#90 完全論破!太陽光パネル付けないで!プロが徹底的に分かりやすく太陽光発電を解説します!【太陽光パネル】

  Рет қаралды 185,422

行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン

行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン

Күн бұрын

つぼいのまこと!ご視聴ありがとうございます!
▽チャプター
00:00 今回の内容は
00:28 廃棄
08:06 託送料金
10:09 出力制御
16:47 ベロブスカイト
最新の情報も踏まえ、太陽光を論破します!(笑)
太陽光を採用すべき条件が整えばとてもいいと思いますので、タイミングはしっかりと見極めたいですね!
チャンネル登録・高評価お願いします!
#注文住宅 #建築 #仮契約 #新築
ー-----------------------------
【つぼいのまことガス推進本部】
東海3県(一部を除く)でガス工事の相談窓口を開設しました。ガスのプロ中のプロがガスに関するご相談を公式LINEにて承ります。
以下のサイトから公式LINEにて友だち登録お願いします。
sites.google.com/glamplan.jp/...
【このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください】
/ @tsuboinomakoto
【↓つぼいのまことLIVE配信切り抜きチャンネル!↓】
youtube.com/@tsuboinomakoto-k...
【一周まわってお得な家ブログ(つぼいのまことLIVEまとめ)↓】
otokunaie.com/category/collab...
ー-----------------------------
GLAM’PLAN(グランプラン)は愛知県と三重県で木造建築をする工務店です。その他都道府県は意匠設計業務を承っております。ホームページか公式LINEからお問合せください。
公式ライン→ liff.line.me/1645278921-kWRPP...
公式ラインID→ @077unuhs
ー-----------------------------
【whole_cafe チーズケーキ購入サイト(ベイス)】
glamplan.thebase.in/?fbclid=P...
ー-----------------------------
■会社名
株式会社 GLAM’PLAN(グランプラン)
■代表者
坪井 誠(つぼい まこと)
■所在地
美浜営業所:〒470-3235 愛知県知多郡美浜町野間中新田10-1
常滑事務所:〒479-0814 愛知県常滑市阿野町4-7-1
■お問い合わせ
電話 0569-59-7888
FAX 0569-59-7887
E-MAIL:mt@glamplan.jp
■ホームページ
glamplan.jp/
■企業案件・コラボ等
mtsuboi.yt@gmail.com
■GLAM’PLANインスタグラム
/ glam_plan
■GLAM’PLANのKZbin
/ @glamplan5563
-----------------------------------------------------------------------
★★カフェも併設★★
妥協しないこだわりのコーヒーとスイーツ
「cafe_whole」
■cafe_wholeインスタグラム
/ cafe_whole
-----------------------------------------------------------------------

Пікірлер: 748
@tsuboimakoto7844
@tsuboimakoto7844 3 ай бұрын
出力制御が電力需給に対してどのように影響があるのか?わからないアンチが多いように感じます。出力制御をするということは電気が余っている状態です。余っているならパネルつけていない人にも昼間安く売る現象が当然起こります。パネルをつけて自家使用でタダだからこれだけお得になるというような理論は破綻します。実際に試験的な運用で九州電力が昼間の電気を無料にしたことがあります。国が電気代を安くするために電力会社を動かしています。 自家使用でうまみが出るタイミングとしてまずは大容量で安価な蓄電池が設置されるまでは不要(夜の電気代のため)。 検討の結論としては、現行に対し、安価なペロブスカイトとセットで然るべき時期に設置するまでの差額勝負として考えます。上記の電気代の変動を踏まえつつ電気代のその差額に、現行パネルの設置費廃棄費とペロブスカイトの設置費の差額が計上されます。これを設置する人がどちらがお得なのか?を考えるということです。 ちなみに、画期的な処分工程が確立されたところでリサイクル費用単体が安価になったとしても、撤去費用の大部分は足場と撤去の工事費です。とは言えリサイクルが上手くできようが処分費が安くなるなんて寝言を消費者は考えません。処分費は普通に取られます。例えば住宅の解体費用は15年前の2倍です。あとペロブスカイトはまだ開発中なので長持ちしないなどの現状を言うのも無駄です。去年までは発電効率が低いとも言われていましたがもう追いつきました。技術の進歩はいつも否定派の予想を覆してきました。なぜなら、否定を確定的にするには、可能性を全て消さないといけないのに、それをせず予想でものを言っているからです。
@teru.k7959
@teru.k7959 3 ай бұрын
なるほど、、今まさに太陽光を検討中だったのですが、とても参考になりました。自分でも調べてみますが、とりあえず急がなくても良さそうですね。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
出力制御は10kW以上の産業用が対象になります。ルール上10kW未満も制御かけれますが、産業用(10kW以上)を制御かけあとに家庭用が対象になります。太陽光の導入比で見ると産業用85%、住宅用15%なので導入ペースが増加した所で家庭用まで抑制することは考えにくいです。昼の電気料金安くなる傾向は納得ですが、買電価格がFITの売電価格並みになったとて太陽光のイニシャル費は回収可能です。加えて昼の安い電気料金の利用にはエコキュートか蓄電池かEVが必要です。これらがある前提なら自前で太陽光乗せた方が良い気がします。廃棄費用は30年後の2054年以降に答え合わせできますね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 3 ай бұрын
おひさまエコキュートについての動画でその辺りは話していますのでそちらをご覧ください。 九州電力で試験的に開始しているだけから今はその範囲ですがいずれ全国的に従量電灯Bでも適用されます。国が電力会社にその流れで指導していますので。なのでその前提は崩れるというお話です。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
@@tsuboinomakoto いつも動画拝見させていただいております。従量電灯Bに適用され非オール電化住宅でも昼の電気が安くなったと仮定して、燃料費、再エネ賦課金上昇等のリスクは軽微とのご判断でしょうか? 他のコメントで書いていますがFITを活用して10年以内にイニシャル費回収できる金額なら導入したほうが良いと考えています。ペロブスカイトが後4~5年で家庭用まででると仮定して、2024年シリコンより半額(10万/kW程度)以下で導入できるならメリットあるかと思いますがこの考えで大丈夫でしょうか?
@shun3366
@shun3366 3 ай бұрын
>ペロブスカイトはまだ開発中なので長持ちしないなどの現状を言うのも無駄 この一言で根本的に分かっていないのがバレる。 シリコンは「無機物」、ペロブスカイトは「有機物」。無機物の方が安定していて劣化しないという事実はどう頑張ってもひっくり返すことは出来ないんですよ。 ガラスより経年変化がないプラスチックを作れ、と言っているのと同じ。 さらに、ペロブスカイトは有害物質を含むものを塗布するという製造方法から分離に手間がかかり、シリコン型以上の処分費用がかかる可能性があるというのも理解しておいたほうが良い。 ペロブスカイトのメリットは耐久性でなく安価で大量生産出来るところと薄型軽量に出来、弱い光でも発電出来るから設置場所を選ばないところ。 シリコン型と方向性が違うからどちらが上とかの話ではなく適材適所。 住宅用はペロブスカイト単体ではなくタンデム型が主流になると思われます。 個人的には中国にやられっぱなしの現状、国内メーカーに頑張ってもらって状況をひっくり返してもらいたいところではあるのだけど。
@user-ij3jm6wt8e
@user-ij3jm6wt8e 3 ай бұрын
所さんにしか見えないです・・・😮
@ossanpo
@ossanpo 2 ай бұрын
声がまんま所さんw
@miko4916
@miko4916 2 ай бұрын
私もはじめてみてビックリした、😂
@miko4916
@miko4916 2 ай бұрын
かおのかたちまでそっくりですよね😂
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
そんなにですか笑
@user-py5tn2oy6z
@user-py5tn2oy6z Ай бұрын
自分も思いました!話に引き込まれてしまいます。
@simato44
@simato44 3 ай бұрын
とりあえず、太陽光発電義務化!と、いう狂った政策には反対します。押し付けられてまでヤルものじゃない。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 ай бұрын
環境問題待ったなしだし。 災害対策用で建設会社への義務化です。 住民アンケートで10年以内には元が取れるなら導入すると言うのを信じて補助金出したけど、それでも設置しないと言うのも理由だと思う。
@user-sv4le4jv4x
@user-sv4le4jv4x 2 ай бұрын
@@MegaYAMATODAMASHII さん みんな目先の自分の利益で動くからでしょうねえ。投入エネルギーと産出エネルギーの比でプラスになるならやったほうがいいんでしょうねえ。パネルについては98%ぐらいまではマテリアルリサイクルできる言うになったみたいですね。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 2 ай бұрын
@@user-sv4le4jv4x EVA層だけ溶着してるのでシリコン取り出す時に熱処理しますからね。 ちなみ、ソーラーに対してポジティブなコメントすると何故かyoutube側にコメ消されるのでご注意下さい。
@user-kd6jt8sc5v
@user-kd6jt8sc5v 2 күн бұрын
東京都で新たに新築する時パネル載せ義務化って狂ってるよね、この廃棄問題が表面化した時には小池婆さん辞めてるんだが。
@tkitamura6898
@tkitamura6898 3 ай бұрын
二人の掛け合いが面白いです。「も、一回言って」、視聴している私も同じ感じで聞いています。やっぱり廃棄の事考えていないのは困りますね。
@sato76917691
@sato76917691 2 ай бұрын
色々勉強になりました!
@artakym
@artakym 3 ай бұрын
鹿児島県伊佐市の太陽光発電施設で火災がありました。あれは、蓄電池の火災だそうです。何故蓄電池があったかというと、九州電力が出力制御で買わないと言ってきたため、なんとか交渉して、蓄電池にためた電力を夜間に売電することにしたのだそうです。
@sadatomoumeta2635
@sadatomoumeta2635 3 ай бұрын
廃棄の費用をしっかり説明してくれる動画が少ないので、よかった。それにペロブスカイトと全個体電池の組み合わせは、全部日本で出来る。 政治家さん、ちゃんと目を向けて下さいね。
@user-mi7ir8fo7j
@user-mi7ir8fo7j 2 ай бұрын
シンチュー派は、絶対国益を考えない。理由は目先の金しかみていないから。パー券買ってもらいたいから。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
まさにそこを激推ししない理由が本当にわからないですね
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
政治が今だけ自分だけなんて考え方してたら本当に終わりですね
@VitpilenJpn
@VitpilenJpn Ай бұрын
現状ペロブスカイトは性能保証数年しかできないんじゃない。中国勢が耐久性無視して日本より先に製品化すると見ている。
@user-qv1qu1wp4e
@user-qv1qu1wp4e 20 күн бұрын
大切な情報ありがとうございます! 太陽光利権をはじめSDGsや環境詐欺の欺瞞を暴いてください!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 20 күн бұрын
そういうチャンネルではないですがついでに頑張ります
@user-pc4ei7tg2c
@user-pc4ei7tg2c 7 күн бұрын
聞いてて楽しいし、わかりやすい 😊 ありがとうございます👍
@user-iw5wd9wt3d
@user-iw5wd9wt3d Ай бұрын
昔九州電力グループに居ましたが、会議で散々太陽光発電の問題を議題にしていました。 太陽光発電が増えれば増えるほど、不安定な出力を補う為に火力発電を動かす必要があって、更に買電までしないといけないから負の遺産扱いでした。 最終的にはメガソーラーの受付を何処よりも早く打ち切りにしました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
自分も近いところで働いていたのでわかります。九電はh27年末に太陽光発電受付終了か何かの説明会で、消費者を名乗る恐らくブローカーがめちゃくちゃ抗議してて紛糾してるニュースが流れていましたね
@riekoide4121
@riekoide4121 3 ай бұрын
この動画のCMに住居案内と太陽光パネルの新築が出て来て思わず笑いました。
@user-pq3qq4mo2c
@user-pq3qq4mo2c 3 ай бұрын
低圧PPAに内容全くわからなくて、太陽光設置費はタダ、15年後自分たちのモノになるというメリットだらけでデメリットはないという説明で主人と両親達は仮契約までしてました! よくよく、別業者より説明聞いたら、デメリットだらけでした!太陽光と蓄電池のセットでもう廃盤の叩き売りだったということですね!よくわかりました。ありがとうございました💡
@nextone2007jp
@nextone2007jp Ай бұрын
疑問に思ってたこと そのまま動画になっていてびっくり。 永久保存にしておきます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
よかったです
@tatsuyafukunaga9583
@tatsuyafukunaga9583 3 ай бұрын
売電メインで考えると問題があるが、自家消費メインで考えれば問題ない。パネル自体の寿命は長いから、パワコンを修理、交換して使い続ければ良い事だと思う。
@user-jt4en1jo1v
@user-jt4en1jo1v 2 ай бұрын
奈良太陽光パネル古墳や阿蘇太陽光パネル山など太陽光パネルによって日本古来の美観と文化が破壊されてるのがたまらなく嫌なんです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
そうですね。あれは最悪ですね
@yuunakam001
@yuunakam001 2 ай бұрын
貴方が化石燃料使って二酸化炭素出させない対策です  又古来の美観とか言うなら先ず遊びで山切り拓いたゴルフ場が先だとおもいますが、太陽光批判する人間は、自分が出している二酸化炭素問題を無視し遊びで使っているゴルフ場は問題にしている人は今迄何故か見た事無いですねw
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
どっちもで良いと思います。まずあっちとかじゃないですよね
@user-jt7hx4yu2g
@user-jt7hx4yu2g 24 күн бұрын
​@@yuunakam001(笑)うける
@gein-
@gein- 2 күн бұрын
おっしゃる通りです! 同意です。市についてもら 問題をリスクも話して許可する様に、頑張って👍👍👍
@user-bh7fb9xv7f
@user-bh7fb9xv7f Ай бұрын
初見だけどめちゃくちゃ普段の所さんって感じ😂 すげぇ🎉
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
次の撮影は世田谷ベースのTシャツでやりますね
@user-bh7fb9xv7f
@user-bh7fb9xv7f Ай бұрын
本気でお願いしたいです!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
もつ買ってあります笑
@4BLOCKERS
@4BLOCKERS Ай бұрын
ソーラー腕時計が初めて発売されたとき、全然使えなかったのを覚えている。10年ほど経ったころソーラー腕時計を買ったらこれは使い物になった。日常使用している限り止まるようなことは無かった。やっぱり「背伸び」ではなく「十分対応できる」という時期が来るまで待つ必要がある。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
実用化の初期はまど実験ということですね
@user-vk5ud9vg9y
@user-vk5ud9vg9y 3 ай бұрын
技術の進歩は凄まじいですね。 ラジオからブラウン管テレビ、液晶テレビ、有機ELと進化を進めて来ましたが未来を見すぎると何も出来ないジレンマが起きますから難しいですね。次の技術は生まれ変わった時に改めて検討しようと思います。
@flower6668
@flower6668 3 ай бұрын
私だけ?所さんの話し方に聞こえるの😂 声も似てて 気になって話が全く入ってこんのよ😳
@user-kv7pn3gv5b
@user-kv7pn3gv5b 2 ай бұрын
早く見たかったKZbinです
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
今から着ける人への動画です。既につけてる方はそれはそれで方法はあると思いますのでペロブスカイトを注目していきましょう
@yuunakam001
@yuunakam001 2 ай бұрын
ペロプスカイト←有機物系で耐用年数持って10年 現在の太陽光発電←無機物で、20年程度経っても20%程度しか劣化せず、40年程度は実用に耐える 一体どっちが家に合ってるんでしょうかね?w
@hanaron3490
@hanaron3490 Ай бұрын
いつも勉強になります。 このサムネイルのタイトルの付け方に松尾先生がご自身の動画のコメントでオコしてました(笑)
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
そうなんですか、今度会った時に聞いておきます
@user-kb9gt8qg4l
@user-kb9gt8qg4l 3 ай бұрын
コメントしたけど、消えてしまった😅もう一回、入力します。電気に関して、ここ数十年、新しい技術って、パッとしないですね。 結局、太陽光給湯器が良いなんて。
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
一応、人工光合成の研究はされてるけど結局利権の奪い合いだからな。 問題は技術的なことではなくお金なんだよな。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 2 ай бұрын
電気の歴史は長いので、大抵の事は誰かがやってみたか考えてみたかのネタ切れ状態です。 技術的に出来なかったことが出来るようになる事は割とあっても、根本を揺るがすような発明は非常に難しいです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
その点だと全固体電池は世の中が激変する発明だと思いますね
@aki-zy9rv
@aki-zy9rv 3 ай бұрын
今、シートが開発され、実用化に向けてあと数年かかるようです。シート化されれば今のような重い物を屋根に載せる必要もなく壁にも使えるとBSのTV番組で開発者の方が出演してお話されてました。廃棄にもかなりのコストがかかる今のパネルよりも次世代を待つ方が安全でコスパも良く有害重金属の廃棄にもならないので、今のパネル無駄だと思います。
@chocolover69
@chocolover69 3 ай бұрын
シートにして何かメリットあるんですか? どうやって壁に固定するんです? おそらく穴が開きますよね。 一方現行パネルには、屋根がガルバリウムなら穴開けずに施工出来るものがあります。 太陽は東から南を通って西に動き、季節によってその高低は変化します。真夏にはほぼ真上から太陽光が注がれるので、軒が少しでも出てたら壁面に光が充分に当たらないでしょう。平屋の南側に二階建ての家があると屋根の上ですら影の影響を受けるのに、屋根より確実に低いところにある壁に付けるとなると、これはもう影響受けまくりです。 また、屋根の上ならパネルがついていても高いところにあるので角度によっては見えづらく、家の外観を損なうリスクは減りますが、壁だとスーパー丸見え。劣化してきたりしたらすぐに直さないと恥ずかしいですね。 さらに言えば壁には色々な設備が付いていて、発電に必要な面積を確保できるか怪しいです。 しかも東西にお隣さんがいれば、貼り付けるのは南面だけとなります。 結局、太陽の動きと周囲の状況、あと見栄えを考えたら、屋根上設置一択です。シート状で曲げられるからなんだと言うのでしょう。曲げたら影になるところ出てくるじゃないですか。 次世代製品への期待は私もあります。しかし、誰も付けたことない物なので前例がなく、何かあっても対応してくれる業者さんなんかいません。安全に良い次世代製品を導入しようと思ったら、それが抱える問題点(何事も完璧な物は存在しないので)が明らかになり、対応出来る業者さんが育ってからとなるのでさらに導入時期は遅れるでしょうね。 そしてその頃には研究室でまた新たな製品が開発されて・・・の繰り返しです。
@user-wt7tb1zd5w
@user-wt7tb1zd5w 3 ай бұрын
>シート化されれば今のような重い物を屋根に載せる必要もなく 台風とかも来るよ。 即ち、屋根材と同等の強度を持たせることが必要。 というわけで、強化ガラスに塗布し、金属フレームで固定し・・・結局シリコンパネルと同じじゃん。 コストも不明、実用化時期未確定、寿命は2年?「撤去」サイクル半端ない。
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
技術的には、どこにでも全面に塗れる塗料タイプのソーラーパネルだってすでにある。現行の物にくらべて効率は低いらしいけど、屋根でも壁でも全面がソーラーパネルになれば総発電量では現行よりも多くなるはずだ。 でも普及してないんだから、要は技術じゃなくてお金の問題なんじゃないか?
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 2 ай бұрын
​@@user-zb8fw4vj6p 塗って発電できるよって話はいつもケーブルどうすんだろって考えてる。 全面発電層になりました からの、直列に繋いでパワコンまでってのが現実的じゃないのかなー
@user-mi7ir8fo7j
@user-mi7ir8fo7j 2 ай бұрын
@@user-wt7tb1zd5w シート化すれば、ぺったりつくので台風関係なし、ぐらい想像出来ない?
@user-wj7dg9br2x
@user-wj7dg9br2x 3 ай бұрын
ソーラパネルを設置した空き家などが増えそうですね
@user-fx1ke3yd7v
@user-fx1ke3yd7v 3 ай бұрын
家を新築する時にはかならずソーラーパネルをつけようと思ってたけど、様子みよ ありがとう、つぼいさん
@user-uh9bb9ri2u
@user-uh9bb9ri2u 3 ай бұрын
何を信じるかは自由だけど流石にこの動画だけで理解したと思うのはどうかと思うよ。 個人的に参考になる部分2割ほど。残りは賛否の部分と的外れな内容だった。
@user-et4rk6ei3i
@user-et4rk6ei3i 3 ай бұрын
ん? 所さん? 太陽光発電うちにもつけよかな~ つけたいな~ 太陽光発電 今だいぶしんかしたよ~ 所さんの声聞きながらコメントしました。
@hinobobu411
@hinobobu411 3 ай бұрын
太陽光発電は、最初は得かどうかで?で、次は廃棄物処理の費用を考慮しても得?かどうかで考え込んでいた。 EVと同じで、本当に得かは誰も言わなかった。・・・ですよね。
@user-jg8wp5bv1e
@user-jg8wp5bv1e 2 ай бұрын
こちらに廃棄の際の手順や環境負荷についての説明があります。 肝心の費用については語られてませんが。30秒ほどの動画なので。笑 kzbin.infoXkowiFjjoBs?si=n-Q6EN5IdDtwgh-k
@user-jg8wp5bv1e
@user-jg8wp5bv1e 2 ай бұрын
kzbin.infoXkowiFjjoBs?si=n-Q6EN5IdDtwgh-k
@user-jg8wp5bv1e
@user-jg8wp5bv1e 2 ай бұрын
kzbin.infoXkowiFjjoBs?si=n-Q6EN5IdDtwgh-k
@SkyBlue-bm3ww
@SkyBlue-bm3ww Ай бұрын
戸建ての太陽光、屋根の瓦の更新工事の際は取り外しをするので そのタイミングで必ず取り外し費用、再度、設置費用かかります。  取り付け設置工事会社が防水処理を怠っておりましたら雨漏り等の二次災害リスク、通常の天井に常時太陽光の重さがかかりますので屋根の劣化を促してる様なものです。  全てリスクでしかない様に感じます。  事業用もケーブルなどの盗難のリスク、それを警戒しての防犯カメラ設置工事、維持費、定期的な雑草などの掃除や撤去などの管理費  設置して投資してるのに出費が発生して無駄の連鎖😢  太陽光に関わっている業者さんも怪しい業者さん沢山いらっしゃいます😰
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
壊れないつもりでいる人が多すぎると感じます。買った時の費用を基準に元取れたとしか言わないですからね
@KO-jv1gd
@KO-jv1gd 3 ай бұрын
トコロさんの親類縁者の方ですか?
@user-bv8ik5lo8x
@user-bv8ik5lo8x 3 ай бұрын
パネルの廃棄代はかかるでしょうねぇ~
@user-tm7jx9cv7e
@user-tm7jx9cv7e 3 ай бұрын
ペロブスカイトも蓋を開けてみれば耐久って現在で約2年でしょ…😅 それに今払ってる電気代を減らしたいのでいつ実装されるかわからないものを待ってれば太陽光発電乗っける金額払う可能性すらありますよ
@suginobu
@suginobu 3 ай бұрын
ペロブスカイト太陽電池は、耐久性の観点から安価なままでの製品化はできないと思っています。 ペロブスカイト太陽電池に期待してはいけませんね。 また、壁にソーラーパネルをつけるとか、そもそも無意味です。 平地に畑を作るのと、壁に畑を作るのとイメージは同じです。
@user-pf8uz3qp6f
@user-pf8uz3qp6f 3 ай бұрын
SANYOの単結晶パネルを取り付けて14年になります。 パネル5.6Kwパワコン5.5Kwで設置当初最高で5.5Kw発電をしていました。 数日前にも5.5Kwの発電をしており発電性能はほとんど変わっていません。 太陽光発電は屋根が南南東から南南西であれば予想以上の発電量になります。 パネルの点検をしましたが大変きれいでした、パワコンも一度も故障していません。
@yoshilkooo3020
@yoshilkooo3020 3 ай бұрын
うちは同じくSANYOのパネルで17年目です。発電量の低下は感じません。今年パワコンがイカれましたが1万の中古パワコンと交換して回復しました。
@user-kq6re2cb3n
@user-kq6re2cb3n 3 ай бұрын
流石三洋製ですね C国ではね?
@yoshilkooo3020
@yoshilkooo3020 3 ай бұрын
SANYOを64枚使用しています。17年問題無いです。他で中国製400枚使用していますが、こちらも9年目で1枚も故障していません。こんな感じですね。ソーラーパネルの品質は安定しているようです。
@user-ho5bi4gy9n
@user-ho5bi4gy9n 3 ай бұрын
知ってますか?三洋電機は洗剤使わない洗濯機を開発。電解水で洗濯するなんて画期的な開発をした。それが洗剤の会社、アメリカの逆鱗で三洋電機をピンポイントで標的にされた。三洋電機の製品はなかなか壊れなくて消費者や環境にいいとかほんといい企業でした。いい企業は目を付けられる。小林製薬も今話題のワクワクの解毒にヨウ素が有効と突き止め開発し販売に努力すると公表。どこの逆鱗に触れたか分かりますよね。小林製薬も日本にとって大切な企業。私たち国民が守らないと外資にやられる。素晴らしい研究者たちは宝です。そして素晴らしい日本国民のためを考えてくれる社長さんなんですよ。
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
5.6kwパネルで5.5kw発電っていうのは盛り過ぎでしょ。
@user-bp1tq5cy1q
@user-bp1tq5cy1q 2 ай бұрын
全固体は瞬時大容量だから(目的に合致していない)家庭用で無くEV車用で 家庭蓄電は別の蓄電池
@user-vf4nb7xg9d
@user-vf4nb7xg9d 3 ай бұрын
20%前後が限界と言われた変換効率が突破されることが現実味を帯びてきたので ほんとこれからが楽しみですね 60%の太陽熱温水器には当分届かないでしょうがw
@user-velvo
@user-velvo 3 ай бұрын
付けてないから、めちゃくちゃ楽しく聞かせていただきました。 やっぱ屋根に付けるなら温水器ですよね‼︎
@bomb-zk3xk
@bomb-zk3xk 3 ай бұрын
50年ほど前石油ショックがあり最初に推奨されたて補助金がついたのが太陽熱温水器です。10年もたたずにブーム終わりました。屋根に水回りを設置すると後で面倒なことが起こります。紫外線は意外と強いですから。
@user-dz1vl7we3g
@user-dz1vl7we3g 3 ай бұрын
電力会社を退職した人に聞いた話❗老人だからかもしれないけど、退職金、死ぬまでに、使っても余るらしい⁉️世の中の老人達の話と大分違うだろう⁉️
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 ай бұрын
つけているけどめちゃくちゃ儲かってますw
@asukakiya2235
@asukakiya2235 2 ай бұрын
原子力発電所の廃炉費用だって電気代に上乗せされているのだから、どの電力を使っても、発電機の設置、廃止、更新の費用は消費者負担でしょ。 それなら、何もしなくても降り注ぐ太陽光の恵みを活用するべきでは。
@user-fx8xo1ik4x
@user-fx8xo1ik4x 2 ай бұрын
所さんの声と似てる😂
@user-rm5oe1vt2u
@user-rm5oe1vt2u 2 ай бұрын
太陽熱温水器は風呂の温度は98温度cでガス使わなくても温水作れていいよ
@y0ppyblue593
@y0ppyblue593 3 ай бұрын
太陽お兄さんとコラボして対決してください
@user-eq9so4xf6z
@user-eq9so4xf6z Ай бұрын
メガソーラーとEVの導入は時期尚早。使用済み部材の後処理技術が確立してないからだ。まだまだ規制すべき段階なのである。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
メガソーラーについては事業者に対しての信用が問題かなと思います。再エネ賦課金制度が1番最悪なんですが
@s7w2
@s7w2 3 ай бұрын
ペロブスカイトも家庭用・事業用としては過度的なモノで終わると思います 電力に関しては最終的に核融合発電と超電導によって完結する事になります 太陽光・風力・水力などは小規模かつローカルな需要に対応するモノとして残るとは思います
@koa.channel
@koa.channel 3 ай бұрын
5年なら待てる気がしますが10年先に開発されるとなってもやはり待ったほうが得ですよね?🧐
@user-rq9ic7fp6e
@user-rq9ic7fp6e Ай бұрын
ぺロブスカイト。早く実用化してほしい。でも実際家に設備する時、工事費などは高価なんだろうな。他の国に先を越されないよう、国をあげて推進するべきだと思う。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
日本で生産できるものですから国策として頑張るべきですね
@user-gz6lu9ri8p
@user-gz6lu9ri8p 3 ай бұрын
ペロブスカイトも30年くらいは持つようにならないと撤去費用考えたら付けるべきではないですね。 結局屋根に何も乗せないのが正解なのかな。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 3 ай бұрын
屋上のある建物なら、畳んで人力で撤去できるように作っておけば重機も足場も必要なくて撤去費用激安なので、ケースバイケースでしょう。 簡単に撤去できて安く作れるなら寿命も長い必要がないです。 まだどうなるかは不明なので出来てからのお楽しみですが。
@catmomoko9166
@catmomoko9166 2 ай бұрын
全国設置して、あれは ゴミでしかない、曇りや雨には使え無い、台風、雪、地震で故障、するいずれ大変になる、中国の利権の為でなんの約にたたない、爆発火災もあるなか、体の影響も、でてくると思います。
@user-mi7ir8fo7j
@user-mi7ir8fo7j 2 ай бұрын
@@user-hh2hp5tu3j おっしゃる通り。 単純な考えの方はもっと動画をよくみて理解してから発言すべきです。 でないと、無用な混乱を常時させてしまいます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
これから発達するモノは、今の状況で否定しても意味がありません。技術はそれらを克服していきますからね。楽しみしかないわけです
@user-gz6lu9ri8p
@user-gz6lu9ri8p 2 ай бұрын
足場代安くならないから寿命は重要だと考えます。 撤去のためだけに屋上作るのもったいないし、屋上はメンテにお金がかかる。
@eurahakuto1447
@eurahakuto1447 14 күн бұрын
すごい有益情報。しかも面白い。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 14 күн бұрын
そうなんです
@user-ue7xb7lg1h
@user-ue7xb7lg1h Ай бұрын
ペロブスや全固体電池、リサイクル技術の向上にも期待しつつ、デカくて重いレガシー技術も愛でましょうってことで
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
そうですね
@keisuke510
@keisuke510 3 ай бұрын
昼間の余剰発電分を電力事業者が蓄電し夜間に送電するシステムの構築が急務だと思う。蓄電池まで買わされるのは果たして電気代の節約にはなるのかが疑問だと思う。
@aikobros
@aikobros 9 күн бұрын
それ電力会社にツケを回して自分だけ得したいという我儘要求ですが。
@inibun
@inibun 15 сағат бұрын
うちは30年前に設置しててやっと去年設備投資費用が回収出来ました。隣の離れに設置したものは10年で費用回収できると試算できました。当家の屋根から撤去されるのは他の方も言われてますが、家が解体される時でしょう。まだ当家は20〜30年ぐらいは持つと思います。系統に繋がってて社会のエネルギー供給のインフラの一部にはなってるわけなので、社会全体で排気に関わる費用は持っても良いかもしれませんよね。原発は費用を強制的に送配電費用に乗せてきてますからそこに乗せるということも必要かも知れません。議論の必要はあるわけですけどね。出力制御に関しては、電気自動車などのいつ充電しても良いようなものに使えるように制度や仕組みを作る必要があると思いますよね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 14 сағат бұрын
出力制御と再エネ賦課金の二つのキーワードは国民を馬鹿にしてるものだと思います
@j.k8960
@j.k8960 3 ай бұрын
ジョージ所?
@user-sv4le4jv4x
@user-sv4le4jv4x 2 ай бұрын
買取期間を伸ばせばいいんではないでしょうかねえ。まあ、普通から火力発電とかは元々出力制御してきてたんだから驚くほどの事はないです。ただ、燃料費が無料でCO2出ませんからまあ勿体無い事は確かです。
@user-sv4le4jv4x
@user-sv4le4jv4x 2 ай бұрын
まあ、電気自動車に出力調整する時間帯に安価に充電できるようになってれば捨てるよりはいいでしょうねえ。まあ、あちこちに普通充電用の設備があればいいでしょうねえ。
@coozyyos5155
@coozyyos5155 2 ай бұрын
太陽光パネルの設置は、地方はいいものの首都圏密集地は既に飽和状態です。まして、既築の住宅では蓄電池システムを置く場所もありません。再生エネルギーのむつかしさは、コントロールができないこと。ベストMIX型を模索しないと、別の番組で見ましたが、PVも茨の道を進むことになりかねない。ペロブスカイトもそれは同じだと思います。
@user-yw9lj1ld3p
@user-yw9lj1ld3p Ай бұрын
発電してるけど売電契約していないです♪! 余った電気はEV車に入れて 蓄電池に入れてます
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
コスパの問題かと思います
@user-bp1tq5cy1q
@user-bp1tq5cy1q 2 ай бұрын
出力制限は蓄電池の価格次第で 解決できる問題。     自己消費に既に移行時期になりつつある。(日本は蓄電池高すぎだけど)
@hiroshioohira7779
@hiroshioohira7779 9 күн бұрын
実際は、家庭用の太陽光パネルは、 家庭だけの事であれば とても収支良いけどね。 事業用発電の蓄電池用に 重力発電システムの 併用すれば良いのだけどね。
@user-pf8uz3qp6f
@user-pf8uz3qp6f 3 ай бұрын
太陽光パネルの大部分は、アルミのフレームと強化ガラスで、シリコンの部分は僅かで、材料の分離もそんなに難しくないと思います。 アルミは高価な資源ですし、強化ガラスも再利用が考えられます、シリコンの処分か、再利用の方法が解決できれば問題ないと思います。 住宅用の太陽光発電は、自家使用をすれば問題ないわけで、余剰電力を、蓄電システム、エコ給湯、エアコンの冷暖房で使えは売電はほとんど無くなります。
@user-wt7tb1zd5w
@user-wt7tb1zd5w 3 ай бұрын
「シリコンの部分は僅かで」 ココが重要なんですよね。ガラスやフレームは、あくまでも保護・補強材。ペロブスカイトはペラペラのままで対候性に問題ないらしい(皮肉ですよ)。
@squp4173
@squp4173 3 ай бұрын
「再利用の方法が解決できれば」分からないから大問題なんだろ?
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
大問題になるのか? 産業廃棄物の中でパネルはわずか パネルの中でシリコンはわずか これが大問題なら全ての産業廃棄物が大問題。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 ай бұрын
環境省のHP見ればわかるけどかなり前からリサイクルは解決している。 でも廃棄問題とかのネガキャンは止まらない。
@user-pf8uz3qp6f
@user-pf8uz3qp6f 3 ай бұрын
なるほど、納得しました。
@D-king-sr1li
@D-king-sr1li Ай бұрын
私は太陽光パネル設置して一年経ちましたが、初期費用(パネル+蓄電池)の8割くらい回収出来ました。 30年後、使い物にならなくなっても屋根一体型なのでそのまま処分せずに載せっぱなしにします。 (まあ40年後も普通に稼働しているらしいですが) 15年ごとにパワコン交換、30年ごとに蓄電池を交換したとしてもまだ利益プラス。 コスト的な話をするのであれば太陽光パネル載せない理由がないかな。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
回収一年は何か違う話と絡めてる計算かと思いますが
@D-king-sr1li
@D-king-sr1li Ай бұрын
@@tsuboinomakotoそもそも相場の半額くらいで導入出来たこともありますが、 初期投資のうち半分くらいは国の補助金ですし、屋根一体型なので屋根材が無いあたりがポイントですね。
@user-il3pc5bc2h
@user-il3pc5bc2h 29 күн бұрын
太陽光パネルは不安定なエネルギーですから、それを補うための火力発電の電気利用料が増大すると思ってます。なので設置しないほうがみんなのためなのでは?動画でも紹介してましたが優秀な蓄電池が普及すれば、少しはいいのかもしれませんね
@D-king-sr1li
@D-king-sr1li 29 күн бұрын
@@user-il3pc5bc2h 太陽光を補うために火力発電の利用料が上がる、というのは意味がわかりませんがw 発電機は消費電力の負荷に応じて燃料(蒸気流量)を増減しているだけなので、負荷変動の偏差が燃料消費率に影響することは無いんじゃないですか? 昨今の電気代が高いのは主に原発が稼働してないことが原因ですよ。 それと蓄電池はリン酸を使った安くて良いものがもうでてますけどね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 29 күн бұрын
電気代が高いのは燃料調整額と再エネ賦課金です。 良い蓄電池とは全固体電池のことだと思います
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
太陽光発電協会の資料を曲解されてると見受けられます。自分の解釈を補足説明としてコメントします。 1.廃棄量と設備投資→動画内解釈「今はあんまりだからいいじゃん」 補足:現状のパネル廃棄量が少ないので設備稼働率が少ないが、今後の廃棄に備えて設備増強が必要と書かれています。 2.排出時点の製造者→動画内解釈「知らんぷり、分かんない」 補足:太陽光パネルは、家電とは違い30年の製品寿命があるので家電リサイクル同様に製造者に任せるのは、難しいという意味です。対策の一つとして含有物質情報提供のガイドラインを策定されています。 3.分解技術→動画内解釈「他人任せ」 補足:現状の分解技術を製造者ではなく中間処理事業者が持っている。製造方法、処理方法が異なるので当たり前といえば当たり前の話。 4.再利用先→動画内解釈「諦めてます」 補足:ガラスの再利用先は検討されてると書かれています。太陽電池用で使うのは難しいだけで、別用途でリサイクルできれば廃棄問題は改善されます。 そもそも最後の【参考】とは家電製品と太陽光パネルの性質の違いを表記しているものです。 資料全体を理解して紹介する方がよいと思います。 一次情報知りたい方は太陽光発電協会の「太陽電池パネルの適正処理・リサイクルについて」をご確認ください。
@yuunakam001
@yuunakam001 3 ай бұрын
批判内容が正しいですね 最近太陽光発電に訳の分からない批判言う人減ってきたと思ったら、未だ此処に居ましたねw
@mogela2875
@mogela2875 3 ай бұрын
仰る通りですね、リパワリングも増えてモジュール撤去もありますがリユース先も増えてきて処分にはあまり困っていないです、契約前に家電等の分別プラントを見学した事がありました 全個体電池の話はそうだと思いますがそもそも重量の問題がありますから50kW、100kWをどうやって一般家庭に設置するの?ですけどね 新築時に基礎を打って最初に計画に織り込まないとかなりコスト高になる話なんですけどね
@flightdeck5165
@flightdeck5165 3 ай бұрын
この反論は動画内容に対する解釈が不十分で、議論が成立していません。反論になっていないと言うことです。 1.廃棄の話 動画が言いたいのは、自然負荷なく安価に廃棄する方法が今は勿論、将来もめどが立っていない。 ということです。太陽光パネルには有害鉱物(カドミウム、セレン:いずれも発癌物質で、金属錯体にして保管するか、別の有用な新しい化合物にするしか手が無い、極めてやっかいな物質   鉛:中毒性物質ですね。古いバッテリーでは導電液体として使っていましたが、今は殆どの工業製品には使いません) 2.太陽光パネルの回収業者の話。  反論内容では30年の寿命とありますが、とんでもない。出力が低下して、規格の8割以下になる寿命は10年です。これを超える技術は今はまだありません。当然、10年経過したらパネルを交換するか、低出力で我慢するかという選択が待っています。 回収業者は専門の会社ができるとしても、前記の通り、有害物質の無害化技術が確立できていないと動画は言っています。 3.分解技術  その分解とは、有害物質の無害化までを含んで、現在存在しません。あるというなら、何という会社のどの部門か、是非ご教示いただきたい。大手のエンジニアリング会社だろうけれど、無害化技術が開発されたという話はありません。 4.再利用  要は、カドミウム、セレン、鉛を再利用する方法が未開発だと動画は言っています。最大の課題です。キャニスターに詰めて、深海にでも沈めますか? とんでもなく高い費用ですが。  あるいは精錬して半導体部品に使いますか? 精錬工場などどこにもありません。  反論した方は政府系機関のお役人様? あるいはパネルの業者関係? 材料科学の知識は大丈夫でしょうか。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
​@@flightdeck5165 太陽光発電協会の資料内容コメントしただけですが、見解の相違にびっくりです。 まず、有害物質に関して、シリコン系には含まれてません。かつ今の市場はシリコン系が主流です。仰るとおり鉛は、今はほとんどの工業製品(太陽光パネル含む)に使われてません。 カドミウム、セレン含むパネルがどれだけあるんですかね?問題視する人ほど、この辺の数字がわからない人多いですよね。 30年は太陽光発電協会が言っている寿命です。メーカ保証は25年or40年です。実際に30年過ぎた太陽光パネルも稼働してます。太陽光、寿命で検索してください。 分解技術はアルミ、ガラス、EVA、セル等の分離のことです。有害物質を無害化との記載が見つけれませんでした。太陽光発電協会の資料ご確認下さい。 カドミウム、セレン、鉛の再利用は動画内で発言ありましたか?動画ご確認お願いします。 とはいえ有害物質含むパネルがあるのは事実なので、それらは結局埋立するしかないのでは?(仰るように何か適正な処理があるかもしれませんが…) ただ大量廃棄しているゴミの中で問題視する程の量なのかは分かりません。 お恥ずかしながら材料科学って何?のレベルです。 材料科学の知見お持ちの方の意見は、参考になりました。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 ай бұрын
何が怖ってこう言うまともなコメントがどんどん消されていくのがめちゃくちゃ怖い。 このソーラーのネガキャンの原因は何だろう。 完全論破され返えされているのだから動画主も謝罪動画出すべきですよね。
@user-ni4ti7ri8f
@user-ni4ti7ri8f Ай бұрын
温泉ホテル廃墟と同じ道を辿ります。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
そんな匂いがプンプンしますよね
@mii3335
@mii3335 3 ай бұрын
将来は誰も分からんよ。
@user-bp1tq5cy1q
@user-bp1tq5cy1q 2 ай бұрын
開発と廃棄のタイムスパンが 30年離れている。 30年で廃棄リサイクル技術が向上する可能性はかなり高い。てかこの10年でも進歩している。    開発時には無かった技術が 30年後にも無いのが前提は パネルにおいては想像しにくい。
@masanobu-kujo
@masanobu-kujo 2 ай бұрын
太陽光発電にはまだまだ闇がありそうですね わたしは原発再稼働推進派なのですが、原発反対の人は必ず太陽光発電の話をしてきます それでいろいろ自分で調べていたところ、この動画を見つけました 最近特に国全体で太陽光発電を推進している感じがしたので 大量の太陽光パネル・蓄電設備等、大きなお金が動く事業には必ずと言っていい程 癒着や賄賂、裏に何者かの存在があると疑ってほぼ間違いないのが日本ですw 有名な話ですが大阪市が2014年に咲洲の未整備地・約5万平方メートルに誘致した太陽光発電事業では 入札に参加した2社、うち1社が落札、その後その2社が合併、更に分裂して落札した会社が撤退 その後もう1社のほうが事業を引き継いだのですがその後その会社は上海電力と合併しました 最近では奈良の防災拠点予定地にメガソーラー計画が問題化されたり 北海道釧路湿原の国立公園内にメガソーラーが建設され環境問題や天然記念物等の生態系が危惧されてます 原発反対の人は必ず事故や災害があった時原発は~~っと言いますが ソーラーも同じだと思っています、山間部では土砂崩れ、落石、台風 住宅の屋根だと住宅の火災によるパネルの損傷の可能性もあります ソーラーパネルには鉛・ヒ素・セレン・カドミウム等の有害物質が含まれています 自宅が井戸水の場合、隣のお家でパネルが損傷したら、大丈夫と言われても怖くなりますよね。 動画の内容とは話がそれてしまいましたが、事業者だけでなく家庭用でも 廃棄・撤去等問題・蓄電設備等、設置のタイミング含めて問題はあるんだなぁと 大変為になる動画でした。わかりやすくとても勉強になりました ありがとうございました
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
私は原発反対派ですけどね。反対意見からの逆算はよろしくないと思います。裏でゴニョゴニョしている人は論外で、中でも海外とゴニョゴニョしてるのは最悪です。ペロブスカイトは日本が有利なので早く日の目を見てほしいです。私として危惧するのは地球温暖化による太陽光の火事が心配ではあります。オーストラリアの山火事なんてなんでもないところが燃えるわけですから。心配程度で煽る動画はやりませんが
@user-fb7yn5xw7o
@user-fb7yn5xw7o 3 ай бұрын
個人的には廃棄コストもそうですが、家のメンテナンスコストも心配です。例えば塗装が必須のスレート屋根に太陽光パネルを乗せている家を見かけますが、屋根の塗装をする際、パネル脱着費として数十万円はかかるといわれます。また雨漏りや地震で屋根にダメージを負った際、やはり太陽光パネルの脱着が必要です。 私は見た目とメンテナンスコストの兼ね合いから、太陽光パネルは付けていません。再エネ発電賦課金を支払って、見た目の良さとメンテナンスの煩わしさを排除したほうが良いと思ってます。
@mogela2875
@mogela2875 3 ай бұрын
初期に戸建ての太陽光設備設置をした事ありましたけどこれは想定して織り込みました、レールを流して全て個別固定をしてアレイ線接続のプルボックスを設置しました、単価は高かったので随分文句は言われましたけど当時依頼をしてくれた人はリパワリングとかで再度声を掛けてくれています
@kooldiy
@kooldiy 3 ай бұрын
自宅に設置する場合は全く別問題なのに😅
@someone-ns8oc
@someone-ns8oc 2 ай бұрын
屋根が傷みます。修理するにはパネルの撤去が必要になります。
@kmax210
@kmax210 3 ай бұрын
太陽光発電は5~11月の半年間の晴れの日は電気が余るので売電停止します。その間は自宅のバッテリーに 蓄電してください。太陽光発電設置は設置20年後発電効率は急落します。廃棄する場合は 自己責任で処理しましょう。。普及している太陽光設備は殆ど中国製で、業者は既に廃業し引き取りません。 廃棄するには足場代30万円・作業費20万円・廃棄処分費。50万円で合計100万円準備しましょう。 更に蓄電池購入設置費200万円が追加になっています。売電価格10円/Kwで採算合いますか?
@user-wt7tb1zd5w
@user-wt7tb1zd5w 3 ай бұрын
なんで撤去前提かなぁ? 屋根材は劣化しないの? 実家の母屋、30年前に築50年目で屋根瓦張替え費用700万。今だと2~3倍かも。 同じサイクルだと20年後。 そこで、屋根瓦延命のために南側のほぼ全面にパネルを敷き詰めた。これで30~40年は張替え作業不要だし、故障してもパネル撤去するつもりはない。仮にパネル全交換したとしても圧倒的に安価。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
産業用の話しですかね? 太陽光10kW未満にすれば良いですよ! 発電停止は産業用。 バッテリーに蓄電はお好きなように。 今のパネルだと急落は25〜40年以降。 業者廃業は産業用事業者のこと? 廃棄費用は分からん。 今やるなら全部で50万前後かな 蓄電池は無くても良い。 売電価格16円。
@user-rk2eg9gz6u
@user-rk2eg9gz6u 3 ай бұрын
@@user-rg3qw2nn8w 25〜40年?笑 何でしれっと嘘こいてるの? どうやって調べるのさ?笑 業者曰く中国製は当たり外れがあり早い時は7〜8年で下り始めると言ってたよ 日本製で10〜15年だと あんたどんだけ盛ってんのよ?笑 嘘付き。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 3 ай бұрын
​​​@@user-rk2eg9gz6u インターネット環境ありますよね? 検索が便利ですよ。 検索ヒント「太陽光パネル」「寿命」「保証」 サイトのヒント「各パネルメーカー」「産総研」 ネットに慣れてないと難しいかもしれませんが頑張ってみてください。
@user-bp1tq5cy1q
@user-bp1tq5cy1q 2 ай бұрын
10:38 これからパネルが爆発的には非現実的。  これからは朝と夕方(真南むけずに設置)になる。
@kuuuuma56
@kuuuuma56 3 ай бұрын
ペロブスカイトを住宅に載せた際の発電量、劣化率、ランニングコスト、廃棄費用、FITの採否、不確定要素が多すぎる技術を10年以上実績のある現行パネルと比較して夢見てる、少年のような楽しい考えをお持ちのようですね。 FITによって10年あれば投資回収ができる中、その機会損失はペロブスカイトで回収できますか? 近未来の輝かしい技術革新も大事ですが、現状でもメリットの大きい太陽光パネルを夢物語と比較して批判するのは論点が違いますね。 再生数稼ぎにしては雑な内容です。 このチャンネル自体は有意義で好きです。これからも応援します。
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b 3 ай бұрын
待て待てはそうかもしれない しかし施主の年齢も関係する 20代若い人が検討で待ってみると言うのはひとつの方法であろう 逆に年齢の高い人は待つ必要ない すぐに付けて恩恵を受けるべきである 私は2回目の太陽光発電だが 迷わず設置した 毎月の電気代が安く1万円以上お小遣い貰える 廃棄費用はそこまでビビる必要はないと思うし 嫌ならそのままでもいい
@user-hk6nz1nv6l
@user-hk6nz1nv6l Ай бұрын
25年の保証書ついているけど
@user-nq8jz9gl3i
@user-nq8jz9gl3i 3 ай бұрын
声が所ジョージっぽいw
@user-uc2bh6wd1s
@user-uc2bh6wd1s Ай бұрын
太陽光発電は、クリーンなイメージでスタートしましたが、現状では、採算が取れないのは、わかります。それより、むしろ、パネルの取り付け 固定にビスを必ず数十本屋根材に穴を開けて取り付けていると思います。と言うことは、屋根材の下の防水紙に穴を開けて固定している訳で、いくら、シーリング材による防水が良いとは言え、耐久年数は、10年では、雨による浸水が、まず 避けられない事、屋根、外装の塗替えの時は、どうするんでしょう。屋根には、余計な物は、乗せない方が、良いと思います。元、住宅資材メーカー社員でした。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
そうなんです。そうやって雨漏れしたケースが恐ろしくあって10年前はほとんどがビス留めでしたが今ではできる場合はキャッチ工法にされてる感じです。ちなみにビスは数百本に及びます。太陽光前提で屋根はガルバ一択、キャッチ工法一択です。採算が明らかに取れる時期に設置をするのがいいですね
@user-gh3zt4dw3l
@user-gh3zt4dw3l 3 ай бұрын
所ジョージ
@user-kc4kj4ge6g
@user-kc4kj4ge6g 3 ай бұрын
良い充電池がどんどん開発されているので、電力会社に買い取ってもらわなくてもよくなるのでは?
@someone-ns8oc
@someone-ns8oc 2 ай бұрын
蓄電器です
@user-ge1hj1km6y
@user-ge1hj1km6y 19 сағат бұрын
うちの余剰は150万で15kw設置して電気代は4割安くなって、年間45万位の売り上げがある。もちろん雨漏りもしないし、馬鹿な話を信じて付けない人は損していると思う。壊れたのだけ交換していけばずっと使える。捨てる場合もすでにリサイクル業者がいるし。 大体小さい工務店とかが批判してるんだよね。何故かな?
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 19 сағат бұрын
キロ10万は安いですね。それなら良いんじゃないでしょうか。150万ならせいぜい5kwかなと思います。客単価が少しでも上がるのは利益になるので、大きいところが売らないなんてないでしょう
@user-gm5ox5ec3s
@user-gm5ox5ec3s Ай бұрын
処分費の消費税うまうま~、金あるやつから集金する美味しい作戦なんですね
@user-wf2im2uf2h
@user-wf2im2uf2h Ай бұрын
本当にそうなれば良いなぁ‼️ 自然破壊エネルギーを推進した人達に罰が下るって事ですね。 私は自然破壊エネルギー大反対なので、その時が楽しみです👍 ただ、それまでに山々破壊、自然破壊で水が飲めるか?飲み水は買わなければ飲めなくなる、土壌汚染され食糧不足にならない事を祈りますが。 楽しくお話し聞かせて頂きました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
自衛の手段は確保しておきたいですね
@user-wr3yj2ib7b
@user-wr3yj2ib7b Ай бұрын
所さんと声が同じですね😊
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
同じではないはずです笑
@blacktsar
@blacktsar 3 ай бұрын
日本維新の会の山下真 奈良県知事は、奈良県内に メガソーラー発電所の建設を 地元民の意思を踏みにじってゴリ押ししている
@user-rs2bi5zm3e
@user-rs2bi5zm3e 10 күн бұрын
全ての要素を含め『試算』してみることですね と言っても個人レベルではなかなか難しい話です 新築をお願いする工務店に話を聞いたり、情報を自分で取捨選択していくことになるでしょう 現時点で太陽光パネルは大損する、必ず失敗すると主張する側の意見というのは必ずその『試算』が存在しないかデタラメな印象です 足場の費用なんて屋根の交換や補修工事と一緒にやれば済む話だし、国が補助金出して勧める事業がそう簡単に破綻するはずもありません 何しろ黒字になるように買い取り価格は設定されています 黒字か赤字か計画段階の試算でほぼ決まってしまう話だと思いますよ
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 10 күн бұрын
今じゃないと言っているだけで損するとは言っておらず、むしろ私は推進派です。もっと儲かる時期が来ると考えています。要ると判断するときはめちゃくちゃ試算します。売る(要る)根拠ですから。要らないということは売らないのでわざわざ試算することは無駄な仕事をするだけになります。要らないを主張する時に試算しない理由は単純にコレです。ちなみに平成27年にだけ要る(売る)根拠を示したことがありますので、それを参考に公開する予定です。残ってれば
@achugari
@achugari 3 ай бұрын
ノルウェーの話はしってたけど、本当に酷い話だよ。
@millwind9140
@millwind9140 3 ай бұрын
太陽光お兄さんとコラボしてお互い論破し合ってほしい めっちゃ面白そう☀
@yuunakam001
@yuunakam001 3 ай бұрын
話しになりません 普通に太陽光お兄さんに論理的に論破され終わりですw
@user-uh9bb9ri2u
@user-uh9bb9ri2u 3 ай бұрын
@@yuunakam001太陽光推進派はきちんと設置の条件を出してるよね。 今は絶対載せるなvs好条件なら載せない手は無い になるのかな?どっちが勝つかは目に見えてるよね…
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
「あのーwそれはあなたの感想ですよねw嘘つくのやめて貰って良いですかwww」みたいな品のないブーメラン合戦にしかならない気がする。
@user-jf7ci7wf3j
@user-jf7ci7wf3j 2 ай бұрын
その通りですね。 東北の震災後かなり増えて確か数年後に買い取り価格が下がり、買い取らない事も起きてくると新聞に載ってて。 これ、ローンで購入してたら意味無いよね。って友達同士で太陽光は止めました。 この前も火事が起こっても感電の恐れがあり直ぐ消火出来なかったみたいだし、もし住宅街で火事が起きたら悲惨ですよね。 有毒物質もあるみたいですし、中国製品の場合アプリをダウンロードしないと電源を切れないみたいで、日本の企業は会社のパソコンにアプリをダウンロードすると情報がゴッソリ持っていかれるので、結局販売業者に頼まないととけないらしい。 電源のオン、オフが中国にコントロールされるかもしれません。これは由々しき問題です。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 2 ай бұрын
消火可能です。 直ぐ消せなかったのは鹿児島の蓄電池のことですよね? 有害物質は含有していません。 アプリは産業用パワコンでファーウェイ製のことなので、住宅用は関係ありません。
@user-jt7hx4yu2g
@user-jt7hx4yu2g 24 күн бұрын
​@@user-rg3qw2nn8w住宅だから関係ないとじゃねーよ。
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 24 күн бұрын
@@user-jt7hx4yu2g 工務店様の動画で産業用太陽光の話がしたいってことですか? いずれにせよ、気にするならファーウェイ製を選ばなければ良いと思います。
@user-mc4xh3zh4b
@user-mc4xh3zh4b 3 ай бұрын
中電と言うから中国電力と思っていたが、中部電力だったのね。全国レベルの話だから、注意が必要ですね。
@MegaYAMATODAMASHII
@MegaYAMATODAMASHII 3 ай бұрын
両方中電だよねq
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd 27 күн бұрын
太陽熱温水器はつけてもいいってことやね
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 27 күн бұрын
太陽熱は今すぐ最高です。それで光熱費抑えつつ、太陽光パネルを待ちたいものです
@Tumutan
@Tumutan 3 ай бұрын
発電しないパネルを(家庭用なら屋根に設置)僕は取り外しません。なぜならパネルがあると太陽光は瓦にじかに当たらないので 屋根からの冷房負荷が少なくクーラーの電気代が安くなるからです。
@user-zv2tu4gh4z
@user-zv2tu4gh4z Ай бұрын
太陽光の投資をすると不動産買うときにローンが通りにくくなるのでしょうか? ご教授頂けると幸いです
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
太陽光は収入なので、その収入を合算してくれる金融機関であれば、ローンは通りやすいということになります
@user-ln1be9cw9v
@user-ln1be9cw9v Күн бұрын
私は廃棄の事考えていますけどね。設置+パワコン交換+撤去関連費用(足場等込)で余分目に見積もっても12年程でペイできる計算でした。更に、実際に1年目の発電量を計算値と比較したら2割増位の発電量でした。 大事なのは、導入効果あるか事前にシミレーションして実績と比較する事では無いでしょうか? ペロブスカイトも全固体電池も優れた技術だと思いますが、製品化した際の長期信頼性や流通価格がどうなるかも分からんのに現状の太陽電池システムより優れているとは言えないと思いますけどね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 20 сағат бұрын
全然この話が伝わってないと思います。今じゃないというのは、そのうちつけるわけですから、今でも元は10年〜15年で取れると思っています
@user-ws1ju2bb8j
@user-ws1ju2bb8j 2 ай бұрын
うちは、イシンホームで建てたんだけど、もう駄目に成ってもそのまま乗せとけば良いんじゃないですか?
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
いつまでの感覚かわかりませんがそのうち雨漏りしますよ
@someone-ns8oc
@someone-ns8oc 2 ай бұрын
なんで雨漏りすると断言できるんですか!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
いやいや、、逆に雨漏りしないと断言するんですか?
@someone-ns8oc
@someone-ns8oc 2 ай бұрын
イシンホームって知らんけどそんなに悪評なんですか。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
自分も評判は知りませんが、パネルの間から水は普通に入ります。その下の板金の継ぎ目など30年過ぎた先にもまともなままでいるというのは安易すぎるということです
@user-qo2zq6jl7g
@user-qo2zq6jl7g 22 күн бұрын
昔で言うとPC普及前のワープロみたいな物だネ~😂www
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 22 күн бұрын
そうですね、自分はそんな気がしてなりません
@user-be6mx3jo6d
@user-be6mx3jo6d 2 ай бұрын
ソーラーパネルの業者が災害対策になると主張しているのですが本当にそうでしょうか? そもそも長期間の停電が続くような大災害時に自宅の発電システムだけ安全に使える状態であるのかとても疑問に思います。地震や火災などで倒壊でもしたら救助や復旧の邪魔にしかならないのではないでしょうか?
@user-rg3qw2nn8w
@user-rg3qw2nn8w 2 ай бұрын
大災害時はパネルがあろうがなかろうが大変だと思います。 電力会社のトラブル等での停電は役に立つと思います。
@user-vv8ix8ce1u
@user-vv8ix8ce1u 3 ай бұрын
出だしが完全に所さん
@user-zb8fo6jj8z
@user-zb8fo6jj8z 3 ай бұрын
パネルの100% リサイクル施設が出来ました。
@user-mu1mq4zb5r
@user-mu1mq4zb5r 3 ай бұрын
太陽光発電推奨については当初から廃棄問題はどうするのかが疑問でした また、発電はクリーンですが、パネル製造も廃棄も環境への負荷が大きいことについては無視して政策が進むのに抵抗感有りました 諸々解決しなければ絶対付けないと決めてます
@user-jz8tr4ig8n
@user-jz8tr4ig8n 3 ай бұрын
今年からリサイクル法が出来る予定です。 東電子会社の東京パワーテクノロジー社はリサイクル率100%でパネル1枚3000円位だそうです。他にも複数の会社が検索にヒットします。 なお、撤去や設置で足場組む人は稀だそうです。 また、製造、運用、廃棄で発生するCO2は二年程で発電により回収出来るそうで、年々短くなっています。(太陽光 CO2 ペイバックタイムを検索)
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
政府は廃棄問題でも税金チューチューしてるんじゃないか?だからパネルを付けても付けなくてもどんどん国民は損してしまう。
@techno989
@techno989 3 ай бұрын
なるほどと聞いてたけどペロブスカイトだの全固体電池だの言い出して最後の最後で説得力が全部無くなったw かつて半導体や画像パネルでも謎の新技術で一発大逆転とか言ってましたがどうなりました?
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
欝になり認知症を経て統合失調症になって、さらに鬱が悪化してるんじゃないか? 「我々に責任能力はないので全部他人が悪いんです~」みたいな?
@kbutadonn
@kbutadonn 22 күн бұрын
所さんの親戚?似過ぎ🤣
@sanamino3360
@sanamino3360 2 ай бұрын
将来ソーラーパネル処分にお金がかかるからソーラーパネル税増がえそう
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
そういうことですよね。国は後出しジャンケンしても問題ないですからね。民間は契約違反や詐欺になりますけど
@noband_width6633
@noband_width6633 3 ай бұрын
勝ち負けって白黒つけようとすると色んな情報が歪んで見えてきますね
@user-zb8fw4vj6p
@user-zb8fw4vj6p 3 ай бұрын
だな。 特に「悲惨な海外に比べれば日本はマシw」みたいな理論を持ち出す人、いったい何と勝負してるんだ?って思う。
@comes-kun
@comes-kun Ай бұрын
声が所さんそっくり!! 太陽光パネルはつけない方がよさそうですね!!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Ай бұрын
毎日何回も言われます笑
@masahitom6943
@masahitom6943 19 күн бұрын
DIYで7.7kwの太陽光と15kwhの蓄電池取り付けてとっくに元は取れてるのでいつまで言い訳してるのかな?と思いますよ
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 19 күн бұрын
電気工事士の免許が要ると思いますが
@pokota_pepe
@pokota_pepe 2 күн бұрын
目が点になりました😊
@user-bo7ky8xh2d
@user-bo7ky8xh2d 2 ай бұрын
電線銅線盗まれるかも
【プロも賛否両論】創業50年の工務店社長が「太陽光発電をオススメしない理由」を解説!
14:41
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 17 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 14 МЛН
孩子多的烦恼?#火影忍者 #家庭 #佐助
00:31
火影忍者一家
Рет қаралды 51 МЛН
Erfinder Nikola Tesla - Das betrogene Genie | Terra X
43:09
Terra X History
Рет қаралды 243 М.
[Easy Connector Installation! DIY Solar Panels]
21:52
【ISOLAチャンネル】コスパと自然にも優しいライフスタイルを探求
Рет қаралды 346 М.
家庭用の蓄電池は損?お得?実際のデータで費用対効果を大検証【電気代・光熱費】
29:57
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 65 М.
#83 そのエアコンは付けたらダメ!使い始めてから後悔することになります!【注文住宅】
14:20
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 208 М.
Does size matter? BEACH EDITION
00:32
Mini Katana
Рет қаралды 17 МЛН