5分で充電/充放電6000回超/レアメタル不使用 東芝の“世界初”LNMO電池とは【橋本幸治の理系通信】(2023年11月28日)

  Рет қаралды 622,424

テレ東BIZ

テレ東BIZ

Күн бұрын

★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒txbiz.tv-tokyo...
東芝は、レアメタルを使わず、かつ超急速充電が可能なリチウムイオン電池を世界で初めて開発したと発表しました。5分で80%までの充電が可能で、6,000回以上の充放電にも耐えられるとしています。東芝が注目したのは「LNMO」というタイプの次世代電池の一種です。「LNMO」はあまり一般には知られていない電池ですが、今回の発表は、電池業界に大きなインパクトを与える可能性を秘めています。電池のスペックとそのメカニズムや、競合電池との比較、実用化に向けた課題などについて詳しく解説します。
#東芝 #LNMO #リチウムイオン電池 #次世代電池 #NTO #SCiB #LTO #LFP #理系通信

Пікірлер: 427
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Жыл бұрын
★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_286506?
@mgy754
@mgy754 Жыл бұрын
この世にないモノを作り出して、世の中を良い方向に前進させてくれる開発者さんは凄い。
@健一-v2d
@健一-v2d 4 ай бұрын
全然実用化されていません、、、無視されています、
@あいえうお-x6h
@あいえうお-x6h Жыл бұрын
非上場化して事業再編進めて、こう言ったコア技術で再び返り咲くことを期待したいですね。
@624fuunopapas4
@624fuunopapas4 Жыл бұрын
返り咲かないだろうね。SCiBも最初はオイラが一番だった。 長所は言っても短所を言わない傾向が東芝には在る。 トヨタの方がやたらな発表はしないし、するときは実用化して生産準備が整ったとき。 どうせ搭載する自動車会社は三菱だろう。そんなに売れるわけがない。 トヨタGrは使わんよ。プライムが造ったものを使うことに成るのは必至だよ。
@shoneheck8376
@shoneheck8376 5 ай бұрын
東芝&日産! 優秀な技術者は抱えているが、経営陣がズンダレでフ~ラフ~ラ、株主泣かせだった!
@健一-v2d
@健一-v2d 4 ай бұрын
だめだね、、、日本のこうゆう技術は、必ずと言っていい程、実用化されず、もたもたしている内に、世界が他の新たな技術で先行する、、、 極楽トンボの日本、、、
@ksmtjgwdap.6341
@ksmtjgwdap.6341 Жыл бұрын
いわゆる20%ルールだよなぁ、研究者を目指すものとして、時間外に業務以外の研究を進められる姿はガチで尊敬する
@e3chicago
@e3chicago Жыл бұрын
専門職ってそんなもんやで。勤務時間内外関係無しに自分の専門には時間がある限り極めようとする。問題はそれに不満を持って金目当てに海外に技術を売ろうとする研究者とかやな。
@絶望エイムのたつまさ
@絶望エイムのたつまさ Жыл бұрын
@@e3chicago 自腹切って研究続けるしかない状況を考えれば、金を出してくれるならばと心が揺らぐ人もいるでしょうね。 もちろん、違法な技術流出は論外ですが。 それとは別に、日本の研究費は桁が一つ二つ少ないことが日常化しているのも、深刻な問題です。
@田中良太郎-m5r
@田中良太郎-m5r Жыл бұрын
金だすやつが正義
@絶望エイムのたつまさ
@絶望エイムのたつまさ Жыл бұрын
@@田中良太郎-m5r 金を出そうが、犯罪者は悪やで。
@Kemuri-I
@Kemuri-I Жыл бұрын
@@e3chicago 十分な代価を出さない経営側に問題があると何故思わないのか。ブラック思考すぎませんか?だから技術も技術者も流出するんでしょうが。
@あっこちゃん-n1y
@あっこちゃん-n1y Жыл бұрын
テレ東、最高だな こういうニュース解説が欲しかった 分かりやすい
@あいうえお-v7l2h
@あいうえお-v7l2h Жыл бұрын
東芝の技術資料めっちゃ読みやすいし本当にいい会社だと思う こんな会社の技術力が低下したらかなり日本の損失になってると思う
@henohenomoheji-v8f
@henohenomoheji-v8f 6 ай бұрын
個人的には東芝のエレベーターはもう少し頑張って欲しいです。
@きた194
@きた194 Жыл бұрын
悲観的なニュースがよく上がってるけど、やっぱり技術力はあるのが東芝。 こういう素晴らしい技術を活かしながらまた一歩一歩再建に向け頑張って欲しいです。
@jozigola9508
@jozigola9508 Жыл бұрын
御意
@kK-tb2vi
@kK-tb2vi Жыл бұрын
どうせ中韓に盗まれるよ
@arab7708
@arab7708 Жыл бұрын
ゆっくりでいいからいつか這い上がってきてくれ
@kcrt
@kcrt Жыл бұрын
このアナウンサーすごいな 全部ちゃんと理解してしゃべってそう
@イナミエンジンコーポレーション
@イナミエンジンコーポレーション Жыл бұрын
東芝さん、会社はゴタゴタだけど最先端技術開発は頑張って下さいね😆👍
@Haruki-rj5wn
@Haruki-rj5wn Жыл бұрын
TOB確定までに発表したらまずいから。
@寛永の三筆
@寛永の三筆 Жыл бұрын
この人はそのての話させたら最高なんですよね。テレ東の理系オタクです。大好きなアナウンサー😊
@さはらあたま-j1t
@さはらあたま-j1t Жыл бұрын
なんだか東芝は一年ごとにすげー電池を開発したニュースが出てる気がするが…ぜひ業績回復につなげていただきたい
@624fuunopapas4
@624fuunopapas4 Жыл бұрын
いつまでたっても自動車には載らないよね。 SCiBは空飛ぶタイヤの三菱だった。同じ三菱GrのGSユアサを使わないでよく使ったなあと思っていたらアウトランダーが燻ぶった。(笑)
@user-ポケモンマン
@user-ポケモンマン 5 ай бұрын
アウトランダーの後の漢字は何て読むの​@@624fuunopapas4
@youtubehonmono
@youtubehonmono Жыл бұрын
やっぱり東芝は技術は凄いんだよ。
@鈴木善文-j1c
@鈴木善文-j1c 5 ай бұрын
だけど技術がどんなに高くとも報われ無い会社それが東芝。
@さく担
@さく担 Жыл бұрын
東芝の技術者の方々の日々の努力が伝わる動画です。 日本人の底力を感じて感動してます。
@tentoko777
@tentoko777 Жыл бұрын
すげー、実用化期待してます!
@kaisenelectromatix
@kaisenelectromatix Жыл бұрын
アナウンサーのプレゼン力が素晴らしい、自分の言葉で喋ってる感じが
@sinjuku24
@sinjuku24 Жыл бұрын
ある意味遊ばせたことによって得られた功績だね。
@Sunaironeco
@Sunaironeco Жыл бұрын
日本の宝になりうる素晴らしい技術ですね。海外に流出しないよう厳重な管理をお願いしたいです。
@bbgyfol
@bbgyfol Жыл бұрын
ということは部門によっては独立した日本企業なんですね 全て中国の美的の下で開発や事業してると思ってました ですが技術提供求められたときに美的に逆らうことってできるんでしょうか
@624fuunopapas4
@624fuunopapas4 Жыл бұрын
東芝ライフスタイルは美的だが現状の東芝本体は傘下ではないでしょう。 何れにしても政府主体のMOBしちゃったんで大丈夫だろうけど資金力は問題になるでしょうねえ。@@bbgyfol
@R00Z08
@R00Z08 Жыл бұрын
​@@user-qt7nx6sc8u技術が流出して本来得るべき利益が出ないと、更なる技術開発や発展に投資できないし、何を持って共有と言うかやな。 主導権を持った上でそれを世界共有にするのが国としても企業としても技術者としても最適だし。 アメリカのドルやGoogleなどのように
@suikatsura6709
@suikatsura6709 Жыл бұрын
​@@bbgyfolそもそも部門どころか会社が違う
@sassymur
@sassymur Жыл бұрын
頑張れ東芝!
@Kobayashi-nochinoBob
@Kobayashi-nochinoBob Жыл бұрын
色々と大変だろうけど東芝頑張れ!
@yano6916
@yano6916 Жыл бұрын
すごい技術ですね!
@sgrcheiron1998
@sgrcheiron1998 Жыл бұрын
非上場化直後の狙いすましたリリースでしたね。 適切な再編は進めながら、このような技術で復活に向けて頑張って欲しいです
@Cowboys-from-Hell
@Cowboys-from-Hell Жыл бұрын
やっぱ技術力はあるんだな 非上場を機に立て直せればいいんだが
@dokuzetsu.
@dokuzetsu. Жыл бұрын
政府が投資を怠って来たのが悪い。
@Haruki-rj5wn
@Haruki-rj5wn Жыл бұрын
国有化すればいいのに
@dominodog6285
@dominodog6285 Жыл бұрын
今後に期待👍
@user-ge9yk8xp6z
@user-ge9yk8xp6z Жыл бұрын
東芝頑張って!
@rti7743
@rti7743 Жыл бұрын
googleの20%ルールみたいなものか。 技術者や研究者に好きにさせると、面白いものを作ってくれるから、どんどんやらせればいいと思う。
@mymt9820
@mymt9820 Жыл бұрын
東芝すげええええ
@たこ焼き-e6y
@たこ焼き-e6y Жыл бұрын
アナウンサーも興奮してる😂東芝凄すぎ
@ulojjyu
@ulojjyu Жыл бұрын
テレ東は橋本さんと豊島さんがいるだけで存在価値有ると思う位
@moviestar6291
@moviestar6291 Жыл бұрын
東芝ファイト!
@まさたけ-t2p
@まさたけ-t2p Жыл бұрын
悲しいけど妨害や技術盗難が多い日本ですので 頑張ってもらいたいですね
@hidekiumeno3723
@hidekiumeno3723 4 ай бұрын
韓国企業SKハイニックスとは330億円の賠償だったな。
@ぷにぷに-n7n
@ぷにぷに-n7n Жыл бұрын
これは凄い
@jihara19
@jihara19 Жыл бұрын
モノ言う株主がいなくなったので。自由に技術開発をして世界を豊かにしてください
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 Жыл бұрын
東芝はSCiBなども既に実用化が始まっており、将来的には電池分野で一大勢力になりそうな期待が持てる会社。 フラッシュメモリーなどが典型的ですが、 海千山千な代物でも少しでも可能性があれば、しっかり時間と予算をかけて研究できる企業体質なんでしょうね。 江戸時代の田中久重から続く本物の技術企業として面目躍如。
@チェキラッチョ
@チェキラッチョ Жыл бұрын
退化していく日本みたいなニュースが多いのめっちゃ悲しいから、東芝頑張って欲しいなー!
@maoga1118
@maoga1118 Жыл бұрын
続きはこちらかぁ、、、元気が出る話なんだけどなぁ。
@メットオーク
@メットオーク Жыл бұрын
東芝がんばれ😆
@ルンルン-z5t
@ルンルン-z5t 8 ай бұрын
で、いつ売れるの? 売れなきゃ無いのと一緒だよ ここ15年ぐらいの日本企業はずっとこう。
@espilab2
@espilab2 Жыл бұрын
解説の配信ありがとうございます。20分全編拝見しました。こっそり片手間の研究を続けて成果が出たとのこと、やはり"選択と集中"ではだめですね。芽が出るかは最初からはなかなかわからないと。東芝さんは昨今暗い話題が多いので頑張って欲しいです。クルマの前にスマホにでも使われたら急速充電は便利そうですし。
@tetsu4920
@tetsu4920 Жыл бұрын
動画は10分ですが? 20分とは?
@ti6989
@ti6989 Жыл бұрын
@@tetsu4920概要欄にフルバージョンのリンクがありますね。
@小石太陽
@小石太陽 Жыл бұрын
本当にそうだね。やはり今の大学の方向性は間違っていると思うよ
@tochi-sun
@tochi-sun Жыл бұрын
​@@tetsu4920概要欄
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 Жыл бұрын
@@tetsu4920 テレ東Biz(有料)の方の話では? そちらの後半部分も見ると20分近くありますね。
@lyl7622
@lyl7622 Жыл бұрын
これは鼻息荒くなってしまうのも仕方ない
@野村秀吉
@野村秀吉 Жыл бұрын
東芝すげえな 元々フラッシュメモリも開発したりここは技術あるのにいろいろもったいない企業 非上場になって株主気にせず本気で研究開発してもらいたい
@ウェアウル
@ウェアウル Жыл бұрын
日本でイノベーション起こせてすごい!よく東芝愛用してました。これからも買います
@柳沢SUGU
@柳沢SUGU Жыл бұрын
1980年代の日本工業新聞や電波新聞を思い出します。毎日新しい発明や発見が記事に載っていました。
@ムーシャ-l6q
@ムーシャ-l6q 9 ай бұрын
懐かしい。
@誰かさん-e1b
@誰かさん-e1b Жыл бұрын
東芝も技術開発で成果が出て良いですね。 橋本さん応援してます。
@AsamaHaru
@AsamaHaru Жыл бұрын
レアメタル不要で価格が下がると各分野への影響高いだろうな
@CookiePepper
@CookiePepper Жыл бұрын
負極に用いられているニオブはレアメタルだから。
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 10 ай бұрын
​@@CookiePepperレアメタル中のレアメタルやん……
@raruwo4902
@raruwo4902 Жыл бұрын
企業は日銭を稼ぎながら明日を変える技術も作らないと、どんどん存在意義を失ってしまう。どの仕事も地道に頑張ってる人達は、素晴らしいし応援したい。
@ブロッコリー-b1t
@ブロッコリー-b1t 11 ай бұрын
最近の東芝いいね
@mgy754
@mgy754 Жыл бұрын
マキタとコラボして色々な家電や工具をスマートにコードレス化して欲しい🙏🏻
@nekomanmaru3
@nekomanmaru3 Жыл бұрын
いやいや、素晴らしい報道です❗️
@オオカミさん-g8w
@オオカミさん-g8w Жыл бұрын
頑張れ東芝
@yukinotukaima
@yukinotukaima Жыл бұрын
量子暗号技術といい東芝すごいな。身軽になるとかえっていいのか。
@CookiePepper
@CookiePepper Жыл бұрын
東芝の発表を見た限りでは、バッテリーEVよりも、ハイブリッド向けの電池として有力(高速な充放電特性)。 それから、陽極の金属溶出(ニッケル)防止技術は、三元系リチウムイオイン電池からコバルトを削減する事にも利用できるでしょう。
@vivasiu
@vivasiu Жыл бұрын
アンダーザテーブルという制度は自分がしたいことができる。それは本来の研究を続けるモティベーションにもなると思います。
@東郷メイ
@東郷メイ 6 ай бұрын
モチベーションって大事ですね。私達は、こういう技術等を大切にし、守りたいし、応援していくことも大事ですよね。嬉しい話です。水から石油の技術も凄いですよ。日本の技術ってマジで凄いです。砂漠に緑。海の事故で 油が漏れた時の吸着するシート。本当に凄いです。
@おピンピン-v4h
@おピンピン-v4h Жыл бұрын
経営が苦しくてもこの技術力 日本恐るべし!
@セイヤ-o7l
@セイヤ-o7l Жыл бұрын
海外の圧力に負けないように
@TomegorouMatsumoto
@TomegorouMatsumoto Жыл бұрын
実用化出来たらいいですな😃 東芝さん成功する事を願ってまっせ😄
@funfuncolonel
@funfuncolonel 10 ай бұрын
経営はがたがたなのに、技術屋は頑張っているという不思議な会社だViva!!
@ミーノ
@ミーノ 5 ай бұрын
大人の自由研究 素晴らしい
@nobufusa730
@nobufusa730 Жыл бұрын
流石TOSHIBAだと思う。これが日本の底力。最近は暗いニュースばかりだけど、頑張れる日本。
@Entomophagy_Life
@Entomophagy_Life Жыл бұрын
東芝が非上場化する目的は、多くの驚愕ともいえる産業開発の目途がついたため、他国に乗っ取られないのが主な理由のようです。
@東郷メイ
@東郷メイ 6 ай бұрын
素晴らしい‼️
@master_yoda007
@master_yoda007 Жыл бұрын
がんばれ東芝
@寝起きの顔
@寝起きの顔 9 ай бұрын
東芝やっぱり凄いな
@輿石文次
@輿石文次 Жыл бұрын
東芝は昔から電池に強かった、エネループも東芝が開発した超格子構造だし、実質無限に充放電可能なSCiBも開発した。
@kaorusuzuki3750
@kaorusuzuki3750 Жыл бұрын
先にコメント見てしまって、アナウンサーの素晴らしさしか入ってこない
@bassa8770
@bassa8770 Жыл бұрын
技術凄いのは分かったから、経営や権利関係を徹底して、確実に利益を上げてくれ...
@Iwuxid-wh4z
@Iwuxid-wh4z Жыл бұрын
本当に会社をあと何百年も、受け継いでいきたいと思う企業ならやはり上場しないことだね! まず、上場するかにしてもそうだけど、会社戦略であり、上場しているからいいともいえないし、してないから悪いわけでもない。 その状況に、あった方向に合わせるだけ。 東芝さん頑張ってください。 先祖も喜ばれてますね。
@hidekiumeno3723
@hidekiumeno3723 4 ай бұрын
2023年12月20日上場を廃止したね。
@artichokeflower
@artichokeflower 7 ай бұрын
テレ東京さんは良い報道するね。
@ヨロシク-i9f
@ヨロシク-i9f Жыл бұрын
現場の人間は頑張ってるんだな
@東郷メイ
@東郷メイ 6 ай бұрын
本当ですね。
@酒井文人
@酒井文人 Жыл бұрын
経営陣を除けば凄い会社なんだよなぁ。
@Pacmania100
@Pacmania100 Жыл бұрын
経営陣の中が開発やモノづくりに関わる当事者の経験だったり理解がないとハイリスクですね。
@けんぴ-e7q
@けんぴ-e7q Жыл бұрын
頑張れ💪💪💪
@kog3707
@kog3707 Жыл бұрын
文系社員がお荷物なだけで研究開発部門はまともなんだろうな
@katekate6225
@katekate6225 Жыл бұрын
LNMOの安全性はどうなんだろうか?
@山田太郎-i7o
@山田太郎-i7o Жыл бұрын
レアメタル不要はすげえや
@CookiePepper
@CookiePepper Жыл бұрын
レアメタルであるニオブが必要。
@tadashiogitsu
@tadashiogitsu Жыл бұрын
素晴らしいブレークスルーです。次の課題ですが、どのようなスペックのDCFC(直流高速充電器)と送電網が走行距離がガソリン車並みに長い電気自動車を完全放電から完全充電まで5分を達成するのに必要になるのか調べてシェアーしていただけますか?
@アールR-f4x
@アールR-f4x Жыл бұрын
東芝は二年前も6分で充電できる次世代LIB電池を2023年に商業化してEV電池のゲームチェンジャーとなる!とか言ってたな、2023もうすぐ終わるのに
@hidekiumeno3723
@hidekiumeno3723 4 ай бұрын
それな。
@redanntube
@redanntube Жыл бұрын
推しの企業ではないけれども日本製のブランドと復権に繋がるニュースは嬉しいね🎉
@totoro5515
@totoro5515 Жыл бұрын
東芝さん技術開発力は健在。あとは経営再建、再上場。
@ja71kh
@ja71kh Жыл бұрын
なんでこの段階でここまで種明かしするんだろうね
@山内英樹-b9f
@山内英樹-b9f Жыл бұрын
他の国に盗まれず 一強であって欲しい。
@KHUB15
@KHUB15 Жыл бұрын
CとかCとか...
@ただの人-s9e
@ただの人-s9e Жыл бұрын
有機ELを九州大学が発明した時某国が特許取ってSamsungがものすごく発展しましたね。
@K圭-j5s
@K圭-j5s Жыл бұрын
@@KHUB15 Kも入れてあげて😢
@user-co5ri8dp_978
@user-co5ri8dp_978 Жыл бұрын
売国がわざと中韓に盗ませて、日本は技術がないと言うネトパヨのことかぁぁぁぁあ
@sunlight4177
@sunlight4177 Жыл бұрын
安全性はどうなのか気になります。
@ぴんぴん-i2b
@ぴんぴん-i2b Жыл бұрын
CATLの4CLFPが安価かつ高性能すぎて 値段かスペックどっちかで圧倒してないと もう全部あれでいいになっちゃう これの電力密度と価格はどんなもんになるんだろうかね
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight Жыл бұрын
東芝の復活バンザイ🙌
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m Жыл бұрын
NANDや原発のようにならないようにしてほしい。また技術が流出したりしないように。。
@descendant_of_arandaspis
@descendant_of_arandaspis Жыл бұрын
コバルトは児童労働によって掘られている場所もあるそうなので、不使用のバッテリーが増えるのは良いことだ。
@dharmaswan
@dharmaswan 7 ай бұрын
「えるえぬえむおー」の言いにくさが克服すべき最大の課題
@tttzzz5897
@tttzzz5897 Жыл бұрын
国はこういうのに金を投入しろよ。海外にばら撒いてる場合じゃねえぞ
@liner0cean431
@liner0cean431 Жыл бұрын
味の素が半導体の絶縁体を作ってるという情報があったのでよかったら特集してくれたらうれしいです
@4499トリ
@4499トリ Жыл бұрын
社員に有能は揃っていても経営陣がいつもポカをしてパッとしない東芝。 どうせこの電池が実用化できてもこれらの技術を経営陣はうまく使いこなすことができず パッとしない未来が見えるなぁ。 マジで頼みますよ。東芝の経営陣さん!
@塔樹
@塔樹 Жыл бұрын
電池の開発は激化してるなぁ~~上手くやって欲しいわ。出来ればラピダスも……
@ピンポイント-c6r
@ピンポイント-c6r Жыл бұрын
上場廃止で、もっとスムーズに研究が進むんだろうな。 頑張ってほしいね。
@Hirox-u6u
@Hirox-u6u Жыл бұрын
リチウムに変わる電池になったら、世の中の技術力もまた進化するから楽しみだ
@好き海-v7l
@好き海-v7l 7 ай бұрын
研究室の話は良いから、実用化はいつなのかな?
@いもねこ-o6k
@いもねこ-o6k Жыл бұрын
上場廃止とこの電池で復活くるか?
@hna2057
@hna2057 Жыл бұрын
何度言ったかわからないけれど、東芝はマジで経営陣除けば優秀すぎる
@awsenm
@awsenm Жыл бұрын
材料工学って結局のところ総当たりのローラー作戦になるんだよね でもこれからは量子コンピュータが研究に使えるようになれば目的の素材も計算で見つけられるようになるかもなあ
@カレーだいすち
@カレーだいすち Жыл бұрын
こういう動画あげると是非他国に取られないようにしていただきたいみたいな人必ずいるけどこの動画のコメントはみんな尊敬のコメントが多くて良き!
@desireblue757
@desireblue757 Жыл бұрын
東芝は良い物を作り出すんだけど、それを商売に繋げるのが超絶下手なんだよな・・・
@植物系男子
@植物系男子 Жыл бұрын
原子力電池も解説してほしい
@どんゆう-f1j
@どんゆう-f1j Жыл бұрын
水面下開発制度いいなぁ~ もし自分が会社をやるとしたら絶対にしたいと思ってた
@岡田将司-g7d
@岡田将司-g7d Жыл бұрын
電力は電流×電圧て最初の方に言ってましたが電圧だけを上げる必要はあるのでしょうか。電流ではだめなのでしょうか。 理系や電気に詳しい方なら解ると思いますが。広く一般に向けた動画ならそこを詳しく。
@ShinnyaOnoda
@ShinnyaOnoda Жыл бұрын
再上場目指して頑張って欲しい!
@フォナシック
@フォナシック Жыл бұрын
もうトラウマになってて無理そう
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Capacity scam! Teardown and Reviewing USB Rechargeable AA Lithium-Ion Batteries
18:57
【世界が注目】「次世代型電池」は暮らしをどう変える?
32:21
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 544 М.
Try to make 100V from dry cell batteries using a voltage booster circuit.
19:39
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 549 М.
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН