#415

  Рет қаралды 29,660

Takanori Yazawa矢沢隆則

Takanori Yazawa矢沢隆則

Күн бұрын

Пікірлер: 109
@yuzurushibata494
@yuzurushibata494 2 жыл бұрын
矢沢さんの撮影に対するプロ魂に敬服いたします。 今まで使ってこられたカメラでシングルポイントAFに拘って撮影されてきたという経緯と、Z 9を新たな相棒としてその特性を知り、それを生かすスタイルは、社会人としての自覚の保持と、会社組織等での上司が部下を育成する姿勢と、ある意味共通していると感じたからです。 今回の動画は深イイですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 なんか恐縮です(^^ゞ
@takedanobuharu
@takedanobuharu Жыл бұрын
Z9の解説動画は数あれど、一番説得力ありますね。 何回も繰り返して見ています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori Жыл бұрын
ありがとうございます\(^o^)/
@Yoshikun-Z
@Yoshikun-Z 2 жыл бұрын
使いこなしてこそのカメラ。矢沢氏のいつもの深い考察はプロの鏡だと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@touran39397
@touran39397 2 жыл бұрын
カメラの進化に合わせて、カメラマン自らも歩み寄る。この頭の柔らかさが真のプロフェッショナルですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@yoheiandy9837
@yoheiandy9837 2 жыл бұрын
これまで培ってきた技術にあぐらをかかず、新しいカメラに合った方法を模索、追求される姿に感銘を受けました!大変勉強になりました!ありがとうございました!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)/
@satopan8
@satopan8 2 жыл бұрын
ミラーレスを手に入れて2年弱の全くの素人でコメントするのもお恥ずかしいですが、そんな私でもお話が分かり易くスッと入ってくる。 使用目的が無く新製品だから購入しスペックや機能説明だけをするガジェット系の方とは違い、今あるカメラを何のためにどう使いどう扱うかが非常に参考になりました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 お役に立てて幸いです(^^)/
@itumokuroppe
@itumokuroppe 2 жыл бұрын
Z9が届くのは未だ先ですがフィルムカメラF3とZfcとZ9を一緒に持ち歩こうと思っています。それぞれで撮り方が変わり楽しみ方が増幅する気がします。私にはZ9の性能は文句なしですがF3、Zfcの良さは別のものです。ニコンに聞いたら70-200+テレコンより100-400がAfスピードでお勧め、しかもfレンズの556よりもAFスピード、解像度が良いのでお勧めと回答をもらいました。ちなみにちまたで言われているSWMモーターのレンズ鳴き不安にも十分な耐久性を確保しているとの答えでした。またZ9の苦手は長辺に平行な被写体。D6の苦手はフォーカスポイント内の遠近混在。加えてz9の逆光への強み。と一長一短だとの事でした。矢沢さんのように見る目を変えれば愛しいカメラになりそうです。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
現在はZ9の得手不得手を検証している段階です。 試行錯誤の連続ですが、これはこれで楽しいですよ(^^)/ 70ー200にテレコンと100ー400の比較は私もやってみました。圧倒的に後者ですね。 ただ購入する優先準備は私の場合70ー200が先になりそうですが(^^ゞ
@沖倉晴彦
@沖倉晴彦 2 жыл бұрын
私にお説教されているようでした。ツイッターでも書きましたが、矢沢さんのアグレッシブ/革新的な切替えは必然とは言え頭が下がります。Z9はもはや動画機である、それがベースであるという、Z9をいかに使いこなすかに腐心している姿に敬服します。是非、オートサロンでの成功ご報告を期待します。 それでも前面クロスセンサーの次期モデルを期待する自分が、Z9待ちをしている、それはZ9の魅力がそればかりではない動かすものがあるからだと確信しています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
シングルポイントAFの件は残念でしたが、それ以外の殆どの面でZ9はD6を上回っています。 そうでなければZ9買わないですしw 今はZ9の苦手な部分精査し対応策を模索している過程です。 今後も続編をアップしますので、ぜひご覧ください。
@waniwani1968
@waniwani1968 2 жыл бұрын
どうも😊 Z9シングルポイントAFの弱点をどうやって克服(対処)されるのか?が大変気になっておりましたので、とても参考になりました。 野鳥撮影を主体とする者としても様々な方々が成功例を多数の動画や写真をUPしておられるように、不利な方法ではなく有利な 方法で撮影すれば良いと感じております。 家族の写真も沢山撮りたい派なので、人物撮影方法のレクチャー動画としてもとても大変参考になりました。 獲れない!出来ない!と酷評するだけの動画じゃ何の役にも立ちません。 矢沢さんのように如何にして使いこなすのか!正にこれです!この様な動画を待っておりました。本当に有難うございました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 お役に立てたようで幸いです(^^)/
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
レフ機の場合は、撮像素子とファインダー以外に専用の「AF素子」があります。 中央のAFポイントでは、縦と横のクロスセンサーに加えて斜めの、つまりは米の字のように位相差を検出できます。 それを考えると、中央一点AFではミラーレスが不利になるのは判る話です。 となると、やっぱり矢沢さんがやったように「固定概念を捨てる」ことが必要かと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
レフ機とは仕組みが違いますからね。 今までと同じように使おうとしても無理がある訳で…。 暫く今回の設定でやってみます(^^ゞ
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
@@yazawatakanori さん お返事ありがとうございます。 固定観念を捨てろ、常識に縛られるな、等等よく言いますが、実際に固定観念を捨てられる人は多くはありません。 「固定観念を捨てる」とは例えばこういうことなのか、というのを身をもって教えて頂いたことに 再度感謝いたします。
@fbz3309
@fbz3309 2 жыл бұрын
予習と準備、さすがプロですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@mole99100
@mole99100 2 жыл бұрын
その機材に合わせた最適な使い方を模索して、さらにその新しい操作方法の練習。 まさにプロ選手が新しい道具屋、対戦相手に合わせて調整するのと同じ感じでしょうか。 さすがプロフェッショナルというのを拝見させていただきました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/ 対戦相手…まさにそんな感覚ですw
@tomoppy
@tomoppy 2 жыл бұрын
私は動画メインで静止画の方が少ないので、FX3買いました。カメラにFX3から入ったので、静止画でも親指シャッターをよくします。特にローアングル撮影は圧倒的に親指じゃないと押せないです
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
そうですね。FX3を使うと不思議とローアングルが多くなりますw
@keigoyasuda2332
@keigoyasuda2332 2 жыл бұрын
矢沢さんのように、長年活躍されていてスタイルを確立されているプロフェッショナルな方が道具に合わせられていく柔軟な姿勢に感銘を受けました^ ^ これからも動画やSNSを拝見して学ばせて頂きたいです!
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@kimikimiouji
@kimikimiouji 2 жыл бұрын
初めてコメントさせて頂きます。昨年10月ぐらいから動画を視聴させてもらっています。とても参考になる動画ご多いので楽しく拝見しています。 ℤ9は、入荷待ちの状態なのでとても参考になります。これからも参考にして行きたいと思いますのいでよろしくお願いいたします。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
初コメありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。
@syarudhi
@syarudhi 2 жыл бұрын
これまでのやり方を変えていくのは、大変なことだと推察します。道具を使う側も考えて変わっていかなければならないのですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
順応力が試されている気がしますw
@南の島-p7e
@南の島-p7e 2 жыл бұрын
Z9の瞳AF作例を見ると、ピント山がズレているように見える写真が多く感じるのが少し懸念しています。 設定の調整で出来るのか分かりませんが、動画は物凄いので時代が前進したんだ。と思いました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
絞りやシャッタスピードも影響しているでしょうね。 絞ってストロボがっつり当てれば大丈夫かと(^^ゞ
@オガワキャップ
@オガワキャップ 2 жыл бұрын
自分も頭の固いおっさんでスポーツをメインに撮影しています。 冬季北京オリンピックでZ9とR3がどれくらい使用されるのか見てみたいです。 夏季オリンピックと違って冬季オリンピックは動きが速いから、D6と1DX₋MARK3の方が多い気がします。 新しい物に触れるの事も大事だと思いますが、使い方によってはアナログな物の方が良い事もあると思います。 メーカーもレフ機が終わったか如く一生懸命アピールするから誤解する人も多いと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
メーカーは新しいものを売りたいでしょうからね。 私はZ9に慣れつつ足りないと思うところはD6で補いながらやっていきます。
@清水治-w1f
@清水治-w1f 2 жыл бұрын
丁度よい音量でした。(感謝) Z9を動画機と考えるのはアリかと。ファインダーもシャッターを切っても、ビデオカメラと同じで途切れないので、ビデオを再生しながら必要な部分を切り取るというイメージでしょうか。次のアップを楽しみにしています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
そうですね。正にそんな感じです。 音量、よかったですw
@MsRADAC
@MsRADAC 2 жыл бұрын
α7IIIでは、ワイドエリアAFで合わない時は、液晶へのタッチ操作ですぐにフレキシブルスポットに切り替えてます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
なるほど。背面液晶で撮影する場合はその手も使えますね(^^)/
@ABC1123th
@ABC1123th 2 жыл бұрын
かっこいい。単純にそう思う回でした。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@甲斐典洋
@甲斐典洋 2 жыл бұрын
試行錯誤、頑張っている矢沢さん凄いです 流石ブロですね 頑張ってください 応援してます、そして更に、いろんな工夫楽しみにしています
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/ 今後も発信していきますので是非ご覧ください。
@Dewa103
@Dewa103 2 жыл бұрын
自分の生活がかかっているのに新しい製品で試行錯誤するカメラマンもいれば、全く使えないと一蹴して試行錯誤すらしないカメラマンとの対比が面白いと思ってます。 どちらが正しいと言う話では無いと思うのですが、私は明らかに前者を応援してしまいます。 これからも頑張って下さい
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/ 励みになります。
@wanashakatak1
@wanashakatak1 2 жыл бұрын
プロらしい角度からの思考ですね☆ とても新鮮でした。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@nanda-imanova
@nanda-imanova 2 жыл бұрын
確かに鳥追いの皆さんには不満かもしれませんが、なるほど、デジカメはスチル写真に特化したビデオカメラという考え方の転換。 Panasonicの4KフォトモードのNikon的な止揚かな、と考えるべきでしょうか。 ビデオカメラだって60分の1秒の静止画を連続記録再生しているんですよね。 ところで、画面モード1:1 で撮影しないんですか?スクエアなら縦横構え直さなくてもいいし、Z9ならそれでも十分な解像度をキープできるだろうし、なにより矢沢さんの仕事は(悪気や皮肉でなく)大抵トリミング前提でしょう? それにしても、矢沢さんでさえオートサロンでは顔パスとはいかないんですね。
@tokyo_walkaround9471
@tokyo_walkaround9471 2 жыл бұрын
『動画機で写真を撮る』という意識の転換がさすがだな、と思いました! そのうちSポイントAFの性能も向上するのでしょうけど、いまできる最善の対処法を考えて向き合う姿勢に感銘を受けました! さすがはGOD矢沢さんです^^
@319106
@319106 2 жыл бұрын
今回の撮影方法に慣れると今度は逆にSポイントで撮影する頻度が減るかもしれませんね。 何を撮るかにもよると思いますが。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
1行だけ聖書を引用します。神様はアダムとイブを作った後試行錯誤をしています。 神様が万能である理由は、試行錯誤して過ちを修正するなり、新しい方法を探すなりする、 PDCAサイクルを回すから万能なのではないか、と思っています。 そういう意味で、Tokyo_walkaroundさんの「GOD矢沢さん」という表現が刺さりました。
@muucolovely3222
@muucolovely3222 2 жыл бұрын
お疲れ様です。流石の解析・分析力と対応力、頭が下がります。自分も柔軟に最適解を模索したいと思います。今のところ野鳥と旅客機は3DとワイドエリアとMFで併用してますが、暗所以外は何ら問題無いどころか構図に集中出来て楽しいです。結局、与えられた武器を柔軟に使いこなすだけですよね。一個だけ残念だったのは、グリップ形状が自分に合わなかったのとFnボタンが遠くなった事ですか。手が小さいのが致命的w
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
フォーカスをカメラ任せにすると構図に集中できるのがいいですよね。 これまでは広めに撮って後でトリミングする派だったのですが、今後その処理が無くなるので効率が上がりそうです。
@dontarawo8
@dontarawo8 2 жыл бұрын
ハイブリッド機と言われるα7Ⅳを買ってから写真だけでなく動画も撮り始めたので設定が今までとだいぶ変わったので馴染むまで時間がかかりそうですw 買い替えた7RⅢから良くなった所は沢山ありますが前の方が良かった所も無いわけじゃないので頭を整理して新型機の使い方を試行錯誤する必要があるというのは共感できます
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
Sonyはエンジンがかわったことでメニューも刷新されましたからね。 最初は戸惑うことも多いかと思いますが、ⅢからⅣは格段に性能がアップしているので慣れれば楽しめると思いますよ(^^)/
@kenkoge
@kenkoge Жыл бұрын
自分もD5からZ9に乗り換えたときはいろいろと戸惑って苦労しました( ノД`)シクシク… でも新しい発見やできなかったことができるようになり今ではガンガン使い倒しています! いつも動画を拝見させていただきいろいろと勉強させていただいております、まだまだ小さなフリーランスカメラマンだけど 頑張るぞぉぉぉお~!!!(/・ω・)/
@yazawatakanori
@yazawatakanori Жыл бұрын
がんばってください😙
@oldlens
@oldlens 2 жыл бұрын
適応力って大事ですね。オートサロン撮影後の感想楽しみにしてます。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 お楽しみに(^^ゞ
@319106
@319106 2 жыл бұрын
レフ機と違って元々ミラーレスカメラは動画の技術がふんだんに落とし込まれていますよね。 ですので、「動画機で写真を撮る」という感覚は正にその通りだと思います。 寂しいですが今後は写真自体が、動画からの切り取りになる可能性もありますし、 動画のカメラを作ってきたメーカーがミラーレスでも一早く抜きに出た歴史を考えると、 確かにミラーレスのAFの動作は動画機そのものな気がします。 あと、SONYがカメラの小型化にこだわっている気がするのはやはり、 今回のように写真もEVFを使わずに背面液晶を見ながら撮影するユーザーが増えると見越していたからではないでしょうか? SONYのAFの速さと精度の進化に比べて、SONYのEVFの進化が遅かったのもそういう考えだったからかもしれませんね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
小型化に関してはファインダーレスというより動画撮影を意識してのことかなと思っています。 ジンバルやドローンに載せる際、やはり小型の方がいいですからね。 SonyとNikon双方を使っていると物作りの哲学が違って面白いですよ(^^)/
@hiroshisatoh135
@hiroshisatoh135 2 жыл бұрын
いつもご参考にさせていただいております。 オープニングで機材が映って行くシーンの中でプロフォトのA1を2台挟んでいるブラケットが気になっております。 もし可能であれば商品名を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
これですね。 www.yodobashi.com/product/100000001002286641/ 買ってはみたものの殆ど出番が無いので手放そうと思っていたところでした。 もし、宜しければいくらか割り引いた価格でお譲りしますが如何でしょうか? ご興味がおありでしたら今月30日までに私のツイッターかインスタの方にメッセージをください。 twitter.com/yazawa_takanori instagram.com/takanori_yazawa/ 宜しくお願い致します。
@hiroshisatoh135
@hiroshisatoh135 2 жыл бұрын
@@yazawatakanori おはようございます。 早速お返事下さりありがとうございます。 プロフォトの純正商品だったんですね… 当方すでにソフトボックスは複数持っており、さすがにこれからプロフォトのソフトボックスを新たに購入は厳しいですね… せっかくのご厚意ですが申し訳ありません。 お忙しいところご連絡下さりありがとうございました。 これからも動画楽しみにしております。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
承知しました。これからも宜しくお願い致します(^^)/
@toshiokomatsu3743
@toshiokomatsu3743 2 жыл бұрын
僕はミラーレスカメラから入ったので主にゾーンAFのAF-Cで撮ってます。選びたいときだけスポットで任意の場所に動かすという感じですね。確かに昔フィルムレフ機を使っていた時はセンターのポイントにAF-Sでないと信用できませんでした。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
私も動画の撮影は同じような設定です。 静止画に関してもミラーレスになったことでAF-Cだけでいいような気もしています(^^ゞ
@s.s.1512
@s.s.1512 2 жыл бұрын
今回拝見し,リトルZ 9とされるZ 8も動画機寄りになりそうだなと思いました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
誰が言い出したか分かりませんがZ8は根も葉もない話ですからねぇ(-。-)y-゜゜゜
@NAGAUTI1
@NAGAUTI1 2 жыл бұрын
新しいものに出会った時、自分の古い経験を基準に評価してしまう現象よくわかります! フラットに、純粋に対象そのものを評価することのなんと難しいことか…
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
経験が邪魔をするってヤツですね(^^ゞ
@Sエイちゃん
@Sエイちゃん 2 жыл бұрын
コンクリート打ちっ放し以外の状況でもテストされたみたいですが、それにしても割り切ってますね コンクリートは違う意味でシビアですから、実践にそんなに影響ない気もしますが ファッションショーとかなら全然問題なくZ9で撮れるとは思いますよ しかもファッションショーとオートサロンで記録写真撮るのとでは環境も被写体の動きも違い過ぎるので更に撮りやすくなる 段取りと許可取りは大変でしょうが、撮影自体のハードルはコンクリートやファッションショー程ではないと思います ただ脚長に見せる為にウエストレベルでの撮影考えると液晶画面撮影はありでしょうね 腰や膝の負担考えると理解は出来ます どちらにしても、動画は顔認証使ってるのに写真はシングルポイントAF使ってる落差は確かにありますよね そこまでシビアじゃなくて、いいんじゃないかとは思います 後はコンパニオンがレンズさえ見てくれれば成立すると思います 瞳AFは動きや身体の向き、顔の写ってる範囲や距離や画角の影響受けるにしても、顔認証AFはそこまで受けないし、顔認証も効かないカットは編集マンも採用しないでしょうから、その辺の折合いは付けた方が良いでしょうね
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
撮影環境的にオートサロンはそれほど難易度高くないのでZ9試すには絶好かと思っています。 数こなすのは骨が折れますが、撮影のペースは自分でコントロールできますし。 その点ファッションショーは次から次へのモデルが出てくるうえ シークレットゲストの場合は逆光シルエットからの強烈ピンスポなんてこともあるんで その流れを全部記録しようとすると結構大変。あんまり安易に考えられないんですわ(^^ゞ
@takanishi4335
@takanishi4335 2 жыл бұрын
昔からクリエイターや職人さんの考え方を見聞きするのが好きな自分にとって、今回の発想の転換、柔軟さは大好物ですw 素晴らしい。感銘を受けました。まだまだ基本を学ぶ初級者ですが、見習いたいと思います。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
大好物でしたかw ありがとうございます(^^)/
@shigerusaitosculptor
@shigerusaitosculptor 2 жыл бұрын
素晴らしいと思います。職人魂は粋です。素人が御意見させて頂くのは烏滸がましい限りですが、通常のファインダーからの撮影も試す価値はあるかと思います。メーカーへのフィードバックを考えてのことです。ハイブリッドAFのセンサーでシングルポイントに固執するのは、分が悪いと検証済みですので、被写体と環境によって適正なAFセッティングを職人的に使い分けられれば、Z9は本当の意味で強い戦力になりそうですね。背面液晶での撮影ですが周囲の照明によってはモニターが見づらくなる懸念はないのでしょうか。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
今回の撮影のやり方はあくまで室内における人物撮影の場合です。 ファインダーを一切使わないという訳ではありません。ケースバイケースです。
@rabbilets
@rabbilets 2 жыл бұрын
その試行錯誤精神は素晴らしい!!全面支持させていただきます!!!東京オートサロン、成功することを心よりお祈りいたします
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@SE3PRX82
@SE3PRX82 2 жыл бұрын
言われてみればレフ機の時はシングルポイントAFで瞳に測距点を動かしたり、カメラ自体を動かしてましたが、Z7購入後からは普通に瞳AFを使うようになりました。たまにレフ機で撮ると面倒臭いと思ってしまいます。慣れって恐ろしいですね。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
便利な物には慣れた方がいいのでw 私も早く慣れたいと思います(^^)/
@B747-b8u
@B747-b8u 2 жыл бұрын
固定観念を変え、時代に応える動画でしたが、私の撮影スタイルである、屋外昼間での動体撮影では背面液晶での撮影は空や太陽光がどうしても邪魔するのでZ9の液晶でも無理でした。 幸いにも今回から搭載された3Dで被写体(航空機)をバッチリ追随するのでファインダーでも問題なしです。 被写体や撮る環境によって撮り方を変えると言うのもを提案してもらいました。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
背面液晶の撮影は室内か夜間に限りますね。 いずれにせよミラーレスになったことで選択肢が増えた訳で、あとは使う側がどう取捨選択するか!? そこで勝負が分かれる気がします(^^)/
@飼育者ちーオス2君
@飼育者ちーオス2君 2 жыл бұрын
yazawaさんのプロ職人気質に賛同いたしますが、 🚩プラグシップ機一眼でファインダー使えなく、コンデジみたいな撮りかたになるのも寂しい御時世ですよね🌃✨ ニコンさんミラーレス機のAF方式間に合わなかったですよね(^^;
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
確かにフラッグシップ機でコンデジ、なんならスマホ的に撮影するという違和感はありますね。 でも、私はスタイルより結果を求められる立場なので、このやり方に慣れるしかありません。 今後ファインダーを一切使わない訳じゃないですしね(^^ゞ
@磯田勝宏
@磯田勝宏 2 жыл бұрын
レフ機とミラーレス機。 そもそも成り立ちが違うのですから、 得手不得手が生じるのは道理です。 例えそれが 最新のフラッグシップ機であっても。 幻滅せず切り捨てることなく 最適な活かし方を追求する姿が素敵です。 そうしてでも使いたいという魅力を この Z9に感じていらっしゃることも あるかもしれませんね。 ニコンはこの点を放置しないような気がします。 アップデートでパワーアップしてきそうな気が…。(^-^)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/ アップデートで何とかなればいいんですが…
@mhiro7928
@mhiro7928 2 жыл бұрын
使いこなしなんでしょうが、フラッグシップとしては残念ですよね。
@AKB50dayo
@AKB50dayo 2 жыл бұрын
いつも拝見しており大変参考になります。さすがにプロの意見は重みがありますよね。 私も、動き回る野鳥撮影の際、同じストラップを使っています。こんなにも良いのに意外と 使われていない方が居るのが、驚きです。(^_^;)
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ブラックラピッドはストラップとしては高価ですからね。 一度使ってしまうと手放せなくなりますが(^^ゞ
@すの-t8n
@すの-t8n 2 жыл бұрын
オートサロンコロナに気を付けて下さい。 松田蘭さんの画像楽しみにしています。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 イメージガールの取材時間はすでに確保してあるのでご期待ください。
@すの-t8n
@すの-t8n 2 жыл бұрын
宜しくお願いします。
@yusukeryo
@yusukeryo 2 жыл бұрын
いつまでも「シングルポイントAFうるさいおじさん」でいてもダメだと思うので、時代に進化に順応に... これからも柔らかい考え方期待しております。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@trueblack6760
@trueblack6760 2 жыл бұрын
バルナックが35mmカメラを開発した時も、流れる映画フィルムを止めるスチールだった。 Z9が動画機としての機能の中から写真を切り出すというのも、何か同様の香りがしますww
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
そうですね。理屈は近いですね(^^ゞ
@SK-tl6mk
@SK-tl6mk 2 жыл бұрын
プロとして様々なシチュエーションなど熟慮された結果とは思いますが、何故「動画機として捉えた結果、写真であっても背面液晶を使用する方法が良い」としたのかがよく分からなかったですね…。 結果、体勢を変えずに撮影できたのは身体の負担減に繋がったのは大きなメリットとは思いますが。 もはやAFは機械任せになるのでファインダーで厳密な確認をする必要が無い、という事でしょうか。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ファインダーの方が確かによく見えますが、それにより瞳AFや顔認証の精度が上がる訳ではないので そこは割り切ってカメラ任せにすることしました。 とはいえ、失敗する訳にはいかないので、シャッターを切った後、撮影した写真がすぐに表示されるよう設定してあります。 そうすればすべての画像を確認することができるので失敗はかなり防げるかなと(^^ゞ
@SK-tl6mk
@SK-tl6mk 2 жыл бұрын
@@yazawatakanori なるほど、そういう事ですね。 わざわざご返信いただきありがとうございます!
@Milepoch
@Milepoch 2 жыл бұрын
なんでそんなに急ぐのか、が本音よね Z9は強烈に未来を提示しているけども元時点ではまだ未来なんだよ、実現はできていない D6やD500があるのにミラーレスに移行するなら理由はレンズだけ 止まってる鳥の作例は素敵だよ、だが飛んでる鳥の作例は・・・それが事実 ほとんどの人はそこまでストイックは不要なのでレンズで選べばいい ガチ勢はレフ機続投か、どうしてもミラーレスにしたいならキャノンにマウント換えよ Z9で撮れる絵があんまりヌルいのが苦々しい、飛びもの的にはね
@tarouken2652
@tarouken2652 Жыл бұрын
そっか~ぁ 動画機と頭を変えないとか   Df使用者ですが もうセンサーが今じゃ ダサい スチルオンリーのZfなるものでハイアイポイントが あると    。。。  イイな~~ぁ
@valvole2quattro336
@valvole2quattro336 2 жыл бұрын
ガキのチューバーが盛り上げてますが、アマチュアでは全く問題ない性能です。当たり前です、業務機ですから。 業務機を使うプロには問題になりますね。 今回の話しは素晴らしいはなしです。 昔からNikon信者は、本当に嫌いです。 私もNikon使用者です。
@yazawatakanori
@yazawatakanori 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 私も妄信的な人は苦手です。 もっとも私はドライ過ぎるので、それはそれで嫌われますけどw
@半夏厚朴湯-y3t
@半夏厚朴湯-y3t 2 жыл бұрын
397
@Milepoch
@Milepoch 2 жыл бұрын
ミラーレスの勝算は〇〇認識だけよ カメラマンがダイレクトに意思を込められるのはレフ機、ミラーレスでは無理 なぜレフ機か?アナログ的に直通で撮れるから ミラーレスを使うなら絶対にカメラの干渉を避けられないし、そこがミラーレスのアドバンテージ レフ機のようなミラーレスを夢見るのは馬鹿
#357【How to】Nikon Z9・誰も言わない本当の縦グリ一体型必要論
15:30
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 61 М.
#400【機材紹介】Nikon D6使いがZ9購入を決めた理由
19:41
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 69 М.
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 27 МЛН
Я сделала самое маленькое в мире мороженое!
00:43
Кушать Хочу
Рет қаралды 4,6 МЛН
Nikon Z8: Full Menu Setup Guide For Bank A Standard Settings
1:23:34
Hudson Henry Photography
Рет қаралды 172 М.
#305 【雑談】APS-Cカメラユーザーの誤解を解く
12:47
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 149 М.
話題のNikonのミラーレスカメラを買いました!
20:17
パパのヒトリジカン
Рет қаралды 6 М.
#429【雑談】2022年 今レフ機を使う理由
29:50
Takanori Yazawa矢沢隆則
Рет қаралды 55 М.
【Nikon D850 Z9】それぞれのAFの特徴について解説 & Z9のAFの最適化について
18:18
マツチャンネル_コスパ最高のカメラ達
Рет қаралды 11 М.
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН