KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【期間限定フル公開】ナショナル ジオグラフィック『火星:遙かなる赤い惑星へ』(声:井上 麻里奈)|Disney+ (ディズニープラス)
1:28:49
イエスの生涯 | Japanese | Official Full Movie HD
2:54:24
Камеди Клаб «Семейный психолог» Гарик Харламов, Марина Кравец, Марина Федункив
14:33
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
0:41
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
0:41
9割が知らない!キリストの本当の姿にがっかり?聖書が隠蔽する驚きの真実
Рет қаралды 470,477
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 73 М.
古代ずんだミステリー
Күн бұрын
Пікірлер: 1 000
@zenzaioiwa8385
10 ай бұрын
『モーセ』はエジプト人名で矛盾はないですよ 元々ヘブライ人だけど赤ちゃんの頃にファラオの王女に拾われてエジプト名を名付けられたので
@KazunariKawashima
10 ай бұрын
まぁ~白人ではなく、中東系の褐色人が現実だからな~
@yu7461
10 ай бұрын
住んでいる地域差で色が違うだけでどっちもコーカソイドだけど
@I-am-not-human-being
10 ай бұрын
@@yu7461キリスト教は白い肌のヨーロッパ白人の間で広まった宗教だから、イエスの肖像画とかは白い肌で描かれてるけど、実際は今のアラブ人のような褐色肌。つまりヨーロッパ人が自分たちに都合のいいように肌の色を塗り替えてた。だから今でもイエスはヨーロッパ系白人だと思っている人は多い。欧米人の視点だと同じコーカソイドでもアラブ人はアジア人で、ヨーロッパではテロとか女性差別で有名な人種だから、自分たちが信仰するイエスが実はアラブ人と知って落胆する人も多い。
@rumasa3757
10 ай бұрын
@@yu7461 欧米人はコーカソイドかどうかではなく肌が白いかどうかで白人かどうかを決めてる人が多いけどね。だからキリストが褐色と知ると反発する白人は多い。
@SuperHenntaiShichowshar
10 ай бұрын
古代ギリシャ人のような民族だから見た目は、アラブ人でもイラン人でも白人でもインド人でもない。 というか、古代の地中海東部・黒海・死海とか古代ギリシャ人を想像すればそのものになる。
@八岐之大蛇
10 ай бұрын
そもそも旧約聖書でセム(アジア人)、ハム(アフリカ人)、ヤペテ(ヨーロッパ人)って分かれてるじゃん キリストはユダヤ人だからセム
@黒子-d4s
10 ай бұрын
多くの日本人には聖書がフィクションであっても全然何の問題もないからね・・・
@ウッドシュガー
10 ай бұрын
西洋だと解釈や記述で戦争が起きるからニケーア公会議とか国家を超えた話し合いや、殺しし合いが起きてますもんね。
@my_account5603
10 ай бұрын
「多くの」ってところにこの人の誠実さを感じる
@うさぎ-r5s9n
10 ай бұрын
日本人からすれば「皇室の血が朝鮮から来てた」くらいまずいことなんだろうね
@オーシャンフェニックス
10 ай бұрын
@@うさぎ-r5s9n いやまあ弥生時代の時点で天孫族は渡来人なのわかりきってるからな… 先祖が中国人だろうと朝鮮人だろうとそんなに騒ぎにならないだろう 皇族は人間宣言をする遥か昔から人間であり、天皇もまた政治職のひとつに過ぎなかったのだよ 現代で国家神道を盲信してる人はほとんどいないし、いても無知・無学の騙されやすい人の集い
@アツキ-b1d
10 ай бұрын
@@うさぎ-r5s9n別に昔の事だからいいんじゃね?ってなりそうですけどね。何かその手のデマありましたねw
@ukkarihatibe3313
10 ай бұрын
なんでもそうだけどグループになると、排他的主義と選民思想がセット。宗教もスポーツも。 お気に入りの選手の動画をせっせと作る作業と宗教の逸話創作は何も変わらん。進化したのは技術だけ。
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
ユダヤ教が排他的な選民思想になったのは逆の理由だけどな。 奴隷にされたりあまりにも酷い経験をしすぎて「神に選ばれて試練を受けてる」と信じないとやってらんなかったんだよ。 ガンダムのニュータイプと同じ理由。
@あきお-g9u
10 ай бұрын
そもそもキリスト教の伝道師に日本で話しかけられた事あるけど、 『あなたが今、この恵まれた場所で幸せに生きられているのは、イエス・キリストのお陰なんです』 って言われたことあるけど、 いやいや、日本の先人のお陰でしょとしか思わなかった。 伝道師はテキトーに撒いた。
@雹寿院千代
10 ай бұрын
キリストは日本に来た歴史無いしな。 来た事無い人物のお陰な訳無いからねー。
@UP3UP
10 ай бұрын
その傲慢さと無知さを体現したようなコメントもわいてるからね。
@菜の花の葉
10 ай бұрын
日本人ならごく自然にご先祖サマのおかげと思うわね。
@alfaskywalker
9 ай бұрын
例えキリストが「罪を背負った」からと言って「異教徒」としては「知らんがな」としか。
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
それエホバの証人の狂信者だよ。 キリスト教の伝道師はそんなこと信者でもない人に言わないし、そもそも今の時代に伝道師なんて呼び名存在しない。
@deiziki4760
10 ай бұрын
キリスト教は弟子が広めただけで イエス自体はユダヤ教信者なんだよな ユダヤ・キリスト・イスラム神様一緒なのに 抗争してるの不思議
@綿帽子-x4s
10 ай бұрын
ユダヤ民族だけが救われると言ってたのを、どの民族も救われると言ったのがイエスですね。 だからユダヤ教から危険人物として叩かれた。
@うち猫ころころ
10 ай бұрын
イスラームは、イエスキリストを尊敬している人は結構多いはず。 ただ、その尊敬のされ方がキリスト教徒には受け入れられない。 イスラームは、イエスキリストを あくまで預言者の一人として扱う。 だから、預言者として尊敬している。そしてそれは、キリスト教徒にはムカつく事柄。
@佐藤-s3l
10 ай бұрын
そもそもキリスト教同士のカトリックとプロスタントですら互いに異教徒扱いしてるからな
@黒島正範
10 ай бұрын
>ユダヤ・キリスト・イスラム神様一緒なのに抗争しているの不思議 いや、同じだからこそ、内部で主導権争いをするのです。 キリスト教内部でも、カソリックとプロテスタントで戦争やっていますし、仏教だって、上座部仏教と大乗仏教とに分裂し、大乗仏教では、さらに日蓮宗と浄土真宗は、仲が悪いですよ。
@reyesdelavega3105
10 ай бұрын
ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の神様が一緒って、何を根拠に言ってんの?
@moewofull5279
10 ай бұрын
キリストを扱った映画の批評に「肌が白すぎる」ってコメントがすごく多かったのが印象的だった 中東の国で生まれた宗教だから当然か・・・ 何が言いたいかというと十字軍ってちょっと愚かだよな・・・
@北島正隆-d5x
6 ай бұрын
イエスは「善きソマリア人の教え」を説きました。異教徒でも善い行いは真似しなさい、ということです。 ということは、異教徒がいることが前提である、という話になります。 何故十字軍を出したのか? イエスの言うとおりにしていないではないか? と思います。
@churchnorthfield7173
6 ай бұрын
@@北島正隆-d5x ソマリアじゃなくて、サマリヤな。
@酒之不埒
5 ай бұрын
ちょっと 日本語ムズカシイです。
@zvezdolikiy6307
4 ай бұрын
@@北島正隆-d5x 十字軍は時の教皇ウルバヌス2世が呼びかけて始まったもの イエスの教えを守らない者を教団の最高位に置いてそいつの言う通り殺戮略奪を尽くすキリスト教信者たち
@user-xeeleeflower
10 ай бұрын
現在の新約聖書って結局、作成当時の人が「自分たちの都合のいいやつを適当に再編集してこいつが正しいやつ」と独断と偏見で再編集したやつなので、間違っていて当然なのですが、 何故かそういうところはキリスト教圏ではスポーン! と無かったことになっているのでただしいと信じ切って約2千年、そりゃ嘘も2千年間信じてたら本当との事だと信じてしまうのも仕方ないです。 ・・・・と真っ向から否定してみる。 少なくとも、40年前の世界史では、そう習ったよ。 キリスト関連の文章が溢れまくっていたので再編集して一冊にまとめていまの新約聖書の原型を作ったと。
@MorinoNui
10 ай бұрын
そう、日本にある各地の伝説をまとめて「これが真実」ってしたのが 日本書記。 それと同様 旧約聖書は新約聖書より後に成立したわけですが、何故難航したのかというと、同じような内容なのに時代と主人公の名前がぜんぜん違って、どれが史実で、どれが嘘か だーれにもわからなかったのだそうです。 で 辻褄が合いそうな物語(あとで おかしいじゃないかと つっこまれない程度の物語)のみピックアップして、「おそらく。。。真実じゃないかなー → 史実ってことにしよう」って力技で成立させたらしいです。 そもそも 天地創造の物語って アッカド文明の遺産ですよね。 その物語を自分たちの歴史と塗り替えたのは、おそらく バビロン捕囚以降だと思います。
@kitawaaa
8 ай бұрын
聖書というローカルな創作物を使って金や権力や(仮初の)名誉などを既得権益者が得てきたのがキリスト教 他の宗教も全てそんな感じで言ってしまえば宗教=詐欺だと思っている
@山下育三
5 ай бұрын
それそれ、お察しの通り。臭いものにふたをして仕切り直しにして何百年もしてから、政治と癒着して再スタートしたのがキリスト教、キリスト教徒はそうした歴史を学びたがらないのだ。それを言い出すと、済んだことだと言って、ボカスカにやられる。他の意見を言うと異端呼ばわりする。弱い部分は逃げ腰で隠す。そもそも牧師が語りたがらない。だから信者が伸びない。きちんと教会史を語らねばいけない。後は聖書の捏造や改竄の歴史も正しく語ってこそ教会。
@ryuji7162
10 ай бұрын
その新約聖書でも、遠藤周作の「死海のほとり」で弟子から裏で馬鹿にされていた内容が結構色んな箇所にあると書かれているな…
@pacifist5016
10 ай бұрын
小6くらいまで毎週教会に通うキリスト教徒だったから、こうゆう話まじで面白くて好き
@けるくん-x3l
10 ай бұрын
小6まで通って礼拝出てたら結構外典の話とか聞かない?
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
@@けるくん-x3l聞かないでしょ。 外典は誤解を招きやすいから正式な方をしっかり学んでから外典を読むべきって言われてるじゃん。
@けるくん-x3l
8 ай бұрын
@@Yoroi_usagi 僕が牧師家庭だからかもしれん。パパが聖書系の小ネタとか挟んでくるしその中に結構入ってくる
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
@@けるくん-x3l 牧師家庭なんて信者の中でもごく一部なのにそれがわからないのやばいよ。 自分の経験を当たり前だと思って話すとマジで誰とも話し合わなくなるからやめた方がいい。
@crownclown205
4 ай бұрын
@@Yoroi_usagiキリスト教徒によくある傲慢さが煮詰まってると思えばええんや
@realfisherman5428
10 ай бұрын
イエスとマグダラのマリアは夫婦で子供もいたって書いてあったのは「ダビンチコード」だっけか?
@MorinoNui
10 ай бұрын
うんうん フランスにイエスとマリアが夫婦になって余生をそこで過ごしたという伝説が根強く残っているらしいです。 ところである本を読むと、中世の頃 マグダラ尼僧院ってのがあったそうです。 尼僧院の実態は<聖職者用の 慰 安 所 >。 表向きは尼僧院、実態は聖職者用の売春宿だったという・・・w
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
あれは陰謀論を楽しむ娯楽映画だから
@いはらかずや
4 ай бұрын
外典の一つ、「フィリポによる福音書」に『マグダラのマリアはイエスの伴侶と呼ばれていた』との記述があります。 当時のユダヤ社会では宗教の指導者は妻帯者でで無ければならなかったそうで、イエスが刑場に引かれて行く時も、使徒たちは逃げてしまったが、聖母マリアとマグダラのマリアは磔刑にも立ち会っています。 イエスの子供については真偽不明ですが、メロヴィング朝は「イエスの子孫」を名乗っていたとか。
@桐生葵-h6n
9 ай бұрын
手の込んだ小説と思えばすべてが納得行く
@kj853
10 ай бұрын
世界を席巻していくものには何であれ、表と裏がある。 疑うことも信じることも平常心で慎重でないと出し抜かれる。 昔々、日曜学校で聖書を学んだ時の結論。以降キリスト教からは距離を置いている。
@桐生葵-h6n
8 ай бұрын
信じる者は足をすくわれる
@キリサメマリサ
10 ай бұрын
世界最古で最も売れた影響力のあるラノベ
@だって抹茶宗
10 ай бұрын
世界で最も売れた同人誌が聖書
@user-majideAgasa
10 ай бұрын
小説のせいで起きた聖戦草
@アナコンダ東風
10 ай бұрын
っぱ論語が最強よ
@miwazo1969
10 ай бұрын
今日本でルームシェアしているから聞きに行こう!
@user-tk9sb6gt9s
10 ай бұрын
それを言うならファンタジー
@nta3331
10 ай бұрын
同人誌も混ざってるんだろうなあ
@野々村剛士
10 ай бұрын
割と全部同人誌なような…
@アツキ-b1d
10 ай бұрын
@@野々村剛士これw一番売れたやつが同人扱いされてないだけかと
@芳明高松-t5e
10 ай бұрын
クトゥルフ神話みたいなモノですよ(笑)
@アツキ-b1d
10 ай бұрын
最古のラノベ
@野々村剛士
10 ай бұрын
待てよ… クムラン教団て… こう同人サークル的な… 古代のコミケが… まさかムハンマドって公式とか言い出しただけの… ウッ…頭痛が…
@ひな子-i7b
10 ай бұрын
イエスの容姿がこうだったんじゃないかってのは以前どっかで見たけど、本当の姿の一休さんを教科書で見た時くらいの衝撃だったわ。
@よっちゃんと美陽ちゃん
9 ай бұрын
わかりますwww
@浮世離れ-s8y
7 ай бұрын
わかる❤😂 一休宗純な
@ポム-v9x
9 ай бұрын
この動画では聖書が事実を曲げて書かれてる証拠に外典などあげてるのですが、それも考古学的な証拠でもない限り信憑性に疑いがあります。だから「信じたい方を信じる」しかないかと思います
@user-takamin-
5 ай бұрын
外典などの方を、学者は信用ならんと片付けているという事実は無視されてますね。
@maimurasaki8044
10 ай бұрын
イランもインドもコーカソイドが大半ですよね 以前インドに行った時、通訳して下さった方は白人そのものでした 因みにサイババは違いますけどね 本物のユダヤ人はセム系ですので日本人に似ていると思います 11世紀だったかにコーカソウドがユダヤ人を名乗り出したので、勘違いしている白人は多いと思います 以前、北欧の方々が日本に旅行に来られた時にイエス様は白人ではないと思うと言ったら、キョトンとされてしまいました それぞれ自国のイメージが脳内に出来上がっていると思います
@カンパニー梅尾
9 ай бұрын
みんな知らないんだよね、真実は。そう、日本人顔ですよね。
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
いや知ってると思うぞ。 キリスト教的にそこは別に重要じゃないのに異教徒がいちいち否定してきたことにキョトンとしてるんだろ
@CrsdrsWrStnsts
5 ай бұрын
お前はアラブ人やレバノン人を見て日本人みたいだと感じるのか?
@青木誠一-c7k
4 ай бұрын
外国に行った日本人が、 「なぜ日本の漫画やアニメの人物は白人顔ばかりなのか?」 と言われたのとおなじでしょうね。
@もとみさきゆずぽん
10 ай бұрын
千光年先に鏡みたいな星があれば、そこに写った地球をこちらから見るだけで二千年前のリアタイ視聴出来るんだがなー
@2001banekuro
10 ай бұрын
「トマス福音書」も「ユダ福音書」も、最古の「マルコ福音書」より後の記録であり、グノーシス派関係なので、ちょいと出自が怪しいところがある。 ただ初期キリスト教徒に残されていたのは、宗教家として発言した内容の記述ぐらいで、イエスの生涯に対する記録は殆ど残っていなかったと想定されている。 事実上のキリスト教の創始者は、イエスと面会したこともないパウロであって、イエスは自身は背景でしかない。 そういう根本的事実を知らないまま、信仰している方々の姿に、頭を抱えたくなる俺。
@酢ぽん-v5o
9 ай бұрын
コリント教会には「(地上のイエスと一緒にいたわけでもない)パウロの言うことを全面的に受け入れちゃうのはどうなのか」と言い出す人たちも居たらしい。 コリント諸教会は基本的にパウロが創立したと言ってもいい教会だけど、そこですらそういう人達がいたという... まあ元は迫害に燃えていたエリート出身のパウロが幅を利かせてることへのやっかみもあったろうけど ただパウロは同じコリントの中で「自分が貴方たちに言ったことは、自分も伝えて聞いたことをそのまま言ってるんだ」とも言ってて、それに他の使徒達も反論してないところを見ると、パウロがキリストの肖像をねじ曲げたような考え方はちょっと天邪鬼かなあと思う
@user-zi3cv7ty
10 ай бұрын
そもそも聖書自体がさ…ギルガメッシュ叙事詩のコピーやし…所々翻訳が可怪しくて男の肋骨から女を作ったとか書いとるしな。元のヘブライ語は、生命ある”、“生きる”、“癒すの意味やったのを肋骨と翻訳したんやから…
@橘龍丞
10 ай бұрын
既存の信仰をこねくり回してるよねw言い訳がましく武装理論していくから進化論や自然真理との乖離が草。
@雹寿院千代
10 ай бұрын
😂
@user-hatohato8108
9 ай бұрын
エジプトからモーセが奴隷と逃げた距離はおかしすぎる。 アラビア半島南西部アシール地方にあったという話があるけれど アシール地方「アール・シャリーム」のあちこちを移動した方が辻褄が 合うんだよね。 なぜ「アール・シャリーム」が「イスラエル」と読み替えられたのか? ダビンチコード等の本や映画で取り上げて欲しいが、保守派からの 圧力が怖いんだろうなー
@ハウルの動かない城
10 ай бұрын
1000年後の世界 「この本によると、キリストとブッダは日本の一角に共同で住んでいて、天使や門弟が天界から遊びにきていたらしい!」
@user-majideAgasa
10 ай бұрын
理解して草
@MorinoNui
10 ай бұрын
まさか 人間が宇宙から地球を見る日が来るなんて 神様も教えてくれなかったんでしょうね。 雲の上に神様は住んでいるって信じていた人たちは、宇宙からの地球の映像を見て「どこらへんに神様の神殿があるの? 神様どこ?」って探したんでしょうか。
@寛美-y3m
9 ай бұрын
セイントお兄さん
@永田誠至
8 ай бұрын
ブッダは天界にはいないんだよ、霊界の一番トップの仏界にいらっしゃるんだよ。キリストはそこにはいないよ。
@0.shusei
8 ай бұрын
ブッダは入滅してるからこの世の何処にもいない定期
@越の住民
10 ай бұрын
この宗教の為に何人が亡くなったのだろうか? 信仰って恐い…
@桐生葵-h6n
9 ай бұрын
おそらくはもっとも人を殺した宗教だしねぇ
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
この宗教がなくても大量に殺し合ってたのが人類だから勘違いしすぎ。
@haruharu9z9z
8 ай бұрын
第一次世界大戦、第二次世界大戦は宗教関係ないすけどね・・・
@1208071208
7 ай бұрын
人を救ってもいるから宗教は大事だぞ
@おピンピン-v4h
5 ай бұрын
信仰は人間だけの特権で あり、動物には不可能です。
@mitate2314
10 ай бұрын
中世に法王庁が編集し直したのが今の新約聖書の原型だと聞いた事が有るような・・・
@MorinoNui
10 ай бұрын
そです。 800を超えるイエスに関すると思われる物語があったそうですが、それをたった4つのみってしたのが、当時のキリスト教の最高権力者だそうです。 どうして4つのみを史実って決定したのかというと、彼の好みの内容だったからだそうです。w
@しせんおう
8 ай бұрын
中世というか、すでに2世紀にイレナエウスが「真の福音書はこの四つだ~!」とガンガン主張してましたがね。まぁそう主張すること自体、その四つのうち一つだけを聖典として受け入れる派とか、その四つ以外の書を受け入れている派とか、イレナエウスから見たら異端の派が多数存在していたことがわかりますね。
@user-takamin-
5 ай бұрын
哲学や異教の影響を受けている偽典外典、相容れない思想が混ざっているものなんかをことごとく排除していった結果残ったんですよ。
@ヤマト-k5c
10 ай бұрын
今のキリスト❤の国見てれば良いものか悪いものか😂わかるはず🎉
@hiroshinishida2712
10 ай бұрын
在米ですが、ほんと日本と比べてどれだけ犯罪多いか…
@hiroshinishida2712
10 ай бұрын
なんで聖書みたいないい加減なもの、信じるんだろうな…。職場で熱心なキリスト教信者に囲まれてたけど(海外)、日本、日本人、キリスト教を信じない者を見下すし、不正をするし、ほんま何もいい印象がない。
@pipipitatata1447
10 ай бұрын
激しく同意します。
@That-is-not-funny
10 ай бұрын
現代社会で神を信じる理由なんかもう無い気がするわ。 昔だったから心の拠り所が必要だっただけで。 たとえ今貧しいのに救いがほしいからといって宗教に金落とすの()
@erikasono565
10 ай бұрын
@@That-is-not-funny それは日本がキリスト教社会ではないから。 キリスト教社会である欧米では、そもそも住んでいる地区が教会区ごとに自治体を形成していて、冠婚葬祭や婦人会、青年会などの地域の活動が教会を中心に行われている。 もちろん、外国人など、教会に所属しなくても生活していくことは可能だけれども、本当の意味で地域社会に溶け込むのは難しい。 私のように一人暮らしなら何とでもなるけれども、子供連れで現地で生活していて、子供を現地の学校に通わせていたりすると、国や地域によっては、現地の人とも国際結婚ではなく日本人家族であっても、難しい問題は生じうると思います。 反面、結婚式や葬式の司式を教区の神父やボン串に依頼しても謝礼は不要だし、地域社会で何か問題があったら相談もできるし、バザーなどの催し物も多数ある。 だから、仮にキリスト教徒でなくても、キリスト教圏の、特に都市部ではない田舎に住むのであれば、自分の住む地域の教会組織とは付かず離れずくらいのいい関係を保っておいた方が生活はしやすい。
@hazureito04
10 ай бұрын
自分の職場にいる熱心なキリスト教徒のおばさんは聖女みたいに素晴らしい人だけど、多分元々純粋な人なんだと思う。 教会行くと皆さん愛がどうのと説いてるけど、聖書に説かれる愛は現代人のそれとはかけ離れた神への盲従だからね。
@pipipitatata1447
10 ай бұрын
@@hazureito04 私を恐喝している奴も表向きは善人に見られていると思います。
@mo-ef2ep
10 ай бұрын
俺の近所にも 神の言葉を聞いたという おっちゃんが住んでる みんな彼には優しい
@ニク100
10 ай бұрын
そんなおっちゃんに優しい人たちを尊敬するわ
@ウッドシュガー
10 ай бұрын
腫れ物扱いなのか、そうなった理由を知ってて哀れんでるのか
@koge3977
10 ай бұрын
神懸かりの人は昔から結構いらっしゃったものでした。
@アツキ-b1d
10 ай бұрын
たった4行で色々なストーリーを想像させてくれますねw
@mograd
10 ай бұрын
そういう人はうまくその才能を開花させればすごい事になるかもしらんから、周囲が優しく接する余裕は重要よね。 昨日、草間彌生さんの作品を鑑賞していたらそう思ったわ(苦しすぎてとてもお土産を買う余裕はなかったけどw)。
@gershom5522
10 ай бұрын
1:25「福音・エヴァンゲリオン」とは、よき知らせだけど、具体的にどんな知らせかというと、「キリストは、私たちの罪のために死んだこと、葬られたこと、3日目に復活して、使徒たちに現れたこと」(聖書1コリント15:1~5、イザヤ53)を信じることで救われる(ローマ1:16、エフェソ2:8~9)というもの。全ての人は罪の性質を持ち、そのままでは創造神に義と認められず、キリストの犠牲の死によって救われるということ→だからキリスト教のシンボルは十字架。その信者数は約24億人とも。
@MorinoNui
10 ай бұрын
単純に、「ヨシュアが全生命の罪を償うため全人類の身代わりとなり殺されたことで、全生命から一切の罪が消えたので、全生命は天国で極楽極楽と暮らせるようになったぞ ばんざーい 俺たちいいことしたね わーい」ってことだと理屈だと思います。 神殺しの風習って世界各地にありますが、日本でも神殺しの神事 今もなおありますよね。
@mkep82da
10 ай бұрын
宗教は心の拠り所で不安を取り除いてくれるもの信じる人にとってかけがえのないものだ。ただ生活で不安のないアマゾンのジャングルで暮らす原住民など無神論者もいるので絶対必要なものでもないが…
@tama-kitten
10 ай бұрын
資料が残ってないような時代の歴史は後世の者によって創られるからね。
@7kyuubey197
10 ай бұрын
少し前にイエスキリストの本物は日本人の俳優の黒沢(ハングマンでマイトという役名で出演)に似ていると研究で言われてましたね、実際見てみると実に似ている
@沙流汰彦
9 ай бұрын
今も変わらず「秘書が勝手にやった」んだよ。生物が高が数千年で変わるはずもなく。支配は曖昧でなければならないんだよ。そんな追求する意味も論理でさえ高が知れてるんだと、お釈迦さまは人は心や頭ではなく、体で生きているのだと禅の教えを残したのに末法の世になってしまった。
@天国猫
10 ай бұрын
神は金より前に人の手によって産み出された形の無い概念だ その土地の文化と文明に裏打ちされた人の生きた証そのもの だからどんな神も俺は大好き お天道様はいつもお前のことを見ている 神は常に人と共にある
@owo2562
10 ай бұрын
そもそもイエス一派ってのは当時ローマに迎合的だったユダヤ王国に対する反政府勢力ってだけだし しかも当時政府に反発していたのはイエスだけでなくたまたまイエスの名が一番有名なだけ(ちなみに最後の反発者はギスカラのイエスで滅茶苦茶過激だったらしい) 当時の過酷な環境でユダヤの為に戦ったわけだからそりゃもうゲバラみたいに苛烈な人物で聖人なんて言葉で片付けられるほど生温くて単純な人ではない
@erikasono565
10 ай бұрын
イエスをローマに対して立ち上がるユダヤ人の王として持ち上げようとしたのは周囲のユダヤ人であり、むしろイエスはそれを拒んだからユダヤ人によって殺された。 ですから、イエスがユダヤ人のために戦ったという解釈は間違っています。 むしろ、ユダヤ教はユダヤ人のみが選民として神に救われるとしているのに対し、イエスは神の福音を信じる者は、ユダヤ人でなくても皆救われると説いた。 つまりキリスト教はユダヤ人のための宗教ではなく、世界宗教。だから世界中の宗教の中で、最も信者が多いのです。 また、ユダヤ教やイスラム教は、ハンムラビ法典のように「目には目を」という復讐の精神が根幹にありますが、イエスが説いたキリスト教の本質は、「あなたの隣人を愛せよ」という愛の宗教です。 あなたは聖書を読んだことがないのでしょうが、聖書も読まずに、勝手なことを言うのは、世界の人口のかなりの部分を占めるキリスト教徒を敵に回す行為ですから、慎むべきでしょう。
@heitan3926
10 ай бұрын
そもそも、正典ですら、×マタイ→マルコ、〇マルコ→マタイ、の順番なんです。順番をわざと変えているところにも、作為が存在しているのです。 12使徒と言われるようにイエスの弟子は大勢いたので、我こそはイエスの一番弟子!といっていろんな聖典やら、教えやらが乱立していたのでしょうね。 イエスの顔は、世界宗教(欧州)になったときに、顔が変わったのでしょう。外国人の顔じゃ布教しにくいですからね。
@younonakahiroshi
10 ай бұрын
ヨーロッパ人の顔になったのは布教のためじゃなくてそれしか知らんかったからじゃねかな 記号化されたアニメのキャラが白人だ〜てのと同じでデフォルトでは自分に似てると思うのは自然だし
@erikasono565
10 ай бұрын
福音書の順序は、成立年代に依るのではなく、福音書の性格に依るのではないでしょうか。 マタイによる福音書は包括的で、イエスの出自をユダヤ人の祖先から辿った上で、イエスの著名な例え話をもっともよく網羅しています。 ですので、教会学校などで子供が暗唱させられるような有名な聖句は、マタイによる福音書から採られていることが多いのです。 「主の祈り」もそうですし、「一粒の麦、もし死なずばただひとつぶにしてあらん。もし死なば、幾戦もの実を結ぶべし」など、著名な箇所が数多くあり、福音書の代表格とされるのがマタイによる福音書なのです。 マルコによる福音書は、イエスの生涯をもっとも簡潔に纏めたもの。ルカによる福音書は独特の物語調。 そしてヨハネによる福音書は、「愛の弟子、ヨハネ」と言われ、福音書のほかに2つの書簡集と黙示録が新約聖書におさめられているヨハネが、新約聖書の他の弟子たちとは全く異なる口調で、言葉と愛などについて、やや哲学的に語っている独特な福音書です。 ですから、4つの福音書で、マタイによる福音書を放蕩に掲げているのは、それが最も早く成立したからではなく、福音書と言えばマタイによる福音書だからでしょう。 イエスの弟子たちの書いた文章は、教義的に対立しているというよりは、それぞれの弟子たちの性格をより強く反映しています。 ***** イエスの顔については、キリスト教がヨーロッパに広がり、教会勢力が強まってキリスト像が盛んに造られたり、描かれるようになった中世以降は、イエスの生地である中東はイスラム圏で、西欧キリスト教圏とは対立していましたからね。 ユダヤ教は閉鎖的なのでユダヤ教徒は少数派ですが、イスラム教はキリスト教と勢力を二分していた一大勢力。 その状態で、イエスの顔を現代のパレスチナ人ムスリムのように描くはずはありません。 中世は十字軍が盛んに派遣された時代。 ヨーロッパのキリスト教徒が白人のヨーロッパ人しか知らなかったはずはありません。 でも、歴史的に見て、かつての現実のイエスが生きていた土地の住民は、当時のキリスト教徒にとって最大の敵であったイスラム教徒だったのです。
@五柳先生-k5t
10 ай бұрын
@@erikasono565様、興味深い論点提示に感謝。第一に、四福音書の各々の性格について。①マタイはユダヤ人向け。神の民でありながら神に背反したユダヤ人の偽善を、旧約を引用しつつ舌鋒鋭く指弾して自己否定を迫り、精神性を徹底的に突き詰めた果てに神との和解と一致を展望する。②マルコは推理小説の一技法。冒頭に答えを提示した上で、あの男はいったい何者なのかという問いに対して、具体的な行いを読み解いていくことを通じて、最終的に冒頭の答えが論証される。③ルカは異邦人向け。絵画的表現と詩的表現を駆使して、神を知らない民がイスラエルの伝統的な祈りの世界へ無理なく入っていけるように誘う。④ヨハネは後の教会の儀式(特に洗礼と聖体拝領)を神学的に根拠付ける神秘的な理論書。それでいて具体的記述が実に細かい回想録。第二に、描かれた像について。西方キリスト教の宗教画では、ローマ教会によるヨーロッパ世界の育成のイデオロギー的表現としてヨーロッパ人風に描かれる。これに対して東方キリスト教のイコンでは、伝統継承を立脚点としているため原像に近い姿で描かれる。
@MorinoNui
10 ай бұрын
12使徒は地上には実在していません。 お空のお星さまが12使徒の正体です。 地球上のある地点から、天文観察して、大きく輝く星をグループ化して、12個設定したんです。 それら太陽とともに移動していくのを観察して、未来を予測する天文学が当時はやっていたわけです。 イエスの肖像画の頭の部分に後光がさしていますが、太陽のコロナですね。 いばらの冠も太陽のコロナを表しています。 つまり太陽信仰で、彼らの神の正体は 太陽だったってことです。 日本だとアマテラスが太陽の具象化。 太陽は産み・育て・滅ぼす三相一体とされていた。 春に何もない大地から芽を産み出し、夏に青々と茂らせ、秋には滅ぼすが作物を与えてくれる。 これらは太陽の仕業だって 古代から知っていたわけです。 ってことで、日本も太陽信仰なので、国旗は太陽だし、天照(女性格)のパートナーである天皇は神の恵みを授かる男って決まっているし、最初に取れた作物を神様に「ありがとう」って捧げる新嘗祭もあるわけです。 ユダヤ教にも初子を神に捧げるってのがあって、人身供養はよくないってことで、動物にかわったわけですよね。 キリスト教は初子を神に捧げるってことで、金持ちの長男は聖職者として神に捧げられていたそうです。 金持ちが死ぬと長男が相続、しかし聖職者者財産を持たないので、実質キリスト教会が遺産をかっさらっていける。
@コイズミひさし
9 ай бұрын
うーん マルコが当時のキリスト教の在り方批判 でそれを隠蔽しようとした福音書の一つがマタイって読んだことが ただし思想の質としてマタイは高いとか 記憶違いかな?
@ds-co5co
10 ай бұрын
キリスト「えっ、俺そんな事言ってないんだけど…」弟子やそのまた弟子がどんどん曲解してったんだろうなぁ
@keijiyokoyama3929
10 ай бұрын
お釈迦様の話もほとんどがお弟子さんの伝承やからね。
@UP3UP
10 ай бұрын
@@keijiyokoyama3929 仏教の場合は釈迦いわく~っていうよりは、自分の修行体験が大半では? 多神教的に、一神教みたいに威をそのまま借りるって本来卑しいことに見えるからね。恐れ多いというか
@0.shusei
8 ай бұрын
@@UP3UP 「如是我聞」って冒頭から堂々と書かれているというのに、それは弁解にはならないでしょう
@a-topk5356
10 ай бұрын
キリストはブックみたいに修行で挫折したり、家族捨てたり、人間的に弱い部分を人為的に消された感じがするんだよな。
@shin7747
10 ай бұрын
モーセの時代と現代では、地形は大きく変わっていることを考慮しなくてはいけない。 地質的には、モーセの時代は海はもっと内陸にまで入っていたと聞いた事があり、当時の地形では「出エジプト記」の記述に合致する場所が有るそうです。 とは言っても、エジプトからの追手が全滅するような海象というのは「?」ですけど。 旧約聖書は壮大な小説だと云われることも多いですが、「ソドムとゴモラ」らしい場所が発見されているし、全てが創作ではなく、実際に起きた事の記録ではないだろうか? 少なくともそれが元に描かれている可能性まで排除することは出来ないと思います。
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
科学的にも気象条件が揃うと海割れが起きうる地形だったことも解明されてるしね。 ま、海割れが起きるのは海が浅かったからだけどね。 敵は壊滅したのではなく海を無理して渡ってまで追いかけるのを諦めただけだと思う。
@shin7747
8 ай бұрын
@@Yoroi_usagi 私もその御意見に賛同します。 「物語」としては敵が全滅した方が、「神の御威光」を強調出来ますから。 それにしても、旧約聖書の内容は恐らく読まれたことのない方々には、途方もない空想物語に思えるでしょうが、実際に起きた事象を元に多少の尾鰭を付けた「歴史書」だと私は思っています。
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
@@shin7747 私もそうだと思います。 有名な洪水神話も各地の伝承に残ってることから実際にあったと言われてますし、大抵の内容に実在の元ネタがあるんだと思います。
@sasaki-fumiaki
10 ай бұрын
最後の晩餐では『互いに愛せよ』と言ったり『服を売って剣を買いなさい』と言ったり、ゲッセマネで逮捕される時は『剣に生きる者は剣によって滅びる』って言ったり...何なんだよこの人。😓
@erikasono565
10 ай бұрын
最後の晩餐でキリストはそんなことは言ってはいません。
@sasaki-fumiaki
10 ай бұрын
@@erikasono565 様 ルカによる福音書 第22章・36に記してありますが。
@雹寿院千代
10 ай бұрын
汝の敵を愛せよというけど、十字軍戦争したり魔女狩りしてたキリスト教徒をイエスは破門にし無いとね。 ってか、クリスチャンの卑怯者さは異教徒にやらせて信教の自由の侵害して我がは棚上げ二枚舌で十字軍戦争してそれも棚上げしてる点。 汝の敵を愛せよってなら、イスラムテロリストを愛せよな。 出来てから言えと。 裏切りは愛を憎しみに変えるけど、裏切り者のユダを憎むクリスチャンは其れを無理矢理愛せよと言うキリスト教の人間の性識感情に反する教えの矛盾さに思考停止する現実逃避に呆れ果てますわ。
@tatagata-w4q
8 ай бұрын
異邦人の女性を犬ころ扱いしたりもしてる。 マタイ伝15:22~26
@グロヴァギナペロペロ忍者GX改
6 ай бұрын
@@tatagata-w4qクソレイシストヒッピーカルトリーダーで草
@seadragon376
10 ай бұрын
都合のいいように経典を改ざんするのは今に始まったことではないでしょうね。
@北島正隆-d5x
6 ай бұрын
今の聖書は、共同訳とか新共同訳とか、宗派に寄らず基本的にほぼ同じものを使っています。 が、工ホバの商人は都合がいいように書き換えていますね。 ただ旧約聖書は、死海文書というものが見つかって、2000年前のものが出てきたのですが、 今のものとあまり変わりがなかったそうです。(動画の通り) そこには外伝も伝わってるようですが。
@mako3237
10 ай бұрын
旧約も新約も色々矛盾や疑問だらけでキリがありません。
@donchuck1742
10 ай бұрын
ずんだもんで宗教扱うとか勇気あるのだ
@倉本理央
10 ай бұрын
「日本国内で日本人相手の配信」なら身の危険はない。
@ジャンク-i3m
10 ай бұрын
有能なのだ
@嬉野こまち
10 ай бұрын
@@倉本理央そうじゃなくて ずんだ公式が宗教関連に使用する事を 嫌っているからでしょ
@倉本理央
10 ай бұрын
@@嬉野こまち なるほど。そういう事情があるのか。
@SionnachMacSionnaigh
10 ай бұрын
世の中にはゆっくり彰晃・大作・隆法で動画つくる某パイモンもいるし
@しのやん-x6u
10 ай бұрын
宗教は人を救う事もあれば、争いを招く火種ですね。 人が人を崇めてる宗教より、山や川や海や星など自然の中に尊い神様がいると想像すれば人類平和になるんやけどねぇ。
@雨飾
10 ай бұрын
良い人か悪い人かは分かりませんが、宗教は何故か損得を説いているのが不思議です。
@かみのかばお
10 ай бұрын
それは人は欲の塊だから。
@Youhei_Hajime
10 ай бұрын
敬虔でない場合は損得で人は動くからね!
@ce70m7
10 ай бұрын
自分の気持ちを正直に観察すると損得に行き着くのでは?真理への一歩だと思います。
@erikasono565
10 ай бұрын
イエスが説いたのは、「あなたの財産をすべて捨てて、私に従ってきなさい」ということで、少なくともこの世での損得は説いていませんが?
@UP3UP
10 ай бұрын
@@かみのかばお 「欲が無い振りする」ために、死刑囚とか「悪人を逆張り擁護するから厄介」なんだよな~ 実際、それで最後の改宗でノルマ稼いじゃってるようなのもいるし^^;
@qq9p9xw9k
10 ай бұрын
キリストは人名ではありません 人名はイエスのみです
@かみのかばお
10 ай бұрын
何が本当でどれが脚色かは、もはや誰にも検証出来ない。その書を異端と決めるのも、これが本物と決めるのも同じ人類。 まして宗教となると、どうしても偏りが、、、 真実に人類はたどり着けない。
@劉備玄徳-g3t
10 ай бұрын
エヴァンゲリオンが聖書ネタなのは知ってたが 福音書のギリシャ語ってのは今知った😮
@kazuhikokanno6074
9 ай бұрын
昔appleにエバンジェリストという役職がありましたが、これはエバンゲリオンから派生した言葉で、福音を広める者(アップル製品を広める者)という意味です。 ちなみに英語だとゴスペル。
@禁煙マスター-f3r
10 ай бұрын
後から「発見されました!」って聖書は怪しいでしょう。黙示録とか、もはや計画書。
@橘龍丞
10 ай бұрын
辻褄合わせの後出しネタですねw
@kasumi9898
10 ай бұрын
日本は何でもありの神仏混淆。お寺にも神社にもお参りします。 当たり前のようにね。 一神教では考えられません。 宗教と現実と自然への尊敬の念が混ざり合って、自分にはちょうどよい宗教観だと思えます。 ゆるゆるとお参りしたほうが、楽しいでは無いでしょうか? 日本に生まれてよかったです。 ちなみに、実家は神道の家系です。
@ハマーン様-g4m
10 ай бұрын
なんでも都合よく書き換えられるんだな🤔
@753fire
10 ай бұрын
おいらが知っているキリスト様は、仏様とルームシェアしていることぐらいしか分からん。
@QHE-zc9xv
9 ай бұрын
お釈迦様、イエスキリスト、孔子様、マホメッドはパラダイスという所でルームシェアしておられるそうです。 天国に入っておられないので、天国には誰もいない。
@畠山智子-h1e
10 ай бұрын
新約に書かれているのは、教会が信者を支配する目的で編纂されたものだから。 神様についてでなく、神様の使いとゆう人達が都合良く行くように書かれている。
@月が綺麗ですね-moonisketuana
10 ай бұрын
ルシフェルが堕天した理由も人間に知識を与えたからで 昔は神(教会等)の許しを得ずに知識を得ることは悪とされていたからな
@MorinoNui
10 ай бұрын
@@月が綺麗ですね-moonisketuana 様 エヌマエリシュにハルマゲドン物語の原型と思われる個所がありますよね。 神々が反乱を起こし「最高権力と創造の力をくれ」と初源の神に要求したがかりか、夫を殺した。 さすがの温厚なティアマトも怒り、この反乱軍の神々を成敗する軍隊を派遣した。 反乱軍の神々は蹴散らされたが、マルドックがティアマトを倒し、この世界のトップにたったら、この世を運行することに体いっぱいになり、他の神々からブーイングされたので、自分たちを世話をさせるために ティアマトの体とキングーの血を混混ぜて人間を作った そしてこの奴隷らに一切の知識を与えず、自分たちをすばらしい神様だと信じ込ませこき使った。 ところがある日 知恵を得てしまった人間、、、真実を知って、自分たちを作った神は、邪悪で欲深い神だとわかり、、、 「ルシファー!! 人間に知恵を授けやがったな おかげで洗脳が解けてしまったじゃねーか!」 旧約ではルシファーはユダヤ人から好意的に受け止められていますね。 そう イザベラ バートだったかな ?日本にやってきて茶屋で暇になった女給が椅子に腰かけて本を読んでいるのを見て驚愕したそうです。 「日本では女給ですら本が読める!! 私たちヨーロッパではありえないこと 日本の一般人 すげー」って。 キリスト教会は信者に聖書以外は読む必要が無いといい、知識を得ることを禁止していた。 ただし 聖職者は学問を学ぶことが許されていた。 それで 聖職者の中から科学者がどんどん誕生したってわけですね。
@user-takamin-
2 ай бұрын
そもそもルシファーって一部の聖書の翻訳にしかない言葉の上、意味するものは傲慢なバビロン王朝や王様のことで、天使や悪魔とは無関係。あとエバをそそのかしたのはサタン。知恵を与えたのではなく、エバを騙して善悪の知識の木の実という「神の王権の象徴」に手を出させたんですよ。
@mm51441
9 ай бұрын
聖書をしっかり読んだ後で、聖☆おにいさんを読むと元ネタが分かって面白い😂
@ゴエちゃん-l4b
10 ай бұрын
宗教は人が人を都合よく管理するために創作されたものじゃない?。分からないことだらけではあるけれど、神は善を行えと教えているが、間違いを命令して神を信じる者だけ赦されるなんて、都合よく人を使っている。矛盾している。だからこそ、宗教は人の創作と考えられる…(特に、唯一の神である…なんて、どう考えても…?)。
@shogokuwata9114
10 ай бұрын
新約聖書読んだことあるけど 1番変だったのが(だいたい) 「たった数個のパンと魚だけで大勢の信者を満腹にさせたのに食べカス集めたら余りまくった」ってエピソードだったな
@qma_achan2515
8 ай бұрын
私の解釈は、実はみんな食べ物は少々持って来ていたという案。たとえばちょっと小腹が空いたときのためにお菓子をバッグに入れている人とかいますよね。今でこそコンビニなんか近くにありますが、当時はそんな店も少なかったでしょう。 で、子どもが自分の持っていた5つのパンと2匹の魚を出したのをきっかけに、みんなで安心して持ち寄ったものを食べて、皆がそういった食事に満足をし、食べた以上の満足感をもったということですね。 ちなみに聖書は伝承やオリエンタル地方の神話などをふんだんに取り入れられているというのは、キリスト教界の常識で、それだから聖書は変だと言っているクリスチャンは少ないでしょう。 なぜかというと、歴史がどうであろうが、人がどう評価しようが、自分が聖書に出会って、人生やモノの見方が変えられたからです。その証人は、2000年間絶えず起こされてきたという事実を示すのです。
@しせんおう
8 ай бұрын
その奇跡の後、「この方こそ世に来ることになっていた預言者だ!」と喜んだ大群衆がイエスを王にするために連れて行こうとしているのを知って、イエスはそこを去り山中に身を隠した。 後日、また大群衆がイエスを探してやってきた。それに対してイエスは「あなた方が私を探しているのはパンを食べて満足したからです。腐ってしまう食物のためではなく、永遠の命に至る不朽の食物のために働きなさい!」と群衆を叱責した。単にパンが欲しくてまた集まってきた連中に我慢がならなかったようだ。 このへんの文脈を読むと、単にイエスを有名にしたいがための作り話、というのとは違う印象を受けますな。
@kevint8374
10 ай бұрын
矛盾や解釈によって世界中でどれだけの問題が…。
@しせんおう
8 ай бұрын
イエスが布教活動を始めると、イエスの家族親族たちが「彼は気が狂ってしまった」と考えて、連れ戻しに来た。イエスが滞在していた所にイエスの母と兄弟たちが外に来て人をやり、イエスを呼ばせた。「貴方の母親と兄弟たちがいらっしゃってますよ」それに対してイエスは、「私の母とは?、私の兄弟たちとは誰のことですか?。神の御心を行う人こそが私の兄弟姉妹また母である。」と言った。 マルコ福音書にある話だが、これを読むとイエスの誕生さらに幼少期についての伝説的逸話は後から創られた嘘話であることがわかる。イエスが奇跡的に誕生したり幼少期に神童ぶりを発揮していたり奇跡を起こしたりしていたら、後にイエスが宗教活動を始めたとしても驚く理由はあるまい。 イエスはその誕生も成長も平凡な庶民であった。ただの大工の息子だった。それがある時から宗教活動をやり出したから家族や親族、同郷の者たちは驚いたのである。
@mk09990
10 ай бұрын
聖書はまさに複数の作者による、大連作小説ですね。
@tatagata-w4q
8 ай бұрын
正しい見解だと思います。
@FumLove
10 ай бұрын
私がお会いしたイエス様も髪が短くてごついお顔でした。白人ではなく中近東系のユダヤ人のお顔でしたよ。
@parama0369
10 ай бұрын
素晴らしい👏
@koinuya7756
10 ай бұрын
信者「キリストに赦されないとあんさんは天国行けないんやで。地獄はキッツいとこやで。」 ワシ「ほんなら死んだお母ちゃんは地獄に居るからワシ地獄に行くわ。ほなサイナラ。 」 この返しに答えられなくて教義を改変しちゃった時点でキリストの存在理由が失せてる所が1番の矛盾。
@倉本理央
10 ай бұрын
似たような理由「も」あって。日本ではキリスト教は受け入れられなかった。 他にも当時日本では当たり前だった男色を真っ向から否定したり、日本では愛玩動物だった鶏を食べようとしたり。
@MAX-pn5vw
10 ай бұрын
福音を信じない人は生前の行いで判断される。お前のお母ちゃんはお前に好かれてるほどいい母さんだから天国にいるんじゃね?
@月が綺麗ですね-moonisketuana
10 ай бұрын
@@倉本理央とはいえ、当時の日本人は【神の使い】とされるものを食べていたけどな
@namako58jp
10 ай бұрын
キリスト教を知らずに亡くなったから地獄在住。
@komaichan99
8 ай бұрын
@@MAX-pn5vw洗礼を受けてないと地獄行きと言われてたんだぞ 洗礼なんてもんを知らんとどうもならんやろ 「割礼を受けてなかったら全員地獄」だったらどう考える? 伝わりようがないので独自に編み出す必要あるだろ
@恐山-s7n
10 ай бұрын
偏見ではありますが、偉人と言われてる人は基本 奇人変人詐欺師のどれかと思っています 逆にきちんとした根拠無しに悪人扱いされてる人物は要領の悪い善人か自己犠牲型の人間だと思っています
@ねじまきどり
10 ай бұрын
聖書が真実しか書いてないなどと 信じてる人はキリスト教徒でも ほとんどいないでしょ? 日本の古事記や日本書紀だって そんなはずないやろってこと多いし。
@はっすん-h3v
10 ай бұрын
ジーザス・クライスト・スーパースター を観ると別の視点や解釈が持てて面白いです。
@Iloveyou-nm5py
10 ай бұрын
アンドリュー・ロイド・ウェバーですね。
@keikookusa
8 ай бұрын
私、映画見ました。DVDも持ってます。
@mitsunorinakashima_illustrator
10 ай бұрын
それに、キリストはキリスト教信者じゃないし。
@mituruabe8860
10 ай бұрын
モーセはファラオの娘(王女?)だったかに拾われて名付けられたんじゃなかったかな?
@komaichan99
10 ай бұрын
ハトシェプストやな
@MorinoNui
10 ай бұрын
古代エジプトでは 王家の人は水から子供を授かるとされていたので、川から拾った(生命の源である水から子供を授かった)ってしてたそうです。 そういうわけで、モーセ物語も、高貴な人物とするため、川から授かった(拾った)ってしたようですね。 で、モーセは古代エジプト人だったのではないか、って一時期盛り上がってました。w でも、モーセも実在の人物ではない。 モーセは誕生した後 幼児殺しを避けるため、葦のカゴに入れられ川に流されたとされるが、これはアッカド文明のサルゴン物語をパクったもの。 彼は山で律法を授かったとされるが、インドのマヌーも、クレタのミノスも同じような内容だし、古代エジプトのミシスも運んできた石板に神の律法を刻んだとなっている。 マヌー ミノス ミシス モセス。 神話が各地に広がたとき、ちょっとずつ名前と内容が変わっていったってことですね。 伝言ゲームでヒューマンエラーが起こるってのもあるが、社会情勢の影響で内容が改ざんされるってわけですね。
@whiteknight0614
10 ай бұрын
伝言ゲームですら最初の人と最後の人が言ってることが全然違うんだから数千年前の原本なんてほぼ残されてないだろ
@MorinoNui
10 ай бұрын
エジプトの神殿跡の壁画にいろんな絵が描かれていますよね。 古代の人の芸術作品?って思っていたら、後にそれは文字だとわかった。(ロゼッタストーンの解読で、古代エジプト文字が解読可能になった) その壁画にかかれていたのは物語だった。 「ホルスは12月25日に処女イシスから生まれた。 彼の誕生は東にある星に伴われ、誕生すると3人の王に敬愛された。 12歳になると教師になり、30歳の時にアナップに洗礼され、聖職をはじめた。 ホルスは12人の弟子とともに旅をし、病人を癒したり、水の上を歩いたりした。 ホルスは 真理 光 神が選んだ息子 神のよき羊飼い 神の子羊と呼ばれた。 テュポンに裏切られたあと、十字架に貼り付けになり殺されたが、埋葬3日後に復活した。 <紀元前3000年>には既にいあった物語ですが、 主人公の名前をイエスにすり替えれば、、、、 それから3000年後にイエス物語としてスピンアウトしたってわけですね。 他にもエヌマエリシュ。 ニノベ図書館から発掘された粘土板。 古代文字で書かれていたので解読するのに200年くらいかかったそうですが、、、、、、 聖書の創成期の部分と瓜二つ。 洪水物語とかも書かれていたことが判明。 アッカド文明か それ以前の文明が造った物語ですね。 ちなみに聖書は史実を元に忠実に記録されているってなっているそうで、そうなると 宇宙は5800年ほど前に誕生したことになるらしいです。 日本列島から2万年前の骨が見つかっていますので、日本列島は宇宙より歴史は古いってことですね。。。。。
@hazureito04
10 ай бұрын
うまい例えだな。
@雹寿院千代
10 ай бұрын
@@MorinoNui って事はイエスも托卵マリアもヨゼフ男子もフィクションの存在かもしれないね。 イエスの所属してたクムラン教団からキリスト教は派生してるし、イエスは架空の人物かもね。
@user-takamin-
5 ай бұрын
研究者の間では、ほぼ原本をゆがめず、一貫して保たれていると言われてるんだが。
@whiteknight0614
5 ай бұрын
@@user-takamin- そう主張する研究者はいるかもしれないけどその主張が事実であると証明した研究者っているの?
@teaman1496
10 ай бұрын
オカルトはエンターテイメントとして楽しんでいるんだけど、 たった2000年以前辺りに神がかりが奇跡を起こしたなんて話よりも 数万年前に宇宙人が来ていたって方が 想像するには楽しい!
@bibiruvi
10 ай бұрын
今の映画でも、原作やアニメを書き換えられてるもんね。 解釈で立場もすごい変わるからなぁ。 結局、正しく伝わっていくって難しいよね。
@tatagata-w4q
10 ай бұрын
「妬みの神」がいつの間にか「熱情の神」になってたのには、さすがにびっくりした。
@スカーレット姉妹からの暴行
10 ай бұрын
@@tatagata-w4q熱情じゃなくて愛じゃないの?
@tatagata-w4q
8 ай бұрын
@@スカーレット姉妹からの暴行 「妬み」じゃ都合悪いから「熱情」にしたそうです。
@北島正隆-d5x
6 ай бұрын
@@スカーレット姉妹からの暴行 さん 旧約聖書の出エジプト記34章14節に書いてます。モーセの神様がモーセに告げているシーンです。 (34:14)あなたは他の神を拝んではならない。主はその名を『ねたみ』と言って、ねたむ神だからである。
@user-takamin-
5 ай бұрын
当時の妬むって、昨今の「嫉妬」と同じ意味じゃなかったりするから注意ね。熱心とか、対抗するものを許さないとか、そういう意味もあるんで。
@masarumassaru4206
10 ай бұрын
強い磁力を使うと水を分ける事ができる、って2000年代にイギリスらへんで研究していたのテレビでやってた。
@haruharu2019
8 ай бұрын
宗教は金儲けとか言ってるやつ、イエスが大工の息子(当時大工は今の医者くらいの裕福さ) 釈迦が王子 (出家して財産全て捨てた) ムハンマドが優秀な商人だったこと知らなそう。 こんなメンツがわざわざ金儲けの為に宗教開いたと信じてるならお笑い草だな。
@tosuchino6465
4 ай бұрын
ピュアに宗教を実践する人もいれば、金·セックスの為に宗教を利用する人がいるのも事実でしょ。
@kazuhikokanno6074
9 ай бұрын
モーゼの十一戒の話で、メルブルックスの『珍説世界史』という映画の中のエピソードを思い出した。 本当は20の戒めの書かれた石板を貰ったのに手を滑らして割ってしまって、残ったのが十戒というもの。
@杉本勲業
10 ай бұрын
日頃嘘を付いていると いざ の時に信じて貰えない😢😢
@ニクタ-u6u
4 ай бұрын
同じくノアやモーセも、トルコ系ないしアルメニア系やジョージア系の人々なのかなと思います。
@kanroamedama
10 ай бұрын
聖書やキリストとかシュメールのお話ギルガメッシュとかのお話の切り抜き?だったりしてね
@金田和子-o3m
9 ай бұрын
皆様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
@ニク100
10 ай бұрын
取り敢えず「宗教」というものは作為的に作られたものだってことよね。それを立ち上げた人の心は置いておいて。
@tomz2204
9 ай бұрын
神様が人から生まれるわけないぢゃん。☺️
@tosuchino6465
4 ай бұрын
全能の神だから何でもありって事なんじゃ。
@Schachlil
10 ай бұрын
キリスト=布教に成功した麻原彰晃ってイメージ
@小林カムイ
10 ай бұрын
因みにポアされた理由も、ヘンなガス撒いたり信者にヘンなモン喰わしたり(オウム真理教の場合、ミラクルポンドというドミノピザみたいなヤバいモン飲ませていたり、キリストのイニシエーションという尊師の血を飲ます等)ヘンテコマッシーン(ヘッドギア)で洗脳等やっていたからなのでしょうか?
@tsushima0527
10 ай бұрын
この調子で他のキリスト教説話もゆっくり解説お願いいたします‼️
@銀猫-m1c
10 ай бұрын
聖書が書かれたのは、キリスト昇天から何百年も経ってからと聞いたけどな あと、当時、聖書は色んなバージョンがあって、焚書や禁書になったものも多かった 主流派にとって、不都合な内容の聖書が多かったんだろうな
@erikasono565
10 ай бұрын
新約聖書の原典資料は、キリストの直接の弟子が書いているのだから、キリスト昇天から何百年もあとのはずがないでしょう。 但しそうした資料が整理されて今の聖書の形になったのが何百年後かというのならわかりますが。
@MorinoNui
10 ай бұрын
イエスに関するものは、4世紀前までは存在していないそうです。 それ以降に後に法王になった人が、編纂命令を出して作らせたそうです。 800くらい福音書があったそうですが、その中から「ヨハネの福音書が僕好き そのほかにもこの3つも聖典として入れて 他は却下でおけ」ってことで、これら4つのみを福音とする聖書が完成したのだそうです。
@しせんおう
8 ай бұрын
まぁ、四つの福音書自体はすでに2世紀には存在してましたがね。その四つのうちルカ福音書だけを聖典視するマルキオン派という派がいたので、それに対しイレナエウスが「その四つの福音書は四つとも聖典だ!。大地に東西南北と四つの方角があるように、福音書も四つあるのが正しいのだ!(その理屈わからん)」と叫んでいた。
@rychg960
10 ай бұрын
だって 創作なんだもん 事実かどうか そんなもん重要じゃないんだもん 皆が共有してる神話なんだもん 皆が共有できるストーリーが重要だもん
@user-zm9kj8ef6m
9 ай бұрын
キレてます?
@3p0int141592653589
10 ай бұрын
聖書がフィクションなら、イスラエルとかマジで酷いね。
@taroukuma7125
19 күн бұрын
何の聖書だい?、旧約聖書の事だろうね、アダムとイブの。 日本の神代記もフィクションそのものだがね、みんな出鱈目ウソ八百だよ。
@sasaki0009
10 ай бұрын
映画「マルコムX」でマルコムが「キリストは黒人だった」と言ってたけど あれってどういう理由(こじつけ)で言ってたんだっけかなぁ もう昔観た映画なので忘れたわ・・・
@Yoroi_usagi
8 ай бұрын
マルコムXは弁論の天才だからね。 もっともらしいこじつけで黒人の自尊心回復に努めてた人物だと思ってる。 大学の時論文のテーマにしてたくさん調べたから間違いない。
@ペケポン-n8d
10 ай бұрын
ナザレのイエスは細かい出来事の事を読むとかなり短気で我儘なイメージがある。
@早苗-o8i
4 ай бұрын
聖書は、古事記と同じく、戦乱でバラバラに四散、後世に編纂し直した物 この時、神話と実話が入り混じったのも同じ 1つ決定的に違うのは、時系列がほぼ正確な古事記に対し、聖書は時系列にも多くの間違いがある また多くの人がイメージするユダヤ人と古代ユダヤ人は、民族•人種が違う これを公式に認めると反ユダヤとなり、政治的宗教的に様々な問題がある それはユダヤ(イスラエル)だけの問題ではなく、ユダヤ人であるキリストにも及ぶ 不都合な真実も遺されている日本と、遺されていても認める事の出来ない世界の間には、歴史や神話の信憑性が、まるで異なる 一神教の神々は、悪とされる存在より、光り輝く存在の様に描かれる一方で、常に残酷で恐ろしい存在でも有る 実際…聖書の中で、神が殺す人の多さよ 悪魔の比ではない この点においても、日本の神道やインド発祥の仏教とは大きく異なる
@カラザスキー
10 ай бұрын
“真実”は無い “認識”のみが存在する by.ニーチェ
@日常と非日常-t9c
10 ай бұрын
「キリストの真実」とは、全てフィクションということだ。
@からコマ
10 ай бұрын
そもそも論としてキリストが実在した人物なのか、それとも聖書の中だけに存在する空想上の人物なのか オカルト否定派の人に聞いてみたいもんだ。
@yuhshasama
4 ай бұрын
そもそもキリストは人名ではなく理想的な王、指導者という意味。 イエスの死後弟子たちが「イエスってキリストだったんじゃね?」ってなってキリスト教が始まったわけだがイエスって名前は当時ありふれたものだった。 実はイエスって名前はヨシュア記のヨシュアと同じものなわけだし。
@須藤凜々花が好き
8 ай бұрын
どっちを信じるにしろ イエスが超能力者であることは間違いないのだな
@haruharu9z9z
8 ай бұрын
ユダヤの経典のタルムードに「魔術でもって民衆を導いたイエスという人物がいた」と記録されています。
@高澤日出夫
10 ай бұрын
キリスト様の衣は十字架の下でローマ兵士が分けあったが、継ぎ目が無かったと言われ「天衣無縫」の言葉の起源がそれです❗
@小林カムイ
10 ай бұрын
以前、エホバ真理教の連中が「キリストはスッポンポンの下半身凸丸出し(自主規制表現)でポアされたのです。ポアされて人類の罪はエホバ神に許されたのです」というのは、エホバ真理教の連中が言っていたデタラメ話だったのですか? 因みに、普通の教会は「エホバ教はインチキなんちゃってキリスト教のカルト集団」と言っていました。
@ピーチャン-l4d
10 ай бұрын
50年ぐらい前 子供の頃に 黒っぽいちょっと天然かかった首ぐらいまでの髪のアザ黒ぼく見える 男の人が ぼろぼろの破れた汚れた布切れを纏って十字架に掛けられている絵を古い本だったけど見た事が有りますね😅(その当時 私の小学校の図書室には昭和1桁台の本が沢山有りましたね😊図書委員の時に戦前の本は全て処分してます😅)なので 子供の頃は キリストは こんな感じの人なんだと 忘れるぐらい ふんわりと思ってました😊中学生になって「最後の晩餐」のキリストを見ても なんかピンとこなかったです😢大人になって キリストって色白で髪が長かったんだと 何気に思いましたが別にどうでもよかったですね😊(じゃあ あの絵の人は誰だったのかなぁ?)
@もけもけ-c6l
10 ай бұрын
魔女狩りを推しすすめて無実の人間をぎゃくさつし続けたキリスト教は絶対許してはならない
@SunMax-w8k
10 ай бұрын
アメリカ大陸では、キリスト教を信じないものは人間ではない、と言うローマ法王のお墨付きによって、原住民を殺しまくったんでしたね。
@SunMax-w8k
10 ай бұрын
消されたのでもう一度。 アメリカ大陸では、キリスト教を信じないものは人間ではない、と言うローマ法王のお墨付きによって、原住民を○しまくったんでしたね。 他にも、十字軍と言うのは今のロシア軍と同じでただの侵略軍だった、と言う話もありますね。
@erikasono565
10 ай бұрын
日本のキリシタン迫害の方が、魔女狩りなどよりよほど残酷で徹底でしたが?
@たまたまたまな
10 ай бұрын
キリシタン迫害は日本侵略の意図がばれて禁教令がだされたからだね
@tatagata-w4q
10 ай бұрын
人類史上、最多の虐殺を行ったのは、キリスト教と共産主義が2トップと言われていますからね。
@sk9977
6 ай бұрын
海を割るエピソードは潮の満ち引きを都合のいいエピソードにこじ付け仕立てたものと聞いた事があるね
@白吉-j4d
10 ай бұрын
今回の動画だけでは何も思わないでしょう イエスがユダヤ人であることは昔から言われており、キリストの像がどう見ても西洋人なのも事実だから現実とは違うとわかっていたことでしょう また、キリスト教の成立史を知っていれば、その当時のキリストのイメージに合わない教理、生涯などを切り捨てて来たことも明白で、経典が残っていればイエスのイメージはカなり違うことになるのも明白です
@harrytheknight
10 ай бұрын
モーセは、赤ん坊の頃からファラオの妹の子どもとして育ったんだから、モーセという名前がエジプト人の名前なのは当然ですね。驚くことじゃないです。
@kenmatu6983
10 ай бұрын
外典も偽典も、まあみんなイエスに一番愛されてたとかかいて?からねえ。ユダもまた同じ。マリア典も、イエスはマリアが一番だとか、それぞれ好き勝手に書いてる 新約聖書にも、明らかに嘘と改変ありまくるからね
@psychedelicpanda5150
9 ай бұрын
ちなみに磔に十字架が用いられたとは古文書のどこにも書いてないらしいよ
@user-takamin-
5 ай бұрын
原語では杭ですから
@tomohikoo8949
10 ай бұрын
母方の実家の近くにキリストの墓がある。ちなみに青森県。
@雹寿院千代
10 ай бұрын
日本にキリストは修行に来てたとか、ムハンマドが日本の神々に感謝に来てたとか言う自由宗教一神会と言うのが有ってだな、その教義の元ネタが日本最大の偽書と言われてる竹下文書と。
@はぴおー
9 ай бұрын
聖書が今で言う厨二小説だったら…作者だったらもうやめてってなるなぁ…
1:28:49
【期間限定フル公開】ナショナル ジオグラフィック『火星:遙かなる赤い惑星へ』(声:井上 麻里奈)|Disney+ (ディズニープラス)
ディズニープラス
Рет қаралды 1,9 МЛН
2:54:24
イエスの生涯 | Japanese | Official Full Movie HD
Jesus.net
Рет қаралды 19 М.
14:33
Камеди Клаб «Семейный психолог» Гарик Харламов, Марина Кравец, Марина Федункив
Comedy Club
Рет қаралды 10 МЛН
0:45
Почему Катар богатый? #shorts
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
0:41
НОВЫЙ ХИТ ХАБИБА #тнт #shorts #юмор #казахи #казахстан #астана
ТНТ Shorts
Рет қаралды 2 МЛН
0:41
When the baby HEROBRINE Take Revenge With The Death Note | MInecraft Animation #shorts
MineCZ
Рет қаралды 12 МЛН
14:32
【"親切"が自然淘汰されない理由】利己的な遺伝子【ゆっくり解説】
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 934 М.
53:59
Путин УНИЖЕН курским прорывом, готов менять КРЫМ на… | Гражданская оборона 2025 - 53 полный выпуск
Телеканал ICTV
Рет қаралды 191 М.
17:37
邪馬台国卑弥呼と磐井と日田の関係のお話。三種の神器の根源が、ここ、日田に存在してた。日田という口の中に-と+の陰陽は何を意味するのだろうか。運転中で音声に少しノイズあり。写真等多数入れて編集しています
日田卑弥呼の都
Рет қаралды 7 М.
28:21
防御力最強のはずの「城塞都市」が日本で採用されなかった意外な理由【歴史解説】
世界史裏探訪
Рет қаралды 1,6 МЛН
22:30
【ゆっくり解説】イエスキリストの正体ががっかりすぎる
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 150 М.
28:41
聖書の矛盾!事実か伝説か…イエス・キリストが実在した証拠はあるのか
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 118 М.
14:16
【覆った定説】インド・ヨーロッパ祖語の起源「インド・アナトリア説」について/なぜ世界最大の言語グループに発展したのか/インド・ヨーロッパ語族の起源/アーリア人とインド・ヨーロッパ語族の関係
LEMURIA CH/レムリア・チャンネル
Рет қаралды 203 М.
34:09
9割が知らない日本史の闇!なぜ瀬織津姫は歴史から消されたのか?
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 13 М.
1:18:51
【総集編】眠れなくなるほど面白い!未だに解明できない地球の謎特集を解説【ゆっくり解説】【睡眠用】【作業用】
ゆっくり知的雑学【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 37 М.
1:14:23
総集編【キリスト教伝来一部始終】山田五郎オトナの教養講座公認切り抜き【ザビエル隠された歴史の闇!奇跡連発】
【公認】山田五郎, Goro YAMADA【切り抜き隊】
Рет қаралды 127 М.
14:33
Камеди Клаб «Семейный психолог» Гарик Харламов, Марина Кравец, Марина Федункив
Comedy Club
Рет қаралды 10 МЛН