-80℃ドライアイス中で逆により燃える物質【Mg】意味がわかるとすごい動画

  Рет қаралды 96,342

GENKI LABO

GENKI LABO

Күн бұрын

Пікірлер: 190
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
「酸化力が強い」ではなく「酸化されやすい」もしくは「還元力が強い」ですね。 「酸化力」は相手を酸化する力のことを意味しているはずです。この動画の場合、マグネシウムは相手を酸化しているのではなく相手から酸素をもらっているので自身は酸化されているわけです。すなわち相手を還元しているわけですね。 そして、発生した黒い物質とか、その表面についている金属っぽい物質の元素分析してほしかったです。
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
@エース 山下 ですよね。専門家しか見ない動画なら「あいつ間違えとる」で済む話ですけど、さすがに一般の方々も見るチャンネルで酸化という普遍的な言葉のミスリーディングはまずいと思い、指摘させていただきました。
@鈴木貴史-v2n
@鈴木貴史-v2n 2 жыл бұрын
脱酸素力と言えばわかりやすいかもしれないが、空気から酸素分子を奪う意味と混乱するか。酸化還元が電子のやり取りだと言う事を簡易に説明出来れば良いのですが
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
@@鈴木貴史-v2n 電子の話をし始めると専門性が高くなるので苦手意識持つ人が増えそうですね。単純に酸化数の比較でもいいかもしれませんが、酸化「する」と「される」の考え方を間違って理解されるとそれすらも教えられなくなってしまいそうです。まぁ、実験してなんぼの分野なので実際にやって見せてくれる元気先生には感謝です。
@MrHiroshiHosokawa
@MrHiroshiHosokawa 2 жыл бұрын
電気陰性の話にしてしまえば、序列のはっきりした話になると思いますが、 一般向けに「酸化」や「酸化力」と表現してしまったほうが伝わりやすい方便?のような気もします。 酸化を指標として「酸化力で電子がどうこう」という展開で、内容は酸化が関係ない事象まで含めている解説もよく見かけたりします。 本来物質同士の電気陰性の差で相対的なものを、酸素を基軸にしているというか・・・ そうなると 「マグネシウムに対しては二酸化炭素のほうが酸化力が強い」となっていきますね。 みなさんが指摘されている「マグネシウムが酸化力が強い」という解説からの違和感はそこになるのかなーと・・・ なんか書いててよくわからなくなってきました。 素人なんで偉そうなこというと怒られそうですがごめんなさい(笑)
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
@@MrHiroshiHosokawa まぁこの実験に関しては電子まで絡める必要ないですね。「酸化」や「酸化力」で充分です。酸素の授受以外の反応で酸化還元を定義するためには電子の説明が必要になってくるのですが、今回は酸素との反応なのでそこまで深く考える必要はないです。(電池とかは電子で考えないといけない典型例です) この動画で一番問題なのは、酸化を「する」のか「される」のかという話です。違和感で済まされる話ではなく、専門的に見れば明らかに間違っているのです。 「酸化力」という言葉は一般的には酸化「する」力として使われます(専門用語として正しいかどうかは置いておきます)。 この動画の反応において酸化する側の物質は二酸化炭素であり、マグネシウムは酸化される側の物質なんです。それにも関わらず、マグネシウムに対して「酸化力が強い」と言っているのが間違いなのでは?というのが個人的な見解です。
@0426skk
@0426skk 2 жыл бұрын
1:04 よく考えると当然なのですが、改めて言われてみるとハッとさせられました。 つくづく実験の大事さが分かります。
@kazuo777333
@kazuo777333 2 жыл бұрын
中学生の時にMgを使ったのだが派手に燃えるさまが好きで数十年経った今でも好きです。
@sabell1276
@sabell1276 2 жыл бұрын
化学の燃焼ってなんだか、惹きつけられる魅力があると思う。 正直今回の動画も美しかった。
@famigon
@famigon 2 жыл бұрын
反応しなかった一酸化炭素(CO)が充満する可能性もあるから、実験中は換気しないと怖い…
@jo4fiy854
@jo4fiy854 2 жыл бұрын
3:25 これ多分、マグネシウム粉末が下のドライアイスで冷え過ぎてて、燃焼に必要な熱に達せれず点かなかったんじゃないですかね。 追記、マグネシウムだけじゃなく粉末アルミニウムでもやって欲しいですね。(あと、テルミットとかでも)
@user-ippousan
@user-ippousan 2 жыл бұрын
テルミットは鉄から酸素取ってるから関係ないような...
@jo4fiy854
@jo4fiy854 2 жыл бұрын
@@user-ippousan しれっとテルミット含めたのは、水中でも酸化鉄から酸素を奪って燃焼する様子が見たいからでして、別に水と反応するのは期待してなかったりします。
@ココアミルク-x1d
@ココアミルク-x1d 2 жыл бұрын
おそらく、指摘されている通り、発火点の温度が低すぎたのだと思います。
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 6 ай бұрын
Eテレ(当時はNHK教育)ではマグネシウムが発火しやすくなるように、塩素酸カリウムという着火剤を微量混ぜていました。あれがなく100%マグネシウムだと金属の熱伝導性の強さからドライアイスで冷え過ぎたマグネシウム粉末は着火できないのかも( -᷄ω-᷅ )ξ
@user-ippousan
@user-ippousan 2 жыл бұрын
確かに酸素20%の空気より二酸化炭素100%の方が酸素多いのか
@りっとさんの部屋
@りっとさんの部屋 2 жыл бұрын
{C+O2(O+O)}×100 O×20
@チンクルの手垢
@チンクルの手垢 2 жыл бұрын
@@りっとさんの部屋 やべぇ 頭痛が痛い
@user-si5yf5lo5c
@user-si5yf5lo5c 2 жыл бұрын
@@チンクルの手垢国語もできない模様
@kur0-ku6
@kur0-ku6 2 жыл бұрын
@@user-si5yf5lo5c 重言は誤用じゃないが
@pichu-pichu
@pichu-pichu 2 жыл бұрын
@しいたけ ネタでしょ
@はるか-h5h2v
@はるか-h5h2v 2 жыл бұрын
いつも分かりやすく化学動画ありがとうございます! 以前硫酸溶液内に鶏肉をつけてどうなるかという実験をされていたのですが、生の鶏肉をフッ酸に付けたらどうなるかを実験してみて頂けないでしょうか? 仕事でフッ酸を使用するのですが、危険性の教育資料として検証して頂けると嬉しいです。
@リパリパ大魔神
@リパリパ大魔神 2 жыл бұрын
酸化還元反応のところで出てきますよね 教科書に載ってる情報が映像化するとやっぱりわかりやすいですね
@秋月絵理
@秋月絵理 2 жыл бұрын
燃える→物質が酸化する際エネルギーがでて熱と光を発する現象、と捉えるとマグネシウムの酸化力すごい
@user-vd1np4to9e
@user-vd1np4to9e 2 жыл бұрын
還元力ですね
@秋月絵理
@秋月絵理 2 жыл бұрын
@@user-vd1np4to9e あ、CO2は還元されてますね Mg目線で話してました💦
@GIRAGORO
@GIRAGORO 2 жыл бұрын
僕理科とかが大好きなのでチャンネル登録しました!
@user-qi5zm7qi2k
@user-qi5zm7qi2k Жыл бұрын
金属火災に水をかけると、 例):マグネシウムの場合はMg+H2O→MgO+H2となり、発生した水素が爆発することがあるってことですかね。
@tobo683
@tobo683 2 жыл бұрын
動画の通りマグネシウムだけでは燃えにくいので、学校の実験では硝酸カリウムや塩素酸カリウムなどと混ぜて燃えやすくしてます。
@LoveBC2003GH8
@LoveBC2003GH8 2 жыл бұрын
こんなに黒い固体が、酸素と結びついてると空気中では透明になるなんて信じられない
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 7 ай бұрын
ある時は黒い固体、またある時は光を煌びやかに反射するダイヤモンド、その正体は原子量の基準でもある元素、炭素(C)さ!(`・ω・´)
@keikoforsub
@keikoforsub 2 жыл бұрын
氷の塊みたいなものから黒の物体…やっぱ化学って魔法だわ😊
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176 2 жыл бұрын
小中学の理科を思い出します。 実験を通じて理科が好きになりましたが、当時は化学反応式とか質量辺りで挫折しました😂 大人になった今はそれらも含めてとても興味深いですが当時はそれが苦痛だったので、 科学者を育てるには「楽しさ>苦痛」になる教育が必要なのかもしれませんね。
@mrheartache
@mrheartache 2 жыл бұрын
まあそれが苦痛と感じる人は科学者に向いてないかもしれないですね笑
@yuki4824
@yuki4824 2 жыл бұрын
授業で扱ってたから知識としては知ってたけど、流石にドライアイスに囲まれてる状態じゃないし、映像としても初めて見たからドライアイスの蓋開けた瞬間普通に驚いたw
@channeltourokusitehosiiganban
@channeltourokusitehosiiganban 2 жыл бұрын
部屋があんなに光るってやべーぐらい酸化してる...!
@梨泡
@梨泡 2 жыл бұрын
マグネシウム二酸化炭素からも酸素奪うって強欲かよ! マグネシウム
@kizeis
@kizeis 2 жыл бұрын
くられ先生召喚!=危険な実験w
@KAKUBAKUHATU
@KAKUBAKUHATU 2 жыл бұрын
二酸化炭素が消化器に使われるのも理解できました。
@コゲタオデン
@コゲタオデン 2 жыл бұрын
大変面白かったです!最近こちらのチャンネルを見て雑学が鍛えられてますw 最近気になった事なのですが、プラスチック容器の食品をレンジで加熱をすると有害な物質が発生するとかしないとか。検証をおねがいしたいです!
@パキラ-c6m
@パキラ-c6m 2 жыл бұрын
火力発電でできた二酸化炭素をマグネシウムの燃焼(ここでできるエネルギーを発電に使う)で分解して炭素に変えてもう1回燃やしたら2回発電できる?
@love-li2zv
@love-li2zv 2 жыл бұрын
酸化マグネシウムのゴミが大量に出るで厳しいかも
@Rmia-you
@Rmia-you 2 жыл бұрын
そのマグネシウムをどうやって作る?って考えると結局電気を使う羽目になるので意味が無いんですな
@aoroad
@aoroad 2 жыл бұрын
できるにはできるけど酸化マグネシウムをマグネシウムに戻すのにそれ以上のエネルギーが必要だから意味ない
@tqwfn647
@tqwfn647 2 жыл бұрын
マグネシウム有識者が集まってきててスゴい(小並感)
@Chimochichimo
@Chimochichimo 2 жыл бұрын
人力で発電した電気使おう(白目)
@0426skk
@0426skk 2 жыл бұрын
ちなみに、Mgより反応性の高いLi、K、Na辺りではどうなるでしょうか? もしかして、放っておいてもドライアイスと反応しますか? それとも、低温過ぎてさすがにそれはむずかしいでしょうか??
@a_6527
@a_6527 2 жыл бұрын
これわりと危険すぎんか?
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
反応性というより、それぞれの酸化生成物と二酸化炭素の安定性の差によって決まるでしょうね。 CO2よりMgOの方が熱力学的に安定なのです。この動画の現象を簡単に説明すると、最初はCとくっついて落ち着いていたOの所に、もっと落ち着くことができるMgが現れたからそっちに乗り換えたって感じです。 なので、他の金属はどうでしょうね。Li、K、Naを酸化してできる物質の標準生成熱はウィキペディアとかですぐ調べることはできますが、価数も違うのでしっかりと熱化学方程式書かないと間違えるかもしれないです。 まぁ、そんな難しいこと考えずにやってみてほしいところですね。
@のな-o5p
@のな-o5p 2 жыл бұрын
@@toruk1104 熱力学なんやね。 てっきり電磁気学とかだと思った。 ("電気"陰性度、陽子(+)電子(−)、等等)
@0426skk
@0426skk 2 жыл бұрын
@@toruk1104 ご丁寧にありがとうございました。 勉強になります。 てっきり、イオン化傾向云々の話だと勘違いしておりました。
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
@@0426skk 確かにイオン化傾向が高い金属ほど強い還元力を持ってます。なので、単純にイオン化傾向の高い金属の方が反応しそうですね。炭素とマグネシウムの反応だから生成熱で考えていましたが、マグネシウムよりも高いイオン化傾向を持つアルカリ金属であれば、条件さえ整えてやれば反応するのは自明の解ですね。 ただ、活性化エネルギーの山を越えるという観点からするとあらかじめ燃焼させることのできるマグネシウムがこの実験に最適なのでしょう。いくらアルカリ金属と言ってもドライアイスの低温条件下では反応しない気もしますし、ブロック状のドライアイスはかなり水分を含んでいるのでそれも懸念材料の一つかと思います。 最近よく金属リチウムを使うので、ついでに自分で試してみてもいいのかなとは思っています・・・。あくまでも思っているだけです。
@axxx300
@axxx300 2 жыл бұрын
高校のときに校庭ですぐに埋められるようにして、茶碗の水中で燃やしたことがあります。表面だけ燃えて中心は細く残っていました。 テルミットも校庭で茶碗でやったな。
@ta_nishi
@ta_nishi 2 жыл бұрын
すげえ!すげ〜
@chikuwabuInukina
@chikuwabuInukina 2 жыл бұрын
無機化学の錯イオンとかの沈殿の分野やってほしいです!!
@だんばこ
@だんばこ 2 жыл бұрын
1:07 ゼ↓ロ↑パー↓
@半分鈴木
@半分鈴木 2 жыл бұрын
危険物取扱者の勉強の時に気になってたことがまさかのKZbinで見れるとは。 感謝感謝、まt……
@isau5903
@isau5903 2 жыл бұрын
食べたいな(?)
@ゲストGoogle-e3m
@ゲストGoogle-e3m 2 жыл бұрын
シャ!(幻聴)
@Aspidisca-odei
@Aspidisca-odei 2 жыл бұрын
呪物の分析の回が面白かったのですが、人骨と動物の骨の区別はつきますか?あのビーズは象牙の可能性もあるかと思ったのですが、、、
@kame1474
@kame1474 2 жыл бұрын
全く今回の動画には関係ないんですが、 ブルーワール(Blue Whirl)と言う数年前に発見された新しい火災旋風の再現は出来ないでしょうか? 数年前の海外の映像しか出て来ないため日本版の動画で日本語で解説して欲しいのですが。
@fjjpn0211
@fjjpn0211 2 жыл бұрын
MGと酸化鉄を一緒に燃焼すると、酸化鉄を還元して鉄ができるんですか?
@butter-natsuko
@butter-natsuko Жыл бұрын
二酸化炭素を還元するのか!光合成並みにすごいな
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
昔の写真撮影用のフラッシュ電球は酸素で満たしたガラス電球の中にMg線を沢山フィラメントにして充満させていました。 Mg線に通電してMg線フィラメントが高温で白熱すると酸素と反応して一瞬で燃えて強力な光を発生しました。 なお、ガラスが飛び散らない様にガラス電球の外側は透明なプラスチック膜で被われていました。 その為、使用後は黄色く変色していました。
@k6amc22sr20det
@k6amc22sr20det Жыл бұрын
化学反応式が懐かしすぎて涙ちょちょ切れます。 マグネシウムってイオン化傾向高い物質でしたっけ…? 今回と同じ実験をナトリウムで行っても似たような結果が得られるんでしょうか?
@mitis9feel
@mitis9feel 2 жыл бұрын
マグネシウムでも酸化鉄とテルミット反応起こしますか?
@Digitz_jiji
@Digitz_jiji 2 жыл бұрын
これっていわゆる温暖化ガスである二酸化炭素の回収に使えたりはしないんですか?
@fuzukimaru2
@fuzukimaru2 2 жыл бұрын
海外で、何かの工場でマグネシウムによる大規模火災が起きた時、凄く厄介な事になった映像を思い出しました。 消防は、水をかけたら更に酷くなるのでどうしようもなく、周りの延焼を防ぎながら全部燃え尽きさせるしかなかったのでした。
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる 2 жыл бұрын
最後、マグネシウムリボンだけ燃やしたときに出てきた煙ってなんだろう? ドライアイスが溶けた二酸化炭素?水蒸気? 物が燃えたら二酸化炭素が出てくるけど、二酸化炭素から酸素奪われて炭素(個体)になってるから 煙じゃなさそうだし なんだろう
@jetcar005
@jetcar005 Жыл бұрын
要するに、還元力がマグネシウム>炭素なので、炭素が還元されるという理解でいいとおもうのですが、ここで質問。還元力の強さの順番ってイオン化傾向みたいなまとめ方ってあるのでしょうか。
@せと香
@せと香 2 жыл бұрын
ナトリウムの実験もやって欲しいです
@re590909
@re590909 2 жыл бұрын
すごーい 元気先生の『ヨクモエテルー』にわらってしまった
@からコマ
@からコマ 2 жыл бұрын
純酸素を酸素と反応しない容器(金等)に充填して着火したら(酸素以外が混ざらないように放電等)どうなるのでしょうか? 1、燃えない 2、オゾンになる 3、それ以外
@user-vd1np4to9e
@user-vd1np4to9e 2 жыл бұрын
火花放電で着火するならオゾンが微量に発生するかもしれないし、ライターで着火するならその火が激しく燃えるんじゃないでしょうか
@Murasaki64
@Murasaki64 2 жыл бұрын
ここで発生する炭素って、相としてはどのような炭素なのでしょう?
@かおす-b4j
@かおす-b4j 2 жыл бұрын
ナトリウムと水でクーロン爆発の様子とか見たいです。
@maxj7457
@maxj7457 2 жыл бұрын
@yasudan7690
@yasudan7690 2 жыл бұрын
NaやLiもMg以上に燃えそうですがどうなんでしょうか?
@kozkoz1
@kozkoz1 2 жыл бұрын
金属火災を消す消火器の仕組みってどうなってるんだろう?
@kur0-ku6
@kur0-ku6 2 жыл бұрын
水ぶっかけて爆発させる実験も待ってるぜ😎
@soundjbl7957
@soundjbl7957 2 жыл бұрын
これを超高圧力と超高音の中でやると割としっかりしたダイヤモンドつれるんちゃう
@Kamogashira-25-1-17-Osaka
@Kamogashira-25-1-17-Osaka 2 жыл бұрын
生成された炭素の組織が気になります。電顕で見てみてください。 高温だしダイヤ?カーボンナノチューブ?ただのグラファイト?
@grandfleet3002
@grandfleet3002 2 жыл бұрын
マグネシウムが二酸化炭素から酸素原子一個を奪って 残りは一酸化炭素になるのかと思ったら 酸素を根こそぎ持っていくんすか。 スッゲぇ…。
@numuranomoruorav8149
@numuranomoruorav8149 2 жыл бұрын
条件が揃えば黒鉛だけでなくダイヤモンドも生成可能…かな!?
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
究極は空気中の二酸化炭素からカーボン取り出しですね。Co2排出せず減らしーの、カーボンも排出するどころか個体として生産できる、っていう錬金術。 ところでオゾン100%の中では、ローソクの火はどーなるんでしょう?
@user-jt8nt5rs9h
@user-jt8nt5rs9h 2 жыл бұрын
マグネシウムはなんで強い還元剤なんですか?
@Rmia-you
@Rmia-you 2 жыл бұрын
マグネシウムは最外殻に2個、その1つ内側の軌道に8個電子を擁するアルカリ土類金属です 一般に電子の数は最外殻に8個ある状態が最も安定なのですが(オクテット則)、Mgには外側の2個があるので単体だと不安定でこの邪魔な電子2個を他の原子に渡そうとします これが還元力が強いということです 何故オクテット則を満たすと安定になるかとかは電子軌道のお話になって長くなるので省略しますが…
@user-jt8nt5rs9h
@user-jt8nt5rs9h 2 жыл бұрын
@@Rmia-you めっちゃわかりやすいです…!
@ein7923
@ein7923 2 жыл бұрын
千空が使ってた閃光玉を作って欲しい。
@zeromemory7684
@zeromemory7684 2 жыл бұрын
てことはマグネシウム火災は水はもちろん炭酸ガス消火器でもアウトってことか。
@hata002
@hata002 2 жыл бұрын
中学か高校の化学実験でやったな〜
@kazyakazya
@kazyakazya 2 жыл бұрын
Na金属は超危険で空気中の水分と反応しちゃうので灯油の中に保存するんだっけ。
@あのねのね-g9n
@あのねのね-g9n 2 жыл бұрын
宇宙って酸素ないのに太陽はなんで燃えてんだろ? って子供の頃思ってました。 今も知らんけど。
@Rmia-you
@Rmia-you 2 жыл бұрын
太陽では燃焼ではなく核融合が起きています 燃焼においては化学反応に伴う化学エネルギーによって光や熱を生じますが、核融合では小さな原子同士が膨大な圧力によって融合して、それに伴って得られる核融合エネルギーによって光や熱を生じます
@aチィタ
@aチィタ 2 жыл бұрын
炭素の周りの白いのって酸化マグネシウム?
@GENKILABO
@GENKILABO 2 жыл бұрын
正解⭕️
@ごん-c7f
@ごん-c7f 2 жыл бұрын
二酸化炭素から酸素を奪うほどのマグネシウム…触れても平気なのがふと不思議に思いました ビンから出した途端に空気の水分を吸って発火したり、手のひらに載せたら燃え上がったり…しないですよね。何ででしょう
@tc3gg6ty8v
@tc3gg6ty8v 2 жыл бұрын
Mgすげぇ( ・∇・)♪♪♪まさに、‘O2大好きっ子’(?)
@トムの段ボール生活
@トムの段ボール生活 2 жыл бұрын
水をかけると爆発するとのことですが、水の中でマグネシウムは燃えるのでしょうか?
@aoroad
@aoroad 2 жыл бұрын
燃えますよー
@kaju3290
@kaju3290 2 жыл бұрын
メタンフェタミン作ってください
@つれずれにゃごろう
@つれずれにゃごろう 2 жыл бұрын
こういうのって、CO2対策に使えないんでしょうかね?? 素晴らしい実験だったと思います!!
@segmentationfault4176
@segmentationfault4176 2 жыл бұрын
酸化マグネシウムを太陽光励起レーザーでマグネシウムに還元する研究みたいなのがありましたね。
@つれずれにゃごろう
@つれずれにゃごろう 2 жыл бұрын
@@segmentationfault4176 さん、そうなんですか! CO2を液化して、深海に捨てるなんかよりも、 カーボンなら、色々な原料になるので、 余程、リサイクルに合致した考え方だと思いますね。
@かきみーら-o4s
@かきみーら-o4s 2 жыл бұрын
マグネシウム鉱石は燃えるのか気になる所
@00Tohkichiro00
@00Tohkichiro00 7 ай бұрын
マグネシウムが二酸化炭素から酸素原子を奪い取って燃える実験は、初めて見た時衝撃でした。ガスである二酸化炭素が酸素を奪われると固体の炭素(すす)になる現象はクセになる🤣
@gamingman752
@gamingman752 2 жыл бұрын
空気中の二酸化炭素を頑張って集めてドライアイスにしてこれをやれば空気中の二酸化炭素を減らしたりできないのかな?😎
@toruk1104
@toruk1104 2 жыл бұрын
空気中の二酸化炭素だけを集めることができるかは知りませんが、仮にできたとしても二酸化炭素を集めてドライアイスにするためにはエネルギーが必要です。 そのエネルギーをどこから持ってくるのかという話になります。 火力発電に頼っている日本においては、おそらく 「ドライアイスを作る際に発生する二酸化炭素>ドライアイスから回収できる二酸化炭素」 という量的関係になるので、逆に二酸化炭素増えちゃいます。
@ぴんぐちゃ
@ぴんぐちゃ 2 жыл бұрын
車のタイヤが燃えたら消せない って習ったことがありますが 何故なのか先生に研究して頂きたい!!
@kururu1992
@kururu1992 2 жыл бұрын
タイヤに使用されているゴムが炭化水素の塊だからですね。 大雑把に例えると、石油を固めて成形したみたいなものなので、発生する熱エネルギーが膨大すぎて燃えない温度まで冷却するのが非常に難しいということを消火できないと聞いたのではないでしょうか?
@ぴんぐちゃ
@ぴんぐちゃ 2 жыл бұрын
@@kururu1992 すごい雑な説明ですが 冷却しなくても粉でばっさぁしたら 消えないのかなぁって思った 学生時代でした!
@kururu1992
@kururu1992 2 жыл бұрын
@@ぴんぐちゃ 消えますよ!窒息消火ですね。 タイヤの場合は周囲が非常に高温になるので、誰が全身火傷のリスクを犯して砂かけに行くのか?という問題がありますが…
@minpulo280
@minpulo280 2 жыл бұрын
液体酸素中でもお願いします
@jugterro2199
@jugterro2199 2 жыл бұрын
危険物免許持ってて鉄粉、アルミニウム粉やら水をかけるなと教わってますが講習で実際の映像とか見る事がないので是非実験してください、宜しくおねがいします。
@マナ-b2b
@マナ-b2b 2 жыл бұрын
安全に配慮して(ダイキの盾)実験···
@hohomomon
@hohomomon 2 жыл бұрын
二酸化炭素云々じゃなくて単純に温度が燃焼に必要な高さになれなかったのでは
@たのた-b2c
@たのた-b2c 2 жыл бұрын
この現象知ってるのですが、これをみると そもそも「炎」「火」ってなんなんだろう? と思ってしまいます。 (酸化還元なのは理屈としてはわかりますが、いまいちイメージしづらい) 例えば、O₂以外の気体が充満した中で、火や炎を見ることが出来るんでしょうか? 今回のだと、なんか明るすぎて、実際何起きてるんだろう?と思ってしまいました。
@KT6145
@KT6145 2 жыл бұрын
酸素との化合は 水素<炭素<マグネシウム となるのかな?
@say5699
@say5699 2 жыл бұрын
マグネシウムを大気中の二酸化炭素の除去に利用する研究を進めているグループもあるらしい。
@各務祥伍
@各務祥伍 2 жыл бұрын
理屈的には窒素100%なら何も燃えないのかな?と思いました。 窒素と酸素の化合物とかあるなら話別だと思うんですけど
@内藤泰弘-j8f
@内藤泰弘-j8f 2 жыл бұрын
燃えて黒くなったのがC=炭素で、ほぼ白いドライアイスから黒いのが大量に出てくるんだなぁ ってのは分かったんですが、元のMg(酸化マグネシウム)はどこいったん? 燃えカスの白い粉にしては量が少ないような?という素朴な疑問が残ってしまった(笑)
@tetryl1618
@tetryl1618 2 жыл бұрын
炭ガスの消火ボンベは窒息消火だからねぇ
@るぴん-u7j
@るぴん-u7j Жыл бұрын
先生‼️ 次は、手持ち花火を(もちろん、火がついた花火)を、水に入れてみてください。
@t.t9421
@t.t9421 2 жыл бұрын
火を付けたマグネシウムは 砂よりも金属火災向けの消火剤(金属消火器)の方が早い!
@ミスターD-v1r
@ミスターD-v1r 2 жыл бұрын
映画でも爆弾の導火線にマグネシウムリボン使ってるよね
@みやふじK
@みやふじK 2 жыл бұрын
B-29のエンジンのマグネシウムのパーツが発火すると手がつけられなくなったってこういうことか。
@O-channel3
@O-channel3 2 жыл бұрын
白いのが酸化マグネシウムで黒いのが炭素って事ですか?
@nori997
@nori997 2 жыл бұрын
酸化マグネシウムは何色なのでしょうか?黒いのが炭素なのは分かったのですが。 ドライアウスではなく、氷とかでやっても同じ結果になるのでしょうか?
@Rmia-you
@Rmia-you 2 жыл бұрын
酸化マグネシウムは白色です 氷でやるとおそらく表面の水と反応して着火するまでもなく激しく燃焼すると思います
@vaio-i1r
@vaio-i1r 2 жыл бұрын
次はマグネシウムインゴットで
@シグマ-j3b
@シグマ-j3b 2 жыл бұрын
これを遥上空でやったら地球温暖化抑制できない?
@user-vd1np4to9e
@user-vd1np4to9e 2 жыл бұрын
上空でやったらタダでさえ低い二酸化炭素濃度が更に低くなってほぼ無意味じゃないでしょうか
@アルマシオン
@アルマシオン 2 жыл бұрын
マグネシウムに水ぶっかけると今回の実験の結果を考えるに酸化マグネシウム+水素になるはずだからそりゃ大爆発起きるわな……
@アルマシオン
@アルマシオン 2 жыл бұрын
ドライアイスの内部でも燃えてるってことは水の中に入れても殆ど冷やされないくらいの温度で燃焼してるんだろうな
@hurgel1400
@hurgel1400 2 жыл бұрын
MgとCだとMgの方が酸素に結合しやすいってコト⁉️
@りく-u8y7j
@りく-u8y7j Жыл бұрын
CO2から O2とったらCになるのか
@yokai1970
@yokai1970 2 жыл бұрын
吸着二酸化炭素中でMgを燃やした後に、 収束した太陽光で還元。 宇宙ステーションで使える?
@shigesanta
@shigesanta 2 жыл бұрын
純チタンやジルコニウムも粉末にして、乾燥させたら非常に危ないと聞きました。ジルコニウム粉末だとハンマーで叩いても燃えるとか。。。聞いた話なんで見たこと有りません。
@kin9789
@kin9789 2 жыл бұрын
ジョニデ?
@YK-bn4bu
@YK-bn4bu 2 жыл бұрын
真空だと?どうなるんだろうか?同じかね? 個人的には宇宙空間で見てみたいw
@user-vd1np4to9e
@user-vd1np4to9e 2 жыл бұрын
真空だと酸素が存在しないのでどれだけ加熱しても燃焼しないです
@YK-bn4bu
@YK-bn4bu 2 жыл бұрын
真空+ドライアイス+マグネシウムを電気で加熱は無理か〜
@user-vd1np4to9e
@user-vd1np4to9e 2 жыл бұрын
@@YK-bn4bu そもそもドライアイスがある時点で真空になってませんからね
@YK-bn4bu
@YK-bn4bu 2 жыл бұрын
@@user-vd1np4to9e 逆に気になったんですが ドライアイスを(何かに)入れて空気を抜いていったらどんな感じになるんでしょうかね?すぐ消えていくのか、、
@user-vd1np4to9e
@user-vd1np4to9e 2 жыл бұрын
@@YK-bn4bu 昇華するスピードは通常よりも早いと思います ただ、空気中でやるときみたいに白い霧が見えることはなくドライアイスの塊がだんだん小さくなっていくのが見えるんじゃ
@ADAPENON488
@ADAPENON488 2 жыл бұрын
1からアルミニウム作れる?
@mrkakky9999
@mrkakky9999 2 жыл бұрын
!?これで炭素固定できる!?
@ぬーん-k1h
@ぬーん-k1h 2 жыл бұрын
マグネシウムは還元剤なので還元力が強いのでは…
@だいや-f2m
@だいや-f2m 2 жыл бұрын
氷のテラヘルツを置いたら溶けますよ!!
@だいや-f2m
@だいや-f2m 2 жыл бұрын
やってみてください
@yuaoki393
@yuaoki393 2 жыл бұрын
え? そういうこと?? え! 二酸化炭素から還元に必要な酸素を供給して燃え続けたという事なのか? これって二酸化炭素削減の一つのヒントになりはしないだろうか?
1年の歳月をかけて完成させた「世界初実験」
20:52
Acid vs Lava- Testing Liquids That Melt Everything
20:37
Mark Rober
Рет қаралды 74 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Octopus vs Underwater Maze
17:13
Mark Rober
Рет қаралды 85 МЛН
[Collector's Edition] Kitchen Maintenance: A World Impossible to Clean a Scrubbing Brush
9:41
とにかく売れたい中華料理屋
Рет қаралды 5 МЛН
Making purple gold
53:20
NileRed
Рет қаралды 21 МЛН
Bed Bugs- What You've Been Told is Totally False
23:47
Mark Rober
Рет қаралды 47 МЛН
Lava vs Lasers - Which Is More Destructive?
25:38
Mark Rober
Рет қаралды 33 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН