missplainjane3905
@missplainjane3905 3 жыл бұрын
You understand the video sir ?
@とっておき-i1r
@とっておき-i1r 3 жыл бұрын
日本はテレビショッピング、ジャパネットたかたがまだ強いですからね。日本はのんびり変化して行くんでしょう。
@ハマー-x7x
@ハマー-x7x 3 жыл бұрын
かつては偽札が横行していたから、国をあげて電子決済へと。 後個人の取引も同じ 事。
@AI-vl6bi
@AI-vl6bi 3 жыл бұрын
ヤンチャンさん、動画お疲れ様😆🎵🎵でした❗新年明けましておめでとうございます❗今年も宜しくお願い申し上げます❗逆カルチャーショックの話、良かったです、ヤンチャンさん!
@katsukiy122
@katsukiy122 3 жыл бұрын
ライブ配信の買い物をしない。 テレビショッピングに似てて、イメージが悪い気がする。 高くて損する。情報弱者向けの商売という印象があるのでは。
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 3 жыл бұрын
それは、ライブ配信で買う必要ないからですよ! ネットショッピングで充分間に合うからでしょう!
@こば-h5o
@こば-h5o 3 жыл бұрын
中国駐在5年目です コロナで指名手配犯もたくさん捕まったみたいです  デジタル化で治安がどんどん良くなってますね
@ふぉかふぉか
@ふぉかふぉか 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます🙂 ヤンチャンCHを通じて、中国の魅力をたくさん知ることができています。 ありがとうございます😌 今年も配信、セレクトショップの新商品など楽しみにしてます🙂 よいこといっぱいありますように🐾の寅スタンプに感謝🥰 ヤンチャン様。ご家族様皆様にとって素晴らしい年になりますように😌
@殿様-m7i
@殿様-m7i 2 жыл бұрын
石炭から天然ガスにエネルギー源を変えたって伝わってますよ。 火力発電所、工場の排ガス、車の排気ガスが大気汚染につながりますね。
@福ちゃん-w3r
@福ちゃん-w3r 3 жыл бұрын
ヤンちゃんあけましておめでとう。ヤンちゃんどんどんキレイになりますね❤️今年も楽しい動画待ってます!
@tomy9207
@tomy9207 3 жыл бұрын
日本では元々、インターネット以前に、地上波TVでLIVEショッピングが行われていたので、単なるメディアの違いだと思います。
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
そう考えたら確かに😆
@スズキ-o5j
@スズキ-o5j 3 жыл бұрын
スマホ=個人だから、個人情報収集には非常に楽になったでしょうね。
@rockandrockStudio3
@rockandrockStudio3 3 жыл бұрын
始めて返信.前々からずっとオッチしてます。やんちゃんの中国情報で、今の中国と中国人のイメージが革新的に変わりました。 いつも大きな関心を持って拝見しています.有難う!
@suzhouyanwalk
@suzhouyanwalk 3 жыл бұрын
やんちゃん🌹同国人謝謝👍🌷
@無頼庵
@無頼庵 3 жыл бұрын
ライブ配信の買い物はルーツがテレビショッピングなので、その習慣は日本にはまだありますよね。
@なんでやねん-y8x
@なんでやねん-y8x 3 жыл бұрын
2016年~2019年まで上海に住みましたが、最初は目が痛くなるぐらい空気が悪かったのが帰るころには、全く問題なく、夜は月や星が見えるようになりました。3年間の変化は大きいです。車の運転も車優先から人優先にガラッと変わりました。すごい変化です!
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 3 жыл бұрын
やれば出来るやんって思いますよね!そういう文化かなって思うくらいに韓国とともに酷かったもんね!
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 3 жыл бұрын
@Masafumi Iguchi 気候変化よりも民度変化のほうね!
@lsnakeboy3053
@lsnakeboy3053 3 жыл бұрын
大都市の空気の質のここ数年の改善は主に政策の導きで、長い間使ってやっとやったのです。特に北京広州上海のようなレベルです。例えば、私がいた北京では、私の子供の頃、1993年ごろ、北京の空気は想像を絶するほどでした。その時、両親は農村から北京に移動したばかりで、間もなく、「なぜ北京の空はずっと灰色なのか」と好奇心を抱いた。2000年ごろ、北京は徐々に閉鎖または各種工場の移転を開始し、同時に自動車のナンバープレートの発行を制御し始めた。以前、車を購入して自由にナンバープレートを発行してから毎年数を制御するように変更され、抽選で獲得する必要がある(ssr役よりはるかに抽選が難しい。私は免許を取ってから8年連続で抽選したが、運の良い義理の兄は1年目に当たった。糞ゲーム)。また、従来のガソリン車の移動を制限し、毎週テールナンバーの制限表を並べ、車ごとに毎週いずれも使用できないが、電気自動車は制限されていない。似たようなガソリン車制限政策は、広州や上海などにもある。最後の一歩はもともと北京の冬の汚染の最大の源で、住民の暖房、これは住民の確実な生活が一歩で着くことができないことにかかわるため、20年の時間を使って、薪を燃やすことを禁止して、質の悪い石炭を燃やすことを禁止して無煙石炭を普及して、同時にずっと水暖パイプラインを建設しています。今日まで、北京の冬の暖房は基本的に天然ガスを燃やして集中的に供給して、水暖房のパイプラインは家に着いて、パイプラインを敷設していない住宅は自分で天然ガスのストーブで暖房します(追加の天然ガスの費用の補助金があります)
@kazukazu2152
@kazukazu2152 3 жыл бұрын
おもしろかったです。外に出て歩いて買い物を楽しむことも人間にとって大切なような気がします。
@taronyanya120
@taronyanya120 Жыл бұрын
中国のデジタル化おめでとう!日本がスマホのリチウムイオン電池やQRコードを発明して世界を豊かにしました。
@senorkame
@senorkame 3 жыл бұрын
日本ではインターネットのライブ配信で買い物というより テレビショッピングで買い物する習慣でしょうね。
@吉村幹大
@吉村幹大 3 жыл бұрын
新年明けましておめでとうございます!これからも色んな中国の情報を待ってます!今年もよろしくお願いします!
@yamame_trout3622
@yamame_trout3622 3 жыл бұрын
新年明けましておめでとうございます。 今年も楽しく、興味深い動画を期待しています。 ヤンチャン💛大好きです。
@月光仮面-h9i
@月光仮面-h9i 3 жыл бұрын
QR コード決済は素晴らしいね。 中国人はすばらしい環境があるのだから、海外にでないで国内で仕事すればいい、海外にでるからトラブルになる。
@Leo-jy9pj
@Leo-jy9pj 3 жыл бұрын
楊さん、ただ話してるだけなのにすごい色気ですね
@荒川太郎-i1w
@荒川太郎-i1w 3 жыл бұрын
情報提供感謝感謝ありがとうございます♪
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 3 жыл бұрын
中国語のダージャァーハォ〜っていう挨拶かわいいですよね!
@七転毘八転毘
@七転毘八転毘 3 жыл бұрын
否、そんなこと無いでしょ。最近の中国、特に大都市の進歩の速さは世界一だと思うよ!!! ただ、随所に無責任がセットになっているだろうからどこで地雷を踏むか分からないけれどね? また、6億人の貧困層の犠牲の上に成り立っている事実もあるよねえ・・・
@toshi5295
@toshi5295 2 жыл бұрын
”ライブ配信”で買わないのは、フィッシング(ごまかして、誘導し、カード番号やIDやパスワードを盗むこと)に注意するためです。
@tetsukamo895
@tetsukamo895 3 жыл бұрын
デジタル化は確かに利便性としては優秀!しかし、管理社会への道でもあります。既に中国では各自のデータからポイント制で優劣を判断し始めている現実があるようです。 気になるのは国籍が都市籍と農民籍に分けられている事、現状は以前ほどの区別は無いのかもしれませんが、都市籍の人だけが恩恵を受けている様にみえることです。 日本でマイナンバーカードの普及が進まないのは、その恩恵が感じられないからです。サービスの内容が充実しない限り普及しないでしょうね!まず、国民が行政のデジタル化を信用できていませんし、、、、でも、決済については少なからずデジタル化していくでしょうね!手数料が高い問題があるのでしばらくは様子見です。
@illboomneen9724
@illboomneen9724 3 жыл бұрын
都市籍です。農民籍は都市籍に変えられるが、都市籍は農民籍に変えられない。
@於果
@於果 3 жыл бұрын
@@illboomneen9724 你是中国人吧,你有没有觉得政府对农民的保护过分了。
@illboomneen9724
@illboomneen9724 3 жыл бұрын
@@於果 当然了 我都说我是城市户口了。现在农村户口值钱,城市不可以买农村那种农家院。
@ameliah8164
@ameliah8164 2 жыл бұрын
我的叔叔,一个纯种农民,现在也喜欢看tiktok和使用淘宝,因为在中国,智能手机很便宜,从500元到5000元都有,而且信号塔和快递站建造在每个农村,农村居民也受益很多。
@雪-x9d
@雪-x9d 2 жыл бұрын
ポイント制なのはアメリカも同じですね〜…ニューヨークに家を借りるにもクレカ作るにも一定の「ポイント」が要りますから、日本以外ってこんなもんなのかなぁと思います…
@skyteamlove
@skyteamlove 3 жыл бұрын
デジタル化で中国共産党政府による人民監視が深まることの恐怖を感じていないのかな🤔何処に行って何を買ったのかが一目瞭然。そして監視する必要のない中国在住ではない外国人は使えなくて不便。Alipayの旅行者用の機能も決済はできても送金はできない。
@user-mao4shushu
@user-mao4shushu 3 жыл бұрын
デジタル化の前に既に人民監視がなされており、中国で生きていく限りは体制に順応、もしくは進んで個人データを提供したほうが有利に生活ができる。人の権利さえ諦めればむしろ犯罪が激減しておりメリットがある。価値観の違い。
@東風-s3c
@東風-s3c 3 жыл бұрын
青空が見えるのは、オリンピックの影響があると思いますよ 確か石炭などを使うのを規制されているとの事でしたよ
@ytanishi9890
@ytanishi9890 2 жыл бұрын
コロナ前までは頻繁に中国に行っていたので中国のデジタル化には目を見張るものがあった。ただ携帯と個人IDが紐付されていてどこで何をするにも全て携帯で管理できるという事は、裏を返せば便利さと引き換えに個人情報が完全に国家に管理されているということ。日本人である私としてはどんなに便利でもこのような社会が好ましいとは思えないです。
@user-ki2kz8lm9z
@user-ki2kz8lm9z 3 жыл бұрын
中国に行ってみたいので、現在の中国について現地にいる方の目線でお話を聞くことができてすごく勉強になりました!! ヤンちゃん今年もよろしくお願いします🐯
@山口和良-d3x
@山口和良-d3x 3 жыл бұрын
明けましておめでとう!ヤンチャンいつも分かりやすく話してくれてありがとう。寒くなるからお体気をつけてねん!
@JF-di5el
@JF-di5el 2 жыл бұрын
こんなぶ さいくなくそば ばあに下心を持つおっさんよ
@sumyoshi
@sumyoshi 3 жыл бұрын
ヤンちゃん、新年あけましておめでとうございます!今年も元気で良い年となりますように。
@さとちん-s8j
@さとちん-s8j 3 жыл бұрын
日本も昭和40年代は毎日光化学スモッグ注意報が出て 休み時間も外で遊べなかった 川は泡だらけ魚も居なかった 中国もそうした時代が過ぎたって事だね💛
@yarthgoodhill4737
@yarthgoodhill4737 3 жыл бұрын
だんだん論調が、変わってくるんじゃないかな これから、 実に興味深い
@makokanno5075
@makokanno5075 5 ай бұрын
ヤンチャン、きれいですね。
@2015marusu
@2015marusu 2 жыл бұрын
現金もカードも使えないんじゃ、もう中国には行けないな・・・。
@77ヒロ
@77ヒロ 3 жыл бұрын
工作員さんかな。
@grumpyuncle6859
@grumpyuncle6859 2 жыл бұрын
4:18 「どこに行っても、ま、天気が良ければ青空が見える!」ということですが、TaiwanVoiceというYTによると 既に12月(あるいはそれより前)から空気汚染を抑えるため「操業停止」という命令が出ているとのことです・・・北京冬季五輪を成功させるために。
@雪の降る夜
@雪の降る夜 3 жыл бұрын
デジタル化、便利一方で 携帯を家に忘れた、又は、紛失した場合や電池切れの場合は何も出来なく出来なくなりますね。 また、IDと決済機関の結び付きが多いという事は、自身の動きは ほぼ全てが第三者機関に把握されているって事ですね。ある意味怖いですね。
@clayton4239
@clayton4239 3 жыл бұрын
便利と裏腹に端末を通して個人の行動履歴、売買履歴などの情報が捕捉されているということを忘れずに
@kumi-21
@kumi-21 3 жыл бұрын
携帯無くしたら大変ですね😱😨
@seiudomichael3828
@seiudomichael3828 3 жыл бұрын
私も含め日本はまだまだ貨幣への依存度が強いと思います。国民カードへの不信感も非常に強い。日本でも一部はスマホで何でもできるようにやろうとはしていますが、それに対する不信感と拒絶感はえげつない。 仮に中国と同じような事を日本で行おうとしたら、反対運動が発生するでしょう。
@toumasa6537
@toumasa6537 2 жыл бұрын
そのとおりですね。マイナンバーカードさえ未収得です。74歳
@leflah_okinawa
@leflah_okinawa Жыл бұрын
すごい🎉
@hidenn6798
@hidenn6798 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます😊 海外経験が無いから、そういう感覚がうらやましいです。本当にデジタル化が凄いですね!毎回驚きの連続です。 今年も色々な動画楽しみにしております。今年もよろしくお願いします🥰
@Mazy....
@Mazy.... 3 жыл бұрын
日本は災害大国だからなぁ。停電なったら照会ができなくて支払いできないんだよな
@illboomneen9724
@illboomneen9724 3 жыл бұрын
そういえば、普通の現金マシンも使えなくなるわね
@Mazy....
@Mazy.... 3 жыл бұрын
@@illboomneen9724 緊急用の金庫みたいなんあったりするから金勘定は可能
@illboomneen9724
@illboomneen9724 3 жыл бұрын
@@Mazy.... 一般のお店にも導入されたのかな
@shuichiohmori2447
@shuichiohmori2447 3 жыл бұрын
デジタル化、便利っちゃ便利だけど、怖い。
@舩岾晃弌
@舩岾晃弌 3 жыл бұрын
ある意味中国らしいですよねw
@shuichiohmori2447
@shuichiohmori2447 3 жыл бұрын
行動が一目瞭然になるよね。
@groovewirez110
@groovewirez110 3 жыл бұрын
デジタル化は素晴らしいけど完全に国民を管理していると思いました。買い物品や思考、居住地域、全ての活動が透け透けで国民を管理しやすい世界になってますね。良いのか悪いのか国民一人一人の問題ですが。 日本が発達しないのは個人情報保護法が有るからだと思います。情報漏洩には罰則があり一般人にも責任が問われるから便利にも責任が伴いますよね。
@jskring
@jskring 3 жыл бұрын
共産党というより、今や習一人の独裁統治のために激変していて、国民という概念も当然存在しない。洗脳された物、道具、奴隷であり、思考力がなく、真実に触れる機会もないんだからね。。。
@groovewirez110
@groovewirez110 2 жыл бұрын
人のコメントに返信して共産党がどうとか止めてくれ。13億を管理するのは大変な事は良くわかっている。一人一人が考えて管理を良しとするか、どうするかそれは俺達がどうこういう話しでは無い。
@玉ねぎ一等兵
@玉ねぎ一等兵 3 жыл бұрын
中国人95%の12億人の月収が5000元以下、そのうちの5.5億人が月収1000元以下で暮らしてるのを知ってますか? 中国に誇りがあるのであれば知っておくべきだと思います。誰が犠牲になって裕福な生活が出来ていることを・・・
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
うちの親は月収5000元以下ですよ☺️是非実家の紹介動画をご参考ください!幸せな暮らしをしていると思います。
@ey376
@ey376 3 жыл бұрын
5.5億人は子供と老人も込みでは?
@yokohama-p5d
@yokohama-p5d 2 жыл бұрын
日本には貧困層どれくらいいるの? 自国の貧困さもよく調べろよ!
@Go-fs7vs
@Go-fs7vs 2 жыл бұрын
数値は確かに重要ですがそれは全てではないです。私のおばあちゃんは月1800元の年金で暮らしているですが、それでも携帯で出前を頼んだり薬を買ったりしていますよ。ジニ係数だけで見ると、中国の収入格差は深刻な状況と言われていますが、別にこの動画で紹介していただいたことは裕福の人限定なことでもないですし、誰かを犠牲にしないと手に入らないことでもないです。ましては中国広いし、金持ちは金持ちの生き方があり、そうでない人はその人なりの生き方があります。ご興味が有れば日本の貧困率やジニ係数を調べてみてください、ほとんとの先進国より所得格差ありますよ。2019年の大規模国調の結果、日本における相対的貧困率は15.7%ですが、あなたの言う通りであれば、日本も2千万人の方が犠牲になっているとのことですか?
@miu5150
@miu5150 3 жыл бұрын
ヤンちゃんが紹介してくれた事は全て、私が南京に住んでいた3年前にできてましたが、地域によって違うのかもしれませんね。
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
地域差もあると思います😆
@takehiko6535
@takehiko6535 3 жыл бұрын
ヤンチャン今年も頑張って。
@正人国中-u3g
@正人国中-u3g 3 жыл бұрын
中国のやんちゃん🎵今年も様々な情報を宜しくお願い致します。
@アバックスX
@アバックスX 3 жыл бұрын
現在の中国の様子が分かってとっても興味深くて楽しかったです。これからも期待しています。ただ、これから中国は日本以上に厳しい社会になるんだろうから大変そうですね。
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
これから中国の高齢化は日本以上に厳しいかもしれないです。🥲
@1116arin
@1116arin 3 жыл бұрын
ライブ配信でショッピングはないですけど、通販番組は似たような感覚ですよね。 でも流行ってはないです。いまだにネットショッピングさえ怖くて出来ないとか言ってる人もいるくらいですから、日本人は慎重な人が多いのかもしれないです。実際に見れないもの、手に触れられないものに対して消極的ですね。
@18001206
@18001206 2 жыл бұрын
日本では QRコードは自動車組立工場で使っていますね。 鳥薬膳料理が美味しそうですね!
@見上げた空
@見上げた空 3 жыл бұрын
明けまして☀️。ヤンちゃんの番組は全て見ます🙆。今年の抱負でした😸。
@孝之朝倉
@孝之朝倉 3 жыл бұрын
新年おめでとう㊗️御座います! 大陸旅行からもう三十年、発展途上の中国を見て来ました。それから中国行きそびれてしまいました。新たな進化した大陸に行こうと楊ちゃんの配信を見て思いました。 楊ちゃん頑張ってるなぁ☺️
@tadion9881
@tadion9881 3 жыл бұрын
電子決済はすべて監視されているということを分かっておいたほうがいいです。
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
悪いことやる人にとっては「監視」、普通の人にとっては「統計」😅〜
@chaki-don
@chaki-don 3 жыл бұрын
@@yanchanch 日本が マイナンバーと口座の紐付け を極端に恐れるのと同じやねw
@hastamanana8696
@hastamanana8696 Жыл бұрын
@@yanchanch 確かにそうですが、冤罪の可能性を想定し忘れていますよ。コンピューターにもバグがあり完璧ではない。冤罪で死刑宣告されたりしたら死んでも死にきれないでしょう。
@asukayamaprince1079
@asukayamaprince1079 4 ай бұрын
@@yanchanch 悪いことやる人 → 民主主義を主張する人。 悪いことやる人 → 人権を大切にする人。 悪いことやる人 → 中国共産党の腐敗を追求する人。
@カズちゃんいらっしゃい
@カズちゃんいらっしゃい 3 жыл бұрын
夜の9時10時までがあたりまえ、発展していく国ってそうだと思う。日本は残業はしないけど、発展はしたい。発展できないのは〜のせい。これでは無理ですね。 中国の人達の努力の賜物だと思います!
@Mr-uy2qd
@Mr-uy2qd 3 жыл бұрын
上海のケースで言うと、2018年の段階で電子決済とデリバリーが主流になっていたと記憶しています。 空が綺麗になったのは2019年の真ん中くらいだったでしょうか、更に2020年の行動規制などが重なって大気汚染が劇的に改善しましたね。 今では普通ですが、上海の32階のビルですごく綺麗な朝焼けを見た時は、中国の空じゃないみたいだと驚きました。
@Qpupu
@Qpupu 3 жыл бұрын
携帯で全て完結出来るって事は、要するに、その人の行動が全て把握されてるって事でも有るよね。 便利ではあっても私的にはちょっと抵抗有るかな。
@sbypnoc
@sbypnoc 3 жыл бұрын
君クレカとか電子決済使わなんの?
@Qpupu
@Qpupu 3 жыл бұрын
@@sbypnoc 様 逆、現金ほぼ使わない。 財布にも入ってない。 現金使う所は唯一百均だけ。 日本と中国の個人データの取り扱い、事情が違うやん。 アチラは同じ感覚で捉えるの怖いわ。
@sbypnoc
@sbypnoc 3 жыл бұрын
@@Qpupu 個人データの取扱の事情どれだけ知ってるの? 本当の実態は知らないけどマスコミやネットのイメージで怖い言うてるだけでしょ
@SenbaMasaki
@SenbaMasaki 2 жыл бұрын
携帯電話がバッテリー切れになるだけで何もできなくなるのが非常に危険な感じ。地震で携帯電波がしばらく止まってもダメだろうし、店側も停電などでアウトになりそう。
@yoshikim6409
@yoshikim6409 2 жыл бұрын
私は母の影響もあって未だに現金至上主義ですね。クレジットカードを使ったりローンを組んだりすることも躊躇してしまいますね。中国のデジタル化はある意味日本以上ですね。あと1997年に杭州に行った時は自転車が多かったですが、2018年に黒龍江省のハルビン郊外の妻の実家に行った時は街に自転車はほとんど走っていませんでした。
@ディーカサワ
@ディーカサワ 3 жыл бұрын
年寄りはライブ配信でよく買ってるよ、ジャパネットたかた、とか。 それにしても中国の貴重な情報を深謝です。日本のマスコミは偏っているから。
@mla37184
@mla37184 3 жыл бұрын
確かに便利だと思うけど、完全に動線が把握されるよね、それ。中国人ってそんなに中国共産党を信頼しているの?? ただ、品行方正にはなるよね。管理するには便利。
@tomcat0377
@tomcat0377 3 жыл бұрын
日本ではライブショッピングではなく、TVショッピングが多いかもね。
@jluis9796
@jluis9796 3 жыл бұрын
世界でのネットショピングの統計データを見たことがありますが、ネットのインフルエンサーの影響のきっかけで買い物する人の各国の割合は、中国とブラジルが一番トップでした。一方で日本はインフルエンサー紹介のきっかけで買い物する傾向が低く、アメリカも平均より少し下でした。インフルエンサーマーケティングもライブショピングも、中国のほうがネット紹介のものを受け入れやすい傾向ですね。
@勉柏原
@勉柏原 3 жыл бұрын
こんにちわ、携帯でお支払いすることにはまだ抵抗があります。 お金のありがたみが薄くなりませんか? 中国って空気汚いんですか?緑(樹木)は少ないのかなっ。
@おおやち-o4o
@おおやち-o4o 3 жыл бұрын
デジタル化が進んでるよ~~ だからナニ? マウントを取りたいだけでしょ 根底はそこだわ!
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
客観事実を言ってるだけです... 不愉快にさせてすみません。
@aspirezero100
@aspirezero100 3 жыл бұрын
日本やアメリカには昔からテレビショッピングがありますが、派手な演出で視聴者の感情を揺さぶり、その場で購入判断を迫る販売手法が問題になったことがあります。今は法整備や業界団体の自主規制で大きなトラブルは少なくなりましたが、日本ではライブコマースのような販売手法に警戒心を持つ人が多いのだと思います。
@herondesign4507
@herondesign4507 3 жыл бұрын
テレビショッピングは10年以上前に中国で非常に人気がありましたが、オンラインショッピングの人気の後、基本的には姿を消しました
@frt849
@frt849 3 жыл бұрын
中国の店員は不愛想で態度悪い者とかいるので、注文会計はデジタルの方がいいと思った。その分イヤな思いをせずに済む。 その点日本は遅れてるが、今すぐ変えなきゃっていう状況では全くないし、みんな現状ほぼ困っていないと思う。すぐに変える必要なく、個人的にも全く問題ない。あと2、3年後には新札が発行される予定なのでデジタルと並行しながら現金社会はこれからも続くでしょう。この国は両立が一番いい。
@3003fuji
@3003fuji 3 жыл бұрын
安い店は確かにQRコード注文だが、いい店の注文はやっぱり店員が多いよね。あとよく思うのが外国人観光客にとっては地獄。というのもデジタル化が進すぎて現金で支払うことが不便になってる。タクシーでお釣りさえ準備してない人がいる。なお携帯での決済には中国の銀行口座が必須なので外国人だとハードル高い。世界的なカードも使えないこと考えると本当に外国人観光客にはキツいね。そういう意味ではいろんな決済が選択できる日本は凄いと実感する。
@Ang21214
@Ang21214 3 жыл бұрын
truth
@ameliah8164
@ameliah8164 2 жыл бұрын
中国仍然可以使用人民币,只要你提出要求。如果拒绝收下人民币,那是犯法的行为。
@kiboutokumei4111
@kiboutokumei4111 2 жыл бұрын
やっぱり中国のデジタル技術や進化は凄いですよね! 素晴らしいです
@林檎-t9s
@林檎-t9s 3 жыл бұрын
さすが監視大国、中国ですね。
@ナガヨシ-f5u
@ナガヨシ-f5u 3 жыл бұрын
QRコード 🇯🇵造りましたょ😉👍
@koba0367
@koba0367 3 жыл бұрын
日本でライブ・コマースが流行らないのは、買い物をする層がネットを見ないから(逆にネットを見る層は買い物をしないから)ではないかと思う。TVショッピングはあるから。
@hideokogawa
@hideokogawa 3 жыл бұрын
デジタル化は海外からの旅行者には不便(無理)になってしまうような気がしますが、どうなんでしょうか?
@rokeishoku3381
@rokeishoku3381 3 жыл бұрын
海外旅行者可以学习啊,体验不同的事情难道不是旅行的乐趣吗?
@niuuu2338
@niuuu2338 3 жыл бұрын
旅行者に不便になるっていうよりか、デジタルが苦手な人は全世界どこいっても不便になるってことじゃないですかね。
@hideokogawa
@hideokogawa 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます ディジカル化一般の話しではなくて、中国の銀行の口座も中国のクレジットカードも、もちろん中国人としてのIDもない旅行者にとっての状況です 知らないだけなのですが、直ぐに使えるようにできるのでしょうか?
@niuuu2338
@niuuu2338 3 жыл бұрын
普通に旅行者向けのアリペイが使えますよ
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
確かに現金のお釣りがなかったり、タクシーを拾えなかったり、そういう不便なところがあるますね。
@kiyoshimukoyama78
@kiyoshimukoyama78 3 жыл бұрын
明けましておめでとうございます。大変ですねー
@DrJustininJapan
@DrJustininJapan 3 жыл бұрын
happy new year!! 🐯 ❤️
@ワンヤンミン
@ワンヤンミン 3 жыл бұрын
やはり中国は広い!東京と同じ位の都市 西安 がロックダウン!!!でも成都は😷マスクをして無い人も多いしオミクロン???みたいだ。
@xiangxiang6210
@xiangxiang6210 3 жыл бұрын
デジタル化が進んで便利になるのは良いけれど、携帯壊れたり紛失したら本当に大変ですね(笑) また中国に遊びに行きたーい!ぐいぐい進化していくんだろうな。楽しみです!
@沈澜天
@沈澜天 3 жыл бұрын
Can use watch or face to pay
@xiangxiang6210
@xiangxiang6210 3 жыл бұрын
@@沈澜天 なるほど!(^^)! 顔も…!(笑)
@pointyes2015
@pointyes2015 3 жыл бұрын
日本はカード社会なんだけど、財布なくなたらかなり大変です。 スマホちゃんとパスワード設定すればなくしても他人は利用できない。 どんないい事でもその反面があります。
@at5703
@at5703 3 жыл бұрын
@@pointyes2015 日本は現金社会でしょう。カード社会とはまだまだ呼べない。
@missplainjane3905
@missplainjane3905 3 жыл бұрын
@@沈澜天 No longer private then.
@こばたか-h1r
@こばたか-h1r 3 жыл бұрын
日本の通貨は世界で通用するから必要性感じないと、ゆっくりの進展でしょうね、逆に元は信用ないから国内でデジタル化はドンドン進むでしょうね。デジタル通貨がどうなるか?次第で日本もコロナの時の様に、歴史的には明治維新や戦後の様に一気に舵取りが変わる可能性はあると思います。今は必要以上にデジタル化を必要と感じてないからゆっくりな進展なんでしょう。後、全てをデジタル化して監視される事への嫌悪感も日本人にはあると思いますよ。
@あつこ-x5x
@あつこ-x5x 3 жыл бұрын
2年前短期留学で北京行ったんだけどそのときよりもデジタル化進んでるなーって思いました!2年前も先生からタクシーは乗るなって言われてたのに今なら留学生も安心ですね
@asu2999
@asu2999 2 жыл бұрын
中国だから、ど言う訳ではなくてどこの国でもそうですが、デジタルで一括管理される社会は全てが便利だけど監視管理される社会でもあると思う… 為政者側からしたら異物摘発には最適なんだろうなぁ〜と思う
@eiichhoba5827
@eiichhoba5827 3 жыл бұрын
低賃金の農民工と言う名の奴隷がいるって便利よね~
@王一博推し
@王一博推し 3 жыл бұрын
1コメです!やっぱり日本に長くいるとこういうことあるんですね(º∀º*) それに中国では、食べ物携帯で注文できるんですね!中国のデジタル化には、すごくて驚きます!!
@amehare1221
@amehare1221 3 жыл бұрын
QRコードは日本で27年前に作られた技術だけど、運営は完全に中国のほうが進んでますね。よりよい技術を素早くあらたなサービスに転用することに中国のダイナミズムを感じます。それに中国の方の適用力にも驚きます。たくましいですね。
@aspirezero100
@aspirezero100 3 жыл бұрын
日本は各企業が頑張って技術開発しているけど、政府が国家のグランドデザインを描かないから国全体でやっている事がチグハグなんですよね。
@山田大郎-c8s
@山田大郎-c8s 3 жыл бұрын
私の両親は頑固な現金払い主義者で、なんとカード払いさえも嫌がる。日本も高度成長時代は社会変革への意気込み溢れていたと思うが、社会が高齢化するにつれ、新しい変革を望まないようになった面もあるだろう。両親はいつも言う。「あんたも年とれば分かる。」と。
@akanagiangel2012nen
@akanagiangel2012nen 3 жыл бұрын
日本は人権尊重する民主国家  独裁国家でしかやれない 強制制度 日本じゃ訴えられる 民意無視できないです 中国政府の政策は常に変わる 老人まで必死に付いていかないと、!! その点日本は伸び伸びで良いのよ
@cereali4422
@cereali4422 3 жыл бұрын
@@akanagiangel2012nen 中国は14億人も居て、少数民族も沢山いますよ。まだ大多数が道徳的にも成長してない時点で共産党が無くなったり自由にしたらまた荒れます。
@Qwsasdzxc
@Qwsasdzxc 2 жыл бұрын
@@akanagiangel2012nen 中国人として、政府には社会理性的な側面を担う責任がある。経済学者や社会学などの専門家が集まっている以上、彼は社会発展をリードする役割から逃れることはできない。十分な情報や専門能力を持たない民衆に責任を転嫁するのは無責任だと思う。中国政府の実行力に満足しています。
@masawada1157
@masawada1157 3 жыл бұрын
あけましておめでとう!やんちゃん。 いやぁ。日本人の私としてはこの動画はカルチャーショックですね。 やんちゃん日本人の感覚で見てくれているので良く伝わります。 しかし、いまや、中国は日本よりもはるかに便利になっているのですね。日本よりはるかに進んでいるわ。 日本のマイナンバーカード、始まったばかりで、かつ、個人情報保護の観点などで反対者が多く、銀行やネットキャッシュの紐付けも進んでいないように思う。 鉄道のスイカなどのカードとマイナンバー、私は中国のようになって欲しいけど…日本ではなかなか反対する人が多くて進まない。日本は少数でも反対意見があるとものすごく慎重になりすぎて物事が止まり進まなくなる。メリットとリスクのバランス感覚が悪く、リスクを恐れている日本。日本にとって良くないことだと思っています。こりゃ、中国のほうが発展していくわけだ。しかし、やんちゃんがいないたった2年で進んでいく中国の勢いはうらやましいくらいです。 しかも、一人ひとりの働き度合いもはるかに中国のほうが働いているでしょう。仕事に対するエネルギー量が、日本より大きい。 その昔日本に高度成長期というのが1960~70年にありました。その頃の日本人のように、中国のみなさん働いているんですね。こりゃ…負けるよ(^_^;と、思いました。 今回は深かった~ やんちゃんありがとう!勉強になりました。長文になってごめんね(^_^;
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
確かに今の中国は高度成長期の日本に似てると思います!
@masawada1157
@masawada1157 3 жыл бұрын
日本のある会社で機械技術関係の講習をさせて頂いたのですが、中国、ベトナムの方々のほうが熱心。 日本人はのんびり、意欲少ないと、実感しました。中国だけでなく、ベトナム、タイにも遅れてしまいそう。 過去の栄光の歴史は流れていく。日本人は立ち上がらなければならない。未来の歴史は今からの頑張りだと…思うのだけど(^ー^;
@user-tsalena1988
@user-tsalena1988 3 жыл бұрын
コメントにも、書いている方もいましたが、中国の場合は、スマホで、 個人の情報が、管理されていると思うと凄く心配です😥‼️
@mn53
@mn53 3 жыл бұрын
中国のデジタル化はすごいですね!お年寄りの皆さんは着いていけてるのでしょうか?
@yanchanch
@yanchanch 3 жыл бұрын
中内陸の小さな町にいるうちのお婆ちゃんは使いこなしてます😉周りのお年寄りはほとんど問題ないですよ ~
@chaki-don
@chaki-don 3 жыл бұрын
あけましておめでとうございます🐯 新年早々、情報量の多い動画だw 山下さんもライブコマースの持つポテンシャルを日本国内で推してますよね~ リアルタイムで推しのyoutuberやタレントが商品紹介~質問に答えつつ販売 高齢層にまでスマホが普及している中国ならではの流行なのかな。 日本はガラケーが絶滅すればライブコマースの波が一気に来そうですけどね🌊
@ebi-suke687
@ebi-suke687 3 жыл бұрын
これは助けて下さい意味かな?
@533gra
@533gra 2 жыл бұрын
日本でライブコマースが流行らないのは、金儲けに対する拒否反応があるからだと思います。 アイドルのランキングを上げるために応援できても、金儲けの応援はしたがらない。
@ostmana1
@ostmana1 3 жыл бұрын
外宣か
@731sheena2
@731sheena2 3 жыл бұрын
中国のデジタル通貨は、国内の偽札問題の解消の為に急速に発展したと聞きましたが。。 逆に、日本はそれだけ通貨に信用がある健全な社会ってことでは?
闇の豆汁に悶絶…ローカルな北京の朝食!
17:29
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 79 М.
【ぶっちゃけ本音】上海人は北京についてどう思う?
8:45
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 98 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
母国フランスに帰国したら逆カルチャーショックになりました
18:10
Florian 京都のフランス人
Рет қаралды 237 М.
🇨🇳四川の家族に日本の回鍋肉を食べさせた…意外な反応!
11:01
【実家ルームツアー 】四川の家と生活
12:33
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 104 М.