584億円集めた兜町伝説の相場師の栄光と転落~中江滋樹~

  Рет қаралды 202,461

カカチャンネル

カカチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 255
@aka-mt2pn
@aka-mt2pn 9 ай бұрын
投資ジャーナルのCMをKZbinでさっき見たばっかりなんですが、 青空のNYビジネス街に星条旗がはためき、ロック調のアメリカ国歌をBGMに野球のボールが飛んでいるCMでした。 そして、「”止まる魔球を投げて見せる!” 男は、ニューヨークの空に向かってボールを投げた。人々の憧れはいつも限りない遊びだと思う」と言うナレーションでした。 CMはかっこいいんですけどね。
@Miiiiimana
@Miiiiimana 9 ай бұрын
少しですが、霊夢と魔理沙のおやつ代の足しに… いつも動画楽しみにしております。
@cakachannel
@cakachannel 9 ай бұрын
ありがとうございます♪
@akapoko蜜柑
@akapoko蜜柑 9 ай бұрын
ありがとうございます♪
@hiyokohiyohiyo
@hiyokohiyohiyo 9 ай бұрын
こういうワンマンでしくじった解説好きだから嬉しい 個人的に特に好きなしくじり個人は尾上縫と大和銀行と円天です
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
ぬいちゃんと法の華がらみは対照的に興味深いです。
@chaihana-q8o
@chaihana-q8o 9 ай бұрын
これまた懐かしい人物を・・・博才がある人は面白がってやっている時の方が勝てるような気がしますね。 落ち目になって真剣になるとパタリと儲からなくなるイメージがあります。
@名無しさん-t6h
@名無しさん-t6h 7 ай бұрын
博才は面白がってるとそれなりで真剣になると落ちて疑って博打打たなくなると好調になるらしいですね
@an40
@an40 9 ай бұрын
カカチャンネルいつも楽しく見てます。すごく面白いので、家族にも紹介しました!勉強になるし興味深い企業が沢山!!こんなに沢山の情報を集めていらっしゃって凄いです、いつも楽しい動画をありがとうございます。しくじりといえば、壮大なしくじりで全日本女子プロレスも相当ブラックで信じられない話が沢山あって、一部始終を知ってはいるもののカカチャンネルさんの視点でいつかまとめて見てみたいです。
@かっつんかっつん-g6v
@かっつんかっつん-g6v 9 ай бұрын
以前ニュースで、自宅の火事で焼死した元投資家がいて家にはチャートが焼け残ってた、みたいな話を聞いた気がします。 懐事情も決して良いとは言えない中でチャートを見続けるとはなんて執念なんだ、って思いましたね。 この人だったのかもしれません🤔 今回のお話を聞いて、ますますその執念に圧倒されました。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
まさしくこのお人ですね。ナマポのお小遣いを殖やすことはできなかったようです。結局アル中に逃げ込んで、木造モルタル築50年のオンボロアパートで、自分のタバコ火事で焼け死にました。  いただきまり子さんはもらったもんをきちんと利殖して、人生相談とかの代表とかやってて、堅実に豊かな人生を成功させました。また、小室哲哉からもらったものを大切にした結果、今がある華原朋ちゃんも同じです。このおふたかたはお母さんがご立派だったのです。
@かっつんかっつん-g6v
@かっつんかっつん-g6v 8 ай бұрын
@@saikousikikan この人でしたか…、教えて下さりありがとうございます。 当時のニュースを見て不思議がっていた私が、今こうして動画でまた彼を見かけている。 人の繋がりは不思議なものです。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@かっつんかっつん-g6v さま:まさしく人の一生は諸行無常ですね。因果も廻るし。
@岬太郎
@岬太郎 9 ай бұрын
あああ、ミニコーラ懐かしす。 少年時代の思い出が走馬灯のように浮かんでは消えて涙が出てきたwww
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
たしかオリオン社って、那覇のビールメーカーだったような気がいたします。
@kfsvfunder6101
@kfsvfunder6101 9 ай бұрын
投資ジャーナルは豊田商事も含めたKZbinの詐欺会社cm集で知ったけどこんな極悪とは。 次は原ヘルス扱って欲しい
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 9 ай бұрын
将来的に一平の特集をして欲しいze⭐︎
@douzujonn9402
@douzujonn9402 9 ай бұрын
所詮、大谷氏のコバンザメですから。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@douzujonn9402 さま:そうですね。  金額がでかいだけで、ただのだらしがないばくち打ち。英語がまあまあできて、背が高くてキャッチボールが出来て、高校卒業してて何に不平不満があったんでしょうか。ヌイちゃんや森泰吉郎さんのように、個人保証で1兆円を確保した人とは比べ物になりません。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@douzujonn9402 さま:係長さんがご興味を持たれるとは思えません。過去にもばくち打ち題材の制作ないし。
@kuragarihap
@kuragarihap 6 ай бұрын
報道の通りであれば、不正な出金を繰り返して私利私欲に走ったという一種の経済事件とも言えますので、係長さんの視点で動画は見てみたい 裁判が終わって、様々なことが明らかになってからでしょうが
@saikousikikan
@saikousikikan 6 ай бұрын
@@kuragarihap さま:公判に入ってから一平さんが、「僕は翔平の代打ちだった」 なんて寝言を言い始めたらわれわれファンは困っちゃいます。
@ラムダ-c1e
@ラムダ-c1e 9 ай бұрын
中江さんについては兜町コンフィデンシャルを読むとより面白いですよ。
@hype0427
@hype0427 9 ай бұрын
タイトルがそそる。。レコメンド、感謝です👍
@人見東
@人見東 9 ай бұрын
兜町コンフィデンシャル面白かったです、しくじり企業に取り上げられた企業がアベンジャーズのように出場してきました。
@のぶ-s3h
@のぶ-s3h 8 ай бұрын
私が株を始めた頃(私も早く高校生) 父親から 永田町には小学生の頃から株取引をしている、天才がいるぞ と教えられ投資ジャーナルを見せてもらった事を本当に思い出します 最後を聞いたときも時代の風雲児が寂しい亡くなり方をしたんだとニュースを見ました 今回動画を見て なんだか切なく昔を思い出しました 各動画に私のような感傷的になる人いるのでしょうね 今後も閲覧させていただきます
@リョウ-v9j
@リョウ-v9j 9 ай бұрын
板東英二も株式投資にのめり込んでたな…
@pigldwtkpwj
@pigldwtkpwj 9 ай бұрын
ゆで卵を剛速球で投げつけ始めたらもうだめ。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 9 ай бұрын
伝説の高校球児からプロ野球選手になったもののその時代からサイドビジネスの方に熱心だったのは有名 その後野球解説者からタレントへ転身して1980年代から1990年代に大活躍したものの、結局金への執着から脱税事件を起こして真っ逆さまに転落したという末路も納得というか
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@NOLIFEKING110 さま:8番局の毎度お騒がせいたしますでは、ミポリンのパパ・内田あかりの旦那で素晴らしい役者やってました。じっさい和田アキ子がらみは千昌夫といい、ばんちゃんと言い、893と民族問題が絡みあう伏魔殿。純日本人では、同和系の人くらいしか太刀打ちができません。
@mopara19760203
@mopara19760203 9 ай бұрын
この人の名前聞くと倉田まり子さんもセットで思い出す。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 9 ай бұрын
あったあった!
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 9 ай бұрын
そうそう、綺麗な女優さんでしたね? 週刊誌の「あの人は今?」の様な記事を読みました。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 9 ай бұрын
倉田まり子は中江の愛人と散々報じられていましたが、晩年の中江の言葉によると金で頬を叩こうとしたものの結局一度もやらせてもらえなかったとのこと 倉田まり子もこのスキャンダルで芸能界に嫌気が差したのか引退して転身したそうですね
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@sawakodouglas186 さま:正確には歌手です。主演助縁含め女優の実績はありません。ご出身はNHK中央制作のレッツゴーヤング(日曜18:00~)内部企画のサンデーズという学習グループに所属して、作曲家の戸倉俊一先生・振り付けの土井甫先生ほかの教え子でした。同期にはサンデーズ的には客分だった松田聖子さん、先輩にはキャンディーズなどそうそうたる人々がおられました。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@NOLIFEKING110 さま:フラッシュされた有名な杉並の隠れ家で何べんもトライしたけどいわゆるホールレス女子だったらしい。たいへん仲良しの臭い仲だったのは事実です。中江さんは毎度毎度スマタでドピュッ。どちらさんにも弁護の余地はありません。
@hotfruitsponch
@hotfruitsponch 9 ай бұрын
お金という呪物に取りつかれ、最後は呪い殺されたかのような人生だったなこの人…
@TA-xd4ye
@TA-xd4ye 9 ай бұрын
ホントですね。 しかし最後があまりにも悲しい。
@TTSTS57
@TTSTS57 9 ай бұрын
幼いころにお金で失敗しないまま高いところに立ってしまって、そこで初めてこけたから大惨事になったんだろうなぁ…って
@maggmarom3593
@maggmarom3593 9 ай бұрын
消されたんだろうな…
@gtv556
@gtv556 7 ай бұрын
金銭トラブルをよく知る知人が「お金は最低最悪なもの」と言っていたが 本当にそう思ってしまう。
@くらさわ-o2v
@くらさわ-o2v 11 күн бұрын
安易に貸し借りしたり雑に使う人間が最悪なのであって 投資と資産は本来現代社会にあって万人に必要な物
@妄想家鎖奴爛壱號
@妄想家鎖奴爛壱號 9 ай бұрын
投資ジャーナル、懐かしいな。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 9 ай бұрын
詐欺会社だった。
@taka-xs4yl
@taka-xs4yl 9 ай бұрын
どこかの国の異次元緩和と同じだよ。 法を無視した一発逆転なんてあり得ない。 結局、地道に貧困に耐えながら再起していくしか無い。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@taka-xs4yl さま:マイナス金利だの抜かして、借りたほうに逆に利息がつくなんてブラックホールから4次元が逆転し始まるような出来事として、ノーベル賞のベンバーナンキ先生だって忘れてはくれないでしょう。
@fighters19701002
@fighters19701002 9 ай бұрын
コメでもおひねりできるのは知りませんでした。勉強代でお納めください。 中江氏の風貌は、たけし軍団のグレート義太夫さんに似てたので ひょうきん族でネタにされてた印象が強いですね。 あとは某アイドルと関係があったとかで、某アイドルがひっそりと消えたことかなぁ。
@cakachannel
@cakachannel 9 ай бұрын
ありがとうございます! アイドルの事については知ってたのですが、イジると話がまとまらなさそうなので触れませんでした。かなり話題になってたっぽいですね。
@野良セイバーフィッシュ
@野良セイバーフィッシュ 9 ай бұрын
バブルの前に破綻して、バブル後も再起への自信を失っていない。子供の頃から勝ち続けると、自分の中でそれが当然になって現実を見られなくなるのか…。亡くなった年齢が66歳と意外に若いのもビックリでした。栄華を極めた後、転落の始まりとなるトラブルを起こした時点でまだ20代だったんですね。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
さすがの風雲児も生活保護費を殖やすことはできませんでした。子供のころとは調子が狂っちゃったんでしょうね。  またナマポから立ち直って、受給分全額返済を申し出るかたも世間には随分といるそうです。市区町村の助役さんが立ち合って、ありがたく受け取ってくれるそうです。事業破産系スッテンテンの人ならいつかはライズアップできて、モリモリ立ち直ってそうなるんでしょうか。5000万円くらいはザラだそうです。  中江社長は残念。
@2t647
@2t647 9 ай бұрын
バブル前後の日本の山師は癖が強いのが多かったから この投資ジャーナルの中江滋樹や誠美グループの加藤あきらとか昭和最後の山師の是川銀蔵さんとか独眼竜の石井久とか本当に今より逸話が多い人が多かった あと資産自体は少し落ちるけど知名度が高い邱永漢や野末陳平あたりも本やTVで盛んに投資話をして活躍してましたねえ
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
やはり是銀先生には敬称を省けませんね。薩摩の菱刈金山は金が今でも少しは産出しているようです。  わたくしは個人的には、投資コンサルよりも、作家として台湾人としての邱永漢先生が好きで、むかしバブルの時、東大の先輩の森泰吉郎さんが個人保証で1兆円を借入したとき、何かの祝賀会の席で、邱先生が言葉少なにアドバイスをなさったら、森社長が、 「好きなことをやっとる君なんぞには、僕の立場が分かろうはずもない」って大声で言われてしまって、タジタジとなって退散したエピソードが、鬼気迫って忘れられません。
@syouyao9288
@syouyao9288 9 ай бұрын
5:59 どんなに金持ちになっても食べ物を粗末にしてはいけないということですね。 いい教訓です。
@amekaeru1204
@amekaeru1204 9 ай бұрын
仕手戦にノるかで儲かる時代に資金ぶん回してたのは楽しかったでしょうね。 夢がありますが儲けた後のキャッシュ保持が肝だなあと思いました。
@0269-h5w
@0269-h5w 9 ай бұрын
中江滋樹と麻原彰晃は似てる
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
銀座の双生児とか言われて、大の仲良しでした。恥ずかしくなってエレキの人たちはみんな髪を切ってヒゲを剃った。
@高橋佑輔-i6l
@高橋佑輔-i6l 9 ай бұрын
久々の新作待ってました! どのような人物なのか気になるんでこの動画で勉強したいです!
@araragi_karen
@araragi_karen 4 ай бұрын
2:55 自分で稼いだ金でかつ予備校の理由があり買った家なのに、なんで兄弟に貸さなあかねん もうこれだけで親も大分アレだなぁと
@あああ-x7m4c
@あああ-x7m4c 9 ай бұрын
横山光輝も寝タバコが原因の火事で亡くなってたな…寝タバコダメ!絶対!
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
タバコ以上にヤバいのがアルコール中毒です。いったん飲んだら、なにをしゃべるかどこでウンコするかも自分では自制が効きません。
@SamubeChirirpe
@SamubeChirirpe 9 ай бұрын
5:30 ワンマンなら従業員数を増やしたり関連会社を作ったりする必要がないように思う。 9:31 結局個人で運用してるわけだし。 贅沢や会社のスタイルが崩壊の原因だったのでは? 統計学的手法や仕手戦で手堅く儲けていれば良かったのに。 仕手戦の元手金を集める為に、注目度を高める必要があったのか? パフォーマンス手段としての贅沢が辞められなくなったということなのか? 愛人を連れて逃げることに合理性がない。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
財務・税務・風起と早くからいろんな国権に目をつけられても、それを勲章のようにしてたツケでしょう。ウォーレンバフェットとは大違いで、投資嫌いのただの投機師ですね。ソロシュやゴールトシュミットのような。
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 9 ай бұрын
動画をありがとうございました。
@Zashikilaw
@Zashikilaw 9 ай бұрын
一方の倉田まり子は地頭の良さを活かしてキャリアアドバイザーや特任教授に上り詰めてるのが皮肉な明暗だよな
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
人生相談を上手にカスタマイズ・リネーミングできました。華原の朋ちゃんと同じでお母さんが倹約の人でご立派。
@コシモ-v2s
@コシモ-v2s 9 ай бұрын
猫のおやつ作ってる会社、優良会社に見せかけたブラックですね。
@kfsvfunder6101
@kfsvfunder6101 8 ай бұрын
優良? ただ世界の猫を喜ばすの看板で称賛してたネット民の勘違いじゃん。 ネット民は猫になればすぐデレるのまじでやめた方がいい ネット民のおかげで猫嫌いだわ ネット民ってひねくれてるアピールしてる割にセンスないからな。
@kfsvfunder6101
@kfsvfunder6101 Ай бұрын
優良みたいな情報は元々なかったのでは? 世界の猫を喜ばすって看板だけで勝手にみんなそう思ってただけ
@thessaloniki1_5_18
@thessaloniki1_5_18 9 ай бұрын
1986年5月以前であれば、投資一任による運用を業務として行うことについて許認可が要らなかったのですが、この事件をきっかけのひとつとして認可制に(なお、オリジナルの規制法令は2007年に、金融商品取引法に吸収合併されました)。
@Latino-n9p
@Latino-n9p 9 ай бұрын
私の信条のひとつが「成功は失敗の元」なんですが、あまり物事が上手く運びすぎてしまうといろいろ条件が異なっているのに「こうやれば上手く行くはず」とこだわってしまい最終的に沈むものだと思います。 濡れ手に粟の成功なんて、失敗の元になるぐらいならない方が良いですよね。
@よっふぃー-m5w
@よっふぃー-m5w 9 ай бұрын
栄華と晩節がこれほど乱高下した人間もそうそう居ないレベルで最期が悲惨な人じゃないですかー
@do-fs4ky
@do-fs4ky 9 ай бұрын
まさかこんなところで鬼殺隊の元ネタを知るとはw
@kae1221
@kae1221 9 ай бұрын
倉田まり子が引退に追い込まれるきっかけになった人ですね… 活躍していた時は生まれていないのでつべで見たのですが綺麗な人だなぁと思ったので長く活躍してほしかったですね…
@雨の中の熊-o3x
@雨の中の熊-o3x 9 ай бұрын
倉田まり子サンはその後法律事務所に就職したのを皮切りに、キャリアコンサルタントとして成功し、大学講師や資格の学校LECの取締役にまでなってますね。坪田まり子の本名で検索すると出てきます。
@exige4xz
@exige4xz 9 ай бұрын
別に芸能界に未練はなかったと思うよ
@Zashikilaw
@Zashikilaw 9 ай бұрын
倉田の干されっぷりは芸風がお色気路線だったことも災いした ウラでもいかがわしいことやってんじゃないかとあらぬ疑いを増幅させてしまった、そういうキャラだからと言ってウラでもそうとは限らんもんなのだが まあ当時の芸能界は今よりも遥かにいかがわしい場所だったから仕方はないが
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@exige4xz さま:中江社長から十分頂いた後の火消しがうまかった。鬼女の形相で、「ありませんっ!」あの気迫には鬼沢慶一ほか批判者がみんな気圧されてしまいました。しかし当時テレビ見てた人らは誰も信じられるわけなかった。まり子さんが追放された上で、たけしもギャグで「ありません!、信じられませんっ!」なんてやってた。  芸能界とNHKをうまく使い倒したお母さんの手腕がすごい。華原朋美さんの先駆。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@Zashikilaw さま:ホールレスで挿入できなかったのは、社長が破滅の後に回想してるので事実らしいですね。投資王がスマタでドッピュンはカッコがつきません。朝までビデオの映画を見てましたではなく、ビデオでオスメスのありさま営みを撮影してたんじゃないかって、当時はいろいろ勘ぐって楽しんでましたね。
@nasia7650
@nasia7650 9 ай бұрын
この転落劇を見ているとコーエーテクモの襟川恵子氏が「女帝」と呼ばれるのも納得せざるを得ませんね。 40年以上投資の世界に身を置いて勝ち続け旦那にPC買ってやって、会社起こして任天堂の組長震えあがらせて今も存続ってこれだけでなろう書けそう。 UP主、次は襟川恵子氏やりません?(しくじってないけどw)
@mosurusa
@mosurusa 9 ай бұрын
襟川恵子女子、彼女は絶対に朝ドラの主人公になってもおかしくない人だって思う。 いや、10年以内に絶対出ると予言したくなる。 いろんな彼女の旦那のみならず、往年のPCゲーム開発者がモデルの人物が出てきてゲーム好きにはにやりと出来る物になるかと。
@nasia7650
@nasia7650 9 ай бұрын
@@mosurusa 10年以内はちょっと無理だな、本人存命中なのと孫さんが亡くならないとw あと、「愛しの旦那が精魂込めて作ったモンが安い筈がない!」という婦徳ガンギマリの精神が世に受けるように書ける脚本家がいるかというと…orz
@久万幸太郎
@久万幸太郎 9 ай бұрын
@@nasia7650 牧野富太郎を描いた「らんまん」の脚本担当の長田育恵さんが良いかもです。あれも「愛しの旦那が」だし
@Tukada-gajogajo
@Tukada-gajogajo 9 ай бұрын
なんか話が広がってるな
@ほえほえ-w3x
@ほえほえ-w3x 9 ай бұрын
夫のシブサワコウ氏の良い意味でのボンボン感(=良家の子弟感?)と真面目さの対比がすごすぎる。 妻に買ってもらったシャープのPC(というか、当時はマイコン)を執務室に飾っておくとか、格好良すぎ。
@mosurusa
@mosurusa 9 ай бұрын
だんだん報酬のお菓子がセコくなっているのが味があっていい。 しかし、若い頃から相場師としての才覚にあふれていたせいで 才能の海に溺れて溺死したって感じの人でしたね。
@pettersolberg555
@pettersolberg555 9 ай бұрын
西田晴夫氏もN銘柄と呼ばれてましたね。
@needDAI
@needDAI 8 ай бұрын
亡くなる少し前のインタビューを読んだけど、まだ相場は見てて、マジで「金さえあれば俺もいける!」って内心思ってそうな印象だった。
@milady3
@milady3 9 ай бұрын
中江滋樹のことは火災事件があるまで知らなかったのですが、アパートの件がきっかけで、何をした人か興味を持って調べてみました というのも彼が住んでいたアパートの近くに友達の家があって、あそこに有名人(悪い意味で)が住んでたのか!とびっくりしたからです
@milady3
@milady3 9 ай бұрын
倉田まり子さんのこともその関連で知ったのですが、芸能界を追われても教授等違うキャリアで成功されてるの本当に凄いです
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@milady3 さま:しっかり頂くものは頂いてましたから。
@mimi-hm2ez
@mimi-hm2ez 6 ай бұрын
最後の方の暮らしぶりはアムロ君のお父さんを思い出しました。
@パオンちゃん-j3f
@パオンちゃん-j3f 9 ай бұрын
最近は『◯◯の末路!』というサムネの動画を良く見かけるが、この中江氏の生涯こそ『末路』と名付けるに相応しいと思います。チャートのアルバイトをしている時代位までが良かったと感じます。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
お小遣いなら殖やせたけど、ナマポの給付金は殖やすことができなかった。
@ルーチェ-u8m
@ルーチェ-u8m 9 ай бұрын
いつか是川銀蔵や本間宗久とかを取り上げて欲しいです。
@Yukkui-tei
@Yukkui-tei 9 ай бұрын
倉田まり子の話があるかと思ったら出てこなかったか。 今度はジャンクボンドの帝王マイケル・ミルケンをお願いします。
@kenta-z3e
@kenta-z3e 9 ай бұрын
次は水原元通訳(18:48)の話かな? 掛け軸にも「生涯収支▲62億円」って書いてたし……。
@ロンド祥子
@ロンド祥子 9 ай бұрын
今 CIAとIRSとFBIが捜査しているから正確な情報出ていないので捜査班からの発表待ちましょう。
@murkymurk8305
@murkymurk8305 9 ай бұрын
製紙会社の社長か?と思ったら既に取り上げていましたね。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
金額だけ大きいけど、転落人生ももうちょっと構造的でかつ時間軸が充実していればお話に成りようもありますね。たとえば大谷さんが20年くらいあとに引退したらすっからかんで、コマーシャルやバラエティに出まくって笑いものになっても頑張らねばならないとか。転落が一平さんではなく大谷さんのほう。  このばあいあっとゆうまに捕縛されたダラシない若い小間使いさんのバクチ半生ですから、カカさんがご興味を示して下さるかどうか。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@murkymurk8305 さま:両親の気迫だけで息子を東京大学経済学部現役入学を実現してしまった。この辺がすごいと思ってます。リクシルの追放された創業家の社長も似てる。ふつうは安倍元首相みたく、成蹊なんて聞いたこともない学校でしょう。
@通商パンダ
@通商パンダ 9 ай бұрын
私と同じ高校で、1か2年先輩。 田原総一朗さんもだし、何人も著名人を輩出してる。
@聳城
@聳城 9 ай бұрын
晩年を汚す人が…
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
過去には県中と呼ばれる超優秀校だったんでしょうね。おつむは全員丸刈りでプールの授業はフンドシ、カナヅチは恥の赤フン。子供のころのご近所にあって、お隣の精密プレス工場の少女工らが金網に張り付いて興奮欲情してました。
@mtcedar1972
@mtcedar1972 9 ай бұрын
投資ジャーナルと並び称されていたのが誠備の加藤暠だった。
@hamatombetsustationmaster2174
@hamatombetsustationmaster2174 9 ай бұрын
TV東京深夜のcmは武富士、ほのぼのレイク、そして投資ジャーナルが延々流れていたのを思い出します。子供心に何の会社なんだろうってw
@モア-s9n
@モア-s9n 9 ай бұрын
逮捕されたとき、中学生の頃から株に手を染めていたって聞いて、スゴいとも思ったしどうせ身を持ち崩すのだろうなとも思っていた。もう依存症が入っていたのだろうな。
@yamakawa-chu-sho
@yamakawa-chu-sho 9 ай бұрын
時代が時代なら「FXで惨敗した人間の末路」的なタイトルで色んなyoutubeチャンネルのネタにされる人物になってたのかもしれない
@ばっとまんおじさん
@ばっとまんおじさん 9 ай бұрын
倉田まり子は不運だったなー 変なのに好かれちゃって それで悪評が出回って芸能界引退だものなあ
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
中江社長からたっぷり頂いてましたから。税務だけ用心して倹約家のお母さんと一緒に老後は安心でした。小室さんの華原朋美さんと一緒です。
@hayamiya991
@hayamiya991 9 ай бұрын
口癖が、「嵌め込み・嵌め込み・嵌め込み。」 「分譲・分譲・分譲。」・・・懐かしいです。
@ぴょんた072
@ぴょんた072 9 ай бұрын
麻原ソングを思い出す・・・
@茨木巧
@茨木巧 9 ай бұрын
天性の商才があったのに、それを詐欺事件一つでドブに捨ててしまった残念なレジェンド
@妄想家鎖奴爛壱號
@妄想家鎖奴爛壱號 9 ай бұрын
末路も悲惨でしたね(^_^;)
@茨木巧
@茨木巧 9 ай бұрын
@@妄想家鎖奴爛壱號 金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものです…
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
財務税務でさまざまな国権からずいぶん古くから目を付けられてたので、詐欺は苦し紛れの賭けの失敗から転落の引き金になっただけだと思います。
@MrMuratakazuma
@MrMuratakazuma 9 ай бұрын
自分の食事は質素で良い…迄はまだ何とか理解出来るけれども、その分の差額を俺にくれ…は本当に理解出来ない、しかもそれが子供の頃の話と言うのがマジで凄い……恐るべき子供だったヒトは、大人になってもある意味凄いヒトになってしまったんやなあ……😢😢
@osugachan
@osugachan 9 ай бұрын
中江滋樹の名前って、滋賀の偉人といわれる中江藤樹にあやかって付けられたのかな?生き方は随分違うけど。
@chiitansukosuko6177
@chiitansukosuko6177 9 ай бұрын
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
やったー
@津谷章嘉
@津谷章嘉 9 ай бұрын
この人、グレート義太夫そっくりだけど、滋賀の超進学校の彦根東高校出身なのよね!
@大坂孝幸
@大坂孝幸 9 ай бұрын
中江滋樹は、高校時代に教師から「どの会社の株買ったらいいのや❔」と株式投資の指南役を買っていた。
@peppertaro2224
@peppertaro2224 9 ай бұрын
やっぱり 「とんかつを好きなときに食べられる」 程度が、人間にとって程よい幸せなんだなぁ🤔 いくら風雲児だの何だのと持て囃されても、死に際がコレでは…😓
@キャロルさん-l1h
@キャロルさん-l1h 9 ай бұрын
娑羅双樹の花のいろ、盛者必衰の理をあらわす 何とも悲しいですな
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
風の前の塵ですね。
@jistorobo
@jistorobo 9 ай бұрын
最期は生活保護受けて孤独死したんだっけ。なんだか空しいね。
@ウエイノ-l7l
@ウエイノ-l7l 9 ай бұрын
愛人達に50億円逃がしていただけで惨めパフォーマンスですけどね
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@ウエイノ-l7l さま:50億ですか?なるほどまり子さんとほかの女と税務署などオイシイ関係は口をつぐんでしまう。女ども晩年の中江社長にお小遣いくらいはやってたんでしょうか。たぶんウンコまみれでバッチイ社長を見てゲロってサヨナラですね。  富の再配分が時間を跨いで、今や不特定多数にほかならぬ社長へのリターンとなりました。
@saikousikikan
@saikousikikan 8 ай бұрын
@@ウエイノ-l7l さま、女どもからの恩返しはあったんでしょうか。まり子さんくらいは信じたい。
@sandaru596333
@sandaru596333 9 ай бұрын
ショーンKもお願いします!
@なおきなおき-m8r
@なおきなおき-m8r 8 ай бұрын
14:10 滋賀刑務所 閉庁後 滋賀県内の受刑者は、 山科の京都刑務所へ収監されることになる
@西郷寺
@西郷寺 9 ай бұрын
仰天ニュースで見た人だ!ちょっとASMR彰晃に似てるよね…
@ノラゾウ
@ノラゾウ 9 ай бұрын
どっかで聞いたような😑村上ファンド😁
@nagisamatsuda1555
@nagisamatsuda1555 9 ай бұрын
6:11 7:14 😡/ =🥚 🥚 🥚😢
@baalbroo
@baalbroo 9 ай бұрын
楽しみです!  なお倉田まり子さんの著書が手元にあるのですが、プロフィールには「大手国際法律事務所弁護士秘書、大手資格予備校執行役員・講師を経て、2003年に独立。幅広く講演・研修活動などを行っている。有限会社コーディアル代表取締役、プロフェッショナル・キャリアコンサルタント」と書かれています。現在は本名の坪田まり子名で活動しているようです。
@まさ-d9d9d
@まさ-d9d9d 9 ай бұрын
ジェイコインペイをもう一度お願いします
@ぞの-w6w
@ぞの-w6w 9 ай бұрын
冒頭トレンドてんこ盛りw すき
@六反要
@六反要 9 ай бұрын
昭和前半より バブル景気前まで 内外タイムス 株関連の怪しい記事が 怖かったな
@YUKI0722
@YUKI0722 9 ай бұрын
投資で転落していく人は数多いるけど、BNFとCisさんだけは絶対に失敗する気がしないのが不思議。
@neriwasa08
@neriwasa08 9 ай бұрын
お金を稼ぐのが悪いのではなく、使い方が悪い。そして転落していく、怖いですねぇ~。
@ウォルフ03
@ウォルフ03 9 ай бұрын
生涯収支だの導入から時事ネタたっぷり🤣
@種子島智紀
@種子島智紀 9 ай бұрын
けっこう最近まで生きていたんだ。 意外。
@隠者さん
@隠者さん 6 ай бұрын
途中で引退して、長期投資にシフトチェンジしてれば今も生きてただろうな。多分刺激がなくて耐えられないだろうけど
@加藤勇希-o7m
@加藤勇希-o7m 9 ай бұрын
所詮、金は便利な道具であり、それ以上でもそれ以下でもない。この人は金を使うのではなく金に使われてる。
@samlie93
@samlie93 9 ай бұрын
イッペイ賭けたらやめられな〜い〜(某昔のCM風に)
@akira91117
@akira91117 9 ай бұрын
よく無敵の人にならなかったな、この人…
@rona1806
@rona1806 9 ай бұрын
0:25 タイムリーなネタ😂
@showlive036
@showlive036 7 ай бұрын
中江氏の活躍はバブル以前の話なんだよな(逮捕1985、バブル1986〜)、実際に腕は有ったのかも
@ラーメン大好き小池さん-h3o
@ラーメン大好き小池さん-h3o 9 ай бұрын
栄枯盛衰がねずみ講の仕組みが崩れるのと同じだなぁ。
@寿オクラ
@寿オクラ 9 ай бұрын
ゆでたまご殻剥いてから なげてほしい、、、。
@山ちゃんねる-c4m
@山ちゃんねる-c4m 9 ай бұрын
愛人や芸者さんを連れ回し銀座で豪遊なんて俺よりも幸せじゃないか
@ダダダ-w8u
@ダダダ-w8u 9 ай бұрын
コロナ禍ぐらいまで生きてたわけか~
@謎の戦士
@謎の戦士 9 ай бұрын
自分のことを有能だと思いこんでいた男
@analog3302
@analog3302 9 ай бұрын
なんと言う最後…
@user-md9gs5es7p
@user-md9gs5es7p 8 ай бұрын
最初は誰だ?ってなったけど投資ジャーナルで察した
@kasumin109
@kasumin109 9 ай бұрын
「すっぱいレモンにご用心」で解説聞いてくれるか聞いてみてほしいです😂
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 9 ай бұрын
すごい人生😮
@四章汚物
@四章汚物 9 ай бұрын
生まれるずっと前の事なのになんでこの人の事知ってるのかなと思ったけどちょっと前に出たNHKの記事で読んでたからだった 最後の最後一人になってもずっと株の事を考えて再起を目指してきたこの人の事を哀れだとか思いたくはないのよね
@hidehide-d3g
@hidehide-d3g 9 ай бұрын
we can learn a lot form his life. His life has High and low waves. It seems like a riding a bicycle for a long balance-beam. If I was his situation, I would have a lot of troubles and crashed by them. He has been dealing with the problems and in front of walls. Most people think that his life-end is miserable, but I think he did the best .
@伊藤宏憲-f6t
@伊藤宏憲-f6t 9 ай бұрын
へえ、投資ジャーナルグループって、そんなに大規模な会社だったんですね。もう、40年位前の事件ですよね。
@mankomankomankoo
@mankomankomankoo 9 ай бұрын
2:34 まあ授業をサボって日の当たる屋上で寝転んでベイエリアとかリバプールからキャッチしたナンバー聴くためにつかうもんね、ラジオ
@北条八重
@北条八重 9 ай бұрын
投資は金に振り回されるようになっちゃだめですね ミイラ取りがミイラになるって感じかな 振り回してやるくらいじゃないと株とか出来ない とりあえず私には向いてないのが分かりました
@bqq4559
@bqq4559 9 ай бұрын
波乱万丈の人生ってこういう人のことかな
@unithouse1
@unithouse1 9 ай бұрын
変化球としてパルスィにエフゲニー・プリゴジンを演って欲しいです。 ホットドッグ屋が傭兵会社のボスに……という変化球過ぎる人生
@TA-xd4ye
@TA-xd4ye 9 ай бұрын
何とも言えない… うぷ主の言う通り、コツコツやるのが1番ですね。 自業自得なのもあるんだろうけど、最後はちょっとあまりに悲しい気もする。
@白井駿助-h2z
@白井駿助-h2z 9 ай бұрын
いっぺぇ金動かしてた方なのですね
@聡福地
@聡福地 9 ай бұрын
写真見てみたがなんか中江って目が麻原に似てない?
@ちんみーやお
@ちんみーやお 9 ай бұрын
伝説の相場師と言っても目が生き生きしていない… 伸るか反るかの大勝負の連続で魂(あと毛根)をすり減らしたと見えるな
@ryo_gets
@ryo_gets 8 ай бұрын
これを聞くとネタとしていたやすきよの漫才を思い出したわ
@r6840
@r6840 9 ай бұрын
某芸能人が巻き込まれて記者会見で「中江さんとはやってません」って言ったという法螺話が流行ったw 実際には関係を否定しただけらしいが、愛人疑惑があったのでゲスい奴がデマを流したらしいw
1兆円借りた借金王~末野興産~
18:16
カカチャンネル
Рет қаралды 298 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Как Ходили родители в ШКОЛУ!
0:49
Family Box
Рет қаралды 2,3 МЛН
債務が1800兆円になった理由~中国不動産バブル~
22:44
カカチャンネル
Рет қаралды 713 М.
【運用路線拡大】315系が身延線・御殿場線でも運用開始!
22:02
トランペット / Trumpet9328
Рет қаралды 1,2 М.
週刊新潮・佐藤大介(デイリー新潮 編集長) 【公式】おはよう寺ちゃん 1月30日(木)
16:02
【公式】文化放送 おはよう寺ちゃん
Рет қаралды 54 М.
バブル経済の発生・失敗の要因【バブル解説】バブル経済
22:57
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН