#37【オール電化】最近電気代高くない? そんな人は必見!オール電化の罠!?

  Рет қаралды 404,974

行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン

行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン

Күн бұрын

【追記】オール電化最新話↓
• #48【オール電化】電力会社に騙されるな! ...
オール電化の動画↓
• #29 オール電化vsガス 給湯器編 優れて...
 
前回の動画はこちら↓
• #36【光熱費】どうする坪井  太陽光つける...
皆さん家を建てる際の建築屋さんをどんな「基準」で選んでいますか?今回は工務店坪井社長がその重要性をわかりやすく解説します!長持ちと快適と耐震を兼ね備えたカッコいい家、欲張り注文住宅を建てるならGLAM’PLAN!
【目次】
00:00
00:14 op
00:48 電気代について
#ハウスメーカー #工務店 #新築 #オール電化 #光熱費 #電気代
ー-----------------------------
■会社名
株式会社 GLAM’PLAN(グランプラン)
■代表者
坪井 誠(つぼい まこと)
■所在地
美浜営業所:〒470-3235 愛知県知多郡美浜町野間中新田10-1
常滑事務所:〒479-0814 愛知県常滑市阿野町4-7-1
■お問い合わせ
電話 0569-59-7888
FAX 0569-59-7887
E-MAIL:mt@glamplan.jp
■ホームページ
glamplan.jp/
■企業案件・コラボ等
mtsuboi.yt@gmail.com
■GLAM’PLANインスタグラム
/ glam_plan
■GLAM’PLANのKZbin
/ @glamplan5563
-----------------------------------------------------------------------
★★カフェも併設★★
妥協しないこだわりのコーヒーとスイーツ
「cafe_whole」
■cafe_wholeインスタグラム
/ cafe_whole
whole吉祥寺店インスタグラム
...
-----------------------------------------------------------------------
----------KZbin制作会社概要------------
■制作会社名
AMBITIOUS【アンビシャス】
■インタビュアー
代表:早川義記
■所在地
・本社
〒509-0207
岐阜県可児市今渡1660-1
・名古屋支店
愛知県名古屋市北区金城4丁目16-9
TEL:0574-58-7644
FAX:0574-58-7744
MAIL:swag.ambitious@gmail.com
■無料相談:ZOOMで撮影方法等聞きたい方は下記からご希望の日程を入力ください。
timerex.net/s/...

Пікірлер: 787
@naotakesato775
@naotakesato775 Жыл бұрын
自宅を大きく増改築したとき、設計士にオール電化を勧められました。「リスク分散のためライフラインは集約したくない」と断ったら笑われましたが、それでも貫きました。工事完了直後に東日本大震災が起こり、当地域は計画停電の対象にもなりました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
自分も昔、将来は夏に40°とかいくって言ったら、大阪のおばちゃんコンサルタントにそんなわけないと笑われました。そう言う人たちは自分の考えを信じて疑わない人なんで、他にもやらかしてないか心配です😅
@user-fl1mr7jb4r
@user-fl1mr7jb4r Жыл бұрын
震災の時は1番最初に復旧したのは電気です。ガスは一番最後。プロパンはガス屋さんが安全確認しにきてくれた順で復旧
@user-qb7pq3xm3i
@user-qb7pq3xm3i Жыл бұрын
我が家もボイラーとガスでリスクヘッジしてます
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ガス併用は、電気&ガスなんです 何が先に復旧しようがいいんですが、オール電化の人は、ガス併用のことをオールガスのような見方をしてこられます。。
@user-mb3ed2ij9z
@user-mb3ed2ij9z Жыл бұрын
震災の時、ガス屋さんが一番に来てくれて、「使って大丈夫ですよ」と言ってくれました。お陰で24時間の停電でしたがお湯が沸かせて湯たんぽや鍋を作れました。そのガス屋さんには感謝しかありません。
@user-il2cq2wd9m
@user-il2cq2wd9m Жыл бұрын
10数年オール電化でしたが、料理もお風呂も満足できず、もやもやしていましたが、電気料金を値上げしてくれたおかげで、IHをガスコンロに、お風呂をエコジョーズにしました。お風呂のお湯がさっぱりして気持ちいいし、シャワーも最高です❤料理も自分の思い通りに出来てガスにして良かったです。工事費用はトータルで38万円でした。本当に最高です。東電、爆上げしてくれてありがとうって感じです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そういうことですね☺️ 呪縛が解けて良かったですね!安い以外にはほとんどストレスしかないですからね😅いくらくらい光熱費が変わったかまた教えてください!
@user-jp2gt3nv4p
@user-jp2gt3nv4p Жыл бұрын
大阪市内に7人家族です。 先月の電気代20000円でした。去年12年前に工事した エコキュ―トが、壊れ メーカーさんに来て頂いて 太陽光パネル設置を勧められました。 雨漏り 撤去費用 足場代 考えたら 結局マイナスになると考えて、違うメーカーさんのエコキュ―ト設置しました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
よかったと思います 7人で20000は使用量的に優秀ですね 今月も比較的単価は安いので少し安心ですね 一月とかやばかったですよね
@rich9639
@rich9639 Жыл бұрын
中部電力Eプランですが1月に5万超え、これは節電しなきゃと思っていたところ この動画が解りやすく助かりました。 ここの皆さんのコメントで従量電灯に切り替えられていますが 燃料費調整費が下がってきてますので私は様子見です 3月で計算すると従量電灯のほうが5千円ほど高くなりました これからは使用料明細は毎月チェックしなきゃと思っています
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
今のところ上限撤廃された燃料調整額がポイントになっているのは間違いないですね。自分に合った料金プランを見出すことが大切なので、お考えは正しいと思います。何れにせよ節電は重要になってくるので気をつけましょう☺️
@user-rh5hr9xu2j
@user-rh5hr9xu2j Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto あ
@user-xw8fr3tl6y
@user-xw8fr3tl6y Жыл бұрын
太陽光パネル付きオール電化住宅に住んでいまして、卒FITしたので今年蓄電池を設置しました。さらに動画で否定されているエコキュートを新築時から使っています。 ランニングコストですが、今頃のように空調を使用せずに過ごせる季節なら晴れの日が2日続くと2日目は買電する必要がないです。雨の日だったとしても深夜電力ですべて賄えます。エコキュートにしたおかげで発電しすぎて安く売電しないといけない電気を翌日分の湯沸かしに回せます。 太陽光パネル+蓄電池の組み合わせは期待以上に効率的で、今オール電化を建てるなら絶対に太陽光パネル+蓄電池を設置すべきと思います。そもそも自費で設置した太陽光パネルの電力を安く売電して、殿様商売の電力会社を儲けさせるなんて馬鹿げています。 結局のところ太陽光パネルと蓄電池を付ければオール電化の方がランニングコストは安くなると思います。単にオール電化にすれば安いというのは20年近く前の話で、それから太陽光パネルの設置が推奨され始めて、現在は蓄電池の追加設置が推奨されています。 時代に合わせて住宅設備は更新していかないといけないですね。ペロブスカイト太陽光発電が実用化されたら太陽光パネルをより高出力なものに交換したいです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
シェアありがとうございます。まず皆さん普通のガスと比べています。私は太陽熱温水器によるほぼタダと言える給湯、待機電力についてはプラグインソーラー、その前提で、イニシャルコストとランニングコストをみております。イニシャルが高いものは先行投資としてのリスクもありますので、さほど儲からないなら、今はまだかなと結論付けています。オール電化や太陽熱などが好きならやれば良いと思うのですが、やった方が良い!と言う人たちとは完全に温度差があるとまでは言いたいです。
@user-xw8fr3tl6y
@user-xw8fr3tl6y Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto プラグインソーラーは初めて知りました。安価に購入できるのはいいですね。 個人的に難点なのは設置場所です。都市部なので庭無し、隣家との隙間が狭く、一番陽の当たるベランダは物干しに使います。 屋根しか設置場所がないのですが、DIYで設置するのは厳しいので工事をお願いするとなるとプラグインソーラーか?という話になります。 しかも南向きの屋根はスペースが限られているので、どうせ設置するなら太陽熱温水器よりも太陽光パネルでしょという次元になってしまいます。 それと一度設置したらメンテナンスフリーにせざるを得ないので、初期投資額が低くてもメーカー保証期間が短いものには手を出しづらいです。太陽光パネルの表面を定期的に清掃したいんですけど、そんなことすらできないですからね。 何を言いたいかというと、太陽熱温水器とプラグインソーラーの導入を前提としているのが一般的でないと思います。 動画主さんの主張はDIYで設備点検や交換が問題なくできる人にとっては正しいと思いますが、気に入らないからと言って簡単に点検・交換できる人はそうそういないことを考えると長期保証が付いて補助金も出るオール電化は「普通の人」にはお得だと思いますよ。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
プラグインソーラーはおまけだと思ってください。 太陽熱は一般的に言えば昔はあちこちやっていました。エコキュートの波にのまれて衰退したかのようですがしっかり残っていました。そしてソーラーチャージでお得とオール電化が言い出したのです。ソーラーチャージに必要な太陽光パネル枚数(12枚?)と太陽熱の枚数(2枚)では効率的に圧倒的な差が出ます。それはパネル面積として貴重な屋根面を効率よく使える話になります。太陽熱と太陽光の両方が、近い将来の理想となります。
@kyou-temari
@kyou-temari Жыл бұрын
コメント書き込む場所を間違えましたので、削除しました。ごめんなさい🙇‍♀️
@kuropati2350
@kuropati2350 7 ай бұрын
元手とのバランスを知りたいです。
@user-zh3we1tr2m
@user-zh3we1tr2m Жыл бұрын
うちはオール電化ですが、そんなに電気代は高くなっていません。 中部電力が安いのかなあ? とにかく、火事の心配がないので、それだけでも助かっています。火力も強すぎるくらいです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
結果的に高くなっていないということかと思いますが、確実に上がりはしています。中電の価格は他に比べると普通です。 とはいえ、高額な光熱費を余儀なくされている方以外は気にするだけ面倒なのでスルーしてください(高い人からしたら安いマウントのように思われます) ガスコンロもIHも火事の心配はあまり変わらないです 例えば↓お読みください www.nagano-toshi-gas.co.jp/comparison/energy/conro_anzen.html IHでも火事は起こるので気をつけましょう
@user-xe8py7eq1y
@user-xe8py7eq1y Жыл бұрын
目から鱗の話でした。すごく分かりやすい説明で勉強になりました。 信じて疑いもしなかった事があったのかとおそろしくなりました。 教えて下さりありがとうございました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そうなんです、、信じて疑わないから怖いです😅対策していきましょう!
@rieneko8492
@rieneko8492 Жыл бұрын
ウチは1月の電気代が9万越えで😢 即、温水器外してもらいガス給湯器に変更しました。電気温水器だけが1番高いみたいです。エコキュートよりも3万ほど高い。😅四年しか経ってなかったので解約金が3万かかりましたが。😅😅変えて正解でした。お湯切れの心配も無し。😊
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
決断が早いですね!電気温水器は深夜電力の利用という作戦しかないので、ヒートポンプでの高効率の利用ができない分、1番不利なものとなりますね。 9万とかいくと何か間違ってないか?と疑うほどです 来年の冬の暖房は灯油ストーブでするとかなりの削減になると思います。
@user-ud8qj2yv7z
@user-ud8qj2yv7z 7 ай бұрын
坪井さんのしっかりした思慮と率直さが好きです! ある件についてきちんと情報を集め冷静に忖度なく思考して出て来るものは、他の人が他の件で同じようにして出したものとパターンが似ていたりします。この世の色んな闇は繋がっていて闇のやり口のパターンが同じだから、それに対する分析も同じになるのだと思います。
@user-yl8xg6cn3z
@user-yl8xg6cn3z Жыл бұрын
17年前にオール電化で ハウスメーカーで建てましたが 中電管轄で Eライフプランで 今で言うスマートプランです やっぱりねって感じです😵
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
丁度切り替え時期なので良かったんじゃないでしょうか
@user-tr6yb4mi8h
@user-tr6yb4mi8h Жыл бұрын
電気代中部電力でのお話ですね。 我が家は九州電力ですのでお話しとは違ってました。 昔の季時別電灯契約です、B電灯の契約と比べてみました。 やはり、オール電化葉は安くて安心でした。😊
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
九電は全然安いのでこの話は関係ないです。おそらく今後も光熱費気にせずお好きなようにすると良いと思います。
@user-rw3uq2vo3w
@user-rw3uq2vo3w Жыл бұрын
我が家は14年くらい前にオール電化に変えました。その時にエコキュート?の工事代が100万かかりました。 昨年エコジョーズ?にして電気とガスに戻しました。工事代はプロパンガス会社のサービスがありを50でした。 今の電気代とガス代はオール電化の時よりも安いです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
今はエコキュートは50万くらいでしょうか。最近でだした次世代エコキュートはもっとしますが。プロパン電気併用でもオール電化より安いんですね。情報ありがとうございます
@takahashikazuhiro5946
@takahashikazuhiro5946 Жыл бұрын
なるほどね。オール電化や太陽光にしなくてよかった
@mto8796
@mto8796 Жыл бұрын
大変勉強になりました! 電気代が6万やら8万になる理由が不思議でしたがよくわかりました。 やりたい放題なんでインフラを扱ってる会社は国がもっと指導して欲しいですね!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
値段が上がること自体は仕方ないんですけどね、、登った梯子を外すのは人としてどうかと思います😩
@user-ge3ny7sx1r
@user-ge3ny7sx1r Жыл бұрын
豊かな暮らしには代償が在る、 ​​オール電化では無い、 我が家の電気代¥13,600円 先月より−¥1,000円安くなった 灯りを蛍光灯からLEDにリビングとキッチンで変えた、二部屋だけだが電気代また安くなった、 全室変えるとモツト安くなりそう? テレビ無くなってから安く成って行った、テレビは待機電力含め電気を食うのが大きい、NHKも解約出来たのはオマケ
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
いいですね、細かいところを言うとたくさん出てきますね!エアコンは夏以外コンセント抜くとか。待機電力の削減は地道にできます。NHKは多様化に対応できてないので、国営にするか潰すかどっちかにすると良いと思います。
@秋元栄志
@秋元栄志 Жыл бұрын
そもそもインフラを民営化するのは間違いだったと言ういい教訓だったのではないでしょうか😂 無くなっては困る様な水道電気ガス生活のライフラインは料金が上がると国民生活に影響が有る。 富裕層はさほど影響はないかもしれないが今みたいな国民総貧困化みたいなデフレの状況で生活費が上がる事でもっと経済が悪くなる。 水道も民営化の所も出て来てるのでこの国は国民を減らしたいと考えているとしか思えない。 本来ならJRもNTTも電力会社も郵政も民営化するべきではなかったのかもしれません。 全て民営化して料金が上がってサービスが低下してますからね😓
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
国がダメなのは間違いないですね。。
@lokkyuchu
@lokkyuchu 7 ай бұрын
以前、どちらの契約がお得なのか調べたことがありましたが、結論から言いますと月使用電力量が年間通して400Kwh以下なら従量電灯A契約が安くなります。単価値上げからだいぶ落ち着いてきたので、昨日我が家の2023年7月以降の毎月の使用電力量からオール電化と従量電灯Aの使用電力量を比較し電気代がどちらの契約が得か計算してみたところ、我が家の使用量平均は430kwh程度でしたのでこの値は微妙でどちらの契約でもさほど変わりませんでした。400kwh以下に抑えるとかなり安くなるようです。しかし冬場は多い時500~800kwh使用するときがあり、計算してみてください。これだと明らかに従量電灯A契約が高くなります。年間を通して400Kwh以内に抑える事が出来れば従量電灯Aがいいです。昨年5月頃だったと思いますが私もだいぶ計算し悩みましたが、私の家の使い方ではさほど差が出ないなといった事で、オール電化のままにしておりました。私の管轄は中国電力ですが、従量電灯Bの契約は我が家には割高になるので除外しています。今も悩んでいます。
@tomken4562
@tomken4562 Жыл бұрын
深夜電力高くなってびっくりしました。 うちは太陽光発電、蓄電池あるので深夜電力のエコキュートを太陽光発電沸かしにしたらめちゃくちゃ安くなりました。 来月から東北電力からLooop電気です。基本料金ゼロにします。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
びっくりですよね、、 発電を湯に変えると売電や充電が減るので、減価償却が大幅に遅れるということをお忘れないようにしてください。 とは言え今の自分の条件に1番良い料金形態の会社が見つかるのは良いですね☺️
@tomken4562
@tomken4562 Жыл бұрын
昨年なので売電17円、買電30円前後だと思います。自家消費した方がメリット感じてます。 平屋なので高気密で床暖もロスが少ないと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
今は自家消費じゃないとなんの意味もないです。蓄電池の減価償却の話でした。 (貯湯タンクが蓄電池のようになってしまっています)
@thalys260000
@thalys260000 Жыл бұрын
今はお父さんがタバコ吸わないから、 子供がマッチライターを見たことない。 そもそも家オール電化だから火を見たこと事がない子供がいる。 これはこれで問題。
@user-cc9eo2uj5z
@user-cc9eo2uj5z 3 ай бұрын
おっしゃる通りですね。 生きる為の火の使い方を知らない人が増えれば、脆弱な者が増え、政府の国民コントロール化に置けて、政府のプロバガンダに抗う者が減り居なくなっていきますね。 これらも踏まえ、日本人骨抜き化に成功している内容の一つですね😢
@hat3090
@hat3090 9 ай бұрын
ありがとうございます。 家は東京電力ですが、中部と同じようにオール電化は高いです。従量電灯Bの契約と東京ガスの契約をしております。 一番コストが掛かる空調は3相200ボルトの全館空調にしています。 毎月の電気代は空調を入れて月15000円位、ガス代は8000円くらいです。 4人家族延床面積40坪の家です。 オール電化、エコキュートの様なプランを採用しないで良かったと思いました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 9 ай бұрын
シェアありがとうございます。全館空調意外と安いですね。ちゃんと比べて安い方を選べるといいですね
@azekichi
@azekichi Жыл бұрын
家は電気にガスに灯油 エアコンは意外と回しっぱなしでもオール電化よりは安いですね ソーラー発電でもしない限りは意味ない震災経験して津波浸水地区だったので電気普及が1ヶ月以上かかったのもあって台所はガス お風呂の給湯器灯油は 当分エネルギーミックスですね
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
想像と実際では全然違うということですね
@memories-S60
@memories-S60 Жыл бұрын
災害経験者はミックスがいいといいますね。電気だけなんてリスクありすぎます。ガソリンもこまめに満タンにしてると。
@onotomo8103
@onotomo8103 Жыл бұрын
自家発電していれば蓄電により今後電気は一切買わないようにしましょう。電力会社は会社規模を小さくせざるをえないでしょう。
@user-vt1jn3yf3x
@user-vt1jn3yf3x Жыл бұрын
我が家は14年前にオール電化にしました。災害があったら一番復旧が早い!ってことで決めましたが、大きな被害の出た地震、台風でウソだと言うことがわかりました。 上手に付き合っていくしかないので、洗濯乾燥機はやめ、夜は食事が終わったら明かりを少しにしたり、いろいろ工夫しました。 そしたら4月の電気代は9,000円(昨年は25,000円)ました。 とにかく消費ワットの小さい物に買い替える サーキュレーターも扇風機も3W程度で涼しい物もあります。それと除湿機もなるべく使わない、消費ワットの少ない物もあります。 料理もIHより電子レンジ調理のほうがかなり消費ワットが少なく料理ができます。 もう買い替えも出来ないので、😢小さく投資して消費を少なくして過ごしていきます。 本当に一部の人が儲かる仕組みがたくさん世の中にはありますね。😢
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そうなんです 節電ってとんでもなく電気代下がるので、努力がすぐ実りますし、素晴らしいです。 9000円はすごいですね
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b 7 ай бұрын
災害に強いのはLPガス 都市ガスは災害で復帰が遅い
@Jixiang-sp9id
@Jixiang-sp9id Жыл бұрын
家建てるときオール電化なのでガス設備(供給元からの配管など)ありません。これからガスを併用しようとすると都市ガスにしろプロパンにしろ設備からの配管が必要になり、とんでもない出費になってしまいます‥
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
まずは何社か見積もってみてください
@伊勢みこ
@伊勢みこ Жыл бұрын
今は、そんなに難しくないらしいですよ?。
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b Жыл бұрын
配管はタダ同然もしくは無料です
@shoutakaya
@shoutakaya 7 ай бұрын
都市ガスは配管正規料金、プロパンの配管代は安いのではなく毎月のガス代に配管代が乗って請求される。
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b 6 ай бұрын
それは違う そんなインチキしている業者は稀です 自分は働いているがそんなことはしていない 貸付である会社持ち
@age-maru
@age-maru Жыл бұрын
オール電化で深夜割引の方が、通常契約よりは、多少なりとも安いと思ってる人がほとんどだろうから、実は、かなりの人は通常契約の方が安くなるという、この情報はすごく貴重だよね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ありがとうございます!いち早く気づけなくて恥ずかしかったです😅まさか、ですよね。この内容を発信することは巨大企業にケンカ売ることになるので怖いのもありましたが言ってやりました☺️
@kerukeru6348
@kerukeru6348 2 ай бұрын
我が家は4人暮らしで妻が子育て中なので日中家にいるので電気代がかなりかかってしまいます。 金沢住みで都市ガスでガス給湯器とガスコンロ 電気はエアコン除湿器が原因だと思いますが730kwhいきます。 冬の我が家ではエアコン暖房をつけないと服が全く乾かないので。。。 なので調べたら乾太くんが意外とランニングコストが安いので乾太くん検討中です
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
カンタくん良いと思います。安いのと早いので、洗濯の回数が増えます。勝手がいい証拠です
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b Жыл бұрын
工務店がオール電化すすめるのは理由があります ガス引かなくて良いのでガス会社と打ち合わせが省略出来ます 客の光熱費が安いかどうかより自分達の仕事が楽になる方が優先ですから
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
それはですね、、 工期が縮まり、仕事も減り、利益はほぼ変わらないという、三拍子揃った業者ウハウハ戦法なのは否定しません🤣オール電化が標準とか言い出してた建築会社は、、やっちゃってますね
@りんご-g7e
@りんご-g7e Жыл бұрын
オール電化ではないですが、関電ガスとのセットで契約している人はお得になる「なっトクでんき」を契約していました。 シュミレーションで従量電灯の方が5000円位安くなったので、今月から従量電灯に戻しました。ホームページのチャットで変更手続きしたので、意外と簡単に変更できました。関西電力は1年縛りでしたよ。 ガス料金が高くなるなら、ガスは大阪ガスに戻そうと思っていましたが、電気を従量電灯に戻してもガス料金のセット割は継続される様なので、ガスはもう少し様子見でいいのかな。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
関電は結構簡単のようですね☺️ 関電はまだ安い方の電力会社ですがやはり逆転してるんですね。シェアありがとうございました
@kyu6629
@kyu6629 Жыл бұрын
家を建て替えられたらと思いますが、オール電化は興味がないというか停電など何かあったら困るだろうし、やっぱりガスが有った方がいいと思っていた。乾燥機などガスの方が勝手が良いと思う。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
コインランドリーの乾燥機はガス、飲食店の厨房はガスコンロ、ガス炊飯器。そういうことですね
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b 5 ай бұрын
乾燥機は速さと仕上がりの良さ ガスにはパワーがある コンロもプロはガス パワーが違う 細かい火の調整はプロならでは 美味しいご飯作る飲食店で オール電化などありえない そもそもエコキュートでは飲食店の許可下りない 飲料として認められないお湯だから
@kazuki2258
@kazuki2258 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 先日オール電化住宅に引っ越しました。 関西電力に契約手続きする際に従量電灯Bにしたいと伝えたら、少々お待ちくださいと保留になり、結果丁寧にオール電化の方はオール電化プランと言われました!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そんな強制的なわけないのですが😅 なんとなく関西電力は良い方だと感じます。
@kazuki2258
@kazuki2258 Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto お忙しい中、返信ありがとうございますm(_ _)m 次回の配信も楽しみにしております。
@伊勢みこ
@伊勢みこ Жыл бұрын
上海電力の関係だったかで関西電力は、高いらしいですね。関電と中電と使っている知人が言っていました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
中電と関電は今回は値上げ申請をしていませんし、あまり高いイメージはないですがこれは規制料金(従量電灯B)のことで、おそらく自由料金(オール電化プランなど)は電力会社の自由なので、その料金の中の燃料調整額などで高額になっているような気もします。
@yasuwatanabe3885
@yasuwatanabe3885 7 ай бұрын
兵庫にある会社なのに中部電力に契約変更しました。関電高いの?
@YH-mz2ie
@YH-mz2ie Жыл бұрын
大変貴重な情報ありがとうございます。動画観てスマートライフプランから従量電灯Cへ変更しました。オペレーターからは変更しない方が安いとか本当に変えていいのか担当者から折り返し電話するとか色々言われましたが押しきってその場で変更してもらいました。なお、中部電力ですが2年ではなく1年縛りとの事です。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
他の電力会社か2年縛りらしく、中電は1年のようですね。一年は普通なので問題ないですね😊どうやら中電はまだ変更してくれる方なようですがスムーズにいかないんですね😅情報ありがとうございます
@sw8254
@sw8254 Жыл бұрын
ためになるなー、思い込みが、刷り込まれてました。誰かちょっと計算して欲しかったので助かったよ。Good Job👍
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
お役に立てたようで良かったです☺️
@user-mn4on9hp9j
@user-mn4on9hp9j Жыл бұрын
オール電化のメリットは検針計を迂回させて電気を使用する事で、正規料金では高くなるのは当然。 特に盗電管内は隣家に電気を抜かれている可能性もある。
@itanazus108
@itanazus108 Жыл бұрын
隣家に盗電される前にスマートメーター自体が需要家の電気料金に転嫁しながらデータ転送してる(笑)
@kmchango6
@kmchango6 Жыл бұрын
自分のところは従量電灯Bでガス+電気ですが、電気代1万2、3千円で、世の中で言われているほど4万とかならんなあと思っていたら、オール電化だとそうなっているから、騒いでるんですね。やっと合点がいきました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ウチも電気は2万いかないのでそう思ってました。。怖いですね😅
@user-ic5qs3hg1x
@user-ic5qs3hg1x Жыл бұрын
大先生電気代の本質カラクリ仕組みが理解できました。ありがとうございます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
何かの足しになれたなら良かったです!盲目にさせられて気が付かなくなるのが1番怖いですね☺️
@tomkuzugi
@tomkuzugi Жыл бұрын
オール電化住宅です。 2023年4月20日~5月19日 電化上手 使用量 361kWhで請求金額 10,688円(うち消費税等相当額 971円)でした。 従量電灯B で計算すると、40Aで1,180円96銭 、1kWhあたり30円60銭→361kWhで11,046円、合計12,226円となり、 現行の電化上手を使い続けた方が割安との結果になりました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
シェアありがとうございます それくらいの光熱費であればどちらでも大差ないので何か対策を取る必要はないです。 基本的な単価は変わらないので、実はそこに差は出てきません。燃料調整額という料金がオール電化プランでは上限なしの設定になっているところがポイントで、毎月その額は変わります。4月は燃料調整額ご安かっただけなので、そういう結果が出ました。こういう場合、年間の総額で比べることが望ましいと思います。 とはいえとんとんかいもさんの料金では大差ないのでどちらを選択していても気にならないかなと思います
@murasaki_base_Aoi
@murasaki_base_Aoi Жыл бұрын
すごく分かりやすかったです。ハイブリッド給湯器に興味が出ましたが導入費用は高そうですね。 これから新築で家を建てるのですが、二人暮らし共働きで日々の電気代はそれほど高額にならないと思うので省エネ機器を導入せず、普通に電気とガスを使ったほうがメリットがありそうな気がしてきました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そうなんですよね、一周回って普通でいいやってオチなんです。
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b Жыл бұрын
実際二人暮らしで働いている場合 ガス併用でなんの問題もなしです オール電化にするほうが費用かかり無駄です
@matsutake33
@matsutake33 3 ай бұрын
なんと言ってもガス火とかんたくん! これ最強です!笑
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 3 ай бұрын
かんたくん知らずして生きてたら損ですね
@matsutake33
@matsutake33 3 ай бұрын
人生を豊かにする為に家買わないと。 数字だけ気にして騙されて、結果的に数字にストレスを与えられて、何のために家建てたのってなっちゃいますね。いやほんとに。
@lokkyuchu
@lokkyuchu Жыл бұрын
我が家はオール電化、確かに4月まで従量電灯A/B契約の場合は電気使用量が中位までの家庭では安いです。しかし使用量が500kwhを超えるようになってくると段々と逆転し高くなります。年間で考えた場合どちらもそんなに変わらないような金額が出るようになってるようです。年間を通じて月使用量を300kwh以下に抑えることができれば確実に従量電灯が安いです。6月から従量電灯も変更があるようですから、確認したいと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
どちらも変わらないのなら何故オール電化にする?と無用説を解いております。ガス併用はオール電化より電気の使用量は大幅に少なくなるので単純な量の計算は間違いやすいかと思います。500以下がほとんどです。 ガスは6月から下がっております。規制料金の電気単価は6月に上がりましたが、燃料調整額の基準も上がったのでマイナス月が増えると(基準からプラマイなので)思われます。ちなみに燃料調整額の単価は規制料金と自由料金ではなぜか自由料金の方が多く取られます。そして7月からオール電化プランの方の値上げがあります。 あなたを否定するつもりはないですが意見は否定的なので、そう捉えられてしまいそうな文面ですみません。
@lokkyuchu
@lokkyuchu Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto さん返信ありがとうございます。 言われていることはすごくよくわかります。私は毎月オール電化の電気代を従量電灯と比較していましたので、ある程度掴んでいました。確かに安い月もあるのは確かで、冬場は、800kwhくらいになると2万円くらい従量電灯が高くなった記憶もあります。 光熱費の管理は管理項目が一つでも少ない方が管理しやすいと私は常々考えています。電気であれば節電一つで済みますので。 一番いいのはガス、灯油ボイラー等を含めてきっちり管理すれば良いのですが節約等のやり方難しだろうなあと考えたりしてました。 10ねんまえに、灯油が今と同じように高騰し、すぐオール電化だと直感しやりました。光熱費が年間32万円それからオール電化にしLED照明等対策すると二年目には三分の一になったのを覚えており動画でもたしか出したと思います。 反論ということではないのでご理解下さいね。^_^
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
燃料調整額が高い場合、使用量が増えるほどにオール電化が不利になっていく計算にしかなりません。同じ使用量で燃料調整額も少ない(もしくはマイナス)場合は同等か、使い方によってはオール電化の方が有利になります。 どちらにせよ、燃料調整額がカギとなります。そして7月から時間帯単価が昼間は下がり夜間が上がるので、どのような使い方するかも検討が必要になりそうですね。
@lokkyuchu
@lokkyuchu Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto ですよねー。
@shuujisenoo5323
@shuujisenoo5323 Жыл бұрын
そうなんですね。電気温水器から石油直圧ボイラーに替えると光熱費が約半分になりました。お風呂の油代は春〜夏は1800~3600円で済みそうです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ありがとうございます😊比較的寒い地域でお住まいの方でしょうか。確かに給湯と暖房、ダブルでお安くなるので電気温水器からだとかなり下がりそうですね!
@guccisaka6810
@guccisaka6810 Жыл бұрын
すごいですね。2か月ぐらいで灯油18リットル使わないなんて。
@shuujisenoo5323
@shuujisenoo5323 Жыл бұрын
生活圏は中間です。タンクは90lです。冬になると72lくらい必要です。寒冷地ではこれの5~10倍必要ではないでしょうか?@@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ライブで寒冷地の方が400リットルって言ってましたね
@shuujisenoo5323
@shuujisenoo5323 Жыл бұрын
@@guccisaka6810 勘違いのようですね。大体夏は2l/日 冬は4l/日でしょうか。欠点としては若干の匂い、燃焼音がします。この2点がクリアーされる地域にお住まいならいいんではないでしょうか?
@takukuchuchu7011
@takukuchuchu7011 7 ай бұрын
ちょうど新築計画してます。 長野の人間です。 ハウスメーカーを絞って、見積段階なので、ガス併用について聞いてみようと思います。 確かにオール電化仕様はリスクありますね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 7 ай бұрын
寒い地域はよりヒートポンプの効率も下がります
@ameta-fn7bu
@ameta-fn7bu Жыл бұрын
うち3人家族オール電化、エコキュート、太陽光で4月は電気料金15,000円位よ。 ガス代無いから安いと思う 。ちなみに関東で東京電力。オール電化は太陽光ないとキツイよね。晴れてる昼間はほぼ買い取ってもらえるから安いのかな。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
シェアありがとうございます! 太陽光パネルの設置費が初めにかかっているのでその分と、これからそれにかかる費用を足さないと安いかどうかはわからないです。とは言えオール電化もガス併用も合わせて3万以下なら、費用比較としてはどっちでもよいと結論づけております。
@TakaoSho
@TakaoSho Жыл бұрын
はじめから、電灯Bにしていた私には隙がなかったな 以前は電灯Aだったけど電灯Bに替えるだけでも値段下がってたし・・・・今が電灯Aの人も電気多目の人は電灯Bにすると少し安くなる そもそもオール電化は怪しかったし、都市ガスすら電気に変える必要性って無いわけで・・・・・ 今オール電化にする人は、ソーラーパネルで電気を作って電気代の軽減・昼よりマシな夜間の電気をためる蓄電池などは 絶対必須だろうけど、そんなに先行投資して金を突っ込んでも、いつ元取れるの?って話よ 電気の自由化もなんか怪しかったし、、新興電力会社で安いプランで移って見て、ここ数年の燃料費高騰で、値段が爆上がりしたり(あるいは)新興電力会社がつぶれて 元の電力会社に戻りたいといっても戻れず・・・・困ったみたいな話もありますよね。 地元の大手電力会社よりも電気を調達できる会社ってないと思うんだよなぁー正直なところ。上手い話には裏があるって思ってみょうぜ? あとは自分で調べまくって、結論だすのも大事。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
素晴らしいですね その通りだと思います
@bunon1464
@bunon1464 10 ай бұрын
田舎と都会、住む場所によって違いがあり、記憶があやふやで申し訳ないですが、2〜3年前だったかな?冷暖房を使わない月(9月〜11月、4月〜6月ぐらい)で1ヶ月10000円以下が数ヶ月ありましたが、オール電化にして引っ越しも入れて約16年間オール電化です…ここ2〜3年前から高くなった記憶があり(もっと前からだったかな?)、節電を心掛けてます…祖母がガスコンロで空焚きをしてコンロ辺りを焼いてしまい、もう少しで大きな火事になる所でした…空焚きしても大丈夫(絶対ではないが)なIHクッキングヒーターを導入しオール電化にしました…夜間割引が無くなってたのは1年前ぐらいに知りました…早く電気料金安くなって欲しいものです…
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 10 ай бұрын
経験シェアありがとうございます ガスコンロも今は温度センサーが付いており勝手に火が小さくなったり消えたりします 電気代が高額になる1番の原因は『燃料調整額』というものです。それは使用量や使用時間などに関係なく一律に単価にプラスされます。変動するものですから、ホームページにもあやふやに書いてあるだけでわかりにくくされています。
@user-go1lu6tn9n
@user-go1lu6tn9n Жыл бұрын
灯油ボイラーでお風呂を沸かしてる我が家は冬でも灯油代が月5千円からお釣りが来る金額ですよ。太陽光温水器の設置も考えています。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
安すぎますね! 今まで寒い地域でしか灯油ボイラーってやらなくて、愛知県の新築ではそもそも選択肢にないので見ることはほぼないです。無駄しは寒い地域が灯油ボイラーで温かい地域は太陽熱温水器だったのかも知れませんね。
@user-ck5mw3zq5k
@user-ck5mw3zq5k 10 ай бұрын
女性建築家の動画からこちらに来ました。 断然、わかりやすくてこちらの方が良い!! しかもオール電化大嫌いな私はうなずけることばかり!! チャンネル登録しました〜🎉
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 10 ай бұрын
ありがとうございます😊 自分もキッチンに立つ人なので、主婦目線とかでも話が通じるかと思います😂
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b 5 ай бұрын
引き出しの多さがほかと大きく違う
@ariari9567
@ariari9567 Жыл бұрын
分かります😂オール電化でしたが普通の電気契約で3万円位安くなりました😊今年も使っても3万円位でした✨契約の見直しを何回かしましょう💪10数年きづかなかったのでざっと500万円位の損失です😢
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
自分の生活に合わせて熱源を考える事が重要ですね☺️オールで安くなる人もいるので、単純に周りに流されると。。
@tajiromaru1933
@tajiromaru1933 Жыл бұрын
北陸電力は長年日本一安い大手電力会社だったのですが、今回の大幅値上げで4位に陥落ですね。(それでも4位って事は、関電、中部、九州以外の電力会社はどんだけ高いのか・・・) 幸い、屋根に太陽光、庭に太陽熱温水器で補助熱源灯油ボイラーの我が家は、最小限の被害で済んでいます。(蓄電池も災害対策目的で付けました)築20年以上たつ家ですが、窓はアルミシングル+内窓(二重ガラス)を付けて、床下の断熱は自分で貼り増したので、家の断熱性能もだいぶマシになりました。断熱材や窓材も値上がりしてますので、早めに手掛けてよかったと思っています。 7月の値上げ後の電気代で比較した場合、我が家の場合は今契約しているエルフナイト10プラスの方が安く上がりそうです。当面はエルフナイト10プラスで継続したいと思っています(もう新規加入できないプランなので)
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そこまでやるとエネルギー問題に対しては安心しかないですね。使用量を効率的に減らしてるのはすごいです。 窓や断熱に補助金、給湯設備にも補助金が今出てきてます。これは国がそこを推進しないとエネルギー問題が解決しないと考えてることからだと思いますので、TAJIROさんの考えは合っていたということですね。
@user-wg9ek1zt3j
@user-wg9ek1zt3j 8 ай бұрын
電気温水機は深夜電力を使うからお得です、 とのふれ込みでしたが 今は深夜電力が値上がりしていて昔程安くないのですね、 契約の縛りはメリットではなくデメリットなのですね、 昔は薪でお風呂、かまど、囲炉裏を使っていましたが、今は非現実的だから  ソウラーパネルを屋根につけるのが1番ですかね、 歳だから 大金を出しても結果元が取れずに
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 8 ай бұрын
太陽光パネルは、処分まで考えると負の遺産になりかねないのでつけないほうがいいと思いますが、太陽熱温水器はかなり有効かと考えます
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Жыл бұрын
どうもです、 オール電化で… IHとエコキュートはガスと同等かと見てました。 ※ガスの基本料金込みの金額と比較して、 アパートから新築一軒家へ住み替えして、 コンロと給湯は同等かなぁ〜って、 暖房は面積が増えたので… 性能の良い家で、ローンを少し多く払うか、 ローンを抑えて光熱費を少し高く払うか… 精神衛生上は高性能な家かと、住み始めてから思いました。 特に冬の暖房… 東北地域で山の近くで夏は涼しめなので、夏はなんとかなりそうですが
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
生きていくのに重要なことは体温の保持なので、家の性能を上げるのは大切で思います。寒い地方の暖房が1番光熱費に響くようなので、頑張りたいところですね☺️
@user-nh2bq1bj5s
@user-nh2bq1bj5s Жыл бұрын
こんなの確信犯ですよね。値上げありきがわかってたから、オール電化を進めた経済界、政治家の罠。 狂ってる‼️
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ハッキリ言ってそう思います
@kazuko4443
@kazuko4443 8 ай бұрын
やはり私の判断が正しかったんだなあと思っています 私たちのエリアは320軒ほどの家が有りガスは地中に張り巡らして有ります。オール電化や太陽光を屋根に設置は即で断わりました。電気会社を変える自由な選択ができますよ ということで多くの事業社がスタートしましたが 電気 高騰のあおりを受け次々倒産。また元の電力会社に戻りたいと言ってもなかなか戻らないと聞いてます。目先のことに踊らされない事が大事。私は九州電力でワイモバイル契約だがネットとセットは断っています それは スマホ側の他社への移動が面倒だと思いとどませる囲い込みでしょう。何にも変えないのが一番だと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 8 ай бұрын
思考停止はダメですが、一周回って何もしないのはアリですね
@user-xw5qy8kp4c
@user-xw5qy8kp4c Жыл бұрын
東北なら今年冬で蓄熱暖房のオール電化で軽く11万超えでしたね。 今年は、恐ろしいですね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そういう方は死活問題ですね すぐ検討しないとまた冬がすぐそこです 九月までの政府の補助が延長されると良いですね
@user-xw5qy8kp4c
@user-xw5qy8kp4c Жыл бұрын
家の近所で蓄熱暖房辞めた方4人程いました。 撤去しましたが中にあるレンガの産廃が大変のようでした。 数は、多いし普通のレンガと違い大きくて重いんですよね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
@user-xw5qy8kp4c 電気で蓄熱するんですか?それなら最悪ですね、、 ヒートポンプが活きない電気の暖房や、ヒートポンプのない電気温水器は、まだ使えても効率が悪すぎるので取り替えないととんでもない光熱費になります。未だに知らずに使っている老人が世の中にはいるようです
@custom0509
@custom0509 Жыл бұрын
マジかー…併用の方が高いと思い込んでた オール電化のプランの人が結局は高い中でも1番安いと思ってた
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そこが思い込みですよね 今の世の中油断するとやられます、気をつけて見ていきましょう
@mug-cup
@mug-cup Жыл бұрын
埼玉のオール電化に縁のない賃貸住まいです。低圧電灯契約です。 契約アンペアを30アンペア858円から20アンペア306円に下げても3月は1万越えでした。 大家に申告しなくてもブレーカーを外付け交換してくれました。下げないでいたらと思うとゾッとします。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
情報ありがとうございます。そんなことできるんですね☺️
@user-bv4mr3mb1p
@user-bv4mr3mb1p Жыл бұрын
2011年の震災で皆さん気が付いたようですが、35年くらい前に3月の連休の大雪で思い知りました。ライフラインは何か一つにしちゃダメです。熱源であればガス、電気。水道ももし井戸があるなら潰さないほうがいい。私はネパールに住んでた時2014年にあちらで震災を経験して自分のこの考えが正しいことを確信しました。ましてやオール電化なんて……. 知り合いがオール電化住宅(実家のお父さんが工務店社長で建てた家)に子連れで出戻って すごく嘆いてました。実家のお母さんが煮物好きで常に煮てるそうでこんなに値上がりする前から電気代が恐怖だ、と言ってました。今はどうなってるんだろう、あのお宅。出戻った娘さんの細腕で家族全員養ってるのに……..
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
力のあるところが真面目に考えてくれないと世の中は良くなりませんよね
@user-bv4mr3mb1p
@user-bv4mr3mb1p Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 様 そうですね……でも、海外で足掛け10年働いて思ったことですが日本はいい国です。ですが、私達も賢くならなければいけないのだと思います。ただただ流されず自分の頭で考える、日本人は海外の国々に比べれば非常にいい教育を受けてるのですから。義務教育だけでも大した知識だと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
自分で考えてそれぞれが声を出す必要はありますね
@user-ur6ds5ni8h
@user-ur6ds5ni8h Жыл бұрын
新築した15年前は、皆さんオール電化してたけどな。ウチはオール電化しなかったけど。今太陽光温水機が活躍中😅
@czesky
@czesky Жыл бұрын
今月に入って9台の温水器をエコキュートに変えました。お客さんから見せてもらってる検針票、明細書見ると、最大14万円。しかも年金暮らしの人です。 マイコン割、5時間ハイパワーの割引も微々たる割引。先日は蓄暖も撤去し灯油ボイラー(床暖)、ズバ暖投入。これからもっとこうなるよね。(ほくでん)
@lokkyuchu
@lokkyuchu 7 ай бұрын
中国電力管内:今日現在のkwh単価で改めて10kwh~1000kwhまで電気代を従量電灯Aで作成したところ我が家では415kwhを超えるところから従量電灯Aが高くなってくる結果になりました。よって我が家の年間の平均337kwhだったので従量電灯Aの方が電気代が安くなることが判明しました。今年はオール電化から従量電灯Aに切り替えてみたいと思います。電力会社によって若干変わると思いますので計算をしてみられるといいでしょう。前にも書きましたが300kwh以下だと従量電灯Aが確実に安いと思われますが、450kwhを超えるような使用量だとすごく高くなっていきますので注意が必要です。電力会社により違いますので確認された方がいいでしょう。
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 Жыл бұрын
ん⁉︎現在私は両親が住み、私が生まれ育った家に住んでいますが、今から30年くらい前に建て替えてから、暫くはキッチンはガス、お風呂は灯油を使ってましたが、やがて、両親がオール電化が良いと言って、全て電力に切り替えました。ですから、オール電化とは、単にお風呂やキッチン等全てをガスや灯油を使わず全て電力にすることだと思ってました。それだけじゃないんですね。両親はもうこの世にいませんが、一度契約を見直してみます
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
オール電化とはその認識であっていますが、オール電化料金プランに入るか入らないかは自由ですね。最近はオール電化料金プランに入らないといけない勘違いしている人が多いですが、それは電力会社の作戦でしょうね
@user-bp1tq5cy1q
@user-bp1tq5cy1q 4 ай бұрын
2024/4金額で従量電灯Bと今の季時別電灯の料金比較してみた。 オール電化(井戸.温水器、10kwソーラー卒fitでv2hは10kwリーフ2台運用) 購入電力1218kw (デイ21リビング74ナイト1123) で1万9803円 従量電灯Bだと3万4557円になり 当家では季時別電灯が安かった。 何事も検討は大事。
@user-vz6io3fz7m
@user-vz6io3fz7m Жыл бұрын
動画拝見し、早速プラン変更しました。ネットでプラン変更できると書いてあるのに変更手続きになかなかたどり着かない難はありましたが、最終的には、はぴeプランRから従量電灯Aに変更できました。 過去一年の料金比較もしてくれ、変更した方がお得とのコメントもいただき、意外と良心的でした。 すべての人が電気でお世話になっていますから、電力会社には感謝しつつ、前広に情報も提供いただきたいものですね。 情報共有いただき、ありがとうございました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ネットは全然わからないですよね。意図的にしか思えません。 過去一年で比較してくれるのはすごい良心的ですね どこの電力会社でしょうか?
@user-vz6io3fz7m
@user-vz6io3fz7m Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 関西電力です。プラン変更した方が得かどうかの確認のために見てくれたようです。私ではなく家族がチャットで訊いてくれました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ありがとうございます。関西電力いいですね!東北電力や東京電力は、他のコメント見てもやる気がないのが伺えます。
@user-vi7vx4mo4i
@user-vi7vx4mo4i 9 ай бұрын
お返事嬉しいです。 昨年12月に400L位の給湯器を300L位の給湯器に替えました。同じ時期に娘の部屋のエアコンを東芝からダイキンに替えました。2月頃からの電気代は毎月1万円前後下がりました。11月の電気代は前月比マイナス3981円、前年比17884でした!電気代は12964円でした。ちなみに娘はリモートで1日中家にいてエアコンはつけっぱなしです。あまりにも電気代が安くなり過ぎて驚いています。電力会社は東京電力です。家族は3人で、ガスは 使っていません。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 9 ай бұрын
エコキュートの460リットルを370リットルに変えたということでしょうか。エアコンの省エネ具合も少しはあると思いますが、タンク容量の差は毎日の保温の差になるので大きいと思います。
@user-gl1pq6bi2c
@user-gl1pq6bi2c Жыл бұрын
動画を見てあわてて昔契約したEライフプランと従量電灯Bプランを年間通して計算で比較しましたがEライフプランの方が安かったですよー(お宝プランですかね?)
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
月によって変わります。たまたま3月は安い月だったので計算すると人によってはそうだったと思います。毎月やってみてください。ただし皆さんのを聞いているとざっくり3万以下の人は誤差と考えてもいいかなと思います。(アゲサゲ激しいので
@user-dt8tm4lu1q
@user-dt8tm4lu1q Жыл бұрын
オール電化が高いという話を私も聞いてうちの電気とガスの合計の料金を見てみました。昨年4月から今年の3月までの総計が18万足らずでした。二人所帯ですが夏も冬もエアコンつけっぱなしリタイアしてますので常時在宅です。給湯もコンロも普通の都市ガスです。オール電化は安いと聞いていたのに築34年のうちの方がはるかに安いなんておどろきです。(高断熱工事はやってます)
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そうなんです。。不思議ですよね!設置コストも普通のガス給湯器のが安いですし。 高断熱にしているのは大事ですね!
@user-po1ms3ce9d
@user-po1ms3ce9d Жыл бұрын
我が家もオール電化ですが関西電力エリアでは今年6月請求額は21000円程度でした。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
5月の燃料調整額は安かったので、全国的に落ち着いた料金だったと思います
@MrCrew52
@MrCrew52 Жыл бұрын
つぼいさん、シーッ。 知れ渡って、従量電灯Bに変更殺到したら、従量電灯Bの燃料費等調整単価を上げる話になっていく恐れがありますよ。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そこは上限撤廃で従量電灯Bでも上げどころですからね😅 まあでも名目は燃料調整なんで、意味が違えば問題にはなると思います。 もうみんな太陽熱に移行すれば単純に光熱費1/3減るのでそうしましょう☺️
@user-ri7st2lh2i
@user-ri7st2lh2i Жыл бұрын
オール電化が悪いのではなく、オール電化にするならソーラーパネルを乗せるのはセットと考えないから。 家は3.8㌔ポッチだけど、エコキュートは基本的に昼間湧きあげ、天気の悪い日は夜中にやる。 これだけで月の電気代はコミコミ8000円〜10000円です。 売電は27円で、月に7000円〜12000円になります。 年間で+15000円位です。 電気代が上がる前は年間80000円程+でしたが、今は出費を抑えられているから御の字です。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そんなこと言ったら、ウチは今でも太陽光つけてますけど、ガス併用で年間+40万です
@mmasa770
@mmasa770 Жыл бұрын
それよりも、庶民に対して何にもやらない‼️今の政府を替えるのが先決では⁉️⁉️⁉️
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ホントそれです 30年年収が変わらず物価は上がる一方で、その状況で過去最高の税収とか喜んでる政府は一回転覆してほしいです
@mmasa770
@mmasa770 Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 私達庶民には、その力があることを 思い出しましょう。 各種選挙です。 自民=統一教会、今の日本を作った悪魔。 維新=戦争、カジノ。 公明=創価学会、自民のいいなり。 立憲民主党=何故か維新とくっついた、つまり戦争、カジノ、消極財政派。 これ以外に選挙で、投票しましょう。 私達の一票が世の中を替えられることを思い出しましょう。
@nuuyan937
@nuuyan937 8 ай бұрын
二階建てで、オール電化はぴeプランですが冬場は電気代1万超えますね。前はナイトタイム時間帯8円/kWh位だったんですが最近は15円ぐらい。昼間は高いけど発電するから関係ありません。
@user-ph2ny5jb7v
@user-ph2ny5jb7v Жыл бұрын
うちもオール電化で家建てた。 先日太陽光パネルと蓄電池設置の飛び込み営業がアポなしで家に来てメリットのみを色々説明してきたけど、話だけ聞いて断った。 メーカー保証が20年で、パネルを設置した屋根の保証は永久保証って話だったけど、よくよく自分で調べたらメンテナンスは有償契約だった。 設置すれば確かに保証期間内は損しないだろうし、電気代も安く済むだろう。 問題はその後よ。設置から20年が経過してからのランニングコスト。 必ずやってくる耐用年数の限界。 蓄電池の限界。制御機器系の限界。自費負担によるそれらの交換費用。 長い目で見て結局マイナスなんよね。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ですよね。。そこら辺を分からない人が多すぎることに驚きます。百歩譲って、少し儲かったとしてもそれに対するリスクや、その費用でできる他の運用方法を考えるとナシにしかなりません☺️
@user-ph2ny5jb7v
@user-ph2ny5jb7v Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto コメントありがとうございます。 確かに設置しておけば節電以外に震災時等の停電の際にも役に立つとは思いますが、そもそもその震災で回路系がお陀仏になる可能性もありますし。 何よりも保証期間が終わってから今度は「負の遺産」として牙を剥くことの方が面倒くさいなという考えです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そういうことですよね
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b Жыл бұрын
そもそもオール電化にしたら安い深夜電力でお湯沸かしますからお得ですと言われ契約してるのにオール電化プランが高くなっている一般料金のほうが安いおかしいだろって怒り込み上げて文句言う人のいないのなーぜ 登ったハシゴ外さててどんな気分? ガス併用ならそういうことはおきない 工務店はオール電化お得ですと言って薦めお客にどんな顔するの エネルギー 事情変わったから仕方ないですよというのか? 最近はオール電化太陽光発電セットで提案としか言いようがないだろう
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ほんとですね、、ハシゴ外されて怒るはずの人がなぜか反論してきたりしてますね。 全員消費者のフリした業者なんですかね?
@user-vg9tl1ml5b
@user-vg9tl1ml5b Жыл бұрын
今だにオール電化がお得ですと言っている建築系ユーチューバーばかりですよ プロとしてどうなのって思う つぼいさん頑張ってくれ! 応援しております。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そうなんですか、、 他の人の配信を全く見ないもので
@user-jk4xk6rb8n
@user-jk4xk6rb8n Жыл бұрын
私は、ガスが好きなので、プロパンガスから都市ガスに変えれる時にオール電化にせずに都市ガスにしました。 今はエコウェルからエネファームにしました。 冬場で高いときで電気ガスで4万弱でした。 この間1年間の売電で7100円返ってきます。 太陽光も検討しましたが、新築なら強度計算が出来ますが、後付は強度計算が不安なのと、隣が三階建で日当りも悪い為、導入はしておりません。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ガスが好き、いいですね! オール電化の人で、電気が好きって人見たことないです。 エネファームの経験シェアは少ないのでありがとうございます😊
@user-jk4xk6rb8n
@user-jk4xk6rb8n Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto さん 早い返信ありがとうございます。 やはりガスで浴室暖房と乾燥。 ガス釜でのご飯。 ガスファンヒーターの部屋の暖まりの速さ。 これはオール電化では味わえないと思います。 但し大地震での復旧が遅くなるリスクはありますけど。 エネファームにしたのは2018年の台風で3日間停電で本当に困りましたので、緊急電源があるエネファームにした経緯があります。 ガスが使えたので料理は出来ましたが、お風呂はエコウェルで貯まったお湯で1日は使えましたが、3日間の停電は辛かったです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ほんとそういう言葉をオール電化の人からは全く聞かないので、もっと言ってください笑 そしてオール電化派のほとんどが言葉遣いからして男性です。おそらく家事などを重要視していない可能性すらあるかなと思える始末です。オール電化推しの建築業者の人達も、キッチンに立っているのか微妙です。災害時は明らかにガス併用が良いと思いますしエネファームはさらに良いですね。
@user-jk4xk6rb8n
@user-jk4xk6rb8n 8 ай бұрын
お久しぶりです。 今私は完全在宅で働らいているので、2階で作業をしている関係で、エアコンを付けていますが、1階はリビングとお袋の部屋はガスストーブにしていて、冬場は直ぐに部屋が暖まるので助かってるので、2階にガス管を引いてガスファンヒーターにする予定です。 これでどれだけの光熱費に成るか楽しみです。 因みに先月の光熱費は電気ガス込で25000円でした。 昨年より安くなりました。 プランは大阪ガスに1本化していて、マイホーム発電とか何とかで、光熱費が安いプランになっています。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 8 ай бұрын
@user-jk4xk6rb8n 常に人が居る家では違いが出やすいですね。ガス菅を追加で引くのは少し高いですが器具の値段はガスの方が安いのでトータルイニシャルコストはガスの方が安いです
@santa-kakashi
@santa-kakashi 9 ай бұрын
太陽電池と エコキュートとプロパンガスと電気と灯油のハイブリッドでやっています。オールなんとかという話に騙されてはいけません。確かに良い点は認めますが初期投資とメンテナンスコストを考慮するとどっちも似たようなものですね。むしろ価格変動や停電のリスクを考えると太陽光発電と蓄電とガスを組み合わせた方が良いと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 9 ай бұрын
太陽光パネルとオール電化が相性がいいというガセネタをプロがこぞって言うから信じちゃいますよね。。その通りです。
@user-rp6ru3bb3s
@user-rp6ru3bb3s Жыл бұрын
オール電化にしちゃいましたが、今回も勉強になりました✨ ありがとうございます😊
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
料金プランの見直しなど対応できるところでしていきましょう! プラグインソーラーなどは、太陽のあるデイタイムにおいて、人が居なくても消費されている待機電力などに有効です。一度検討してみてください☺️
@user-uw5eq1vr5y
@user-uw5eq1vr5y Жыл бұрын
我が家は東京のマンション、オール電化プランの電化上手です。6月の検針記録だと、夏季ピーク34.04円/kWh、他季ピーク30.55、朝晩25.98、夜間15.71ですので、話している内容は違うと思います。電気代は398kWhで10,686円ですよ。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
それは電気の単価のみですね? 燃料調整額や再エネ賦課金が別途取られるので、その単価を含めた数字で話しているので、間違ってはおりません。(中電単価ですが) この手のコメント多いですが、単純に利用者が理解をしていないのか?そう促すように電力会社がしているのか?後者だと思いますので、闇深いです。。 ※燃料調整額は毎月変動します
@星貴博-n8x
@星貴博-n8x Жыл бұрын
大震災の時、オール電化マンションを買わなくて良かったと、心から思いました。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
マンション屋さんも耐震のことはアピールするものの震災時に実際どうなるかは全然言ってこないと思います。被害に遭われた方がその時どうだったかはなかなか伝わってきませんが、想定外なことばかりだったと容易に推察できますね。 ついでに、昔耐震偽装とかあってそれらは問題外ですが、偽装しなかったものでも大丈夫か?と基準ギリギリでしょうからそう思ってしまいます。
@user-mm1zd5ge5y
@user-mm1zd5ge5y Жыл бұрын
家庭用の燃料は炭と薪にしては如何でしょうか?安上がりと思いますよ!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
自分はいいと思いますが面倒くさいと思う人が多いので勧めるところまではいきません。。 炭や薪で焼いてくれるレストラン高級ですからね!安くて高級って良いことでしかないですから
@QP-rq4wf
@QP-rq4wf Жыл бұрын
電化上手プランでも、従量電灯にした方が現時短では安いよなぁって自分で計算して思ってたけど、この先どうなるか不安で動けずにいる。でもまた自由料金だけ燃料費など上げられる可能性大かぁ…電化上手はやめたら戻れないってことにビビってます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
今は損するけど後で少し得するかもしれないけど元が取れるかは微妙。そんな投資があったらやりますか? リスクを取ってでも後でそれ以上に得が生まれる投資には悩みますが、それに悩む理由はないですよ!目を覚ましましょう☺️
@QP-rq4wf
@QP-rq4wf Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto なるほど!!返信ありがとうです!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
戻れなくても後悔するほどのことは流石に起こらないと思いますので、煽られてもビビらず言ってやりましょう😊 『下手になったから切り替えじゃ!』
@アラレガッチャン
@アラレガッチャン Жыл бұрын
「電化上手」は変えない方がお利口ですね。
@user-vy5uh7bg3v
@user-vy5uh7bg3v 9 ай бұрын
@@tsuboinomakotoああ
@user-wg3yj5lp9w
@user-wg3yj5lp9w Жыл бұрын
ウチは北海道で 冬場は暖房も使うので 10万超えます 最悪です。オール電化住宅を買った事を後悔してます。 北電に電話したり、温水器メーカーに相談しても返事が曖昧
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
曖昧だったりたらい回しだったり、ハッキリと回答を求めた場合、責任ある返答をしてくれるところは今時ありませんよね。 もう冬は終わりましたが、灯油ストーブが安くて、オール電化でも使用できるので、面倒ですが、光熱費としてはかなり削減できたはずです。来年は試してみてください!
@fukifuki2975
@fukifuki2975 Жыл бұрын
皆電気代凄いですね 家は九電ですが5月4128円、ガス2587円でした 2LDKで夜は照明結構つけたままです
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
シェアありがとうございます そうなんです、オール電化で1万ちょっとだぞ高くないぞって言われる人も少なくないんですが、そんな人がガス併用にしてもこれくらいの額になるわけで、九州ならオール電化だ!とはならないんですがオール電化が優れていることを信じたいのか洗脳されているのか。。
@merry5219
@merry5219 Жыл бұрын
初めてつぼいさんの動画を見ました。とても楽しかったです。できましたら 電化上手のプランの事教えて下さい。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ありがとうございます 最早断然お得なプランなどというものは建前ですらも存在しません。 オール電化は原発ありきの作戦ですから、電力会社を選ぶのは重要になってきますが、オール電化プランの検討は無用と考えます
@user-ho4jo3xe1o
@user-ho4jo3xe1o Жыл бұрын
給湯は、太陽熱温水器+灯油が効率が1番良い! 内は、オール電化で太陽光も載せている鉄骨ハウスメーカーで家を建てましたが 給湯に太陽熱温水器を載せたいと相談したら何故か撤去費が高くなるので…お勧めは出来ないと言われた。 これだけ、電気代が高くなっているのに何故、普及しないか疑問です。 オール電化住宅で電気代が高すぎる家に限って、電気ストーブやオイルヒーターや蓄熱式の暖房器具を使っている家が多いように思います。電気エネルギーを熱エネルギーに変換するのは止めましょう。 この冬は、電気代が高くなっているので 久しぶりに灯油のストーブを出しました。 雪も何回か降り寒かったですが、やはり灯油ストーブは暖かい。灯油ℓ=98円で、昨年とあまり値段も変わらなかったのが良かった。灯油の匂いがダメな人以外はお勧めです。お餅も焼けますし、やかんを乗せればスチーム式の加湿器にもなります。 冬は、ヒートポンプ式の床暖(設定温度を少し低くして)+灯油ストーブ。 オール電化でも、カセットコンロを使用すればガスは使用出来るので日中以外(太陽光がダメな時)はカセットコンロで。 給湯は、太陽熱温水器+おひさまエコキュート+太陽光にしたいです。 お湯を貯めるのは、太陽熱温水器!もっと普及して欲しいです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
その通りですね!普及しないのが不思議ですね。。売る方も推さないです。。 電気は電気で使うだけが良いのがなかなか伝わりません。暖房は灯油最強ですね! 給湯は太陽熱に任せて、太陽光パネルは蓄電に力を注ぐのが1番良いと思います
@藤和-n7u
@藤和-n7u Жыл бұрын
ランニングコストで判断しないと、一概にオール電化が悪とは言い切れない。ガスや灯油を使用する設備を保有した時とオール電化の設備とのメンテナンス費用を含んだ比較が必要。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
エコジョーズが初期コストもメンテも安いのは周知の事実なので、今回の話はそれを入れるまでもないです
@藤和-n7u
@藤和-n7u Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto オール電化を推奨しているわけではない。 またエコジョーズの初期費用や故障メンテ、排水処理、定期的な部品交換などデメリットも示すべき。素人の人たちが鵜呑みにするような表現は避けるべきです。
@藤和-n7u
@藤和-n7u Жыл бұрын
これ以上のやり取りは止めます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
エコキュートのデメリットも述べてないのにエコジョーズのデメリットを言うべきでしたか? そもそもこの動画で、完結させるほどの情報を伝えるよう求めていることがおかしいです。(他の動画では言ってます
@BlueZECKT
@BlueZECKT Жыл бұрын
オール電化神話から抜けられない人はやっぱり多いな。 と、感じるやり取り。 まあ、自分の信じた道を行けば良い。 動画主は、「契約を見直せ」っていうのが主題なのだがな。
@user-vg7sv4fc4f
@user-vg7sv4fc4f Жыл бұрын
関電のオール電化 はぴeタイムR デイタイム夏季 28.87円/kwh リビングタイム 22.80円/kwh ナイトタイム  15.37円/kwh
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
それに燃料調整額と再エネ賦課金を足して下さい
@user-vg7sv4fc4f
@user-vg7sv4fc4f Жыл бұрын
動画中のナイトタイム28円とかは燃料調整額と再エネ賦課金込みだったのですか?
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
もちろんです 23.1.2.3の額も見にくいかもですが表に書いてます
@user-vg7sv4fc4f
@user-vg7sv4fc4f Жыл бұрын
​関電は3月の 燃料調整費 3.54円/kwh 再エネ賦課 3.45円/kwh でしたね オール電化はやはり太陽光発電と併用にかぎりますね
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
動画では1月をピックアップしています マイナスの月もあるので、年間トータルで見ると良いですね
@user-yq9tc3vm2y
@user-yq9tc3vm2y Жыл бұрын
私は九州です。九電のプランはまだオール電化の方が電気料金が安くなっているような気がします。改めて検討しないといけないですが💦ちなみに今建築予定のハウスメーカーの人は特にオール電化を勧めてこなかったですね…乾太くんの話をされたくらいなので…でもうちランドリールームにカライエと送風機で対応する予定なので、とお断りしました😅
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
九州は、人が少ない、事業用太陽光パネル王国、原発稼働中、など電気料金が上がる要素がほぼないので光熱費の観点ならオール電化で良いと思います☺️
@user-yq9tc3vm2y
@user-yq9tc3vm2y Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto ご返信ありがとうございます😊太陽光パネルは主人が見た目重視で付けたくないとのことと蓄電池がもう少し安価になって一緒に付けたいという私の思惑があり、設置予定はまだありませんが…原発があるから、電気料金上がりにくいというのは聞いたことがありましたが、すっかり頭から抜け落ちていました😅ありがとうございます☺️
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
蓄電池が安くなって、ペロブスカイト太陽光が実用化されたら、見た目も悪くないので、夫婦で意見が揃うかもですね☺️
@tanakaitiro7728
@tanakaitiro7728 Жыл бұрын
これは従量Bなどの規制料金は燃料調整費に上限があるので、上限なしプランと比較したらそりゃそうでしょう もうすぐ規制料金も単価が3割上がるので、値段の差はほとんどなくなりますよ。今回の比較はあんま意味ないと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
全然そうは思いません、、 自由料金のが先に値上がっていくのは現に間違いないので、従量電灯Bがその後を追従するのもおっしゃる通りでしょうが、逆転することは、原発フル稼働する以外もうないと思います。 ちなみに中電、関電、九電などは今回は上がりません。 先行で値上がって欲しいならあなたがそれを選び続ければ良いのですが、一緒に思わせるような表現はやめていただきたい。 (消費者ではない見解は要りません
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
誤解を産みそうなので補足 オール電化の人が従量電灯Bにした場合において、単価が追いかけっこするから一緒のような表現をしましたが、そもそもガス併用とオール電化という問題においては、オール電化の選択肢はないぞということに話は繋がります。 あくまでも現オール電化の人の対策としの動画です それにしてもその見解は酷い言い草ですね。。消費者の悲鳴が聞こえないのか
@paparocky7388
@paparocky7388 Жыл бұрын
10年前に太陽光発電を設置、費用回収に太陽光の売電だけだと7年掛かりましたが、節電意識が芽生えて4年で回収できました。 オール電化の人は日中の電気代がすごく高く設定されているので日中在宅の方は太陽光を設置すると良いと思います。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
オール電化の人で、電気代が高い人とあまり高くないと言う人がいます。 高くない人はそのままでいいわけですが、高い人はそもそものオール電化料金を従量電灯Bに変える方がコストがないのでよろしいかと思います。
@rinasforever2071
@rinasforever2071 Жыл бұрын
オール電化 ⇒東日本大震災来るまでは 原子力発電が全国的に稼働してたが ■今は火力発電で燃料費がかかってる ロシアとウクライナから 燃料を補充してたが為に 戦争で使えなくなり輸入制限! 原子力発電使えなくなった今 別の国から燃料を仕入れる必要あるから 燃料費高騰すれば電気代もあがるよ
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
だから燃料調整額という燃料調達費用が無限に請求できるように去年から上限なしという恐ろしい設定が自由契約にはなされましたね。。怖いですね
@user-fw8hy1es3b
@user-fw8hy1es3b 2 ай бұрын
太陽光・オール電化も選択肢にありましたが、やめました。ガスの火力とIHでは全く違うのですね。ありがとうございます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 2 ай бұрын
暮らしに関しては全然残念な感じだとやはり思います
@yuichiendo
@yuichiendo Жыл бұрын
オール電化です。プランは今は入れない「電化上手」です。 今月の電気代は去年より15%安くなってます! まあ、去年は1.5倍くらいでしたが・・・
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
ありがとうございます 一喜一憂があるんですね 今はもう入れないプランは、そのうち廃止されると思うので、いずれは他のプランのがよくなるように、誘導される何かが起こると思いますので、ずっとそのままいけない前提で今後判断されると良いと思います。
@rikuaka4848
@rikuaka4848 Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 」
@rikuaka4848
@rikuaka4848 Жыл бұрын
途中で送ってしまいました。金額は純請求金額です。太陽光は1.8kWで売電価格は969円でした。 去年5月に売電価格が¥42/kWh⇒8.5になり、電化上手の深夜料金が12.48→15.12、昼間料金32.32→30.67に変更されました。 余剰太陽光電力を、昼間にエコキュートを沸かそうと考えましたが、発電量が実測で1.3kWh無いと、不足分を高い昼間電量を使うし、最大発電しとしても、すべて深夜電力使うより2,30円しか安くしかならないので、深夜エコキュート沸かしのままにしています。 私は、13年前は電気+ガスのマンション暮らしでしたが、オール電化の今のほうが光熱費が安くなっています。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
どちらにせよ1.8ではあまり効果は得られないのと当時のその設置の仕方にロスがあり、今後どうしていこうかとなると、全撤去してあーだこーだって話になると思います。。設置当時はパネル30年とかなんとかの話もあったと思いますが結果10年後でそんな感じの話になります。 オススメはそのまま何もせずペロブスカイトの購入時期まで、如何に今の設備で追加投資をせずに得をするかを考えることかと思います。
@mikahosi
@mikahosi 7 ай бұрын
今や電力の市場価格は季節によっては昼間電力の方が安い…下手したら昼間の市場価格は0円になってたりします。当の東京電力もオール電化契約者向けに昼間にお湯を沸かした場合の割引を発表しましたね。 そろそろオール電化向けに昼間の電力が安くなるプランが出てこないかなぁと思ってます。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 7 ай бұрын
不安定な時代なので落ち着くまでは様子見ながらが良いと思います。契約年数の縛りがあるものは特に要注意です
@user-oz1er3bv5i
@user-oz1er3bv5i Жыл бұрын
旧オール電化プランに加入できた人の話を鵜吞みにしてしまうと、オール電化が安く感じてしまう罠。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
古い料金プランにしがみつけないようにもなっているので、自由料金の場合は値上がっていく時代には恐ろしさしかないです
@7nekoneko297
@7nekoneko297 8 ай бұрын
我が家では冬季や夏季でエアコンや湯沸かし器に頼る時期でも電気代+ガス代で、13,000~16,000円程度です。 最も多かったときで18,000円ほどでした。 従量電灯A契約です。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto 8 ай бұрын
節約上手ですね
@7nekoneko297
@7nekoneko297 8 ай бұрын
@@tsuboinomakoto 我が家は関西電力の『はぴeみる電』を利用しており、ガスも関電から購入です。 ちなみに電気料金は1kwhが25円ほどです。
@僕とパトラッシュ
@僕とパトラッシュ Жыл бұрын
勉強になりました! ベースロード賄賂の原発再稼働させるために オール電化が必要だったわけですね!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
そういう見方ができてしまいますよね、、
@akiko9192
@akiko9192 Жыл бұрын
とても勉強になりました。 コメントも色々読んでみると知らない言葉がたくさんあり、知らないことばかりだなと思いました。 太陽熱とかエコジョーズとか次世代太陽光?とか。 料理は個人的にガスが美味しい!と思ってるのと災害対策でやはりエネルギーは分散させて災害時のリスクは低くしたいと思ってるので、オール電化とゆう選択は考えられないですが、色々あるんだな〜と、自分の知ってる知識はテレビや情報から発せられたものなので、向こうの思惑通りのことしか知らされないんだなと思いました。 あとよくわらないですが個人的には水素、日本頑張って欲しいです!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
情報操作も凄いし日本人は疑わない人が多いですね。白湯でも、電気ポットとガスでは口当たりが違いますから驚きます。 水素自動車はトヨタが1人で頑張ってるだけで、国はなんなら足を引っ張ってる状態だから信じられません。
@akiko9192
@akiko9192 Жыл бұрын
KZbin拝見させていただいて、勉強したいと思います。 ありがとうございます。
@kfmf-sz2ys
@kfmf-sz2ys 5 ай бұрын
中部電力のスマートライフプランの4月からの単価はデイタイム38.80円、@ホームタイム28.61円、ナイトタイム16.52円です。説明の単価はどこにもありません。どこを見ればいいのか教えてください。
@user-iw3gr7dz8o
@user-iw3gr7dz8o Жыл бұрын
めっちゃ、勉強になりました。 これ、神回です。 でも、7月から東電も値上げしますが、従量電灯Bは、それでも一番安くなりますでしょうか? 7月からはガスと電気のコラボが安くなるのか、教えていただけましたら有難いです。
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
規制料金は6月値上げ、オール電化料金も7月値上げですかね そこでオール電化安い神話は崩れていくのだと思います
@user-mm1zd5ge5y
@user-mm1zd5ge5y Жыл бұрын
東電から盗電すれば当電だめでしょ⁈
@user-df1ut5fq1s
@user-df1ut5fq1s Жыл бұрын
辞めたり変更の電話がつながらないのはそうゆう理由か 話し方が所さんぽい😊
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
今時webで簡単に変更できるであろうものがややこしいくてやりにくいということは、やられたくないということの現れですよね
@msk5259
@msk5259 Жыл бұрын
初コメです。 たまたま目に止まったので動画見させて頂きました🙇‍♀️ 電気の事はちんぷんかんぷんで良く分からないですが、とにかく高くて困ってます。 千葉県在中の東京電力なんですが、 ブレーカーの所に60Vとなってます。 変更すれば少しは安くなりますか? 12月から6万円以上の電気代です。 因みにオール電化です。。。 冬は寒がりなので、節電と思っても、中々節電出来ずに… 安くなるなら、一貫してBプラン押し通します!
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
6万は高いですよね! ただ、盲目的に変更されると責任は持てないので確かめてからにしてほしいのですが、まずはおそらく安くなると思います。12月と1月は高かった。2月はそれよりは少し安かった。3月は案外安かった。とかそんな感じだったはずです。今電力会社に電話すると3月はまだ安かったので3月での料金比較をしてきます。3月は差がほとんどありません。で、なだめられて諦める人も少なくないと思いますので今電力会社に聞くなら1月の料金で比較してもらって判断したらいいと思います。
@msk5259
@msk5259 Жыл бұрын
@@tsuboinomakoto 様 迅速なお返事ありがとうございます😊 おっしゃる通りの電気代でした。 12月1月が特に高かったです。少し勉強してから電話して確かめてみたいと思います。ありがとうございました♬.*゚
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
頑張ってください!☺️
@shi-8030
@shi-8030 6 ай бұрын
ソーラー無しエコキュートの方 災害時に使えるけど 災害に備えて毎日満タン沸かしてませんか? 永遠に多めに払って 設定を触らない殆どの人毎回満タン沸かし 夜中沸かして翌晩入浴までに冷めて(うちは昼間自動で沸かさないので冬は勝手にメモリ2減ります) 入る2時間前くらいに沸かす設定にすれば無駄省けます
@user-zd4in4sf8v
@user-zd4in4sf8v Жыл бұрын
値上げより先に給料見直し 役員報酬見直しとか? 企業努力したからの値上げなら 解るけど、、、、、
@roorerai
@roorerai Жыл бұрын
13年ほど前にオール電化で家立てたけど割引がなくなったりを考えても従量電灯にしたほうがいいのかなぁ と思ったけどシミュレータで試したら3000ほど高くなった、ひとによるのかな[単価だけじゃなく燃料費とかもはいってます] ファミリープラン1はもう入れないみたいだし簡単には変えれないなぁ
@tsuboinomakoto
@tsuboinomakoto Жыл бұрын
シュミレーターの燃料調整額の単価が問題です。毎月変わるので同額で計算していたら全く意味がないです。 それと、電力会社の言っている数字を使ったシュミレーターを鵜呑みにしている人が多すぎて驚きます。
#45【太陽光】オール電化・太陽光・蓄電池を全否定
28:16
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 72 М.
#108 大手ハウスメーカーの闇!こんなことが実際に起こっているなんて・・・ありえない【注文住宅】
17:45
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 35 М.
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 212 МЛН
#83 そのエアコンは付けたらダメ!使い始めてから後悔することになります!【注文住宅】
14:20
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 319 М.
シニアライフ🌳暮らしに合わせて変えていく木の平屋。
11:26
木の家工房グリーンウッド
Рет қаралды 1,8 М.
蓄電池よりすごい"おひさまエコキュート"について解説します
11:14
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 212 М.
#63 高断熱住宅は時代遅れ!熱を遮ることを知らないと暑苦しくなります!【注文住宅】
15:08
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 61 М.
#55【床材】合板はダメ! 無垢しかあり得ない!
26:28
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 75 М.
#44【コスパ】つぼいのまことが考える、最強コスパ住宅とは!?
42:09
行列のできる工務店チャンネル つぼいのまこと×グランプラン
Рет қаралды 91 М.