揺れる電荷と光 | 光学パズル2

  Рет қаралды 35,815

3Blue1BrownJapan

3Blue1BrownJapan

Күн бұрын

この動画は3Blue1Brownの動画を東京大学の学生有志団体が翻訳・再編集し公式ライセンスのもと公開しているものです。
チャンネル登録と高評価をよろしくお願いいたします。
日本語版Twitter
/ 3b1bjp
元チャンネル(英語)
/ 3blue1brown
元動画(英語)
• How wiggling charges g...
----------------------------------------
英語版翻訳元チャンネルの支援
/ 3blue1brown
アニメーションはmanimで作られています
github.com/3b1...
英語版公式ソーシャルメディア
Webサイト: www.3blue1brow...
Twitter: / 3blue1brown
Facebook: / 3blue1brown
Reddit: / 3blue1brown
----------------------------------------
Music by Vincent Rubinetti
Download the music on Bandcamp:
vincerubinetti...
Stream the music on Spotify:
open.spotify.c...

Пікірлер: 46
@あさひ-o8z
@あさひ-o8z 2 ай бұрын
電磁気のあらゆる教材にこんな動画が付属していたら最高だな……
@土方のニーチャン
@土方のニーチャン 2 ай бұрын
電磁気以外にも欲しい!
@3Blue1BrownJapan
@3Blue1BrownJapan 2 ай бұрын
実は今3B1BJPの中の人たちで作っています。未公開ですがぜひXをフォローしてお待ちください!
@umitz1729
@umitz1729 2 ай бұрын
@@3Blue1BrownJapan 楽しみに待ってます!
@tunoiroha
@tunoiroha 2 ай бұрын
視覚化の仕方気持ちよ過ぎる…
@すっとんきょー
@すっとんきょー 2 ай бұрын
マジでわかりやすい 基礎的な部分の数式を可視化してここまで興味深い動画に出来るの凄い
@Can-badge_no_URA
@Can-badge_no_URA 2 ай бұрын
キラリティって名前、いつ聞いてもかわいくて好き カラフルで視覚的な情報と数学を結びつけながら1歩ずつ真相に近づいてくこの感覚、推理や謎解きを見ているみたいで気持ちがいいです
@まめし-y2w
@まめし-y2w 2 ай бұрын
説明されても分からんのにこういうの解明した人すごすぎる
@マトリョシカ-x2w
@マトリョシカ-x2w 2 ай бұрын
おそらく本家の意図なのだろうが、問いの動画と解説の動画を分けるのが個人的にいい学びに繋がっている。 動画コンテンツが全てこうあるべきとは思わないが、物理好きの身としては経験を大切に出来て大歓迎。
@underscoress
@underscoress 2 ай бұрын
このチャンネルを観るモチベとしては「疑問解決」よりも「道中をいかに楽しめるか」が正解なんやなきっと。 常に「この説明がどう繋がってあの結果に辿り着くのか」みたいなこと考えちゃってる癖どうにかしたい
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 2 ай бұрын
翻訳動画ありがとうございました!😀
@Polta_Sub
@Polta_Sub 2 ай бұрын
18:17 の鳥肌すごい。一度見ればそうなるってわかるけど、本当に目からウロコだった。
@クアントロ大尉
@クアントロ大尉 2 ай бұрын
本当に上質な動画で頭上がらん 俺の知識&理解力不足で動画の内容を完全に理解できてないのが申し訳ないくらい
@myuary
@myuary 2 ай бұрын
8:48で鳥肌立った。電場Eの向きってこういうことだったんだ……
@ねけめ-t7o
@ねけめ-t7o 2 ай бұрын
神動画
@hellohello-gs4ns
@hellohello-gs4ns Ай бұрын
科学はポッと出てきた天才によってしか進展しないことがよく分かりますね。😊
@jeuxjeux11
@jeuxjeux11 2 ай бұрын
答:砂糖は左円偏光の光を遅くしている。 理由:左肩下がりの縞模様⇨直線偏光が右に回転している⇨直線偏光は左と右円偏光の和であり、左が遅くなると和である直線偏光は右に回転するから 合ってるかな?
@すっとんきょー
@すっとんきょー 2 ай бұрын
電場の振動を全部矢印で表示した!?と思ったら 5:59で3次元上で表示しはじめてビビった あえて離散的でないモデルの可視化をしてるのはこれが面白いからか
@Mr.Coyotee
@Mr.Coyotee 23 күн бұрын
薬学から入るとキラリティに対して警戒心しか抱かないですがこうして見ると美しいですね
@takeotakeda682
@takeotakeda682 2 ай бұрын
CGがない時代に髪とペンだけでこういうの理解してた人たちヤバ過ぎる
@霧の猫
@霧の猫 Ай бұрын
ハゲがかわいそう
@kekyo21
@kekyo21 2 ай бұрын
光は波である、という言葉の具体的なイメージが湧かなかったのですが、凄く良く分かりました。Part 3が楽しみです!
@lyzerica
@lyzerica Ай бұрын
夕焼けが赤く見える理屈と同じですよねこれ
@豆腐un人-b2r
@豆腐un人-b2r 2 ай бұрын
わからんけど面白い、面白いけどわからんって感じがする
@しがない会社員-r7l
@しがない会社員-r7l Ай бұрын
マクスウェル方程式を解けば、キラルな媒質中での電磁波の固有モードが求まりますが、さすがにそこまでやるとマニアックすぎますね。
@Sahya-f6q
@Sahya-f6q 2 ай бұрын
面白い!
@なじお
@なじお 12 күн бұрын
色の変化が斜めに見える部分の説明は間違っているように思います カメラ視点からの距離で色が違って見えるのなら筒の中央部と上下端で色が違って見えるはずで、上→中央→下とグラデーションにはならないはず 本来の原因を考えると、光源が筒に対して斜めにセットしてあります。つまり砂糖水に対して入射光が斜めになっているように見えます 光が斜めに入ることで砂糖水を進んだ距離に違いが出ていることが、色の変化が斜めに見える原因ではないでしょうか
@須磨保太郎-s2y
@須磨保太郎-s2y 2 ай бұрын
これを電気科の学生だった頃に見たかった…(まだ動画配信どころかPC自体がjpg1枚を表示するのに数十秒掛かった時代。その1枚をモデムで通信するのはもっと…)
@westcoasttrap
@westcoasttrap 2 ай бұрын
スゲエ!
@あが-i9t
@あが-i9t 2 ай бұрын
左!
@hamigagikooooo
@hamigagikooooo 2 ай бұрын
もっと物理やって欲しいですねぇ
@nazo_no_message
@nazo_no_message 2 ай бұрын
こういうアニメーションってどうやって作るのでしょう?自分もまだ世に出ていない「勉強×アニメーション」を生み出したいですが、知識が足りません…。
@ポコポォチンチ
@ポコポォチンチ 2 ай бұрын
英語版の元動画を作ってる人?がpythonでアニメーションのコード?を公開されているそうですよ
@eryngiiiiii1922
@eryngiiiiii1922 2 ай бұрын
英語版チャンネルの方で1ヶ月ほど前に解説動画が上がっていましたよ〜
@nazo_no_message
@nazo_no_message 2 ай бұрын
@ すみません、英語版チャンネルを翻訳したものだということは把握しています。ただ聞くところが違いましたね、すみません。
@ネコのオォン返し
@ネコのオォン返し 2 ай бұрын
⁠@@nazo_no_message英語版チャンネルにこういったアニメーションの作り方の解説がアップロードされてたって意味ですよ!動画作成頑張ってください!観てみたいです!
@madoi
@madoi 2 ай бұрын
@@nazo_no_messageアニメーション作成のgitが概要欄に書いてますね。それを動かすためにどうするかからやってみるといいのかもです。
@TanhaTakamaruN
@TanhaTakamaruN Ай бұрын
7:57 辺りの件を応用するとフェイズどアレイレーダになる様に思うのですが、あってるのでしょか?
@masagomasatsune8178
@masagomasatsune8178 2 ай бұрын
視線の上下の変化で同じ波長の見える強度が変わるのであれば、十分に離れてみると視線の上下による視差の違いは小さくなるので、斜めに見える事は無くなるのでしょうか。 円柱ではなく四角柱のガラスの場合でも同じように斜めに見えるのでしょうか。
@itikawa-cd8wr
@itikawa-cd8wr 17 күн бұрын
見る位置で自分自身が偏光のやくわりをしてる?
@筋肉-h7b
@筋肉-h7b 2 ай бұрын
わからん😮
@kukproject
@kukproject 2 ай бұрын
F
@yname9358
@yname9358 25 күн бұрын
全然わからない。😢 キラル分子の場合はなんで偏光が起こるのか教えてくれないの? 車はエンジンがあるから走るんです見たいな説明でこっちはエンジンの中身が知りたいんだつーの。
@kazuoa.4951
@kazuoa.4951 2 ай бұрын
いやちょっとまて電子の揺れ方があざといのは物理的必然の帰結なのか?
なぜ光は"遅くなる"のか? | 光学パズル 3
28:56
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 80 М.
砂糖水と光の螺旋 | 光学パズル 1
9:38
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 33 М.
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
群論 と 19万6883次元のモンスター
21:34
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 155 М.
4次元の数 「四元数」の見た目
29:52
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 378 М.
GPTとは何か Transformerの視覚化 | Chapter 5, Deep Learning
26:36
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 203 М.
なぜ光が"遅くなる"と曲がるのか | 光学パズル4
12:30
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 13 М.
ベルの不等式とは何か(CHSH不等式)
28:35
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 449 М.
激ムズ数え上げパズルと驚きの解法
33:59
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 158 М.
結局ビットコインってどういう仕組みなの?
19:36
3Blue1BrownJapan
Рет қаралды 550 М.
猫と月とサイコロ
59:00
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 7 МЛН
Harald Lesch: Das Licht der Welt
1:45:07
Universität Stuttgart
Рет қаралды 3,1 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН