【農家がなくなる】「子どもたちの食べるものがなくなる」2050年には農家の8割なくなる危機 農家を助ける新たな取り組み (2024年5月22日)

  Рет қаралды 23,587

Japan Aichi NEWS【NEWS・SPORTS official】

Japan Aichi NEWS【NEWS・SPORTS official】

Ай бұрын

「消費者が問題を認識しないと、子どもたちの食べるものがなくなる」――。キャベツの出荷量全国1位と農業が盛んな愛知県。しかし現場では高齢化による農業の担い手不足が続いています。農業法人も含めた農家は、2005年に約200万戸いましたが、2023年2月で54%減の約93万戸に。日本の農家の現状と未来を深掘りします。
「食べておいしかったよ」一番のやりがいは消費者の声
田原市でトマトづくりに励む農家の小川浩康さん。会社員を経て8年前に農家に転身。両親や祖父とともにミニトマトを育てています。「『食べておいしかったよ』と言ってもらえることが、一番のやりがい」と話す小川さん。しかし円安が暗い影を落とします。ハウス内を温める暖房機を使用しなくてはいけないため、電気代や重油代高騰が痛手に。さらに市場の取引価格には上乗せできないのです。
小川さん:
「全般的に値上がりしているので、(収入を維持するのは)もうかなり難しいです」
「子どもたちの食べるものがなくなる」
三菱総合研究所の推計によると2050年には農家の数が今より8割減る見通しです。日本の農業政策に詳しい東京大学特任教授・鈴木宣弘さんは「このままでは将来、子どもたちの食べるものがなくなる」と警鐘を鳴らします。
東京大学特任教授 鈴木宣弘さん:
「農業問題は消費者の問題でもあります。消費者、国民が自分の問題として認識しないと間に合いません。現場の農業・農村を見たら、赤字です。みんなコストが上がってもそれを価格転嫁できず、どんどん倒産しています」
農家を身近に感じてもらいたい
農業の危機的状況を変えようと、小川さんはインターネット販売を始めました。「少しでも売り上げを増やすためには、自分で決めた価格に対して、価値を見いだしてくれた人に買ってもらいたい」と話します。
ネット販売では経費を価格に上乗せできるため、市場の約3倍の価格で販売しています。さらに生産者を身近に感じてもらいたいと「農カード」を作成。「直接売り上げにつながるのは難しいが、最終的に購入につながれば良い」と話します。
小川さん:
「『農業が大変なんです』と言っても伝わらない。まずは接点を増やすことから始めています」
農家と独占契約を結んで独自の商品展開に
星ヶ丘三越の地下一階にある青果店「カネトク」では、農家を助ける取り組みを始めました。一部の値札には、農園の名前が記載されています。カネトクは、農家と直接取引をしていて、農家の野菜を高く買い取っていました。
カネトク代表 内藤良太郎さん:
「市場が休みの日でも、とれたての野菜が手に入るんです。農家さんと独占契約を結んでうちにしかないものを置いています」
2023年2月からカネトクと直接取引を始めた岩本拓也さん。この日、約300個のサニーレタスを収穫しましたが、専用のコンテナに詰めるだけ。農家で大変な作業となる袋詰めは行わず、カネトクのスタッフが行います。
青果店のノウハウを活用
内藤代表:
「売れる量、売れる価格はうちにノウハウがあります。そのノウハウをもとに、ラッピングして値付けするほうが売れます」
この日の岩本さんのサニーレタスの販売価格は238円。市場で仕入れたサニーレタスは214円です。ブランディングすることで販売価格が高くても売れる仕組みです。
これらの工夫でカネトクは、全国の三越で、売り上げナンバーワンの青果店に成長しました。
内藤代表:
「少量でも良いものを作る農家さんと直接やり取りをして店頭に並べます。お客さんの評判がとれたものについてはブランディング化して販売することによって、価格を高くすることができます」
ネット販売や直接取引など、自身の商品に付加価値をつけて適正価格で販売することが、農家を助ける大きな手段となっています。
※記事内で農家の減少率を誤って「46%減」と記載していました。「54%減」に修正しました。お詫びして訂正します。
▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
/ @aichi-news
▼愛知のニュースHP
news.tv-aichi.co.jp/
▼ニュース公式SNS
 ◇Twitter(情報提供はこちら)
   / news_tva
 ◇TikTok
   / tva_news
【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
tv-aichi.co.jp/5sta/
▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。
▼映像提供はこちら
tv-aichi.co.jp/newspost/

Пікірлер: 61
@user-yl7jf8fc8w
@user-yl7jf8fc8w 28 күн бұрын
農家が減る=野菜が足りなくなるではないです。現に数字で見ても減ってません。これから経営が下手な零細農家は減って集約化されて、中規模以上の企業で占有されて生産量は担保される。生産効率の悪い中山間地は荒れ地になり、機械と車のアクセスのよい大通り沿いだけで農業が栄える。心配なのは自然豊かな日本の観光資源としての里山の保全と水源の管理、生産効率重視で野菜の種類が減っていき、食文化が先細りしていくことだと思います。いち零細農家の意見として。
@tantan891
@tantan891
消費者が問題を認識してないから農家は安く買い叩かれ後継者もできないというわけではないんですよ
@user-lb3bo7tb5f
@user-lb3bo7tb5f
インターネット販売とかの小さな話をしている場合か?
@user-kb5qn7oz4j
@user-kb5qn7oz4j
問題なのは、こういう事態になってるのに国は農業を必死に守ろうとしていないって事
@submaster2
@submaster2 21 күн бұрын
農家の人口で見ても仕方ないのでは?
@user-qq5sj9pj2l
@user-qq5sj9pj2l 21 күн бұрын
農家は減っているが、田舎では元気な老人が沢山家庭菜園よりも規模の大きな農業をしているので、スーパーよりもかなり安い価格の野菜が各地の直販所であふれています。その安くて余った野菜が野菜の値を下げ、ただでさえ価格転嫁できない農家を直撃しています。
@user-bm2yz6pf6b
@user-bm2yz6pf6b
農協がな〜
@totekoko3360
@totekoko3360 21 күн бұрын
昔の人は他の多くの人の食べ物を作るぐらい強かったけど、今は人の事までお節介できる人は減って、しっかりしていなくて流行りのスポーツには長けてるけど痩せてて貧弱で、自分達のものを自分達でつくる家庭菜園ぐらいにしかできない人が増えるだろうな。
@user-mt2tc9ze1j
@user-mt2tc9ze1j 21 күн бұрын
農家消滅=国家消滅
@user-hh1ko7mi1k
@user-hh1ko7mi1k 21 күн бұрын
古い農家の家に生まれるより、ゼロから補助もらってやり始めた方が商売にはしやすいのよね。
@user-sl1jo5pt9c
@user-sl1jo5pt9c
食糧難の時代が来るとしたら、全国民一丸で家庭菜園をしなさい。
@no-is3re
@no-is3re 14 күн бұрын
洗脳しないでね😊
@-k7583
@-k7583
少量をスーパーにお得に買い取ってもらっても何の意味もないのが農家目線ですね
@user-cc2bi7qp6c
@user-cc2bi7qp6c
無関心が招く結果。
@user-wf7rr2yb2e
@user-wf7rr2yb2e
こうなることは大概わかってた。でもなんとかなるということが今の状態と思います。
@user-oe7jf4gp8f
@user-oe7jf4gp8f
JAがやりすぎなんよ
@user-kx6yb7ld1j
@user-kx6yb7ld1j
フリーランスの取引適正化に向けた公正取引委員会の取組というのもあるので読んでおいたほうがいい。法律を事前に知っておけばいざというときに即座に対応できる
@user-fg5oy6pg2c
@user-fg5oy6pg2c
その前に子供がいなくなる
@HARA509
@HARA509 21 күн бұрын
他の方が指摘している様にマスコミの分析はいつもピントハズレで間違ってますね。
@user-qh6rr8zy5m
@user-qh6rr8zy5m 21 күн бұрын
鈴木先生の食のお話はよくSNSで拝見いたしますが、もっともっと拡散されるべきだと思います。
WHO LAUGHS LAST LAUGHS BEST 😎 #comedy
00:18
HaHaWhat
Рет қаралды 19 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
00:20
Super Beauty team
Рет қаралды 51 МЛН
物価高でどう変化?サラリーマンの小遣い【しらべてみたら】
20:58
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 395 М.
有機農業の未来は?【報道特集】
22:22
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 182 М.
石油王国の大いなる遺産
9:49
ABS秋田放送
Рет қаралды 544 М.
[Food crisis] What is wrong with Japan's agricultural policy?Sakaguchi × Tsutsumi thoroughly discuss
17:02
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 5 М.