アフリカを支援する前に絶対見てほしい【現地の人は怒っている】

  Рет қаралды 98,864

原貫太・フリーランス国際協力師

原貫太・フリーランス国際協力師

Күн бұрын

Пікірлер: 267
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
少しでも役に立ったら、チャンネル登録よろしくお願いしますm(__)m kzbin.info/door/LubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
時間や金銭的な制約、または家庭の都合から現地に行きたくても行けない人もいますからね。僕自身は「日本にいながらできる国際協力はある」という立場ですが、この動画はあくまでも現地で直接的な支援に携わることを目指している人を想定しているので、そういった方たちにはまずは現場を見てほしいなと思います。 質問の件ですが、その中では国際関係学部がいいと思います。草の根支援でその知識が役に立つことはかなり少ないですが、とはいえ前提知識として知っていて損はありませんし、それに国際協力の携わり方には草の根支援だけではなくもっと大きな枠組みから関わる方法もあるので、長いキャリアを考えると学部時代に国際関係学を学んでおくことは無駄にはならないはずです。 とはいえ「理論」だけを学んでいても机上の空論で終わりかねないので、大学の授業はもちろん、自分でもフィールドに出て「実践」もしっかり学んでほしいと思います!
@koigusdaker
@koigusdaker 4 жыл бұрын
確かに、まず知ることが大事ですよね。 あと「アフリカ」って一括りにされるのは日本人にとって「東アジア」一括りにされるようなもので、 アフリカ大陸の国々、地域によって考え方や文化って絶対違うと思うんですがどうでしょ??? 国によって内戦の傷跡が激しかったり逆に経済発展してたり結構違いがありそう。
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
一言でアフリカと言えども54ヶ国あるので、似通っている部分もありますが、文化や政治もバラバラです。ただ、サイラスを含めた現地の人もよく「アフリカは~」と主語をアフリカにして語ることが多いので、国籍だけではなくアフリカ人としてのアイデンティティを持っている人も多いのかなと思います!
@みな-z4h
@みな-z4h 3 жыл бұрын
アフリカ人が自分たちでアフリカを独立することができるのが一番いいよね。
@砂肝-o4d
@砂肝-o4d 3 жыл бұрын
断言できる、100%無理。
@池田陽紀-y4w
@池田陽紀-y4w 3 жыл бұрын
多分コメ主さんはアフリカ人が豊かになって自立できるようになれば良いって言いたいんだと思うけど、アフリカを独立って書くとアフリカが国として統一されるっていう意味にも取れちゃうから…
@タイチ-h3e
@タイチ-h3e 3 жыл бұрын
賛成ですね! いろいろ意見は有るけど、人のルーツ知ってますか?アフリカだと言われています。その中で種族の違う進化の過程で、最終的に今の人類になったと言う事!もっともっと自信をもって自分の国は自分で変えてやる!と言う人が増えてくれれば、 アフリカの各国の貧困問題は変わってくる。住みやすいから、日本にいるのでなく、自国の為に日本に留学して、自国の改革を自ら変える人が増えれば安定すると思って、みなさんは言っているのではないかな?
@ポムポム太郎-n6k
@ポムポム太郎-n6k 2 жыл бұрын
BLMが怖いから潰される そもそも、喜望峰を通らなくても世界一周できる時点でアフリカは世界経済から切り離されてるから無理
@なしお-m1m
@なしお-m1m 2 жыл бұрын
ナイジェリアは経済発展著しいですが、アフリカ大陸にはまだまだ貧しい国はあります。
@下木-s6v
@下木-s6v 2 жыл бұрын
このチャンネルを発見してなかったら人助けしてる感に満足するだけになっていました こういう良い面も悪い面も教えてくれるのは本当にありがたいです
@-tacle2726
@-tacle2726 4 жыл бұрын
街中にある募金箱の中身が、本当に支援を必要としている人に届くのかは分からない。
@eternite9318
@eternite9318 3 жыл бұрын
しっかりと、身元が明らかな募金は然るべき相手には届いてると思います。その上で自分がどう言った人たちを救いたいのかなど自発的に動いていくことが海外支援においては重要だと思います。コメントしても誰かが教えてくれる可能性は高いですが、気になったら自分で調べてみるなど能動的に動くことがまず1番大切かと。
@-tacle2726
@-tacle2726 3 жыл бұрын
@@eternite9318 返信ありがとうございます、軽率なコメント失礼しました💦
@ポムポム太郎-n6k
@ポムポム太郎-n6k 2 жыл бұрын
募金ってピンハネできるから、お金儲けという側面もあるよ 別にピンハネしてるとは言わないけど
@jase7836
@jase7836 Жыл бұрын
@@ポムポム太郎-n6kピンハネしてるからアフリカ人に支援が行き渡らないんだよ!
@Wattikun
@Wattikun 3 жыл бұрын
魚をあげるよりも釣り方を教えなきゃね
@memecommander
@memecommander 3 жыл бұрын
アフリカの現状をしっかりと伝えてくれるのでありがたく動画を見させていただいております。 今後の動画も楽しみにしております。
@yoox5135
@yoox5135 Жыл бұрын
今、ケニアとウガンダのサポートをしています。いろいろ悩みを抱えつつ原さんの動画から何かヒントが得られないかを考えています。 ケニアの場合は自立のための投資だと考えています。で、まだ始めて8ヶ月ですが効果が出ています。警察への賄賂で利益の一部が消えてしまうことがあるのが悔しくてたまりませんが。(汚職もアフリカが豊かになれない理由の一つですね..) 一方、ウガンダの場合はホームレスで肺結核なので緊急の食糧支援が必要です。こちらはまだ始めたばかりでどうなるかわかりません。
@DieckRobert
@DieckRobert Жыл бұрын
めっちゃ聞き取りやすい英語だなぁ。
@time_0811
@time_0811 2 жыл бұрын
アフリカに行った事ないですが、毎月決まった金額を寄付しています。それが無駄のように感じて悲しい気持ちになりましたが、最後の感謝の言葉で救われました。言いたいことはそうじゃないこともきちんと伝わりましたし、今後もっとするべきことを私も考えて行動したいと思いました。
@山本琢也-l4o
@山本琢也-l4o 11 ай бұрын
アフリカが自立するかどうか、は アフリカ人が決める事です。 必要無いなら、援助(云ってしまえばカネ) を断わればいいでしょう(笑) その代わり農地を復興したいので技術者を支援して欲しい と云えば話しは簡単なのでは???(笑)
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 10 ай бұрын
⁠​⁠@@山本琢也-l4o カネだろうと技術者だろうと、災害も戦争もないのに支援を求める時点で自立は無理なのでは? 自立は憧れだけでは無理です。自立とは自分が無償で支援する側になるということなのに、欲しい支援だけ選ぼうという発想の時点で無理
@yohey_okinawa
@yohey_okinawa 3 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます!
@YUKI-rc3tv
@YUKI-rc3tv 4 жыл бұрын
きっと、彼のような考えを持っているアフリカの人々だったらもっと発展するのかな?って思いながら動画を拝見させていただきました。そして自分もいろいろと考えさせられる動画でした。
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
残念ながら「外国人から与えられるのが当たり前」と思ってしまっている現地の人が多いのも事実ですからね。彼みたいな存在は、これからのアフリカの発展を考える上でとても大切です。
@YUKI-rc3tv
@YUKI-rc3tv 4 жыл бұрын
@@kantahara アフリカ人々に関わらず、発展途上国の方達の多くは"誰かが助けてくれる"その誰かというのは自分達の家族、親戚そして外国人。彼の様に考えられるのは貴重だな〜って思いました。
@YUKI-rc3tv
@YUKI-rc3tv 4 жыл бұрын
@@kantahara チャンネル登録させていただきました。これからも楽しみにしています。
@ありったけの願いを込めて
@ありったけの願いを込めて 11 ай бұрын
すごい聞きやすい英語だな
@羅日宇佐
@羅日宇佐 3 жыл бұрын
いくつか動画を拝見しました。 それらから一番強く感じた事は、「無知は罪」。いきなりアフリカに行くのは無理ですが、まずは現地を知る方からの情報発信から学ぶようにします。 それと「自分がされてイヤな事を人にするな」「自分がされて嬉しい事を人にせよ」のどちらも大間違いだと思います。 正しいのは、「相手がイヤな事を相手にするな」「相手がされて嬉しい事を相手にせよ」と考えます。 現時点で私に出来る事は、現地をよく知り活動されている方(団体)にお金を寄付する事と思ったのですが、それでどうでしょうか。
@mamiim2059
@mamiim2059 4 жыл бұрын
まず現状の知識が必要、知ることが大事ということは、様々な情報番組や講演会などを通して、毎回実感します。でも、現状といっても何を知らないといけないのか、現状って具体的にどういうこと?ということを確かめ忘れていたと気づくことができました。現地の方のリアルな声でとても勉強になりました。スタディツアーに参加する意味も気づけました。 ほかの動画も含めてですが、原さんの動画はリアルタイムで、飾られているわけでもないので(いい意味で)、小中学校などでも紹介しても欲しいと思いました。私が高校の頃まで、こういったものを目にすることがなかったので、もっと早くに知りたかったなと思いました。 ともあれ、動画配信ありがとうございます。
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
ありがとうございます!知ることは、行動を起こすための最初の一歩ですからね。ぜひスタディツアーもご検討ください☺️ もっとたくさんの人にKZbinを観てもらえるように頑張りますので、ぜひ周りのお友達にもご紹介ください!
@mamiim2059
@mamiim2059 4 жыл бұрын
フリーランス国際協力師原貫太 リプライありがとうございます! そして自分自身も伝える、発信することは自分にできる一つだと思ってるので、SNSや目標が似ている知り合いにも、共有します!少しでも、お役に立てたら幸いです。
@最強のミカヅキモ
@最強のミカヅキモ 3 жыл бұрын
高校生です。 悪いけど金よりも技術を教えることは日本はたくさんやってると思う。金どうのこうの言うなら他の国に言えって思った。
@user-he2fk3tw3o
@user-he2fk3tw3o 3 жыл бұрын
たしかにね。 「支援するなら勉強しろ」と言うなら、「だったら日本がどういう支援しているのか勉強しろ!」 とも思ってしまった(笑)
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 10 ай бұрын
支援の内容選ぼうとしてる時点で自立は無理ですね 自立してる国々は無償で支援「する」側なんですから そんなに支援が嫌なら自力で自立して周辺諸国にカネなり技術なり無償で支援すればいい
@Dddaggg
@Dddaggg 3 жыл бұрын
サイラスのような人が増えたら、大きく国は発展していくでしょうね!そういう人を増やすために頑張って下さい!
@ねこなまこ-k6r
@ねこなまこ-k6r 3 жыл бұрын
「なんとなくお金を寄付すればアフリカ人は助かってるだろう」っていう先入観からいいことをした気になってる日本人が多すぎるのかも。
@ん.I
@ん.I 2 жыл бұрын
独立阻止
@ポムポム太郎-n6k
@ポムポム太郎-n6k 2 жыл бұрын
24時間テレビのせい
@heroy829
@heroy829 2 жыл бұрын
アフリカはもう他国に頼るべきではないと思う。日本にそんな余裕はもうないよ。 アフリカ人自身が思う発展を、自分達の力で行ってほしい。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 10 ай бұрын
その通りです 他国に頼ろうとしてる時点で自立しようとはしていないんですから
@Perfection-dc3ge
@Perfection-dc3ge 3 жыл бұрын
彼すごく説得力ありますね
@tanilife4926
@tanilife4926 4 жыл бұрын
現在のアフリカの知識をしることって大事ですよね。私もアフリカに来るまで何も知りませんでした。
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
ありがとうございます☺️現地に行ってみないとわからないこと、本当に沢山ありますよね。
@tanilife4926
@tanilife4926 4 жыл бұрын
フリーランス国際協力師原貫太 はい!今まで一切そういうこと考えたことなかったのですが、最近南アフリカのタウンシップに暮らす方と仕事する機会があって、話をしているとすごく考えさせられました。
@rma9490
@rma9490 4 жыл бұрын
以前、募金を募る団体から電話がかかってきて「寄付をお願いします」と言われたのですが、今どのような現状でどのくらいのお金が必要で何に使われるのか、と聞いたら窓口の人はぽかんとしていました(丁寧な対応で、「確かに説明の必要がありますね」と言われました。) 結果として寄付しなかったのですが、改めてこの動画をみて考えさせられました。
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
ちゃんとNPO法人格を持っている団体であればホームページなどで収支報告をしていますから、団体に寄付をするのであれば、寄付をするこちら側としてもそういった場所から情報収集するのは大事ですね☺️
@ケント-i2e
@ケント-i2e 3 жыл бұрын
色々と考え方が変わりました。 こんな素晴らしい動画をありがとうございます。 自らに目を背けずに「なぜ?」を問いかけ続けたいと思います。 コロナ禍が治れば何らかの方法でアフリカに足を運び現地を自分の目で見て学ばせていただこうと思います。
@岸田踏み男
@岸田踏み男 2 жыл бұрын
アフリカに実際行って見てみたいけど、正直アフリカめっちゃ怖い。生きて帰れない気しかしない…偏見だけど恐ろしいニュース見るとそう思う
@もちゃん-f3j
@もちゃん-f3j 4 жыл бұрын
ウガンダはかなり良い方ですよね。現地にきてないのになんで支援したいって思うの?っていうのは、大学のゼミで研究したりする機会があってそう思いました。金銭的な問題もあって、現地に行くのが難しかったりもするんですよ。学生は純粋に支援したいと考えています。(少なくとも私は)
@user-ghostcookie
@user-ghostcookie 3 жыл бұрын
知らなくても支援したいと思えるような人はなかなか少ないのかもね
@hsawa6714
@hsawa6714 2 жыл бұрын
The knowledge is power ❗️I agree with you !
@yudutama
@yudutama 3 жыл бұрын
助かっている人が少なからずいると思っています。団体の余計な経費でかなり目減りしていることは承知の上です。 寄付する側ではなく、集めている組織の問題ではないかと思います。ささやかな寄付をしている個人が現地まで行くなんて、現実的ではないと考えます。
@繁田千恵子
@繁田千恵子 3 жыл бұрын
アフリカ=貧困 ではなく 貧富の差が激しい と言う事ですね アフリカの富裕層は為政者は何をしてるのでしょう? 貧富の差が激しいのは日本も同じで 私も今大変苦しい生活をしていて 誰も頼る相手がいなくて孤軍奮闘中です 私が今まで体験した事を元に 同じ様に苦しんでる人と共に前進したい と言う思いがあり その為には先ず自分の生活の向上 資格や知識の習得等をしている最中で たまに心が折れそうになるけれど  諦めずにやり抜きたい! 泣きたくなる日も多いけれど 原さんの動画を見て又奮起させて頂けます 有難うございます
@acomaruyama
@acomaruyama 3 жыл бұрын
全く仰る通りです。但し、アフリカ情報がなく、この動画はたいへん貴重です。 安全性がどうなのか???が一番重要です。 ウガンダですか?是非訪ねてみたいです。
@keil--5541
@keil--5541 3 жыл бұрын
「支援」という言葉が ここまで広く具体的に思えた 数日。 「教育、子育て」ととことん 繋がってすげぇ重い。
@arurudayo
@arurudayo Жыл бұрын
話の本質を捉えられてない人がちらほら見受けられますね。 支援をしたいという気持ちを無駄にしないため、アフリカに対する解像度を高めた上で、一度"支援"のあり方について考えて!ということでは?
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r 3 жыл бұрын
現地の政治家は何をやってるのかも、知りたい‼️
@伸子下田-t6i
@伸子下田-t6i Жыл бұрын
アフリカの国々を旅して色々なことを感じています。JICAで日本語を教えていました。かつて日本で日本語を教えた人々の背景を知りたくて旅をしました。アフリカの音楽、文化、ダンスが大好き!そして援助とは何かをずっと考えています。
@Shirozaemong
@Shirozaemong 3 жыл бұрын
ちょっと余計なことかもしれませんが...、 英語で話されているので、日本のみでなく英語圏の国の方にも見てもらいたいです...。 英語圏の国でなくても、英語はわかるという方も多くみえると思うので...。 動画のタイトルに英語のタイトルも表記してみてはいかがでしょうか?
@yusukefujita5562
@yusukefujita5562 4 жыл бұрын
勉強になります!!
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
ありがとうございます〜!
@連結バンビ
@連結バンビ 3 жыл бұрын
かつて
@Mifururu_Falcon
@Mifururu_Falcon 3 жыл бұрын
物事を多面的に捉えるって本当大事だと痛感させられました。
@平井明-w2p
@平井明-w2p 3 жыл бұрын
アフリカを助ける気持ちはみんなあるはずなんですがこの動画を観て他の動画も観て直接支援は難しいのがわかりました、支援をするのは自立する為であって依存するのはアフリカの人たちのためにもダメなんですよ、それを前提に考えないとアフリカの発展はないと思います、
@tamikanakajo9037
@tamikanakajo9037 2 жыл бұрын
長い間少しでもと思って寄付を続けていても、いまだに良くなったということは聞かないし、病気や内戦でもっと悪くなっていると聞くと虚しい。本当の援助って何かと考える必要がありますね。アフリカの普通の人々がどう思っているかわからない。アフリカに行ったことないのになぜ支援したいと思うのか、それはちょっと豊かに暮らす自分自身の自己満足になってしまうのかもしれない。
@softinhard1987
@softinhard1987 3 жыл бұрын
僕は南アフリカ出身のアーティストDie Antwoordが好きでよく聴いています。 現地に行くのが難しい人が多いと思いますが、最近はとくにアフリカの音楽はアメリカのポップスに負けない良質なものが多くリリースされています。 アメリカのアーティストもアフリカのアーティストとコラボすることも珍しい事ではなくなってきています。 Apple Musicなどで簡単にアフリカのいまの音楽を耳にできます。 音楽はひとつの文化ですが、そのアーティストのバックグラウンドを知ればより知識は深まります。
@クロちゃん-l3v
@クロちゃん-l3v 3 жыл бұрын
ある晩、新宿駅で恰幅の良い黒人女性が、小学生くらいの子供3人連れて寄付を呼びかけてた そのあと子供たちを連れて、ラッシュの京王線に乗って帰って行った 奇妙な光景だったよ 子供たちは働かされるべきでなく、家で宿題やったりゲームしたりして普通に過ごす権利があるはず
@てっちゃんのラオス語とんでもはっぷん
@てっちゃんのラオス語とんでもはっぷん 4 жыл бұрын
確かに現地のことを知るのは非常に大事ですが、現地に行かなければならないかどうかは別ですね。時間的にもそうだし、そんなお金があったら寄付した方がいいかも知れません。結局は信頼できる NGO に参加するのが簡単なんですが、最近の NGOはNGOの存続のために活動しているところがあります。NGOと言いながら政府関係の資金援助が目的で、そのために本来の活動目的と離れていたりします。 なかなか難しい問題です。
@nintainintai
@nintainintai 4 жыл бұрын
逆に聞きたいのですが、ウガンダは第二次世界大戦後に独立して50年以上経ちますが、 まぁ~10年位前まで内戦をやっていたとしても やっていたからか? 今までに国連や各国からの援助(金)を相当な金額分を受けているはずです。 なぜ今でも自立できないのですか?  いったいどこにお金が消えているのか? ウガンダの国家としての政治の仕組みや体制などに問題があるのではないですか? 国家体制に問題があるとすれば、国民がやる事や考えるべき事があるのでは?  現地に直接来て、実際に見てくれというのは分かるけど、 格安航空チケット代だけでも往復20万円近くするし (その分をユニセフなどに寄付した方が良いと思いますし)、 個々人が応援したい国に一国ずつ実際に見に行くというのは無理です。 その為に国際連合が存在するし、各国にその為の組織が作られていると考えるのですが。
@神斬-v2k
@神斬-v2k 4 жыл бұрын
それも一理ある。だけどアフリカには財政よりも技術支援したほうがよいと思うけど。また環境による問題もあるかもしれない
@nintainintai
@nintainintai 3 жыл бұрын
@@神斬-v2k こんにちは。 レスをありがとうございます。 勿論、日本のODAなどは現金を渡すのではなく、技術援助などが主目的です。  また、インフラ整備などでは現地の人を雇用して賃金を払っているので その国が豊かになりますし、技術を教えてその国の将来の発展に繋がります。 問題なのは、中国から他国への巨額な貸付です。  【債務の罠】でGoogle検索して下さい。  中国は発展途上国にインフラ整備の話を持ちかけて、採算がとれない インフラ整備に対して巨額の資金を貸し付けて、金を返せなければ 港湾などの運営権を数十年(99年というのもあります)無償で使わせろという 条件を付けています。  中国との一帯一路関係を結んだスリランカ・パキスタン・ギリシャ・ アフリカ諸国など オーストラリアまでもが既にその罠に掛かっています。 オーストラリアは2020年12月に一帯一路関係の停止を議会で決めました。  中国は、オーストラリアから欧州までの一直線の海路を手に入れましたし、 それは港湾掌握により米国に対する防衛戦略でもあります。  また、中国はインフラ整備には現地の人は使わず、中国本土から人を出して 中国人の失業問題の対策として使って、技術支援もせず、 最終的に最悪の場合は99年間のインフラ無償使用権を奪うというやり方です。  日本のODAなどにも問題点はあるかもしれませんが、 日本から他国への援助方法は世界の中では優れていて 相手の事を考えた方法をとっていると私は思っています。  しかし、繰り返しになりますが、私が言いたいのは、 日本式でも立ち上がら(れ?)ない援助を受ける国は、いずれその国は ほぼ間違いなく中国共産党によって植民地になるだろうということです。 とりあえず、【債務の罠】でGoogle検索して下さい。
@ウルズニャー
@ウルズニャー 3 жыл бұрын
ユニセフの支援方法等もちゃんと、その支援方法が正しいのかを見極めるべきなのでは無いでしょうか? ユニセフにでも入れた方が得〜というのは、この動画で言ってる様に支援に頼った生活を送る原因にならないのか? 現地に行くかが重要なのではなく、自分の寄付が本当に向こうの為になるかが重要だと思いました。 自分は善意で20万送っても、実は現地の人がそれに頼って働かなくなる原因になってしまう。これは望むところでは無いと思います。 なので、寄付=良い事では必ずしもない。これをわかって欲しいのだと思います
@nintainintai
@nintainintai 3 жыл бұрын
​ @ウルズ ニャー   レスをありがとうございます。  私が考える大きな問題の可能性としては、 【その国の指導者たちが無能ではないか?】という事です。  自国や自国民が将来に渡って自立していくには、どうしたらいいんだという 考え・指針・指導力・行動力・組織作りなどが指導者たちに欠如しているのが 原因だと思います。 有能な人材に替えるべき。  ユニセフなどの支援組織や他国からの援助物資(金)を受けるにしても、 自国(民)が将来に渡って自立していくにはこのようにしたいので こういう方法で援助をして欲しいと支援組織(国)との間で 濃密な話し合いをしていない 或いは 示していないのでは?と思います。 長い内戦により多くの国民の心が疲弊し切っているのかもしれませんが。  動画の中で、援助が国の中にある多くの民族の一部にしか渡っていない こともある そういうことも知ってほしい と語られていますが、 言わせてもらえば 【そんなの自国の内政の問題であり、上記の様に 援助組織(国)との話の擦り合わせ不足や その国の組織・仕組み作りの 失敗だろう 】ということです。  アフリカの国の実態を見ろ というのは、 援助する人たちに対して言うのではなく、その国の指導者に対して 【 現場を見に行け、そして動け。 きちんとやれ。 】と言うべきだと思います。  いったい指導者たちは何をやっているのか。  コロナ禍で多くの国の余裕が無くなり、いつまでも自立しない 或いは 自立出来ない国は もう諦める という方向にいくかもしれません。  ともかく、アフリカの諸国は中国共産党の【債務の罠】にかかって 次々と実質上の植民地化に陥っているので待った無しですよ。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 3 жыл бұрын
@@nintainintai 全面的に同意します。 なぜ彼らは(結果的に迷惑だとしても)少なくとも善意の支援を受けた相手に文句が言えるのか。さらなる自分達にとってだけ都合の良い支援を要求できるのか。 なら断れよとしか思えません。
@九重雄二
@九重雄二 3 жыл бұрын
端的に言えばいつも通りに生活し、そのなかでいろいろアンテナを張って知識を蓄える。TVやネットだけでなく本や人の話、自分が経験することがなによりも重要。
@taniyank
@taniyank 4 жыл бұрын
大事なことは、 ・アフリカに住む人達は今しあわせなのか? ・何に困っているのか? ・将来はどうなりたいのか? を知ることだと思います。 現状、何も困っておらず幸せならば支援は必要ではなく、一方的に「親切」を押し付けるべきではありません。 彼らが将来自立することを大前提として、困っていることを解決するための方法を教えてあげたり、道具の調達を手伝ったり作り方を教えるような支援をするべきたと思います。 一方的に金銭や最新設備を与えるだけの押し付けは、彼らをダメにするだけだと思います。
@iroiro4139
@iroiro4139 3 жыл бұрын
ちょっと思ったのですが、原さんがソファーの真ん中寄りに座って、サイラスさんが端っこに股を閉じて座ってるの、もうちょっと端に寄ってあげてって思っちゃいました!笑
@user-gx9xf2zb6o
@user-gx9xf2zb6o 2 жыл бұрын
支援は悪いことじゃないけど、単純にアフリカの政府が悪いとしかいいようがない。なぜインフラにお金を使わないのとか
@Yoroi_usagi
@Yoroi_usagi 3 жыл бұрын
差別的で申し訳ないですが、黒人の美しい肌、かわいい笑顔、豊かな文化、音楽が好きだから支援しています 容姿や人種で判断している点は白人至上主義者と何ら変わらないです これは善意ではなく明確なエゴです 苦しむ人を少しでも減らしたいという気持ちもありますが、支援先を黒人に絞る動機は汚れてますね
@akiko2456
@akiko2456 3 жыл бұрын
熱い想いに拍手👏👏👏
@YT-ss5kh
@YT-ss5kh 4 жыл бұрын
貧困をはじめとする途上国が抱える課題について、研究や調査データ等を根拠とした書籍などで現在知識を得ている学生です。研究や調査を自身で行うことでより深く途上国を理解できる、または研究や調査が行われていない現状が多くあるのだろうと本動画を見て感じました。現地に赴くことでこそ得られる知見について、原さんの経験を教えていただきたいです。
@antiJJ
@antiJJ 11 ай бұрын
言っている事は誠にご立派。 しかし自立できるだけの土台(民度・教育・道徳・技術)がアフリカにあるとは思えない。 ネットで情報収集できるのなら、自分達も土台を固める努力をするべきなのでは?
@rruu3674
@rruu3674 4 жыл бұрын
アフリカで絶えず内戦が続き発展させないことで、石油やレアメタルなどを安く買収することができると何かで見たことがあって納得しました。日本に限らず先進国でパソコンやスマホや服なども、きっと本来よりずっと安く売られているんですよね。ただ同然で売って損してる人がいるから安く買えるし彼らから搾取しているんですよね。飢餓で苦しむ子どもはかわいそうだと思いますが、自分達の安くて便利な生活を捨ててまで遠い国の人たちを救いたい人はいないと思います。本当に善悪の境目が曖昧で、椅子取りゲームみたいな世界なんだなと思います。
@MI-id8th
@MI-id8th 3 жыл бұрын
突き詰めて考えていくと、やっぱり世界の政治や企業のあり方が貧困を作っているんじゃないでしょうか、、 貧困に終わりはあるんでしょうか、私も子供の頃からずっとボランティアや寄付に興味がありました、今でも自分に何が出来るか常に頭の片隅で考えながら日常を送っています。 今では偽善番組として名高い24時間テレビのロケ先を当時テレビの前で見て泣き、自分の服を母に頼んで寄付してもらった、あれから半世紀近く、世界の貧困は変わらない、、疑問だらけです。
@回転ボールがチャンネルメンバー
@回転ボールがチャンネルメンバー 2 жыл бұрын
24時間テレビは偽善ではなく悪といってもいい。たとえ金のためであっても、結果がよければ偽善だからね。俗者であろうがとやかくは言わない。その人の救いになることが本当に大事。
@あかしんく
@あかしんく 2 жыл бұрын
先進国の価値観を押し付けるのではなく、まずは相手国の文化を受け入れることだよね。
@abkl9254
@abkl9254 3 жыл бұрын
技術提供やな
@315jun8
@315jun8 3 жыл бұрын
小さな子供が働く姿、ゴミだらけの街、犯罪の多さから勝手にアフリカは発展が遅れているイメージがありました。本当の知識と目指すべき姿を知ってから支援の仕方も考えながら支援したいと思いました。
@ズンベさん
@ズンベさん 2 жыл бұрын
アフリカを支援を支援したいと思うのなら、アフリカ諸国の良い製品を少し贔屓する事が一番なのでは? 例えば、「タコ」を買う際にはモーリタニア産やモロッコ産を検討してみるとか、コーヒー豆を買う時は少し奮発してエチオピア産などを買うとか。 アフリカ産の製品が、より多く店頭やネット通販に並べば、更に買い易くなります。(ネットで、紅茶を買っています)
@marubobizjp
@marubobizjp 4 жыл бұрын
サイラスに宗教について聞きたい。 理由は、外国人が日本人に対して無宗教であることにありえないと思ってるらしいが、無宗教の私からは祈るだけで幸福になれるとは思えない。 アフリカで起こってる宗教対立や民族対立のとこも含めて聞きたい 宗教とは?
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
宗教もいいテーマですね!アイデアありがとうございます!検討してみます!
@rma9490
@rma9490 4 жыл бұрын
@@kantahara 自分もとても興味があります。よければ動画にして欲しいです!
@tkam660
@tkam660 3 жыл бұрын
日本人の大半は無宗教だと言っているが、それは海外の人から見ると、おかしい 神社も行くし寺にも行く 神にも祈る 神社の神に願い事をしてる時点でなにかの宗教を信じている おそらくそれは神道という宗教です
@user-he2fk3tw3o
@user-he2fk3tw3o 3 жыл бұрын
@@tkam660 依存度がまったく違うから。 生活様式としては宗教がベースにあるけど、思考様式は宗教に支配されてない。 日本人はなんでもかんでも神に結びつけて考えたりしないし、宗教による争いもないでしょ。
@oldanimeTV
@oldanimeTV 3 жыл бұрын
@@yellow_monkey101 いや草
@豚肉-l3n
@豚肉-l3n Жыл бұрын
ちょっと無理があると思いますよ 後半にバスツアーが出たけど何回も住めと言っていますね   無理でしょ? 日本人の休暇どれだけあると思ってるのですか? 奥地に行けば行くほど往復だけでもかなりの時間を必要とするのに無理でしょ? それに滞在はともかく渡航で渡せるはずのお金がなくなるでしょ 何考えてるんですか 支援の内容を吟味すべきだと言いながら現地に行くまでの旅費や時間は考えないんですか? そもそも原住民50の部族がいたら現地行ったってわかるわけ無いでしょ 無理なことばかり言って現地まで行く時間ないし辞めるわって思われたらどうするのですか? 本当に軽率ですよ それにそもそも支援の仕方についてもきれいな水を使えるようにするとか子供の教育に使うとか昔はともかく今は具体的で支援先から一年に一度手紙を貰えたりどんな人に支援が行われているかわかるように配慮された団体もありますよ それとこの動画では食料や物資の配給が無駄だと誤解されかねないですよ アフリカは紛争や間伐もあるし今は戦争の影響新興国では特に小麦が手に入らなくなってるじゃないですか 今正に必要な場合があるのにそれを意味がないように受け取りかねない表現ですよね あなた達は本当に頭が悪いです
@keihan2222
@keihan2222 4 жыл бұрын
アフリカに限らず、寄付の使い道をオープンにしている団体に寄付するならしたいですね
@グラジオラス-l9g
@グラジオラス-l9g 3 жыл бұрын
アフリカに行けない人は、寄付しない方が良さそうですね…。 動画を見ている人に聞きたい 、知ってるか?という事でしたが、 使い道や、どこに行ったのかというのは、動画を見ている人の責任ではなく、団体がきちんと細かに真実を開示してくれているかどうかが最も大事で、違うことに使われていたとしたら、それは寄付した側もお金を騙し取られた被害者ですよね…。 大前提として思ったのが、ブログなどはどうとでも書けますし、ブログの内容やその人の言っている事が真実かどうかを知るのは、そのお金を扱った本人だけ。 お金を送金した人が教えてもらった情報が、真実なのかという事を知るのは、大規模な捜査でもしてもらわないとわかりません…。 その上、現地の人にこの様な言われ方をされてしまうと、二重苦になり、傷つく人も沢山いると思いました。
@ago-q8j
@ago-q8j 3 жыл бұрын
単純に金持ちに罪悪感を感じさせれば、お金出すからだよ 別に可哀そうとか頑張って欲しいなんて人間は、どれだけいるんだか… まあ、やるとするなら株式や債券を調べて、 儲かりそうなものを買うくらいですかね
@BID大石
@BID大石 3 жыл бұрын
まず知ることだよね。文化、歴史、情勢。 何も知らないクセに支援しようなんておこがましい。
@akaaka6351
@akaaka6351 4 жыл бұрын
いつも動画拝見させていただいてます。就職活動中の大学4年生です。在学中に数カ国の海外旅行を通じて、もっと世界を知りたい学びたいという気持ちがあります。これから2年間ほど休学して現場で学びたいと思っておりますが、コロナの影響で休学しても海外に足を運べない可能性がある今、企業に就職したほうがいいのでしょうか。何も知らないまま企業に就職してしまうのが怖いです。答えは決してないと思いますが、原さんの意見を教えていただきたいです。
@pico2602
@pico2602 2 жыл бұрын
エゴだったのか。。。
@勝宜紀
@勝宜紀 3 жыл бұрын
こういった募金活動や支援事業に、ついてまわる弱者ビジネス。 難しい問題
@miyuki4228
@miyuki4228 3 жыл бұрын
私の夫はイタリア人で、ナイジェリア人の青年に出会って、時々、その人に援助金を寄付しています。 彼は、妻と小さな子供がいて、困った時に寄付をしていますが、彼がイタリアで自立が出来るとは思えません。 スーパーマーケットの前で、靴下やタオルなどを販売していますが、毎回同じ物を売って発展性がありません。 大学を出たイタリア人が、イタリアで仕事を見つける事、事態難しい中で、根本的な何かを変えないといけないと思います。 先ずは、自分が何か出来る事から始めるべきだと感じています。
@竹下泰文
@竹下泰文 3 жыл бұрын
とてもいい動画だとおもいます。
@takkad1590
@takkad1590 2 жыл бұрын
豊かな日本人より貧しい国の人達の方がはるかに幸福に暮らしてると思えて来る。明日はどうなるか分からない、だから今日のために生きる。日本人は明日楽しむために今日を生きるように教えられる。 自分の幸福の基準で他人を「救済」したがる日本人。救われなきゃならないのは日本人の方なのだが、世界に出てもありがた迷惑なお節介をやってるのがまったく自覚できない。
@やまみ-x2s
@やまみ-x2s 3 жыл бұрын
なぜわざわざ足を運んでまでお金を出す必要ある❔ 本来なら自国の事は自国内で頑張って行く所、自立頑張って下さい。
@明治大正昭和平成
@明治大正昭和平成 3 жыл бұрын
読解力低そう
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k 10 ай бұрын
その通りだな 支援を選ぼうとしてる時点で自立なんて無理 自分達が無償で支援する側になってこそ自立
@kurukuru238
@kurukuru238 2 жыл бұрын
お金は大切。 金銭的な支援ももちろん大切。 けれど、何かというとすぐにお金で支援しようとする日本の政治家たち全員にも この動画を見てほしい!!そのお金は日本国民の血税です!! もっと大切に有効に使ってほしい!
@ポムポム-v2e
@ポムポム-v2e 3 жыл бұрын
きっと色んな意見があると思いますけど、「お願いだから支援を止めても大丈夫なような方法を見つけてくれ」に私は正直腹が立ちました。 見つけてくれじゃなくて普通自分達で考えて具体的な支援を要求するもんじゃ無いですか?少なくとも日本はそうして発展してきたと思います。
@がんばるん-i9n
@がんばるん-i9n 3 жыл бұрын
地理的要因とかさ、歴史とかからさ、日本はアフリカに対して有利すぎるで その感想は勉強不足から出てくると思う
@Kuroqchan
@Kuroqchan 3 жыл бұрын
ポムポムさんに同意。「支援されなくても良い方法を見つけてくれ」って所がね。 助けてくれって言ってたらお金もらえる、とわかったら自分達で努力する事発展する事の障害にしかならないと思う。
@LakiHana
@LakiHana 2 жыл бұрын
確かに自分自身もそうだけど簡単に手助けしたいだとか支援したいって浅い知識の中で思ってたかも。まだまだ知らない事も多いなってこの動画を見て分かった。それに偏見は確かにあるかも。貧しい、麻薬、黒人だから怖そう、治安悪い、常に小さな喧嘩とかでも争いがありそうだとかあまりイメージが良くない偏見はあったかも。
@minsent7855
@minsent7855 3 жыл бұрын
治安維持活動に使われてるかもよ
@ムーガマン
@ムーガマン 3 жыл бұрын
金だけで解決する問題じゃなかったんだな。 金があっても無いものは買えないし、正しく分配されるかも怪しい。
@みかりん-s7e
@みかりん-s7e 2 жыл бұрын
こんにちは。初めてコメント致します。 今日の動画を見て、すごく共感しました。 アフリカが貧しいと言っても、実際の現状も自分で見たわけでもないのに、同情って感情で募金箱に小銭を入れる。 今のウクライナにしても、本当の意味を深く考えないで、ウクライナの人が可哀想って感情だけで小銭を募金箱に入れる。 それって本当の人助けですか? 自己満足だけで終わっていませんか? 周りの人達の話に振り回されて、自分軸のない日本人、滑稽です。 疑問を呈したら、出る杭は打たれる的な閉塞的な日本、しんどいです。 この動画のように、冷静かつ客観的に物事を見て理解するキッカケになるものは、どんどん発信して頂ければと思います。 いつも素晴らしい発信、有り難うございます。
@alicef5235
@alicef5235 3 жыл бұрын
統計…データの整理…、外務省あたりがやってくれてるかな? どこに消えたのか…確かに。 初めて興味を持った。 見えにくいインフラや別のもっと困っている地域に使ったのであれば彼には見えないだろうけどね。
@ミツノ理科室
@ミツノ理科室 3 жыл бұрын
現在、たまたま日本が支援できる側にいるだけであって、自分はたまたま日本で生まれただけだということを考えました。自分がサイラスの側だったら、きっと支援の名を借りた中国の侵略にうんざりしているだろうし、「自立できるような支援をしてくれ」というのは率直な気持ちだと思います。
@user-mf7rx6dn6v
@user-mf7rx6dn6v 3 жыл бұрын
環境も大切ですね そうゆう意味ではアフリカはかわいそうだね
@寛0526
@寛0526 Жыл бұрын
色々話を聞いてる限り、アフリカを支援する時期はとうに過ぎたと思う。 彼らに自立を促すべく教導する時だと。
@四角いピッチを丸くする
@四角いピッチを丸くする 3 жыл бұрын
アフリカ問題はよく分かんないです😅 地域ごとの貧困率がどれくらいかとか 一切わからずに大まかに… アフリカ=貧困=可哀想 って感じだから サイラスさんは俺なんかより全然 金持ちなのは間違いなさそう🤣🤣 都内一人暮らしの10代~20代社会人の 「 平均年収/物価」での生活レベルとか 比較したら地域によってはアフリカの方が優ってるとか普通にありそう😅 なんかアフリカ問題は一部の貧困地域や紛争問題が拡大広告されてる感が否めない気がして… 学生時代は貧困の人助けたいとか思ってたけど今は自分が現実的に貧乏すぎて生きるのつらい(›´-`‹ )
@samuteraido4387
@samuteraido4387 3 жыл бұрын
彼が、知らない誰かを救いたいと思うことが、できないって思ってることが面白い。
@kinasena4129
@kinasena4129 2 жыл бұрын
今日、日本人の為の農地がどんどん減っていっている危機的状況だとの動画を見たし、、私は今月あと一週間を30円でのりきる事態になっているし(米は買った)、無理です、。
@国際協力
@国際協力 4 жыл бұрын
最近国際協力に触れる機会が少ないからなのかただただ国際協力がやりたいと言う思考停止状態になっているような気がします。最近なぜやりたいかと考えてもそれと言った答えは出ないし多分行ったことがないからなんだろうけど気持ちが薄れているような気がします。1年前の自分よりは国際協力についての知識はあると思います。本当にやりたいことが国際協力なのか、とかを考えてしまいます。僕はギャップイヤーを取らずに大学に行こうと考えているので今年受験です。志望校を決めるためにも自分なりの答えを出したいと思いました。
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
まずは問題がある現場に足を運んでみて、五感を通じてそこで自分が何を感じるか、考えるかを大切にしてほしいです!やはりモチベーションといった感情的な部分は、自分の頭で考えているだけではなかなか答えも見つからないと思うので。 大学生になったら、ぜひウガンダに遊びに来てください~
@国際協力
@国際協力 4 жыл бұрын
はい!お金を貯めて行きたいと思います!
@bicke_vlanka
@bicke_vlanka 2 жыл бұрын
いや自立させるって一般人に出来るわけないやん だから寄付してるんでしょ アフリカに行くとかそんな簡単に出来ることじゃないから自己満だとしても自分に出来ることをしてるのに
@希夢-k7z
@希夢-k7z 3 жыл бұрын
ワールドビジョンで寄付しているものです。 教育を受けることで子供たちが大人になった時に選択肢の幅が広がればと思いやっています。 選択肢が増えれば行動が変わる、その中からその地域や国のために活動する子が出てきたらいいなぁと思います。 私はプロの方に任せます。信じるしかありませんし、見て見ぬ振りも出来ないから
@nnariha3939
@nnariha3939 3 жыл бұрын
私もワールドビジョンに寄付し始めましたが 会社の家賃が600万くらいのところなので寄付やめようと思いました 本当に貧しい人たちにお金使われてるのか不安ですね😅
@MoMoMo2656
@MoMoMo2656 3 жыл бұрын
以前有名所の寄付のブースがあったので募金をしようとした所、毎月の寄付を求められた。 毎月の寄付は手続きが手間だと申し出たら「会報誌を送るとマイナスになってしまう」と言われた。 会報誌いらないから、今募金したいと申し出ると「それは出来ない」と…。難しい😑
@bunbun_fx
@bunbun_fx Жыл бұрын
経済的に成長するためには、自分の言語捨ててまでも共通言語を話すべきなんだとこの動画から思った。 僕も日本語だけじゃダメだな。。
@rio_nakao1012
@rio_nakao1012 Жыл бұрын
同じ国の中で多くの部族に別れていてそれぞれ言葉が違ってるなら、まず国をひとつにまとめて、言葉を統一しなければ始まりませんね!( *・ω・)ノ まず天下統一が必要です! それから、共通の言語に統一して、どんな部族でも公平に扱う必要があります! 同じ仕事をしたら全ての人が同じ金額を差別なく貰えるようにして、仕事の能力でより多くの仕事をした人が評価されて高い地位に就く事です!どこかひとつの部族の人々が何もしないでお金や地位を独占するのが一番悪い事で、それを止めないと良い社会、国には成りませんね!不公平があると、皆が真面目に働かなく成ります!((((;゜Д゜)))
@quark-f7w
@quark-f7w 3 жыл бұрын
サイラスさん頭良さそうw フェアトレード商品を見かけたら買うようにしてますが、それもデメリットなどあるようで難しいです。 フェアトレードはセックスワーカーを少しでも減らす助けになるのでしょうか…。 まずは知識を身につけてくれって言葉は耳が痛いですね😓
@harebareru
@harebareru 3 жыл бұрын
動画内で言ってることは間違ってないと思うけど。それでもさ。 例えば今までアフリカへ100円玉一枚だけでも募金してくれた人に対して、アフリカに行ったことすらないのに?アフリカに来たことすらないのに? なんで募金するの?募金するならアフリカの事を学んでからしてね。 ってことだよね? こんな上から目線で感謝のない言い方あるかね??
@チョコ-h6e
@チョコ-h6e Жыл бұрын
そのお金で助かったと思える実感が市民にはないからでは? 誰かに吸い取られてるんでしょう。 頼んでもないのに自己満足で募金されて、ありがとうは?と聞かれても…
@marimo6044
@marimo6044 2 жыл бұрын
普通の国は国民に教育を施すことで生産力を増やそうとするんだけど、わざと紛争と貧困を放置することで国際社会に同情と哀れみを求めて寄付金で稼ぐような人達がトップにいるからどうしようもないんだよね 関心がないのに寄付をする側もただ善人というラベルを買いたいだけの人が大勢いる。 そんで国に限らず人にもいえることだが結局どんなに支援があったところで本人が変わろうと決意しないと一生何も変わらない。
@パンツが黄ばむ
@パンツが黄ばむ 3 жыл бұрын
金より、アフリカには緑と水がいるんちゃうか それから生活用品とか  現地には行けやんから、金にして助けたいって思う
@itsukokoyama6327
@itsukokoyama6327 3 жыл бұрын
私自身はたったの2人しかアフリカ出身者を知りませんが、(シェラレオーネろモロッコ)彼らも同様の発言をしていました。再度、心に留めていきます。FBにシェアしました。
@neeeya1115
@neeeya1115 4 жыл бұрын
正直、他の国に比べて得れる情報が少ない(自分の検索力が低いだけかもしれない)&目につく機会が無い。 でも、知らないまま生きていくのは嫌なのでどんな風に現地の情報(大まかな情勢でも)を手に入れれば良いんでしょうか? 具体的な著書やメディアを教えて貰えるとありがたいです!
@kantahara
@kantahara 4 жыл бұрын
ありがとうございます!まずは僕がおすすめしている本をすべて読んでみるのが良いかと思います^^ 国際協力の本ならコレ!おすすめ本10冊を厳選して紹介します! kzbin.info/www/bejne/r4HWmo2ffqZ_qck
@neeeya1115
@neeeya1115 4 жыл бұрын
こんな礼儀知らずの文章に返信していただきありがとうございます! とりあえず、その動画から見てみようと思います。
@白梅みさと
@白梅みさと 3 жыл бұрын
国家の自立とは何か、垂直貿易・資源の少ない日本が、国際分業や格差社会を地産地消へどうシフトするか、 グローバルからグローカルへ、消費者&企業人&コミュニティの一員として考え行動することも支援になる。
@hiroakih9466
@hiroakih9466 4 жыл бұрын
他の記事にも書きましたが、先ずは子供達への教育が一番と思われます。世界がどうかなど知らないと思います。子供達が将来何をしたいか何に成りたいか教育により大きな未来が待っているのですよ。
@あーり-o6g
@あーり-o6g Жыл бұрын
実際に来るべきというのは少し傲慢では?なぜ、他国を助けるために自分の生活まで変えなければならない? 確かに、寄付だけしてその使い道を知らないということは問題かもしれませんが、意識高い系の偽善だろうと心からの支援だろうとお金はお金です。 そのお金を上手に使う方法は自分たちで考えるべきでは?
@炭火焼そば
@炭火焼そば 3 жыл бұрын
まずアフリカ人同士でよく話し合ってどうすれば良いか。どうしたらいいか決めて欲しいよね。 アフリカ人同士が仲が悪いのが一番の原因なんだから。
@qfaknot6430
@qfaknot6430 Жыл бұрын
留学生を沢山呼びたいよね!
【自分の年齢を知らない!?】アフリカ人に10の質問したら答えが意外すぎたwww
13:25
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 34 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
アフリカで一番貧しい国に来たら、想像を絶する生活だった…【第4話】
18:41
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 557 М.
UNITED IN HATE: 憎悪渦巻く中央アフリカ共和国
25:19
VICE Japan
Рет қаралды 752 М.
実は「迷惑な寄付」TOP3【善意でもダメ】
17:30
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 391 М.
アフリカ人から見た「日本人の変なところ」は?
7:27
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 21 М.
アフリカで見た「海外ボランティアの闇」がヤバすぎた
22:58
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 121 М.
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.