#60 私が「は」と「が」の違いを聞かれない理由

  Рет қаралды 19,276

オンライン日本語教師

オンライン日本語教師

Күн бұрын

Пікірлер: 37
@soumei812
@soumei812 Жыл бұрын
とても分かりやすくて納得しました。有り難うございます。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
ありがとうございます!それはよかったです😊
@maaue9613
@maaue9613 3 ай бұрын
こちらの動画を見てやっと区別できるようになりました!
@onlinejapanese
@onlinejapanese 3 ай бұрын
@@maaue9613 それはよかったです\(^o^)/
@keiarai1977
@keiarai1977 2 жыл бұрын
僕も「は」と「が」の違いをどのように教えたらいいのか迷っていました。 ですから、とても参考になりました。 初級の段階から学習者を混乱させないように教えていく訳ですね! 是非、実践してみたいと思います。 ありがとうございました😊
@onlinejapanese
@onlinejapanese 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!同時に説明しようとすると難しくなりますが、動画でご説明したように別々に教えれば大丈夫です😉
@nihongowataru
@nihongowataru 11 ай бұрын
これはいいですね。実践してみます!
@onlinejapanese
@onlinejapanese 11 ай бұрын
コメントありがとうございます😊私の生徒さん達は「は」の役割がよくわかっていて、すごいなーと自分でびっくりしています👏
@SanJing-y2h
@SanJing-y2h Жыл бұрын
この動画見る度に勉強になります! 特に、みん日の何課で「は」「が」がどういう理由で出てきているかまでの説明は素晴らしいです! 初級の後半は形容詞・動詞の活用にばかり目が向きがちですが、「助詞」の用法をしっかり押さえておく ことを心掛けないと、あとから問題が出てくるのですね。 あと、「は」は主題の----とか教え方の手引きにありますが「主題」って何か難しいです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
コメントありがとうございます!「見る度に」ということは、何度も見てくださっているのでしょうか🤩 私はたまたま助詞をしっかり覚えさせる学校で働いていたので、助詞の効果的な教え方を学ぶことができました。他の学校で学んだ学習者で、流暢に話せても助詞は間違っていたり、抜いてしまったりする人に何度も出会って、「他の学校では助詞はそんなに丁寧に扱わないんだな」と知りました。 「主題」や「格助詞」などの文法用語は、日本語教師として、もちろん知っているに越したことはありません。でも、それだけでは学習者がわかるように説明することはできないので、不十分です。初級の学習者にもわかる言葉で説明できるのがプロの教師です。 生徒さんがほぼ全員初級の私は、「は」の説明は今のところ ・トピックの「は」または”as for”(この動画の中でもふれていますね) ・トピックを変えるとき ・コントラストの「は」 ex. ビールは飲みますが、日本酒は飲みません。 この3つで足りています。長々と説明するよりも「トピック」「コントラスト」などのキーワードと例文を出した方が、生徒さんに伝わりやすいです。
@SanJing-y2h
@SanJing-y2h Жыл бұрын
貴重なアドバイス有難うございます。検定試験の勉強をしていると正直文法用語の問題への対処法ばかり 考えてしまって、それを自分にどう落とし込んで、学習者にどうやって伝えるかに、気が回ってないなと 思うことがあります。これからも文法用語を正しく理解し、それをどの機会にどう伝えるか、まで考える よう精進していきたいと思います。
@Juliejulie-vu3lm
@Juliejulie-vu3lm 7 ай бұрын
わかりやすいです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 7 ай бұрын
よかったです!
@00olive
@00olive Жыл бұрын
a dog とthe dog の例文、目から鱗でした!日本語で説明できても、英語で説明するのって難しいです。こんなにシンプルでわかりやすい例文ありがとうございます。他の助詞、に、へ、なども英文解説例文あったら、今後も取り上げて下さい。楽しみにしています!
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
うれしいコメントありがとうございます😊「に」は意味が一番多い助詞で、いろんな使い方がありますが、ほとんどが「ターゲット」のイメージで説明できます。いすに座る、お風呂に入る、頭にさわる、などです。「へ」は私のレッスンではほとんど使いません。「みんなの日本語」第5課で目的地を表す「へ」を教えるとき、話し言葉では「に」が圧倒的によく使われる、「へ」はフォーマルで書き言葉的、と教えて、レッスンでは「に」ばかり使っています。「へ」はたまにワークシートに入れる程度です。
@00olive
@00olive Жыл бұрын
@@onlinejapanese 詳しく解説頂きありがとうございます!学校で習った通りの解説を英訳しようとすると、いい例文が思い浮かばず、悩んでいました。上記のように伝えるといーのですね。ありがとうございます♥
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
@@00olive 英訳に頼ると、いずれ訳せない文法が出てきたときに壁に当たります。英語と日本語が1対1で対応しているわけではないので(英語に限らず、あらゆる言語でそうですが)、学習者の方ができるだけ日本語の感覚をつかめるようにしてあげてください。
@hiroko3708
@hiroko3708 Жыл бұрын
みん日初級Ⅰ・Ⅱが終了した生徒さんが、新しく予約してくれました。レベルチェックをしたら、まだまだ復習をしないといけなくて、2回目のレッスンは数量詞を中心に。そして終わりかけに、ついに難題が😱 「はとが、わからないです」と😓 そして、あつこさんのこのKZbinに戻ってきました😁✌️ みん日に出てくる課もわかり、頭の中が整理されました😉✨️ ワークシートも参考にして教案をつくってみます。有難うございます❤
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
コメントありがとうございます❣️初期の助詞の学習がうまくいっていないと、どんなにペラペラ話せるようになっても、間違えてしまうんですよね。みん日初級が終わったからと言って、できていないところはちゃんと復習するHIROKO先生、素晴らしいです✨数量詞も正しく覚えていない学習者が多いですね。生徒さんが自信を持って中級に進めるよう、サポートしてあげましょう😊
@hiroko3708
@hiroko3708 Жыл бұрын
まさか既習者からの依頼があるとは思っていなくて…😅 レベルチェックの時に、「はい」や「いいえ」しか返事がありませんでした。でもその続きを言ってもらうのは、あつこさんのセミナーで生徒役のみなさんに、「はい、◯◯です」と復唱してもらうのが通例になってるので、やりやすかったです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
@@hiroko3708 お役に立てて、何よりです😊「はい/いいえ」では答えられない、疑問詞がある質問をしたり、教師に質問させたりしても、相手のレベルを知るのに役立ちますよ👍
@ルコナン
@ルコナン Жыл бұрын
教え方の手順とか上手い下手とかでなく、そもそも初級の段階で「は」と「が」の違いを質問する学生なんていない(中級以上は除く)というのは当たり前過ぎることだと思います。初級の段階で学生が質問してくるのは唯一、試験で助詞の選択が「は」か「が」か問われた時だけってのが実情だと思います。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
初級の既習者の生徒さんにときどき聞かれますよ。他の先生もよく聞かれるそうです。初級者が使うアプリなどの教材で、「は」と「が」が特に説明もなくごちゃまぜになって出てくるものがあるのが原因の一つです。
@きぬうら学院
@きぬうら学院 Жыл бұрын
日系人から聞かれることが多いです。 日本語を耳から聞いて覚えたり、日本に来て生活しながら独学で日本語を覚えた人は、混乱しているようです。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
@@きぬうら学院 あー、それはそうなるでしょうね!ごちゃ混ぜですもんね😆とにかく、どちらも「主語」と覚えてしまうと、いろいろ不都合が生じますね。他の言語に直訳できない使い方もたくさんあるのが、難しさであると同時に、日本語のおもしろさでもあると思います😊
@The_DoubtingThomas
@The_DoubtingThomas 9 ай бұрын
どうもありがとうございます
@RINA-zk5rl
@RINA-zk5rl Жыл бұрын
こんにちは、いつも楽しく拝見してます。準備は出来ましたか?に、対しての、準備が出来ました。これは既知と未知でしょうか。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
いつも動画を見てくださって、ありがとうございます!おっしゃるとおり、「準備は出来ましたか?」は聞き手が何の準備について言われているのかわかっている(既知)、「準備ができました」は(何の準備かは相手がわかっているけど)それまでの話題と関係のない「準備」について初めて持ち出す(未知)場合ですね。後者は初級の学生でもよく使う「宿題ができました。チェックをお願いします」も同じです。
@youth3952
@youth3952 10 ай бұрын
こんばんは🌆 日本語の勉強したいです。 よろしくお願いします。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 10 ай бұрын
私のitalkiのリンクはこちらです。お気軽にトライアルレッスンを受けてみてください! www.italki.com/teacher/2793473/japanese
@Juliejulie-vu3lm
@Juliejulie-vu3lm 7 ай бұрын
先生😊やっぱり滑舌いいですね。 日本語指導者として理解しやすい口調です。❤
@onlinejapanese
@onlinejapanese 7 ай бұрын
ありがとうございます!でも、学習者の方達には、だんだん滑舌が悪い日本語にも慣れていってもらわないといけません。それが実戦力ですからね🔥
@yukishimakawa
@yukishimakawa Жыл бұрын
初めてのコメントで申し訳ないのですが、「みんなの日本語」が、学生に「は」と「が」の混乱を生んでいるんです。1−8課で主語がトピックになっている文ばかり教えているからです。また、「が」を導入する時に、あります、います、だけ使っているので、二つの助詞で混乱します。「が」は主語マーカーとして、いろいろな動詞と使えるので、それを教えないといけないと思います。他にも「みんなの日本語」には、大きな問題があります。
@onlinejapanese
@onlinejapanese Жыл бұрын
そうなんですね。私は「(主語)は」と「(主語)が」が初級の最初から混在すると、学習者が混乱すると思うので、はっきり分かれていてむしろ教えやすいです。
@Kaiware.daikon
@Kaiware.daikon 9 ай бұрын
あつこ先生のおっしゃるとおりです。「みんなの日本語初級」はだいぶ分かりやすく、順序良く説明してある方です。混乱するのは多分教える方に問題があるのだと思います。教師は教材「を」教えるのではなく、教材「で」教えるものです。
@福田麻衣子-b1d
@福田麻衣子-b1d 9 ай бұрын
英語も持ち出したら、簡単。参考になりません。
@onlinejapanese
@onlinejapanese 9 ай бұрын
すみません、英語を持ち出してはいけない理由を詳しく教えていただけますか?簡単に説明がつくのであれば、むしろいいことのように思うのですが……
#70 常識破り!?の素晴らしい教え方
10:33
オンライン日本語教師
Рет қаралды 6 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【説明できますか?】「は」 と 「が」の違い【日本語文法解説】
20:26
日本語教員養成チャンネル
Рет қаралды 37 М.
[Basic Japanese Grammar] The rules of particle "が" and "は"
11:12
じゃぱすた/Let's study Japanese
Рет қаралды 58 М.
The easiest way  to perfect  your Japanese accent
19:08
さとまゆの日本語学習チャンネル
Рет қаралды 81 М.
[Japanese listening practice]Inuyama Castle, National Treasure English sub N5-N4
8:00
#83 どのくらい準備したらオンラインで日本語を教え始められる?
9:28
#36 文法導入に潜む「落とし穴」
11:44
オンライン日本語教師
Рет қаралды 7 М.
#53「話せる」ようになる授業とは?(前編)
7:24
オンライン日本語教師
Рет қаралды 12 М.
「は」と「が」の違い【こせんだ式日本語教室】
8:26
こせんだ式日本語教室〜Japanese Language Lesson by Kosenda 〜
Рет қаралды 20 М.