【バブル時代】昭和末期の流行とは?中古車情報誌から38年前のトレンドを調べてみました

  Рет қаралды 162,795

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

Күн бұрын

大人気!昔のカーセンサーシリーズです!過去のシリーズ動画も是非ご覧ください。
出演:杏仁さん、ラバー博士
カメラ:ジョージ
企画:ラバー博士
編集:ラバー博士
アカデミックな放課後【おじさんの自由時間】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくなカレッジtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
BGM : MusMus、OtoLogic、BGMer、DOVA
#あかでみっく
#中古車
#昭和

Пікірлер: 466
@boe0226
@boe0226 Ай бұрын
懐かしいです1983年に18歳で免許をとり、まさにそのあたりの車に憧れ実際当時ホンダシティーに乗っていました。動画の中に出てくるコンピュータは今は死語となってしまったオフコン(オフィスコンピューター)で沖電気のOKITACsystem9シリーズと思われます。 光岡自動車のBUBUシリーズも懐かしいです。光岡自動車製の最初の自社制作車がBUBUシリーズでBUBU501は今のミニカー規格のようなもので50ccの原付のエンジンを積んだ3輪車です。職場にあり実際運転したことあります。最高速度は確か40km/h(当時は原付と同じで速度制限30km/h)くらいしか出ずそれもメチャクチャ加速も悪くて表通りを走ると煽られてとても怖い経験をしました。
@user-fh5yh4wm9j
@user-fh5yh4wm9j Ай бұрын
1980年登場の5代目ファミリアは社会現象を起こすほどのメガヒットで、当時経営の危機に瀕していたマツダを救済した車です。電動サンルーフが標準装備の「赤いXG」は、サーフボードをルーフキャリアに載せたスタイルが流行し、「陸(おか)サーファー」という言葉もが生まれるほどの大ヒットでした。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt Ай бұрын
1985年なら高校2年でした。免許取ったらこれ乗りたい思いながら、中古車雑誌見てました。懐かしい~!
@jajathree9506
@jajathree9506 Ай бұрын
BUBU501は50CCの原付ミニカーです。最初、原付免許で乗れていたので売れていました。 のちに法改正で普通自動車免許でないといけないことになりました。
@pindegowasu
@pindegowasu Ай бұрын
マヌカンは「ハウスマヌカン」。今で言う洋服のショップ店員かな~
@u4ss785
@u4ss785 Ай бұрын
夜霧の~♪
@son-naam-na
@son-naam-na Ай бұрын
ハウスマヌカン~♪♪🎤
@ky3953
@ky3953 Ай бұрын
後々「マネキン」と言う和製仏語になります。
@kojinargo
@kojinargo Ай бұрын
夜霧のハウスマヌカン…なんて歌もありましたね。😂
@user-qx7ym4zv7m
@user-qx7ym4zv7m Ай бұрын
↑ ↑ ↑ おぉ! 昭和を知る人々よ♬
@151A32
@151A32 Ай бұрын
今見ると懐かしの車が沢山で楽しいだろうな〜🤗
@user-kc3rc6xt5b
@user-kc3rc6xt5b Ай бұрын
bubuは光岡自動車が独自で始めた自動車メーカーですね。 501は1982年に販売、502は翌年の1983年に発売されたそうですよ〜
@gekopit.
@gekopit. Ай бұрын
BUBU501を5年前くらいに友人から貰ってレストアして1年くらい乗ってました。 その後、元持ち主の友人が欲しがったので里帰りしていきました。 なかなか癖が強すぎて乗りづらくて危険な車ですが、楽しい車でした。 「ゲコピット」でグーグルで検索すると多分当時のレストア内容をアップしてあったはず。
@user-id1ei5eo7c
@user-id1ei5eo7c Ай бұрын
自動車メーカーは、1台でもオリジナルカーを製造しないとメーカーとして認めてもらえないから作ったクルマだと聞いたことがあります。
@user-bw9qe4lq4r
@user-bw9qe4lq4r Ай бұрын
待ってましたカーセンサーシリーズ! 長尺の動画になっていいので隅から隅まで語り尽くしてほしいです
@nabeko100
@nabeko100 Ай бұрын
インクがリボンのドットプリンターですね。当時のパソコン、マルチ16とかMZ2000とか8インチフロッピーが出始めくらいです♪パソコンでは、見積書を出力する、ワープロみたいな使い方してます。罫線もプログラムして、表計算もプログラム、印刷位置もプログラム設定する時代でした。一太郎、花子、ロータス123とかは、その後の時代ですw
@user-wd1ho9hg4x
@user-wd1ho9hg4x Ай бұрын
マルチ16とか うわぁ… 久しぶりに聞いた✨
@maya1271
@maya1271 Ай бұрын
懐かしいですね。 自分は必死にお金貯め得てた時代で 89年に98か68k悩んで68買った記憶があります。 プリンターとモデム合わせて100近かった。。。。😂
@nabeko100
@nabeko100 Ай бұрын
私が初めてのPCは、昭和63年のPC9801vm2だった記憶です(^^)上記は、実家の家業で使用してたので、basicで組んでました@高校生頃w
@user-pv6ok9pw7z
@user-pv6ok9pw7z Ай бұрын
懐かしすぎます。FF車が増えていく過渡期かな。フェンダーミラー、ミッション車もいっぱいあって、オートマも3速が主流で軽四も大多数が4ナンバーで後部座席の狭かったこと。とにかくどの車もすぐサビました。錆さびでした。
@minami4513
@minami4513 Ай бұрын
ドアミラーが解禁されたのが昭和58年(1983年) この雑誌が1985年の雑誌のようですから ドアミラー車だと、高年式の車ということになりますね。 軽四は、自動車税が 4ナンバーだと¥4,000 5ナンバーだと¥7,200の時代ですね。 この時代でも5ナンバーの軽自動車はありましたが 5ナンバーになると物品税がかかってくるので 移動の足と割り切る人は4ナンバーだったのでしょう。 消費税が導入されて、物品税が廃止された1989年ころから5ナンバー軽自動車は一気に普及した感じかもしれません。
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m Ай бұрын
本で情報収集してた時代は隅から隅まで見てましたね😄
@user-gt5gt9ie2t
@user-gt5gt9ie2t Ай бұрын
久々のカーセンサー! 懐かし過ぎる😂
@INT2007RR
@INT2007RR Ай бұрын
女性が叩いている端末はパソコンではなく、まだオフコン(オフィスコンピュータ)と呼ばれていたものと思います。
@onritz
@onritz Ай бұрын
OSはDOS? 走るプログラム言語はFortranかCobolじゃなかろうか
@ddrtyedrfr
@ddrtyedrfr Ай бұрын
どれも子供の頃に見かけた車ですね。 それにしてもこの雑誌が3万。 私はDR30スカイラインやさっき載ってた赤いファミリア、 これが広告で載ってる古い週刊誌持ってます。 廃業された骨董屋さんが認知症で入院される直前タダで手に入れました、 色々と骨董品は確かに持ってますが 認知症になる以前も骨董屋に通いつめ店主と仲良くお世話になり 殆ど良い品物はタダで私が譲り受けました。 勿論お礼でお菓子などおすそ分けで持って行ったり 難雑に置かれたボロイ店内の掃除も手伝ってあげました。 しかしながら今はネットでも動画でも古い車は見れる時代。 気になったのがこの動画で1ページ目のビスタは近所で走ってました。 動画で述べてたフェアレディZの4シーター版、過去に此方の地方の旧車オフ会で見かけました。 シビックの所に載ってたB11サニー、うちに黄色いカリフォルニアがありました。 当時は2軒の親類もB11サニーセダンでシルバーと白、3台揃って同じB11サニーでした。 トランザムは近所でも載ってた人がおられました。
@rizettaMC31
@rizettaMC31 Ай бұрын
このシリーズは杏仁弟さんのテンションのはしゃぎっぷりとラバー博士のテンションの上がりっぷりが楽しいので、次回以降も続けてくれると嬉しいです😆
@user-rb5qp2dw7r
@user-rb5qp2dw7r Ай бұрын
車好き小僧にはたまらない時代でした…懐かしい… 杏仁さんと同世代だけどBUBU知らないんだねぇ… でも自力で光岡にたどり着くのはさすがです。
@night-tourist
@night-tourist Ай бұрын
僕は高校生なんですが、80年代が大好きなのでこういう企画凄くありがたいです!!
@user-nq6rd8ih6c
@user-nq6rd8ih6c Ай бұрын
すげー久しぶりだなカーセンサー、待ってました
@bonihoriyabonihoriya2500
@bonihoriyabonihoriya2500 Ай бұрын
このシリーズすき!おもしろいっす!
@AkiNakata
@AkiNakata Ай бұрын
はじめて買った車がファミリアなんだけど ほとんど現存していないのが寂しいなぁ
@user-zr5td3vd4g
@user-zr5td3vd4g Ай бұрын
BUBU光岡、当時41号線の中古車店に大きな看板あがってましたねぇ 懐かしい~
@kami-gm7ny
@kami-gm7ny Ай бұрын
杏仁さん、博士さん おつかれ様です 杏仁さん、東名横浜インターのホテルまだまだ健在してますよ~ 更に増えてます
@user-mv4of8kq7d
@user-mv4of8kq7d Ай бұрын
そういえばBUBU501とBUBU502だったかな? それを購入してレストアをして車検をして走行している様子を動画にしていた方がいましたよ きくしんちゃんねるさんと言う方が動画にしていましたよ
@user-ou9bd8nz1h
@user-ou9bd8nz1h Ай бұрын
トランザムは、ファイヤーバードトランザムがよく乗ってましたね後カマロやコルベット、外車の雑誌などホリデーオートやヤングオートチューニングカーなど!
@pon07101
@pon07101 Ай бұрын
黄色いシティRが最初のマイカーでした。 金沢市内走ってる時、偶然前後が黄色いシティになってw 全てがおおらかな良い時代でした。
@user-gx8sy2yl5f
@user-gx8sy2yl5f Ай бұрын
動画投稿本当に本当にご苦労様です‼️
@pontaponta66
@pontaponta66 Ай бұрын
昔の大衆車や商業車のヘッドライトは、シールドビームでメーカー問わず、切れたらガソスタで簡単に交換出来ましたねぇ! そんな時代背景だからこそ、カウンタックとフェアレディZのヘッドライトのシールドビームが同じ物だと言う、都市伝説もさもありなんですね!
@user-wt1ib8dj4j
@user-wt1ib8dj4j Ай бұрын
懐かしい〜 トヨタビスタcmに出てたなぁ〜たけしさん!
@ttiimmttiimm1
@ttiimmttiimm1 Ай бұрын
ドッドインパクトプリンターですね、今のインジェクットプリンターと違って、インクリボンにピンを当てて専用の紙で印刷をする同時にカーボン紙で複写もできる、エクセルの前はマルチプランが表計算ソフトがメインでした
@Proteoglycan_jp
@Proteoglycan_jp Ай бұрын
これはおもしろい! BUBU501とBUBU502は確かに杏仁さんのおっしゃる通りの光岡自動車の三輪ミニカーです。 原付きの馬力で最高速度60km出せる市町村発行の青色のナンバーのミニカーですね。
@KaZix3
@KaZix3 Ай бұрын
39年前の若者=現在の60歳台 ラバーさんの発言より 車雑誌を見る世代は1960年代生まれの人から変わっていない と言える つまり、この世代がいなくなると車業界も危うくなってくるのかも・・・
@l405sonica
@l405sonica Ай бұрын
古い中古車雑誌はネタの宝庫ですんね! 杏仁さんの語りであと2時間は聞きたいです
@kenzy1743
@kenzy1743 Ай бұрын
思い起こすと学生時代に毎週買ってた中古車情報誌、そのお金で頭金出来たのでは?って程買ってましたね😂それと愛知県岡崎市のヨーロッパスポーツってお店是非とも深掘りして貰いたいです。昔はスーパーカーレプリカとか販売してた所で今でも中古車販売されているようですが当時の名残りで放置されてる個体も見られると思いますよ、
@user-nq7ib6tw9n
@user-nq7ib6tw9n Ай бұрын
こう言うシリーズが好きです。新しいのありがとう御座います。自分はこのシリーズでは、25年ルールに関する事や、280馬力の名車のやつがお気に入りで、何回も観てました。
@mizotti
@mizotti Ай бұрын
車の値段もさる事ながら、その雑誌3万てのが何よりもびっくりデス😮
@k-suke9006
@k-suke9006 Ай бұрын
BUBUは光岡自動車が作った50ccのミニカーですね。 エンジンは以前に放課後で登場した、ホンダのディオと同じエンジンです。
@amc-fight24
@amc-fight24 Ай бұрын
久しぶりのカーセンサー企画! 待ってました👏 平成とはまた違う流行があったんですね〜 昭和時代はまだ生まれていないので、色々知れてよかったです😁
@user-cu4tg2sb4v
@user-cu4tg2sb4v Ай бұрын
BUBUはあの光岡自動車が初めて世に送り出した50ccの乗用車です。 今、正に個性的なクルマたちを生産している光岡ですがこの当時はそんなことを知る由も有りませんでした。
@40imai4
@40imai4 Ай бұрын
光岡BUBU501、通称「インベーダー」と呼ばれていたクルマですが排気量が50ccなので当時は原付免許で乗れたんですよね。 しかし法改定で四輪は普通免許対象になってしまったので一気に売れなくなってしまいました。
@user-se1ro6wc8o
@user-se1ro6wc8o Ай бұрын
当時バブル期でお給料が沢山もらえる上に、差し引かれる金額も少なかったので車も新車で買っても3年、5年くらいで乗り替えてた時代です。 多くの若者が次々と発売されるセダンやスポーツカーを買っていたので中古車市場もめちゃくちゃ豊富でしたね。 当時は車でナンパやドライブデートは基本中の基本なので、カーセンサーの最初のような特集は分かる気がします。 インターネットも無い時代なので暇な時に中古車雑誌を眺めながら「次の車はどーれにしようかな?」と気楽に車を選んでいた楽しい時代でした。
@nisshi0824
@nisshi0824 Ай бұрын
やったー!このシリーズ好きだったのでまたやってくれないかなと思ってたらやってくれたので嬉しすぎます!
@galovy123456
@galovy123456 19 күн бұрын
中3でしたが、車好きだったので、 カーセンサー買ってました。 ソアラ、欲しかったですね。
@user-ol4yn1xg7w
@user-ol4yn1xg7w Ай бұрын
待ってましたカーセンサー企画 当時はまだ小学生やったけど ハウスマヌカン久々に聞いた😆
@bl5legasy
@bl5legasy Ай бұрын
BUBUはマイクロカーです。エンジンは50ccで一人乗りのかわいいやつです。 現在でもマニアが近所の買い物カーにしてたりします
@user-kouji540
@user-kouji540 Ай бұрын
杏仁さん博士さんジョージさんこんばんは✨🙂✨杏仁さん...これはもう焼肉屋さんで順番に語っていきます😄博士さん...wwww😄杏仁さん...というわけでゆっくり焼肉とともに、これ読んでいきたいと思います😄
@user-un3tg9wb4r
@user-un3tg9wb4r Ай бұрын
ニッサンのパオとかエスカルゴとか、Be-1とか、TOYOTAセラとか、面白い形の車、昔はありましたね~
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Ай бұрын
それ、もうちょっと後の「バブル」のころやね・・・
@user-un3tg9wb4r
@user-un3tg9wb4r Ай бұрын
@@IzumizukiPinky そうですか~ ありがとうございます
@chaN4989
@chaN4989 Ай бұрын
物心ついた頃に、親が白の3ドアのファミリアに乗ってたなぁ〜😊めっちゃ懐かしい😆
@truemanbach8714
@truemanbach8714 Ай бұрын
昔の100万円以下だけ載ってる中古車情報誌も今見たら楽しいんだろうな〜
@user-mi7xl1jw5s
@user-mi7xl1jw5s Ай бұрын
その時代は、パソコン通信の時代ですね。今だと通信速度がが1Mbps以上ですが昔は2800bpsとかが主流です。パソコン通信で在庫の有無の一覧のデータを流すって昔あった記憶があります。
@mtk0503
@mtk0503 Ай бұрын
これ開きながら三人がペチャクチャお喋りするライブ配信とか観てみたいです(笑)
@fbi2926
@fbi2926 Ай бұрын
バブルちょい手前の時代 お世話になりました😂
@churain_shiori
@churain_shiori Ай бұрын
懐かしい! カーセンサーとかボロくなるまで見てました!どの車がイイとかこの車はどうのと、仲間うちでワイワイやってました😊
@onthetree1137
@onthetree1137 Ай бұрын
懐かしいな〜、ちょうど20歳でした。 パソコンはMS-DOSからちょうどWindows1.0が発売された年です。 すでにMACではマウスで操作する現在と同じOSでありました。 中古屋でよくパソコンで調べてもらってましたがNECのパソコンでモデム通信して中古車データを印刷してました。
@butoto2010
@butoto2010 Ай бұрын
懐かしい〜😂 車で彼氏にする男子を選んでいた時代もありましたね😅
@user-bk3vi4sh4w
@user-bk3vi4sh4w Ай бұрын
日産パルサーは親が買ってました。僕はちょうど当時新車だったスカイライン RS-TURBOを中古で買って何台か買い直して今も乗ってます。
@user-nb5nr2tq4n
@user-nb5nr2tq4n Ай бұрын
♪夜霧の~ハウスマヌカン~♪ トランザム=シャコタン☆ブギ BUBUはミツオカのミニカー。ホンダのエンジン使ってます。タクトとかのエンジンだったかな?
@mariko1741
@mariko1741 Ай бұрын
まだ幼稚園児かぁ🤣 我が家に青いNISSANのバンがいた🤣キャラバンの前🤣 あの頃、原色の車がいっぱいでしたね😉 オッさん大好物そうな雑誌wですなぁ🤣楽しそう🎉
@ミニ.クッパ
@ミニ.クッパ Ай бұрын
👍0:56 ¥3万円😱今もこう言う中古車の雑誌はあるの🤔見てみたい👀👍
@minami4513
@minami4513 Ай бұрын
カーセンサー(¥100) グーネット(¥260)
@ミニ.クッパ
@ミニ.クッパ Ай бұрын
@@minami4513  カーセンサー.グーネット🙄Webサイト.アプリ?しか無いと思っていました😫教えていだき有難う御座いました🙏
@773gootara
@773gootara Ай бұрын
所ジョージさんは深夜テレビ番組でデイトナテレビや所さんのクルマえらいとか放送されてました。仮ナンバー同乗者ありで収録放送されてました。。
@SAWAYAKASAWADE
@SAWAYAKASAWADE Ай бұрын
赤のファミリア、懐かしいなぁ。大学1年のころ、まだ私は免許持ってない(笑) ファミリアは憧れたなぁ。シティも“R”の頃ですよね?(商用車はシティE) 確かのちに変速機はマニュアルの8段ギアになったんじゃなかったかな? 番組内では語られていなかったけど多分当時の三菱ミラージュは副変速機付き4段マニュアルトランスミッションでした。 シビックにワゴンタイプの“カントリー”があったころ。ワゴンのサイドにウッドパネルをプリントしているのが流行って、白ボディにウッドパネルのセドグロのワゴン、シビックカントリー、サニーカリフォルニア、なんていうのがあったっけねぇ。 パルサーは佐藤 充さんがキャラクターでパルサーヨーロッパというキャッチフレーズだったような。よく言う就職試験の面接でGNP]の意味を問われて「頑張れ日産パルサー」と答えたっていう都市伝説ができたころの車。 ちなみに当時のヘッドランプは丸も四角も全部ガラス。今のようなアクリルじゃありませんよ。さらにハロゲンヘッドランプは高級品で、廉価車は電球、または、シールドビーム(ヘッドランプ全体がデカい電球)でした。語りだしたら止まらないです(笑)
@user-df7ck1np2q
@user-df7ck1np2q Ай бұрын
懐かしい車達🚗ぜ〜んぶ知ってろ事とそれが40年も前って…😅愛のスカイライン!いつかはクラウン!の時代でしたねえ あと、雑誌にあったパソコン風の機器、働いていた会社にありましたよ あの頃は電算機といってたような?
@user-vr7fx9hv3t
@user-vr7fx9hv3t Ай бұрын
懐かしいですね。 パソコンだと、PC6601SR通称『Mr.PC』の時代ですかね。 なんとRGB 出力が15色の時代です。 ちなみに当時の江ノ島周辺のファミレス駐車場は、夜になると族車が占領してましたね。 私は10年後Y32グロリア乗ってました。
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 Ай бұрын
時代背景的に雑誌に載ってるパソコンはオフコンでいいと思うんだけど何処の奴でしょうね。 (オフコンはネットワークで通信のやり取りしてましたよ。外付け記録メディアも使ってたかな。) 富士通かNECの2択かな。この時代のパソコンはボビー向けで工場にPC98を使って制御してた場所もあったな。 不景気が終わってこれからバブルまっしぐらだった記憶が、高校生だったのでバイク雑誌読んでたな。
@onritz
@onritz Ай бұрын
オフコン、一応東芝からはトスバック、三菱にもメルコムとして有りました 最初に入社したのが府中勤務で開発に配属されたけど 「なんかちがう・・」と思い3か月でやめて、横浜の会社の方へ転職しました(笑)
@tomof4595
@tomof4595 Ай бұрын
パソコンは写真に本体が見当たらないですが、時代的にPC9801シリーズかな。キーボードの前にあるのはドットプリンターですね。 まだニフティサーブもない時代なので、恐らく自社在庫の検索や見積もりをロータス(発売してたかな?)か自社開発ソフトでやってるかと
@user-ys1ed3ig9d
@user-ys1ed3ig9d Ай бұрын
もはやバキューン🔫の意味がない所が素敵です❤✨ 横兄さんにも読んで欲しいですね👍✨
@user-sq3uy4bu8b
@user-sq3uy4bu8b Ай бұрын
ニャンニャンと言う言葉久しぶり聞きました‼️
@user-fq9zu3np4f
@user-fq9zu3np4f Ай бұрын
お疲れ様です😊 マヌカンって言葉久しぶりに聞きました😆ハウスマヌカンの事だと思いますが、自分の記憶が確かなら、ハウスマヌカンとは家事手伝いの事です。バブルの頃は何でもお洒落に言う事で、ダサいイメージを払拭する感じでした😅特にお金持ちのお嬢様を指す言葉で、職業を聞かれた時に「ハウスマヌカンです」と言われたら、お金持ちのご令嬢であると判断出来た訳ですね☝️だからマヌカンに負けたくないというのは、お金持ちのご令嬢に負けたくないという意識高い系の大卒の一流企業に勤務するお姉さんたちの言葉という事ですね☝️
@onthetree1137
@onthetree1137 Ай бұрын
ハウスマヌカンは店のブランド洋服を着て接客するブティック店員のことですよ。
@user-fq9zu3np4f
@user-fq9zu3np4f Ай бұрын
失礼しました💦自分の記憶違いだった様です😓
@user-kq8se1nk5o
@user-kq8se1nk5o Ай бұрын
大学の4年生でした。 マヌカン 懐かし〜
@tokuhirokyohji4522
@tokuhirokyohji4522 Ай бұрын
お暑うございます。🍀 今度はハイソカーブーム時代のカーセンサーでお願い致します。w アッシー君メッシー君やら…バブル世代は色々あったな〜。w
@mjis1350
@mjis1350 Ай бұрын
バブルカー言うと 日産シーマ 一択!
@kxmft225
@kxmft225 Ай бұрын
景気が良かったから欲と煩悩にまみれた時代でしたね~ 免許取って初めて買った初代ソアラ、置いておけばよかった…
@user-lk4xq7jq4o
@user-lk4xq7jq4o Ай бұрын
PC8001とかかな?8001Mk2はまだ押し入れにあるけど、グリーンディスプレイ、ラインプリンタ、テープ式記録装置なやつだと思います。
@user-tk5xm8nx4w
@user-tk5xm8nx4w Ай бұрын
勉強になりました😉
@taka_hirosi
@taka_hirosi Ай бұрын
当時中古車は一桁万円で買ってきた❗とか有りましたよね~やっぱり時代ですね❕
@flt4054
@flt4054 23 күн бұрын
自分の生まれる前の流行とか垣間見えて楽しかったです!🎉
@user-jr4sv1jk2k
@user-jr4sv1jk2k Ай бұрын
そんな昔の雑誌きれいな状態でよく残ってましたねえw 当時から売れ線の外車ってのは今と殆同じなんだね
@user-kx1fv5yw7h
@user-kx1fv5yw7h Ай бұрын
杏仁さんもこの手の車沢山持ってそう😅
@iori5978
@iori5978 Ай бұрын
当時の業務用コンピューターならオフコン(オフィス・コンピューター)と言って、コンピューターメーカーの販売店がその会社(カーセンサーとか)に対して全てオリジナルソフトを注文制作していたのです。その場合は安いハードとソフトのパッケージでも700万は軽くいただいていました。高い物だと2000万くらいの物もありましたよ。カーセンサー程有名ならもっとお金をかけて独自のソフトを作らせていたかもしれません。 絶対パソコンでは不可能です。パソコンだと小さな販売店レベルのハードディスクしかありませんでした。一般に売られているものはハードディスク容量が32MBとかもザラでした。 銀行や保険会社では一部屋がサーバーで埋まる程の汎用機が入っていました。
@onritz
@onritz Ай бұрын
A-COS、FACOMが懐かしい。
@user-hm1py4vx5e
@user-hm1py4vx5e Ай бұрын
待ってましたー🎉 これ楽しいー
@Full_moon0712
@Full_moon0712 Ай бұрын
13:00 コンピュータの部分ですが、調べてみたところ「三菱オフィスコンピュータ MELCOM80」が一番近そう・・・かな~と。 写真の女性の右手はキーボードを操作していて、左手は書籍を広げている写真ではないかなと思います。 コンピュータ内にはデータベースがあって、書籍に書かれている番号をコンピュータに入力するとその情報が画面上に表示され必要があればプリントアウト的な・・??
@kidm8786
@kidm8786 Ай бұрын
BUBU=光岡自動車ってのを杏仁さん達が知らないのにチョッと驚いた クルマの値上がりも凄いけどカーセンサーの値上がりも凄いね
@user-rm5cp7bq4e
@user-rm5cp7bq4e Ай бұрын
マヌカンは、服屋の、オネーチャンですよ😝
@JOHNLEEEHOO
@JOHNLEEEHOO Ай бұрын
夜霧のハウスマヌカン
@T.mizobata
@T.mizobata Ай бұрын
また、昼は鮭弁当~✌
@mairu-4484
@mairu-4484 Ай бұрын
実はWindowsの最初は95ではなくWindows1.01ですよ。その雑誌と同じ1985年の11月に誕生しました
@te-te
@te-te Ай бұрын
懐かしい〜 当時表紙に載ったファミリアが家にあった😆 最初の車がちょー古いパルサーの4ドアだった🤣
@ldngx9ft9
@ldngx9ft9 Ай бұрын
楽しかったです🫡
@akimsx
@akimsx Ай бұрын
あの時代の外部ネットワークならアナログ専用線だと思います。S線2本R線2本でモデムでした。(普通の電話回線は2本のみ)コンピュータにはRS-232Cとかで繋いで専用ソフトで動いてたと思います。ローカルネットワークなら10BASE5とかRインターなど使った通信だった頃かと。コンピュータ自体それ専用に設計されてるので百万単位の物だったと思います。パソコンなら8ビットのマイコンってやつかも。
@TsunokoTsunokko
@TsunokoTsunokko Ай бұрын
やっぱ杏仁さん弟好きだ~!!!かっこいい!!
@hi-ro-hi-ro-sky6198
@hi-ro-hi-ro-sky6198 Ай бұрын
そのころのP/Cはコマンド式で線を書くのにも大変だった。Windowsが出てきてExcelで簡単に〇や線が出来てビックリした。
@user-wd1ho9hg4x
@user-wd1ho9hg4x Ай бұрын
めっちゃわかる🎉
@IzumizukiPinky
@IzumizukiPinky Ай бұрын
「ベーシック」
@user-pi7mq2uh1s
@user-pi7mq2uh1s Ай бұрын
ホーミーはキャラバンの兄弟車ですねぇ 日産プリンスで販売されてた初代モデルです 昔、リヤのサスペンションをかさ上げしたヒップアップがよく走ってたかな? もちろん、ホイールはENKEI ディッシュ入れてたりとか😂
@user-pi3bz4rd6m
@user-pi3bz4rd6m Ай бұрын
このシリーズめっちゃすき!たまーにでいいのでちょくちょくやってほしい☺
@user-gg3ts6xn8x
@user-gg3ts6xn8x Ай бұрын
BUBUは光岡が造ってた50ccのミニカーですよ😊当時はホントに50ccだから原付免許で乗れたのですがすぐに普通免許が無いと乗れなくなりました
@user-nb4mm8hz2l
@user-nb4mm8hz2l Ай бұрын
bubu501は発売当時に一度だけ走っているのを見た事があります。  後は長崎の実家の近所にメッサーシュミットがあって未だに現役で走っています
@user-xv4pm2mu5w
@user-xv4pm2mu5w Ай бұрын
この企画がいっっちゃん好き
@sakura-information
@sakura-information 22 күн бұрын
ちょうど私くしが小学一年生上がった頃にホンダCITYが新しく出て、トランクの中にコンボが積んであったのが衝撃的でしたヨ!
@Curt-nz9sk
@Curt-nz9sk Ай бұрын
懐かしいというか中学生頃だからあまりリアルにはわからない車ばかり😉なつかしかーショウには居たかも🏁杏仁さんのドリ車のフェアレディZいました🏎️それにしても記事が面白かった😆
@GaudiRyu
@GaudiRyu Ай бұрын
このシリーズ待ってました!
@user-zj2wv9zf7q
@user-zj2wv9zf7q Ай бұрын
BUBUはミツオカのミニカーですね。今で言うトヨタ車体のコムスとかがそうですね。懐かしいですね。
@user-ks5tg7vq2v
@user-ks5tg7vq2v Ай бұрын
18才でしたね~。ストライクゾーンですわ(笑) 懐かしいですねー
@Hiro-marimo2_2
@Hiro-marimo2_2 Ай бұрын
パソコンじゃなくて、オフコンですね。 それこそ、フロッピーディスクが8インチの時代のオフィスコンピュータですね。 あの時代、ディスクなんて14インチってタイヤ並みのハードディスクが存在しておりました。
@onritz
@onritz Ай бұрын
ガスで浮いてるフローティング式で 箱の上蓋開けてカートリッジ交換式の奴かな。
@user-pz7vp9xs7h
@user-pz7vp9xs7h Ай бұрын
スターレットって(笑)懐かしい
@mk2879
@mk2879 Ай бұрын
49年経っても残っているの凄いですね。
@user-xd6oi2pe2n
@user-xd6oi2pe2n 27 күн бұрын
こんにちは!いつも楽しく拝見しています。 いやー懐かしいですね。ちょうど免許とった頃でどんな車買おうかとあれこれ迷ってた時期です。笑 ちなみにBUBU501ですが今でも近所の高齢の方が乗ってます。色は白です。 通りを走って行く音はほぼスクーターです。 買い物なんかで使っている様です。2ストなのかな?車庫(ほぼ物置の様な建物)から白煙と共に発進しています。 バックする際はギヤの爆音がするのでもしかしたらモーターでバックしているのかも知れません。状態もかなり良いので大事に乗っているのだと思います。 これからも楽しい動画期待しています。
平成初期の流行とは?1999年の中古車情報誌から見える当時の文化を調べてみた結果
17:10
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 207 М.
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 42 МЛН
Electric Flying Bird with Hanging Wire Automatic for Ceiling Parrot
00:15
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
好人小丑
Рет қаралды 100 МЛН
【東京と埼玉の境】~東京と埼玉の間はどうなっている?~
33:26
【EVブーム終焉】トヨタがテスラを巻き返す!電気自動車の衰退とハイブリッド車の人気が増えた理由とは
23:42
【野村総研発表】10年後に消える職業10選<前編> 無くなって廃れてしまう業界とは?
32:40
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 204 М.
【騙されるな】悪徳中古車販売店の手口とは?不正車検やローン詐欺など気を付けるポイントを解説します
16:19
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 42 МЛН