#368

  Рет қаралды 61,108

Takanori Yazawa矢沢隆則

Takanori Yazawa矢沢隆則

Күн бұрын

昨年12月にNikonから50mmF1.2のレンズが発売され、それに続くように今年の4月SONYから同じく50mmF1.2のレンズが発売されました。これまで明るい単焦点レンズというのはF1.4が主流でしたが、ここへきて各メーカーF1.2のレンズに力を入れ始めています。そこで今回は、この二社のレンズの写りを作例を交えながらお話しします。ぜひ最後までご覧ください。
#sony #nikon #単焦点レンズ
・石川あんなさんツイッター
/ anna_iskw
・極太レンズ Z 50mm f/1.2S 作例レビュー
• #335【機材紹介】Z 50mm f/1.2...
・Twitter
/ yazawa_takanori
・Instagram
/ takanori_yazawa
・Photo & Monetize Channel (写真と収益に関するチャンネル)
/ @yazawatakanori_sub
*Facebookは直接の友人知人に限らせて頂いております。
■矢沢の主な仕事用機材(現行品のみ記載)
Nikon D6
amzn.to/31nWe9x
Nikon 標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
amzn.to/33vA3Rp
Nikon 超広角ズームレンズ AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
amzn.to/2XwGK1R
Nikon 望遠ズームレンズ AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
amzn.to/2Dg66tZ
SONY α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
amzn.to/3bDejqT
SONY CFexpress Type B メモリーカード 128GB
amzn.to/2EZRQ9f
SONY CFexpress Type B/XQD メモリーカードリーダー
amzn.to/3ibowe3
Profoto A1 AirTTL-N
amzn.to/33vErQd
Profoto B1 ストロボ用ワイヤレストランスミッター Air Remote TTL-N
amzn.to/31pHnez
COMETモノブロックストロボ TWINKLE04F-RS
amzn.to/39XHiCQ
SMDV SPEEDBOX-A100アルミリング
amzn.to/39XMIhc
ZHIYUN Crane3 Lab
amzn.to/33yCmDc
GoPro HERO9 Black
amzn.to/2M8XCc2
thinkTANKphoto エアポートセキュリティV3.0
amzn.to/2DJ5s7R
thinkTANKphoto ローリングバックパックV2.0
amzn.to/2XzJiw6
MOUTH マウス トートバッグ
amzn.to/2Pw4EWN
■収録・生配信時使用機材
SONY フルサイズミラーレス一眼 α9 ボディ ILCE-9
amzn.to/2BTu2ma
SONY ズームレンズ FE 24-70mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2Xi8HdC
SONY ズームレンズ FE 16-35mm F2.8 GM Eマウント35mm
amzn.to/2D9jtfi
SONY XLRアダプターキット XLR-K2M
amzn.to/3gpOfyU
SONY マルチバッテリーアダプターキット NPA-MQZ1K
amzn.to/2BNny8a
Blackmagic Design ATEM Mini ライブプロダクションスイッチャー
amzn.to/2D9jMqs
Manfrotto ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO ボール雲台 レッド MTPIXIEVO-RD
amzn.to/39Pelst
Manfrotto 三脚 Befreeアドバンス アルミ 4段 自由雲台 レバーロック式L三脚キット
amzn.to/2D2fLEp
SONY 密閉型スタジオモニターヘッドホン MDR-CD900ST
amzn.to/33ocGZI
FalconEyes F7 Fold RGB撮影ライト
amzn.to/2PgU45L
FalconEyes F7 12W RGBライト
amzn.to/3k4bkcv

Пікірлер: 120
@rockpaper3041
@rockpaper3041 3 жыл бұрын
NIkonのフワ〜っとしてて、その実しっかりと解像している部分に痺れました。 往年のライカを思い出しました。両方簡単に手が出る価格ではないですが十二分に楽しめました。有難うございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ほ~ライカってそんな感じなんですか(^^ゞ
@Martin-to9kk
@Martin-to9kk 3 жыл бұрын
作例嬉しいです❗️ バーボンの作例でも感じましたけど 矢沢さんの写真は艶っぽさとか色気を出すのが上手いですよね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 オネーチャンばっかり撮ってますからねw
@user-cl5kx4zm33
@user-cl5kx4zm33 3 жыл бұрын
素晴らしい比較動画ありがとうございました。 両社とも互角ですね! ただ個人的には妥協しないつくりのNikonが好みでした。 ありがとうございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました(^^)/
@paean-2-pHoto
@paean-2-pHoto 3 жыл бұрын
うーむ。同じぐらいの価格で画質にも差がない(好みの問題)というのであれば、小さくて軽いSONYのほうに魅力感じてしまうなー。ちなみに自分はNIKONユーザなんですけど。NIKONは光学性能重視でZマウントを設計して、レンズ自体も光学性能重視ででかく重くなってるんだから、小口径で小型軽量レンズのSONYに対しては光学性能では圧倒的優位に立ってほしいところです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
他の方のコメントで気づかされたのですが、SONYはNikonに比べてフォーカスフリージングが起きやすいようです。 その部分を検証しておくべきでした。 ひょっとしたらそこが唯一Nikonが勝っている点かもしれません。
@ころばしや-y6z
@ころばしや-y6z 2 жыл бұрын
@@nedonedo999 こんなにでかくて重い時点で動画に強いは無理がある…
@SK-tl6mk
@SK-tl6mk 2 жыл бұрын
@@momosuke2003 今回のZ9で、結構映像制作の人も注目してる感じはありますね。 実際S-lineのレンズはフォーカスブリージングに配慮していたり、Z9から一部レンズがフォーカスリニア制御に対応したり、シネマレンズに近い使い方できますし。 フルサイズミラーレスで初のBRAW記録も対応してたり、これまでの映像制作層からの注目度が不当に低かったように思います。
@ぱなま-c8w
@ぱなま-c8w 2 жыл бұрын
@@SK-tl6mk ソニーはfx6にもレンズ使えるからなぁ。そこが強い。
@user-yi2vt9lz6n
@user-yi2vt9lz6n 3 жыл бұрын
違っていたら申し訳ないのですが、ニコンはSony製のセンサーですよね? 後処理(カメラ内の)で雰囲気が変わっていることはないですか? どの程度までが純粋にレンズ性能と判断すればいいのでしょうか? 個人的には、キャノンとソニーを使っているのですが、アダプターでキャノンレンズ(EF)をソニーにつけると描写が変わります。
@y_h_d1638
@y_h_d1638 2 жыл бұрын
ニコンはいつもソニーセンサー使ってるからソニーVSソニーになりますね(笑)
@yuria4615
@yuria4615 9 ай бұрын
素晴らしい検証!ここまでフラットにしっかり検証してくれる方はいないので感激しました!有難うございます!❤
@yazawatakanori
@yazawatakanori 9 ай бұрын
ご視聴ありがとうございました。 お役に立てて幸いです😄
@N.N.330
@N.N.330 3 жыл бұрын
Nikonユーザーですが、SONYの方が色味が好きです(赤味が多い方) ただ、飛行機がメインだとどうしても青空が多くなるのでNikonの方が有利なのでNikon使ってます!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
分かります。撮るものに因りますよねー(^^ゞ
@kouutube
@kouutube 2 жыл бұрын
苦笑しながら「甲乙付け難い。。。」の部分で笑ってしまいました。可能な限り高い道具、良い道具を使った方が良いというのにはとても共感します。あのレンズだったらこうはならなかったのでは?と思いながら安いレンズを使っていると、必ず近い将来買い換えます。
@jin8831
@jin8831 2 жыл бұрын
何方もポートレートで使っていましたが、個人的な印象として.... SONY50mmは軽くてAFが爆速❣️ Nikon 50mmは立体感と屋外での逆光耐性❣️ 但し写りの差は、室内ではほぼ差は感じられないかも知れません❗️ ※個人的な意見です
@mio5253
@mio5253 3 жыл бұрын
Nikonのカスタムピクチャーコントロールはダウンロード機能使うと表現幅がとても広がるから好き…(SONY持ってないから同じ様な機能があるのかどうか知らないけれど…)
@user-ml5sj5yo3d
@user-ml5sj5yo3d 3 жыл бұрын
この企画最高ですね‼️一流のプロの意見はありがたいです‼️
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)/
@kazu_h7167
@kazu_h7167 3 жыл бұрын
“パラメータ矢沢流”良いですね〜 私も最近はカメラ内で完結するようにしてます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/ 私は仕事上、なるべく手間をかけたくないという理由でそんな感じにしています。
@hdodo2000
@hdodo2000 2 жыл бұрын
現在a7s3とZ5所有、ニコンダイレクトからZ9到着待ちの状況ですが、在庫切れが解消したGMを昨日購入しました。この動画で写りはどちらも素晴らしく、狭いライブハウスで地下アイドルを撮ることが多いのでコンパクトさを優先した次第です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
コンパクトさが正義の場面も多々ありますからね。 この動画がお役に立てて幸いです(^^)/
@houjitya0608
@houjitya0608 3 жыл бұрын
最近、デジカメを買うか悩んでいる者です。 職場の10年以上前のニコンのコンデジの色に惹かれてニコンにしようか迷っています。 ニコンについて調べると、人の色が悪い、企業がなどなど。 しかし、女性を撮り続けているプロの方でもニコンを使われているようで、ニコン買おうかと思いました。 動画、ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
人肌は好みですからね。 一般的にCanonは人肌の再現性に優れていてポートレート向きとされていますが、私はあまり好きになれません。
@SHIDOYASU
@SHIDOYASU 3 жыл бұрын
今回も素晴らしい動画ありがとうございます。ニコンしか使った事ないのですが、ソニーの絵はニコンとは違いますね。 ニコンに慣れているからか、見た目に近い方が好みなためかニコンの色が好きですが、矢沢さんが調整されたバーボンの瓶のソニーの写真はハッとするほど綺麗ですね。 f1.2のどちらのレンズも素晴らしいですね。 昨日いきつけのキタムラさんでZ50f1.2で試写させて頂いたのですが、店長さんを一枚軽くオートで撮らせてもらっただけで、店長さんがくっきり綺麗に写せたのには感動しました。 f1.8をいずれ買おうかなと思っていましたが、お金をためて1.2を買おうという気持ちになるくらいでした。 Z7とZ6では同じように撮影しても絵作りが違う(風景や動物、花はZ7の方が圧倒的に好みです)と感じてますが、Z7ⅡとZ6Ⅱは矢沢さんの写真を拝見するとそれほど変わらない感じがしました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
次回の動画を見るとF1.2がますます欲しくなると思いますよ(^^)/
@飼育者ちーオス2君
@飼育者ちーオス2君 3 жыл бұрын
やはり、光学性能の能解像力はZが明らかにワンランク上、 ソフトウェア的な色味は、ソニーさんでしょうかね🎵
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ですねー(^^ゞ
@Stardust_1701
@Stardust_1701 3 жыл бұрын
素晴らしい比較レポートありがとうございます。 50mmも本当に高価になったなーと思いますね。単焦点でもなかなか手が出せない価格ですよ。 レンズの話題からズレますが、自分はRAWメインです。 なぜならカメラのパラメーター調整に自信がないからで、ここの調整のご指導いただける 動画アップして頂けるととても嬉しいです。(ニコン機で) プロの方の使いこなしを、素人でも多少は真似できると良いなって思いました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
う~ん…パラメーターは場面によって変わりますからねぇ。 考えてみます(^^ゞ
@piano-play9549
@piano-play9549 2 жыл бұрын
50mm f/1.2 GMは、世界にソニーは他の競合レンズよりも優れていて、小さく、軽量でより安いレンズを作ることができることを見せつけることを、唯一の目標として作られているらしいですね。 実際、様々なテストでもNikonとCanonを上回っているという結果がでています。 有言実行し、これだけコンパクトに作れるSONYの技術は、他のメーカーの3歩先までいってそうですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ミラーレスはSonyが他社より5年先行してますからね。 その市場では常に一番でいるという信念が伝わってきます。
@muucolovely3222
@muucolovely3222 3 жыл бұрын
矢沢流素敵ですね、圧倒的に美味そうですw 自分もカメラ内で完結出来るようにやってみたくなりました。 SONYって機種によって色味がぜんぜん違うのですね、メーカーカラー的なものがあるかと思ってました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
色味はなんとなくメーカーごとの傾向がありますが、SONYは他社に比べてだいぶ差があるように感じます。 私は嫌いじゃないですけど(^^ゞ
@seitaro5150
@seitaro5150 3 жыл бұрын
40MPくらいだと絞り開放であっても解像力の差が分からないですね。両レンズとも素晴らしい性能と思いました。それから色味についてα7SIIIが一番好みの色です。クリエイティブルックがα7Ⅳに載ることを期待しています
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 クリエイティブルック…う~ん、α7SⅢより後に発売されたα7Cに搭載されなかったので 同じ価格帯のα7Ⅳには搭載される可能性は低いかもですね(>_
@村上健-n7w
@村上健-n7w 3 жыл бұрын
矢沢さんでしか実現できない、大変興味深い企画でした。 ありがとうございました!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)/
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz 3 жыл бұрын
これだけサイズに差があるのに、撮った写真に光学的な差が出ないなら、ソニーの勝ちな気がしますね。 作例があまり撮れなかったとの事なので、もっと条件の悪い場面なら差が出たかもしれませんが。。。 あと、色については、個人的な好みですがニコン圧勝です。 ソニー機が機種毎に色が違うのは、やっぱり色づくり(ソニー色)が出来てないんだと思います。まだまだ新参者なんだなって感じです。 RAW現像・レタッチするならデフォルトの色なんてどうでもいいって人がいますが、 RAWデータもメーカーや機種で差が出るので、デフォルトの色味も無関係ではないと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
後から聞いた情報ですがSONYの方はフォーカスブリージングが顕著に出るようです。 そこを検証しておけば良かったです(>_
@y_h_d1638
@y_h_d1638 2 жыл бұрын
@@yazawatakanori 最短撮影距離もソニーが勝ちですよ。 ソニーは0.4mだけどニコンは0.45m
@TSU8585
@TSU8585 3 жыл бұрын
Z50mm/1.2所有しているので、SONYに勝ってと思ってましたが、SONYもやりおる…
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ですね。SONYのレンズも結構いいんですよ(^^ゞ
@kenokeno1977
@kenokeno1977 3 жыл бұрын
ソニーの撮って出しJPEGだと確かにちょっとマゼンタ寄りなのですが、RAWでパラメータをカメラ設定引き継ぎにするとマゼンタの色味をカメラ設定でニュートラルにしていてもLr上ではマゼンタ寄りに出てくるので意図的にマゼンタに振ってるんでしょうね……(カメラ設定引き継がずRAWを読み込むと緑被りがすごい感じです💦)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
なるほど~(';')
@user-cv4sx3bn2p
@user-cv4sx3bn2p 3 жыл бұрын
Jpg撮って出しの必要性高ければ使用カメラは極力基準となるカメラに合わせるべきと思います。フィルムの頃、タングステン光で撮影する時レンズメーカによってグレーの出方が様々でニコンが比較的良かったような気がします。コダックは乳剤ごとにかけるフィルター替わり、フジは安定していたように思います。差は少なかったけれど現像所によっても仕上がり変わりました。 α7RⅢでもロットによっては色変わると思いますので必ず同じ条件でのテスト撮影を最初にした方が良いのでは?最終的にはニコンとソニーの仕上がり合わせた結果を見せて欲しいものです。あくまでも結果で
@nf5765
@nf5765 3 жыл бұрын
矢澤流の設定による色味が非常に気になりました! 設定は写真によって異なるかもしれませんが、考え方だけでも動画で解説していただけますと幸いです。 ご検討よろしくお願い致します。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
う~ん、企業秘密なんですけどねぇw
@らんどるふ
@らんどるふ 3 жыл бұрын
50GMとR4で使っています。 おっしゃられている通りSONYは世代ごとでもかなり色味が変わりR3とR4でも結構違います。 R4の方が人肌はなんかいまいちで、R3の方が良いですね。 S3のクリエイティブルックは他のカメラ系KZbinrの方もベタ褒めだったので今後出るであろうⅣ、RVに期待したいところです。 両社のボケはニコンがゆるく丁寧でSONYの方がシャキッと豪快な感じに見えました。 参考になる動画ありがとうございます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 クリエイティブルックは画像処理エンジンを二基搭載しなければならないので上位機種にしか採用されない可能性が高いです。 RVはあると思いますが、無印のⅣは厳しいかもですね。α7Cでは採用されなかったので(^^ゞ
@甲斐典洋
@甲斐典洋 3 жыл бұрын
今回も、素晴らしい比較動画でした さすがに50㎜F1.2のレンズって凄いですね❗️ 次の動画も楽しみです そして、チャンネル登録者数、Nikonさんを超えましたね.おめでとうございます㊗️
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 次回の動画で開放主義者の方の考えが変わることを願っていますw
@kordie_photo
@kordie_photo 3 жыл бұрын
やはり互角の頂上決戦ですね。そして矢沢流、魅了されました! 私もそちらの方が好みです。笑 1点気になったのですが、緑の看板がある思い出横丁の作例で、Nikon側はボケ感からF1.2からずれてたとかなかったでしょうか。Sonyより奥にfocusがあると思いますが、人があまりにもボケてないので。間違ってたらすみません。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
やはり気づかれましたかw 被写界深度はともにF1.2です。 ただ、とても浅いのでちょっとしたズレでこのくらい変わってしまうのかもしれませんね。
@user-ml5sj5yo3d
@user-ml5sj5yo3d 3 жыл бұрын
作成して頂きたい動画があります。 今回の動画内で「鼻の影」について言及されていますが、 いいポートレート撮影の撮り方という動画は良くあるのですが、逆にダメな撮影方法、ライティングなどの作例を見てたいです。そこでプロ目線から何がダメかを教えていただくことで、逆にどんな写真が良いのか勉強させていただきたいです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
要所要所で話してるんですけどね。 検討します(^^ゞ
@Sエイちゃん
@Sエイちゃん 5 ай бұрын
今度シグマからEマウント用の50mmF1.2のレンズ出るらしいので見返してみた 今見ても陳腐化してない良いレビューに思える 惜しむらくはこの約10ヶ月後にゆっていと石川あんなさんが、2022/3/30に結婚してしまい人妻になってしまったのと8:37からの新宿モード学園の作例が雨降りで何となくボンヤリしてしまった事位かなぁ(笑) どちらかと言うとニコンに近い思想持つシグマがソニー純正778gより軽くして740gにするらしい事に驚き 重くても性能重視に見えるから 軽量化は時代の流れか コスパの考え方は2通りあると思うが、その内の1つ、使用頻度、使用回数増やす事がアマチュアなりのコスパの上げ方になるので、740gは必ずしも軽くはないけど、個人的にはコレなら持ち出す気分にもなるかな それにしても、シグマが50mmF1.4出してから約1年後にF1.2出すとは予想外 F1.4が660gだから12%しか重くなってない 1/3段違うなら25〜26%程度は重くなる可能性あるのに、自社製品に対してもソニー製品に対しても軽量化の意識が感じられる カメラの世代も変わってるし、当時は天候も悪い日があったりしたので、Z50mmF1.2やFE50mmF1.2の比較レビューをシグマから今回の貸出可能ならば、それも交えてもう一度レビュー希望 勿論カワイイモデルさんの被写体がいいなぁ~w
@ichiroalpha-x
@ichiroalpha-x 3 жыл бұрын
GMはコンパクトな分どうかなと思っていましたが、ヘビー級な光学の塊に負けてないのにビックリです。 圧倒的に差という声がありますがどこが?って感じです ソニー機は元からPPで奥深く弄れましたが動画向けという面があり クリエティブルックで写真も奥深くいじれるようになって撮って出しが楽しくなりました
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
クリエイティブルックで劇的に絵作りのバリエーションが増えましたね。 撮って出しでも十分行けるので助かっています(^^ゞ
@ABC1123th
@ABC1123th 3 жыл бұрын
35mmと85mmのf1.2も各社揃うと良いですね! 欲を言えば24mmのf1.2とか欲しいです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
私は85mmF1.2を心待ちにしています(^^)/
@大坪芳樹
@大坪芳樹 3 жыл бұрын
出来るものなら、CANON RF50㎜ F1.2も比較していただきたかったです。 CANON機材レンタルしていただければ可能・・・
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
お気持ちはわかるんですが、自分が使う予定のないメーカーのカメラとレンズを 自腹を切ってまでレビューする気にはなれないですね(^^ゞもっとも、それもこれも広告収入次第ですけどw
@sf_fuji
@sf_fuji 3 жыл бұрын
素晴らしいです。EF50mmF1.2L→RF50mmF1.2Lにチェンジを決めてます。 f1.2の単焦点レンズで絞って撮ると他のレンズで絞ったときよりも明らかに違うので自分の中ではマストレンズです
@hironohara6753
@hironohara6753 3 жыл бұрын
私も永くCユーザーで、RF85mmF1.2 を考え中ですが、ニコンに乗り換えるべきかこちら参考にさせて頂いています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
そうですね。明るいレンズはどうしても皆さんボケの方に目が行きがちですが 実は二段くらい絞った際の解像感が段違いなので、本来はそこが一番着目すべきところなんですよね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
お~お役に立てれば幸いです(^^)/
@keyrock4261
@keyrock4261 3 жыл бұрын
矢沢さんのクリエイティブルックの色合いが好みすぎて「設定何!?設定何!?」って思ったら企業秘密…。(笑)そりゃそうかと思いつつ、以前ニコンのピクチャーコントロールの解説やったみたいにSONYのクリエイティブルック解説も見てみたいです…。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
う~ん、そうですねぇ。。。 あの手の動画って視聴回数のびないんで((+_+))
@waniwani1968
@waniwani1968 3 жыл бұрын
毎度どうも(^^)/ 最新の最高峰の標準単焦点レンズの対決!実に興味深く視聴させていただきました😁! レンズ性能は本当にいい勝負してますね。でもここまでレンズ形状に差異が出るとは・・・😅。製作会社の考え方の違いでここまで変わるものか?と感心しました。 SONYの小型コンパクトでNikonと同程度の写りをするレンズを作成する能力にやはりビビりました。 でも、パキっと写っているようで拡大するとふんわり感のSONYと、ふんわり写っているようで、拡大するとバキバキに解像しているNikon・・・😅。 この差もかなり興味深い結果でした。  にしても、SONY機とNikon機の色味の違いは本当に大きいんですね。SONY機はピンクがかかっているようにしか見えないですし、Nikon機は黄色味がやけに強い😅。何を撮るかでカメラメーカーも変える必要があるんじゃないか?くらいの差ですね。  野鳥撮影ばかりする私は基本RAW撮影しかしないので気にならないのですが、JPEG撮影を主体とする方には大きなポイントになる訳なんですね。今回も勉強になりましたm(_ _)m。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃるように何を撮るかによると思います。私が双方使っているのはそれが理由です(^^ゞ
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 3 жыл бұрын
ほとんど開放での撮影は、しないんで、 最高画質ならば2絞りくらい絞った比較を比べてほしかったです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
それだと差が出ないので検証にならないんですよねー(^^ゞ。
@Sumika-Tommy
@Sumika-Tommy 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori そうでしょうか?最高画質の違いが判断出来ると思います。
@Canokon
@Canokon 3 жыл бұрын
参考になる情報、ありがとうございます。 色味はメーカの狙いがあるので、善し悪しではないですよね。ネイチャー系ならNikonの色味は良く合います。 実際のデータをよく見ないと分からないですが、私にはSONYの方が線が太く見えております。派手なポップな絵には良いですが、繊細な絵や立体感ならNikonかなと。あとコントラストも絵作りなので、レンズそのものの抜けの善し悪しとは限らないのが気になります。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
確かに好みですよね。 ネイチャー系はNikonということですが、夜景やイルミネーションだとSONYのコントラストの強さが際立ちます。 撮る対象によって使い分けですね(^^ゞ
@Canokon
@Canokon 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori 確かに夜景やイルミだとSONYの絵は良いかもですね。好みもあるので、しっかり自分で確認して選びたいですね。
@isuke1070
@isuke1070 3 жыл бұрын
比較動画ありがとうございます!!7RⅢと比較していただけると信じておりました!!笑 比較するとボディの味付け、レンズの思想の違いが出ますね!よく分かりました! 明日5012を初めて使用します、矢沢さんの尊いお言葉、自分の可能性に気づけるよう、撮影を楽しんでまいります。ありがとうございました!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
お~明日使われるんですね。 ということは、このコメントを読まれる頃はもう使用された後という感じでしょうか(^^ゞ
@isuke1070
@isuke1070 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori はい!Z7Ⅱに5012をつけてハウススタジオでポートレートを撮影してきました!初回だったのでとりあえず開放の性能を主に見てまいりました! 確かに開放からシャープなレンズですが、(日本語難しいですが)アクの少ないシャープさで好印象でした!絵の繋がりが良い優しい印象もあわせて受けました!!(Fマウントシグマの5014と比べて線が細いというか柔らかいように感じました)まとめると丁寧な描写!でしょうか笑 写欲がわくレンズ、もっと持ち出して、使いこなせるようにしていきたいと思います!
@タバスコカレー-z3t
@タバスコカレー-z3t 3 жыл бұрын
ビルの作例では両者で画角が違うように見えます。以前海外レビューでソニーの50mmF1.2は ブリージングが目立つと目にしましたが、遠景にピントを合わせるとそうなるのでしょうか。 画質やサイズ感が魅力なだけに、動画撮影に強いソニーとしては少し勿体無いですね。 ニコンのZレンズは大型ゆえにその様な欠点も解消しているのでしょうね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
SONYのブリージングは他の方も言われていました。 その検証もすべきだったと悔やんでいます(+_+)
@user-pr4be7qm3b
@user-pr4be7qm3b 3 жыл бұрын
どちらのレンズも甲乙つけがたいですね。SONYは写実的でNikonは印象的だと思います。他のチャンネルと違って公平に比較しているのも良いと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@y.t_fp
@y.t_fp 3 жыл бұрын
とっても参考になりました! キヤノンも混ぜて〜🏃‍♂️笑
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
お役に立てて幸いです(^^)/ さすがにこれ以上マウント増やせませんw
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 3 жыл бұрын
いつも興味深い動画をありがとうございます。とても勉強になります。双方、素晴らしいレンズでいつか使える日が来ることを夢見ております。 全く関係ないことで申し訳ないのですが、プロカメラマンの方は、レンズ前玉に保護フィルターは装着されるのでしょうか?きっと、 カメラマンさんのそれぞれの専門とするジャンルによるのだろうと思いますが、 私はリスキーと思いつつも、フィルターを全て外しました。やっぱりレンズの性能を100%引き出したいからです。そしてやっぱりそのおかげでごく稀にレンズの表面を、故意にではないですが触ってしまったりするのです。そのたびに清掃していますが 、 メーカーが施した前玉のコーティングが劣化しなことを祈るばかりです。 最悪、前玉交換を覚悟してフィルターなしで使うのも、写真との向き合いかたの一つと考えます。 個人個人判断によるでしょうが 、例えば矢沢様はどうされていらっしゃるのでしょうか。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
私はフィルター使ってますよ。まわりのカメラマン仲間もほとんど使っています。
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori ありがとうございます!
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori 松本竣介や柳宗悦など、美術関連のお話も聞かせて頂き、とても勉強になります。ありがとうございます。
@Gold-Wing_GW
@Gold-Wing_GW 3 жыл бұрын
最後の方の、ボトルの撮影で矢沢さん流の画像がありますけど、厳しい条件で綺麗にシャープに撮影するには どうやったら、撮影出来るか?とかやって来ているわけですよね?何年もかけて。 新しい機種が出てきても、そのLvには達していない。プロがプロで有り続ける理由ですよね? と、言うか、どんな画像、被写体も同じ設定で綺麗に撮影できる筈が無い。 撮影する被写体によって、それぞれ設定や撮影方法を変えないと綺麗に撮影出来ないですよね。 突き詰めていくと、風景、鉄道、飛行機、野鳥等、それぞれ、専門のプロのカメラマンが居ると言う事ですよね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
例に挙げられた風景、鉄道、飛行機、野鳥等の撮影で食べられる人なんてほんの数人の写真家だけですよ。 同じカメラを使う仕事でも写真家とカメラマンでは大きくスタンスが異なります。
@Gold-Wing_GW
@Gold-Wing_GW 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori こんばんわ。返信、有り難う御座います。 まぁ、野鳥図鑑に載せる写真を撮影している、プロのカメラマンも本職は違っていたりしますからね。
@atushis489
@atushis489 3 жыл бұрын
カメラのパラメータ調整は、良いレンズほど撮って出しでお客様に応えれると考えてます。安価なカメラでは調整力、安価なレンズでは画質の耐久性が耐えられないのがあると感じることも多分にあります。 好みはあるものですが、デフォルト設定で撮影をして安易にメーカーの色作りや機種変更で処理エンジンの差で色々とご意見をおっしゃる方はいらっしゃいますが、上手い方は使い方を追い込んで作品や商品に落とし込んでいると実感してます。 矢沢さんの探究心とアウトプットを先入観を問わず、明確に発信できる姿勢に感服してます。 レンズの検証でしたが、脱線なお話に納得です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 まぁ、カメラに限ったことではありませんが、工夫しようとしない人ほど道具にチケをつけがちですからね。 そうならないよう気を付けています(^^ゞ
@furatto
@furatto 3 жыл бұрын
同じボディでマウントアダプター使って比較だとやっぱりレンズの性能を100%引き出せないんでしょうか?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
レンズもそのボディに合った設計になってますからね。 マウントアダプター使った方が不利になっちゃうと思います(^^ゞ
@furatto
@furatto 3 жыл бұрын
@@yazawatakanori やっぱりそうですよね😅! その辺の検証見てみたいです!
@jinjing1970
@jinjing1970 3 жыл бұрын
色見は Z7Ⅱが好みですね  レフ機を使う私にはD5? D6の比較も見たかったです''`ィ (゚д゚)/  矢沢さんの好みではZとD6の色見はどちらが好みです?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
D5とD6の違いはAFなので色は変わらないです。ZとD6の色味に関してですが、私はピクチャーコントロールもしくは現像で色を自分好みに変えるので、レンズでもっとも重視するのは解像度なんですよね。その点ではZの方が上だと思います。
@JINsan19
@JINsan19 3 жыл бұрын
私は散々RAW現像とレタッチ繰り返していました。いい勉強になりました。最近はjpg撮り派です。ピクチャーコントロールのパラメーターも自分なりに調整しています。ぜひ、その点の解説を聞きたいです。Z7IIとZ50mmf1,2Sを即購入して使用してます。当初中望遠105mmf1,4のシャープであって柔らかさの方が好きでしたが、最近は50mm1,2Sも好きになりました。SONYは色目がギトッ!として好みではありませんでしたが、矢澤流jpg見させてもらい印象が少し変わりました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
印象が変わられて何よりです。 パラメーターの解説は…あんまり視聴回数伸びないんですが、検討します(^^ゞ
@oo36ful
@oo36ful 3 жыл бұрын
「もちろんZが勝つだろう」と思ってたらGMもなかなか凄いですね、 しかし人を写した時は両者でかなり印象が変わりますね。自分はどちらかというとNikonの方が好みです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
人物写真が一番違いが分かりやすかったですね(^^ゞ
@hato5271
@hato5271 3 жыл бұрын
SONYやるな! ボディからの色味を除いて絵から当てろと言われても無理ですね。 ピント面から奥へ向かってのボケ方はNikonがゆっくりな感じですね。 以前に見た他の方の作例の記憶では木とかで色んな距離の奥行きのある時のボケ方でNikonの優位性を感じたことがりますが、小さな差なので実際はどうなのかなぁ。 あと、大きさで負けるNikonはフォーカスブリージングとかで差を出すのかな?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
NikonのZレンズは殆どブリージングが起きないので、唯一そこが勝ってる点かもしれません。
@Gold-Wing_GW
@Gold-Wing_GW 3 жыл бұрын
こんにちわ。標準レンズの定義で撮影した画像が見た目に近いからと、ありますが、実際は違います。 フルサイズセンサーだと、36mmx24mmでそれを覆う円の直径は、50mm足らずで実際に使う為には 50mm必要です。勿論、センサーサイズで直径は変わってきます。その直径と、1:1で像を結ぶレンズが 標準レンズで、50mmとなる筈です。違っていたら、御免なさい。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
所説あるみたいですよ(^^ゞ
@red20201
@red20201 3 жыл бұрын
ニコンの勝ーいい
@yusukewakita2615
@yusukewakita2615 3 жыл бұрын
色味の違いが気になってしまいました
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
ですよね(^^ゞ
@Fw7Raul
@Fw7Raul 3 жыл бұрын
E→Zマウントアダプターで同じボディで比較したほうが公平かと思いましたが、 双方のユーザーが自分のボディから出てきた画に満足すれば十分かと
@yazawatakanori
@yazawatakanori 3 жыл бұрын
レンズ比較はそうかもしれませんね。 ただ、実際にはそれぞれのメーカーのカメラで使うので、今回のような見せ方の方が現実的かと(^^ゞ
@user-rl1lq9jn1j
@user-rl1lq9jn1j 2 жыл бұрын
マウント径なんて関係ないんですかね?
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
あると思いますよ。
@macaion897
@macaion897 2 жыл бұрын
焦点距離50mmしかないのに、何でこんなに長いんやろか。
#511【機材紹介】50mmが嫌いだった矢沢がZ50mm f/1.2Sを買った理由
16:37
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 3,5 МЛН
Men Vs Women Survive The Wilderness For $500,000
31:48
MrBeast
Рет қаралды 94 МЛН
#254【How to】上昇志向の強い方へ「写真上達の最短距離」
17:29
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 129 М.
SONY vs Nikon: Which Do You Prefer?
21:39
AKIYA MOVIE
Рет қаралды 34 М.
結局ソニーのGMasterレンズの中で最高なのはこれなのよ…
17:43
#392【How to】中古カメラ購入時に気をつけて欲しいこと
12:42
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 22 М.
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15