67.5° ラ・サール

  Рет қаралды 244,413

数学を数楽に

数学を数楽に

Күн бұрын

数学を数楽にする高校入試問題81
amzn.to/3l91w2K
オンラインプ個別指導をしています。数学を個別に習いたい方は是非!
LINE、zoomを利用して指導します。
気になる方は、こちら!!
sites.google.c...
数学を解く楽しさを伝えたい
数が苦→数楽に!!
チャンネル登録はこちら▶︎ bit.ly/39v2H5B /
Twitterはこちら
/ cefojw7wwv5x6z0
ハリネズミと生活してます🦔
動画はこちら▶︎ • ハリネズミのログ
インスタもやってます!川端哲平で検索を!
川端哲平の自己紹介
学校は、明大明治、本郷、洗足学園、山手学院、かえつ有明、法政二などで教えていました。
塾は、大学時代から、個別指導のトーマスで指導を始め、20歳から早稲田アカデミー、Z会進学教室で教えていました。(高校受験 大学受験)
良かったらチャンネル登録よろしくです。

Пікірлер: 81
@suugakuwosuugakuni
@suugakuwosuugakuni 2 жыл бұрын
数学を数楽にする高校入試問題81 amzn.to/3l91w2K オンライン個別指導をしています。数学を個別に習いたい方は是非! sites.google.com/view/kawabatateppei
@山本五十六-n7u
@山本五十六-n7u 3 жыл бұрын
この問題を考えた出題者も凄い。
@YoshiYoshi449
@YoshiYoshi449 3 жыл бұрын
自分はこう解きました。 ADをDの方向に伸ばしてあげると、△ADCが2辺狭角が1,1,135°の二等辺三角形なので、CからADに下ろした垂線の足をHとしてCH=CD*1/√2、なので、△ADC=1/2*1*1/√2。 あとは△ABCですが、これもAC=BCで狭角が45°の二等辺三角形。なので、AからBCに下ろした垂線の足をIとして△ABC=1/2*BC*AIで、△AICは直角二等辺三角形なので、AI=AC*1/√2。 よって、△ABC=1/2*BC*AC*1/√2=1/2*AC^2*1/√2 あとはAC^2をさっきの△AHCに三平方の定理から求めて、△ADC+△ABCを出せば完了。 ACを求めなくても最後のAC^2で面積が求まり、三角比を持ち出す必要もなければ二重根号をわざわざ考えなくても良いのがいいですね。
@服部浩行
@服部浩行 3 жыл бұрын
Eを取るところまでは同じですが、CHの補助線に気づかず、 Cを通るBCに平行な直線を書き、その直線とABの交点をFと置きました。 そうすると、△FADの面積は{(√2-1)+1}×1×1/2 相似を使いBCを求めて、三平方で高さを求める。 あとは面積を求めて△AECを引くという相当な遠回りをしました。 試験では時間不足でしょうが、色々解法があるのは良いと思います。
@MITTI1210
@MITTI1210 3 жыл бұрын
ABとCDの交点Eの三角形を作り、辺ECを対称に合同な三角形ECB'を用意して、三角形EBB'は直角二等辺三角形で辺BB'は√2(√2+1)。辺ECは√2+1。EBCB'は菱形、EADA'は正方形になるのでABCD=(菱形-正方形)/2=((BB'*EC)/2-1)/2で求めました。
@東大合格コム
@東大合格コム 2 жыл бұрын
△AEDは2等辺三角形でDE=√2よってAB=√2 ∴S=(1/2)(1+√2)^2sin45°-(1/2)√2sin45°=(2+3√2)/4
@jizoh27554
@jizoh27554 2 жыл бұрын
高校入試ということを忘れて、 ABとDCを延長してEを頂点とする二等辺三角形を作った後、 1/2*(√2+1)^2*sin45°-1*1*1/2で解いてしまいました。 途中から同じ式になるのは不思議ですね。
@デルタマン-c3r
@デルタマン-c3r 2 жыл бұрын
△DAEと△DABの底辺比から面積を求め、△BEDと△DBCも底辺比から面積を求めていった方が計算が楽かな
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 Жыл бұрын
これはラサール高校入試の最初のサービス問題。確かこの問題を筆頭に60分で120問、特に最後の40問は難しかったかと。
@今井光政-y6r
@今井光政-y6r 3 жыл бұрын
10分くらいかかったけど、暗算で解けました。 ABに平行になるようにDからBCへ線を引いてBCとの交点を点Eとする。 台形ABEDを作る。点Aと点Eを結び、台形を二等辺三角形ABEと直角二等辺三角形AEDに分ける。AE=ABなのでABの長さも分かる。台形の面積を出す。二等辺三角形ABEと二等辺三角形DECの面積比は辺の比から2:1。後は二等辺三角形DECと台形を足して終わり。 図形外に補助線を伸ばすと生徒は理解が複雑になると思うので、まずは図形内だけで解けるかを考えるのが良いかと思います。
@dasgenny3106
@dasgenny3106 3 жыл бұрын
△EADと△EBCの面積比が√2:2√2+3になるのでそこから求めました √2:2√2+3=1/2:x これを解いて1/2を引く
@cosdydx
@cosdydx 3 жыл бұрын
最後に先っぽの三角形の面積を引くのを忘れましたorz
@taktak291
@taktak291 3 жыл бұрын
動画のとおり、AE:AB=1:√2でED:DC=√2:1まで求めて、 後は同じ高さで底辺違いの面積の比から、△EAD:△ABDが1:√2で、△EBD:△BDCが√2:1なので、 結果として△EADと△ABD+△BDCつまり求めたい四角形の比が求まる。 △EADは高さと底辺が共に1の三角形だから面積ゆえ1/2ということで求めてみました。
@彩や
@彩や 3 жыл бұрын
今回は見た瞬間二等辺三角形見えて相似も見えたからとっつきやすい問題だった
@mojiyan5360
@mojiyan5360 Жыл бұрын
さすがにラサール高校の入試問題ですね。この補助線を引くのを気づくは、なかなか難しいですね。企業の入社試験に出題してもいいかもしれません。
@ptptsoushu
@ptptsoushu 3 жыл бұрын
4日かかってしまった。もうギブアップして解説みようかと思った時にAB、CDを延長する2等辺三角形に気がついて解けた。うれしい〜  最後の面積を出すのは辺CD上に直角二等辺三角形を描く方法だったので解説とは違ったけど答え合っててよかった(╹◡╹)
@pacho731
@pacho731 3 жыл бұрын
そのどれだけかかっても問題を解くという精神、大切にしてくださいね。
@AtamiMarinStudio
@AtamiMarinStudio 2 жыл бұрын
粘れる精神力に、脱帽...
@hiDEmi_oCHi
@hiDEmi_oCHi 2 жыл бұрын
全く同じ方法で解きました😃 先生の仰るとおり二等辺三角形だから最初、真ん中から真っ二つに垂線を下ろそうかとも思いましたが67.5°だからどうにもならないことにすぐ気付いて方針変更。 直角二等辺三角形ができ上がってからは即でした。
@よしあき-t4m
@よしあき-t4m 3 жыл бұрын
丁寧に作図しようとすると「でっかい二等辺三角形描いて、そこから上を切り取るか」となって、それがそのまま解く方針になる
@nidankaisasetsu
@nidankaisasetsu 3 жыл бұрын
BAと CDの交点をEとして、ACに補助線引いたとき△EBCと△CABが相似な二等辺三角形、△EADが直角二等辺三角形になることと条件AD=DC=1などから、EA:AB=1:√2,ED:DC=√2:1を求め、面積比が△EAD:△DAC:△CAB=1:√2/2:2+√2になることを求めて、ゴリゴリの力業で出しちゃいました… 川端先生の解き方の方がスッキリですね🤔
@fireworks-1729
@fireworks-1729 3 жыл бұрын
ACを繋いで、△ACD(頂角135°・二等辺が1の二等辺三角形)と△ABC(頂角45°・底角67.5)の二つの三角形に切り分け、S=1/2×a×b×sinCをゴリ押して計算してしまいました。ちなみにACは余弦定理を使って、求めてしまいました。 川端先生の解法の方がエレガントでスマートですね。
@サツキ6648
@サツキ6648 3 жыл бұрын
角ADCが135度を利用してADの延長線上にCから垂線をおろしその交点をEとする。四角形ABCEは台形となり、三角形DCEは直角二等辺三角形となる。台形の面積から直角二等辺三角形の面積を引いて答えを導き出したのですが、同じ答えになりました。
@しらたき-y9e
@しらたき-y9e 3 жыл бұрын
ここで学んだ気がします。角出しです。あと意味深な角度。2倍にどうしてもしたくなる。
@坂東太郎-y3v
@坂東太郎-y3v 3 жыл бұрын
直線BC上にDE=1となる点Eをおいて、AE、DEの2つの補助線を引く手もある。 小数点の計算とルートの計算のどっちが楽かな、という感じ。
@切り雲
@切り雲 3 жыл бұрын
三角形ADEが直角二等辺三角形になるんですね。素晴らしい!
@坂東太郎-y3v
@坂東太郎-y3v 3 жыл бұрын
@@切り雲 ありがとうございます
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 3 жыл бұрын
@@切り雲 動画の頭の方でそう解説してますけど
@切り雲
@切り雲 3 жыл бұрын
@@Couch-Tomato さん 聞き逃してました。ありがとうございます。
@切り雲
@切り雲 3 жыл бұрын
@@Couch-Tomato さん 動画を見直しましたが?辺BC上に点を取るとは言ってませんでした。
@parisginger
@parisginger 3 жыл бұрын
△EBCをECの辺で折り返してあえて2倍の面積を求め、その結果に1/2を掛けて△EBCの面積を求めてから△EADを引いて求めました。
@雀士柑橘系
@雀士柑橘系 3 жыл бұрын
ACとAからBCに向けて垂線引いて三角形3つにして、余弦定理やら半角の定理やら使ってゴリ押しましたw
@花屋ひかる
@花屋ひかる 3 жыл бұрын
補助線2本でABの長さが解ったら、 CDに平行でAを通る追加補助線を引きました。 追加補助線とBCとの交点をGとすると、 三角形ABG=(√2)/2 台形AGCD=1/2 × ((√2)+1) × (√2)/2 とでます。 2つあわせて 四角形ABCD=三角形ABG + 台形AGCD
@花屋ひかる
@花屋ひかる 3 жыл бұрын
良く考えると、 ABに平行でDを通る追加補助線の方が計算が楽かも。
@池尾カーマイン
@池尾カーマイン 3 жыл бұрын
点Eを取るのは一緒でFをBC上のAB//DFになる点で探しちゃったから求まりませんでした… △EBC:△DFC=(1+√2)^2:1が分かっててもそもそも△EBCの面積が分からないし 四角形ABFDの面積が分かっても何の役にも立たなかった…
@animisorog9463
@animisorog9463 3 жыл бұрын
図形を見た時、昨日ならったブレートシュナイダーの公式が思いついたけれど全く関係なかった。
@ふんふんふあ
@ふんふんふあ 3 жыл бұрын
辺の長さがわかってもcos157.5°わかんなくて草
@echigoya777
@echigoya777 3 жыл бұрын
ABに平行にDから補助線入れて、台形と三角形に分けて面積を出すと暗算で行ける。
@豪商
@豪商 3 жыл бұрын
筋道は一緒でした。 ただCHの長さを求める際に、DからCHに垂線を引いて、斜辺1の直角二等辺三角形を作ると計算の労力が減りますね。
@nekosan0
@nekosan0 3 жыл бұрын
角出しして、大きい二等辺三角形の面積を求めたら安心しちゃって、上の三角形を引くのを忘れました。
@vitamin999999
@vitamin999999 Жыл бұрын
さすがラサール!ラサール石井!
@EdenStonerJPN
@EdenStonerJPN 3 жыл бұрын
あー、動画と同じやり方でしたわ。なんか最初、「与えられた図形をいい感じに切って、辺 CD を辺 AD へくっつければ話が進むかなぁ」とか思いましたけど、結局何も起きませんでした。
@ミツハニー-w2w
@ミツハニー-w2w 3 жыл бұрын
AB=√2に気づいたあと、ACとBDとの交点をEとして、メネラウスでAE:ECを出して面積比から求めた。
@btbtn
@btbtn 3 жыл бұрын
二等辺三角形EBCができたら、 △EADと△EBCの面積比を使えば、 式が一瞬で立ちそうだとおまったんですが。
@yusukit
@yusukit 3 жыл бұрын
三角形EBCの面積=三角形EBDの面積×EC/EDでも出ますね♪解説の垂線の引き方は気がつきませんでした…
@butter-natsuko
@butter-natsuko 2 жыл бұрын
Eは気づいてもHが気づかなかった。面積だからそこですよね。√3とか出して意味不明なことになった。
@ねぎいぬ-n1e
@ねぎいぬ-n1e 3 жыл бұрын
△EADと△EBCで共有角の公式使って引いてやるのが1番計算早いですかね
@wangchan111
@wangchan111 3 жыл бұрын
補助線をBから伸ばしたせいでめちゃくちゃ遠回りになったけどなんとか解けた〜
@とっち-y1m
@とっち-y1m 3 жыл бұрын
△EADと△EBCの比がEA×ED:EB×ECでわかるので、こちらの方が早いと思います。
@hidekiono1267
@hidekiono1267 3 жыл бұрын
最後、有理化しなければ減点でしょうか?
@無常チャンネル
@無常チャンネル 3 жыл бұрын
三角形にした後、BからDに補助線を引いて解きました。
@YUU-cq2gd
@YUU-cq2gd 3 жыл бұрын
具体的な解法過程を知りたいです
@無常チャンネル
@無常チャンネル 3 жыл бұрын
@@YUU-cq2gd 三角形にするまでは動画と同じです。 そしてBとDを結ぶと、△AEDと△ABDの面積比は1:√2 同様に△EBCと△DBCの比は√2:1 △AEDの面積は1/2なので、上記の比で面積を出しました。 EA×ED=EB×ECでも面積比を出せます。 何故出せるか、その過程は上に書いた通りです。
@切り雲
@切り雲 3 жыл бұрын
@@無常チャンネル 上の説明は良く分かりました。下のEA×ED=EB×ECに悩みました。 =が:でした。
@待ち合い布団
@待ち合い布団 3 жыл бұрын
伸ばしたあとsin45°使っちゃった💦
@xyz_abc752
@xyz_abc752 3 жыл бұрын
教育系ユーチューバーによく「しないで」って書かれてるのですが、この問題のADとBCの延長線上の交点の直角三角形で解いてみて下さい。
@xyz_abc752
@xyz_abc752 2 жыл бұрын
線分ABは台形AHCDと直角三角形HBCの高さの合計の長さだから、線分ABでくくって前述の2つの面積を求めたら、求める面積は求まるのでは?
@freejog1
@freejog1 3 жыл бұрын
サムネに中学入試なのか高校入試なのか明記してもらえると、より良い動画になると思います。
@Choetsu-suu-p
@Choetsu-suu-p Жыл бұрын
白板の上の方が空いてるということは?
@パンドラの箱の中身
@パンドラの箱の中身 2 жыл бұрын
面積(ラ・サール)は?
@英語偏差値41のゆっくりK
@英語偏差値41のゆっくりK 2 жыл бұрын
これはAB,CDの延長線上の補助線を引けるかだな
@NaitouKoumuten
@NaitouKoumuten 3 жыл бұрын
HCの長さを相似比使った以外、先生の解説と全く同じ解き方(点の「E」「H」という置き方まで一緒)でした… …が! 最後にアホな計算ミスやらかしました😂 小学校の算数からやりなおせ、俺!
@Vietnam-love
@Vietnam-love 6 ай бұрын
線を伸ばしてEを作る以外には、解法無い?
@tmmt8201
@tmmt8201 3 жыл бұрын
直線ADにCから垂線下ろして台形を作ってもよさそう
@tetsuyainada8013
@tetsuyainada8013 3 жыл бұрын
最初の補助線が思いつかなかった
@逆張り系
@逆張り系 3 жыл бұрын
小数の角度の対処法はすぐに分かりますな。
@nobuotakahasi6327
@nobuotakahasi6327 3 жыл бұрын
サムネ見て数学的に面積のことをラ・サールって呼ぶのかと勘違いした
@johnsmith-iq8gp
@johnsmith-iq8gp 3 жыл бұрын
面積と書いてラ・サールと読みそう
@ドラゴンケンスケ
@ドラゴンケンスケ 2 жыл бұрын
面積比でイチコロ
@aromaclinic4112
@aromaclinic4112 3 жыл бұрын
二等辺三角形、すぐに気がついて、解けました!
@odor217
@odor217 3 жыл бұрын
塾のテキストに載ってて解きました〜 自分にしては珍しく秒で解けたので記憶に残ってます笑
@BECKS315
@BECKS315 3 жыл бұрын
頂点Eが歪んでるんや。何の為のマス目か
@kita1sanjya
@kita1sanjya 3 жыл бұрын
ラ・サール石井。母校の名前を落としたな。
@sternenlicht342
@sternenlicht342 3 жыл бұрын
なるほど分からん
@はれはれ-t5p
@はれはれ-t5p 3 жыл бұрын
社会に出たら全く必要ない計算
@國體ワンワールド史観
@國體ワンワールド史観 3 жыл бұрын
これは簡単だった。ラサールではボーナス問題なのでしょうね。
@user-yf6xt4nm9s
@user-yf6xt4nm9s 3 жыл бұрын
これは簡単
@こゆ-u4j
@こゆ-u4j 3 жыл бұрын
ぐ あ い
慶応志木 正方形の中の正三角形
12:39
数学を数楽に
Рет қаралды 257 М.
角度 解けたら楽しい レベルC
8:01
数学を数楽に
Рет қаралды 78 М.
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 3,3 МЛН
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
補助線のセンス問われます 巣鴨 図形
11:08
数学を数楽に
Рет қаралды 343 М.
解き方2通り 気づけば一瞬!!
8:48
数学を数楽に
Рет қаралды 150 М.
補助線どう引く?
9:24
数学を数楽に
Рет қаралды 78 М.
最後の最後になって閃く。そして若干の後悔。円。
9:02
数学を数楽に
Рет қаралды 55 М.
正方形と円
13:08
数学を数楽に
Рет қаралды 61 М.
難問!?まさかの答え。
9:23
数学を数楽に
Рет қаралды 46 М.
Friends make memories together part 2  | Trà Đặng #short #bestfriend #bff #tiktok
00:18