1ヶ月500円生活《前編》昭和21年 短編映画

  Рет қаралды 994,612

歴としたch

歴としたch

Күн бұрын

Пікірлер: 1 100
@fuwafuwa7
@fuwafuwa7 5 жыл бұрын
先人の努力に感謝。
@AddissonLewis
@AddissonLewis 4 жыл бұрын
ワロ太 のVLOG それに尽きます
@tillcas1645
@tillcas1645 5 жыл бұрын
戦争中は戦争を否定したら非国民だったのに 1年後には「馬鹿馬鹿しい戦争」なんて言えるのか。すげぇな
@ネオかずもと
@ネオかずもと 5 жыл бұрын
その時の日本人は生きるのに必死やったんよきっと それを考慮したら流れに逆らうというのはかなり難しのではないんちゃうんかな?日本は集団行動主義のくにやったから。
@SO.T
@SO.T 5 жыл бұрын
「馬鹿馬鹿しい戦争」だったという人が居ながら、責任を感じて自決した人もたくさん居たんでしょうね。。
@やまれ-s4l
@やまれ-s4l 5 жыл бұрын
兎神蒼 それも含めてバカバカしいよ本当に
@emash_TL
@emash_TL 5 жыл бұрын
この時代の子供は社会不信になったらしい 敗戦を境に先生も言うことが180度変わって教科書は墨で塗りつぶすよう命令されたんだから
@さんくちゅあり-i6t
@さんくちゅあり-i6t 5 жыл бұрын
GHQとか絡んでるんでしょうね。知らんけど
@ぽーしろー
@ぽーしろー 4 жыл бұрын
こんな辛い時代に子供を虐待もせず、ちゃんと育ててくれたからこそ、今生きていられるんだな。 感謝しかない。
@michannel0118
@michannel0118 Ай бұрын
あまりにも非人道的な様子を間近で見てきたからこそ、この子にはそれを繰り返させてはならない、立派な世を築いてほしいという強かな意思を感じます。
@hotalou8064
@hotalou8064 5 жыл бұрын
お鍋が消えていって、釜が3分の1になる演出と、列車から戻されていく人の演出が良い…笑 3分の1だけお買いになれますね。の言い方が好きです。
@oa4085
@oa4085 4 жыл бұрын
この時代に、すっと消えていく編集ができてるのもすごいなと思ってしまった
@北川直之
@北川直之 4 жыл бұрын
akr ogn まぢそれ
@searchbestyushun
@searchbestyushun 4 жыл бұрын
そ、れ、な、
@searchbestyushun
@searchbestyushun 4 жыл бұрын
しかもユーモアあるし
@愛国左翼学生
@愛国左翼学生 4 жыл бұрын
頭を半分だけ刈れば 7:41 いや本当にやらなくてもいいやんww
@さんまの塩焼き-r8w
@さんまの塩焼き-r8w 5 жыл бұрын
昔の動画を見つつ現代のコメント欄見るの好き。
@higurasi2278
@higurasi2278 5 жыл бұрын
3:47昔のビデオのこういうジョーク好き
@すだち-b2f
@すだち-b2f 5 жыл бұрын
なんか固いの想像してたらわりとユーモアも交えてきて普通に面白かった
@rickmack422
@rickmack422 5 жыл бұрын
造幣局で札を刷る映像ってだけで貴重。
@yassan7106
@yassan7106 5 жыл бұрын
お札を刷っているのは、造幣局ではなく、大蔵省印刷局(現在の独立行政法人 国立印刷局)です。この時代は、戦時中に軍事国債を大量に発行したことにより、国債の償還しなければならなくなり、第一次世界大戦後のドイツほどではないにしても、インフレが進んだために、大量に紙幣を刷らなければなりませんでした。
@zzzaltozzz
@zzzaltozzz 5 жыл бұрын
歴史的価値の高いこのような映像を観られることに感謝。
@あさかぜ先輩
@あさかぜ先輩 5 жыл бұрын
この時代の人のしゃべり方すき
@JESTER......
@JESTER...... 5 жыл бұрын
あさかぜ先輩 この時代の人しゃべり過ぎに見えた。
@piggywhite6007
@piggywhite6007 5 жыл бұрын
JESTER 書こうと思ったら書かれてた
@クエイボマローン
@クエイボマローン 5 жыл бұрын
わかる
@nekoneko1963
@nekoneko1963 5 жыл бұрын
マイクロフォンの感度&音質が悪すぎて語尾をはっきり切らないと何言ってんだか解らなかったのよねー 戦前はもっと 低音域拾ってくれないからみんな割と高音ってか甲高いような感じに聞こえるでしょ
@yrtohoyr
@yrtohoyr 5 жыл бұрын
ラジオ聴衆料何てあったのか...やるなNHK
@Commuter_Semi_special_Exp
@Commuter_Semi_special_Exp 5 жыл бұрын
真面目な映画のはずなのにナレーションが面白すぎる
@4469-k1w
@4469-k1w 5 жыл бұрын
この時代をのり切ったから今の日本があるんだね。
@歌姫-u9j
@歌姫-u9j 4 жыл бұрын
4469 4469 物理的には栄えたね。本質的には栄えたんだか廃れたんだか…。
@piyomaru15
@piyomaru15 4 жыл бұрын
@@歌姫-u9j 他人事じゃないですよ。本質的に廃れたのだとしたら、今生きてる私たちの責任でもあるんだから。
@matsumatsu1994
@matsumatsu1994 4 жыл бұрын
@@piyomaru15 めちゃくちゃ深いです。 とても考えられました。
@illegal_immigration
@illegal_immigration 3 жыл бұрын
自惚れだよ
@DJ2019SS
@DJ2019SS 2 жыл бұрын
こうゆうのを絶対学校の道徳とかに出して今の子供たちに見せて、当時がどれだけきつかったか、好き嫌いせず黙って食べてる姿の先祖みたいなもんだよ。そんな先祖が俺らが生きれるまでしっかり生き抜いてきたんだから、凄いことだよ。先祖には感謝しかない。
@tomo3939
@tomo3939 6 жыл бұрын
買えないヤカンが透けて消えていくところとか この時代にこんな編集技術があったんだなー
@mika20110623
@mika20110623 6 жыл бұрын
最初の方の「百圓札」が一枚ずつ増えていくところ、5:57あたりからの逆回転も趣が深いです。 編集者の遊び心を感じます。
@夢は死なへん
@夢は死なへん 6 жыл бұрын
それ思った
@YouTuber-lf3nx
@YouTuber-lf3nx 5 жыл бұрын
CGですよ
@EMtest-s2h
@EMtest-s2h 5 жыл бұрын
カット飛ばし、多重露光、フィルムを重ねる、逆再生、メリエスの月世界旅行の時代からやってるよ。流石に馬鹿にしすぎかと
@公式豊臣秀吉-z6r
@公式豊臣秀吉-z6r 5 жыл бұрын
矢野一真 らしいね
@Hiro-tj1vl
@Hiro-tj1vl 5 жыл бұрын
介護施設で働いていますご利用者様が揃っていおしゃっられるのは戦時中よりも戦後の方が食べるものも着るものも無かったと言われます
@石井未知-h9r
@石井未知-h9r 5 жыл бұрын
そうです。戦前は華やかでチョコレートやクッキーが山ほどあって自動車で移動してたとか。
@takashikida5836
@takashikida5836 4 жыл бұрын
介護職員というのは、一般人ではまず接する事の出来ない世代の人と、会話ができるから、人生経験が一番豊かになる職業と思う。無関係の職業が何をしっているか!と言われるかもだが。
@島波凸凹
@島波凸凹 4 жыл бұрын
そらぁ、本当に切羽詰まったのは、長くても終戦直前2、3年といったところだからな。 但し、終戦に掛けて、一気に大都市は空襲で焼け出される。 更に、動画で言っている様に、戦後一気にインフレになったから、それも相俟って、物が買えなくなった。 実際、ウチの親戚は農家だが、戦後都会から物々交換に来たという。 ※裸足のゲンだと農家は可成り足元を見ていた風に書いているが実際どうなのかは、当人たちが言わないから分からない。
@歌姫-u9j
@歌姫-u9j 4 жыл бұрын
島波凸凹 42年はまだイケイケだってそうです
@tmiii-was2813
@tmiii-was2813 4 жыл бұрын
takashi kida 1番は言い過ぎや
@guro96g
@guro96g 5 жыл бұрын
戦後1年の映像か。 映画館とか普通に営業してたんだ、スゲー復旧早い。
@skfoxjrxzz5051
@skfoxjrxzz5051 4 жыл бұрын
guro96g 映画はずーっと営業してたらしいよ。プロパガンダ映画ばっか流してたらしい。
@guro96g
@guro96g 4 жыл бұрын
@@skfoxjrxzz5051 どんな時でも娯楽は必要ってことですかね、それがプロパガンダでもw、そう考えると今はキツイね。
@flat3068
@flat3068 4 жыл бұрын
guro96g 昔はテレビがなかったからニュースとかも映画館で観てたんだよ
@ptgj224
@ptgj224 4 жыл бұрын
爆弾投下されてない地域もあるから本当場所による
@piggywhite6007
@piggywhite6007 5 жыл бұрын
貴重な映像。youtubeってなんでもあるんだなあ。
@ななめむき
@ななめむき 5 жыл бұрын
piggy white そしてその貴重な映像を気軽に見れるのも良いよな
@たまごぷりん-r2y
@たまごぷりん-r2y 5 жыл бұрын
ねー
@nanabai2007
@nanabai2007 5 жыл бұрын
スゴイ時代ですよね ここから半世紀後には世界中で同じ動画が見れてる・・・
@とあるプレイヤー-y1e
@とあるプレイヤー-y1e 5 жыл бұрын
piggy white 良いyoutubeの活用の仕方だと思うわ。
@chsn3214
@chsn3214 5 жыл бұрын
ホモビもあるくらいだからなぁ
@qtarou666
@qtarou666 5 жыл бұрын
現代こんな楽できてるのは先人たちに感謝だなぁ
@1user988
@1user988 5 жыл бұрын
バブル期の爺さんはそりゃあ散々楽したんだろうけどさ〜 今の子どもたちは貧乏だよ 車も買えない どこの小学校もここ10年くらいで急に貧相になってしまった
@colon4493
@colon4493 5 жыл бұрын
Ho Sóla 高度経済成長は朝鮮戦争の恩恵だよ 日本が自力で資本主義を確立させて豊かになったなんて思わない方がいいよ もちろん昔の人の厳しい時代での努力は尊敬します
@歌姫-u9j
@歌姫-u9j 4 жыл бұрын
Ho Sóla 車は買いたくないようでございます。若い層は車というものに興味がないとか。今の人は貧相ではないと思います。
@46beewt
@46beewt 2 жыл бұрын
5:56 ここ多分逆再生じゃなくて実際にみんなで逆走りしてる感じするなあ…もしそうやったらなんか可愛らしい…
@momogouta699
@momogouta699 5 жыл бұрын
現代は食べ物捨てすぎですよね。まだまだ食べられる物を大量に捨ててる。おかしい。
@pan_na_kotta
@pan_na_kotta 5 жыл бұрын
momo gouta 例えば果実で中身だけ食べて皮を捨てる 当たり前のことですよね? これだけたくさんの食べ物に溢れてる現代においては同じようなことです
@Figu-Alert
@Figu-Alert 5 жыл бұрын
しょうがないよ。 全部消費してたらアメリカみたいな肥満大国になっちまう
@きぐるいはく
@きぐるいはく 5 жыл бұрын
momo gouta あなたは今何を拾っているのですか?あなたに拾うことのできない世界がこの世界であると告げましょう
@忠夫中本
@忠夫中本 5 жыл бұрын
江戸は1日に食べる分だけ買ってたらしい
@sincha1486
@sincha1486 5 жыл бұрын
忠夫中本 保存ができないからじゃね 冷蔵庫とかないし
@bushinomusume
@bushinomusume 4 жыл бұрын
貴重な映像 感動です❣️ありがとうございます。
@natsu-vv5qv
@natsu-vv5qv 6 жыл бұрын
昔の人は物を大事にするのがよく分かりました
@cma46210
@cma46210 5 жыл бұрын
俺の家は先祖伝来のガラクタでいっぱいだよ。食事を減らして買ったんだから捨てられないよね 良く分かるよ
@boagaffe4918
@boagaffe4918 5 жыл бұрын
ものを大切にする人はできる人だ
@忘れ物常習犯
@忘れ物常習犯 4 жыл бұрын
Boa gaffe 名言
@mi3957
@mi3957 3 жыл бұрын
@@boagaffe4918 出来る人の定義による
@ふあさ
@ふあさ 3 жыл бұрын
そうせざる終えなかった。が正しいと思う。
@user-goku_son
@user-goku_son 5 жыл бұрын
up主、この時期になってこんなに伸びるとは思わなかっただろうな
@sugurusasaki5143
@sugurusasaki5143 5 жыл бұрын
預金封鎖と新円切り替え直後の様子がよくわかり勉強になります。このあとハイパーインフレは収まるわけですが、しばらくは大変な困難だったようですね。
@sui1379
@sui1379 5 жыл бұрын
焼け野原の東京の映像とともに 『ばかばかしい戦争』の 辛辣なコメント、好き。
@kouDais
@kouDais 4 жыл бұрын
@wic 300万人も死なせて無様に敗戦したのを素晴らしい戦争と言える方はご立派ですね
@saiya3net
@saiya3net 4 жыл бұрын
今ならわかるが、 当時なら戦死した多数の自国民を思いやれば「痛々しい戦争・酷い敗戦」などの表現になるでしょうね。 しかしアメリカの指導があったのでしょう。
@genyama714
@genyama714 4 жыл бұрын
ゴリッゴリのGHQの検閲あったからね。
@r_tm9117
@r_tm9117 5 жыл бұрын
「馬鹿馬鹿しい戦争」だとか「汽車の旅行などとんでもない話です!」とか割と当時にしては攻めたナレーションだなw こういうの好きw
@ninninin___nin
@ninninin___nin 4 жыл бұрын
nees nmw ん?なんか話ズレてんぞ笑
@inid86
@inid86 3 жыл бұрын
スーツがチラつく…
@michannel0118
@michannel0118 Ай бұрын
@@inid86あー、背広ね。笑
@はくさい-8931-skn
@はくさい-8931-skn 3 жыл бұрын
この時代は江戸時代を経験した人が普通にそこらへんに居たんだと考えると感慨深いな〜
@ヌゥンヌゥイ
@ヌゥンヌゥイ 5 жыл бұрын
戦争という馬鹿馬鹿しいと言ったナレーター凄い
@nikekun3936
@nikekun3936 10 ай бұрын
今で言う古舘伊知郎か
@KH-rx5ts
@KH-rx5ts 8 ай бұрын
終戦でGHQが情報統制かけてたからなぁ。
@w.bavasi8958
@w.bavasi8958 5 жыл бұрын
一家5人が標準家庭というのもなかなか
@るみる-t8v
@るみる-t8v 5 жыл бұрын
盛んだな
@たまごぷりん-r2y
@たまごぷりん-r2y 5 жыл бұрын
トレンチガン君ゆっくり 好き
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 5 жыл бұрын
昔は爺さんばあさん両親子か爺さんばあさんのどちらかか両親に子複数人の時代ですから
@スライム-d6x
@スライム-d6x 5 жыл бұрын
Eagleなイッヌ 私もめちゃくちゃいた
@えちぜんや
@えちぜんや 5 жыл бұрын
でも、この後に赤ちゃんのたくさん生まれる時代が10年も経たないうちにやってきます。
@km.8557
@km.8557 4 жыл бұрын
子供が病気になっても、病院に通えない。 「これは、病気の方に家計を十分納得してもらわなければなりません。」のひと言が、政府に対する皮肉が十分すぎて、悲しくなった…😢
@石-o9n
@石-o9n 4 жыл бұрын
こういう根拠を示して、政府に対しても辛辣にかつジョークを交えつつ言えるテレビチャンネルが欲しいね
@Bakotzu_Eddie
@Bakotzu_Eddie 4 жыл бұрын
2:32 ここにしっかり嗜好品の欄があるのが素晴らしいと思う
@akirapta
@akirapta 5 жыл бұрын
戦争を生き抜いた世代に「ゴミ屋敷住人」が多いが、物を買いたくても買えない、物を失う恐怖が、ゴミ屋敷へ拍車を掛けてるんだろうな・・・
@emma120bpm
@emma120bpm 5 жыл бұрын
自堕落な人によるゴミ屋敷の方が多い気もするが・・・ このままの文面ですと誤解招きかねません
@piggywhite6007
@piggywhite6007 5 жыл бұрын
ゴミ屋敷では無いけど私の祖母も物を溜め込みます。プリンの容器とかクッキーの缶とか洗って使わないのにずっと保管しているからそういった心理が働いているんだろうなぁ。
@ch-sy4ok
@ch-sy4ok 5 жыл бұрын
架空請求撃退動画 40年前の使い古した画鋲取っておくか📌 脳みそ大腸菌にやられた病気
@馬鹿妹子
@馬鹿妹子 5 жыл бұрын
架空請求撃退動画 確かに私の祖母も物を捨てない。それどころか3.11を経験してからか物を捨てる事に恐怖心が倍増し、捨てた直後にまた津波が来てあの時捨てなければ良かったと後悔したくない。なんて言って物を捨てませんね、これと同じかな?
@kyoro9068
@kyoro9068 5 жыл бұрын
それはあんたの思い込みだわ。
@ReiRei-gi6pl
@ReiRei-gi6pl 5 жыл бұрын
よくこんな動画が残ってたなぁ… びっくりだ
@宇宙猫-c2v
@宇宙猫-c2v 4 жыл бұрын
この時代の人のジョーク(?)大好きwww 「3分の1お買いになりますね」 「頭を半分だけかればそれでお終いです」
@サーモン食べたい
@サーモン食べたい 3 жыл бұрын
ワードセンス独特で面白いよねww
@takekino777
@takekino777 5 жыл бұрын
05:15〜 「しかし馬鹿馬鹿しい戦争をやったおかげで、都心にはほとんど住宅という住宅がありません」 2019年の現代にこれを聴けるのは凄いなあ 少し前まで国家総力で戦争してたのにね
@propagandabuster255
@propagandabuster255 5 жыл бұрын
でも、勝っていたり和平で終わっていたら、「日米戦を終えて、ますます東亜に輝く我が国」なんてナレーションになってそう。
@歌姫-u9j
@歌姫-u9j 4 жыл бұрын
yopi rising 今じゃ輝けていない気がするなぁ
@ゆきねこ-j3h
@ゆきねこ-j3h 4 жыл бұрын
それだけ国民は望んだ戦争ではなかったということの現れなのかもしれないですね
@bunchou9899
@bunchou9899 10 жыл бұрын
終戦直後の生活が垣間見られると同時に、自由に政府の批判ができるようになったのだなと感じました。映像を使った説明がいいですね。
@shiiwa2120
@shiiwa2120 9 жыл бұрын
indy- tv 強引でも政府の批判をするようGHQに差し向けられたんだろがバカ、低脳ww
@taco2838
@taco2838 7 жыл бұрын
バカ低能とか言ってる低能がいるけど、政府の批判が出来るってことそれ自体は良いことですもんね。全く批判ができない北朝鮮みたいにならなくて良かったです。
@Shujen
@Shujen 7 жыл бұрын
まあ政府に逆らえなかったのがGHQに逆らえなくなっただけなんですけどね。宮武外骨の『拜敬アメリカ樣』参照。
@ダイエー-p7k
@ダイエー-p7k 5 жыл бұрын
4:18 これの「子供の科学」って今もあるあの雑誌と同じだよな 古い雑誌であることは知ってたけど実際に見ると感慨深い
@aoi7587
@aoi7587 3 жыл бұрын
こんな貴重な映像が未だにあるって言うのがすごい
@psycat4985
@psycat4985 5 жыл бұрын
頭を半分刈ればそれでお終いです とかいうパワーワード
@scrapersky6206
@scrapersky6206 4 жыл бұрын
刈られている子供の表情がまたいいね
@出来損ないのコーディネーター
@出来損ないのコーディネーター 3 жыл бұрын
面積で半分ならモヒカンにしてやれよw
@はちみつれもん-u8e
@はちみつれもん-u8e 4 жыл бұрын
編集のセンスすごい好き
@サブロー-q7x
@サブロー-q7x 5 жыл бұрын
めっちゃ貴重な映像やな
@ライス-o2k
@ライス-o2k 4 жыл бұрын
奥さんの年齢31歳って、50過ぎにしか見えない
@鈴木あつみ
@鈴木あつみ 5 жыл бұрын
冒頭の、今迄あまりに数字で物を考えることをしなかった、って今でも当てはまるね。 何十年経っても、あまり変わっていないね。
@ncameetman5656
@ncameetman5656 8 жыл бұрын
タイトルだけ見たら俺の事かと思った
@逆走ピエロ
@逆走ピエロ 6 жыл бұрын
なわけないだろ おバカさん?
@ドラフト育成8位金正恩
@ドラフト育成8位金正恩 5 жыл бұрын
マジレスわろた
@thirdseason90
@thirdseason90 5 жыл бұрын
逆走ピエロ きっしょ
@るみる-t8v
@るみる-t8v 5 жыл бұрын
こういう動画でのネタコメは理解出来ない人いるからね…
@力消州
@力消州 5 жыл бұрын
トレンチガン君ゆっくり 確かにね
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty 5 жыл бұрын
この頃に比べたら貴族のような生活なのに、今の人間は感謝すらないよね。
@ナギっち
@ナギっち 5 жыл бұрын
今の人間ってあんた何もんだよ笑
@koko55_chan
@koko55_chan 5 жыл бұрын
ナギっち たしかに
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty 5 жыл бұрын
@#チョウチャク雉 それが問題じゃないんかなと思うんだよね。今ある生活は当たり前じゃないから、もっと人や物や社会に感謝する人が増えればええなぁ思てるだけですよ。
@user-zi3cv7ty
@user-zi3cv7ty 5 жыл бұрын
@J暇 うーん少し言いたい事が分からないけど、幸せを感じられる心をみんなもっと育もうよって思うよ。
@ああ-o4t6o
@ああ-o4t6o 5 жыл бұрын
比べる必要ある?
@rurueru2003
@rurueru2003 3 жыл бұрын
義務教育のおかげか日本語がほとんど変わってないのがすごい
@組長と吉田
@組長と吉田 3 жыл бұрын
十四年も前にKZbinにあがってたのか…それも凄い
@レッキングボール-w6t
@レッキングボール-w6t 5 жыл бұрын
“我々日本人は”なんて言い方、もう20年は聞かないな、いやそれ以上か
@月碧-r8x
@月碧-r8x 4 жыл бұрын
今の時代がどれだけ裕福なのか、本当に恵まれ過ぎてますよね。
@いーた-o5j
@いーた-o5j 5 жыл бұрын
祖父は大正13年 祖母は昭和2年生まれ。 青春を謳歌するはずが 戦争に苦しめられた日々を過ごした。 この動画で祖父母が実際に見ていた世界を私も見ているのかと思うと感動と恐怖で鳥肌が立つ。 良く戦争の話聴いたけど当時は幼いながら怖くて嫌がってたなー… 生きてる内にもっと聴いときゃ良かった。
@おでんの大根-w8x
@おでんの大根-w8x 2 жыл бұрын
後悔してもおせーんだよ
@西田豊二
@西田豊二 Жыл бұрын
私の両親も同じで感無量 貧乏症が分かりますね
@googledrive5412
@googledrive5412 Жыл бұрын
団塊ジュニア?
@michannel0118
@michannel0118 Ай бұрын
戦争の話を当人から進んでしてくれてたとか羨ましい。 俺は聞きたくても、フラッシュバックさせてしまうんじゃないかと気遣って聞けなかった💦
@KL-we9ri
@KL-we9ri 5 жыл бұрын
5:56 後ろ歩きが流行ってんのかと思ったわ
@table-tennis_club_member
@table-tennis_club_member 5 жыл бұрын
爆笑😂
@くじらの民-b7h
@くじらの民-b7h 5 жыл бұрын
確かこの時代流行ってましたよね。
@table-tennis_club_member
@table-tennis_club_member 5 жыл бұрын
くじらの民 そうだったんですか?! 教えてくれてありがとうございます😊 騙されねーぜ!www
@いか-q8b
@いか-q8b 5 жыл бұрын
@@table-tennis_club_member いや本当に流行っていた
@小林-k8i
@小林-k8i 5 жыл бұрын
進んだ分、下がるんですよきっと(すっとぼけ)
@kn441
@kn441 5 жыл бұрын
焼け野原すぎて今となっては信じられない光景
@yudaya99
@yudaya99 7 жыл бұрын
本当に焼け野原ですね
@ヤタガラス-q7h
@ヤタガラス-q7h 5 жыл бұрын
こうやって俺のお爺ちゃんも頑張ったんだなー(感謝)
@忘れ物常習犯
@忘れ物常習犯 4 жыл бұрын
ワイのひいばあちゃんもこういう時代で頑張って生きてきて今も健康にいるってことすげぇって思った(自分語りすいません)
@curryrice7510
@curryrice7510 4 жыл бұрын
5人家族で、月500円で生活しろと言っている政府 一方で、億単位で発行される国債 この差がすごい。。。。。
@harukaze4545
@harukaze4545 3 жыл бұрын
当時の状況を非常に理解しやすくばっちり皮肉も聞いててテンポも良い これは見れてよかった
@hatah291
@hatah291 4 жыл бұрын
この時代に子育てした人にはほとほと頭が下がります
@wawonaeon4910
@wawonaeon4910 5 жыл бұрын
5:14「馬鹿馬鹿しい戦争」って、せめて戦争やってる最中の空襲や沖縄戦が始まる前にしっかり言うべきだった。6:00から流れるのは軍歌ではなく名曲「鉄道唱歌」
@知花信
@知花信 6 ай бұрын
憲兵や特高警察がいるのに言えるの? 回覧板も元は相互監視のためだし
@kinokonokonoko97
@kinokonokonoko97 5 жыл бұрын
今の時代的には15~20万くらいで家賃光熱費払って家族養えって言ってるような感じに感じる
@島波凸凹
@島波凸凹 4 жыл бұрын
日銀によれば、当時の企業間取引における100円の価値は現在の192倍、 つまりは、大体19200円。それを5倍すると、大体10万円と見る。 そうすると、ヤカンもナベも買えない、病気になっても病院に行けないという感覚がよく分かる。
@ゆっくりぃパンナコッタ
@ゆっくりぃパンナコッタ 4 жыл бұрын
@@SP-nt2od← 無視が鉄則です。絡まないようにしましょう
@うめぴよ
@うめぴよ 5 жыл бұрын
やば、この時代に今の貯金で行ったら大富豪だ。
@tamura_mask
@tamura_mask 5 жыл бұрын
広島の原爆ドーム(正式名称忘れた)の建築費が五万円でしたっけ?うっほほーい
@iy9414
@iy9414 5 жыл бұрын
いや、円の価値が違うので…
@たまごぷりん-r2y
@たまごぷりん-r2y 5 жыл бұрын
Cheryl A やったぁ
@blrhg1337
@blrhg1337 5 жыл бұрын
林優 マジレスw
@sinjyu
@sinjyu 5 жыл бұрын
行かなくても、大富豪です 水洗トイレにウォシュレット。テレビ、エアコン、 自家用車
@柊海琴-p1l
@柊海琴-p1l 4 жыл бұрын
戦後の日本を知る大切な動画。思う事は人によって価値観が違うけど、当時を知る大切な資料ですね。
@neko-chan-nyannyako0804
@neko-chan-nyannyako0804 5 жыл бұрын
ちょいちょい 面白トークしてくれる 笑
@佐藤昌己-f7r
@佐藤昌己-f7r 5 жыл бұрын
「馬鹿馬鹿しい戦争」 という表現がなんとも寂しい気が… しました。 しかし凄いですね。こんな映像が残っているとは…
@hirobow33777
@hirobow33777 4 жыл бұрын
5:15 「バカバカしい戦争をやったおかげで…」こんなことが言える世の中に様変わりしたことが印象的。
@ただの暇人-h6i
@ただの暇人-h6i 3 жыл бұрын
この人の冗談を入り混ぜて話す感じすごい好き
@まつだせいこ-y2g
@まつだせいこ-y2g 5 жыл бұрын
6:00から鉄道唱歌が流れてて嬉しい。
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 3 жыл бұрын
戦争の前の昭和ヒトケタの豊かな時代(ほぼ大正ロマンともてはやされるのと同じような時代)を生きてた人たちが作った映像作品だからこそ、戦争をばかばかしいと言いきり、貧しい生活を押し付ける政府を辛辣に批判してるんだなと思うと感慨深い。
@槇竜一
@槇竜一 4 жыл бұрын
当時の風俗や暮らしが良く分かりました。この焼け野原からたった18年後の昭和39年によく東京五輪が開けたと思います。先人達が必死に支えて下さったお陰です。当時の貴重な資料ありがとうございました。😃他にもあったらどんどん見せて下さい。
@風雪-k4s
@風雪-k4s 5 жыл бұрын
ここから日本人は頑張ったんだ!
@DJKotony
@DJKotony 4 жыл бұрын
アメリカのご加護があってね。
@ニロハン
@ニロハン 4 жыл бұрын
@@DJKotony 空気読めよ
@user-testarossait
@user-testarossait 4 жыл бұрын
DJKotony 今じゃアメリカのATMだよ
@user-rf4rc4ls4i
@user-rf4rc4ls4i 4 жыл бұрын
戦時中の手紙とか見ると今より難しい言葉を使ってる印象だけど、口語は現代と変わってないのが意外
@はりがねーむくん
@はりがねーむくん 5 жыл бұрын
マジで貴重な映像やん
@boldsymbol
@boldsymbol 4 жыл бұрын
3:18 当時の編集技術すげーな!
@とあるプレイヤー-y1e
@とあるプレイヤー-y1e 5 жыл бұрын
昔、50円を要求してくる強盗がいたっていう話を聞いて驚いた。
@山口志津子-o7g
@山口志津子-o7g 4 жыл бұрын
今考えると、かわいいもんですよね笑
@searchbestyushun
@searchbestyushun 4 жыл бұрын
価値がちゃうなぁ
@ところで私のコンタクト知らん
@ところで私のコンタクト知らん 4 жыл бұрын
昔と今の50円は違うからね
@ravencat4652
@ravencat4652 4 жыл бұрын
貨幣価値の差がありますからね
@tamuramiwako
@tamuramiwako 4 жыл бұрын
父さん37母さん31で一番上の子が13歳ということは18歳で初産かぁ。 あと昔の30代ってしっかりしてるというか、貫禄が違いますね。
@isomuradaiki
@isomuradaiki 4 жыл бұрын
小学校や中学校を出たらすぐに働かないと生活できないし、通いながら働いていたみたいですよ。
@ヨシフスターリン-b5b
@ヨシフスターリン-b5b 4 жыл бұрын
昔顔老けてるこれで30代?
@ぽんぽん-i5w
@ぽんぽん-i5w 4 жыл бұрын
ヨシフスターリン スキンケアとか洗顔とかないし栄養状態も悪い
@oldanimeTV
@oldanimeTV 4 жыл бұрын
ぽんぽん あーなんほど
@cocos-h2d
@cocos-h2d 5 жыл бұрын
逆再生のとこシュールでわらた
@fm-rb1pn
@fm-rb1pn 5 жыл бұрын
あかさたな 当時にしては編集が斬新ですね
@ななし-e1w
@ななし-e1w 5 жыл бұрын
食べ物残すってなった時にユニセフとかに出てくる子供たちの顔が頭に浮かんで苦しくても食べきれる
@grimsbell2589
@grimsbell2589 5 жыл бұрын
この時代にも「インフレ」という言葉を使ってたのか
@あきちゃん-l6r
@あきちゃん-l6r 3 жыл бұрын
今の世の中、物が溢れているから直して使う事や大事に使うことを改めて思い返せました😨 物価などは違えども、お爺ちゃんとかお婆ちゃん👴👵がもったいないって言っていた言葉が 刺さります👹この頃に生まれたり生活していた人に心から敬意を払います😢
@kouab7974
@kouab7974 5 жыл бұрын
この当時の映画としては視覚効果がとても説得力があるように思います。
@pantone938
@pantone938 4 жыл бұрын
定期的に見てしまう動画ですが、病気に「家計簿を見て納得してもらう」という表現が素晴らしく素晴らしい。 正直誰か令和版の動画を作ってくれないかとすら思う。(他力本願)
@753fire
@753fire 5 жыл бұрын
10年前にアップしたのにここ一年でコメントの量が増えてびっくりしました。 風呂が週一って考えたら、今の日本人発狂しそう。現に前職で何度か体験したが、キツイぞ。
@oldanimeTV
@oldanimeTV 4 жыл бұрын
あーかゆーい
@渡部匡史
@渡部匡史 4 жыл бұрын
うp主みたいな言いぶり(笑)
@P_LEAF0211
@P_LEAF0211 4 жыл бұрын
刑務所かよ
@ඊඊඊඊ
@ඊඊඊඊ 8 жыл бұрын
プロパガンダが含まれている可能性もあるが、しかし終戦の後で物がなくて大変だったのは事実なのだろう。
@lulun4787
@lulun4787 4 жыл бұрын
ほんの80年前は日本これだからね。
@あさりごはん-j8y
@あさりごはん-j8y 4 жыл бұрын
43〜47年くらいが日本の歴史史上最も貧しかったろうね
@Nasumario
@Nasumario Жыл бұрын
6:04鉄道唱歌いいね!
@grandfatherbill5364
@grandfatherbill5364 4 жыл бұрын
これは貴重な記録。
@加藤さゆり-p9x
@加藤さゆり-p9x 4 жыл бұрын
貴重な資料です。日本の歴史を知る為に必要。
@おやつと紅茶
@おやつと紅茶 5 жыл бұрын
小学校の時の先生が子供の頃は戦後で、ひとつのキャラメルが1円で売っていて100円はとても高価だったって言ってた。
@芦屋太郎-f6z
@芦屋太郎-f6z 2 жыл бұрын
今や、いろんな物が便利になって生活がしやすくなりました。ご先祖様に感謝しかないですね。
@gabaanakov
@gabaanakov 5 жыл бұрын
漢字が旧字体で面白い
@ajyabaaa
@ajyabaaa 3 жыл бұрын
時々面白いの入れているのは意外
@zetuboutosyaana
@zetuboutosyaana 5 жыл бұрын
懐かしいですね
@HBSG018
@HBSG018 11 ай бұрын
この映画では、おそらく日本人に馴染みのない「民主主義」を教えたかったのだと思われる。 政府や政策に対し、憤りを感じたり、民衆の意見を喚起する事が目的だったのではないかと思う。
@sac1933
@sac1933 5 жыл бұрын
戦争でかろうじて帰ってきてもこれやからな やっちゃいけないよ戦争は
@saoriyoshida5301
@saoriyoshida5301 4 жыл бұрын
よく見つけましたね!すごいと思います
@hisaryde6558
@hisaryde6558 5 жыл бұрын
5:57この時代の人は後ろ向きに歩いてたのか・・・ふぅ~ん器用なことするなあ。
@va-ch
@va-ch 5 жыл бұрын
無茶苦茶勉強になりました。
@wataru907
@wataru907 6 жыл бұрын
GHQ監修と言ったところだろう。WGIPに基づくものだろう。 GHQにより、労使の対立・政府と国民の対立など、対立させて双方を疲労させて、力を持たせず服従させる作戦であった。 農業は、農地開放により五反百姓での生産性を下落させ米国よりの輸入を増大させた。 国内自給率で、小麦・大豆など10%に満たないものとなった。 日本の米価が高いのもこの農地開放がもたらしたものである。
@かんぐちあき
@かんぐちあき 5 жыл бұрын
負けた後も払わせるって、GHQ 姑息だな
@chocomable7843
@chocomable7843 5 жыл бұрын
日本人だけですよ、今だにGHQアメリカの支配地で独立国ではないと言う事を知らないのは。 ヨーロッパに留学したりして初めて知る人が多いのです。 日本のトップが代わり映えしないのは今だに支配されている証拠ですね。
@SO.T
@SO.T 5 жыл бұрын
まぁでも鍋ややかんなんか毎月買うもんでもないだろうから、月あたりに割ったら、という事なんでしょうね。「ご飯蒸し」とか「湯沸かし」っていう言い方もなんだか素敵だなぁ。。でも本当に「大変な時代だった」って言葉で聞いてもピンと来なくても、こうやって映像で見ると急に実感が沸くものですね。現代の物がありふれた生活もこの時代の苦労があっての事ですね。ありがとうございました。
@PeiMaro兄貴-Die学生
@PeiMaro兄貴-Die学生 5 жыл бұрын
500円 今ではワンコイン
@忘れ物常習犯
@忘れ物常習犯 4 жыл бұрын
500円 今では10円ガム50個買える
1ヶ月500円生活《後編》昭和21年 短編映画
8:42
歴としたch
Рет қаралды 1,8 МЛН
未確認生命体記者会見!!
2:06
鬼。ch
Рет қаралды 8 М.
昭和44年 現代っ子
9:45
ふじのくにメディアチャンネル(静岡県庁公式)
Рет қаралды 697 М.
東京への招待 英映画社製作
8:20
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,1 МЛН
戦後の食事 再現 ~朝・昼~
10:33
Genの炊事場 SUIJIBA
Рет қаралды 1 МЛН
【名古屋市公式】カラフル名古屋(昭和40年制作)
27:58
まるはっちゅ~ぶ(名古屋市)
Рет қаралды 104 М.
Invitation to the housing complex (1960) [High quality, official complete version]
17:42
日経映像チャンネル
Рет қаралды 2,1 МЛН
Why living in Canada has become Impossible
17:01
Hindsight
Рет қаралды 6 МЛН