KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【踏み絵を迫られるマスコミ、コメンテーター、保守メディア】『蓋をする報道姿勢』
48:00
第85回 長谷川幸洋Tonight 【兵庫県知事選 マスコミの罪・深刻な問題】
40:40
Family Love #funny #sigma
00:16
Человек паук уже не тот
00:32
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
#39 2/10(水)収録 長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル『第2回マスコミ論 前編 新聞は絶滅危惧種?2031年迫りくる終焉』
Рет қаралды 376,447
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 335 М.
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 340
@nanakoarimura8871
3 жыл бұрын
このチャンネルの高橋さんが一番分かりやすいし、元マスゴミと言われながら天才高橋をうまく受け止め対等に渡り合う長谷川さんが凄いです!
@kintarouasigara
3 жыл бұрын
高橋氏の話を遮ってしゃべることでなんとか対等にしてるつもりかもしれんが、データで語る人と感覚で語る人では全然違うよ。長谷川氏でなくてもつとまる。
@あいうえお-q6z1z
3 жыл бұрын
@@kintarouasigara 1番良いのは高橋洋一さんだけの『高橋洋一チャンネル』 高橋洋一さんを邪険に遮る『文化人放送局』の加藤は最悪 残念だが、長谷川さんは入れ替え可能な司会者レベル 記者で生き残るのは、門田隆将さんクラスじゃない❓ あとはゴミカス
@zen992
3 жыл бұрын
入れ替え可能という意見もあるけれど、他のチャンネルでは引き出せていない良さがあると思う。
@アイキ2
3 жыл бұрын
「長谷川さんは青い」「高橋さんは本当にわかりにくい人だった」と、お互いを信頼してるから言えるんだろうなぁと楽しく見れました。
@Inuyama_unagi
3 жыл бұрын
長谷川さんの話のコントロール方法、勉強になります。
@シモクソレイ
3 жыл бұрын
このチャンネルの最大の長所は、終始高橋先生が楽しそうで饒舌で、かつその意見を分かりやすくまとめる長谷川さんのやり取りが淀みないところ
@okazaki111
3 жыл бұрын
高橋洋一チャンネルは、分かり易い!
@あいうえお-q6z1z
3 жыл бұрын
長谷川さんはニュース女子の頃から好きだし、喋りも上手いが…このチャンネルは高橋洋一さん目当ての人だけだらけでしょ💦
@hkanbara8835
3 жыл бұрын
高橋先生凄い!何言われてもキレない長谷川さんも凄い!どちらも尊敬!
@naoking02neo
3 жыл бұрын
お互い信頼し合ってる証拠ですよね。
@ホイホイ-w9w
3 жыл бұрын
長谷川さんも、異端の新聞だったものねぇ。親会社はもっと凄い新聞だもんね。
@mori1145
3 жыл бұрын
2度投稿、失礼します。長谷川さんが高橋さんは最近分かりやすくなったと仰られていたのが特に印象に残りました。生き残りには大事な要素ですね
@ばたやん-x7p
3 жыл бұрын
あっという間の30分でした。 本質をズバリついていて大変面白かった。感謝!!
@ペトロガルシア
3 жыл бұрын
お疲れ様です。非常に勉強になりました。有り難うございました。
@binderpanda4884
3 жыл бұрын
データからも新聞業界の凋落は明らか。 新聞が紙からデジタルに移行したとしても、そもそもバイアスのかかった記事にお金払う人は今後ますますレア。
@11ルドボイ
3 жыл бұрын
💪無双高橋団長👍 パヨク新聞がなくなる日。 🕊平和の日🕊
@丼の中の鮭-r5j
3 жыл бұрын
本当に明るい良い話だった。
@なさ-y7k
3 жыл бұрын
生き残る新聞は、未熟な記者の主観を加えず、社のオリジナリティを限りなく無くし、事実を忠実に記せば需要はある。
@insightout7045
3 жыл бұрын
自分には長谷川さんの主張も高橋先生の思考回路もすごく良く分かるので興味深い内容でした。高橋先生は怪童として超越しちゃってる所が多々あるのでそれを長谷川さんが解読していくプロセスはとても興味深いです。
@マキ-j1q
3 жыл бұрын
今日で3回拝聴してます!何回聞いても大笑いしてます!これほど面白く笑う対談はありません!同感し勉強になります!有り難うございますヾ(´ω`=´ω`)ノ
@kaitora7
3 жыл бұрын
池上氏みたいに分かり易く言ってるふりして印象操作しているのが今のマスコミだと思うのですが SNS等で呟くマスコミの人間は、それを上から目線でものを言う だから、余計に嫌われて見放されるのだと思いますね
@thunderbolt0909
3 жыл бұрын
長谷川さんのMCは本当にすばらしいです 高橋さんとは旧知の仲とはいえ、ここまで言われても、しっかりとした議論に昇華できる人はいないといつも思ってみています ニュース女子に復帰して欲しいですが・・・ ・・・そこまで言って委員会の次期委員長、見てみたいです
@kuukt4737
3 жыл бұрын
私も全くそう思います。 《女子》◯念◯から、みたりみなかったり。 齢77(♀)
@匿名匿名-t4p
3 жыл бұрын
長谷川さん、人間できてるなあ。
@houtoumusuko6461
3 жыл бұрын
新聞も不要だけどテレビも不要、youtubeチャンネルの方が選択肢も多いし面白い
@Marhava2023
3 жыл бұрын
同感。私はテレビを2年前に廃棄しましたが、テレビがあった頃も見たい番組がなくて、しょっちゅうリモコンで 次々とチャネルを変えていって一周しても、見たいものがない、という状況だった。
@eiichiogawa8432
3 жыл бұрын
昔、地方新聞 は、大学の合格者氏名と高校がテレビ面の前ページに出ていたなあ。自分も出た。当時はプライバシーではなく難関を突破し良いことだったのですね。 鹿児島大学生が裁判を勝訴しそれから新聞社は掲載しなくなった。
@キュウイたん
3 жыл бұрын
面白かった😆
@keigokawamura684
3 жыл бұрын
媒体と情報は別物なんですよね。 情報を正確に出せなければ、淘汰は当たり前
@福重桂子-y2d
3 жыл бұрын
長谷川さんは、いいMCです
@hamigakiko1631
3 жыл бұрын
長谷川さんみたいな人はマスゴミとは言わない
@sdwrr507
3 жыл бұрын
新聞記者がデータアナリストに転職するのは大変だろうなぁ~ ITや統計学を習得して、さらにそれを使いこなさないといけないので、官僚の受け売り記事書いているような人はまず無理。
@liond3104
3 жыл бұрын
うちの親に「テレビばかり、特にワイドショーを朝から見てると馬鹿になるよ」と話したら、「知ってる。マスコミは嘘ばっかりだ」と分かっていた。 そしてネットのニュース関連を教えたら、朝からテレビでKZbinを見てる。 80歳にしてネットニュース関連動画を見てるのは新鮮な光景だった。 母は地上波だと勘違いして見てるが(笑)
@takakatsuura1316
3 жыл бұрын
なんでか分からないけど面白い。お二人の話聞いてると勝手に頭の中に色々疑問とそれの答えを探す自分がいて、結構頭の体操になる。 新聞無くなる、製紙業はどうなる?、記者って潰し効かないとなるとどこ行く?、「べき論」では放物線は変えられない、衰退する時って砲弾の落ち方と同じって何にでも当てはまる!えっ、それホント?桂馬とびかぁ、上手いこと言うな云々。
@hono3937
3 жыл бұрын
もっと続けて欲しいと思います
@ささりんどう-o1p
3 жыл бұрын
「ゆでガエル」の話、実際は熱くなるとカエルは逃げるらしいですね。 新聞社は、カエルほど頭良くないのかも。
@happymanatsushi3196
3 жыл бұрын
お年を召しても頭が柔らかく、人の話が聞けて、自分の中で咀嚼して返して、知識の吸収欲が衰えない長谷川さん、尊敬してます。
@shogun161112
3 жыл бұрын
高橋氏の解説はいつも内容があり面白い。
@竹島正子-z5z
3 жыл бұрын
お二人さん応援しております。
@極潤-q7o
3 жыл бұрын
2031年が楽しみだ!
@works_tk
3 жыл бұрын
当番組は、実に勉強になる対談です。現代社会の盲点課題をピックアップして、 両人で対談せれる事をお願いします。
@pinocciokun
3 жыл бұрын
上から目線で「正義」を振りかざしていた記者が転職できるのかな・・・自分だと面倒だからこんなん雇いたくないわな・・。
@aoimitsuba
3 жыл бұрын
私の知り合いの新聞記者さんだと、「なんで天下りが悪いのか分からない。そんなに言うなら自分も公務員になればいいのに……」とか言ってた事があり、どうして天下りがダメだと言われるのかを説明しても理解出来ない感じでした。 メディアも終わってるなと感じた瞬間でしたね(^_^;)
@Marhava2023
3 жыл бұрын
他の人も指摘していたように作家の道があると思う。
@フミ-w4u
3 жыл бұрын
真実を伝えない新聞 テレビ いらない!
@たぬきとキツネ
3 жыл бұрын
テレビも同じ感じじゃないかな。
@ハートマンりん
3 жыл бұрын
いい番組♥
@pjffn908
3 жыл бұрын
長谷川さん、ニュース女子の司会に戻って下さい。丁度席が空きました。
@ゆずゆず-n2t
3 жыл бұрын
池上さんを出すあたりが、渋いなぁと思いました。わかりやすさの中に主観混ぜてるかどうかこっちも勉強してないとダメだなぁ〜と感じました。
@koukidenhikaitu4990
3 жыл бұрын
もし新聞が生き残るとしたら ネットが完全に遮断されるような異常事態に陥った時くらいかな
@SGUEKAN
3 жыл бұрын
ネットが「完全に」遮断されるような黒いエネルギーが存在する世の中なら、真実を伝える新聞などとっくのとうに消滅している。 私はそんなふうに思いますね。
@bravo13th
3 жыл бұрын
長谷川さんは、正しい。 分かりやすさは全てにおいて一番価値がある。 マーケットは分かりやすきに流れる! それから溢れる情報をまとめて、わかりやすく伝えるという役割は残りますよ。 大工と話すときは大工の言葉を使えだよね。 頑張って下さい。
@ハゲム
3 жыл бұрын
今日もバチバチ良いですな笑
@9saito62
3 жыл бұрын
産経新聞、読売新聞は生き延びて欲しい❗
@k.k.381
3 жыл бұрын
わかってない。全く同じだよ。朝日は左、産経は右、の役割分担をしてるだけ。両方とも米民主党+金融連中の指示を受けて動いている。
@佐藤さん-h4t
3 жыл бұрын
ネットができて新聞を取るメリットが完全になくなった。 実際新聞やめても何も困らなかった。
@安河内由実子
3 жыл бұрын
資源ゴミの日に古新聞を出す手間が省けた!
@ssmm-gn2ts
3 жыл бұрын
テレビの将来についてやって欲しい!!!!
@eno6631
3 жыл бұрын
長谷川さんの正当性をレジティマシ―をいうところがマスコミっぽいなと思いました。長谷川さんの話し方は軽やかで聴きやすくて好きです。
@whocares3777
3 жыл бұрын
長谷川さんのべき論はどちらかと言えば普遍的のものでありイデオロギー臭がしないので高橋さんの指摘するマスコミのべき論には当たらない気がしますね。
@阿部達-e9f
3 жыл бұрын
新聞(マスコミ)だけじゃないので、、、いろんな業界が変化していますねぇ。、、、、日本はまだまだ昭和時代ですよね、、、、
@FreelanceLEEMOO
3 жыл бұрын
最初のグラフの予測は、かなり余裕をもったグラフに見えます。放物線でみると2024年位なくなる感じですね。
@qazmlp9397
3 жыл бұрын
同感です。 1日でも早くマスゴミは、お亡くなりになるのが世の為人の為。
@TOSHIyumo
3 жыл бұрын
18:30 新聞配達店は、配達のプロなわけですから、新聞に限定せず、顧客の玄関へ新聞以外の様々なモノも届ければ良いと思います。ウーバーのように。 販売店が時代の変化に対応できれば、新聞が廃刊する時代を迎えても新聞社のネットワークは生き残れるはず。 販売店の系列によっては、政党の支持ネットワークとも関連しているでしょうから、自民党の皆様は、地域の販売店の皆様の声を聴き、必要な法改正(規制改革)へ着手されたらいい。 インターネット時代の本流の波が押し寄せているなか、宅配サービスは、これからも成長する数少ない成長分野の一つです。 地域の実態に合わせて基準を変更し、自動配達や、ドローン配達などとも連携されるといいでしょう。 27:25 新聞こそ動画配信を活用してほしいと感じてます。例えば、KZbinと電子版の新聞記事がコラボしてくれると、どれほどありがたいことか。 情報は、必要なニュースほど、正確に深く理解したいものです。 従来は、文字でしか購読できなかった新聞が、インターネットの活用で、文字+視覚×聴覚と新たな情報収集時代へ突入すると、日本社会の変化のスピードも向上するはず。 世論戦に暗躍する道をとるのか、公益に資する道を取るのか、新聞社の役員の皆様は『未来の担う世代』から『感謝』される道を選択してほしいものです。
@ej1020
3 жыл бұрын
桂馬飛びかぁ~ なるほど… 天才たるゆえん。天才だから、わかり易く説明する事もできる、本当の天才だぁ!
@しん-p1b
3 жыл бұрын
確かに、すべき論は答えを持ってない側が問題提起する場合に使ってる問いかけだね 回答者側からしたら断定するから、「すべき」なんて言葉は使わない わかってない人ほど「すべき」って言葉を使いたがるのは納得した
@naoking02neo
3 жыл бұрын
「すべき」は意見の一種なので使用する事は悪くないと思いますよ!小職も士業なので「すべき」は常日頃使います。 要するに、高橋さんが言いたいのは、FACTを報道する事が使命のメディアが「すべき」を垂れ流すなよ知識も能力もない雑魚が、って事だと思います。
@hono3937
3 жыл бұрын
新しい新聞楽しみして欲しいなぁ
@yasico
3 жыл бұрын
全く暗くない。明るい未来予測㊗️
@user-bx3
3 жыл бұрын
高橋先生が嘉悦大学の教授なのは学生に教える事で世間を知る為の学びの場だったのですね(^^)
@佐田佳子-e4d
3 жыл бұрын
国のリーダーは、国家の存亡や浮沈に直結する問題に専念するべきです。安倍総理は、それをされました。でも国民は、重箱の隅をつつく人が多すぎました。菅総理は、尖閣を守って下さいね。日本を守って下さいね。コロナでは、大都市だけでなく地方都市も守って下さいね。
@天照帝-s8l
3 жыл бұрын
お二方とマスゴミ各社の報道責任者を交えて、 何故TV、新聞は偏向報道しかしないのか? 是非対談で真意を引き摺り出して頂きたい。
@白井孝一-z2d
3 жыл бұрын
高橋さんの予測どうり、本日2月12日付け夕刊紙でグーグルが日本のメディア数社に記事の提供に対する対価を支払う新サービスに合意したようです。 さすが高橋さん、凄い!。
@torakichio5946
3 жыл бұрын
長谷川さん真っ青ですね! 新聞記者の人たちは、独立してKZbinになると思います。力のある人は紙の媒体がなくてもネット上で充分食べていけます。
@oh1335
3 жыл бұрын
衰退することは予想していたが、この番組で業界滅亡を確信しました。 素晴らしい番組!
@福重桂子-y2d
3 жыл бұрын
TV・新聞は、視聴者提供が多いですよねー
@ゆきなな-k1n
3 жыл бұрын
今回のアメリカ大統領選挙で、マスコミの報道がいかに偏向していることが明確になり、かつ、KZbinでわかりやすく信頼できるニュースソースが増えてきた事を多くの人が認識したと感じています。 言うまでもなく、高橋先生のKZbin番組の再生回数を見れば明らか。
@やんささ-c3x
3 жыл бұрын
テレビも新聞社も既に、東スポ化や週刊誌レベルですよね。
@MI-nf3fk
3 жыл бұрын
全国紙は、事業所でも購読されています。特に日本経済新聞は、10〜20万部事業所購読あと思います。
@papy3110
3 жыл бұрын
新聞は残って欲しい。紙を大きく広げて色々な知らない問題の記事を見れる、ネットだと自分の関心ある分野だけに偏りがち。新聞にバーコードをつけてその記事の深掘りや関連ネット情報、KZbinなどに飛べるようになって欲しい。
@福田ゆういち
3 жыл бұрын
フランス流刑のひろゆきなんぞの酒飲みながらのいい加減な思いつきな論説とは雲泥の差。
@mohbuchi
3 жыл бұрын
新聞社の未来、暗すぎますね。
@ponzu1230
3 жыл бұрын
お二人の話を聞く限りでの私の勝手な想像ですが、長谷川さんはメディア人として身に沁み込んだ使命感や正義感が強くあり「あるべき論」を伝えたくなる一方、それを「まだ青い」と言う高橋先生は「あるべき論」は結局は個人の信条に繋がるのでそれを議論するよりも、事実を淡々と観察し分析し予想してそれを伝える、あとは視聴者が自分で「あるべき論」を作るか否かも含めて判断を任せる方が有意義だし効率的だというスタンスなのだろうと思います。何れにしてもこのチャンネルを視聴しているのはかなりリタラシーの高い方々だと思うので、その点では長谷川さんが敢えて「あるべき論」を語らずとも、皆さん個々がより良い政治、経済、社会の為に何が必要なのかを知るのにとても役立っていると思います!
@マグノリア-o6j
3 жыл бұрын
テレビを観ている人は新聞は読まないから、SNSもみないし、 廃れるのは新聞が先かも。 高橋さんの話は60過ぎの一般ピープルの私にも良く分かります。 簡潔ですよね。
@shinichi9821
3 жыл бұрын
2020年代なかばで新聞が2000万部程度になって影響力をほぼ失うのと、安倍=菅経済運営路線が定着するのが同時にくるのが日本のベスト。 その中で2023年の日銀人事をもっと明確に成長路線で成し遂げられれば一番いい。 それにしてもこの信頼関係と相互理解に基づいた深いやり取りはすごいですね。 すごく聴きごたえがある。
@qttelescope8363
3 жыл бұрын
新聞が「妙に」息を吹き返す事もあり得る。ネット情報だけでは情報が氾濫する。もしくは独占が悪影響を及ぼす、操作されやすい、など。そこで意外な形で紙媒体に戻ることも考えらる。
@8823Orange
3 жыл бұрын
ありがとうございます。新聞は衰退していますね。確か数年前に広告費の金額は、新聞ががネットに抜かれた。ネットが上り龍で伸びているが、新聞は減っている。 それで良いと思う。だって、新聞は中国ばかり持ち上げてるから、面白くないよ。無くなっても何も困らない。アッと、高校野球が困るのかな、スポンサーが消えるので? まあ、新しいスポンサーはすぐに見つかるだろうね、ネットから。
@のりほん-z5b
3 жыл бұрын
聴いてるうちに思ったけど、 新聞社の生き残り方なんてどうでも良いかな。
@naoking02neo
3 жыл бұрын
辛辣すぎて草
@sato2662
3 жыл бұрын
わかりやすかった。記者さんは、人手がたりない介護にいけば大丈夫さ。
@mfuya9627
3 жыл бұрын
介護職を何で簡単に利用するのですか、そんなに簡単になれると思っているんですか、口だけ達者な人になってもらいたくないよ、体と心を持っている人になってもらいたいよ
@smileukulele5736
3 жыл бұрын
ムリムリ、忍耐力と、思いやりのない人に出来る仕事じゃない。
@kohta6037
3 жыл бұрын
明日から新聞取るのをやめることにしました。今日が最後です。学生のときから、ほぼ50年間日経新聞を取ってきましたが、来月からやめることにしました。理由は以下の6つです。 (1)ネットやスマホがあったら、新聞要らない。 (2)新聞とスマホ、ネット接続料など、通信費がかさんできた、どれかやめて節約したい。じゃあ新聞だろう。 (3)最近、新聞もテレビも偏向報道が目立つ。あおり記事が多く嫌になってきた。日経新聞はそれほどでもと思っていたが、数年前に編集者が大幅に変わってから、文面がどうも偏向しているように私は思う。 (4)文体が、このごろ変に思う。たとえば、「ただ」がおおい。「しかし」(逆接)というところを、「ただ」(順接)と全て表現するので、どうも主張をわざとぼかしている、ごまかしているような気がする。「しかし」を絶対に使わない。なので、自信をもって記事を書いていないと感じる。 (5)日経新聞の最裏面の「私の履歴書」が、お気に入りだったが、50年も読んでいると、登場人物が同年代になってきて、人生の参考にならないような気がしてきた。50年前はその人の家族の歴史が江戸時代から始まっていたが、現在は、話が、自分と同時代の昭和になってきた。 (6)高橋洋一先生の予測によると新聞はあと10年でなくなる。時代の趨勢に合わなくなってきているのだろう。 というわけで、私は新聞購読をいったん(たぶんずっと)やめることにしました。
@さくら-v3d1d
3 жыл бұрын
結局、文系脳で頭わるいとダメって話。 教育もそう。 数学分からない人って、どうしても感情論になるから、入り込んで煽ってるんだよな
@Yaruzo-go8kw
3 жыл бұрын
長谷川さん、他の人もコメントしてるように、聞き上手ですね、技術だと思います。
@こうだああだ-t7u
3 жыл бұрын
高橋さん 相変わらず面白い、感心します、まだまだ桂馬跳び話法が理解できないことも少なくないけど。 長谷川さんの気持ちは過去の自分を見るようで私には分かります。マスコミ界に居たゆえに却って自己の居る状態を見えないのかもしれない。
@russiida6821
3 жыл бұрын
わかりやすさか。 たしかに江戸新聞はわかりやすい。絵と平易な日本語で。ただ 見方が偏ってるし 気に入らない事象は報道しない自由を謳歌。
@leonuomo6192
3 жыл бұрын
映像綺麗ですね~ やっぱりスマホですかね?
@sei7777
3 жыл бұрын
新聞の決定的弱点は紙媒体ゆえに情報が遅いところです。 ネットだったらすぐに届けられるものを新聞は即応性が無いです。 また、テレビの決定的弱点は、テレビを点けないと情報にアクセスできない、また情報配布のスケジュールがテレビ側で管理されてしまっていて、視聴者のスケジュールに合わせられない点です。 やはり、ネットの場合、メールなり、スマホのプッシュ通知なりで、自動でユーザーに情報が届き、なおかつ、その情報の詳細を見るタイミングはユーザー側で決められます。 ネットの方が圧倒的に利便性が高いので、新聞、テレビが淘汰されるのは当たり前です。 むしろ、現状はよく粘ってる方ですね。 新聞、テレビの将来は、情報配信媒体としての役割はネットに淘汰されるでしょう。 残った記者たちの身の振り方ですが、記者集団として、ブランド価値があるなら、ネットの情報発信源の会社として存続できるかも知れません。 あるいはフリーランスとして、個人のブランドでやっていく人もいると思います。 いずれにしても、今後はネットという最先端の土俵で、いかに戦い、ブランド価値を高めるかを考えていく必要があるでしょう。 例えば、お悔やみの話も、最速かつ正確な情報を届けられるところが勝つでしょう。 そういう情報網が築けるかどうか。 またお悔やみに付加価値が付ける工夫等。
@perobskeit
3 жыл бұрын
発行部数の逆数をとると年度に対して直線になるから www 一般人向けは減るけど、、、業界専門新聞というのがあって、そういうのは日刊鉄鋼新聞とか石油産業新聞とか日刊自動車新聞とかはなくなってほしくない。
@KTY933
3 жыл бұрын
まともなコンテンツを報道できているメディアはインターネット上でも生き残れるさ 都構想の毎日新聞みたいな報道してるような会社は信用失ってるし無理だと思うけどね
@SGUEKAN
3 жыл бұрын
あとはネット遮断をするような国に、決して日本をしてしまってはならないという事ですね。 全ては我々国民の双肩にかかっています。 頑張りましょう☆彡
@kazucoon7507
3 жыл бұрын
重力加速度 時間が経つにつれ落ち込み度合いが大きくなる? w
@尾澤修一
3 жыл бұрын
高橋先生の話し聞いていたら、新聞記者をダメにしているところは、役所の記者クラブのように思いました。朝新聞読む価値なしですね‼️
@The-Lou
3 жыл бұрын
記者さんは作家にでもなれば良いじゃないですか?いつもやってるじゃないですか
@瑞穂-d8p
3 жыл бұрын
それをノンフィクションで世界中にばらまかれても困りますが。。。。。
@miyuki9554
3 жыл бұрын
高橋洋一チャンネルを楽しく観てるけど、かなりレベルを下げてお話してるのね〜🤣ありがたやーだわ😊
@hono3937
3 жыл бұрын
2033年新しい新聞楽しみして欲しいなぁ
@かちかち-o3h
3 жыл бұрын
新聞を支えているのは販売店、それを支えているのは物流つまり配送。新聞は読者の手元に届いてナンボ。 発行部数が減れば真っ先に問題になるのは物流。 物流が傾けば新聞は印刷所から出ていけない。 発行部数が減っていけば、部数がどうこう以前に新聞業界は崩壊すると思います。 朝日新聞、おめでとう。
@sirijet
3 жыл бұрын
凄く面白いグラフ! これの池上解説バージョンを観てみたいw
@水沢直樹
3 жыл бұрын
途中で破綻する新聞社も出るでしょうから、もっと加速度がつくんじゃないかな~。
@水沢直樹
3 жыл бұрын
裏方は印刷所の統廃合してますね。具体的には印刷所を別会社にして、複数の会社の新聞を印刷してます。
@猫梅子
3 жыл бұрын
長谷川さんの池上さんは結論が間違ってることが多いには笑った🤣
@ホイホイ-w9w
3 жыл бұрын
農業や、漁業等の専門誌?、農業は残っても、漁業はダメだろうなぁ、水産庁が”おバカ!”すぎます。
@applemultidirect
3 жыл бұрын
長谷川先生ニュース女子に戻ってきてほしいなあ
@rato9524
3 жыл бұрын
発行部数が「0」になるまでに経営が成り立たなくなります。
@mori1145
3 жыл бұрын
高橋先生はコロナウィルスの感染の時もグラフを出していられたように、こういう加速度のような微分計算は得意なんでしょうね。マスコミは第3?の権力と言われてきましたが、そろそろ恐竜が絶滅したときのようになっていくのだと思います。2006年頃、毎日新聞?の重役だった人が警鐘を鳴らしていたら首になったという本?が出ていたと思います。新聞のピークがたしか1997年頃。それから30年ほどで絶滅するんですね。栄枯盛衰、祇園精舎の鐘の音ですね。それにしても改革を怠る企業は衰退が早い。自戒しないといけないです
@masakoabe9255
3 жыл бұрын
高橋先生は少し自意識過剰ですね。天才的な人特有の頑迷さが見受けられます。 長谷川さんは広い視野に立ち我の強い天才高橋さんに対して上手く対応しておりますがさすが苦労人です。人間的な包容力や優しさは長谷川さんの素晴らしいところです。 人間性に優れた温かいお人柄の(頭脳明晰さも持ち合わせ右翼的偏りのない)長谷川さんが大好きです!
@丸十勝
3 жыл бұрын
高橋洋一氏を天才だとのコメントが見受けられますが、何の天才なんですか?
@青田風
3 жыл бұрын
今の新聞メディアなら、喫茶店とかで読む位に成りそうだと感じます。 家庭の電話機が、どんどん携帯電話に移っているのと同様かな。 実感ですね!
@005kz
3 жыл бұрын
いま新聞や週刊誌読んでる世代がいなくなれば紙媒体のメディアは淘汰されると思う 私ですらYou Tubeかラジオ(ポッドキャストで聞いてる)だもんなぁ
48:00
【踏み絵を迫られるマスコミ、コメンテーター、保守メディア】『蓋をする報道姿勢』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 76 М.
40:40
第85回 長谷川幸洋Tonight 【兵庫県知事選 マスコミの罪・深刻な問題】
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 92 М.
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 55 МЛН
00:32
Человек паук уже не тот
Miracle
Рет қаралды 4,2 МЛН
00:15
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН
00:32
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 80 МЛН
8:19
第55回 朝日新聞赤字!大暴露!日本の新聞は既得権の塊
髙橋洋一チャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
51:45
2022年2月9日(水)コメンテーター 高橋洋一
飯田浩司のOK!Cozy up!
Рет қаралды 32 М.
30:47
【中国情勢】『近藤大介が語る』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 379 М.
40:17
【官僚は国内体制をどう見ているか】『政治家・マスコミ・国民』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 698 М.
1:01:20
【兵庫県知事選問題について】『報道の罪と異常事態の選挙戦』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 218 М.
23:03
【中国崩壊?】『中国共産党の未来』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 1,4 МЛН
2:14:35
NA ŻYWO | Lawendowa mafia - gość specjalny ks. Dariusz Oko
EWTN Polska
Рет қаралды 299 М.
1:00:27
2023年 4月12日(水)コメンテーター:高橋洋一
飯田浩司のOK!Cozy up!
Рет қаралды 144 М.
19:43
【英語の出来ない日本のマスコミ】『海外のコロナ報道を読め!』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 168 М.
51:35
【国民民主党が命綱を握った石破政権】『注目政策・陰の権力者』
長谷川幸洋と高橋洋一のNEWSチャンネル
Рет қаралды 90 М.
00:16
Family Love #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 55 МЛН