【北海道ドライブ】北海道を国道のみで1周走ったら何時間かかる?

  Рет қаралды 559,037

国道・高速走破チャンネル

国道・高速走破チャンネル

Күн бұрын

超過酷な北海道旅行。
北海道を国道のみで1周走ったら何時間かかるか確認してみました。
忙しい日々に疲れた僕は、非日常を求め長期休暇を取り北の大地北海道に降り立った。
普通に生きていたら出来ないことをやろうと考えた僕は・・・
====================================
誤記が多数あり申し訳ありません。温かい目で楽しい出頂けたらなと思います。
====================================
Corrections:59:17 岩内村⇒岩内町
誤記:59:17 岩内村⇒岩内町
0:00 小樽  
5:10 留萌 
13:31 宗谷岬
18:04 紋別
25:10 知床
28:09 納沙布岬
31:58 釧路 
39:43 苫小牧  
41:57 室蘭
50:42 函館 
53:01 青函トンネル付近
54:12 白神岬
56:54 尾花岬
1:02:28 小樽
【BGM】
audio library
MMT38様
mmt38.info
#北海道#旅行#北海道一周#ドライブ

Пікірлер: 459
@user-fi3ev7if7t
@user-fi3ev7if7t 9 ай бұрын
道民なら絶対やらない苦行以外のなにものでもない企画で好き
@user-nu9lf5dd4s
@user-nu9lf5dd4s 13 күн бұрын
5月に半月かけて海岸線一周旅をしました。人生の思い出に残る旅となりました。 移動に加え、岬にこだわったり、訪問先で観光などしたりで+1週間、本州からフェリー利用で+3日。このくらいかかってしまいました。 暗くなったら走らないから1日の移動距離は300km前後。シニアにはこのくらいが安全です。走りやすいので、左のサムネの車で燃費は20km/lですね。 東京・名古屋・大阪からならば、費用はフェリー往復8万円、ガソリン代2万円、宿泊+食費1万円/日くらいで計画するといけると思います。フェリーは大洗・名古屋・敦賀・舞鶴から出発ですが、運賃はどこからでもあまり変わらないんです。 これから計画される人へ参考に。面積は、北海道 ≒ 東北6県+新潟県 くらいですから、思っているより広いですよ。
@s-holy
@s-holy 21 күн бұрын
地元北海道の者です。若いころにトラックに乗ったりプライベートであちこち回ったせいで、図らずも今回の投稿路はすべて回りましたが改めて懐かしく拝見しました。でも4日間で回りきるとは驚きです。外国にも方々行き車で何千キロと回りましたがやはり国内を回るのが一番楽しく感じますね。何より安心です。本州も何年か前の沖縄でほぼ日本一周も達成しましたが、やはり本州を回っているときの方が気持ちも明るく楽しく感じるのはなぜなのでしょう。でも今度はゆっくり道内各地の名勝地巡りでもしてほしいですね。投稿ありがとうございました。
@user-ix8pk9wm4k
@user-ix8pk9wm4k Жыл бұрын
道民の私でもびっくりする旅ですね! 次回作も楽しみにしてます😊
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
ありがとうございます! 初めてのコメントで元気出ました!! 次回も持て下さいね✨
@user-vs7fr9zm5m
@user-vs7fr9zm5m Жыл бұрын
4日で北海道一周はかなりキツイですね😂 道北だけまだ行ったことないです💦
@user-lt6ec9wz2k
@user-lt6ec9wz2k Жыл бұрын
道民です。 道内あちこち車中泊してますが、スゴイと言う言葉しか出てきません😂✨ 札幌から釧路まででも疲れてます🚗😂 今度はゆっくり観光しに来て下さいね♪
@user-xo2yv3uv9o
@user-xo2yv3uv9o Жыл бұрын
@@user-ji2ed4wh5l
@user-yy6ed4pi8i
@user-yy6ed4pi8i Жыл бұрын
北海道民です。すごい企画で、一気に見入ってしまいました。昔住んでいたところや、旅行した場所も映っていたので、懐かしく見てました。 私もかつて、北海道を一周したらどの位の時間がかかるのか、と試算したことがありますが、実際にやってみるとは、本当にビックリでした。 大変面白い動画、ありがとうございました。
@user-kb5jl4fk5y
@user-kb5jl4fk5y 20 күн бұрын
平日のドッと疲れた仕事終わりに見させていただきました。 約1時間でこちらも非日常感を感じることができました。 仕事終わりとは思えない充実感と北海道行きたいという気持ちを得てます。 ありがとうございました。
@fuku-2000
@fuku-2000 8 ай бұрын
道民なら興味は持つけど絶対にやりたくないことを成し遂げるなんて尊敬しかありません、、、
@user-wq4qs3io7v
@user-wq4qs3io7v Жыл бұрын
こういう企画大好きです。自分も何度かやってみようと頭の中で考えたことがありますが、いまだに実行できず、この動画のおかげでやりきった気持ちになれました。
@informationstationsabu8092
@informationstationsabu8092 8 ай бұрын
私は愛知県から来た65歳です、10月16日苫小牧東港に下船しました、北海道を反時計回りで車中泊で走ります、明日は、襟裳岬〜釧路です
@wamuwamuwamu6
@wamuwamuwamu6 8 ай бұрын
ご安全に!
@nickbenkey2201
@nickbenkey2201 8 ай бұрын
地域によって朝晩かなり冷えるので風邪を引かないように安全運転で楽しんでください!
@user-fs3gh1pd4d
@user-fs3gh1pd4d Жыл бұрын
北海道の広さが感じられる動画でした! 運転お疲れ様でした!
@user-sf4nk6yf9f
@user-sf4nk6yf9f Ай бұрын
暇つぶしに見始めましたが見入ってしまいました。道民なんで走ったことのある所もちらほら出て来て懐かしさもあり面白かったです。今は猫ちゃんを飼っていて無理ですが、いつかお別れの時が来た時には退職して、自分でももっとゆっくりとやってみたいと思います。お疲れ様でした。
@user-fh7bh2vd2g
@user-fh7bh2vd2g Жыл бұрын
北海道の絶景の雄大さと厳しさを感じさせられる映像でした。素晴らしかった!!
@MOMO-ss8oy
@MOMO-ss8oy 9 ай бұрын
30年くらい前のGWに軽自動車で車中泊、北海道一周国道の旅を一人でしました。 小樽市付近から出発して稚内、厚岸と車中泊し函館でホテル泊しました。 懐かしいなー😊 北海道のGWは稚内とか雪がチラつく事もあるので毛布1枚はめっちゃ寒かったです。
@NINJA-mt3dz
@NINJA-mt3dz 7 ай бұрын
日本の北の外れから南の外れまで人が住んでてこんなに綺麗な道路を張り巡らすのが冷静に考えると凄すぎる
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 6 ай бұрын
ホントすごいですよね!
@user-mr3qy9wi3q
@user-mr3qy9wi3q Жыл бұрын
元道民のわい北海道の4分の1くらいの場所しか行ったことない
@user-yv2vv6sn6k
@user-yv2vv6sn6k Жыл бұрын
お疲れ様でした!見やすい区切りでの編集で長時間でも楽しめました😊
@user-xo4zi6fc8k
@user-xo4zi6fc8k 9 ай бұрын
この動画を見ている本州の皆さん 1泊2日で北海道の主な観光地を 楽しんで回ろうなんて事が100%無理な事がわかったかと思います。 釧路市民ですがまだ稚内に行った事がありません😅
@nam1118712
@nam1118712 Жыл бұрын
運転お疲れ様でした! これだけ走って都市らしいところは小樽市、釧路市、苫小牧市、室蘭市、函館市位なんですね💦 鉄道系の動画を見るとほぼ内陸ばかりなので新鮮でした。 過去に納沙布岬へクルマで行ったことがありましたが、「このまま進んでいいのだろうか?」と私も同じことを思ったので、同じ思いになったのは驚きです。やっぱりそう思いますよね!
@user-el1xz8hr3n
@user-el1xz8hr3n 8 ай бұрын
北海道北見市に住んでいます。 私も北見市からの日帰り縛りで、北海道海岸線をなぞる旅をこの秋、完達しました。 日帰り縛りなので毎回、前回の終了地点からのスタート。そのスタート地点まで行くのにたいへん😅 延べ7日間かかりました。 北海道は、デッカいどう。 長旅、お疲れ様でした。
@hajimeishikawa7590
@hajimeishikawa7590 Жыл бұрын
沖縄在住です。北海道あこがれます。疑似体験できました。ありがとうございます。
@taka16195
@taka16195 15 күн бұрын
やるなら此くらい突き抜けた事をしていただけると視聴している側はとても興味深く視ていて楽しめました。北海道1度はこう回ってみたいものです。お疲れ様でした
@yonoyamasawa
@yonoyamasawa 9 ай бұрын
ありがとうございました。あこがれの北海道へ行ってみた気分になれました。いつか必ず行ってみたいです。また企画お願いします
@user-fy1qv7hr9q
@user-fy1qv7hr9q Жыл бұрын
長距離運転お疲れさまでした 私も97年の夏に相模原から実家の山形経由北海道一周を車でしました ガソリンスタンドも時間が遅いと閉まってしまうので 携行缶を買ったり寝袋持参で車中泊もしました 函館から札幌までの距離を見て、えっ!!!そんなにあるの?と思いビビりました 走れども走れどもたどり着かない目的地でしたが 海 山 空 すべて素晴らしい景色ばかりでした 富良野や美瑛なども回ったので一週間で約3000キロ走りました 今はもう無い襟裳岬の霧笛 夏でも気温15度でヒーターをつけて走った稚内 まさか会社の人とニアミスになった網走監獄 本当に懐かしい
@user-iw1th5ft4q
@user-iw1th5ft4q Жыл бұрын
トラック運転手さん等地方運転する人こんな感じで動画アップしてくれると私は見ます♡ww
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
トラックドライバーさんの大変さを実感。お給料あげて!と思いました。
@kkFRIDAY
@kkFRIDAY Жыл бұрын
札幌市民で、北海道中殆ど行ってますが 宗谷岬から猿払村までの景色、北海道で一番好きです。 色んな人に言っても、行ったことなかったり、ピンと来なかったりで共感してもらえることが全く無いのですが、 美しいとの言葉を見て驚きましたし、なんか凄い嬉しかったです。
@user-mz6nl8ys5e
@user-mz6nl8ys5e 8 ай бұрын
また、見入っちゃいました! ホント、自分でドライブしている錯覚を起こしますね。 他の動画も順次拝見いたします。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 8 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ナレーション要望もあったのでその内顔出しもと考えてます✨
@masavcc2000
@masavcc2000 Жыл бұрын
この動画企画いいですね。ドライブ好きなのでこんな旅をしてみたい🎉
@user-ic6fb4jh3w
@user-ic6fb4jh3w 10 ай бұрын
いつかきた道 懐かしく観ました ありがとう。
@user-pv5sr4xc7y
@user-pv5sr4xc7y Жыл бұрын
北海道出身で、仕事で九州の田舎に永住予定の者です。13:30~25:00のあたりが故郷周辺なので懐かしくて涙出そうでした。ありがとうございます。
@user-nm2hu6jw6u
@user-nm2hu6jw6u Жыл бұрын
知ってる道 いつも見てる道 知らない道 色んな思い出があり また行ったことのないとこは今度行きたい!! 一気に見ました! 楽しかったです!!!
@cubgsan
@cubgsan 11 ай бұрын
こんにちは! カブでのツーリング、キャンプの動画をやっている還暦過ぎた爺さんです。 北海道国道で回る動画、楽しく拝見させていただきました! ポチっとしまーす! 動画編集、お疲れさまでした!
@user-fw7mg5nq8r
@user-fw7mg5nq8r Жыл бұрын
👏👏👏👏 いつかやってみたいと思っていた旅です 擬似体験できました ありがとうございます😊
@user-zd1kh8gw5m
@user-zd1kh8gw5m Жыл бұрын
フェリーでマイカーを使った北海道の旅を模索していたので非常に参考になりました。強行日程4日間で北海道って一周できるんですね。十日間くらいゆっくり走ってみたいものです
@user-sw7oi2df7v
@user-sw7oi2df7v Жыл бұрын
お疲れ様でした。 自身が旅をしている気分になれました。 素晴らしい動画をありがとうございました😊
@kenjitakitani7771
@kenjitakitani7771 Жыл бұрын
途中異世界に飛び込んじゃってますね。空腹が連れ戻してくれたようで何よりです。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
忙殺される毎日から抜けて、たまにはこんな感じに旅をしてみたいなと😄
@user-vt2lx8gu4t
@user-vt2lx8gu4t Жыл бұрын
来月、10日間の北海道ドライブ行くので、大変参考になりました。
@gs3879
@gs3879 11 ай бұрын
すごい、1時間全く飽きずに見入ってしまいました👀 一昨日北海道観光から帰ってきたばかりですが、このルートはマニアには堪らないですね😃 所々で主さんの理系で知的な要素が垣間見れる動画でした!
@8020ize
@8020ize 8 ай бұрын
北海道人ですが憧れます。 タラレバですが学生時代にやっておくべきでした。
@taro1990shin
@taro1990shin Жыл бұрын
鬼スケジュールで凄いです!! 大変お疲れ様でした😌 次回機会が有りましたら北海道のグルメも楽しんで下さい😄
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
ありがとうございます。 また夏に撮影抜きでいきます! 美味しい物おいですよね😄
@user-eg1pj9vp5o
@user-eg1pj9vp5o Жыл бұрын
私も以前ほぼ同じ道で海岸線一周しましたが、各地の観光地に立ち寄りながらだったので、当然ですがもっと距離も時間も掛かりましたね。
@user-wi4tl5yc4w
@user-wi4tl5yc4w Жыл бұрын
最近、苫小牧発で同様のルートで一周しました。違うのは5泊6日でゆるーく回りました。できる限り海岸近くで道道も使います。宿泊地は函館、岩内、稚内、網走、釧路でした。参考にさせていただきました。 日本海側とオホーツクの時は天気よかったですが、知床以降は雨と霧で視界悪かったのが残念。 夏至近辺なので日の入りは19時すぎ、この時間ソーランラインもオロロンラインも車少なくてサンセットビュードライブ最高でした。 ソーランライン弁慶岬で太陽が水平線に接するところ映画か絵の世界のような景色でした。 また翌日のオロロンラインの北部の道道部分の駐車スペースからは利尻の右側に沈むところで、これも素晴らしかった。ちょい雲が多かったですが。 おかげで遅くなり真っ暗な中で鹿身事故しそうになりました。
@AT-un7li
@AT-un7li 8 ай бұрын
僕も、職場の夏休みとか利用して、現在愛車で高速を使わず、国道と道道を使って、北海道1周の旅の途中です。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 8 ай бұрын
私より外周を回ってるんですね!お気を付けて!!
@Budgie-Ohagi
@Budgie-Ohagi Жыл бұрын
道民でドライブも好きですけどこの行程は心折れる(笑)
@hotaka3999
@hotaka3999 Жыл бұрын
この動画長かった、達成感ありました。今年のGWにバイクで海岸線一周に挑戦したばかりで思い出深く感動しました。行った人にしかわからない感動
@user-gr1rt3kj3o
@user-gr1rt3kj3o Жыл бұрын
まさに私が今夏行おうとしている車で北海道一周。 私の場合… ・発着点は釧路で時計回りに一周。期間は最長6日か?(未確定) ・道の駅巡りも兼ねているため動けるのはだいたい9時~17時 ・国道以外も使用してなるべく海沿いを通行。(期間内に一周するため一部高速道路の使用も検討。) ・宿泊は主に車中泊←New といった風に考えています! 条件は違いますがとても参考になりました! 素敵な動画ありがとうございます♪
@user-kn1mj9gg5t
@user-kn1mj9gg5t Жыл бұрын
高校時代友達と函館から余市まで自転車旅行下の懐かしい 片道2日かかったな〜
@makiwo62v
@makiwo62v 11 ай бұрын
2004年に10日間、2006年に14日間苫小牧から左側を家族旅行した者でとても懐かしい想い出が蘇りました。 面白い企画で映像と音楽のセンスの良さに楽しく最後まで視聴できました。
@user-tn3cd9dh1m
@user-tn3cd9dh1m Жыл бұрын
函館から江差まで予想の数倍遠かった思い出あるな…😅
@user-jj9lk1cw7v
@user-jj9lk1cw7v Жыл бұрын
はじめまして。 全編拝見させて頂きました。 私も何度か車で北海道一周しましたが、日が長い5月のGW時に日の出時から日没まで運転してもやはり丸4日掛かりましたので北海道の広さを実感しましたね。 天塩町〜稚内市はいつも道道稚内天塩線なので幌延・豊富付近は初めて見る光景でしたので新鮮でした。 ちなみに今回は国道縛りということでしたので通られませんでしたが、根室市街地〜納沙布岬岬は北側の道道、根室〜釧路間は北太平洋シーサイドラインが絶景ですよね。 神奈川在住の会社員なのでもう何年も北海道一周していなかったので見てて楽しかったです。 ありがとうございました。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました! 一周の定義が、各個人違いますが、是非チャレンジしてみてください!!
@yasut.7029
@yasut.7029 10 ай бұрын
道民です、北海道に住んでいても一周しようなど思いません😅それを4日間でまわるとは美しい景色とは真逆の苦行荒業ですね疲労困憊で心折れそうな時もあったのでは…尊敬いたします、お疲れさまでした楽しかったです。
@CoastlineJP_K
@CoastlineJP_K Жыл бұрын
自分も今年のGWで北海道一周をしました。 自分は函館から半時計周りでしたが、見覚えのある道がたくさんあり旅の思い出が蘇りました。 お疲れ様でした!
@user-gr1rt3kj3o
@user-gr1rt3kj3o Жыл бұрын
質問です! 何日間で回りましたか?
@honobono19841
@honobono19841 8 ай бұрын
長期休暇を苦行に費やすなんて最高に狂ってて好き
@hassy841
@hassy841 Жыл бұрын
似たようなことは何度かしたことありますが、きっちり一周というのはなかったので大変興味深く拝見しました。 またこの夏にも北海道ドライブを楽しみたいと思います。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
ここにも北海道走行の先輩が!!ぜひまたドライブ楽しい出下さいね!!
@hassy841
@hassy841 Жыл бұрын
@@user-ji2ed4wh5l さん 返信ありがとうございます。 千歳→稚内・稚内→釧路・釧路→千歳とか、函館→釧路・釧路→旭川・旭川→函館とか、そんな感じで走り回ってます笑 ただひたすらクルマを走らせる。とてもいい時間ですね!
@kaoru3638
@kaoru3638 Жыл бұрын
納沙布岬、分かります。 恐怖を感じました。吸い込まれそう。 行った時は晴天だったのですが、遠く歯舞諸島はガスがかかっているのかモヤモヤして見えず。そして水深がかなり深いのでしょうか?海が深い青なんですよね。地の果て、そんな感じがしました。 自然環境が厳しそうですが、牧場や漁業を営んでいるのを見ると凄いなと人間力に尊敬します。
@user-sz5fs3tb2d
@user-sz5fs3tb2d Жыл бұрын
北海道1周・・・懐かしいです。2018年に私もやりましたよ!茨城から車で青森、フェリーを使って函館がスタートでした。北海道を左回りで4日かかりましたが、今でも一番の思い出になっています。美しい景色をありがとうございます。
@user-rc1hq4ww9m
@user-rc1hq4ww9m Жыл бұрын
サロベツの海岸線(天塩→稚内)の道は国道じゃないから通らないのか… 手を加えられておらず何もない原野を数十キロに渡って突っ切る、個人的に最高の道です
@cvitamin4511
@cvitamin4511 Жыл бұрын
ここだけがちょっと残念。
@yoichinasuno4910
@yoichinasuno4910 Жыл бұрын
納沙布岬への道が不思議な感じなのは自分もかつて行ったときに感じました。ちょうど同じような天気でした。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
今度は晴れの時に行きます!
@nw554
@nw554 Жыл бұрын
まさに自分でやりたかった企画です。今年は無理っぽいので来年逆ルートで回ってみますw
@tailliar
@tailliar 8 ай бұрын
アクシアイン私も以前泊まりました 交通の便よくて駐車場あって安くて良いですね フロントの感じもよかった
@user-ht9xl7qm8z
@user-ht9xl7qm8z 9 ай бұрын
私も、何年か前に北海道外周一周やりました。 動画見ていて懐かしい気持ちです。 お疲れ様でした😆
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 8 ай бұрын
ここにも強者が!
@user-ht9xl7qm8z
@user-ht9xl7qm8z 8 ай бұрын
@@user-ji2ed4wh5l ありがとうございます! 何とも言えない達成感がありました笑
@sh-jp8qn
@sh-jp8qn 9 ай бұрын
聞き覚えのあるBGM(テルさんTV)が聞こえてきて懐かしく感じました
@WARP338
@WARP338 8 ай бұрын
4日は凄い。 かなりの強行軍で、殆ど移動のみですよね。 一週間で丁度位かなあ。
@user-yq6if3gh3z
@user-yq6if3gh3z 8 ай бұрын
自分も学生時代、免許取り立ての友達と一緒に北海道一周を敢行しましたが、途中で挫折したいい思い出です。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 8 ай бұрын
広すぎますよね・・リベンジです✨😄
@nnorio1251
@nnorio1251 8 ай бұрын
僕も7年前の10月下旬、同じ事しました。 札幌山口から国道や道道を使って3000km 10日かかりました。 またやってみたい。
@keiyaTa
@keiyaTa 13 күн бұрын
こういうの道外の人がやってくれるからありがたい😂
@user-go5fk3fl9x
@user-go5fk3fl9x 2 ай бұрын
私も20日間かけて全土を走破しました。福岡県在住ですが二十代の頃は新幹線と寝台特急北斗星にて北海道へ行っていましたが北海道は車が無いと大変不便なのを知り三十代からは舞鶴港から新日本海フェリーにて小樽築港迄乗船しました。 なんせ街から街迄の遠いこと・・・景色は最高ですが・・・ 宗谷岬に羅臼町、小樽市に函館市は最高に良かったです。 あと釧路市なんかも・・・ 宗谷岬から日本海を下る札幌オロロンラインの行けども直線のあの景色は今でも鮮明に覚えております。利尻富士に礼文島が綺麗でした 遠き日の良き想いでです。 失礼いたします。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Ай бұрын
めちゃくちゃ楽しいそうな行程じゃないですか!!誰もができない体験をしているので羨ましすぎます✨かなりアクティブな方からコメント触発されます。20代でこんな素晴らしい経験しているとは・・・やはり羨ましいw
@chikotomie
@chikotomie Жыл бұрын
こんにちは、東北の福島です。お勧めにありましたので動画拝見致しました、北海道は未上陸地なので、もっぱら動画拝見のみです。 長い移動距離は私は苦にならないのですが、時計回りに海岸線を走るのは気持ち良いですよね、いわき市とか太平洋沿い移動の時もわざと国道外れて海岸線走りたくなります。 24インチのPCモニターで観ていますが、全画面表示にして観ています。バイクも乗るので、一度は北海道でツーリングしてみたい夢はありますね。仕事リタイア出来たら車でも二輪でも一度は訪れたいです。登録させていただきました、シンプルに知ってるクラシック音楽のみで淡々としていて、とても良かったです、他のドライブも拝見いたしますね。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 自分も仕事で仙台、郡山は良く行くので東北は馴染みの場所です✨ もし引退したら是非上陸してみてくださいね!!
@TM-hh5ch
@TM-hh5ch Жыл бұрын
感動しました、ありがとうございます。旅とは高揚から始まり、旅の最後は、面白うて、やがて悲しき、ですな
@KomaTatsuhito
@KomaTatsuhito Ай бұрын
四半世紀以上前に、二輪でできる限り海岸線に沿って一周する、というのをやりました。当時とは道が変わっている部分もあるでしょうが、こんなところあったなぁ、と思われる部分もありました。道内だけで3000㎞ぐらいだったと思います。あの時会った方々、今どうしてるんだろう。ともかくもお疲れさんでした。
@gen253
@gen253 Жыл бұрын
凄いっすね〜4日で一周するとは😲 僕も北海道一周はしたことがあります。その時は観光も含めたので7日間でした! 動画とは逆ルートでした!!
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
長期間の方がうらやましいです✨自分は時間がなかったので^^;
@kizineko_tama
@kizineko_tama 8 ай бұрын
突然おすすめに出てきて興味深く拝見しました。ホントお疲れさまでしたと言いたいです。私は北海道が好きで車や飛行機/フェリーで何回も行ってますが、車でドライブする時は日300km程度を目途に走ります(観光地にも寄るので)。道内9泊した時は2,000kmだった時もありました。寿都町/長万部よりも西以外は同じ道を走ったことがありますが、北海道の道はどこも走りやすくて快適ですね(単調なところもありますが)。
@nicknorthcoastbigsurf2258
@nicknorthcoastbigsurf2258 Жыл бұрын
お疲れ様です。また北海道に行ってみたくなりました。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
これを見てそう思っていただけるだけでも本望です!!
@TN-ir6xq
@TN-ir6xq Жыл бұрын
当方も自家用車で道東〜青函〜栃木を強行したクチですが。。。 こちらの移動も凄い!圧巻ですゎ。 お疲れ様でございました。
@mizumi2550
@mizumi2550 10 ай бұрын
釧路→(えりも経由)→鹿部はエグすぎwww
@suga731jp
@suga731jp Жыл бұрын
積丹半島をシャコタン車でツーリングしたのは良い思い出です😅
@beatlesfunda
@beatlesfunda Жыл бұрын
札幌市での研修会を抜け出し、羊ヶ丘公園で、クラーク博士に挨拶し、道の駅厚田まで往復しました。動画で、思い出が甦ります。
@user-ti9ph8oq8q
@user-ti9ph8oq8q Жыл бұрын
各地の観光地、名産品を詳しく紹介してもらえると嬉しいです。高速道路も良いですが、下道ならではの良さがあって好きなので、楽しく見させて頂きました。
@user-zv2ky5vp4e
@user-zv2ky5vp4e 8 ай бұрын
とても懐かしく拝見しました、私も5月に外周1周と内陸も周りながら3300km程4泊5日、1日最長850km高速無しで走れたのは、北海道の日の出が凄く早かったので13~14時間走れたのと早朝3時間は距離が稼げたからです。素晴らしい映像を拝見して居たら、今度はゆっくり周りたくなります、ありがとうございました。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 7 ай бұрын
私より凄い方からコメントが!私も次回はゆっくり周りたいなとw
@spica2798
@spica2798 Жыл бұрын
おすすめに出てきて楽しく見ました! 一周するなんてすごいです✨ 元道民より。
@Kuroiwa_chepmeen
@Kuroiwa_chepmeen Жыл бұрын
これやったらどうなるか気になってはいたものの、やる度胸がなくて、、 予想以上に過酷な旅ですね、お疲れ様です
@user-plmbbc
@user-plmbbc Жыл бұрын
夏の間2ヶ月くらいかけて、観光して美味しいものを食べながらゆっくりと周ってみたいですね。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
長期間でいくのがベストですよね^^
@user-cl8jh6xs2g
@user-cl8jh6xs2g 8 ай бұрын
小学生の時にした白線以外は地獄ゲームに似てちょっとワクワクする
@rica7582
@rica7582 Жыл бұрын
最南端、白神岬と白神灯台は実家の近く! なつかしぃー😢 この海沿いの景色を見るとふるさとに帰ってきたって感じがします。 次回はゆっくり松前町に来て下さい😊
@genkihashi466
@genkihashi466 Жыл бұрын
素晴らしい!実行力もですが編集も秀逸なり。 北海道ってただただ走るだけでも満足するんだよね。それを思い出しました。 また北海道へ行きたくなったではないかwww
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます! ぜひまた北海道に行って下さい。 この動画で1人でも北海道に行きたい人が出てくれたら本望です😄
@9miu
@9miu Жыл бұрын
道民でも北海道一周は大変なのにお疲れ様です! 白神岬は福島町ではなく北海道唯一の藩があった松前ですね
@user-by3rj3nn9r
@user-by3rj3nn9r Жыл бұрын
BGMがあってて感動します😢
@user-gr8jn8vx4q
@user-gr8jn8vx4q Жыл бұрын
4日間で北海道一周お疲れ様でございました 仕事やプライベートで通る所も多く出てきて楽しめました😊 by道民
@korirakkuma57
@korirakkuma57 8 ай бұрын
車で1周しようという考えが道民にはないので斬新ですね😅 飛行機に道内便があるので、一定以上の距離なら飛行機を使った方が早いし、車移動は頑張っても4時間が限度かも...。 北海道って郊外に出るとあまり景色の変化がないし、単調な道路が多いから眠くなっちゃうんですよね💦
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 8 ай бұрын
確かに長時間運転は苦行でした;; 走行後、反省しました^^;
@heppe9946
@heppe9946 8 ай бұрын
私は道民ですが、30歳の頃にトライしましたよ 三日間で一周することを目指し、札幌から時計回りで回り、二日目の夜に苫小牧に着きましたが、 これ以上走ると事故ると思い挫折しましたが・・・
@user-wo4kt8kq3r
@user-wo4kt8kq3r 11 ай бұрын
来年又北海道ドライブ旅行するから…物凄く参考になりました。 今度は、函館スタートでオロロンラインに沿って北上…からの道央で小樽からフェリーで帰宅予定のつもりで計画。 この様な動画はすごくありがたいです。
@okakiy77
@okakiy77 9 ай бұрын
初日の行程を地図で見た時「あ、コイツバカだ」と確信した。ちなみにバカは好きである。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l 8 ай бұрын
同士ですか!仲間♪
@ajri7762
@ajri7762 Жыл бұрын
わたすも似たような工程で30年くらい前に移動しますたが、今は記録が残せる便利な世の中になったことを動画を見て感じました。 今年の夏に似たようなルートでツーリングしたいと感じました👍
@user-de1nj7gl1p
@user-de1nj7gl1p Жыл бұрын
私はバイクで北海道一周に挑戦してみたいですね。そして北海道一周お疲れ様でした。
@user-vt9ew3mb9y
@user-vt9ew3mb9y Жыл бұрын
2022年の6月にバイクで北海道来たけど懐かしいなと思いながら見てました 3週間ほど滞在してて思ったのは北海道の町って大体ツルハドラッグとホーマックニコットとホクレンとセイコーマートでできてるね
@user-ic6dp6no6l
@user-ic6dp6no6l Жыл бұрын
駄目だぁこんなの見てるともう一度行きたくなってしょうがない😭エー 初めて北海道行った時は20代で未だ世の中に軽トラキャンピング(モバイルハウス)があまり浸透していなかった時、ホムセン材料で木造で防水加工した家を載せて2週間位の日程で海岸線走ったり内陸部、大雪山周辺行ったり…😆💦 ああ…、行きたいが私には他にやることが…😭😭😭
@asakusacat
@asakusacat Жыл бұрын
海外住みなので北海道旅行はなかなか行けません。擬似北海道旅行させていただき、ありがとうございました。 観るのも結構大変でしたが、4日間運転しっぱなしはキツイですなあ。お疲れ様でした。
@user-ij1ns2zl9j
@user-ij1ns2zl9j 10 ай бұрын
今から26年前に大学生活最後の夏休み車で友人3人と北海道を1週しました。 工程は5泊 途中大雨でえりも岬の黄金道路が不通となり日勝峠を越えて十勝入りしました。 友人の実家や車中泊で今思えば楽しかったですね。 それはそうと我々が走行した2週間後くらいに、国道229号線の白糸トンネルが崩落しました。 少しぞっとしました。 補足 岩内村→岩内町 績丹町→積丹町 が正解です。
@user-wi7ep3dq9h
@user-wi7ep3dq9h 10 күн бұрын
札幌から函館に行く際は全行程は下道ですが八雲のハーブ鳥のフライトチキンをむしゃぶりながら駒ヶ岳を望む海岸線を南下が毎度定番。 南茅部は実家前を通過!そこの大船川上流の硫黄泉は良いですよ。 大成のセイコーマートは釣りで何度も行きました。
@noriom2035
@noriom2035 Жыл бұрын
北海道の車旅を計画中なので参考になりました。 積丹のうに丼、食べに行きます!
@user-gm2qj1kv3h
@user-gm2qj1kv3h Жыл бұрын
信号まったくないですね。楽しかったです。また楽しみに待っています。
@user-ji2ed4wh5l
@user-ji2ed4wh5l Жыл бұрын
ほんとびっくりしです!
@user-fd5zf1qr7g
@user-fd5zf1qr7g 8 ай бұрын
自分も10年程前に千葉から日本海経由で青森、函館から時計回りで道内1周して帰りは青森から太平洋側の全線下道で1週間掛けて車中泊で走ったのが懐かしい…😌 ほぼ同じルートだったので楽しめました😊
【国道で一周シリーズ第二弾】四国編
40:44
国道・高速走破チャンネル
Рет қаралды 186 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 118 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
黒沢元治 荷重マジック
59:01
dorapan
Рет қаралды 862 М.
本州→北海道をほぼ誰も使わない"最短ルート"で移動してみた!
52:53
The first part of driving around Hokkaido in Japan! From New Chitose Airport to Hakodate
1:39:18
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 194 М.
【酷道】通行止め多数...飯田線沿いの国道152号を走破
1:02:03
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 75 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 118 МЛН