5分で充電/充放電6000回超/レアメタル不使用 東芝の“世界初”LNMO電池とは【橋本幸治の理系通信】(2023年11月28日)

  Рет қаралды 506,882

テレ東BIZ

テレ東BIZ

7 ай бұрын

★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(無料でお試し)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/original...
東芝は、レアメタルを使わず、かつ超急速充電が可能なリチウムイオン電池を世界で初めて開発したと発表しました。5分で80%までの充電が可能で、6,000回以上の充放電にも耐えられるとしています。東芝が注目したのは「LNMO」というタイプの次世代電池の一種です。「LNMO」はあまり一般には知られていない電池ですが、今回の発表は、電池業界に大きなインパクトを与える可能性を秘めています。電池のスペックとそのメカニズムや、競合電池との比較、実用化に向けた課題などについて詳しく解説します。
#東芝 #LNMO #リチウムイオン電池 #次世代電池 #NTO #SCiB #LTO #LFP #理系通信

Пікірлер: 397
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 7 ай бұрын
★フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/original2/vod/post_286506?
@user-bk9nz6fm8u
@user-bk9nz6fm8u 7 ай бұрын
非上場化して事業再編進めて、こう言ったコア技術で再び返り咲くことを期待したいですね。
@624fuunopapas4
@624fuunopapas4 6 ай бұрын
返り咲かないだろうね。SCiBも最初はオイラが一番だった。 長所は言っても短所を言わない傾向が東芝には在る。 トヨタの方がやたらな発表はしないし、するときは実用化して生産準備が整ったとき。 どうせ搭載する自動車会社は三菱だろう。そんなに売れるわけがない。 トヨタGrは使わんよ。プライムが造ったものを使うことに成るのは必至だよ。
@mgy754
@mgy754 6 ай бұрын
この世にないモノを作り出して、世の中を良い方向に前進させてくれる開発者さんは凄い。
@user-fv5dc6rp5k
@user-fv5dc6rp5k 7 ай бұрын
東芝さん、会社はゴタゴタだけど最先端技術開発は頑張って下さいね😆👍
@Haruki-rj5wn
@Haruki-rj5wn 6 ай бұрын
TOB確定までに発表したらまずいから。
@ankouuu
@ankouuu 7 ай бұрын
悲観的なニュースがよく上がってるけど、やっぱり技術力はあるのが東芝。 こういう素晴らしい技術を活かしながらまた一歩一歩再建に向け頑張って欲しいです。
@jozigola9508
@jozigola9508 7 ай бұрын
御意
@kK-tb2vi
@kK-tb2vi 6 ай бұрын
どうせ中韓に盗まれるよ
@user-hs3px4hu3j
@user-hs3px4hu3j 6 ай бұрын
東芝の技術資料めっちゃ読みやすいし本当にいい会社だと思う こんな会社の技術力が低下したらかなり日本の損失になってると思う
@ksmtjgwdap.6341
@ksmtjgwdap.6341 7 ай бұрын
いわゆる20%ルールだよなぁ、研究者を目指すものとして、時間外に業務以外の研究を進められる姿はガチで尊敬する
@e3chicago
@e3chicago 6 ай бұрын
専門職ってそんなもんやで。勤務時間内外関係無しに自分の専門には時間がある限り極めようとする。問題はそれに不満を持って金目当てに海外に技術を売ろうとする研究者とかやな。
@TatumasaZAim
@TatumasaZAim 6 ай бұрын
@@e3chicago 自腹切って研究続けるしかない状況を考えれば、金を出してくれるならばと心が揺らぐ人もいるでしょうね。 もちろん、違法な技術流出は論外ですが。 それとは別に、日本の研究費は桁が一つ二つ少ないことが日常化しているのも、深刻な問題です。
@user-iq1dz5ri9l
@user-iq1dz5ri9l 6 ай бұрын
金だすやつが正義
@TatumasaZAim
@TatumasaZAim 6 ай бұрын
@@user-iq1dz5ri9l 金を出そうが、犯罪者は悪やで。
@Kemuri-I
@Kemuri-I 6 ай бұрын
@@e3chicago 十分な代価を出さない経営側に問題があると何故思わないのか。ブラック思考すぎませんか?だから技術も技術者も流出するんでしょうが。
@kcrt
@kcrt 7 ай бұрын
このアナウンサーすごいな 全部ちゃんと理解してしゃべってそう
@user-nl4yz7nd5v
@user-nl4yz7nd5v 7 ай бұрын
なんだか東芝は一年ごとにすげー電池を開発したニュースが出てる気がするが…ぜひ業績回復につなげていただきたい
@624fuunopapas4
@624fuunopapas4 6 ай бұрын
いつまでたっても自動車には載らないよね。 SCiBは空飛ぶタイヤの三菱だった。同じ三菱GrのGSユアサを使わないでよく使ったなあと思っていたらアウトランダーが燻ぶった。(笑)
@user-wn6dh1rw2o
@user-wn6dh1rw2o 6 ай бұрын
テレ東、最高だな こういうニュース解説が欲しかった 分かりやすい
@youtubehonmono
@youtubehonmono 6 ай бұрын
やっぱり東芝は技術は凄いんだよ。
@Cowboys-from-Hell
@Cowboys-from-Hell 7 ай бұрын
やっぱ技術力はあるんだな 非上場を機に立て直せればいいんだが
@dokuzetsu.
@dokuzetsu. 6 ай бұрын
政府が投資を怠って来たのが悪い。
@Haruki-rj5wn
@Haruki-rj5wn 6 ай бұрын
国有化すればいいのに
@Sunaironeco
@Sunaironeco 7 ай бұрын
日本の宝になりうる素晴らしい技術ですね。海外に流出しないよう厳重な管理をお願いしたいです。
@bbgyfol
@bbgyfol 6 ай бұрын
ということは部門によっては独立した日本企業なんですね 全て中国の美的の下で開発や事業してると思ってました ですが技術提供求められたときに美的に逆らうことってできるんでしょうか
@624fuunopapas4
@624fuunopapas4 6 ай бұрын
東芝ライフスタイルは美的だが現状の東芝本体は傘下ではないでしょう。 何れにしても政府主体のMOBしちゃったんで大丈夫だろうけど資金力は問題になるでしょうねえ。@@bbgyfol
@R00Z08
@R00Z08 6 ай бұрын
​@@user-qt7nx6sc8u技術が流出して本来得るべき利益が出ないと、更なる技術開発や発展に投資できないし、何を持って共有と言うかやな。 主導権を持った上でそれを世界共有にするのが国としても企業としても技術者としても最適だし。 アメリカのドルやGoogleなどのように
@suikatsura6709
@suikatsura6709 5 ай бұрын
​@@bbgyfolそもそも部門どころか会社が違う
@arab7708
@arab7708 7 ай бұрын
ゆっくりでいいからいつか這い上がってきてくれ
@kaisenelectromatix
@kaisenelectromatix 6 ай бұрын
アナウンサーのプレゼン力が素晴らしい、自分の言葉で喋ってる感じが
@Kobayashi-nochinoBob
@Kobayashi-nochinoBob 7 ай бұрын
色々と大変だろうけど東芝頑張れ!
@rti7743
@rti7743 7 ай бұрын
googleの20%ルールみたいなものか。 技術者や研究者に好きにさせると、面白いものを作ってくれるから、どんどんやらせればいいと思う。
@sinjuku24
@sinjuku24 7 ай бұрын
ある意味遊ばせたことによって得られた功績だね。
@user-ni1se5ro5h
@user-ni1se5ro5h 7 ай бұрын
悲しいけど妨害や技術盗難が多い日本ですので 頑張ってもらいたいですね
@user-gl5ih1ei6i
@user-gl5ih1ei6i 7 ай бұрын
この人はそのての話させたら最高なんですよね。テレ東の理系オタクです。大好きなアナウンサー😊
@tentoko777
@tentoko777 7 ай бұрын
すげー、実用化期待してます!
@user-cl6mp7qv7z
@user-cl6mp7qv7z 7 ай бұрын
アナウンサーも興奮してる😂東芝凄すぎ
@jihara19
@jihara19 7 ай бұрын
モノ言う株主がいなくなったので。自由に技術開発をして世界を豊かにしてください
@sgrcheiron1998
@sgrcheiron1998 6 ай бұрын
非上場化直後の狙いすましたリリースでしたね。 適切な再編は進めながら、このような技術で復活に向けて頑張って欲しいです
@sassymur
@sassymur 6 ай бұрын
頑張れ東芝!
@mymt9820
@mymt9820 7 ай бұрын
東芝すげええええ
@AsamaHaru
@AsamaHaru 7 ай бұрын
レアメタル不要で価格が下がると各分野への影響高いだろうな
@CookiePepper
@CookiePepper 7 ай бұрын
負極に用いられているニオブはレアメタルだから。
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 3 ай бұрын
​@@CookiePepperレアメタル中のレアメタルやん……
@user-pl5rg7qr4z
@user-pl5rg7qr4z 7 ай бұрын
退化していく日本みたいなニュースが多いのめっちゃ悲しいから、東芝頑張って欲しいなー!
@mgy754
@mgy754 6 ай бұрын
マキタとコラボして色々な家電や工具をスマートにコードレス化して欲しい🙏🏻
@lyl7622
@lyl7622 7 ай бұрын
これは鼻息荒くなってしまうのも仕方ない
@Entomophagy_Life
@Entomophagy_Life 7 ай бұрын
東芝が非上場化する目的は、多くの驚愕ともいえる産業開発の目途がついたため、他国に乗っ取られないのが主な理由のようです。
@user-gi8ql3bb4n
@user-gi8ql3bb4n 5 ай бұрын
東芝の技術者の方々の日々の努力が伝わる動画です。 日本人の底力を感じて感動してます。
@user-pn6ss4dv8j
@user-pn6ss4dv8j 7 ай бұрын
これは凄い
@user-zx7fl8ts3w
@user-zx7fl8ts3w 7 ай бұрын
現場の人間は頑張ってるんだな
@maoga1118
@maoga1118 7 ай бұрын
続きはこちらかぁ、、、元気が出る話なんだけどなぁ。
@ulojjyu
@ulojjyu 6 ай бұрын
テレ東は橋本さんと豊島さんがいるだけで存在価値有ると思う位
@user-zg6dv3sh4s
@user-zg6dv3sh4s 6 ай бұрын
東芝も技術開発で成果が出て良いですね。 橋本さん応援してます。
@raruwo4902
@raruwo4902 6 ай бұрын
企業は日銭を稼ぎながら明日を変える技術も作らないと、どんどん存在意義を失ってしまう。どの仕事も地道に頑張ってる人達は、素晴らしいし応援したい。
@yano6916
@yano6916 7 ай бұрын
すごい技術ですね!
@katana5916
@katana5916 6 ай бұрын
口だけ毎年言っているだけだから
@user-zl4je4pd4w
@user-zl4je4pd4w 7 ай бұрын
経営陣を除けば凄い会社なんだよなぁ。
@Pacmania100
@Pacmania100 7 ай бұрын
経営陣の中が開発やモノづくりに関わる当事者の経験だったり理解がないとハイリスクですね。
@espilab2
@espilab2 7 ай бұрын
解説の配信ありがとうございます。20分全編拝見しました。こっそり片手間の研究を続けて成果が出たとのこと、やはり"選択と集中"ではだめですね。芽が出るかは最初からはなかなかわからないと。東芝さんは昨今暗い話題が多いので頑張って欲しいです。クルマの前にスマホにでも使われたら急速充電は便利そうですし。
@tetsu4920
@tetsu4920 7 ай бұрын
動画は10分ですが? 20分とは?
@ti6989
@ti6989 7 ай бұрын
@@tetsu4920概要欄にフルバージョンのリンクがありますね。
@user-us4wn4rl3y
@user-us4wn4rl3y 7 ай бұрын
本当にそうだね。やはり今の大学の方向性は間違っていると思うよ
@tochi-sun
@tochi-sun 7 ай бұрын
​@@tetsu4920概要欄
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 6 ай бұрын
@@tetsu4920 テレ東Biz(有料)の方の話では? そちらの後半部分も見ると20分近くありますね。
@user-rv9sn5zb9q
@user-rv9sn5zb9q 7 ай бұрын
1980年代の日本工業新聞や電波新聞を思い出します。毎日新しい発明や発見が記事に載っていました。
@user-lb7bj8rj4q
@user-lb7bj8rj4q 2 ай бұрын
懐かしい。
@HIDETOSHI1024
@HIDETOSHI1024 6 ай бұрын
東芝はSCiBなども既に実用化が始まっており、将来的には電池分野で一大勢力になりそうな期待が持てる会社。 フラッシュメモリーなどが典型的ですが、 海千山千な代物でも少しでも可能性があれば、しっかり時間と予算をかけて研究できる企業体質なんでしょうね。 江戸時代の田中久重から続く本物の技術企業として面目躍如。
@vivasiu
@vivasiu 6 ай бұрын
アンダーザテーブルという制度は自分がしたいことができる。それは本来の研究を続けるモティベーションにもなると思います。
@dominodog6285
@dominodog6285 4 ай бұрын
今後に期待👍
@CookiePepper
@CookiePepper 7 ай бұрын
東芝の発表を見た限りでは、バッテリーEVよりも、ハイブリッド向けの電池として有力(高速な充放電特性)。 それから、陽極の金属溶出(ニッケル)防止技術は、三元系リチウムイオイン電池からコバルトを削減する事にも利用できるでしょう。
@user-jr3wd7kh3g
@user-jr3wd7kh3g 6 ай бұрын
日本でイノベーション起こせてすごい!よく東芝愛用してました。これからも買います
@yukinotukaima
@yukinotukaima 7 ай бұрын
量子暗号技術といい東芝すごいな。身軽になるとかえっていいのか。
@TomegorouMatsumoto
@TomegorouMatsumoto 6 ай бұрын
実用化出来たらいいですな😃 東芝さん成功する事を願ってまっせ😄
@Iwuxid-wh4z
@Iwuxid-wh4z 7 ай бұрын
本当に会社をあと何百年も、受け継いでいきたいと思う企業ならやはり上場しないことだね! まず、上場するかにしてもそうだけど、会社戦略であり、上場しているからいいともいえないし、してないから悪いわけでもない。 その状況に、あった方向に合わせるだけ。 東芝さん頑張ってください。 先祖も喜ばれてますね。
@nobufusa730
@nobufusa730 7 ай бұрын
流石TOSHIBAだと思う。これが日本の底力。最近は暗いニュースばかりだけど、頑張れる日本。
@user-yp3gy8ow2m
@user-yp3gy8ow2m 7 ай бұрын
東芝がんばれ😆
@user-ge9yk8xp6z
@user-ge9yk8xp6z 6 ай бұрын
東芝頑張って!
@moviestar6291
@moviestar6291 7 ай бұрын
東芝ファイト!
@tadashiogitsu
@tadashiogitsu 6 ай бұрын
素晴らしいブレークスルーです。次の課題ですが、どのようなスペックのDCFC(直流高速充電器)と送電網が走行距離がガソリン車並みに長い電気自動車を完全放電から完全充電まで5分を達成するのに必要になるのか調べてシェアーしていただけますか?
@user-jv6fp1lu5w
@user-jv6fp1lu5w 7 ай бұрын
他の国に盗まれず 一強であって欲しい。
@sssiii15
@sssiii15 7 ай бұрын
CとかCとか...
@user-fs2ns4kt5h
@user-fs2ns4kt5h 7 ай бұрын
有機ELを九州大学が発明した時某国が特許取ってSamsungがものすごく発展しましたね。
@user-hh7xu5mm1s
@user-hh7xu5mm1s 6 ай бұрын
@@sssiii15 Kも入れてあげて😢
@user-co5ri6dp3c
@user-co5ri6dp3c 6 ай бұрын
売国がわざと中韓に盗ませて、日本は技術がないと言うネトパヨのことかぁぁぁぁあ
@user-xu3ps5rn2u
@user-xu3ps5rn2u 7 ай бұрын
レアメタル不要はすげえや
@CookiePepper
@CookiePepper 7 ай бұрын
レアメタルであるニオブが必要。
@katekate6225
@katekate6225 7 ай бұрын
LNMOの安全性はどうなんだろうか?
@user-xh6ii5fl3u
@user-xh6ii5fl3u 6 ай бұрын
東芝は二年前も6分で充電できる次世代LIB電池を2023年に商業化してEV電池のゲームチェンジャーとなる!とか言ってたな、2023もうすぐ終わるのに
@user-ne4xe2zq5w
@user-ne4xe2zq5w 6 ай бұрын
頑張れ東芝
@user-ul2lf4uq7h
@user-ul2lf4uq7h 5 ай бұрын
東芝すげえな 元々フラッシュメモリも開発したりここは技術あるのにいろいろもったいない企業 非上場になって株主気にせず本気で研究開発してもらいたい
@user-cx3tv8qm2o
@user-cx3tv8qm2o 6 ай бұрын
経営が苦しくてもこの技術力 日本恐るべし!
@user-zp9lo7uj7f
@user-zp9lo7uj7f 6 ай бұрын
海外の圧力に負けないように
@Diamondhead228
@Diamondhead228 6 ай бұрын
いやいや、素晴らしい報道です❗️
@user-rq6rq3yc2r
@user-rq6rq3yc2r 6 ай бұрын
東芝は昔から電池に強かった、エネループも東芝が開発した超格子構造だし、実質無限に充放電可能なSCiBも開発した。
@liner0cean431
@liner0cean431 7 ай бұрын
味の素が半導体の絶縁体を作ってるという情報があったのでよかったら特集してくれたらうれしいです
@kaorusuzuki3750
@kaorusuzuki3750 4 ай бұрын
先にコメント見てしまって、アナウンサーの素晴らしさしか入ってこない
@user-vk3ep6jp3u
@user-vk3ep6jp3u 6 ай бұрын
上場廃止で、もっとスムーズに研究が進むんだろうな。 頑張ってほしいね。
@redanntube
@redanntube 6 ай бұрын
推しの企業ではないけれども日本製のブランドと復権に繋がるニュースは嬉しいね🎉
@bassa8770
@bassa8770 6 ай бұрын
技術凄いのは分かったから、経営や権利関係を徹底して、確実に利益を上げてくれ...
@AAumb
@AAumb 7 ай бұрын
新型電池のニュースは何年も前から「ついに」とか「2倍!10倍!」とか繰り返し報道されてるけど 一向に変化が社会に降りてこない。
@user-kk1dc9oo8j
@user-kk1dc9oo8j 6 ай бұрын
結局コスパだからね 性能高いだけならありふれてる
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 3 ай бұрын
性能と安全性は相反するからねぇ……。
@user-kx6yb7ld1j
@user-kx6yb7ld1j 7 ай бұрын
NANDや原発のようにならないようにしてほしい。また技術が流出したりしないように。。
@user-pv2ge3se3f
@user-pv2ge3se3f 6 ай бұрын
電池の開発は激化してるなぁ~~上手くやって欲しいわ。出来ればラピダスも……
@funfuncolonel
@funfuncolonel 2 ай бұрын
経営はがたがたなのに、技術屋は頑張っているという不思議な会社だViva!!
@totoro5515
@totoro5515 6 ай бұрын
東芝さん技術開発力は健在。あとは経営再建、再上場。
@master_yoda007
@master_yoda007 6 ай бұрын
がんばれ東芝
@kog3707
@kog3707 6 ай бұрын
文系社員がお荷物なだけで研究開発部門はまともなんだろうな
@awsenm
@awsenm 6 ай бұрын
材料工学って結局のところ総当たりのローラー作戦になるんだよね でもこれからは量子コンピュータが研究に使えるようになれば目的の素材も計算で見つけられるようになるかもなあ
@hna2057
@hna2057 5 ай бұрын
何度言ったかわからないけれど、東芝はマジで経営陣除けば優秀すぎる
@user-ou5lb2zu4l
@user-ou5lb2zu4l 6 ай бұрын
水面下開発制度いいなぁ~ もし自分が会社をやるとしたら絶対にしたいと思ってた
@descendant_of_arandaspis
@descendant_of_arandaspis 6 ай бұрын
コバルトは児童労働によって掘られている場所もあるそうなので、不使用のバッテリーが増えるのは良いことだ。
@user-gk2vi4pt7g
@user-gk2vi4pt7g Ай бұрын
東芝やっぱり凄いな
@user-ji9jg8cy2b
@user-ji9jg8cy2b 7 ай бұрын
上場廃止との因果関係はあるのかな?
@sunlight4177
@sunlight4177 6 ай бұрын
安全性はどうなのか気になります。
@user-pm5dy3ep1c
@user-pm5dy3ep1c 7 ай бұрын
すっご
@user-tj5gy5vx6c
@user-tj5gy5vx6c Ай бұрын
で、いつ売れるの? 売れなきゃ無いのと一緒だよ ここ15年ぐらいの日本企業はずっとこう。
@user-ze2ui8il6c
@user-ze2ui8il6c 5 ай бұрын
リチウムに変わる電池になったら、世の中の技術力もまた進化するから楽しみだ
@tttzzz5897
@tttzzz5897 6 ай бұрын
国はこういうのに金を投入しろよ。海外にばら撒いてる場合じゃねえぞ
@user-gl6oq8xd7y
@user-gl6oq8xd7y 6 ай бұрын
頑張れ💪💪💪
@user-ck5nj1bk7w
@user-ck5nj1bk7w 6 ай бұрын
再上場目指して頑張って欲しい!
@user-ee8mj4xr2k
@user-ee8mj4xr2k 5 ай бұрын
もうトラウマになってて無理そう
@user-yf1qn3bw9z
@user-yf1qn3bw9z 3 ай бұрын
最近の東芝いいね
@rottencat
@rottencat 6 ай бұрын
LMNOならアルファベット順になるのに 文字の順番に基準のようなものはあるんでしょうか
@masao750
@masao750 7 ай бұрын
中韓にパクられないようにお願いします。
@user-ox3ij7qf5p
@user-ox3ij7qf5p 6 ай бұрын
CATLの4CLFPが安価かつ高性能すぎて 値段かスペックどっちかで圧倒してないと もう全部あれでいいになっちゃう これの電力密度と価格はどんなもんになるんだろうかね
@user-vc8nx5su8x
@user-vc8nx5su8x 7 ай бұрын
上場廃止とこの電池で復活くるか?
@Kona905
@Kona905 7 ай бұрын
アナウンサーの発音練習みたいな名前の電池ですね
@bluesalt6452
@bluesalt6452 6 ай бұрын
東芝がまた盛り上がる時が来たな
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight 7 ай бұрын
東芝の復活バンザイ🙌
@user-mw8ox1df6z
@user-mw8ox1df6z 5 ай бұрын
原子力電池も解説してほしい
@user-yh8jp5wr8n
@user-yh8jp5wr8n 6 ай бұрын
この手のニュースを見ても「また実用、量産化までの道のりで失敗するんだろうなぁ」としか思わなくなってる
@user-ez2gu1rn2t
@user-ez2gu1rn2t 6 ай бұрын
実用化して市場に出せるかですね
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 20 МЛН
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
【エンジンの仕組み】蒸気タービン【SLから発電所まで】
23:01
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 409 М.
Stupid Barry Find Mellstroy in Escape From Prison Challenge
00:29
Garri Creative
Рет қаралды 20 МЛН