【500SSマッハ3】洗礼された中に潜む凶暴性!500ssMACH-ⅢのH1Eを実走インプレッション!

  Рет қаралды 5,819

UEMATSU Channel

UEMATSU Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 5
@野依梅太郎非効率研究
@野依梅太郎非効率研究 7 ай бұрын
以前3年ほど同じカラーのH1Dに乗っていましたが、同時に所有していたヤマハXS650に比べるとフレーム剛性が高くしっかりしており、操縦安定性の良いマシンでしたので安心して高回転まで楽しめるマシンでした。初期型エグリなどでよく言われる「曲がらない止まらない真っ直ぐ走らない」みたいなバイクではありません。当時リッターバイクグループとツーリングに行った際、気持ち良く全員ぶっちぎりにさせて貰いました🤣オイルポンプに不安がありましたが今思えば混合ガソリン仕様にして乗り続けていれば良かったと悔やんでいます
@もんたね
@もんたね 6 ай бұрын
Z1000mk2 乗って欲しいです
@r_garage_channel
@r_garage_channel 7 ай бұрын
RZ350のインプレッションも是非お願いします。
@許しませぬぞ
@許しませぬぞ 7 ай бұрын
久しぶりコメントします。  大型二輪免許取得後の購入候補にマッハ500検討されている方は一度試乗される事をおすすめします。 お店に無理を言って公道試乗で走って下さい。 きっと貸してくれるでしよう  約50年前の感想は車重が500ccと思えないくらい軽く 操縦性は安定しています。  しかしながら低回転は安定しません。   狭い車間を10キロ前後でスリ抜けるのはフラついて危険かも。    後のKH500と似ているかも。  初めて乗られる方は加速感を感じられると思います。 それと燃費は覚悟して下さい  マフラー紫煙は気にしなくてもいいです。  当時の道路事情は2st自動車が煙幕のごとく渦を巻き、 前方が見えなかったぐらいですから。 シリンダーの加熱は乗っていれば感じるはずです。 猛暑日は休憩しながら注意して楽しんください😊
@bosendorfer290bosendorfer7
@bosendorfer290bosendorfer7 6 ай бұрын
もうすぐ古稀になる者です。仰られるとおり、急加速時は当然ですが、慣れていないと、「危険」かも知れません。紫煙!っていうか、乗っていた者にしか分からない、「モノ」があります。「味」と言った方がマッチするかも。
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
【500SSマッハⅢ】人生初マッハ‼ド素人の僕が感じた事‼
35:23
アミルーズCB750four
Рет қаралды 222 М.
1969 Kawasaki H1 Mach III
3:00
Springloaded
Рет қаралды 163 М.
どうしても所さんに言えなかったバイク
12:18
SETAGAYA BASE ユーチャンネル
Рет қаралды 213 М.
1973 Kawasaki 500 H1D The fighting triple!
6:18
King07T
Рет қаралды 9 М.
「乗ったら終わる...」鈴菌感染者を大量に増やしてしまったウィルス性が高すぎるバイク10選【ゆっくり解説】
54:20
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН