【60代未亡人年金暮らし】マンション購入は失敗だった?私の経験談【貧乏シニア】

  Рет қаралды 159,579

[60s living on pension] Teko'Queseraselife

[60s living on pension] Teko'Queseraselife

Күн бұрын

#中古マンション #失敗 #初期費用 #60代 #未亡人
事情があり、中古マンションを購入しました。
しかし、待ち受けていたのは体調の悪化でした。
マンション選びと定年後の病気など、改めて感じたことをお話します。
☆あっさりしらすパスタ材料(2人分)
・釜揚げしらす 80g
・細ネギ 適量
・刻み海苔 適量
・パスタ 150g
☆調味料 ※お好みでどうぞ
・オリーブオイル 大1
・茹で汁 適量
・塩 小1
・バター 10g
・麺つゆ(濃縮タイプ) 大2
・鷹の爪 1本
田舎で年金暮らしをしている60代未亡人のてこと申します。
約20年前に主人を亡くしました。
自身は病気、貯金は果て、子供たちにも色々ありますが何とか前向きに生きています。
座右の銘はケセラセラ。
撮影もブログも初心者、編集は娘がやっている普通の主婦の動画です。
気が向いた時にふらっとお立ち寄りください。
以下クリックでご覧頂けます。
一気に見たい方へ
• 一気に見たい方へ
お金の話
• お金の話
病気の話
• 病気の話
#シニア #マンション選び #病気 #年金生活 #独身親子 #ケセラセライフ

Пікірлер: 50
@nattwaka
@nattwaka 6 ай бұрын
もうすぐ60歳、戸建てからマンション購入考えてます。80代の母も65歳でマンション購入し、今はホントによかったと思ってるので。
@queseraseLife
@queseraseLife 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私はマンションの環境が馴染まずでしたが、確かにバリアフリーなどで利便性も良く、メリットもあるかと思います。 ご希望の快適な場所が見つかりますよう、願っています🙏
@bokupon2237
@bokupon2237 Жыл бұрын
主人を亡くして9年目60台アパートで独り暮らしをしています。立派な息子さんや娘さんが居る事は、心の支えになりますよ。体調に気をつけて過ごされて下さいませ。
@queseraseLife
@queseraseLife Жыл бұрын
励ましのお言葉を頂きありがとうございます。 独り暮らしはご不安な事もあるかと存じますが、60代はまだまだ若いので、お互いに健康に気を付けて過ごしましょうね🍀
@秋元文-o4p
@秋元文-o4p Жыл бұрын
現金持ってたらいつの間にか使ってしまいますマンション購入はとてもいいことだと思います70代80代になるとマンションはホントに住みやすいです大きな買い物の後はショック状態で体調に響きます。がまた回復しますよ応援しています マンション婆福岡市より
@queseraseLife
@queseraseLife Жыл бұрын
コメント有難う御座います。 マンションは冬も室内は暖かく、過ごし易いですね。山より便利な場所は魅力的です。 先々は、マンション生活になるかも知れません。 色々教えて頂き、励みになります。 有難うございます🙏
@kyokokajitani1595
@kyokokajitani1595 9 ай бұрын
こういうコメントとても参考になりありがたいです。
@Suzu-l8m
@Suzu-l8m 2 жыл бұрын
目がお悪いとの事、年齢の事もあるので、役所で相談してみて下さい。認定が受けられると、格安で家に手すり等付ける事が出来ます。そしてマンションは、貸したら如何ですか⁉️そうすれば管理費や、ローンの一部かも知れませんが返済の助けにもなると思いますが…🤔
@queseraseLife
@queseraseLife 2 жыл бұрын
ご助言ありがとうございます。 マンションの又貸しが禁止されていて、 今は娘が住んでおりますが、目の病気が今以上進むと、役所に相談など先々に参考にさせて頂きたいと思います。 教えて頂きありがとうございます🙏
@ルナっち-i9b
@ルナっち-i9b 2 жыл бұрын
たまたま拝見しました。 新しく購入したマンションのリホームに使った素材に、有害な物が含まれていないのか調べられた方が良いと思います。 体調を崩すほどなら、病気と言うものではなく健康被害なのかも知れません。
@queseraseLife
@queseraseLife 2 жыл бұрын
確かにシックハウスの可能性もあるのかも知れません。 私はひと月のうち、10日も住めない状況です。 ただ、以前購入先の不動産屋に相談しましたが、あまり取り合って貰えず。 少し様子を見たいと思います。 ご親切にありがとうございます🙏
@クラピア
@クラピア Жыл бұрын
私には羨ましく思えます。
@純子-l2z
@純子-l2z 5 ай бұрын
マンションなどの壁紙が新しい間の半年位は壁紙から化学物質が発生しますので、換気に気を付けないと体調を崩し易いので気をつけてください。 頼りになるお子さんがいらっしゃって羨ましい限りです。 頑張ってくださいね。
@queseraseLife
@queseraseLife 5 ай бұрын
ありがとうございます🙏
@dzunku1
@dzunku1 Жыл бұрын
体調不良はワクチン接種のせいでは無かったのですか?
@queseraseLife
@queseraseLife Жыл бұрын
コメント有難うございます。🙏 ワクチンを射つ前から色々な症状や病気になりましたので違いますが、今の体調不良にはもしかしたら可能性もあるのかもしれません。
@純子-l2z
@純子-l2z 5 ай бұрын
私の隣りの家の方の同僚の親戚の方はワクチンをしたその日に気分が悪くなり、次の日の朝には亡くなってしまいました。 何の持病もない方だったので、親戚中、近所中、物凄くビックリだったそうです。 それを聞いて以来、私は怖くて、それ以降ワクチンは辞めました。 友達はそれを聞いて、一度もワクチンを接種しませんでしたが、コロナにかかっても、全く重症化せず、無事に治りました。今も元気に暮らしています。 私は最初の3回はワクチンを接種し ましたので、今後ワクチンによる何かが起こらないかと、少し心配しています。 コロナにも罹りませんでしたので、今後もうつらないように、ウガイ、手洗いに励んでいます。 体調に気をつけて下さいね。 頑張ってくださいね。
@たなか-x1i4m
@たなか-x1i4m 5 ай бұрын
解毒沢山あります。松葉茶、など検索して。
@アンパンマンー123
@アンパンマンー123 5 ай бұрын
私の父も、ワクチン接種後体調を崩し即入院、翌日亡くなりました。 田舎暮らしなので、あと2 、3年でマンションを手に入れたいです。
@yo-cm5lq
@yo-cm5lq 5 ай бұрын
財産になりますから失敗では無いと思います。 将来貸すこともできるし、娘さんか息子さんが住むこともできる。 二つ家があるのだから、贅沢な環境です。
@queseraseLife
@queseraseLife 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あれから状況が変わりまして、息子は今後ローンを支払えないかもしれませんが、親子三人で崩れそうな家一つしかないよりは良かったのかもしれません🙏
@たかな-o1p
@たかな-o1p 2 жыл бұрын
私年金一人暮らしです 毎日これといってやることもなくごろごろしてる状態ですけどストレスもなくのんびり暮らしてますよ 人生1度きりですから無理しないで生活できればいいと思ってますけどね
@queseraseLife
@queseraseLife 2 жыл бұрын
コメント有難う御座います。 ストレスが1番の大敵ですね。のんびり暮らすことが理想です😌
@由美子速水-l7f
@由美子速水-l7f 7 ай бұрын
私は70代です。 去年に主人を亡くして1人になりました。 昔人間の主人に合わせてたので今はだらだらと過ごしています。 淋しさは有りますがやっと自分を生きています。
@秋元文-o4p
@秋元文-o4p Жыл бұрын
良いお買い物なさったと思います70才過ぎたらマンションの暮らしはとても助かります〜を私は実感していますよ😂
@queseraseLife
@queseraseLife Жыл бұрын
コメント有り難うございます。 確かに買い物や通院などは、山より遥かに便利です。 冬場は室内が暖かいので、夏よりマンション滞在が長くなっています🙂
@luuZCEDS
@luuZCEDS 6 ай бұрын
初めまして。去年夫と離婚した50代です。 娘たたと息子の3人の成人した子供がおり、私も将来的には今の持ち家を建て替えるか住み替えるか、中古マンション購入するかと思案しており、あなた様にたどり着きました。 結論から申しますが、まだお子様たちが未婚ならばお子様に借金(ローン)させてはいけなかったのでは?と思います。 もし私の子供らが結婚したいと相手を連れてきた時に、借金がある人とはちょっと無理です。なぜならゼロからのスタートのはずがマイナスからのスタートになってしまう。。これにさらに奨学金まであったら、、 賃貸にしておいて、お子様の先行きを見通してから同居なりで購入されてはよかったかもしれませんね。 私も購入するならば子に頼らず一括で買えるところをと探しております。 不躾をお許しくださいませ。
@queseraseLife
@queseraseLife 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 子供達にこれまでお金は掛かけてきましたが、宜しければ他の動画でお話させて頂いておりますのでご覧下さい。 それでも仰るように、後悔する所があります。 大きな買い物ですので、わーちゃん様はじっくり考慮されてご決断されて下さいね🙏
@Kiki-nt8be
@Kiki-nt8be 6 ай бұрын
マンションは何階ですか?人間は 天からエネルギーをもらい 地面にアースすることによって エネルギー循環ができると言う考えもあります.きっとあなたには 長く住んだ ところがとてもあって他のでしょう.元気が1番です。
@queseraseLife
@queseraseLife 6 ай бұрын
確かに、自然からエネルギーを貰っていたのかもしれません。 コメントありがとうございます🙏🍀
@ときめき-i4c
@ときめき-i4c 4 ай бұрын
郊外の駅近マンション に住んでます。 70代月6万円年金生活者 がん闘病中で無職 月3万円で生活しています。 M管理費  1.2万円 固定資産税 0.5 水道代   0.15 電気代40kwh0円   (タダ電) 通信費楽モバ0.3 食費(自炊)他 0.85 氷河期世代以降の方へ 年金支給の始まるとき まで、 郊外の格安アパート 月2〜3万円に住み 中古マンション購入のため 約1千万円を貯めてください。 老後のために、😊
@queseraseLife
@queseraseLife 4 ай бұрын
癌の闘病で大変な中、コメント頂きましてありがとございます。 頑張って節約されていてご立派です🙏 私の住んでいる場所は、光熱費の基本料金が高いため羨ましく思います。 確かにこれからの若者は大変になると思いますので、節約して頑張って欲しいと思います。🙏
@nekkonekkorin
@nekkonekkorin 9 ай бұрын
私も老後はマンションに住もうと思い今日マンションの内見に行って来ました! 駅もスーパーも病院も近くて便利そうでした〜 お身体、特に目の具合にお気をつけてお過ごしくださいね😊
@queseraseLife
@queseraseLife 9 ай бұрын
コメントありがとうございます🙏 マンションは、老後済むには快適で良いかも知れませんね。 私の場合は、病気がなければずっと住んでいたかも知れません。 温かいお言葉をありがとうございます🙂
@パイナップルン89
@パイナップルン89 8 ай бұрын
娘さんに住んで貰えて、良かったですね😊 これからも、息子さんに甘えていいと思いますよ〜
@queseraseLife
@queseraseLife 8 ай бұрын
温かいコメント有り難うございます🙏 私と息子には負担が増え厳しい現状ですが、娘には良かったと思います。 私も時々、マンションに通っております🙂
@sunsun2181
@sunsun2181 2 жыл бұрын
個人的には、マンションは絶対に買いません。 毎月、何万円も管理費・修繕費がかかるからです。また、庭もないので、家庭菜園もできません。管理組合の委員の持ち回りなども大変です。 田舎の一戸建てで、駅に比較的近ければ、毎月何万円も取られません。庭があれば、野菜も作れて節約ができます。
@queseraseLife
@queseraseLife 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 マンションは管理費、修繕費、物件によっては駐車場代も掛かりますね。 我が家は買える範囲の中古マンションにしましたが、仰る通り、環境の良い一軒家は憧れます。🙂
@kyokokajitani1595
@kyokokajitani1595 9 ай бұрын
ご家族いたらいいですね、一人だと防犯考えてしまいますが。
@nekkonekkorin
@nekkonekkorin 9 ай бұрын
本日、中古マンションの内見に行って来ました50代です。 年配の方にはマンションは終の住処として人気ありますよ〜
@mimi-y8d
@mimi-y8d 2 жыл бұрын
今は、マンションに行っても、体調は悪くならないんですか? 山の上の一戸建てと、マンションをお持ちと言う事でしょうか?それとも、娘さんと住んでる、別のマンションもあると言う事でしょうか? 理解力がなくて、すいません。よくわからなくて…
@queseraseLife
@queseraseLife 2 жыл бұрын
持ち家に居ても体調は不安定ですが、マンションに長く居ると、やはり悪くなります。 正確には息子所有ですので、私の家は山の家のみになります。 娘は息子のマンションに住んでいます。
@mimi-y8d
@mimi-y8d 2 жыл бұрын
息子さんが購入されたマンションに娘さんが住まれてるって事なんですね❣️マンションに行くと微熱とが出るとおっしゃってるので、もしかしてシックハウスかな?と思いコメントしました。シックハウスや化学物質過敏症は、検査しても、数値として 表れる事はないので…色々新しく購入された家電や建材とかに反応したのでは?と思いましたが、違うようですね。よかった😊
@queseraseLife
@queseraseLife 2 жыл бұрын
今でも原因はわからないので、その可能性はあるのかも知れません。 ご親切にお教え頂きありがとうございます。🙇‍♀️
@やまちゃん-w1u
@やまちゃん-w1u Жыл бұрын
私は娘達が独立して家を出るタイミングで、中古マンションを買って独り暮らしを始めました。 やはり自分が高齢になり、身体の不自由が出てくる事を考えると、駅近く買い物、病院が徒歩で行ける環境が大切になってきます。 今は日当たりの良い南向きの部屋で、快適に過ごせています。 不動産は高い買い物なので、今後どうするか、お子さんと話し合って下さいね。 「シックハウス症候群」 私も疑いました😅
@queseraseLife
@queseraseLife Жыл бұрын
コメント有難う御座います。 南向きのマンションは暖かく、素敵な場所にお住まいなのですね🌷 早いうちに良い所を購入した方が良かったかなと、考える事があります。 やまちゃん様は、いつまでもお元気で快適に過ごされますように願っています🙂
@やまちゃん-w1u
@やまちゃん-w1u Жыл бұрын
@@queseraseLife ご返信有難うございます。 離婚してシングルマザーで子育てしてきました。 ようやく子供達が独立して、自分の老後を考えたとき「賃貸を死ぬまで払うのは無理」と感じました。 身体の調子はその後いかがですか? 元気に過ごせていると、良いなと思います。 お互いに頑張りましょうね❤️
@queseraseLife
@queseraseLife Жыл бұрын
大変ご苦労されたのですね。 お心配り感謝致します。 お互いに元気に過ごしましょう🙂🍀
80歳で就職活動も“厳しい現実”…シニアのお仕事【しらべてみたら】
21:30
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
【60代未亡人年金暮らし】60代の生々しい1月の生活費公開【ケセラセライフ】
11:58
60代未亡人年金暮らしvlogてこのケセラセライフ
Рет қаралды 25 М.
【Home purchase failure】I bought a house but couldn't continue to live
11:39
まめ子のシニア生活始まるよ
Рет қаралды 1 МЛН
61歳 都会のマンションへ移住完了 年金暮らし
20:02
としさん@大阪移住
Рет қаралды 1,3 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН