ファミコン裏技史上最大級の衝撃!スーパーマリオ256Wを巡る大騒動の発端から終焉までを追った!

  Рет қаралды 231,577

4ST

4ST

Күн бұрын

Пікірлер: 520
@222takechan2
@222takechan2 Жыл бұрын
懐かしい。当時小学五年生でW9の記事を見て衝動的に初めてコンプティークを買った思い出が蘇る。 そのおかげで一緒に載っていたHゲームの記事で、その魅力に取りつかれた友達がその沼に青春を捧げるハメになるという罪深き雑誌。www
@801hikaru
@801hikaru Жыл бұрын
少女漫画誌で30ページってすごいな…マリオどんだけ人気だったんだ
@morikochan1324
@morikochan1324 Жыл бұрын
子供がファミコンを壊さない様に続編のマリオ2でバグ面だったワールド9、A~Dを隠し要素で追加したのなら本当に粋な事するよね
@yosina3792
@yosina3792 Жыл бұрын
ディスクシステムになって容量が増えたことで「入れられる」ようになったのも大きいですね。
@gg-mq3fw
@gg-mq3fw Жыл бұрын
ゲームが壊れる可能性って点で考えれば バグ技やバグ技の発信元に対して いち企業としていろんな対応方法が考えられたと思うんですが 楽しいを第一に考えるべきゲームメーカーとして100点満点の回答ですよね笑 まさに王者の王者たる由縁というか
@rasho8991
@rasho8991 Жыл бұрын
9-1がここまで話題になったのって、不可思議な見た目、かつ、ちゃんと遊べる面が偶然9-1に来てたからだよね。知っての通り、バグ面は大半がまともに遊べないか単調な背景が延々続くのに、見栄えのいいやつが偶然該当してたんだもの。
@tikuwawa
@tikuwawa Жыл бұрын
相変わらずの取材力。令和のこの時代に経緯が明らかになるとは思いませんでした😄
@ウヌ-v9b
@ウヌ-v9b Жыл бұрын
「何もしてないのにPCが壊れた」みたいなのと同じように傍から見たらとんでもない事をしているのに、無知故に本人は普通と思ってるケースもあると思う もしかしたら曽我くんも同じで「普段通り」電源入れたままカセットを抜いたあと「普通に」マリオを挿してプレイしたのかもしれない 実際同級生にそういう抜き方してる子もいた
@shinobuujiie3371
@shinobuujiie3371 Жыл бұрын
まさに、このファミマガ買って、そういう技があることを知って、やり方をファミコン必勝本で知って、兄弟で壊れる覚悟を確認してやってみました。 本当にW9出た時は感動した。
@すえまつ-o3k
@すえまつ-o3k Жыл бұрын
まさかマーガレットまで手を出すとは、どこまで手を広げたんですか…すごい調査力です。
@coffeeblack6795
@coffeeblack6795 Жыл бұрын
4STさんの探究心もさることながら、その情報源となる当時の雑誌たち。もはや40年前にもなろうという時期の雑誌を完全な状態で保存していて、提供してくださっている方々にも頭が下がります。
@musicwaverin7733
@musicwaverin7733 Жыл бұрын
でも今回なんかテンション低くないですか?何があったんだろう。
@chrono5394
@chrono5394 Жыл бұрын
テンションに関しては喉の調子が良くなさそうだから声を張れていないだけのように感じますねえ
@はるさくら-p9r
@はるさくら-p9r Жыл бұрын
幼少期、ファミコンを買ってもらえずマリオだけは友達の家でやらせてもらっていたと母がよく話すので、隠し面の裏ワザが流行っていたかどうか聞いてみましたが、ゲームに疎い母は知らなかったようでした。 それでも当時のマリオは特別な思い出なようで、ここにアイテムがあって…とか記憶を辿って楽しそうで、当時の子供たちにとってマリオがどれほど特別なカセットだったか、秘密の面があると雑誌を読んでワクワクしている少年少女の姿を思い浮かべると昭和のロマンになんだか憧れるDS世代です☺️
@北森キツネ
@北森キツネ Жыл бұрын
相変わらず調査能力がえぐい。これからも目が離せないです
@佐藤サトウ-j5g
@佐藤サトウ-j5g Жыл бұрын
本当に見応えがあって面白い! それに声も耳馴染みが良くて聞き取りやすく、ナレーションも抜群!
@山田太郎-r7x3n
@山田太郎-r7x3n Жыл бұрын
時系列にするとファミコン必勝本のこすり方、 商魂たくましいなぁと感心しちゃいますねw 当時の各雑誌を揃え、このように特集していただき感謝です
@yuino02
@yuino02 Жыл бұрын
当時としてはめっちゃホットだけど今となってはめっちゃマニアックな内容をがっつり調べてくれるの 童心に返ってなんかめっちゃワクワクしてスコスコスコティッシュ
@zes16
@zes16 Жыл бұрын
23:47からの「そんな都合のいいことはあるわけがない」で笑った
@Q-Berry
@Q-Berry Жыл бұрын
叡知な袋とじを見逃さない4stさんが好き
@tboB-rc8wi
@tboB-rc8wi Жыл бұрын
当時の子供にとってワールド9は、生きているマンモスを発見したぐらいの衝撃的でした。
@hna2057
@hna2057 Жыл бұрын
14:05 子供は恐らく小学生か中学生? そこにいい大人がぞろぞろやってきて「すげーっ!」みたいに子供と一緒に興奮しながら当時は誰もが持っていたわけでもないビデオカメラだとかで画面を撮影したのか…… なんか凄く良い絵面だなぁ
@DingYunXu
@DingYunXu Жыл бұрын
懐かしい雑誌色々出てきましたね。検証お疲れさまでした。 ちなみにファミマガの「やっちゃダメよ」の記事はよく覚えています。 友人がやろうやろうと言ってきた時に愚直に「やったら壊れる」を信じていた私は 「壊れたらどーするんだ!」 と友人と喧嘩しました。その後ファミコンも友情も壊れることなく256面楽しみました😅
@c4s-i8r
@c4s-i8r Жыл бұрын
当時9-1に凄くワクワクしたガキンチョでした!凄く懐かしいです!
@ツンえてきち
@ツンえてきち Жыл бұрын
冷静に考えると、編集部に子どもから電話が掛かってきた情報を鵜呑みにして家まで直接訪ねるとかおかし過ぎますねw
@KK-jz9ld
@KK-jz9ld 8 ай бұрын
金のなる木😂
@KK-jz9ld
@KK-jz9ld 8 ай бұрын
コンプラもほぼない時代だったからなー😅
@テラジュン
@テラジュン 6 ай бұрын
時代が時代だからですね。
@とりあたま-m3l
@とりあたま-m3l Жыл бұрын
当時は偶然、噂、嘘が入り乱れて現代とは違ったわくわくで楽しかったゲーム界隈、カセット半刺しとかもそうだけど当時のハードやソフトがいかに頑丈だったか 今の機械だと即故障してしまうようなこと無茶苦茶やってたなと ファミコンをワイワイ寄ってたかってプレイしてた時代が懐かしいですねぇ
@ごあいさつ
@ごあいさつ Жыл бұрын
私は回路設計師ですが、偶然出現することは可能性として十分ある、と思いますよ。ノイズっていうのはどこからどう入るかっていうのが非常に難しく、線路の近くの家で、電車が通ったってだけでも入ったりします。ICが入力信号と勘違いするようなノイズがちょっと入るだけで起こることですので、何百万本も売れたソフトが、色々な環境で使われていたことを考えると、「低い確率の現象でも母数が多いので起こりうる」と私は考えます。 ノイズ対策で色々な「おまじない」回路を作るのですが、この辺はベテランの勘だったりしますし。 私はハード屋なので、予期しない異変が起きた時はまずハードから疑いますね。 だから任天堂側がノイズだと言ったのもわからなくはないです。いくら調べてもわからなければ、とりあえずそう答えるという模範解答です。 ただ、ファミマがの言い方のひどさを考えれば、ヒッポン側が「ファミマが読むと〇〇になる」というのもわかります。
@tboB-rc8wi
@tboB-rc8wi Жыл бұрын
噂の出始めは本当に偶然出たのかもしれませんね。 見つけ出したかったけど無理なんで故意にいじったのでは。 マイナーな雑誌の方がワールド9の情報を先行してたのが、子供心に違和感があったのですが 今回の動画でしっくりしました。
@ごあいさつ
@ごあいさつ Жыл бұрын
@@tboB-rc8wi 雑誌を作る過程でどうしても写真を撮る必要があり、テニス技が発見されていなかったので、分解して外からメモリーに信号送った、という可能性はあるかもしれませんね。 ファミマガにも「他の雑誌が写真を撮っているのはトリック的に作っているからだ」という記述があったように記憶があります。
@くまのり-g2c
@くまのり-g2c Жыл бұрын
おこりうるかもしれませんが偶然だとしたらメモリが化けた結果みんなW9になったというのはできすぎだと思います。 ノイズが原因ならもっといろんなバリエーションでバグワールドの報告が上がっておかしくないはず。
@ごあいさつ
@ごあいさつ Жыл бұрын
@@くまのり-g2c あくまで予想というか複数ある可能性の一つ、というくらいの話なんですが、設計的に「ノイズは一発しか入らない」と仮定し(つまりIC周りのパスコンかなんかの応答特性の問題で、バババッと来てる波の最初の波だけ入ってしまう)、ワールド8でノイズが入った場合はワールド9に行くが、1~7ワールドでノイズが入った場合は1つワールドが進むだけ、みたいな仮説も立てられます。 まあ、わかんないっすけどね。 自分が作ったものも出荷後に「まれに変な動きする」って言われて、必死で調べて、これか~、こんなもんわかるか!みたいなのはありますからね。このIC立ち上がりに一瞬だけ変なの出すぞとか。
@hikaeme
@hikaeme Жыл бұрын
ハード素人の私ですが、 @goaisatsu さんの意見を支持します。 動画ではメモリー操作を原点として結論づけていますが、 ノイズによる偶然を基に、全国のプレイヤーが再現を目指す流れがあっても不思議ではないかと考えています。 余談ですが、FCゼビウスで裏技を使わず(IIコンを使わず/普通に遊んで)無敵ビットがひっくり返った経験があります。 該当ソフトウェアのバグの話が挙らない状況を鑑みると、あれも外部ノイズの操作結果だったのかと…
@keio5163
@keio5163 Жыл бұрын
雑誌の現品を完璧に保管してる人達がいることがすごい😂
@mkrbl2306
@mkrbl2306 Жыл бұрын
色々言われている我々の世代ですが、こういうったファミコン文化をリアルで体験したのは最高の宝でした
@言わんコフ
@言わんコフ Жыл бұрын
友達でカセットに唾つける奴絶対に1人いた説
@ろっ-x6m
@ろっ-x6m Жыл бұрын
ファミコン必勝本は攻略記事も読者コーナーもかなり攻めた内容で大好きでした。ゲームで行き詰まってダメ元で編集部に電話したら丁寧に攻略法教えてくれたり未発表の新作情報こっそり教えてくれたり…いい時代のいい想い出です
@yamasiyama
@yamasiyama Жыл бұрын
ドラクエ4のカジノコイン技なんてマジックで黒塗り、しかも所々透けて見える… この全方位に喧嘩売りまくりなストロングスタイルが大好きだった 攻略情報もライターが実際に攻略してどこがコツだったか?とかを教える形だったので情報量は少なくても一番役に立った印象
@アドベンチャータイム-o2m
@アドベンチャータイム-o2m Жыл бұрын
ありがとうございます!
@4STUDIO
@4STUDIO Жыл бұрын
こちらこそありがとうございます! 制作費に使用させていただきます😌
@charmaru612
@charmaru612 Жыл бұрын
今回もあっという間の30分弱 面白いテレビを見ているようでした シイナさんの推測はだいぶ当たっているんだろうな 流石です ともあれ 2でステージ9を実装したりと  柔軟で機転の利く対応から改めて任天堂の凄さがわかりますね
@すたばそ
@すたばそ Жыл бұрын
当時のファミコン必勝本の策略に まんまとハマり 特集の号を買い バクボーイスペシャルも買い 友達から借りたテニスで試して 無事256wを堪能し 最終的にファミコン壊した子供ですw 懐かしい!
@masayanakamura388
@masayanakamura388 Жыл бұрын
まんま私ですw ファミコンは壊れませんでしたが、マリオのタイトル画面が壊れました。
@rorogash7180
@rorogash7180 Жыл бұрын
口コミや雑誌などでどんどん伝わっていく裏技と当時の熱量を感じさせる動画でした それにしてもバグ技で本1冊出すって今じゃできないことですよね…それにレジェンドである宮本さんのインタビュー…少女漫画で30ページ特集… ファミコンないしスーパーマリオが当初からどれ程勢いと人気があるかを物語ってますねとても興味深い動画でした
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs Жыл бұрын
時代背景もありますが、ドラマがあって奥が深いですね! 当時の雑誌の収集力も素晴らしい🎵
@99t66
@99t66 Жыл бұрын
少女向け雑誌でもマリオの裏技の特集が組まれるってすごいですね。 男女問わずファミコン人気が凄まじかったのが伺えます。
@ho-gan111
@ho-gan111 Жыл бұрын
漫画家の鈴木みそ先生は当時ファミコン必勝本のライターをされてて、さらに週刊マーガレットのファミコンコーナーも担当してました。 漫画家デビュー後にファミ通の連載でカセット差し替え技もライター時代の思い出話で紹介されてたので、 みそ先生ならライターの立場で当時のエピソードを色々覚えてらっしゃるかもしれませんね。
@相場孝也
@相場孝也 Жыл бұрын
ゲーム雑誌以外の情報まで調べるとか凄すぎる…
@京風Hello注意報
@京風Hello注意報 Жыл бұрын
え、少女向け雑誌にファミコン記事?!って思ったけど、むしろ男の子よりもそういう記事を必要としているのは女の子だよなぁ、ってなんか納得してしまった。
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 6 ай бұрын
確かにそうですね。男兄弟がいないと高度な攻略情報を入手難しかったと思います。いや女の子同士でも情報交換はしてるでしょうが、男子に比べると入手難度は高いでしょうから。
@シェリーダイヴ
@シェリーダイヴ Жыл бұрын
0:13スーパーマリオ発売日に こんな動画を配信していただき   『ア リ ガ ト ウ』 (マリオ2W9-4?のブロックの セリフより)そしてお疲れ様です。
@THEナンマン二郎
@THEナンマン二郎 Жыл бұрын
16:06 コンプティープ。今見てもめっちゃお洒落。そして、Hソフトが気になる!!!
@YK-md1sw
@YK-md1sw Жыл бұрын
UFOとか幽霊とかネッシーと同じぐらいワクワクしますねw
@snjnsmr
@snjnsmr Жыл бұрын
光の伝説やあかぬけ一番などののタイトルとマリオの画面の組み合わせはスゴいなあ。
@TomakomaiQueen
@TomakomaiQueen Жыл бұрын
当時のマーガレットは女の子向けコロコロコミック的な役割も果たしていたのかもしれませんね
@Ruru-Mars
@Ruru-Mars Жыл бұрын
1:30 こんな欲にまみれてヨダレだだ洩れのマリオが許されるなんて! 読者の子供が雑誌社に直電かけて、近くだからとそのまま自宅に乗り込むスピード感!  昭和の勢い感じる良い時代だったんだなぁ
@masamasa8243
@masamasa8243 Жыл бұрын
記憶の彼方ですが、小さい頃、姉の部屋でたまたまマーガレット?を読んでいたら、スーマリの漫画(付録だったかも)が載っていて、かなり面白かった。それを思い出された動画でした。
@ぱぱかずゆー
@ぱぱかずゆー Жыл бұрын
4stさんの解説案も正しいとは思うけど、当時電源入れたままでカセット抜いたり、斜めざししてバグらせて遊んでいた子供は一定数いると思うので、偶然見つけた案もあってほしいとは思ったり…
@なのなの-m1b
@なのなの-m1b Жыл бұрын
毎回興味深く見させて頂いてます。スーパーマリオは小学2年でやっていましたが、9-1のウワサは知りませんでした。ディスクシステムは高くて買ってもらえず、その後しばらくしてドラクエ2を買ってもらったのでそっちにハマってマリオのことは忘れてました^_^ファミコンの名作ソフトがどんどん出てたほんと輝いていた時代ですね😊
@ドラゴンリュー-f1x
@ドラゴンリュー-f1x Жыл бұрын
256wもゲーム内で生成された何十年後に何億ものコースが投稿されるマリオのゲームがでるなんて誰が思ったんだろうか にしても宮本さん若いなぁ それとこの頃のマリオブーム見てると今の第三期マリオブームは原点回帰みたいなもんだなぁ
@ohtani50-50
@ohtani50-50 Жыл бұрын
宮本さん 何十年も見ていないから自分の知っているいる宮本さんと何ら変わりがない
@WSemba
@WSemba Жыл бұрын
スーパーマリオといえば、かつて世界一売れたゲームとしてギネス世界記録に載っていたゲームですから瞬間最大風速最大はあながち誇張じゃなさそう…。
@ICHI-d9u
@ICHI-d9u 5 ай бұрын
マイクラに越されたんだっけ?
@kouzie8143
@kouzie8143 Жыл бұрын
情報の出どころがコンプティークっていう辺りハードに詳しいマニアかハッカーが雑誌に情報提供してたんだろうなー
@kusakabe0083
@kusakabe0083 Жыл бұрын
今回の動画で腑に落ちたことがあります ファミマガの目次の小さい写真に勇者4人パーティ(ドラクエ3、4かも)が載っていましたが記事にしていませんでした 編集部に問い合わせをしたところはぐらかせれました。 メモリーいじる行為だから記事にできなかったのかなと
@256g
@256g Жыл бұрын
16:11 本田美奈子に杉浦幸かー、時代を感じさせるなー
@user-chromechrome
@user-chromechrome Жыл бұрын
スーパーマリオブラザーズの誕生日に相応しい内容ですね👍✨
@Klatz666
@Klatz666 Жыл бұрын
40年位前のことなのに、噂の発端を予想できるの凄すぎる😂
@眞弓丈-u2t
@眞弓丈-u2t Жыл бұрын
H系での「なるほど…」が笑えるw てかいつも思うが当時の本を入手出来るのすげぇな!
@pi5597
@pi5597 Жыл бұрын
正確な情報が共有されない環境を背景に、噂が力を持っていた80年代のダイナミズムを垣間見た気がしました。 たしかに、あの頃は正しいかどうかも分からない話に、だからこそワクワクしていたように感じる。 それにしても、メモリをいじれる環境があって、編集者に情報を提供できるのってかなり限られると思うけど、まさか…… いや、これもある意味「正しいかどうか分からない話」ですね。 すごく面白い動画でした。次回も期待しています。
@幸ひろし
@幸ひろし Жыл бұрын
まだ珍しかったファミコン解析技術を武器に、当時爆発的に伸びつつあったゲーム雑誌界を渡り歩いた「裏技師」なる渡世がこのカオスな一時期にのみ存在した……という妄想をしてしまいます。「アンダーカバー」は意図しない隠し面を表す必本用語だったようですね。メトロイドの壁抜けで行けるバグ部屋も続アンダーカバーと呼ばれていました
@骨川スネ夫-c4w
@骨川スネ夫-c4w Жыл бұрын
懐かしい雑誌名が目白押しでそれだけでも楽しくなってしまう。
@いっち-u1e
@いっち-u1e Жыл бұрын
当時は幼稚園児てしたが、そんな世代にも「テニスを指したら9面に行けるらしい」という情報は流れていました。言っていた子は「嘘つき」呼ばわりされて泣いてましたが。。
@user-mr9gs5dz2k
@user-mr9gs5dz2k Жыл бұрын
このバグボーイの表紙!友人が学校に持ってきて見せてくれたやつですよ! うわぁスーマリ1のワールド9懐かしいですねぇ、クラスのゲームに詳しいやつが朝一番にこの本を持ってきて みんなで嘘だの本当だの盛り上がって、テニス持ってる奴も誘って学校から帰ったらカセット持ってきてもらって、即検証が始まって 成功した時の盛り上がり方の凄まじい事といったら… あの頃を思い出さずにはいられませんw あと地元では当時あれだけ騒ぎになったのに、住んでる県の南の方では今でも知らない同世代が沢山いるのがとても不思議なんですよね ワールド9については高校の時にウソつき呼ばわりまでされた事もありますし、やっぱり情報の伝わらない(伝わりにくい)地域ってあるんでしょうね
@MUuMU1102
@MUuMU1102 Жыл бұрын
たったひとつの ちょっと怪しい情報で ここまで盛り上がれる・・・ 良い時代だったなぁ...
@dejidanna
@dejidanna Жыл бұрын
「現段階ではこれ以上のことははっきりとは言えない」という4STさんの発言が、当時の雑誌の煮え切らないW9に対する記事の書き方とリンクしていて、なかなかに趣深い内容でした😆
@4STUDIO
@4STUDIO Жыл бұрын
えー、知ってて言わないのと分からないから言わないのはちょっと違うと思うんですよ〜笑
@ohtani50-50
@ohtani50-50 Жыл бұрын
ジャニーズ問題?
@先走魔羅男
@先走魔羅男 Жыл бұрын
9-1を遊ぶ為に友達にお願いしてスーマリとテニスを借りたのが懐かしいですね ファミ通だったかで256wを掲載して遊べる遊べないを教えてくれたので実際に試して遊んだのも思い出す それやっても結局ファミコンは壊れる事なく遊べたので強いマシンなんだなと改めて実感しますね
@zangief2568
@zangief2568 Жыл бұрын
コンプティークの袋とじ、思春期真っ只中でお世話になりましたm(_ _)m
@イモムシ-d9e
@イモムシ-d9e Жыл бұрын
バグボーイスペシャル、めちゃくちゃ懐かしいです。 中学生の頃、当時の自宅最寄り駅付近の古本屋で買ったのを覚えています
@佐藤みずき-i4v
@佐藤みずき-i4v Жыл бұрын
当時のテレビは今のような外部入力端子がないので、付属のアンテナ分岐器を用いてゲーム機と繋いでいた。 例えば関東では使用されていない、チャンネル2などを選んで映す。 電源を落とした時は「ザー」という砂嵐音がするので、うるさく感じ、電源を落とさずに次のゲームをしたいと思う。 こう言ったアナログ事情の産物かも知れない。
@naoyahikoshima
@naoyahikoshima Жыл бұрын
4STさんの語りぶりを聞くに、 その当時をリアルタイムで体験してたんですね〜。うーんうらやましい😊 発売当時なら自分はまだぎりぎり生まれてないなぁ
@unidonburioomori1214
@unidonburioomori1214 Жыл бұрын
えっちなふくろとじ… の所可愛いくて笑いました(笑)
@Hitshee_Hotplate
@Hitshee_Hotplate Жыл бұрын
非常に親近感の高いゲームプレイですね❤
@kabenazono8215
@kabenazono8215 Жыл бұрын
プログラミングされてない面の9−1とかが出てくるって、異世界のような感じがして凄い興味が湧くよな。 やはりスーパーマリオというのは、ただ単に売れただけでなく特別な何かが宿ってる感じがする。
@mirurun
@mirurun Жыл бұрын
当時、ファミマガは、ウソテクがあって読まずにファミコン必勝本を読んでました。 当時はポケモンの田尻さんのゼビウスの星のお話とか色々と読めて好きでした。
@yamasiyama
@yamasiyama Жыл бұрын
パックランドで捕まえて…だっけ?コラムとかも面白かったですよね お隣のページのファンタジー辞典みたいなので、スケルトンには鈍器が有効…なんてすり込まれた記憶が…
@etcetera-etc-s
@etcetera-etc-s 6 ай бұрын
初出のコンプティーク持ってました。 何回も擦り切れるまで読んだなぁー懐かしい。 表紙を見て思い出しました😊
@rarecoil
@rarecoil Жыл бұрын
スーマリ2の空中を泳ぐゲッソー、毒キノコ、乗ると自然と左に動き画面と同時に進むリフト等はW256のバグを正式採用したっぽいらしいですねえ。 任天堂のそういうノリの良さ好きです。
@ohtani50-50
@ohtani50-50 Жыл бұрын
毒キノコってw256にあるの?
@rarecoil
@rarecoil Жыл бұрын
@@ohtani50-50 触るとミスになるキノコやフラワー(見た目は普通の)が出てきて毒キノコの元ネタになったのではないか?と言われています。
@ohtani50-50
@ohtani50-50 Жыл бұрын
@@rarecoil W256のそんなのがあるのですね みてみたい
@枠下蒼7
@枠下蒼7 Жыл бұрын
やはりコンプティークか。 ゼビウスの無敵コマンドもコンプティークでしたね。
@TomakomaiQueen
@TomakomaiQueen Жыл бұрын
コンプティークといえば、ゼビウスの裏技(無敵モードや残機増やし等が できる8桁の数字を表示させる)も袋とじで初めて紹介してましたね(確か…)
@kisaika9269
@kisaika9269 Жыл бұрын
そういえば当時のコンプティークにボンバーマンのパスワードの完璧な解説記事とか載ってたなあ あれはプログラムを解析したとしか思えない内容で もしかしたらスーパーマリオの時と同じ人or組織によるものだったのかもしれないですね
@catenaccio01
@catenaccio01 Жыл бұрын
この当時の雑誌が現存してることにまずは驚きです。 スーパーマリオを機に『裏面』という存在が世に知れ渡った気もします。 当時は9-1の話は自分の周りで全然聞かなかったのでこの動画は新鮮でした。
@POPN
@POPN Жыл бұрын
ちなみに「スーパーマリオメーカー」が発売されたのも、スーパーマリオのマップ改造が流行ったからなんですよね。
@nonameow
@nonameow Жыл бұрын
全自動マリオも元は改造だもんね
@kimukou
@kimukou Жыл бұрын
とにかく影響力のあるゲームだった 学研の付録が攻略本だったとき持ってねーのに何だよコレって思い出ある
@コスモ-d1v
@コスモ-d1v Жыл бұрын
Hな袋とじが気になるw当時はいろんな雑誌に付いてましたねーテクノポリスもレモンちっく目的で買ってた😂
@RP-ez5hs
@RP-ez5hs Жыл бұрын
ファミマガの宮本さんの記事懐かしい当時は何回も見てました その時の掲載されたワールド9写真は、わざわざ打ち込んで作ってもらったと書いてあったような、、、😊
@大和野あきはむ
@大和野あきはむ Жыл бұрын
コンプティークの佐藤編集長ってなつかしいっ、コンプティークはLOGINと並ぶ幅広い情報のパソコン雑誌でしたねぇ
@もんごりあん-b4j
@もんごりあん-b4j 10 ай бұрын
スーマリの記事目当てで買ったのに、本誌に載ってたファイナルロリータの攻略でそったにハマった記憶がある
@lockhart7126
@lockhart7126 Жыл бұрын
2:20 マリオの小峠感で草
@デートライン銀河
@デートライン銀河 Жыл бұрын
よくマーガレットから見つけて来るもんだ。ホント調査力がすげぇっ
@mark.2hide821
@mark.2hide821 Жыл бұрын
こんな古代から既にここまでの考察が並べられたのも凄いが、そんな古代の情報をここまで見つけて纏められるうp主に無限の称賛を・・・
@仁-s2y
@仁-s2y Жыл бұрын
ほんっっとーに昔で多分8歳位だったと思うんですが適当にやっていたらワールド9に入った事が当動画を見て思い出しました! あの時は途中でゲームオーバーになったんですがよく覚えてます!
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h Жыл бұрын
探し当てたあの雑誌。私はボンバーマンの隠れキャラ記事が一番思い出深いですが、表紙でわかりました。持っているかなー、まだ。
@山田太郎-i5h6n
@山田太郎-i5h6n Жыл бұрын
テニスを使ったW9と端子を使ったベースボールの魔球は当時の子供たちがファミコンを壊した原因のツートップだったとも言われる
@Kurono_Roxu
@Kurono_Roxu Жыл бұрын
確かにいつもと声違う気がします。が、昔のRTAinJapanの解説の時は、今回の声のが近い気がする
@とろりん-g8j
@とろりん-g8j Жыл бұрын
確かにラストで解説した可能性はありそうですね。 庶民にはコンピューターがブラックボックスでネットもない時代に子どもたちがコンピューターの仕組みを知り得たとは考えにくいですし。
@MidnightDelay
@MidnightDelay Жыл бұрын
最初がコンプティークだったんですね。自分が初めて知ったのはファミマガの取材記事でした。 いきなり知らないワールド9の話、探さないでくれという警告文。頭が大混乱でしたね。
@小川健太郎-m4e
@小川健太郎-m4e Жыл бұрын
インターネットもない時代にこんなにも早く行動できるとは(笑)
@asashin-wp5ew
@asashin-wp5ew Жыл бұрын
あの時系列を導き出すまで調べ尽くすシーナさん流石です✨ 眉唾な裏技とか、都市伝説みたいなのってありましたよね〜。マリオ3のワールド5のまきまきう◯この塔(うちらの地域ではこう呼んでました)のランプが3つ吊ってあるところでタイムオーバー寸前まで置いておくとマリオが首を吊るされるとか…(ドットの加減でくびつりの道具に見えただけの話だと思いますが)当時はそれでも怖いなと思いましたけど💦 ところでえちえちな袋とじは…いかがでしたか???
@kudouh928
@kudouh928 Жыл бұрын
小5の時に9-1は都市伝説みたいな感じでささやかれてましたねー そこへ必勝本の9-1の写真見て衝撃受けたの覚えてます。それから必勝本ずっと買ってました。 最後の出し方をクイズ形式にしたのは立ち読み対策とか(答えはページの下の隅に載ってます) テニスもこれやる為に友達から借りたし自分でも買いました 今はPCのエミュで簡単に行きたい面出せるし壊す心配も無いし良い時代になりました マリオ2の9-1出現条件は全面制覇でしたね。マリオ2にもバグ面あるらしいですが・・・ こちらは昔と違ってプレイ画面を延々と見せびらかす動画は多数あれど出し方についての動画はまずありませんねw でもマリオ1の256Wの話が組織が利益を得るために意図的にリークさせたとかなら夢が少し壊れた気分
@gungho_man
@gungho_man Жыл бұрын
今の情報社会では考えられない情報の遅さだった当時、これはこれでいい時代を経験していたのだと思える動画でした😊
@TUNDERETAN
@TUNDERETAN Жыл бұрын
そういや「ゼビウス」の無敵技 とかもハッカー関係で漏れたのでは?とコロコロかなんかで言ってたような
@ohtani50-50
@ohtani50-50 Жыл бұрын
8:33 女の子(小学生)はゲームの話してたの知らないなあ 休み時間は女の子の間でゴム飛びが流行ってた 今もゴム飛びってあるのかな
@ナカタタケミ
@ナカタタケミ Жыл бұрын
本田美奈子!杉浦幸!!表紙がまず懐かしいなぁ
@sanukiyy
@sanukiyy Жыл бұрын
本当に当時の攻略本にありがちな「事実はキミの目で確かめてくれ!」みたいな終わりかたですね。そんなところを含めて、あの時代は良かったんだろうな
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa Жыл бұрын
ムサシの剣とハイドライドスペシャルのカセット差し替えで、ムサシの剣が無敵になって遊べる裏技もありましたね。同様の方法でした。
@イモムシ-d9e
@イモムシ-d9e Жыл бұрын
ただ、やりすぎると効果が不完全になって、たしかタイムアップが防げなくなるんですよね
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa Жыл бұрын
@@イモムシ-d9e さん その事は知りませんでしたね。貴重な情報ありがとうございます。いやぁ、懐かしいです。今は合法的に保有カセットのROMを吸い出して、エミュレーターで遊ぶ人もおられますが、カセット差し替えの裏ワザは実機しか出来ないので、いつか子供の頃を懐かしみながら再度、試してみたい裏ワザですね。
@_pxe
@_pxe Жыл бұрын
こんなに大ブームになって日本中の子供が探し回るってすごい時代ですよね いまは物が溢れすぎてて情報の貴重さが薄れてるんですよね
@ch.llyllyjster6291
@ch.llyllyjster6291 Жыл бұрын
当時の子供のファミコンの取り扱いの認知レベルを考えると普通に電源切らずソフトを引っこ抜いて差し替えたというのも可能性としてはありだと思います。
@水性ペン赤い
@水性ペン赤い Жыл бұрын
それはあるとしても、タイトル画面で Aを押しながらスタートって発想が 浮かぶかね?
@Camblewf
@Camblewf Жыл бұрын
@@水性ペン赤い それは普通にコンティニューの裏技でもあったし…おまじない的にやった可能性がなくはないのでは。Aボタンで決定するソフトも多いし。
@ch.llyllyjster6291
@ch.llyllyjster6291 Жыл бұрын
@@水性ペン赤い 私の思い出話なのですがまだ物事ついたばかりの時何も理解してなかったので引っこ抜いたり、他には遊ぼうとセットしたソフトでタイトルついた瞬間あ、やっぱこっちがいいと遊ばず急に他のソフトに心変わりして即変更したりした事。 そして結構癖で、今でもA(◯ボタン)押しながらスタートやPSボタンを連打する癖があるので、偶然に偶然が重なってと言えば都合いい響きになりますがもしかしたらーと思いました。 全部私的体験談からの憶測で申し訳ない処なのですが、こういった観点からの憶測でした!
@centralward2
@centralward2 Жыл бұрын
確かにウワサは広がってた記憶があります ネットも何もなく、隣の学校すら近づいてはいけません(ケンカになるから)という時代に、子供たちがどう広めたのか謎です
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
マリオメーカー2の未使用データ集!!
18:47
しの shïnø
Рет қаралды 191 М.
【ゆっくり検証】AIにマイクラで建築させてみた!
16:49
ゆっくりまっちゃ
Рет қаралды 412 М.
スーパーマリオの意地悪ゴールの歴史
19:31
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 1,3 МЛН
ピーチ姫が戦闘民族と化すまでの歴史
8:07
ロジー&マリオファンの集い
Рет қаралды 492 М.