【60代一人暮らし】トラブルに巻き込まれました

  Рет қаралды 28,725

60代未亡人『富子』の山あり谷あり人生

60代未亡人『富子』の山あり谷あり人生

Күн бұрын

Пікірлер: 11
@locoyama
@locoyama Жыл бұрын
どう言う施設か分かりませんが、最初に持ち物検査があって刃物など持ち込めるはずは無いのにどうしたことでしょう、私が知っている所では洋服の紐まで抜かれます、使った色鉛筆の数まで数えますよ、ハサミだって持たせません。施設にも責任がありますよね。お怪我早く治りますように。
@吉岡修一-o5b
@吉岡修一-o5b Жыл бұрын
大変な事件にまた遭遇してしまいましたね。息子さん大事に至らなくて良かったです。それがなによりです。 失礼な表現になるかもしれませんが何の他意もありませんので言わせて頂くと、立派に逞しくなっている事に むしろ賞賛を送りたい。喧嘩の仲裁に自身の身の危険も顧みず入ることはなかなか出来ないことです。 それは咄嗟の判断なのです。それをやってのけた息子さんはもう一人の立派な大人なんですよ。男なのですよ。 ただ心配なのは久美ちゃんで、お兄さんの一挙手一投足で心揺さぶられることが少しずつ無くなっていく事を 願うばかりです。富子さんは大丈夫。このごろもう肝っ玉母さんになっているから。頑張ろう。富子さん。
@あーりん-f9l
@あーりん-f9l Жыл бұрын
息子さんの大変なお怪我、お見舞い申し上げます。 ご自身が巻き込まれてまで、止めに入った、息子さんの優しさと正義感、本当に素晴らしいと思います。 神経の損傷がないと良いですね。 お怪我も大変でしたが、精神的にも、とてもショックを受けていらっしゃると思います。 施設さんへの不安も、お有りになるかと思いますが、息子さんのお気持ちを考えると、急な環境の変化も、負担になるかも知れませんね。 落ち着かれたら、息子さんと話し合われて、今後の事を慎重に考えたいところですね。 富子さんも、久美子さんも、ご心配と思いますが、今は、状況を見守るのが良いのでしょうね。 息子さんのご回復を、心からお祈り申し上げます。
@うーうー-g9p
@うーうー-g9p Жыл бұрын
刃物を振り回した人を止めようとしてお怪我をしたとの事。 息子さんが止めに入らなければ、自身の怪我の他に、多数の怪我人が出たかも知れません。普通に出来る行為ではありません。この施設に入所して、物凄く成長したと思います。きっと、息子さんにとって大切な居場所なんでしょうね。息子さんに拍手を贈りたいと思います👏
@和子吉野-i3h
@和子吉野-i3h Жыл бұрын
ご心配ですね。ただ息子さんはそこの施設で働きたいという希望をお持ちでしたね。 それで仲裁に入って、喧嘩していた人から反発をかってしまったのでは。 息子さんに後遺症が出ない事と、無理をせずに施設にいられるようになればいいですね。
@pajaroazul5576
@pajaroazul5576 Жыл бұрын
せめてもの救いは、息子さんが、トラブルの当事者でなかった事です。 止めに入った立場だったのは、良かった事です。
@しまりす-n9p
@しまりす-n9p Жыл бұрын
神経の損傷がないと良いですね。何と言っていいのかよくわかりませんが、そこは息子さんにとっては、大事な居場所なんでしょうね。
@nyankonora9321
@nyankonora9321 Жыл бұрын
お疲れ様です。ご心配ですね。養護施設内での事故、通常どおりの通報になるのかは分かりませんが、先ずは息子さんの治癒とショックもおありでしょうから、そこからの回復が先決ですね。もし、後遺症が残るようなら真剣に今後の対処も必要になりますものね。そうならないよう祈っています。売り言葉に買い言葉とはいえ、刃物を持つ人の仲裁に入られるなんて、息子さんはすごいですね。覚悟のある勇気がなければ出来ることではありません。ショックはおありでしょうが、きっと立ち直られるでしょう。早めにお見舞に行ってあげて下さい。通報されたとはいえ、責任は施設にあるはずです。事故の経緯、警察の対応、息子さんの希望なども踏まえて検証されることをお勧めします。息子さんの後遺症が残らないよう心からお祈りしております。
@fumihanamo4475
@fumihanamo4475 Жыл бұрын
怪我の大きさは全く違うかと思いますが、私の経験を書きます。 30年ほど前、牛刀で指を2センチほど切った事があります。しばらく止血して止まったので病院には行きませんでしたが、後から指にしびれが残りました。仕方ないと諦めていましたが、3年ほど経つとだんだんと感覚が戻って来たのです。指の神経が再生するかどうかわかりませんが、 脳神経の場合、損傷すると補うために別の神経細胞が生まれるという話を聞いた事があるので、自分の体にも似たような事が起こったのかな、と感じました。 確かな根拠はありませんが、人間の体は不思議なことがたくさんあるので、良い希望を持っていただきたく、コメントさせていただきます。 どうか、お大事に。☺️
@youtubejojo
@youtubejojo Жыл бұрын
お疲れ様です。心配ですね。心に病を抱えた人というのは毎日ぎりぎりのところで生きているのだと思います。普通の人間からするとどうってことないことでも彼らにとっては限度を超えたことに感じられるのでしょう。息子さんもきっとかなりショックを感じておられるのだと思います。でもだからこそ今はそっとしておくべきなのではないでしょうか?職員の方たちはプロなので、プロの言うことに従うべきと、私は思います。そして今回不幸中の幸いで命に別状はなかったので、今後は簡単に刃物を振り回せないような状態にされると思います。なので今すぐ退所とかは考えない方がいいと思います。良かれと思ってやったことが悪い方へ向くことはよくあることです。とにかくしばらく様子を見て落ち着いてから本人とも職員の方ともよく相談の上決めるのがいいかと思います。どうか貴女まで気を病まないようにお気を付けください。
@カオマニー
@カオマニー Жыл бұрын
息子さん、神経が切れていないといいのですが、利き腕じゃなくても不便ですよね。 神経の損傷は怖いですよね。私の息子も交通事故の後遺症で右下半身の痛い、熱いなどの感覚をがなくなっているようです。 本当に何事もなく治りますよう願っています🙏
【60代一人暮らし】思い入れが違うことをわかってもらいたいでです
11:08
60代未亡人『富子』の山あり谷あり人生
Рет қаралды 18 М.
【60代一人暮らし】夫の嘘と隠し事が今になってわかりました。
13:41
60代未亡人『富子』の山あり谷あり人生
Рет қаралды 147 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
食費を2万で抑える最強節約術~一人暮らしから応用可~【ゆっくり解説】
17:53
心が壊れる前に見て!ブッダの教えが説く"反応しない力"
17:41
ブッダの伝えたいこと
Рет қаралды 12 М.
【60代一人暮らし】良かれと思っていたことが実は大変な事でした
12:03
60代未亡人『富子』の山あり谷あり人生
Рет қаралды 28 М.
【Living expenses after divorce】I'm alive like this|VLOG
9:47
離婚してひとり暮らし*ボッチ主と猫の孤独生活
Рет қаралды 899 М.
Celebrating New Year's in Rural Japan: Osechi Cooking Vlog in Hokkaido
17:30
Kuro - 北国の暮らし
Рет қаралды 463 М.
【60代1人暮らし】覚悟|いじめ撲滅作戦会議!そして仕事辞めます…
13:04
【60代一人暮らし】今まで気がついていませんでした
11:29
60代未亡人『富子』の山あり谷あり人生
Рет қаралды 28 М.