4時間の壁とは?~小学生でもわかるように仕組みを解説。

  Рет қаралды 144,816

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

Пікірлер: 530
@MaCotsuntsun
@MaCotsuntsun 3 жыл бұрын
金欠大学生ワイ「尻無くなるけど夜行バス一択やで」
@Fumio_Miyazaki
@Fumio_Miyazaki 3 жыл бұрын
「普通の人はそんな暇ではないそうです。」   wwww
@リヴァ-d4q
@リヴァ-d4q 3 жыл бұрын
値段の問題も勿論あるけど、『空港から市街地までのアクセス』によっても事情は大きく変わると思います。
@リヴァ-d4q
@リヴァ-d4q 3 жыл бұрын
実際、新山口や徳山は新幹線だと首都圏まで4時間以上かかる上、費用も決して安くは無いですが、これらの町から宇部空港までのアクセスが悪いため、新幹線も一定の需要があるようです。
@gk76a3260
@gk76a3260 3 жыл бұрын
東京起点で広島だと乗っている時間は空路の方が短いけど、空港から広島市内までの移動に時間が掛かるので結構鉄路は善戦してますね。 これが博多だと、福岡空港から地下鉄で直ぐなのと乗っている時間が圧倒的に短いので空路の方が強いですね。 飛行機が苦手って人でも仕事では仕方なく空路で帰りは新幹線って人も居るにはいます。 北は青森は新幹線の優勢、函館は劣勢などっこいでしょうか。 札幌延伸しても、東京起点だと空路優勢は揺るがないでしょうねぇ。
@リヴァ-d4q
@リヴァ-d4q 3 жыл бұрын
@@gk76a3260 なんなら札幌行きは仙台始発メインの運転になりそうですかね。(ホームに余裕があればの話ですが)
@MaCotsuntsun
@MaCotsuntsun 3 жыл бұрын
以前博多観光したのですが、福岡空港から市街地まで目と鼻の先で驚いたのを覚えています...
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
@@リヴァ-d4q 新山口はまだ宇部空港近いはずだけど、徳山は_:(´ཀ`」 ∠):ですな… それに加えて徳山など周南辺りは工業地帯、東京との移動需要も少なくはない(トクヤマ・トーソーなど) 故によく「のぞみ」か「さくら」が止まる印象です (これがないと「こだま」毎時1本のみに山陽新幹線の駅はなってしまう…)
@suken1019
@suken1019 3 жыл бұрын
大阪〜東京間ののぞみはすごい、長旅をしたなという 感慨と疲労しすぎないバランスが奇跡的にマッチしてる これが東京〜函館だったり、大阪〜鹿児島になってくるとしんどさが優ってくる
@penguin-r2v
@penguin-r2v 3 жыл бұрын
ワイは東京〜岡山が丁度いいな 福山越えたら辛くなり 新山口越えたら苦痛でしかない
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 2 жыл бұрын
JR東海のスタンスとしてのぞみは元々ビジネス用途ですし、それだけ本数が多い 鹿児島~大阪、東京~函館はどう考えても観光用途色が強い
@michiyoakeo579
@michiyoakeo579 2 жыл бұрын
福岡〜東京は9割が飛行機 では博多で新幹線乗る人は何処に行くんだろ?
@michiyoakeo579
@michiyoakeo579 2 жыл бұрын
仙台〜大阪はほぼ飛行機
@とうふ-f8o
@とうふ-f8o 2 жыл бұрын
@@michiyoakeo579 博多で新幹線乗る人は大多数は大阪行くよ
@神原忍-h9r
@神原忍-h9r 3 жыл бұрын
車内放送聴きながらウトウトするのが気持ちいい 電車に揺られながら寝るのがたまんねぇ
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 жыл бұрын
小学校の時間の例えが素晴らしい!
@生田春水
@生田春水 3 жыл бұрын
秋田新幹線は4時間の壁が際どいから難しいところだけど4時間きってくれて嬉しい
@mizutansan594
@mizutansan594 3 жыл бұрын
・飛行機 悪:合う時間の便が無い。早く行くの面倒。保安検査面倒。席狭い、うるさい、揺れる。 良:割引。速い。 ・新幹線 良:乗りたい時間の便がある。気が向いた時に駅に行ける。保安検査無し。静か、揺れない、快適。 悪:割高。混雑時の身じろぎできない中3時間半は厳しい。 ・フェリー 良:バイキングでご飯食べて酒かっくらってひとっ風呂浴びて寝てれば着く幸せ。あと安い。
@hosinonanako
@hosinonanako 3 жыл бұрын
おそらく、こういうのはこういう感じだな。 飛行機派⇒CA眺めてるの最高。飛行機一択だろ。 新幹線派⇒車内音最高。新幹線一択だろ。 一部の人⇒新快速最高。東京大阪程度は新快速乗り継ぎで費用対効果絶対優位。
@新幹線のぞみ-k9o
@新幹線のぞみ-k9o 3 жыл бұрын
そして俺は圧倒的新幹線派
@さかもと-q1l
@さかもと-q1l 3 жыл бұрын
新幹線乗りたいけど18きっぷか夜行バスになりがち
@mae_pyong
@mae_pyong 3 жыл бұрын
知らない人と同じ空気吸うのなんて嫌!!自家用車一択だろ!! 潔癖症とか他人恐怖症とか車愛好家とかはありそう
@hosinonanako
@hosinonanako 3 жыл бұрын
@@mae_pyong 新幹線で4時間の距離というのは金沢東京より遠いくらいだぞ。 位置的には能登/珠洲や大野/坂井あたりの距離。 自動車選択だと越美地区が射程圏。
@登録したらプランクトン増量
@登録したらプランクトン増量 3 жыл бұрын
脳筋「徒歩気持ちぃぃ!
@paco2013self
@paco2013self 3 жыл бұрын
飛行機て空港が大体僻地にあるし、搭乗手続きの為に時間より早く行かなきゃ行けないから、極力新幹線を使う
@ゴンザレス-r9o
@ゴンザレス-r9o 2 жыл бұрын
福岡は例外なんだよね
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
@@ゴンザレス-r9o 函館も。新函館北斗駅は函館市ではなく隣町の北斗市にある。だけど函館空港は函館市内にあり、有名な湯の川温泉へも車で5分で行ける。
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q 3 жыл бұрын
東京ー福岡の新幹線シェアは6%、数字だけ見ると小さいが、この距離でも6%"も"いるとも見れる。 新幹線は急用できても予約なしで乗車前に切符購入して、最悪立ったまま乗れるのもいい。急用で鹿児島から本州に帰る時は助かった。 そもそもが事前予約ないと利用できないとか、手続きが面倒なモノは敬遠しちゃう、私の性質上。
@kingstone9408
@kingstone9408 3 жыл бұрын
東京大阪は飛行機が20%いる🤪
@GIANT-u1q
@GIANT-u1q 3 жыл бұрын
@@kingstone9408 素晴らしい活躍😁
@gk76a3260
@gk76a3260 3 жыл бұрын
@@kingstone9408 羽田―伊丹便はしっかり需要が有るよね。 空港が比較的街中に在って、降りてからも便利って聞く。 これが関空だと話にならないらしい。 丸の内・大手町から二時間程度で大阪市内は空路の魅力だね。 更に3~40分余裕があれば東京駅は目の前だし、ノーパソ広げて車内Wi-Fiで仕事を進める時間に充てられる鉄路。 最大の国鉄債務を背負っても東海道新幹線を離さなかったJR東海頑張った。
@よねぽん
@よねぽん 2 жыл бұрын
東京福岡は単に、台風で欠航したときに稼いで年間6%までいっているんじゃないか?
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
羽田伊丹線は日30本以上飛んでますからね 鉄道シェアが8割なのにこんだけ航空が飛んでるということは、それだけ利用者がいるということ (航空シェアが高い区間でも、これ以下の便数の路線のほうが圧倒的に多い) ちな御巣鷹の墜落事故があった1985年当時は今よりも更に航空シェアは高かったのですが(当時は東京~新大阪3時間10分であり車両も陳腐化した0系のみだった)、日15往復のみでした 羽田と伊丹双方にこれ以上便数増やせない事情があり(伊丹は国際線共用で羽田は拡張工事前)、その代わりに大型機を投入していた感じだったようです
@sean_photo
@sean_photo 2 жыл бұрын
「新幹線4時間」と「空港までの+1時間、搭乗待ち1時間、飛行時間1時間、羽田空港から+45分」なら、予約変更の自由度が高く、まとまった移動時間を有効活用でき、ダイヤも正確な鉄道を選択します😊👍
@makeboy08
@makeboy08 Жыл бұрын
新幹線での所要時間が短すぎると、高速バスや在来線などと比べて不利になるのも事実ですけどね…
@渡辺東一
@渡辺東一 3 жыл бұрын
オッサンの声、ホントに好き❤️
@くまのプーさんパンツ履かせてー
@くまのプーさんパンツ履かせてー 2 жыл бұрын
この声の主とチョメりたい。
@らぶあ-g9e
@らぶあ-g9e 2 жыл бұрын
かわいくて好き
@takashike
@takashike 3 жыл бұрын
新幹線は乗車時間の直前でも簡単に変更ができるし、乗車中に特別な費用なしでオンラインになるのが魅力かな。仕事をしながらビールを飲んで、広々と過ごすのなら新幹線に限ります。
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
飛行機でそれが容易にできるのは正規運賃のみですからね。
@man_taro
@man_taro 2 жыл бұрын
新幹線に乗って車窓からの素晴らしい景色と新幹線のわずかな揺れをおかずに駅弁を食べるのが楽しみなのである
@rantarouichinen1966
@rantarouichinen1966 3 жыл бұрын
このチャンネルは絶対伸びる!チャンネル登録して応援してます
@Konnitiha71
@Konnitiha71 3 жыл бұрын
18キッパーからしたら4時間なんてすぐ
@Aoi_mitsudera
@Aoi_mitsudera 3 жыл бұрын
それな
@can_can_can3
@can_can_can3 3 жыл бұрын
グッ━d(・∀・)b━ジョブ!!!
@setugekka1985
@setugekka1985 3 жыл бұрын
そして新幹線の半分(距離)にも及ばない。
@玉木信者は白痴
@玉木信者は白痴 3 жыл бұрын
静岡も渡れん
@gk76a3260
@gk76a3260 3 жыл бұрын
18きっぷで四時間乗りっぱなしの普通列車はそんなにないと思うけどね。 せいぜい三時間位で乗り換えがあるんじゃないかなぁ。 だから(座れれば)そんなに苦にならない……と思うのはおいらが乗り鉄だからか? ちなみに四時間だと東京から静岡・高崎・宇都宮辺りかもうちょっと先かな?
@バスチャンネル
@バスチャンネル 3 жыл бұрын
東京~函館の場合は新幹線の終点が新函館北斗で函館に行くには在来線に乗り換えて20分ほど乗らないといけなくてさらに料金が高いから安くて早くて徒歩でも湯の川温泉にアクセスできる飛行機が有利になるんですよね😅
@karcy1969
@karcy1969 3 жыл бұрын
函館空港から湯川温泉は徒歩40分だから近いよね。
@hosoya_no_sandwichman
@hosoya_no_sandwichman 3 жыл бұрын
新函館北斗駅から函館駅までは快速で15分、五稜郭駅ならわずか10分です。 湯の川温泉は函館市街地の中では外れの方です。函館駅などの観光エリアは空港からの方が時間がかかります。
@gk76a3260
@gk76a3260 3 жыл бұрын
東京起点だと、函館は微妙な所要時間だけど新幹線ほど便数が無いのがネックかなぁ。 新幹線の強味って言う仙台以北起点なら空路はないんじゃ? 仙台―函館便って有ったっけ? 急がないなら青森から青函航路で四時間弱って選択肢もwww
@takashike
@takashike 2 жыл бұрын
函館に行くときは、ホテルは湯の川温泉にして、飛行機で行くと捗ります!
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 2 жыл бұрын
@@gk76a3260 北関東も羽田・成田までの移動ロスがあるため新幹線が優勢かと。
@nanalinn
@nanalinn 3 жыл бұрын
函館のことを取り上げて頂きとても嬉しいです。 地元民だから言えるもう一つの理由として、函館は新幹線の駅よりも空港の方が近く(空港は函館市内にあるのに対し新幹線の駅は隣町の北斗市にある)長年の「東京行くならやっぱり飛行機」という信頼を勝ち得ているからです。まだ青函トンネルが在来線での運行だった頃、夜行急行で青森へ行き、一駅先の新青森駅から「はやぶさ」に乗れば朝一番の飛行機よりも早く着くアドバンテージがあったのですが、新幹線開通でそれもなくなりました。だから函館の人は「こんなはずではなかった」と新幹線に対し失望感を現にしています。それに何と言っても企業努力の差が利用客数に現れているもの。多少飛行機が不便でも飛行機が安ければそちらの方に人は流れるので、「四時間の壁」を気にする人は少数派ではないかと思う。 もっとも函館は東北方面への空路がないから、東北へ行く時は高い確率で新幹線となるのだが。(でも私は青森までフェリーに乗り、そこから高速バスを使う) 何とか北海道新幹線のアドバンテージを見つけるとすれば、東京から新函館北斗へ向かうラスト2本が東京から函館へ行く飛行機の最終便が出た後に発車するよう設定されているから、飛行機が満席で何としてでもその日のうちに函館に行きたいのであれば、その2本を選択することに価値はあると思う。
@gk76a3260
@gk76a3260 3 жыл бұрын
寝台特急あけぼのが、ごろんとシート取れば寝台料金掛からず鼠屋にオープン前に着けるって言われてたのと似てるな>JR北海道の割引券 JR側にしてみればニッチな需要だったかもしれないけど、上げて落とされればイメージ悪くなっちゃうな。 JR東日本にはそもそもそう言う割引券が無くて、新幹線で出掛けたいって思わなくなった。 18きっぷも使わなくなって久しい。
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
@@gk76a3260 夜行快速もなくなり在来線もJRから切り離されたりして青春18きっぷの利用価値は大きく下がったような気がする。JR東日本も青函トンネルができた当初は利用促進のために割引きっぷを発売したものだが今はなく、えきねっとを使う人にしか甘い汁を吸わせないようにしていることに疑問を感じる。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 2 жыл бұрын
「はまなす」廃止の代償は大きい。
@tetsu4920
@tetsu4920 3 жыл бұрын
函館が飛行機優勢なのは駅と空港の位置の都心への近さの差も一因よね
@hosoya_no_sandwichman
@hosoya_no_sandwichman 3 жыл бұрын
時間距離では新函館北斗駅の方が函館空港よりも函館駅までの所要時間は短いですけどね。五稜郭駅ならJRの圧勝です。
@masa183
@masa183 2 жыл бұрын
@@hosoya_no_sandwichman 東京〜広島とか大阪〜鹿児島みたいに4時間の壁で新幹線と飛行機が互角になる地域は市街地から空港まで50キロ以上離れている空港アクセスが不便なところなんですよね。 函館空港は函館市街と10キロほどと近いので仮に新幹線が函館駅に乗り入れてようが飛行機にはそもそも勝てない。
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
@@hosoya_no_sandwichman ただ函館は市街地が分散しているので、函館駅前が必ずしも栄えているとは言えない。今函館で栄えているところは美原地域と言われている。そうなると函館駅を降りたら更にバスに乗り換えなければならず、更に一つ手間が増える。一方飛行機は函館空港から美原地域を通るバスがあるため有利である。タクシーも初乗り550円だから700円以上もする首都圏よりもべらぼうに安い。(もっとも中型車は少なく小型車が多数だが)以上地元民として函館の現状を説明しつつ必ずしも一見さんが思い描いていることとは違うことを述べてみました。
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
@@masa183 ま、新幹線が飛行機に勝てるのは、東京発のラスト2本くらいのもの。これらは函館行きの最終の飛行機が出た後に発車しその日のうちに新函館北斗に到着するものだから、どうしても、という人には重宝される便である。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 3 жыл бұрын
ワシみたいなのだと、 「空港の待ちぼうけや 飛行機の搭乗手続きうぜェ!」 (-""-;) 「新幹線・列車なら自動券売機で直ぐだし、 ホーム行って来た新幹線(列車)乗れば良いし!」(^^)
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
だけど搭乗前30分には空港に付かないと不安ですね たまにですが搭乗手続きや保安検査が滅茶苦茶混んでて間に合うかヒヤヒヤした事あります。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 3 жыл бұрын
@@akibanokitune 国際線はいざ知らず 国内線に保安検査いるんかいな?(^▽^;) 切符買う時間と合わせての、 手間の時間で 乗客が鉄道に流れていると 思うよ!(;^_^A
@KT-tt2fs
@KT-tt2fs 3 жыл бұрын
@@ウツケタワケ 保安検査は必須。ハイジャックし放題じゃん。
@ナガレ2
@ナガレ2 3 жыл бұрын
昨今の事件を受けてもしかしたら新幹線だけでも保安検査するかも知れんなぁ将来的に
@茅野カエデ-l4g
@茅野カエデ-l4g 3 жыл бұрын
その時間あるから東海道新幹線は強い
@i057ff4Vuhehp
@i057ff4Vuhehp 3 жыл бұрын
4:41 「車内チャイムたまんねーなー!」で親近感湧いた
@muma9317
@muma9317 3 жыл бұрын
広島は単純に空港のアクセスが断然に悪いから新幹線にしちゃうよね。昔は霧で飛行機遅れることも多いかったし。最近は岩国空港もできてそっちに利用者流れてるから実際のところは飛行機と新幹線のシェア半々くらいじゃないかなとは思う。
@daikishinji2597
@daikishinji2597 2 жыл бұрын
東京からで北海道(函館や札幌)は飛行機を選んでも、福岡や鹿児島なら時間かかっても新幹線にするかな。飛行機は早いけど手続きが煩雑であり、新幹線は車窓を見ながら位置情報ゲームして過ごせば全然苦にはならないと思う(あくまで個人としての意見)
@ken_some
@ken_some 3 жыл бұрын
これから旅行に行くときにJR西日本車のチャイムを聞くと一気に気分が盛り下がる。 同じチャイムだがトワイライトエクスプレスに乗った時は一気に気分が盛り上がった。 なぜだろう。
@SFSKNI
@SFSKNI 3 жыл бұрын
・東海道山陽新幹線 東京~小倉までなら新幹線 東京~博多は飛行機 ・東北北海道新幹線 東京~奥津軽今別までなら新幹線 東京~木古内,新函館北斗は飛行機 ・その他新幹線駅は新幹線一択
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
東京~北九州(小倉)は流石に4時間40分、北九州空港の立地を勘案しても鉄道有利とは思えませんけどね…SFJが基幹路線として確固たる地位を築いてます 山口県中央部の新山口、徳山となると山口宇部空港も錦帯橋空港もそれなりに遠いんで、まだ鉄道利用もそれなりにあると思われますが (だからこそ東京直通の「のぞみ」が両駅に一部止まり、近畿対九州の速達性を重んじる「みずほ」は通過するのかなあと)
@羅日宇佐
@羅日宇佐 3 жыл бұрын
北海道南部住み。 飛行機と新幹線の選択、「4時間の壁」以外にも重要な条件が2つある。 ひとつは、この動画でも触れているが料金。私は、新幹線開業前は、“東京往復割引きっぷ”で5時間半〜6時間かけて、スーパー白鳥&はやぶさ(はやて)で行くのがほとんどだった。東京近郊区間乗り放題付で、3万円でお釣りが来た。しかし、新幹線開業で割引の制度が変わり、JRはたまにしか利用しなくなった。しばしば飛行機の方が安い。 ふたつめ、函館空港は福岡には負けるけどかなり市街地に近い。その上、新函館北斗駅は函館の市街地からかなり離れている。東京→広島は、空港の場所も遠い。なので距離条件が似ていても単純比較は出来ない。 東京→函館(新函館北斗)で新幹線が対抗するには、3時間15分くらいでないと厳しいと思う。 それと、鹿児島空港もあまり立地が良くないのに、大阪からは飛行機が強いという事は、かなり航空運賃が安いのだろうか。
@san-vk2xl
@san-vk2xl 3 жыл бұрын
鹿児島の空港は山奥だから新幹線のほう選ぶかな
@M.K.A.Myukkurich
@M.K.A.Myukkurich 3 жыл бұрын
飛行機は速いけど手続等時間かかりますからね… 東京∼函館だと新幹線+在来線と考えたら4時間20分程度なので飛行機が多いのだと思います。 札幌延伸時は大宮以北は青函トンネル区間以外ほぼすべての区間360km/hで走る最速達種別を新たに設定し、最速達種別の停車駅を東京ー大宮ー仙台ー新青森ー札幌まで絞って東京∼新青森の各駅ー新青森∼札幌の各駅の利用なら2ヶ月前から予約できるようにすれば東京∼札幌4時間切りが可能になって新幹線優位になると思います。
@masa183
@masa183 2 жыл бұрын
東京都心から羽田まで30分、手続き等の面倒なこと1時間、飛行時間1時間半で3時間で函館空港から市街地まで20分と考えると東京〜函館は新幹線ではかなり不利ですね。 同条件の東京〜広島の違いは広島空港から広島市街地まで1時間かかること。これだと新幹線の方が互角以上に戦えるのですよね。 他にも大阪〜鹿児島なんかも東京〜広島と似た条件で互角で戦えてる。
@M.K.A.Myukkurich
@M.K.A.Myukkurich 2 жыл бұрын
@@masa183 確かに… そう考えると東京∼札幌の競争は恵まれてる方ですね…
@michaelnash3260
@michaelnash3260 2 жыл бұрын
たくみっくさんの動画は短くて凝縮されているので好きです
@ヤス-j9f
@ヤス-j9f 3 жыл бұрын
今日、スーパーおきで新山口から米子まで4時間、乗りました! 立派な乗り鉄です
@鈴谷大和
@鈴谷大和 3 жыл бұрын
広島に関しては空港が広島市の中心から離れている為新幹線の方が多いらしいですね。福岡は博多から地下鉄で2駅なので飛行機が圧倒してるらしいですね。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 3 жыл бұрын
福岡の場合、新幹線使うなら大阪が最東端ですね。(大阪に関しては新幹線派と飛行機派に分かれ、大阪以東は、飛行機となるのでしょう。)
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 2 жыл бұрын
名古屋~福岡が航空と新幹線で、拮抗してるんじゃなかったかな。 「「大阪~博多」は航空利用が圧倒、JR西日本が苦戦!」とある鉄道総合誌で言われ続けていたが、実際にはレールスター登場後には鉄道が逆転を始めてた。それに気づかずにずっとこの論陣を張っていて、面白かった。
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム 3 жыл бұрын
故逸見政孝さんとその家族は、大阪の実家に帰省するために当日墜落した日航機に乗ることを考えましたが、妻の春江さん(故人)が飛行機恐怖症だったことに加え息子の太郎さんが新幹線の方が安いという理由で新幹線に変更したために命拾いしました。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 2 жыл бұрын
(誤)春江さん→(正)晴恵さん
@ab8620
@ab8620 3 жыл бұрын
東京ー福岡をよく移動する人間ですけども、年末となると飛行機の早割り切符を買い逃すと新幹線しかなくなるので乗り通す人は結構多い。 飛行機の繁忙期運賃が新幹線2万3千円位に対して4万円くらいになってしまうので。
@hirera
@hirera 2 жыл бұрын
雰囲気って大事だと思う。 東海と山陽はなんとなく近くて、九州と北海道はなんとなく遠いみたいな感じ。
@ペドパン
@ペドパン 3 жыл бұрын
新大阪~鹿児島中央間の指定席は2列+2列のゆったりとしたシートで寛げるので新幹線一択かな。 鹿児島空港と鹿児島市内はバスで1時間ぐらい離れていることと、伊丹や関空行くのも結構手間がかかるから、飛行機を利用しても所要時間はあんまり変わらないよ。
@michiyoakeo579
@michiyoakeo579 2 жыл бұрын
熊本は3時間なので新幹線にかなり流れただろな
@恵乃ミタビ
@恵乃ミタビ 2 жыл бұрын
東北新幹線の指定席でたまたま隣に座ってたおじさんが新幹線専門の乗り鉄で東京を拠点に大阪まで行って帰って乗り換えて北陸行ったりしたという話を聞きながら彼女の家の最寄り駅まで案内してくれていい人だった。
@pentendisney
@pentendisney 2 жыл бұрын
関東から博多に行った時に、飛行機の荷物検査が嫌いなのと、博多南駅に行きたかったので、のぞみのグリーン車で往復しました。 目的地まで6時間でしたが、社内販売で売る物が変わるので、誘惑に負けつつ楽しんでました。
@634彩豪
@634彩豪 3 жыл бұрын
確かに空港から市街地への距離は影響している✈️ 例えば広島なら空港から市街地まで一時間以上かかるから新幹線一択🚄 函館だと空港からの方が市街地への移動は便利🚌 したがって飛行機のシェアは崩れない👍 まあ、新幹線が札幌に延伸して飛行機からどれだけシェアを奪えるか? そこは注目🎵
@karcy1969
@karcy1969 3 жыл бұрын
福岡は空港から地下鉄で博多・天神まですぐなのはでかい。 東京は羽田からのアクセスしやすい場所か否かで違う。 札幌は運賃次第かな。 ただ札幌駅新幹線ホームが、昔の渋谷駅の埼京線、湘南新宿ラインのホームのような位置関係だから、新幹線利用者を減らしてしまうかも(;^ω^)
@hosoya_no_sandwichman
@hosoya_no_sandwichman 3 жыл бұрын
函館空港から函館駅へはバスしかないのですが、このバスの所要時間は20分程度で、新函館北斗からの快速はこだてライナーよりも時間がかかりますよ。
@daichiakiyama4771
@daichiakiyama4771 3 жыл бұрын
@@hosoya_no_sandwichman けど羽田-函館は1時間半なのに対して新幹線は4時間弱...
@masa183
@masa183 2 жыл бұрын
@@hosoya_no_sandwichman 仮に新幹線が函館駅に乗り入れてたとしても同じことですね。広島や鹿児島のように市街地から空港まで1時間以上かかるようなハンデがつかない限り飛行機の勝ちですね。 函館空港から函館市街まで20分なんて近すぎて勝負にならない。
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 2 жыл бұрын
東京―札幌は全区間360km/h運転して3時間57分、宇都宮以南275km/h縛り&整備区間260km/h縛りで5時間1分、だったっけ? 後者ならハナから話にならんわな。鉄の俺は喜んで乗るけど。
@GGG-db3ys
@GGG-db3ys 2 жыл бұрын
水曜どうでしょう「夜行バスで行くんだっ!」
@DDwaizen
@DDwaizen 2 жыл бұрын
他の方も仰ってますが、 空港から目的地までの距離も有りますね。 成田空港から東京都心までとか 関西空港や大阪空港から大阪梅田までとか。
@premier3able
@premier3able 3 жыл бұрын
北海道新幹線が全線開通しても、東京行くにはみんな飛行機を使うでしょうね あれは札幌から青森、函館から仙台に用がある人が乗るものだから
@鈴木駿介-h4v
@鈴木駿介-h4v 3 жыл бұрын
てなると北海道新幹線は札幌函館の利用がほとんどになるのか…
@N--T
@N--T 3 жыл бұрын
北海道新幹線は首都圏〜札幌ばかりで見られがちだけど、函館〜札幌、仙台〜札幌なども移動需要が大きいのでこれらを取り込めるってされているのよね。また首都圏からでも、北関東エリア(大宮)からとなると新幹線有利になるだろうと言われている。
@登録したらプランクトン増量
@登録したらプランクトン増量 3 жыл бұрын
北海道だと広すぎて道内で壁が発生しそう
@H-MIT
@H-MIT 3 жыл бұрын
札幌駅〜東京駅なら飛行機だけど、 札幌駅〜大宮(〜立川以西)なら新幹線になると思う。 羽田はまだしも成田は遠いって。
@Goodmorning-ln7do
@Goodmorning-ln7do 3 жыл бұрын
最後の自虐が草
@frxsw292
@frxsw292 2 жыл бұрын
札幌延伸を楽しみにしてる勢だが、確かに飛行機の方が面倒だけど安いことも多いんだよなぁ…
@しだっち
@しだっち 3 жыл бұрын
車の運転に関しても、「4時間の壁」があるように感じます 新潟~富山間は3時間ちょいなので無休憩で行くことが出来ますが、新潟~小松まで行くと4時間を超えるので、必ず1回はサービスエリアでの休憩を入れています
@karcy1969
@karcy1969 3 жыл бұрын
3時間走りっぱはえぐいな。
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル 3 жыл бұрын
初めましておはよう御座います! 私の場合ですが 自家用車の運転/移動で 時間の壁を感じた事は 無いですね! 寧ろ一部の例外を除いて 鉄道/旅客機に片道で 2時間以上付き合う方が 遥かに苦痛で御座います!
@眼鏡猿眼鏡猿
@眼鏡猿眼鏡猿 3 жыл бұрын
給食の例えは面白い
@既視感めとろ
@既視感めとろ 3 жыл бұрын
どちらも良い! 取り敢えず旅行行きたい!
@みけたま-s4i
@みけたま-s4i 3 жыл бұрын
どっちも好きな俺は往路(鉄道)・復路(飛行機)と経路を変えるのが常なので往復割引が利用できない…
@面白くない人
@面白くない人 3 жыл бұрын
4時間以上の区間とかは本当に夜行列車の需要ってありそうなんだけどなぁ‥‥ 廃止に追い込まれた夜行列車も鉄道会社の都合による廃止の割合高めだし、普通に寝ながら移動する方が楽だし、夜行列車なら飛行機よりも早く目的地に着けるし、実際サンライズ便利だし、最高だと思うんだけど。
@ボンジョヴィ-w8o
@ボンジョヴィ-w8o 3 жыл бұрын
夜行列車という選択肢が出ると夜行バスに圧勝されちゃうからねぇ 値段も本数も夜行バスには勝てない
@面白くない人
@面白くない人 3 жыл бұрын
鉄道の利点は、居心地の良さ、スピード、定時性、大量輸送ですから、サンライズののびのび座席みたいなもので出来るだけ安くした上で、車内サービスやスピード面、始発列車との接続などを工夫すれば対抗できるとは思いますよ。 サンライズが生き残ってるのも、岡山で始発の鹿児島行き新幹線に接続出来るのでビジネス需要を拾えているのに理由があります。 ですが、貴方の言う通り、バスは本数が多く、取れるか取れないか分からんような列車では対抗出来ませんので、やるなら本数を増やす、のびのび座席を増やすなど、徹底的にやる必要はあります。料金面も徹底的な工夫が必要です。 長距離になればなるほど、鉄道の有利性は伸びると思うのですが、いかかでしょうか?
@レーシングチャンネル
@レーシングチャンネル 3 жыл бұрын
夜行(寝台)列車最高ですね! 長距離バスがいくら 安いと言っても正直な話 余程の事が無い限り とてもではないが1時間も 乗ってられ無いですわ!
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 2 жыл бұрын
北海道新幹線のために廃止させられた「はまなす」、むしろ新幹線より便利だったのに。
@mae_pyong
@mae_pyong 3 жыл бұрын
〜富士(静岡)から博多(福岡)まで始発の場合〜 新富士⇒静岡(新幹線 30分に1本のこだま) 静岡⇒静岡空港(連絡バス) 静岡空港搭乗手続き 搭乗待ち(6時間) 静岡空港⇒福岡空港(約2時間) ⇒飛行機の本数少なすぎで12時間コース 名古屋空港からだと5時間ちょいで新幹線とほぼ同じ時間らしい(数分の差で新幹線の勝利) 5時間でも新幹線一択
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
静岡から名古屋まで新幹線使うなら、もうそのまんま福岡(博多)まで行ったほうがいいでしょうから… 名古屋から福岡も前は航空のほうがシェア高かったんですが、「のぞみ」毎時2本化後に逆転してしまいました。中部~福岡で多く飛んでたJALが撤退したほどです。
@hisayoshi-tetsu
@hisayoshi-tetsu 3 жыл бұрын
名古屋ー鶴岡が5時間、東京ー鶴岡が3.7時間~4時間ですが、どちらの場合も特急+新幹線を使っています。 なぜなら、おいしい庄内空港発着の飛行機が本数少なくて使いずらいからです。しかも、東京ー庄内しかない。
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
今はコロナ禍で日1往復となってしまってますからね… 酒田の場合も新潟で対面接続できるようになったから鉄道有利に傾いたでしょうか (乗換あるとそれだけで心理面に30分はマイナス影響らしいですが)
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 2 жыл бұрын
@@asakazefuji E653系が登場した時には少し上向いたけど、基本的には鉄道利用の減少傾向は対面にしても歯止めがかからず、空路(庄内空港)対「いなほ」+「とき」で6:4だったはず。 庄内地域で東京出張だと、基本飛行機。「いなほで東京出張行きます」とか言うと、「鉄道好きなんですね」扱い。 まあ「いなほ」も新潟~村上間はそれなりに乗ってるんだけど、庄内平野に入るころにはガラガラだからねえ。次の改正で減便されないか、結構ドキドキ。
@asakazefuji
@asakazefuji 2 жыл бұрын
@@MT-ip2bc 庄内空港っていま日3往復に減便中だけど、それなりに利用者いるんですよねこれ… それが不安要素です
@lasara714
@lasara714 3 жыл бұрын
昔は大阪から東京まで行く時は新幹線に乗っていましたが、早割でチケット買って東京に行ったら大阪から神戸に行ったぐらいの気分で東京観光が出来て荷物の管理も楽だったので、今ではすっかり飛行機派になってしまいました😅東京←→大阪を飛行機で行く人、たった2割しか居ないんですね。
@ヴェステルイェートランド公爵
@ヴェステルイェートランド公爵 2 жыл бұрын
私もです、ってか神戸なのでスカイマークだと早割にすると新幹線片道分で往復できることがあるんですよね。
@シラえもん-n3x
@シラえもん-n3x 2 жыл бұрын
新幹線の場合、大きな荷物を持っていると、特に周りに気を遣いますよね。 反対に飛行機なら大きな荷物はカウンターで預ければいいので気は楽ですよね。
@yoshim5855
@yoshim5855 3 жыл бұрын
大阪→鹿児島だとフェリーもあり
@gk76a3260
@gk76a3260 3 жыл бұрын
それだ!!
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 3 жыл бұрын
長距離フェリーは睡眠とお風呂を船の中で済ませられるのが魅力。
@t333game
@t333game 2 жыл бұрын
着いた後どこに向かうかでも選択が変わりそう 郊外の工場訪問だと、飛行場のレンタカー(または迎えに来てもらう)の方が良い可能性もあるし、街中での商談ならターミナル駅の方が良い可能性が高いでしょう
@user-komcom
@user-komcom 3 жыл бұрын
都市と空港までの距離も結構影響するそうですね 福岡は空港が都市直結という恐ろしい都市なので…… ていうか、たくみっくさんの独断も偏見まじで草
@watanabemachiko
@watanabemachiko 3 жыл бұрын
函館と広島の差なんて顕著ですよね。広島は空港が東広島市で函館は新幹線駅が北斗市で、違う自治体に存在します。
@HOPshower
@HOPshower 3 жыл бұрын
@@watanabemachiko 1ヶ月前のコメントにバカ細かいこと言って申し訳ないんですけど、広島空港の所在は三原市というところにあります。東広島市のお隣ではあります!
@MT-vj6cc
@MT-vj6cc 3 жыл бұрын
@@HOPshower その三原市にも三原に新幹線が止まるので新幹線は基本優位ですね
@中西基之-k7w
@中西基之-k7w 3 жыл бұрын
@@watanabemachiko 広島は空港から市内までが遠い。函館は新幹線を降りてから市内まで遠い。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 жыл бұрын
@@HOPshower でも最寄り駅は東広島にある。そこからバスで移動の際に越境する。
@masashik7332
@masashik7332 2 жыл бұрын
価格と本数にもよるけど、札幌駅から新千歳まで電車で1時間、空港の待ち時間1時間、羽田からの移動時間を加味すると、 新幹線にも勝機があるようなないような
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 3 жыл бұрын
どちらでも行けるのならターミナルで買える食べ物で選ぶ少数派です。 最近だと羽田第1ターミナルの、うちのたまごという卵かけご飯専門店に寄りたいので、なるべく羽田発で第1ターミナル発着を選んでます。 新幹線を選ぶ場合ですが、シウマイ弁当が食べたい時に新横浜から新幹線。 他には夜勤明けの移動だとまとまった時間座れる新幹線ですかね。 飛行機では仮眠できる時間が少ないです。
@Kisskissheat
@Kisskissheat 3 жыл бұрын
4時間あったら飛行機ならグアムや台湾や韓国に行けちゃうからな。意外と長いんだよなー
@渡邉久-r7v
@渡邉久-r7v 2 жыл бұрын
北海道新幹線は函館東京間を優先して福島郡山等をスキップし客を逃している。
@7538315dayone
@7538315dayone 2 жыл бұрын
中坊の頃飛行機で鼓膜バッキバキに痛かったので、それ以来飛行機乗ってない 大人になってからだとまた違うのかと思いつつも、また耳が痛くなったり耳がしばらく馬鹿になるのが嫌で佐賀から群馬まで鉄道で頑張った
@西海道開発
@西海道開発 Жыл бұрын
大阪から鹿児島は新幹線一択で理由は鹿児島空港が鹿児島中央まで遠すぎるためです。
@chen_2337
@chen_2337 2 жыл бұрын
東京から広島まで新幹線なんて、なかなか過酷。辛うじてグリーン車なら耐えられるレベル。ひかりの普通席で岡山まで行ったことあるけれど、なかなか大変だった。
@begikinshivarut4534
@begikinshivarut4534 3 жыл бұрын
地元が秋田県で東京秋田間3時間52分だけど新幹線一択かな。(鉄オタではないです) 秋田空港が僻地過ぎて着いたとしても親族から迎えに来てもらう・タクシーで高い金を出す・一時間に1本のバスに乗るの3択ぐらいしかない。 秋田駅なら繁華街だから1杯飲みに行くも良し、乗り換え・バス・タクシー割と選択肢が多い。
@IR_train
@IR_train 3 жыл бұрын
新幹線で4時間? 最高じゃねーか。 それの何が悪いって言うんだ。 by鉄オタ
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI 2 жыл бұрын
座席に座っている時間も関係しているような気がします。乗り物好きではない人はジッとしているのが嫌みたいです。東京広島間は間違いなく飛行機、大阪も飛行機を利用しています。うちの会社の人。
@ムガムガタイガー
@ムガムガタイガー 2 жыл бұрын
新幹線や飛行機を比較するなら、移動時間以外にも駅や空港を降りた後のアクセスも考慮するべきだと思います。 東京→広島や大阪→鹿児島の場合、繁華街の観光やオフィス街への出張が目的ならば、断然、新幹線の方が良いです。 駅を降りたら、すぐに路面電車やタクシーに乗ることができるので、10分程度で目的地へ辿り着けます。 飛行機だと乗ってる時間は新幹線より大分短いですが、搭乗するまで待ち時間も30分~1時間はかかるし、 広島空港や鹿児島空港から繁華街やオフィス街に行くなら、バスか車で約1時間程度移動することになります。 その結果、トータルの時間で見ると、どちらも似たような感じになるというところでしょうか? 同じ所要時間なら、格安パック使うと新幹線より飛行機の方が安いんで、それでも飛行機が良い!という方もいるでしょうが、 旅行や出張中に、急な予定が入って、東京~広島の移動中に名古屋に寄ったり、大阪~鹿児島の移動中に福岡に寄ったりする状況が発生したら、 新幹線の場合、途中下車が出来ます。これは飛行機には絶対に出来ないことです。
@alcyone3017
@alcyone3017 2 жыл бұрын
自宅等の出発地から目的地までの乗換や待ち時間を考えると、国内は如何しても飛行機よりも新幹線になってしまう 後、天候
@新名無し放送局
@新名無し放送局 3 жыл бұрын
北海道新幹線は 飛行機みたいに早く行く必要ないし、 座席狭くないし、 駅から列車だけで函館へ行けるので 個人的には便利に感じてます
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
函館市民でなければそう言うかもしれませんね。北斗市民や七飯町民は空港よりも駅の方が近いですし。
@若林オードリー-e9x
@若林オードリー-e9x 3 жыл бұрын
広島の事例を上げるなら、広島空港の位置が悪い事も説明した方がいいですね 広島空港が広島市にあったらもっと拮抗するはず
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
利便性だけ求めても公害がね 伊丹空港の二の舞になる
@加奈也ファミリーズ
@加奈也ファミリーズ 3 жыл бұрын
旧広島空港は宮島に近い沿岸部で広島市の官庁や繁華街から車で30分圏内。現在は高速バスで1時間。旧広島空港はその立地上、市街地や繁華街を飛行コースにしなければならなかったので、騒音問題や墜落事故の可能性から嫌われもの。逆に南側のコースは、宮島が壁の様に立ち塞がり、離発着が大変難しくなります。短い滑走路のために大型機も投入できませんでした。新空港完成後は短距離便や消防や警察のヘリといったコンパクトな使用に留まり、高速道路建設等の都市再開発のために廃港となりました。新幹線とのシェア争いには勝ててたのですが。
@Jm84-19sy
@Jm84-19sy 3 жыл бұрын
大阪から鹿児島への移動だったら、乗り換えなしで行ける新幹線ですね。 それもさくらかみずほの指定席がいいですね。
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 2 жыл бұрын
動画でも言っていましたけど山陽ルート間で指定席を入れてしまう客が多いので都合よく鹿児島~大阪通しで指定を取るのが出来なかったりするとか 席にこだわらなければ大丈夫とは思いますけど
@masa183
@masa183 2 жыл бұрын
鹿児島も広島と同様に空港アクセスが悪いですのでそうなりますよね。
@Chityann_Planes_ch
@Chityann_Planes_ch 3 жыл бұрын
鉄オタだけど飛行機オタでもあるから迷う…(
@takuya2743
@takuya2743 3 жыл бұрын
新幹線と在来線は旅情を味わうが飛行機は空の景色ばっかで窮屈になるので旅情を味わいたいなら新幹線と在来線で使うのがおすすめ
@パク-e2o
@パク-e2o 3 жыл бұрын
@@takuya2743 でも、着陸前の空から見える夜景は格別だよ。😂 伊丹や羽田が特に。
@シラえもん-n3x
@シラえもん-n3x 2 жыл бұрын
尚、今建設中の北海道新幹線の新函館北斗から札幌間ですが、ここは8割以上がトンネル区間となるみたいで車窓はあまり拝めないとのことです。 ただ、雪害対策がされており、猛吹雪でも運転取り止めになりにくい新幹線は飛行機欠航時の代替手段になるので支持されると思います。
@nanana3297
@nanana3297 2 жыл бұрын
名古屋大阪間は新幹線乗ってて苦じゃないんだけど、広島大阪間はトンネル多くて長いから辛い
@シラえもん-n3x
@シラえもん-n3x 2 жыл бұрын
関西人ですが、九州でも福岡なら行きは飛行機、帰りはぐっすり寝られる新幹線。 熊本は空港が不便なので新幹線。 長崎、大分、宮崎、鹿児島は圧倒的に所要時間が短い飛行機一択になりますね!!
@TY-hh8ro
@TY-hh8ro 2 жыл бұрын
広島は空港が市街地から遠いから、新幹線で行くか飛行機で行くかだいぶ悩む
@asakazefuji
@asakazefuji 3 жыл бұрын
東京~函館は「函館空港が新函館北斗駅より市街地に近い」という特性から 4時間の壁の前提条件が通用しない事情も大きいと思う あと「はやぶさ(速達型)」・「みずほ」の本数は限られており、4時間以上かかる列車の方が多数派という事情もあるかと、「さくら」では新大阪~鹿児島中央は4時間強、停車駅多かったりすると4時間20分とかいうのもある。これは航空のほうが有利。 (動画内のように整備新幹線ゆえ割高という事情も当然ある) 東京~秋田・広島は「どの列車でも概ね4時間以内で到達できる」だから前提が違う。
@tetsuokun5026
@tetsuokun5026 3 жыл бұрын
その逆、空港が駅に比べあまりにも市街地から遠いのが広島ですね
@かめたろう77
@かめたろう77 3 жыл бұрын
私が仕事してた頃(20年位前)、4か月くらい、東京から大阪に毎週通っていました。 新幹線と飛行機両方使っていたが、最終的には、新幹線になった。 新幹線は、予約しなくても乗れるし、2時間半っていう時間が丁度いい休憩時間なんだよね。 のんびり出来るし、飽きてきたころに着く。飛行機は乗っている時間は短いが伊丹空港までが面倒な感じがした。
@ginngatetudou8
@ginngatetudou8 2 жыл бұрын
体感だと札幌・仙台・鹿児島は市街地から空港が遠すぎる。
@99xnik90
@99xnik90 2 жыл бұрын
一部例外が有ります。 寝台は時間に縛られる人がほぼ居ないと思います。 私も北斗星があった頃はJRでしたが、新幹線は使いずらい為に飛行機一択になりました。 新幹線でサンライズ札幌なんてものが出来ないかなぁと。 駅弁とビールをお供に、朝はシャワーでスッキリして仕事に行ければ良いですね。
@frenda418
@frenda418 2 жыл бұрын
4時間の壁、わかる気がする。 都内から兵庫まで高速で休憩込みで8時間位で行くけど、いつも静岡の中間付近で休憩したくなる 1回だけノンストップで行った時は次の日の朝体が思うように動かなかった
@ワークス-f5r
@ワークス-f5r 3 жыл бұрын
鹿児島ならフェリーの船旅もしてみたい。
@グンマーゆきのもと
@グンマーゆきのもと 3 жыл бұрын
自宅の最寄り(概ね30分以内)に空港があれば飛行機の選択もあるんだろうけど、群馬(太田)に住んでると結局どちらでも変わらないからその時の気分になる。ただ、飛行機は搭乗手続きが面倒くさいので、博多とか函館までなら新幹線を使うかな。更に面倒くさい場合、片道500キロ以内ならクルマで行く。
@伊東敏明-j2v
@伊東敏明-j2v 3 жыл бұрын
昔は太田っから羽田まで案内するのに、浅草で待ち合わせして、地下鉄で上野出て、山手線で浜松町行って、モノレールで羽田行ってたけど、今じゃ南口から羽田行きのリムジンバス出てるんね。 東京から藪塚寄って、50号で佐野藤岡っから高速で、盛岡へ何回か行ったけんど、500kmはちょっときついやね。
@ふかふかわたべ
@ふかふかわたべ 3 жыл бұрын
飛行機だけor新幹線だけ検索して決めてしまうことも多いので「イメージ」って言うのも有りそう。 出張の帰りだと取りあえず駅か空港行ってそこでチケット買って乗るから余計。 (松山からの帰りに「取りあえず空港」行ったけど本数少なくて2時間待ち・・・「だったら特急+新幹線にするのに~」と嘆いた事も有る)
@takekino777
@takekino777 3 жыл бұрын
北海道新幹線の東京~札幌は現時点では約5時間かかるみたいですね 勿論JR東日本もJR北海道もこの所要時間では飛行機に勝てないことは分かっているので、最高時速360km運転をするなどして少しでも所要時間を減らそうとしている 新千歳空港は福岡空港と違って札幌市街地から少し離れていますから、ダイレクトに札幌駅にアクセス出来る新幹線は割と需要はあるんじゃないでしょうか
@たまごやき-r9n
@たまごやき-r9n 3 жыл бұрын
僕は2時間半くらいまでなら新幹線指定席、それ以上ならグリーン車ですね。東京からだと仙台とか新大阪までは普通車に乗るけど秋田、金沢とかまで行くならグリーン車乗っちゃいます。逆に帰りは夜行バスで節約したり... 飛行機は一回乗り遅れたのがトラウマなので、使うのは乗り換えなしで新幹線で行けないような北海道、九州、四国に行く時くらいだと思います。
@morik3759
@morik3759 2 жыл бұрын
4時間の壁もあるけどイメージ的な距離がありそう 東京~広島だとそこそこまっすぐ走ってるけど、大阪~鹿児島は、くの字に曲がって大回りしてるイメージがある。 あと、本数もそうだけど、飛行機と新幹線のどっちが先に開業しているかで変わってきそう東京~広島間は新幹線が先、大阪~鹿児島は飛行機が先
@Kome3go
@Kome3go 3 жыл бұрын
最高です♪車内チャイムたまんねーな笑
@四国の寝不足たぬき
@四国の寝不足たぬき 3 жыл бұрын
東京-岡山がひかり(のぞみに自由席がなかった時代です)で4時間、大阪-高松が高速バスで4時間、分岐点としてよくこの2つが例に出されていますね。 大阪-鹿児島なら「なは」1択でした…。なくなったから、どっちでもいいや。予約がめんどくさいから新幹線かなぁ…。
@vsepr57
@vsepr57 2 жыл бұрын
所得が減少している今は4時間の壁よりも圧倒的に1万円の壁でしょうし、 新幹線と飛行機との比較はなぜか新幹線: 東京から新大阪、飛行機: 東京から新大阪 で計算されるので参考になりにくいです。 新幹線を東京から新大阪で計算するのなら、飛行機は羽田伊丹で計算すべきです。 また、大阪からは飛行機が選択されがちな理由は、LCC空港となりつつある関西国際空港があるからでしょう。これにより大学生くらいの世代では移動に新幹線を使うという選択肢が消滅しかけています。新幹線はとにかく高すぎるのです。 「貧乏人は乗るな」と言われそうですが、国民の可処分所得が下がり続けているので、よりLCCを選択せざるを得ない状況になると思います。
@takaohirai1393
@takaohirai1393 2 жыл бұрын
LCC使うと東京〜大阪間は新幹線の割引切符より大幅に安かったりするから、タイミングが合うならLCCも有り。 在来線から改札一つ超えるだけで面倒な手続き抜きで乗れるから新幹線の方が快適だな。手荷物検査や荷物預けとか面倒、運べない物も有るし。 北海道や九州行くなら急ぎでなければ、フェリーに乗ってゆったり大浴場にも浸かって寝ていくのもいい。
@transportationlover9082
@transportationlover9082 3 жыл бұрын
これ、今を去ること半世紀近く前の小生の大学の卒業論文「時間価値」問題だね。 交通サービスは付随財だったかな、簡単に言うとどっかへ行ってそこで仕事をする為に 利用するものだから、二つの交通機関の時間差と運賃差からくる時間当たりの金額 (多くの場合時間が掛かる方が安いので)が時間当たり仕事で稼げる金額より低ければ 早い交通機関を、高ければ時間のかかる方を選ぶという原則論がまずある。 勿論、この場合個々人の出発地・到着地ともまちまちなので総アクセス時間や総運賃、 更には一日何本あるかみたいなフレクェンシーも要素になるし、その人の所得が 大きくモノを言う。 あと、心理的な時間の塊みたいなのがあって、ここで言う4時間は仕事上の半日、 つまり到着に4時間以上かかると半日もまともに仕事が出来なかったと言う心理的な 負い目が大きいと言われている。つまり単独の1時間と連続する4時間のうちの 1時間が必ずしも等価と言えない側面がある。 最後に、これが一番言いたかった事なんだけど、乗り物オタにとっては交通サービス 利用自体が目的(つまり便益を得ているので)、「時間価値」で説明するのはそもそも ムリで当然で、可能なら通常の独立財・サービスにあるように時間当たりいくらのような 価格設定をすべき。事実、最近のイベント列車や外航クルーズ船なんかはそういう感じ だよね。   長文失礼しました。
@tetsu4920
@tetsu4920 3 жыл бұрын
4時間の壁の意味ちょっと違いますよ。 人が乗ってられる限界というのは一部あると思いますが、正しくは新幹線と飛行機のシェア争いで新幹線が優勢でいられる場所というのが東京から4時間で行ける場所になる傾向にあるからそう言われてます。
@公団ゴシップ
@公団ゴシップ 2 жыл бұрын
飛行機は空港のチェックインとかで意外と時間かかるよね
@yuutoyo1643
@yuutoyo1643 2 жыл бұрын
空港から都心部へのアクセスも問題。広島空港から広島駅はバスで50分、函館空港はバスで20分、新函館北斗から函館までJRで20分(函館駅まで乗り入れ出来ないのが痛い→仕方ないですが)
@ジンタ-x8l
@ジンタ-x8l 2 жыл бұрын
大阪はPeachがあちこち飛んでるので、南海や阪和線沿線だと飛行機が多いですね。東京は成田ですが、それ以外は福岡や鹿児島県などは問題ありません。
@fgwtsyfktfgsjzvxte3263
@fgwtsyfktfgsjzvxte3263 2 жыл бұрын
飛行機の加速Gとか乱気流で急に高度下がるのとかすごく好きだから、安けりゃ飛行機一択なんだよなぁ。 同じように乱気流で高度下がるの好きな人いるかなぁ?
@696330
@696330 3 жыл бұрын
搭乗手続き云々が個人的に大嫌いなので東京⇔博多を普通に乗り通す鉄道派ですが、周囲に乗り通しの人はあまり見当たらず新大阪あたりで入れ替わりの印象ですね。
@kou9077
@kou9077 2 жыл бұрын
北海道新幹線は時間がかかるから飛行機がいいとの意見が多いですが、、、 元道民の私からすると、、、 冬は雪で羽田―新千歳が欠航もしくは遅延することが結構あり、今日東京に行きたいのに行けない、と大変な思いを長年してきました。 新幹線なら吹雪でも時間はかかるが必ず北海道に行ける、もしくは東京に行ける、というのは非常に安心感があり、ありがたいです。 なので、北海道新幹線は4時間、4時間とあまり言わないでほしいなぁ、、、
@よねぽん
@よねぽん 2 жыл бұрын
牛飼いのkou さん、そーそー、本州在住の方は冬の欠航事情を知らないからただ単純計算してしまいがちですね。 それよりも、冬の運休ゼロに新幹線に期待しているのです。 そういうことがわからない人間が多すぎる。
@knitcapman
@knitcapman 2 жыл бұрын
そうそう、私も飛行機で函館行こうとして成田駅の手前で航空会社から降雪により欠航の知らせを受け、東京へ戻って新幹線で行った経験が、、おかげで在住地ではまず乗ることのない京成スカイライナーに乗ることができて良かったけど
@桑形弘樹
@桑形弘樹 2 жыл бұрын
旭川空港はほぼほぼ欠航しない。
@いつか-w7f
@いつか-w7f 2 жыл бұрын
今冬、JR北海道全線運行取りやめってニュース見たりもしますけど、雪で新千歳空港閉鎖する確率よりは、新幹線動く確率の方がやっぱり高いですかね?
@nanalinn
@nanalinn 2 жыл бұрын
選択肢は複数あった方がいい。飛行機が欠航になっても新幹線が動いていたことで事なきを得た事例が星の数だけあるのだから。
@mamejimasystem
@mamejimasystem 3 жыл бұрын
北海道の「まっ、飛行機だよな〜」わかる
@nagoyashimin569
@nagoyashimin569 3 жыл бұрын
名古屋・博多だと新幹線で3時間半弱、但し名阪間と違って本数が毎時2~3本しかない。シェアも五分ですね。
@akibanokitune
@akibanokitune 3 жыл бұрын
飛行機は速いけど墜落のリスクがある 雪や濃霧といったちょっとした荒天でも欠航になる
@ああ-d6m5u
@ああ-d6m5u 2 жыл бұрын
墜落のリスク(笑)
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 25 МЛН
Will A Basketball Boat Hold My Weight?
00:30
MrBeast
Рет қаралды 145 МЛН
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 40 МЛН
【衝撃】1分が数時間?アビスの時差を徹底考察!【メイドインアビス】
11:52
メイドインゆっくりアビス【ゆっくり解説】
Рет қаралды 811 М.
The most MYSTERIOUS Windows ever
17:12
Daniel Myslivets
Рет қаралды 88 М.
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 25 МЛН