KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
なぜ世界中が日本の南鳥島を狙うのか?東京から1800km以上も離れた孤島の価値に迫る
18:36
4 周辺海域の生物資源
29:24
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
0:13
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
1:1:12
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
0:38
5 沖ノ鳥島の新しい取組
Рет қаралды 973,809
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 10 М.
沖ノ鳥島フォーラム2022
Күн бұрын
Пікірлер: 415
@たよ-o2o
2 жыл бұрын
もう夢とロマンしかない...素敵すぎる!!
@oh_kuwa
2 жыл бұрын
私は沖ノ鳥島に移住することが夢です
@gesxsefsyw3
2 жыл бұрын
人が住めない排他的経済水域をもたない岩しかない
@本当はそう思ってないけど
2 жыл бұрын
@@gesxsefsyw3 日本語大丈夫?
@gesxsefsyw3
2 жыл бұрын
@@本当はそう思ってないけど お前は中国語だからな。岩という概念がないらしい。
@santiti5893
2 жыл бұрын
@@gesxsefsyw3 反日?
@Yukihuru
2 жыл бұрын
非常に素晴らしい試みだと理解出来ました 領土保全として埋め立てを行うのではなくてサンゴを再生、活発化させることでサンゴ礁に住む生き物を増やし 水没の危機にある大きな環礁そのものも救おうという事なのですね しかもこれが成功すれば他の環礁も再生できますし、沖ノ鳥島はただの最果ての領土ではなく崩壊しつつあった岩礁の再生事例のトップになると すでにサンゴの再生には成果が出ているという点でこれらの研究は先が明るいと感じます 時間と根気と忍耐が必要な研究ですが、子供たちの未来の為にぜひ邁進して頂きたいと思いました
@Mike_Kalkan
2 жыл бұрын
何故か急におすすめに来たけど、見てよかったわ 子供の頃から教科書に載っていた沖ノ鳥島 今後どうなるかはその海ほど透明ではないが、大事にしていきたい
@yoshihitotanaka9529
Жыл бұрын
こういう取り組みが出来る日本は素晴らしいです。
@ジェノス
2 жыл бұрын
様々な研究など地道な努力に敬服いたします。 独自の感性や技術で国土を保全するように取り組んでいるんですね。 資源がない国だからこその発想なのでしょうね。 いずれは海洋資源の資源大国になるかな。
@じふもんぽん
2 жыл бұрын
素晴らしい取り組みですね。見守り続けたいです。
@gesxsefsyw3
2 жыл бұрын
恥知らずな国際法違反
@norizou9162
Жыл бұрын
星砂などの有孔虫って、沖縄旅行に行った時に竹富島で星砂だらけの星砂海岸ってあって そこで小瓶に入った星砂をお土産で買いました。 あれも元々は生き物なんですね。 あの砂が日本の国土を守る為の重要な資源になっているとは驚きです。
@annadolenanadooley
2 жыл бұрын
尖った学術研究と経済戦略がベストマッチ
@24K-i8x
7 ай бұрын
いろんな仕事、生き方あるんですね 何か元気が出ます
@関暁夫フリーメイソン-v6k
2 жыл бұрын
沖ノ鳥島って引き潮の時は東京ドーム23個分くらいになるんだよね、たしか
@がっちゃん117-f4j
Жыл бұрын
沖ノ鳥島は、わたしが小学校低学年だった頃はまだ高さが7メートル以上ありました。ところが岩が崩れて高さが5メートル以下になって、このままだと波に削られて無くなるかも知れないということで、わたしは日本政府にハガキを書いて今すぐ島を守るようにお願いした記憶があります。でも、政府は切羽詰まらないと動かないのか、満潮時に1メートルほどになってやっと動き始めました。 もっと早く手を打っておれば今のような事態は避けられたはず。日本の国土すら守ることに真剣になれないのが日本政府なんだと再認識させられましたね。
@TheBikkuri
2 жыл бұрын
そもそも環礁は沈降状態の島で見られる地形だし、沈んだり隆起したりするので島が維持できる。まあ今沈降中だとするとサンゴは成長しやすい状態で、ここで成長を手助けすると将来的に大きなリターンは得られる。
@ねずみお嬢さん
Жыл бұрын
冒頭の説明だと相矛盾だと(・・?でしたが、なるほどー!
@魚泳蛇這
2 жыл бұрын
沖ノ鳥島気なる場所だったのでこういった紹介、嬉しいです。シンプルで分かりやすく、ついつい耳を傾けてしまう動画ですね。 ……BGMの選択やナレーターの調子、ついでに画像画質の雰囲気も、なんか30年くらい前の雰囲気がある……。 が、そこにものすごい魅力を感じてしまうw いっそテロップもレタリングを期待してしま、ふふん。
@ひとくいようかん
Жыл бұрын
終盤でVHSのカセットが並んでるところを見るに、実際それなりに昔の映像を掘り出してきたんじゃないかと
@oceanview4440
2 жыл бұрын
観光客を入れるのは、十分島が堆積した状態から、行った方が良いと思います。 観光客のふりをして、サンゴや有孔虫にだけ殺傷能力の有る薬剤を散布されたら、全てが水の泡となります。
@poissonblanc3106
2 жыл бұрын
沖縄や南沙諸島の二の舞になっては、困るよなぁ
@dragonesryan282
2 жыл бұрын
手荷物チェックを超厳重化すればいいのでは?
@oceanview4440
2 жыл бұрын
@夏来 唯 あなたは、個人では無く会社(個人経営を含む)では? しかも、あまり関わるべきでは無い。
@bbaa4740
2 жыл бұрын
「思い出に!」とかいって もぎ取ってく輩もいそう
@千草-p3n
2 жыл бұрын
沖の鳥島は、やはり立ち入りを禁止しよう。
@shiper772
2 жыл бұрын
いつか行ってみたいなあ~
@日本壊させない
2 жыл бұрын
わかる!けど、控えるのが島のためなんだよなぁ。
@MiyamotoKenji
Жыл бұрын
中国だったら、とっくの昔にコンクリートで埋め立てているよ。
@keu4784
2 жыл бұрын
God bless our men and great talk and the best performance ever. Everyone should take pride in their country no matter how big or small, as they say, size doesn't matter..・・・
@patytaso
2 жыл бұрын
どこぞの国みたいに埋め立てて、島を造るのでは無いところが日本らしいやり方。
@usumenoakarin
2 жыл бұрын
@日ノ丸 だるい奴が絡んでくるやん
@やめる-o6v
2 жыл бұрын
辺野古の埋め立ては中国が設計したのですね!
@草餅-q7q
2 жыл бұрын
@@やめる-o6v 辺野古の埋め立ては違法なんですか? なんならデモ隊一部には日給制で、西からお金が流れてきてますが…
@やめる-o6v
2 жыл бұрын
@@草餅-q7q その主張やめた方がいいよ。裁判負けてるから。
@あああ-o8d
Жыл бұрын
@@やめる-o6v 逆に金もらわずに自ら動いてたとしてもやばいやつだがな、、、
@norioutunomiya1782
2 жыл бұрын
尖閣諸島にも灯台を再建すべきです。
@ズンベさん
2 жыл бұрын
灯台も、航空機の安全運航に役立つ、電波灯台を併設しましょう。
@oh_kuwa
2 жыл бұрын
東大も建てちゃいましょう
@maamaa2858
2 жыл бұрын
@@oh_kuwa 通う学生が可哀想
@かまのすけ釜田
2 жыл бұрын
尖閣キャンパスのインパクトはすごいけどな
@gk_5716
2 жыл бұрын
犯罪者隔離施設
@ase90aaa
Жыл бұрын
いや~大森先生が阿嘉島臨研究所にいらっしゃるとは恥ずかしながら本日知りました!阿嘉にはHさんの導きで昔から潜りに行っておりましたが・・・大森先生とは昔、グレートバリアーリーフでプランクトン採取しました
@永隈ゆうじ
Жыл бұрын
この小島の状態は決して良いとは言えません。かと言って周りを埋め立てる事は、最低限度の波除けブロックぐらいで、完全に埋める事ができません(完全に埋めると中国の南沙諸島の工事と変わらなく成ります)日本の技術で国際法の可能な方法で整備され、海底資源は無垢の状態だから、日本の為世界の安定の為に現状を良くして貰えるのが安心です。
@藏元千里
Жыл бұрын
熱帯にある島沖ノ鳥島!地球温暖化から守るためサンゴ礁への課題取り組みサンゴの研究!星の砂可愛いい!海洋鉱物資源確保サンゴ礁の姿はアドベンチャーがある!島の周囲には波がある最果ての地一番南にある島!
@フレッチャー-g2q
Жыл бұрын
・・・沖ノ鳥島、住めるようになったら移住したい・・・。
@g031c133
9 ай бұрын
これは先行投資。 コストがかかり過ぎて海底資源に手が出せないのが現状。 しかし地上の資源はいつか枯渇する。 そうなれば資源の価格は高騰し、海底資源にも手が出せるようになるかもしれない。
@kimirin477
2 жыл бұрын
日本って、領土に「熱帯」もあるんですね^^北国北海道から熱帯の沖ノ鳥島まで、こんな美しくて素晴らしい国に住めて幸せです。大変な努力で大切に日本人が守るからこそ、その海洋資源はいつまでも美しい。中国がイチャモン付けてますが、公海に勝手に島を作るような国に言われたくないわ!!!
@zeng4303
2 жыл бұрын
これは礁であり島ではない,中国は認めないし開発もさせない
@nasunasu-fever
2 жыл бұрын
@@zeng4303 だまれ、島って言ったら島なんだよ。尖閣諸島を武力で得ようとしてる国際的な問題児の話なんざ誰もまともに聞くわけねーだろ。
@koyoshi44
2 жыл бұрын
@@zeng4303 人が住めるなら島になる
@0.17r.m9
Жыл бұрын
@@zeng4303 島です。残念でした。
@大岡幸子-y2b
Жыл бұрын
島と思えば島です。
@rfart419
Жыл бұрын
Beautiful Corals in Japan.
@ヒロヒロバン大物
2 жыл бұрын
こういう普通じゃ分からない物を見るのはワクワクします‼️
@まかおのおかま
Жыл бұрын
つまり灯台がC船の格好の目標にもなってきたってことなんやね
@slavers
2 жыл бұрын
南洋庁作ろう
@PS-ow1un
2 жыл бұрын
こういう取り組み見ると、数千年寿命が欲しくなる
@CureBluck
2 жыл бұрын
俺は人間をやめるぞ
@kuku4308
2 жыл бұрын
@@CureBluck シーラカンスに転生やな
@turtleslow7876
2 жыл бұрын
@@kuku4308 シーラカンスは別に長寿じゃないぞ?
@turtleslow7876
2 жыл бұрын
そういえば500年生きるサメが見つかったって話思い出したわ
@kuku4308
2 жыл бұрын
@@turtleslow7876 ふぉ!?え!?
@poissonblanc3106
2 жыл бұрын
サンゴの成長がすばらしい
@aosi77
2 жыл бұрын
7:15 >育ったのは1割もいかない 自分はダイビングをやってるからサンゴ礁の生態を多少理解しているから厳しいコメントしますが サンゴ礁が絶滅する可能性なんてありませんよ。 確かに浅い海のサンゴ礁は白化現象で死ぬパターンを自分も何回も目撃しましたが 浅い海でサンゴが死ぬ反面、太陽の直射日光が弱い少し深い海10~40メートルくらいの水深でサンゴが増えてるように感じますが 沖ノ鳥島の環礁の深さは、1~12メートルくらいでサンゴ礁の人工繁殖には向いていないと言い切れます。 そもそも 沖ノ鳥島をサンゴ礁で隆起させる案は、あくまでも「大きく育ったサンゴを死なせて白化させる」のも前提のはずですが 大きくサンゴが育たないと分かり切ってるのなら沖ノ鳥島以外の場所で サンゴの生育に理想的な水深でサンゴを栽培・増殖してそれを収穫して それ(サンゴ)を沖ノ鳥島に増殖の為に植えつける。本音は死んだサンゴがとっとと砂になるのを期待した方がよくないでしょうか? サンゴが大きく育たないまま9割以上が死滅している取り組みとか無駄杉ると思えてしまいます。 無駄でないとしてもあまりに気が遠くなるほど長い年月を必要とする取り組みであまり支持できません。 アンチみたいなコメント失礼しました。
@cherio1970
Жыл бұрын
サンゴ移植素晴らしいと思うけど、海水温下げる取り組みしないとまた白化しちゃうんじゃないの? それか温度高くても大丈夫にするか……。
@夢追い人-y5p
Жыл бұрын
きれいねえ
@赤い稲妻-e6k
10 ай бұрын
沖ノ鳥島再生には沖縄本島からも東京からも遠いのでまずは沖大東島をまた燐鉱石鉱山として開発しながら沖ノ鳥島再生前線基地として物資などを備蓄する。 そして沖ノ鳥島に東京ドーム1つ分くらいの陸地を埋め立てて漁港、海底資源の採取試験基地等を造って活動しながらサンゴによる自然復帰もする。 沖大東島も燐鉱石採掘終わった後は海底資源の採取基地としても使えるし、北大東島や南大東島と同じく観光地としても十分魅力ある。 絶海の孤島で産業活動も盛んで景色も良く海産物も美味しいなら最高だよ。
@baseball_sport
Жыл бұрын
2007年頃の動画ですかね。
@kojikijima
4 ай бұрын
マグロは養殖するわ鰻は養殖するわ国土は養殖するわ、アンビリーバボー日本。
@安原優子-p4g
2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@A9alumi7
2 жыл бұрын
ホタテ、カキ、シジミなど廃棄になるだけの貝殻も防波堤予定の周辺に撒いてみたらどうだろう なんでも観光地化はよくない 本当に自然を守るなら沖ノ鳥島は観光客をよぶより、自然のままで見守っていてほしい。そして南太平洋の小国で海水面が浸水している地域にこそ貢献したい。 観光に行くなら、尖閣諸島、竹島、北方領土でしょう。 日本国民が行くことができなくて不法占拠されたまま実効支配されているのを教科書でも教えないから、子供達はわからない
@外紙
Жыл бұрын
なるほど。人工的に自然の陸地を形成するんですね! 人工的に、、、自然の、、、?
@over-all-p4d
5 ай бұрын
自然の陸地の造成を、 人工的に促進していますね。 人工的に造成している訳ではないというレトリックです。 サンゴ虫の活動の結果で陸地を作成されるという自然現象。 人間はサンゴ虫が住みやすい環境を整えているだけ。
@qwa_
5 ай бұрын
こう言う仕事はやり甲斐があって良いね。 掛け値なしで推進してほしい事業だね。
@tmori6712
2 жыл бұрын
先生・所長、出演者の皆さんがとても綺麗な目をしてるんだよなぁ
@manumatic3535
2 жыл бұрын
これがやりがい
@力也比嘉-l1s
2 жыл бұрын
頑張れ沖ノ鳥島!
@冬の桜-m8x
2 жыл бұрын
定期的にみたいです。中国に荒らされないように保全してください‼️ 温度に強い珊瑚の改良はできませんか⁉️
@alpaca1995
Жыл бұрын
感謝です。
@ぽるぴん
2 жыл бұрын
何千何万年後の知的生命体がこの建物を見つけて、めちゃくちゃ調査すると思うと面白い
@gii_vannile
2 жыл бұрын
ありがとうございます 2022/07/03/sun. 21:02 from Yokohama City Japan
@吉澤幸男-x2j
Жыл бұрын
お疲れ様です。本当に大変な事業です。頑張ってください。
@23takeshi26
2 жыл бұрын
日本の宝。獣CCPには絶対に侵略で渡せない場所である。
@tututuber
2 жыл бұрын
サンゴ礁を人工的に育てて海面から出るくらいに育ったら島だと認定されてしまうと 浅い海域に人工的にサンゴを育てて自分達の領土だと主張されるとまずくねえかって思ったんだけどどうなんだろ
@user-g9h5y
2 жыл бұрын
中国ならやりかねんが、流石にそれは世界に否定される。
@sample7127
2 жыл бұрын
@@user-g9h5y 否定は、効かねえ。
@andisn
2 жыл бұрын
埋め立てと変わらなくね?
@佐恵子平山
2 жыл бұрын
なりすましの工作員にきお付け下さい お疲れ様です☀️爺
@ちわわちわわ-d2k
2 жыл бұрын
素敵やん
@yat0312
2 жыл бұрын
政府は外国へ補助金とか出すくらいなら、ここの保全に投資してほしいな
@ズンベさん
2 жыл бұрын
特亜の様な腐った輩に無駄金を出すのには反対ですが、新たな友好国を増やし新たな市場を育てるのは、先進国としての誉です。
@oh_kuwa
2 жыл бұрын
まあ外国とうまくやっとかないと痛い目見るからね〜 八方美人外国が日本の平和の秘訣
@mitrokhinarchives4471
2 жыл бұрын
@@ズンベさん もはや日本は先進国ではなく、衰退途上国です。 海外生産ばかりしているのに、市場だけ開拓しても日本人に恩恵はありません。 得をするのは、物言うハゲタカ外資の株主と役員だけです。
@investor-2020
2 жыл бұрын
両方やればいいやん
@ズンベさん
2 жыл бұрын
@@investor-2020様、フィリピンやベトナム等の諸外国への支援は重要だが、特亜への捨て銭は「百害あって一利なし」です。
@m.u.6332
2 жыл бұрын
いきたいな~
@bobuyuki
2 жыл бұрын
素晴らしい取り組み。どうか、関係者がハニートラップなどに引っかからないように、良い待遇にしてあげてほしい。
@zebra2
2 жыл бұрын
サンゴ可愛すぎ(笑) ふぅ…
@藤沢ちゃる
2 жыл бұрын
そういや、人工物は島とは満たさないが 人工物の上にサンゴなどができ、島になったら島とされるのかな?
@大岡幸子-y2b
Жыл бұрын
c国みたいに全部人工物でやることは反対ですが、人工物と自然のサンゴとを、うまく融合させて実施したら、効率的でいいと思いますが。
@幸福を招く猫
Жыл бұрын
中国が沖ノ鳥島は島じゃないとケチをつけているので、この取り組みは素晴らしい。
@scienceehal2596
Жыл бұрын
まさに「建国」の動画ですね。素晴らしい。
@hsugiura
2 жыл бұрын
竹島よりも比較にならないくらい重要ですね。
@takasiyamamori1279
4 ай бұрын
ダイビングを趣味にしてる一般人ですが、満月の夜にサンゴが産卵する映像をテレビ放映で知り、南紀串本のナイトダイブに出かけたのが1989年のログブックに残っています。 なのでサンゴの産卵を映像、しかもテレビ放映されるレベルの情報は20年ではなく、35年以上前に一般人に知られれる情報だったことは間違いないです。
@kaisermuto
2 жыл бұрын
沖ノ鳥島は山頂だから、山麓に本来の石、かけたサンゴの塊があるに違いない。それを集めて岩礁の浅瀬に積み上げればサンゴは増えると思う。人工的に造らずとも自然石を集めるべき。
@cooichi_thaito4276
2 жыл бұрын
続報希望
@南部恭介-b1l
2 жыл бұрын
数億年生きるベニクラゲなら、島に成るのを見届けられそうです(笑)。
@sol_1248
2 жыл бұрын
木が欲しいな 多少でも日光が遮られる時間があれば珊瑚も持ち堪えられそう 灯台建てるの良い考えかも
@inanity3miu
2 жыл бұрын
温暖化の進行は止められないのでもっと赤道に近い熱帯の海の珊瑚が移動してくるんじゃないかなぁ。
@y8e-k2n
Жыл бұрын
そんなパスウェイあんのかな? まじで礁の周囲に浅瀬がないから、今ある珊瑚もどうやってやっていたのか不明らしいし
@shinxxxx11
Жыл бұрын
沖ノ鳥島を岩と言ってはいけない これは島!
@Kotaro-nmy
9 ай бұрын
じゃあ住んでみて
@tamaaago
7 ай бұрын
@@Kotaro-nmy 無人島は島ではないのですか?
@Kotaro-nmy
7 ай бұрын
@@tamaaago 無人島は1泊くらいならできるだろ ここは絶対むりじゃん
@tamaaago
4 ай бұрын
@@Kotaro-nmy 無理というのは誰が決めるのですか?
@GO-ts1nu
2 жыл бұрын
14:26 おっとっとかと思った
@よこだい-z7y
2 жыл бұрын
沖縄などで白化した大量のサンゴを採取して、島周辺に撒けばいい、島が形成される工程を少し手助けする感じで…
@oh_kuwa
2 жыл бұрын
沖縄が沈没しますよ
@user-konroso
2 жыл бұрын
沖縄と沖ノ鳥島では気候も変わる。 センシティブな生き物だから、実験も少しずつしかできないんでしょ。ここに映ってる学者の皆さんは沖ノ鳥島が云々とかって言うより、サンゴの絶滅対策に執念燃やしてるようにみえる。
@facegravity1243
2 жыл бұрын
海底に土俵を建てて取組を⁉︎と思ってしまった
@今山はるゆき
Жыл бұрын
飛行場っていうか、滑走路をつくって下さい。
@ken-cw5cw
2 жыл бұрын
火口の上に広がったサンゴ礁... 噴火したりして💦
@ただの猫好き-u6b
9 ай бұрын
愛国心で島に見える
@cooichi_thaito4276
Жыл бұрын
何年前の映像?2023年 時点の映像 情報が欲しい‼️
@camproady573
Жыл бұрын
東京海洋大 岡本峰雄で検索すれば2007年に准教授だったので、これは2007年の映像だとわかる。 15年以上前の話だね
@th.1208
2 жыл бұрын
ダッシュ海岸で見たいにテレビで、この活動継続して見せてください❗TOKIOに応援団になってもらいましょう✨
@yuzuki45510
2 жыл бұрын
現実的に遠すぎて芸能人がロケなんて出来ない
@physicaleducation6252
Жыл бұрын
沖縄の砂浜に大量に転がってる珊瑚の死骸で埋め立ててその上に生きた珊瑚を乗っければよくね?
@smoothy4616
11 ай бұрын
発泡セメントで造ったテトラポットでもいけそうですね
@代理書士
2 жыл бұрын
本籍を沖ノ鳥島にすることもできるんですよね
@犬猫犬吉
2 жыл бұрын
本籍を沖ノ鳥島に移したいと思います。 是非、手順方法をご教授下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。
@代理書士
2 жыл бұрын
転籍届を役所に提出するだけです!
@犬猫犬吉
2 жыл бұрын
@@代理書士 様 有り難う御座います。 現在本籍は横浜ですがどちらの役所でしょうか?
@千草-p3n
2 жыл бұрын
沖の鳥島の実験は、日本🇯🇵🗾全体の珊瑚を🪸増やすことができる。つまりそれは、グレートバリアリーフさえ助けることができるのです。岩🪨とか言っていろよ。今に100年かかっても大きな島にしてやるんだ。
@user-yo2co
9 ай бұрын
サンゴ形成の為の水中カルシュウム濃度は 減ってないか?二酸化炭素増加でカルシュウムが消石灰に化けて無い。
@こめ-o7k
2 жыл бұрын
水温上昇によるサンゴ死滅について解決してないよな
@Keisource0930
Жыл бұрын
珊瑚を育てよう!
@愛は地球を救う-z6k
2 жыл бұрын
古墳みたいな形してるね
@おとはまちゃん
Жыл бұрын
サンゴ流れていったのでは 海底調査 導流堤の建築 再生頑張ってください
@coolgame2100
2 жыл бұрын
30年前か、いろいろな制約なければ今頃 日本の周囲はパラダイスだったんだろな。
@Ичиро-х6б
Жыл бұрын
海面下の国もあるのだから手放さないで! お世話を欠かさないことです。 そして活用することです。。
@ハッシュバグ
2 жыл бұрын
なんかアフロみたいだなこの珊瑚。
@小山幸春
2 жыл бұрын
そばに飛行場を作ろう、中国に言われる筋合いが無い今がチャンス?
@risamuoki
2 жыл бұрын
持続可能という流行り言葉に強い疑問がある。冷水くみ上げで壊される均衡は?
@akirayamada2304
2 жыл бұрын
海水中に拡散されて気づきにくいので何百年後とかに「やってもーたわー」となる。
@TheBikkuri
2 жыл бұрын
島、又は海山があるだけで冷水は上昇します。壊れるような均衡、平衡状態は無いです。即座に再構築されるからです。残るのは以前より生産性の高い再均衡です。不連続関係は生じないという意味です。
@risamuoki
2 жыл бұрын
@@TheBikkuri そんなバカな
@HAL-17
2 жыл бұрын
全国からホタテの貝殻集めて蒔けば かさ増し出来そう
@眼鏡猿眼鏡猿
2 жыл бұрын
人工的にかさ増しするのは島としてだめらしい
@otukisanmomoiro3628
3 ай бұрын
こんなに色んな事実験もしているんだ 2年前のやつだからもう少し進んでいるのかな?
@カンキン-f4t
5 ай бұрын
いいにゃ🎉😊
@ズンベさん
2 жыл бұрын
強過ぎる紫外線が悪いのなら、茶畑などで使用される、遮光ネットを張り巡らすのは如何でしょう。 それから波浪が陸地を浸食するのなら、沖合を浮魚礁及び中層魚礁で幾重にも取り囲み、波浪による浸食を抑えると共に周辺海域を豊かな漁場にするべきだと思います。 海洋温度差発電は、深層水に豊富に含まれる栄養塩類で、海藻の生育を促せる可能性も有る。 何故ならフィリピンより北で、台湾と同じ緯度ですから、海藻の生育も期待出来る。
@hhoge
2 жыл бұрын
低い温度の海洋深層水を地上付近に少し流せばサンゴの発育も促せそうだけどね・・・
@poissonblanc3106
2 жыл бұрын
紫外線の遮断は、腐敗を進行させるから要注意かな
@ズンベさん
2 жыл бұрын
@@poissonblanc3106様、過剰な分だけを遮れば良いと思います。 日焼け止めクリームと同じです(笑)
@so-zv4mm
2 жыл бұрын
遮光ネットは台風の影響で破壊されませんか?そもそもこの地域に台風が発生するか分かりませんが!
@ズンベさん
2 жыл бұрын
@@so-zv4mm 様、遮光ネットは丈夫ですし、単体で使用する必要は無いから、補強用ネットやロープで補強すれば良いでしょう? 台風情報を見ています? 沖ノ鳥島近海は台風が集中的に通過する経路だし、台風が大きく成長する海域でも有ります。 少なくとも願望最優先で、出鱈目な予想進路を発表しては赤っ恥を掻いている、「り地域」の気象予報とは次元が違います。
@rarara0206
2 жыл бұрын
これ何十年前の映像?
@魚suika
Күн бұрын
すげーーー!!
@antonioyukinorishimon1226
2 жыл бұрын
尖閣諸島。もっと沖のトリシマ以上に漁港を造り灯台を造りいろいろと整備して行くこと。
@aggai555
2 жыл бұрын
映像資料古くない?阿嘉島の研究所って・・・・・。
@kazkam3567
2 жыл бұрын
先代から守られてきた島というより岩の様なところですが、サンゴ礁で完璧な島を形成されんことを希望します。👍998
@アホ-q2m
2 жыл бұрын
これは島だよいいね
@omusubitaberu
Жыл бұрын
島です! いいですか? これは『島』です!
@mesitii714
Жыл бұрын
888888! EEZのためだけの島じゃなかったんだな
@ゴミ箱-e8n
2 жыл бұрын
何がとは言わないけど案の定コメ欄が巣窟になってて笑った。酒の肴になるからいいけど。
@hirahira2005
2 жыл бұрын
地球温暖化になるとサンゴ全滅するやん
@kk-xp7it
Жыл бұрын
そういや、いま拡大中の島はどうなったのかな?
18:36
なぜ世界中が日本の南鳥島を狙うのか?東京から1800km以上も離れた孤島の価値に迫る
大人の学び直しTV
Рет қаралды 577 М.
29:24
4 周辺海域の生物資源
沖ノ鳥島フォーラム2022
Рет қаралды 14 М.
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН
1:1:12
От первого лица: Школа 4 🤯 СДЕЛАЛ ПРЕДЛОЖЕНИЕ на СЦЕНЕ 😂 ПОКАЗАЛ ИСТИННОЕ ЛИЦО ГЛАЗАМИ ШКОЛЬНИКА
Руслан Гладенко
Рет қаралды 7 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
0:38
How To Turn My Diamond Into A Unique Artwork? 🤩#oscarfunnyworld #funnycat #diamondpainting #shorts
Oscar's Funny World
Рет қаралды 12 МЛН
50:29
【深層NEWS】海上自衛隊の最新鋭潜水艦を深層NEWSが取材 その内部とは 最高機密…静粛性カギは“スクリュー”「ディーゼル」と「原子力」違いは 中露原子力潜水艦の開発加速…巨大津波を起こす核魚雷とは
日テレNEWS
Рет қаралды 1,3 МЛН
29:58
速いだけ?リニア中央新幹線を作る理由と驚きの工事内容とは
パンタさん
Рет қаралды 709 М.
30:06
秘境の島
Bonin Discovery TV
Рет қаралды 134 М.
36:28
7J1RL OKINO TORI-SIMA DX PEDITIONの記録
hashibook88
Рет қаралды 58 М.
43:21
【硫黄島に上陸】アメリカ軍を最も苦しめた地獄の戦場を現地からわかりやすく解説
大人の教養TV
Рет қаралды 1,4 МЛН
16:05
人間をだまして踊れないクラブを作るディスコシミュレーター
のばまんゲームス
Рет қаралды 254 М.
52:55
粛々と呑む俺 [ASMR]
Carm ASMR
Рет қаралды 355 М.
9:05
日本人が舗装したボロボロの道路を見たケニア人が感動した理由がヤバすぎた…【アニメ】
テイコウペンギン
Рет қаралды 3 МЛН
33:54
1 沖ノ鳥島の概要
沖ノ鳥島フォーラム2022
Рет қаралды 182 М.
13:06
さらに1m近く拡大!硫黄島本島と硫黄島新島の近況をまとめたみた
ひつじさん【明るいニュース】
Рет қаралды 609 М.
0:13
tusi mote mote Ho #shorts #trending #TusiMoteMoteHo #SadiJaanDeTusi mote mote ho Sehnaaz Gill
seeVi la
Рет қаралды 46 МЛН