KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
発達障害の仕事術5選 / Work Techniques for People with Developmental Disabilities #ASD #ADHD
18:17
【HSP診断テスト】HSPの3つの種類とその特徴について徹底解説【繊細さん】
14:10
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
VIP ACCESS
00:47
ADHDの方が活躍できる仕事5選【発達障害】
Рет қаралды 120,387
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 18 М.
発達のチカラ
Күн бұрын
Пікірлер: 134
@777yotaro
4 жыл бұрын
システム開発会社勤務 職位が上がるにつれ力が発揮できるようになったと感じてる。
@オレんじ-k7z
4 жыл бұрын
一人で仕事したほうが楽かな周り人じゃきついわ
@I_am_a_Vampire
2 жыл бұрын
まじでそれな!気持ちリラックスできるし。
@drrr6055
4 жыл бұрын
ADHD辛すぎてもはやまともに働けなくない? 普通に働くのが無理、つらい。
@fpsch647
4 жыл бұрын
それな
@a.oa.o5013
4 жыл бұрын
死にたいと思う?
@drrr6055
4 жыл бұрын
A.O A.O 死にたいと言うか、死にたくはなりますね… ずっとグレーゾーンでしたが、最近診断降りて厳しい現実を突きつけれた気がしましたし フルでバリバリ働きたいけど続かないし気合いで不注意が治るわけでもなく疲れやすく体調的に無理、でもお金がないと文化的な生活できないから辛いです
@ボロねーぜ
4 жыл бұрын
いきなり就職!となると精神的な部分で倒れやすいので、就労支援事業所などで少しずつステップアップしていくという手もアリですね😌
@やまや-u1g
3 жыл бұрын
就労支援の仕事楽しかった 畑仕事 料理 掃除 選べるところで、ハードルかなり低くて一人でやる仕事何人かでやるからこんなに楽でいいの?って感じでした だけど短時間で保険つかないから今は障害者枠でドン・キホーテさんにお世話になってます まっつーさんのアフリエイトかプログラミング習ってプログラマーになって稼ごうとがんばってます57歳おばちゃんです
@hattatsu-chikara
3 жыл бұрын
人間関係に焦点を当てたサブチャンネル「人間関係の部屋」を開設しました。 第1弾として5本の動画を公開しています。 kzbin.info/door/PnD-emTJPE7d8a4D83ubPQ 皆さんの人間関係が良好になるよう有益な情報を発信していきますので、何卒よろしくお願いします。
@ke9256
2 жыл бұрын
私は自他共に認めるADHDですが、自分の職業が適職の教員に当てはまっていて自信がつきました。好きな仕事が適職なんて幸せ。
@treetop-i3f
3 жыл бұрын
仕事も困ってるけど日常生活の方がもっと困ってる
@manakaigo
3 жыл бұрын
副業でアパレルピッキングしてる。ずっと動きながら季節を感じる服をピッキングするのって、あっという間に時間が経つし楽しいよ😄
@真君-l5c
3 жыл бұрын
私は自身がADHDだと、発達障害だという認識が未だに理解出来ていません! 心のどこかで認めたくない、認めてるとしても改善されて、普通にしてる人になれると思っています! そう信じて、通院しデイケアへ行き就労にはげんでいます! 就労先は今の時期は、暑苦しく外気温が涼しく感じるくらいの温度で40度超の中就労してます! その就労やプログラムがいかされていないなとおもいました!
@kuda8154
4 жыл бұрын
私も最近ADHDと診断され、(これから大学を出てからの職どうしよう…)と、酷く考えていましたが、1番初めで出てきた【プログラマー】と【車設計会社】が行っている、【プログラミング】しながら【設計する】仕事の辻褄を再び考えた上で、車設計に進学することに決められました!ありがとうございました😂
@kuda8154
4 жыл бұрын
なんとなく見てから書きましたが、文章が上手くなくて、やっぱり文章の勉強を再びしようと考えました笑
@ラビットパンチ-j7s
2 жыл бұрын
重度のADHDで今まで本当に苦労したな。 自分がADHDだと分かるまで、自分が一般人のレベルから逸脱してデキが悪いんだと思ってた。 異常な衝動性と集中力の無さ、思考の暴走、義務からの逃走etc.. 今も何故か車買ってアメリカ一周してるしね。 もう諦めてまた起業するけど、これが面白いと良いんだけどね。 ADHDの人はもう自分が天才だと割り切って生きると良いよ。 人に迷惑掛ける罪悪感や義務感なんか捨てて、それが得意な人を雇った方が合理的。
@1761anji
3 жыл бұрын
ADHDの向いてる仕事って専門学校とか大学行ってないとなれない仕事が多いから俺詰んだ
@神谷-n1q
3 жыл бұрын
大学行けばええ
@サンカヨウ-c3i
3 жыл бұрын
すごくよく分かる。親の言ってることも分かるけど、自分のことは自分が一番わかってる。でも中々行きたい大学は認めてもらえるもんじゃない
@TakaoMaxPro
3 жыл бұрын
プログラマは無資格でも薬剤師以上の給料もらえるおいしい仕事です。 "パソコンを買って始める"だけの行動力があれば誰でもなれます。 更に、アイデアを形にするのにプログラマ経験していれば有利です。 ハローワークに行けばお金を貰いながら技術系の学校を紹介してくれるかもしれません。 アイデアを形にするの、楽しいですよ。
@さってぃやってぃ
3 жыл бұрын
大学は何歳でも行けるぞ それか通信制大学
@Kさん-x5l
3 жыл бұрын
大卒ADHDだけどクリエイティブな仕事が合わなくて、巡り巡ってゴミ収集員をやってる。 体力的にはきついけど覚えてしまえば楽にサクサク仕事出来るからマジでオススメ。 やりたい仕事ではなく出来る仕事をやると考えれば割と何とかなるよ
@keitafukui3839
4 жыл бұрын
こうしたらいいとか、もっとこうしたら面白い。世の中がもっとこうなったら皆んなが楽しく笑顔で過ごせるなーと思うことは多くても、実行する為に必要な手続きとか税金などがめんどくさくて、アイディアに集中できない。 もういいやってなる事が多い。 経理や事務をしてくれる人を雇うにはお金いるし、それだったらオンラインサロンだと色んな方いて良いなーって思ってる。
@Ywai1172
3 жыл бұрын
私も(恐らく)ADHDです。Webデザイナー目指してます。 絵とパソコンが小さい頃から得意なのと、仕事内容にも興味持ったからです。 あと、この動画見て、この道選んで良かったと思えました。ありがとうございました!勉強頑張ります💪✨
@ともほも-h2h
2 жыл бұрын
中学生のADHD持ちです成績が良くなく将来に悩んでいたのですがこの動画を見て自信が付きましたありがとうございます!!
@ろみ-z7x
3 жыл бұрын
道理で事務の仕事と食品レジは苦痛だったはずだわ 逆に小さいパン屋のバイトは色々できて楽しかった
@user-xv5ho4ox2n
3 жыл бұрын
まじで、自分が気づかないうちに脳のバク起きてるよな。なんで間違えたかわからん
@auauauauauauau662
3 жыл бұрын
1人で完結するような仕事って、専門職が多い気がするから、仕事し始めてしまった後に気づいたワイオワタ
@しましま-o1y
2 жыл бұрын
ADHDで事務職やって無能すぎて鬱で退職しました!😂
@user-du4nf7iw4q
Жыл бұрын
@@HIROSAWA. さん 私もそう思います!
@tooriame25
2 жыл бұрын
不注意型ADHDの診断を受け、服薬しています💊。とにもかくにも「正社員」というのが生理的にダメで片っ端からクビに……今では中高一貫校の理科講師、書籍の執筆、環境教育、公認心理士などフリーランス的に働いて楽しく生きています。
@tooriame25
Жыл бұрын
2022年まで存在した「Gルート」というヤツです。
@ネコマイスター
3 жыл бұрын
私は一番ミスがなかった仕事はコールセンターのオペレーターだったな
@starlighthouse5671
Жыл бұрын
ADHDでサービス業をしていました。無線で他の部署とやりとりしたり、お客様に話しかけられたり同時に被ることがよくありマルチタスク苦手〜と実感しその職場から離れました。
@yyy3825
3 жыл бұрын
どのみち浮いてしまうなら替えのきかない立場になりたいよね…高い理想だけど…
@raido9710
4 жыл бұрын
流行りを紹介したり、流行りを生み出すのに向いてそうですよね。 ブロガーとか?
@フライパン太郎-u4t
Жыл бұрын
PGもSEも確かにコミュニケーション能力は必要ですが、一般的に言われている人付き合い能力というよりかは、物事を相手に伝える能力という点でコミュニケーション能力が必要になってきます。 結局、どんな開発・ステージでも他人と協力して仕事をしないといけないので、少なくとも自分がやっていること・やろうとしていることを認識齟齬を減らして伝える能力は大切になってきます。 また、全員に当てはまる特徴では無いと思いますが、過集中・アイディア力と行動力は大いにPG/SEで役に立ちます。 自分は壁にぶつかった時はずっとトイレか風呂で独り言を言いながら解決策を練ってます。 就寝時もアイディアが浮かんだら、すぐにPCを立ち上げて作業してます。 +αとして、自分の会社はテレワークかつフレックスタイム制勤務のため遅刻とも無縁で、ずっと仕事に集中できる環境なのが助かってます。
@バンタン宣伝部
2 жыл бұрын
やっぱり狭いな〜、健常者に生まれ変わりたい
@YUuKI-rg4fl
3 жыл бұрын
いくら適職でもフリーランスではなく、就職という形なら「地獄」の面接がありますね。
@ぬま-o3v
4 жыл бұрын
そういう人達中心でも負けない活躍できる会社ないですかねー。今すぐそういう会社で働きたい
@higikata-gintoki
4 жыл бұрын
研究したいけどね…ハマってる時は時間忘れていくらでも出来るけど、自分飽きやすいんですよ(´・ω・`) あまり考えず衝動で仕事辞めたり次行ったりする自分どうすればて
@たろすハム-n4n
4 жыл бұрын
わかります、ハマるとハマるのにすごく飽きやすい😭だから好きなことも飽きやすいから職業に、、、って思うんです😓
@higikata-gintoki
4 жыл бұрын
@Francis Drake アドバイスありがとうございます なるほど…そういう考え方はいいですね(*‘ω‘ *) 実は虫やウイルス、バクテリアあたりは好きで仮説を立てたり、アマゾンあたりで研究したいと思っていたました なにより蚊には怒りを覚えており、遺伝子操作して品種改良して絶滅してやろうと思っていたのですが すでに同じ事を考えた人が居たようで、それでは世界のバランスが崩れてしまうとか(´・ω・`) まぁ研究するにも大学からやり直さないと行けなそうですが(´・ω・`)
@higikata-gintoki
4 жыл бұрын
@Francis Drake 素敵な研究されてるんですね! 僕自信も、僕の子供も漢字には苦労してるのでありがたいです✨ 今は大分発達障害への理解があり、学校の学習でも子供に合わせてくれたりと本当にありがたいです ささやかでも僕も誰かの助けになれればとおもっているので、Francisさんのような方には憧れます(о´∀`о) お互い頑張りましょう!
@ぽいずんわさび
3 ай бұрын
面倒くさいなら、我慢したらいいけど、怖いとか、やりたくない、ってレベルになったらやめたほうがいい。
@山木有機
2 жыл бұрын
そもそも社会人向いてないよねホントに
@manakaigo
3 жыл бұрын
エジソンを例えに出されてもなぁ〜😅
@特別支援学校卒投資家
3 жыл бұрын
接客業+倉庫の仕事してるけど、もう仕事出来なさすぎて一部の人達から無視されてるわ
@sssggg.2000
2 жыл бұрын
わかる
@Nekolove55
5 ай бұрын
私は結構いい年齢になってからADHD(精神障害者2級)ですが、カラオケ屋で10年以上勤務しています。勿論接客して楽しく働いていますよ😊
@user-ld5pb2zi2n
2 жыл бұрын
ADHDは文系行ったら終わるな
@Ash-hr1in
3 жыл бұрын
一人で仕事したい。看護師はきついです。。
@user-xv5ho4ox2n
3 жыл бұрын
ADHDが一番やっちゃだめなやつ笑笑
@yudai056
2 жыл бұрын
@がくむのゲーム配信 そんな仕事あるか?あったら教えてくれ ちなADHD
@LUCKYBOOWY
Жыл бұрын
もし偏見とか無いなら水商売とかどうですか?
@MrHochrosen
3 жыл бұрын
最近見かけることが増えた「発達障害」についてのあれこれ。 半世紀以上生きてきて、実は私の家族殆どがそうではないかという思い、というか確信が出てきました。 しかも父は「サイコパス」ではないかとも… 私が子供だった頃は、個人的な特徴、長所、短所でしか語られなかったことが、これに当てはめると、これまでの人生、全て納得いくのです。 だからといって、どうしようという思いは無いに等しいのですが、ただ、「腑に落ちた」と片付かない部屋を見ながら思うのでした。 報道では、人口の一割程度がそうであるようですが、実はほゞ全ての人が重度、軽度の違いはあれ、「これが普通」と思って育ってきたのではないかと思っているのです。 困ることは確かにあるのですが、生活の一部に常にあったことなので、事件というものでもありません。これは困る場面だ、と認識するだけで、やり過ごしてきました。 最後にひとつ、人は其々違う単位の物差しを持っていると思うことで少しだけ楽になった気分はあります。
@NyanDaKora-OriginalNovels
2 жыл бұрын
趣味で小説を書くのが好きなんですけど、それも当てはまるのでしょうか。マンガを描くのも好きでした。デザインも好きです。
@通りすがりの不審者-o6o
4 жыл бұрын
プログラマーはブラック案件多すぎてメンタル潰れる
@chkai216
4 жыл бұрын
プログラマーが奨められてるけど、今って純粋にプログラムだけやってればいいような雇用ってあるの? ある程度はSE的な業務もやらなくてはいけなくって、頭の中がごちゃごちゃになって向いてない仕事に思えるんだけど 向いてるのは警備や大きい工場でのライン工とかだと思う
@やまや-u1g
3 жыл бұрын
それ退屈で飽きるかも
@ケツイをキメたどーもと
3 жыл бұрын
多分ADHDの私から見ると単純作業は1番の苦手分野です……w 繰り返し作業が1番やらかし率高い気がします😅
@真君-l5c
3 жыл бұрын
ライン作業は、秒との戦いです。刻一刻と時間がジリジリ迫り、作業もギリギリの状態で、ラインを止めて作業を実施すると叱られる。 これを毎日、ADHDの人がすると、まず、小さなミスがちょこちょこ出てきて最終的には会社側が損をするような大きなミスを犯してしまう恐れがあるため、工場勤務は絶対向かない!!
@yyy3825
3 жыл бұрын
単純作業とか考えるための拠り所がない仕事、それをミスするのがadhdかなと思う人からしたらここら辺の仕事は怖い
@coffee320
2 жыл бұрын
現ライン工で今は休職中だけど監視業務は集中が続かないし、チェックリストもケアレスミスの連続。一つの大きなミスで数億単位の損失が出る可能性あるし労災の可能性もあるから本当にやっててキツイし、周囲の人達に申し訳ない。
@まんぼう-i6q
3 жыл бұрын
一昨年47でADHDって診断されてこれから転職って言ってもな、、、 小さい企業のなんちゃって管理職なんて潰しがきかねぇ。
@桜木雪平
4 жыл бұрын
働かないことが一番の社会貢献
@Holy-Ocean
4 жыл бұрын
誰にでも出来ることは「絶対に」できません。 でも時たま誰にも出来ないことが出来る事があります。 片っ端から地雷を踏みまくって処理をする。 けどまだ地雷原だと皆んなが思ってて誰も近づかない。 そこが私の飛躍の場になりました。 地獄も死ぬほど見ましたが今は最高に楽しいですよ〜。
@飛鳥ちゃんかわいいお姉ちゃんに欲
3 жыл бұрын
それだと生活保護とかしかなくなるしそうなると税金を納めている人がキツくなる
@夢見が丘
3 жыл бұрын
それ、最近思うようになった。 でも働かないと生きていけないんだよ。
@ゴミ箱を飛び越えた先にいる-s1h
2 жыл бұрын
ベーシックインカム早よ日本政府
@とみとみ-f9m
2 жыл бұрын
意味がわかりません
@NEKOTAROU-xj8jw
2 жыл бұрын
モノづくりの好きな私には、 KZbinrが向いてるかな?
@さかなふらふら
9 ай бұрын
確かに、社会不適合者なので生活保護を受けれれば社会に迷惑も掛けないし支払いで世の中にお金も回せるから結局循環器になるのになぁ😅
@__n1468
4 жыл бұрын
女でADHDっていいことない
@yyaa451
4 жыл бұрын
男でもねーよ
@私はローズクォーツ
4 жыл бұрын
@@yyaa451 聞いてね〜
@マンションマンション-c4b
4 жыл бұрын
男の方が社会的につれーよ
@SHUNOGURI0314
3 жыл бұрын
女性の方が割合少ないからね…
@rvjnujgluimna
3 жыл бұрын
女ってだけで慈悲受けてるから
@ameribougain8583
2 жыл бұрын
人見知りは一切しないし今までの職場でも入社から2日で同部署全員と仲良くなれるくらいだったけど、 ADHDの特性配慮しきれないって理由で散々解雇されてきたな (短期解雇するくらいなら最初っから雇うなよと言いたいけれども) どうやら職場も職種も今の今まで不適合かつ、零細企業や小企業ばっかりだったんだなと
@ぷう-w2q
3 жыл бұрын
興味があることに対する高い集中力がある的なこと書いてありますけど私そんなことないです ていうか興味があるものがありません
@ichigonoichigo
3 жыл бұрын
興味があるものがないならADHDじゃないんじゃない?
@yyy3825
3 жыл бұрын
お金関係のことやりたいadhdつらたん。知ってて損はないんだろうけど…知らなすぎると悪い奴に目をつけられそうだし
@T君-m9p
Жыл бұрын
甘い気がする。ツッコミどころが多く感じる
@hamukatu327
9 ай бұрын
ADHDかと思い調べてたら診断ほとんど適合してたんだけど、マルチタスクは苦手って意識なくてむしろ得意な方な気がする。ADHDそういう人もいるのかな?前はサービス業の店長してた
@知裕松川-s4z
5 ай бұрын
後、自己裁量権の広い営業マンもですね! 有名な製造業の法人営業マンは向かいです。
@佐江杏樹
3 жыл бұрын
SE職の適性試験も受からない(そもそも勉強が出来ない)し、面接も出来ません。
@鳥居翔真-c3b
3 жыл бұрын
パソコン苦手
@cdrkana
2 жыл бұрын
経験上、プログラマーもデザイナーも要求を形にする仕事なのでコミュ力がないと成り立たない。 ADHDの中でもコミュ力があるタイプなら向いてるかもね。 そうでない場合は理解ある職場に巡り合うのを待つしかない。可能性としては、顧客のメインターゲットが女性や子供の会社は人権に配慮してくれやすいと思うぞ。 今学生の人は研究職を目指した方が現実的だよ。
@sssggg.2000
2 жыл бұрын
面接に受からない
@ぴなれろC60
3 ай бұрын
これを高校生の時までに知りたかってん
@クエイボマローン
4 жыл бұрын
特殊部隊は向いていますか?
@ごん-c8k
4 жыл бұрын
尚更向いてないw
@oa.ko-95
2 жыл бұрын
ADHDの疑いがある僕から言わせてもらうと、 地雷分でもあっち行こ~ってなる。。
@misaki5136
3 жыл бұрын
親ガチャだよね、昔から絵画とかイラストだけは天才って言われたけど親がそんなの食えねえって言われて普通の事務職になったけど壊滅的にミスるしつまんない。あー
@富野めぐり
2 жыл бұрын
イラストの副業とかありそうですけどね。
@おーこし-o9m
4 жыл бұрын
KZbinrもむいてそうだねぇ
@m_yapyap
Жыл бұрын
プログラマーはコミュニケーション能力必要では?
@BBCHABO689
3 жыл бұрын
ADHDの人って魅力的な人が多いって事?
@パグ-v6f
2 жыл бұрын
これどっちかって言ったらASDじゃね?
@ハル-c7k2d
3 жыл бұрын
私の息子はIQ200の発達障害です 記憶力が半端ない ただコミニュケーション障😶
@やまや-u1g
3 жыл бұрын
ユーチューバー良いかも
@Hasuo2001
3 жыл бұрын
ガチの天才ですね。 環境によっちゃ化けますよ
@しがない高校生-d1g
3 жыл бұрын
へぇ、ニュースにならないなんて不思議なくらいです
@ぽむめろ-p6z
3 жыл бұрын
すげー
@sam-il5pr
3 жыл бұрын
@@しがない高校生-d1g そりゃ親がプロデュースしたりしないと出てこないよ。出てる子は親のエゴと言ってもいい
@Mrpopo-ni9nq
3 жыл бұрын
清掃業しかないやろ
@user-hv1ck1ek6h
3 жыл бұрын
清掃の仕事してますがたくさんある道具の片付け忘れが多くて指摘されて詰んでます。 TODOリスト作って対策しても忘れる。 もはや向いてる仕事なんてあるのか…。
@kittn9883
2 жыл бұрын
清掃バイトしてます。 公共施設で日常清掃してますが 適当にやってもうるさく言われず道具も少ないので何とかやれてます。 ADHDだけどキレイ好きな点だけは評価されてます。昔は貿易事務やってたけど40歳過ぎてから発達障害出て来ました(泣)
@Mrpopo-ni9nq
2 жыл бұрын
昔いろんな病院で働いてたけど、清掃員に関してはどこの病院もちょっとアレな人が働いてた。若い子から70くらいのご年配まで老若男女問わず。清掃業はそういう人のための仕事なのかなって思った
@チルチル-q9n
2 жыл бұрын
だが技術とスキルがない(ノ∀`)
@ローブ-r1w
2 жыл бұрын
ようするに社会不適合者ってこと
@龍海斗-t4w
3 жыл бұрын
図書館司書はADHD向きかな?
@masihadeokie
2 жыл бұрын
発達障害の人は入ってこないでください😭特にコミュ障で相手が何言ってるか分かんなくなっちゃう人や学習障害がある人は無理です。
18:17
発達障害の仕事術5選 / Work Techniques for People with Developmental Disabilities #ASD #ADHD
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 216 М.
14:10
【HSP診断テスト】HSPの3つの種類とその特徴について徹底解説【繊細さん】
発達のチカラ
Рет қаралды 146 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
25:41
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
kak budto
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
28:15
ADD/ADHD | What Is Attention Deficit Hyperactivity Disorder?
Understood
Рет қаралды 10 МЛН
18:35
仕事を見つけられない、発達障害グレー #神経発達症 #中間層 #没落 #適応障害#早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 677 М.
5:18
ADHDの方に役立つ仕事術5選【発達障害】
発達のチカラ
Рет қаралды 26 М.
21:47
発達障害の人が絶対知っておくべき仕事術【ADHD/ASD/LD】
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 75 М.
26:03
【ADHD】大人の発達障害これが社会の現実です。
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 121 М.
17:52
ADHDの方が活躍できる仕事5選【発達障害】
【働く発達障害の方を応援】こねくとチャンネル
Рет қаралды 24 М.
15:12
【人生変わった】「自分はADHDかも?」「あの人はADHDかも?」と思ってる人に伝えたいこと
マコなり社長
Рет қаралды 441 М.
17:07
発達障害の診断について解説します #ASD #ADHD #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 223 М.
8:02
大人のADHD:気になる5つのサイン
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 151 М.
10:51
ADHD/ASDの長所|精神科医目線で語ります
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 285 М.
00:24
99.9% IMPOSSIBLE
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН